22/12/31(土)08:05:40 気付け... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/31(土)08:05:40 No.1010008010
気付けば納車から一ヶ月以上経ってましたがようやく運転に恐怖以外の感情を抱けるようになりました 来年は170km離れた実家まで自力で帰れるようになりたいですね
1 22/12/31(土)08:06:10 No.1010008074
事故る前兆だな…
2 22/12/31(土)08:07:09 No.1010008194
常に恐怖だけ抱いて運転してろ
3 22/12/31(土)08:08:54 No.1010008432
来月は170km出すのかと…
4 22/12/31(土)08:13:12 No.1010009083
追突するかしないか自分の操作次第じゃん…怖ってなるよね 何百キロの重量が時速50キロ以上で動くのに安全装置が自分の認識だけってファジー過ぎねぇ!?
5 22/12/31(土)08:16:09 No.1010009499
ペーパーだったけど仕事で乗るようになって慣れた 首都高は死ね
6 22/12/31(土)08:18:58 No.1010009896
最初は怖いと思ってたんだがなぁ いつから怖いと言う事を忘れたんだろうなぁ
7 22/12/31(土)08:19:50 No.1010010022
>何百キロの重量が時速50キロ以上で動くのに安全装置が自分の認識だけってファジー過ぎねぇ!? 物理的に全く干渉しない地面に引いてある線だけに従ってちゃんとすれ違ったりしてるの面白いな…ふふってなる時ある
8 22/12/31(土)08:21:31 No.1010010253
俺は社有車に乗る時未だに怖い というか軽しか乗ってないから普通車が怖い
9 22/12/31(土)08:24:06 No.1010010623
免許取ってすぐ買った新車を一週間で鉄クズにしてから15年以上車運転してないけど免許更新は続けてる
10 22/12/31(土)08:24:56 No.1010010759
>免許取ってすぐ買った新車を一週間で鉄クズにしてから15年以上車運転してないけど免許更新は続けてる 事故から自己を省みてるから偉い!
11 22/12/31(土)08:27:14 No.1010011149
鉄くずまでいったのか 何やった何キロ出してた
12 22/12/31(土)08:29:33 No.1010011523
知らない道だと なんとかなれーっ で運転してるみたいなとこある
13 22/12/31(土)08:33:07 No.1010012096
昨日実家の手前数メートルの電柱で擦っちゃった もう乗りたくない
14 22/12/31(土)08:33:52 No.1010012238
情緒的恐怖と論理的懸念を混同する奴は馬鹿
15 22/12/31(土)08:34:33 No.1010012376
170キロなら高速使えば2時間で帰れるな 高速怖いかもしれないけど下道よりも楽だよ
16 22/12/31(土)08:35:05 No.1010012471
>免許取ってすぐ買った新車を一週間で鉄クズにしてから15年以上車運転してないけど免許更新は続けてる どうやって鉄くずにしたの
17 22/12/31(土)08:35:58 No.1010012710
実家まで一時間ってところか…
18 22/12/31(土)08:38:03 No.1010013052
免許とって1週間で鉄屑にした「」前もなんかこの手のスレで見た気がする… 複数いたらそれはそれで嫌
19 22/12/31(土)08:48:32 No.1010014802
車間距離大事に 見通しが悪い時はちゃんと速度落とそう
20 22/12/31(土)08:51:53 No.1010015425
車間を詰めるメリットはゼロだからな…
21 22/12/31(土)08:56:39 No.1010016439
何よりもとりあえずは車間距離とっとけば間違いは無いよね 不意のミスも大抵はカバーできるし
22 22/12/31(土)08:57:33 No.1010016609
いいかいお若いの…一時停止だ…一時停止だけは絶対にするんだぞ…
23 22/12/31(土)08:58:36 No.1010016802
どこ済?
24 22/12/31(土)09:00:56 No.1010017295
中高年がこれから色んな状況で 突っ込んでくる!突っ込んでくる!突っ込んでくる!して来るのを思うと恐怖は常に抱いていた方が良い
25 22/12/31(土)09:02:56 No.1010017741
恐怖は捨てるな
26 22/12/31(土)09:03:02 No.1010017765
みんな案外一時停止から即ポリスとか擦るくらいの自損はやってるから やらかしても次に生かしてあんまりおちこまないようにな
27 22/12/31(土)09:03:16 No.1010017823
>いいかいお若いの…ウインカーだ…ウインカーだけは絶対にするんだぞ…
28 22/12/31(土)09:04:18 No.1010018052
車庫入れは迷ったら動くなの精神だぞ
29 22/12/31(土)09:05:17 No.1010018267
だがもう迷いはない… ドガッ
30 22/12/31(土)09:06:14 No.1010018453
170kmなら1時間で着くな
31 22/12/31(土)09:06:18 No.1010018473
わしの名前は免許取って半年… 初の寸志ボーナスを板金に使ったマン いいか若いの こうはなったらあかん…
32 22/12/31(土)09:07:10 No.1010018627
ドラレコ積んでから自分で車間距離を詰めるようなことは減ったな
33 22/12/31(土)09:07:25 No.1010018672
>170kmなら1時間で着くな 信号と下道無くても無理だよ!
34 22/12/31(土)09:07:27 No.1010018682
縦列駐車でコンクリ壁にガリガリやったのを思い出す
35 22/12/31(土)09:08:41 No.1010018930
車道に面した店の駐車場は入るのはいいけど出る時はクソだな!ってなるよ
36 22/12/31(土)09:08:45 No.1010018943
年末年始は特にヤバいの多いから気をつけろ 可能な限り乗らない方がいい時期
37 22/12/31(土)09:09:30 No.1010019104
30km~50㎞以内に必ず休みを入れることだね 多分トイレも行きたくなるから入れないとダメだろけど
38 22/12/31(土)09:09:34 No.1010019117
近頃の支援機能満載の車は運転してて安心感が段違いすぎる 自分での申請だけどサポートカー限定みたいなカテゴリも作られる訳だ
39 22/12/31(土)09:09:38 No.1010019131
免許とって半年間で車の四隅凸凹にしたけど警察にはまだ一度もお世話になってない 運がいいのか悪いのか
40 22/12/31(土)09:10:28 No.1010019297
車ってなんでぶつけると凹むし傷ついてしまうん
41 22/12/31(土)09:10:49 No.1010019373
免許取ってすぐに駐車場からバックで車出した際に そのままギアをバックから戻すの忘れて後ろの車に突っ込んでいきそうになって死ぬほど焦った俺がいる あの時事故らなくて本当に良かった…
42 22/12/31(土)09:11:07 No.1010019435
>車ってなんでぶつけると凹むし傷ついてしまうん ぶつけたからですね
43 22/12/31(土)09:11:40 No.1010019525
しかし恐怖ばかり抱いていると運転したくなくなるのである なった
44 22/12/31(土)09:11:53 No.1010019565
10年ペーパーから運転しだして半年は経ったけど安全機能盛々のマイカー以外じゃ乗れる気がしない
45 22/12/31(土)09:11:56 No.1010019579
>車ってなんでぶつけると凹むし傷ついてしまうん 多少トロくなってもいいから鋼鉄で作って欲しい…
46 22/12/31(土)09:11:59 No.1010019595
>>170kmなら1時間で着くな >信号と下道無くても無理だよ! 車もしばらく空を走る予定もなさそうだ
47 22/12/31(土)09:13:53 No.1010019942
1時間で60kmも移動できるすごい速度なのにただの公道でそれ以上を求めてくる車が多すぎる
48 22/12/31(土)09:13:56 No.1010019961
ウィンカー出さずに車線変更するマンはマジで蔓延ってるからビビる あとこっちがウィンカー出して曲がりかけてるのに全速力で突っ込んでくるマンも
49 22/12/31(土)09:15:27 No.1010020288
>近頃の支援機能満載の車は運転してて安心感が段違いすぎる 自動認識系は変な場所で誤作動するから困る 進入禁止の警告とか追突回避の自動ブレーキが何もない所で動作するの止めてほしい
50 22/12/31(土)09:15:42 No.1010020335
安全機能付きの車ってやっぱ凄いの?
51 22/12/31(土)09:16:42 No.1010020545
何か他の物体に当たったらアウト、人にぶつけたら即死って怖すぎるからマシュマロみたいな装甲にして欲しい
52 22/12/31(土)09:16:44 No.1010020551
>あとこっちがウィンカー出して曲がりかけてるのに全速力で突っ込んでくるマンも ウインカー出すと急に速度上げて詰めてくる奴はほんと何考えてるんだろうな
53 22/12/31(土)09:17:08 No.1010020639
>何か他の物体に当たったらアウト、人にぶつけたら即死って怖すぎるからマシュマロみたいな装甲にして欲しい 運転手が死ぬ!!!
54 22/12/31(土)09:17:30 No.1010020719
>何か他の物体に当たったらアウト、人にぶつけたら即死って怖すぎるからマシュマロみたいな装甲にして欲しい マシュマロでも60kmでぶつかったら痛いんじゃないかな…
55 22/12/31(土)09:17:52 No.1010020813
>運転手が死ぬ!!! 他人は殺しちゃダメだけど運転手は自業自得だし… 運転怖い…
56 22/12/31(土)09:18:13 No.1010020889
>マシュマロでも60kmでぶつかったら痛いんじゃないかな… 水面でもその速度でぶつかるとコンクリート並みに
57 22/12/31(土)09:18:25 No.1010020932
こんな危険な物体の運転が人間の反応と良心だけで制御されてるなんてね 未来人からすれば愚かな時代なんだろうな
58 22/12/31(土)09:18:38 No.1010020983
常に周囲や見えない箇所に恐れを抱き運転する心は持っておいて損はないよ
59 22/12/31(土)09:19:46 No.1010021237
まあ60kmでマシュマロがぶつかってくるのと金属の塊がぶつかってくるのだったらマシュマロの方がマシではあろうし
60 22/12/31(土)09:20:04 No.1010021322
吹雪いて視界が一切見えなくなった時は死ぬかと思った
61 22/12/31(土)09:20:56 No.1010021557
丁度今日ガラス曇って前が何にも見えなくなった夢を見た
62 22/12/31(土)09:21:11 No.1010021616
>吹雪いて視界が一切見えなくなった時は死ぬかと思った 止むまでどっか停車しなさいよ!
63 22/12/31(土)09:22:37 No.1010021938
全自動運転ー!早く来てくれー!って気持ちを抑えきれない 愚かな人間はAI様に管理されるべきでは?
64 22/12/31(土)09:23:05 No.1010022032
免許とってだいぶ運転したけど運転しなくていいならしたくないと思ってる
65 22/12/31(土)09:23:12 No.1010022060
全自動運転でも事故は多きるよ精神もってないと悲惨なことになるのは間違いない
66 22/12/31(土)09:23:20 No.1010022088
>全自動運転ー!早く来てくれー!って気持ちを抑えきれない >愚かな人間はAI様に管理されるべきでは? 免許持ってなさそう
67 22/12/31(土)09:23:29 No.1010022131
車運転するとブレーキが効かない夢見るようになるよ
68 22/12/31(土)09:25:39 No.1010022624
車間距離は 君が割り込んでくるスペースじゃないんだ
69 22/12/31(土)09:27:01 No.1010022931
運転してるとDIOみたいな気持ちになるよ
70 22/12/31(土)09:27:15 No.1010022975
死角・・・死角には気をつけるのです ミラー確認してかつ徐行してても両方の死角に入っているようなところに人間はいたりするのです・・・
71 22/12/31(土)09:27:31 No.1010023026
職業運転手です 合図は早めに出してください 割り込まないでください 合図してくれれば譲りますから 追い越される時に加速しないでください
72 22/12/31(土)09:30:01 No.1010023583
ただ60km/h前後にアクセル踏んでハンドル回すだけなのにこんだけやばいんだからガンダムの運転とか超ヤバそう
73 22/12/31(土)09:30:49 No.1010023766
自動運転だろうとなんだろうと機械の故障や器具の破損で事故起きることは避けられないしな
74 22/12/31(土)09:31:23 No.1010023891
あとお盆と年末年始は走らないでください 運転慣れててももらい事故がめっちゃ怖い程度にはヤバいので
75 22/12/31(土)09:32:01 No.1010024028
車なんて乗らなくて済むなら乗らない方がいいに決まってる
76 22/12/31(土)09:32:17 No.1010024083
それを言うなら大型連休とかで見知らぬ土地に大量に来る自動車の群れほど怖いものはない
77 22/12/31(土)09:32:26 No.1010024124
合流加速妨害奴コロスゾ
78 22/12/31(土)09:33:05 No.1010024258
たまに東京の下走ると割り込みができなくてめちゃくちゃ時間かかる
79 22/12/31(土)09:33:19 No.1010024306
一週間に一回は事故る夢を見る ああこれが夢ならいいのに現実なんだ…って思ったところで目覚めたときは本当に怖かった
80 22/12/31(土)09:33:26 No.1010024325
昔はナビもなしに長距離走ってたとかコワ~…
81 <a href="mailto:常に追越車線走行">22/12/31(土)09:33:34</a> [常に追越車線走行] No.1010024347
>合流加速妨害奴コロスゾ ゆ…許された…!
82 22/12/31(土)09:34:11 No.1010024479
>昔はナビもなしに長距離走ってたとかコワ~… 会社からマップル支給!
83 22/12/31(土)09:34:19 No.1010024507
仕事上車必須だから免許取ったけど乗ってるときは自分以外の全ての存在が俺を陥れようとする敵だと思って運転してる
84 22/12/31(土)09:34:25 No.1010024526
免許とって1か月 毎日仕事で3時間運転してガードレールぶつけたのがにかい 他人にやらかさないかこわい
85 22/12/31(土)09:34:39 No.1010024578
大型トラックの運ちゃんとかよく仕事でやってられるなと感心する
86 22/12/31(土)09:34:39 No.1010024579
信号のない交差点は未だにどういうタイミングで行けばいいのかわからない… いや止まれって書いてあるほうが止まればいいんだけどさ…
87 22/12/31(土)09:34:52 No.1010024623
道路は怒りと傲慢に満ちている恐ろしい場所
88 22/12/31(土)09:35:11 No.1010024677
>道路は怒りと傲慢に満ちている恐ろしい場所 当にデスロード
89 22/12/31(土)09:35:24 No.1010024733
住宅街の中の狭い道路を通らなきゃならない状況の怖さよ
90 22/12/31(土)09:36:16 No.1010024993
>住宅街の中の狭い道路を通らなきゃならない状況の怖さよ なんでGoogleマップはすぐ狭い裏道通そうとするの…?
91 22/12/31(土)09:36:19 No.1010025005
東京は上も下も糞過ぎて毎日運転したら頭おかしくなる
92 22/12/31(土)09:37:38 No.1010025309
目を離した瞬間に人や車がPOPしてくるかもしれない運転
93 22/12/31(土)09:38:05 No.1010025399
運転してるときのガキと老いぼれは常にこっちに銃口向けてると思え 奴らの気まぐれで発砲されて人生駄目にされるからな
94 22/12/31(土)09:38:44 No.1010025577
恐れることは ただひとつ 恐れを知らぬ ドライバーと為ること
95 22/12/31(土)09:39:05 No.1010025681
よくいうけど免許とったら自転車へのヘイトが一気に高まった 特にロードバイク
96 22/12/31(土)09:39:09 No.1010025699
基本は山+田舎なんでそんなにいないがたまに県庁所在地とかに行くと歩行者という敵が増えてビビる
97 22/12/31(土)09:39:23 No.1010025759
まぁ一度人生が狂わない程度に痛い目を見るのは大事だと思う 結局痛い目を見ないと人は覚えない そして痛い目を見た時には死ぬ奴は運が悪い
98 22/12/31(土)09:39:53 No.1010025872
車は凹んでてもいいんだ走れば
99 22/12/31(土)09:40:21 No.1010025962
>よくいうけど免許とったら自転車へのヘイトが一気に高まった >特にロードバイク その脇のスペースはお前たちに追い越しさせるためのもの じゃねえよ!ってなる
100 22/12/31(土)09:40:55 No.1010026083
自分の車がへこむだけならいいけど他人が物理的に凹むと基本的にもうアウトなんだよね 怖くない?
101 22/12/31(土)09:41:16 No.1010026182
坂道でのろのろ道をふさぐロードバイク
102 22/12/31(土)09:41:23 No.1010026215
冬の札幌で運送やると一日一回は何らかに突っ込んでる同業者みて明日は自分に違いないという圧迫感があった
103 22/12/31(土)09:41:31 No.1010026250
怖くはないが注意はする
104 22/12/31(土)09:41:52 No.1010026325
>坂道でのろのろ道をふさぐロードバイク …すぞ
105 22/12/31(土)09:42:05 No.1010026377
だから慣れてくると高速のが安心安全なんですね
106 22/12/31(土)09:42:12 No.1010026415
>よくいうけど免許とったら自転車へのヘイトが一気に高まった >特にロードバイク 車道走れってルール守ってるくせに何で逆走するんだよ!
107 22/12/31(土)09:43:02 No.1010026586
チャリのわき抜かすときに万一擦ったら終わるのこっちだからなあ
108 22/12/31(土)09:43:05 No.1010026596
大型トラックどころかランドクルーザーやジープみたいなのでも十分怖い 日本の狭い道や狭い駐車場に規格合ってないだろあんなの…
109 22/12/31(土)09:43:21 No.1010026659
下りのワインディングで40kmぐらいで走られるのもちょっとつらいぞ
110 22/12/31(土)09:43:28 No.1010026693
俺の車の表面が凹み相手の体表面も凹んだからイーブンイーブンにならない?
111 22/12/31(土)09:43:33 No.1010026716
歩行者と自転車も免許必要にすべき
112 22/12/31(土)09:43:59 No.1010026849
>大型トラックどころかランドクルーザーやジープみたいなのでも十分怖い >日本の狭い道や狭い駐車場に規格合ってないだろあんなの… やっぱり日本には三菱ジープやジムニーだね
113 22/12/31(土)09:44:09 No.1010026902
>運転してるとDIOみたいな気持ちになるよ ガチでDIOみたいな気持ちで運転してるであろうバイクはよく見かける 車間が広いではないかじゃねえんだよジグザグ出たり入ったりしながら無理やり渋滞抜けるなバカ
114 22/12/31(土)09:46:11 No.1010027386
>大型トラックどころかランドクルーザーやジープみたいなのでも十分怖い >日本の狭い道や狭い駐車場に規格合ってないだろあんなの… それでショッピングに来るのはいいんです 道路幅が生活道路を抜け道に使うなクソァ!!
115 22/12/31(土)09:46:25 No.1010027460
追い越しちゃう?みたいなスピード超過を想起させるようなCMがまかり通る無法な場所だ 気を抜けば命はない
116 22/12/31(土)09:46:50 No.1010027606
運転初めて半年でサイドミラーを電柱にぶつけてグッバイしましたが今も元気に運転してます
117 22/12/31(土)09:47:17 No.1010027747
狭い道路で行けんのこれというところを華麗に通り抜ける配送業の運ちゃん達には頭が下がるよ
118 22/12/31(土)09:49:40 No.1010028400
下請け運送は危ないからその道通りたくないと言おうものなら代わりはいくらでもいるんやでで終わるから狭い道でも入らなきゃいけない
119 22/12/31(土)09:50:42 No.1010028670
生活道路の先に大型倉庫が立ってたりして考えたやつアホか!っていつも思いながら生活道路通過してる
120 22/12/31(土)09:51:12 No.1010028778
せっかく苦労して追い越したのに信号待ちで前に出てくるチャリはなんなの?
121 22/12/31(土)09:52:46 No.1010029152
慣れてきたしちょっとだけ運転中飲み物飲んでも大丈夫だろ… 慣れてきたし少し速度出しても大丈夫だろ… 慣れてきたし…
122 22/12/31(土)09:52:53 No.1010029188
交通ルールなんてもんは基本的に何かあった時にどっちが悪かったかをハッキリさせるためにあるようなもんで 日常的に厳しく守られているようなもんではないくらいの覚悟は持っておく
123 22/12/31(土)09:53:17 No.1010029285
免許取るだけ取って乗ってなかったけど業務命令で社用車乗ることになったよ そろそろ1年経つけど狭いとこ入る二輪こわすぎるし雪降ったら雰囲気で走る位置決めるしかないしでもうやだ
124 22/12/31(土)09:55:41 No.1010029898
うちの前にクソ狭い住宅エリアに繋がる急坂があるんだけど 工事車両や緊急車両がくるといつもバックで遡って当たる当たらないと誘導に難儀してるからかわいそう あんなとこ住むなよな…
125 22/12/31(土)09:55:43 No.1010029905
田舎はすげぇぞ 何もない直線だからってトラックが平気で80出す
126 22/12/31(土)09:56:26 No.1010030070
雪国の人はよく平気で運転出来るな…
127 22/12/31(土)09:56:40 No.1010030124
登り坂!先の見えないカーブ!自転車! けおおおおおお!!!!
128 22/12/31(土)09:57:38 No.1010030357
>雪国の人はよく平気で運転出来るな… 平気ではない 通勤などで道路の特徴を把握してるだけ
129 22/12/31(土)09:58:09 No.1010030493
体育会系のとこだと現場移動の運転で半端ない速度だすからほんとに嫌だった
130 22/12/31(土)09:58:34 No.1010030620
この間なれない雪道でカーブの終わりにお尻が左右に振られて怖かったです
131 22/12/31(土)10:00:55 No.1010031243
>雪国の人はよく平気で運転出来るな… 雪国の一般人はスタッドレスを装備し車間距離を大幅に取るしスピードを落とすし早くライトもウィンカーも出すし車に雪かきの道具も用意してある そして県内ナンバーでもそれらを全て破る奴もいる
132 22/12/31(土)10:01:34 No.1010031403
札幌でみたこと無いレベルの無法者がいる!怖い!て思ったら尾張小牧ナンバーだったことがある 伝説は本当だったんだ…
133 22/12/31(土)10:02:29 No.1010031653
>最初は怖いと思ってたんだがなぁ >いつから怖いと言う事を忘れたんだろうなぁ もう20年乗ってるけど怖いものはコワいです…
134 22/12/31(土)10:04:10 No.1010032084
>体育会系のとこだと現場移動の運転で半端ない速度だすからほんとに嫌だった 片道200キロですかー!いや!1時間半もあれば!はい!はい! 行くぞ「」!
135 22/12/31(土)10:04:13 No.1010032095
>>近頃の支援機能満載の車は運転してて安心感が段違いすぎる >自動認識系は変な場所で誤作動するから困る >進入禁止の警告とか追突回避の自動ブレーキが何もない所で動作するの止めてほしい 首都高の特定カーブだけ急すぎて自動運転がオフになるのいいよねよくない
136 22/12/31(土)10:04:20 No.1010032123
>雪国の一般人はスタッドレスを装備し ガチの雪国はスタッドレスじゃ勝てなくないか?
137 22/12/31(土)10:04:49 No.1010032245
北海道って事故による死者数トップクラスの常連じゃなかったっけ
138 22/12/31(土)10:05:32 No.1010032449
>片道200キロですかー!いや!1時間半もあれば!はい!はい! 高速入るまでで30分くらいかかるだろ 絶対無理だ
139 22/12/31(土)10:07:26 No.1010032977
>そして県内ナンバーでもそれらを全て破る奴もいる 通行乱してるとああ居るな…ってがっかりする
140 22/12/31(土)10:07:54 No.1010033122
>ガチの雪国はスタッドレスじゃ勝てなくないか? 雪国だとまずチェーン巻かない
141 22/12/31(土)10:08:32 No.1010033318
道路狭すぎだろ ちょっと手滑ったら反対車線行っちゃう
142 22/12/31(土)10:10:07 No.1010033761
路面凍結より路肩に積み上げられた雪山による車線狭窄が致命的
143 22/12/31(土)10:10:50 No.1010033963
>路面凍結より路肩に積み上げられた雪山による車線狭窄が致命的 対向してくる除雪車
144 22/12/31(土)10:12:00 No.1010034286
雪国だとむしろチェーン巻かないよね
145 22/12/31(土)10:13:17 No.1010034687
>雪国だとむしろチェーン巻かないよね せいぜい除雪車や急な峠を走る大型トラックぐらいしか巻かないよね
146 22/12/31(土)10:15:40 No.1010035340
>>吹雪いて視界が一切見えなくなった時は死ぬかと思った >止むまでどっか停車しなさいよ! これは止まること出来ないんだ 止まったが最期になる可能性あるから
147 22/12/31(土)10:16:01 No.1010035434
田舎道のほうが怖い…ドライバー的な意味で
148 22/12/31(土)10:20:10 No.1010036693
>止まったが最期になる可能性あるから 後ろから迫る大型トラック
149 22/12/31(土)10:20:58 No.1010036976
サーキットで170km/h出すのも良い経験になるよ