ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/31(土)13:28:48 No.1010096596
発売した頃に1週クリアして満足した程度なんだけどまた別キャラ作ってみたくなった パッチとか追えてないんだけど今面白いビルドとかルートある? 1週目は黄金ハルバから冒涜大剣と神狩り大剣で遊んでた
1 22/12/31(土)13:35:15 No.1010098735
特に追い風ないけど研究の結果強くて愉快な奴であることが判明した技量
2 22/12/31(土)13:36:15 No.1010099067
全裸踊り子竜爪竜噛プレイ
3 22/12/31(土)13:37:13 No.1010099403
レベル1縛りとかしてみたら?
4 22/12/31(土)13:37:32 No.1010099528
技量は一周目だとマジで敵瞬殺出来るから面白いよね
5 22/12/31(土)13:37:36 No.1010099540
一瞬パッチがどっちの話か分からなかった 発売直後からなら祈祷は順調に強化されてた気がする
6 22/12/31(土)13:38:11 No.1010099712
槍以外の二刀流をあまりみないけどそちらも試してみて
7 22/12/31(土)13:41:13 No.1010100596
接がれた飛竜使おうぜ! ご笑覧あれい!!
8 22/12/31(土)13:47:40 No.1010102514
盾持たない魔法使いプレイしようぜ
9 22/12/31(土)13:48:45 No.1010102843
>特に追い風ないけど研究の結果強くてうるさい奴であることが判明した技量
10 22/12/31(土)13:50:47 No.1010103501
fu1776703.jpeg 褪せ人よ……ロールプレイ…ロールプレイをするのです……
11 22/12/31(土)13:55:28 No.1010104960
>褪せ人よ……ロールプレイ…ロールプレイをするのです…… 相手に投網剣闘士とか欲しくなる見た目だ
12 22/12/31(土)13:55:34 No.1010105000
>槍以外の二刀流をあまりみないけどそちらも試してみて 曲剣二刀は鬼のように強いので一考の余地あり
13 22/12/31(土)13:56:14 No.1010105236
>曲剣二刀は鬼のように強いので一考の余地あり 山賊の湾刀がかなり序盤に手に入るのもありがたい
14 22/12/31(土)13:56:50 No.1010105434
>>槍以外の二刀流をあまりみないけどそちらも試してみて >曲剣二刀は鬼のように強いので一考の余地あり 刺剣二刀流は良いぞ!
15 22/12/31(土)13:58:23 No.1010105942
毒派生蠍刺レイピアでチクチクするの楽しいよね
16 22/12/31(土)14:00:00 No.1010106508
セールで始めて純魔でチキンプレイしてるぜ ソウル系初めてで楽しんでるけどこれをACTゲームとみなすのはやめた
17 22/12/31(土)14:02:24 No.1010107373
>fu1776703.jpeg >褪せ人よ……ロールプレイ…ロールプレイをするのです…… ターニッシュ!とりあえず殺せるものは全部殺してみる男たち!
18 22/12/31(土)14:03:13 No.1010107629
はいはい槍二刀流
19 22/12/31(土)14:03:34 No.1010107710
>セールで始めて純魔でチキンプレイしてるぜ >ソウル系初めてで楽しんでるけどこれをACTゲームとみなすのはやめた ARPGだからな! この際プライドは抜きだ クリアできればそれでいい
20 22/12/31(土)14:03:55 No.1010107822
ソロ純魔はFPの持ちも良いし狙撃暗殺が容易だから楽しいぞ ある程度ゴリ押せる用意が無い段階でガチバトルを求められるボス系はちょっと辛い
21 22/12/31(土)14:05:43 No.1010108372
極まってくると魔術の地月太矢連打とかで大体のボスごり押せるようになるけどね
22 22/12/31(土)14:06:41 No.1010108682
純魔は良い遺灰に目をつけることができればボスでもノーダメージ常勝組だから結構楽だぞ! ものすごい高軌道のやつはうn
23 22/12/31(土)14:08:29 No.1010109247
知信神しようよ お手軽低ステで補正値300が手に入るナイスビルドだよ
24 22/12/31(土)14:09:01 No.1010109426
安置から霧撒いてゴリゴリ削れていくのを眺めてる時が一番魔術師を感じる
25 22/12/31(土)14:09:04 No.1010109448
>知信神しようよ >お手軽低ステで補正値300が手に入るナイスビルドだよ ステ振り教えて150じゃきつい
26 22/12/31(土)14:11:03 No.1010110053
夜炎ビルドは武器はともかくスペルの幅が広くて楽しいと思う
27 22/12/31(土)14:12:45 No.1010110547
>ステ振り教えて150じゃきつい 生40精38持24筋16技14知28信28神41でやってる 頭はしろがね被ってね
28 22/12/31(土)14:13:41 No.1010110856
初見攻略中だけどロングボウが探索で頼りになりすぎる…
29 22/12/31(土)14:16:00 No.1010111580
脳筋より技量神秘でいったほうが色々楽しそうだな…
30 22/12/31(土)14:17:53 No.1010112176
ロングボウは適当に強化したやつでもしばらくは強射とヘッドショットで何とかなるからな…
31 22/12/31(土)14:19:56 No.1010112895
そのうちロリ撃ちジャンプ撃ちがショートボウモーションで便利な黒弓に行きつく
32 22/12/31(土)14:20:11 No.1010112987
やってた頃に撮った実用性皆無のスクショ用コスプレ装備で2周目なりをやるのも面白そうだな fu1776794.png fu1776796.png fu1776799.png
33 22/12/31(土)14:31:39 No.1010116712
どの武器種が一番強い?やっぱロンソ?
34 22/12/31(土)14:32:51 No.1010117060
分からない…俺は気分で打ち刀を使っている…
35 22/12/31(土)14:35:02 No.1010117757
大斧バフのせいでツルハシ2刀がガチ中のガチ武器になってしまった
36 22/12/31(土)14:35:25 No.1010117862
キックが強化されたおかげで気軽に敵の大盾を剥がして致命を入れられるようになったの楽しい
37 22/12/31(土)14:35:46 No.1010117993
>どの武器種が一番強い?やっぱロンソ? 対人か攻略かで違うしビルドにもよるから一概には言えん 馬上戦での有用性や戦技の豊富さも含めると一番便利な武器は斧槍だと思う
38 22/12/31(土)14:37:32 No.1010118546
始めて1分で落下死したし変な洞窟のガーゴイルにタイマンでボコボコにされて不細工な犬の像にもボコボコにされてようやく勝ったんだけど…続けてたら慣れるの?
39 22/12/31(土)14:37:50 No.1010118643
斧槍は軽い長い低負荷高強靭削り種類多い戦技も豊富と完全食だからな
40 22/12/31(土)14:38:49 No.1010118944
>始めて1分で落下死したし変な洞窟のガーゴイルにタイマンでボコボコにされて不細工な犬の像にもボコボコにされてようやく勝ったんだけど…続けてたら慣れるの? 数百時間やってようがたまにボーっとして落下死はする
41 22/12/31(土)14:39:24 No.1010119125
>始めて1分で落下死したし変な洞窟のガーゴイルにタイマンでボコボコにされて不細工な犬の像にもボコボコにされてようやく勝ったんだけど…続けてたら慣れるの? 学習すれば慣れる ただ続けてるだけじゃ学習は出来ない
42 22/12/31(土)14:40:10 No.1010119379
坩堝の騎士はパリィで楽勝だと聞きました 試したら全然ダメでどうして…となりました 特定の攻撃以外パリィしちゃダメとかしらそん…
43 22/12/31(土)14:40:26 No.1010119467
信神の分まわしたら普通に知70上回るから カーリアでも修正300こえるんじゃねえの?
44 22/12/31(土)14:41:59 No.1010119931
慣れというかまず普通のアクションゲームでよくやるような立ち回りは捨てなきゃならんと思う
45 22/12/31(土)14:43:06 No.1010120259
今回のロンソというか直剣は扱いやすいレベルに収まってる
46 22/12/31(土)14:44:18 No.1010120592
>慣れというかまず普通のアクションゲームでよくやるような立ち回りは捨てなきゃならんと思う ダクソ系が攻撃ボタンが背負式で 親指で操作しやすい位置なのが回避ボダンになってて まさに普通のゲームと重要度が逆なんだよね
47 22/12/31(土)14:44:26 No.1010120638
そのボコボコにされてつらいのが味わえるの今だけだから存分に楽しんでおこう
48 22/12/31(土)14:44:56 No.1010120802
2周目なら舌しゃぶ冒険だ ろくでもねえ戦法がわんさかやってくる
49 22/12/31(土)14:45:19 No.1010120909
>変な洞窟のガーゴイル 三日後来て下さい本物のガーゴイルってやつを見せてやりますよ
50 22/12/31(土)14:45:22 No.1010120924
そのうち記憶消してーってなりながら惰性でも攻略できちゃうようになっちゃうのだ 記憶消してー…
51 22/12/31(土)14:45:30 No.1010120978
基本的に弱かったのはほぼ全部バフされてるから何も考えず好きなの使えばアプデの恩恵は受けられそうだな
52 22/12/31(土)14:45:56 No.1010121108
ボタン押すじゃなくて離してローリングなのはどうにかならなかったの
53 22/12/31(土)14:46:20 No.1010121233
直剣は二刀流モーションが優秀だけど基本的に戦技発射台だと思っていい
54 22/12/31(土)14:46:46 No.1010121349
…普通にスティック倒してボタン押せばローリングじゃないか…?
55 22/12/31(土)14:47:15 No.1010121500
犬の像めっちゃ苦戦した 後で犬の像+群れが出てきて加減しろ莫迦ってなった
56 22/12/31(土)14:48:00 No.1010121705
>…普通にスティック倒してボタン押せばローリングじゃないか…? ローリング発生は回避ボタン押した瞬間じゃなくて離した瞬間なのよ
57 22/12/31(土)14:48:07 No.1010121737
番犬は振り下ろしが速い速すぎる まあ遠くに逃げれば無害だが…
58 22/12/31(土)14:48:13 No.1010121769
>始めて1分で落下死したし変な洞窟のガーゴイルにタイマンでボコボコにされて不細工な犬の像にもボコボコにされてようやく勝ったんだけど…続けてたら慣れるの? 知識や出来ることが増えると攻略法も増えて楽できるようになるよ そもそも面倒な敵は走り抜けてスルーしても良い 不細工な犬の像は俺もボコボコにされる…
59 22/12/31(土)14:48:16 No.1010121781
弓キャラとかってどうかな?
60 22/12/31(土)14:48:18 No.1010121792
浜辺の動き回ってる足跡何…?
61 22/12/31(土)14:48:29 No.1010121843
ボタン配置の都合だけどダッシュにL3とかしたくないでしょ
62 22/12/31(土)14:48:31 No.1010121856
だいたい出血で戦ってたから還樹の番犬が死ぬほど嫌いだった あいつが2体出てきたところとかすごく嫌い あれを、結晶投げ矢以外で倒せるやつ信じられない
63 22/12/31(土)14:48:36 No.1010121882
>ボタン押すじゃなくて離してローリングなのはどうにかならなかったの ダッシュボタンを別に用意することになるぞ SEKIROはスタミナ消費なしだからステップしてからダッシュって操作に出来たけど スタミナがあるとそれが出来ないしボタン数も厳しいし
64 22/12/31(土)14:49:01 No.1010122001
大盾直剣は堕落するレベル
65 22/12/31(土)14:49:14 No.1010122063
骨の友達が斬りかかるやつはもっとバフして欲しい
66 22/12/31(土)14:49:22 No.1010122099
昔は滅茶苦茶強かったけどナーフされて目も当てられなくなった戦技しか使えない縛りとか…
67 22/12/31(土)14:49:27 No.1010122124
>浜辺の動き回ってる足跡何…? 動いてるなら殺せる!
68 22/12/31(土)14:49:36 No.1010122159
押した瞬間にすると回避してからダッシュ開始になるよ イースシリーズはそういやそんな挙動だなスタミナの概念ないし隙きも小さいから困らないけどこっちでやるとそれはそれで支障が出そう
69 22/12/31(土)14:50:16 No.1010122338
>ダッシュボタンを別に用意することになるぞ 今からでもそうしてくれ… ジャンプボタン長押しでダッシュとか
70 22/12/31(土)14:50:41 No.1010122465
デフォだと離した瞬間回避なのかな?変えた記憶無かったけど今は押した瞬間回避できてるな
71 22/12/31(土)14:51:00 No.1010122568
離してからローリングだから微妙に長押しで回避ディレイというか回避タイミング調整できるのが利点だと思うわ 早く回避したいならすぐ離せばいい話だし
72 22/12/31(土)14:51:25 No.1010122700
技量キャラってまだ叫んでるの?自分も1回やってみようと思って放置してるけど
73 22/12/31(土)14:52:07 No.1010122945
そんな気になる程回避辛かった感じはしないなぁ まぁ慣れだろうこのあたりは
74 22/12/31(土)14:52:23 No.1010123039
筋=信マンで二周目やってるけど エオニアパンチが結構楽しい これがワイの必殺技じゃ!
75 22/12/31(土)14:52:50 No.1010123165
>浜辺の動き回ってる足跡何…? 見えないスカラベ 殺すとき戦技やらが貰える
76 22/12/31(土)14:53:08 No.1010123251
ダッシュやジャンプ周りの挙動が気になって仕方がなかったのは2ぐらいでエルデンは全然気にならんかったなあ
77 22/12/31(土)14:53:35 No.1010123393
>黄金ハルバ こいつ要求値高いけど満たしただけで強すぎる…
78 22/12/31(土)14:53:53 No.1010123487
押したけどディレイなの気がついたから離すの遅らせたら走りに化けて事故ったとかそういうタイプの操作やってる人には煩わしい感じのやつ この辺はマジでそれぞれの感覚で違うからオプションで変更できるくらいが無難なんだけどフロムはそういうユーザビリティはあまり高くない
79 22/12/31(土)14:53:54 No.1010123494
初心者はとりあえず物理カット100の盾を構えるんだ 盾持ってぐるぐる回って背中をとれば大抵のやつは殺せる
80 22/12/31(土)14:54:06 No.1010123558
ゲーム中でのスカラベの説明が「倒すと瓶が回復するよ」だけなの真面目にどうかと思う 戦技や祈祷魔術や鍛石落とす方が重要だろ!
81 22/12/31(土)14:54:06 No.1010123561
ご照覧縛りで行け
82 22/12/31(土)14:54:17 No.1010123634
他のゲームなら動き見てからボタン押して間に合うタイミングでもこっちは間に合わないから慣れなきゃ違和感あるよそりゃ
83 22/12/31(土)14:54:32 No.1010123684
慣れる前は素直に回避して狩られまくったなあ
84 22/12/31(土)14:55:46 No.1010124053
見てから反応するゲームじゃないから気になる人が少なくなってる所は多分ある 覚えゲーだからな これがよりゲームスピードが早くて死にゲーじゃ無いと気になると思う
85 22/12/31(土)14:56:15 No.1010124191
俺はこのシリーズでフレーム回避しにくい攻撃にはおとなしく大盾構える事にしてるよ
86 22/12/31(土)14:57:09 No.1010124458
出始め終わり際無敵じゃないから 回避はローリングの無敵フレームに合わせるゲームだし…
87 22/12/31(土)14:57:21 No.1010124539
>ゲーム中でのスカラベの説明が「倒すと瓶が回復するよ」だけなの真面目にどうかと思う >戦技や祈祷魔術や鍛石落とす方が重要だろ! マルギット戦手前の陣地手前の戦灰スカラベのところでヒント出たような気がするけどどうだったか…
88 22/12/31(土)14:58:08 No.1010124767
今回大盾がものすごい頼りになるからそれでも何の問題もない ダクソ1すらしのぐレベルで
89 22/12/31(土)14:59:32 No.1010125242
今確かめたけど押したらローリング出るな…どこで変えたんだ…