虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 「………う... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/29(木)23:37:24 No.1009539914

    「………うーん。それなりにあちこち歩いたはずなんだけど………」 糸先についたカニを見つめて、ため息を漏らす 寒い港の中、何度も何度もこの仕掛けを海の中に沈めて反応を待った だけど、一向に反応は無い。それこそ齧られた痕跡すらも無いのだ 「この調子だと、今日は相当厳しいかも………」 今日の仕掛けは極めてシンプル 糸の先に針が付いていて、そこに小さいカニを活かしたまま取り付けてある。本当にそれだけの事 今狙っている魚はこれで釣れるのは間違いない。間違いなんだけど…… 今日はどうにも活性が低いのか。触ってくる気配すらなかった

    1 22/12/29(木)23:37:38 No.1009539997

    「………際狙いでこれってことは、少し投げた方がいいってことだよね」 さっきから港の足元の際を狙ってこの仕掛けを落として探っていたけど反応がない ということは、少なくとも今足元にはターゲットは居ない……もしくはいても食い気が立っていないということになる だとしたら作戦変更だ。仕掛けを少し遠くに投げてやる必要が出てきた 道具箱を漁って、何かいいものがないか探し出す 「あったあった。これ使おう」 取り出したのは、アジングと言う釣りの時に使うシンカー……つまりはオモリ 糸の途中に挟み込むようにして使えるので、いちいち仕掛けを作り直す必要もない。これで少し重さをプラスしてあげれば投げても多少飛ぶようになるはずだ 「んー……久しぶりだから感覚がつかめないなぁ」

    2 22/12/29(木)23:37:49 No.1009540064

    この釣りは何度もやったことがあるし、何度も実釣成績も持ってる だけど釣れない時にはとことん釣れない釣りだ。しかもなにが悪いって、魚がいるのがはっきりわかってても釣れないことが珍しくないのだ 目の前にはっきり魚の影があるのに何一つ反応されない………その悔しさは想像を絶するものがある 「見える魚は釣れない、とは言うけどねぇ………」 実は魚の視界はみんなが思うよりも広くて、水上の様子もしっかり見ているという話がある なので、魚がはっきり見えているということは逆に魚からもこっちが見えているという事 なので、今日は少し水に濁りが出ているのを喜んだのだけど……… 「見えて無くても、釣れないときは釣れないってね……そいっ」

    3 22/12/29(木)23:38:00 No.1009540138

    針についているカニがしっかり生きているのを確認して、仕掛けをぴょいっと投げる あとはしっかり底に沈めてやって、すこーしずつ巻いてくるんだけど…… 「……おっ」 ぴくっぴくっと揺れる竿先。何かがカニに反応してつつきにきているのがはっきりわかる ついに来たか、と期待したけど……その反応は止まってしまって 「……まさか」 糸を巻いて回収してみれば、カニは無残な姿に。殻だけを残して食われてしまっていた この喰われ方は……心当たりしかない 「フグかぁ。少し位置移動しようかな」

    4 22/12/29(木)23:38:11 No.1009540202

    まったくもう、どんな釣りでもお邪魔さんなんだからと フグは本当に貪欲な魚だ。オキアミや切り身エサだけではなく、普段から捕食している甲殻類に、樹脂製のワームまでかじりついてきてボロボロにしてしまう 大物狙いのルアーフィッシングでもなければお邪魔されないことは無い……いやごめんなさい、そういう時でも結構邪魔してきます 以前釣り船に乗ってのルアー釣りで、見事に釣れてきた大ぶりなフグを思い出してげんなりする 「気を取り直して……そぉい」 位置を変えてカニを付け直し、再び仕掛けを投げ込む カニの残量は残り3匹。もうそろそろゲームオーバーが見えてきた頃合いだ なんとかして一匹だけでも釣りたいけど……そう思いながら仕掛けを底に沈めて底をズル引き まぁ、釣れなかったら道中見つけた美味しそうな漁師ご飯のお店にでも寄って帰って、クスンと横になって忘れよう そう思っていた時

    5 22/12/29(木)23:38:27 No.1009540305

    「………お、おお?」 クンッククンッと。先程のフグの感触とは大きく違う当たり 恐らく、本命か。しっかり食って針が口に入るまで待たなければすっぽ抜けてしまう その上相手は口が非常に固い魚だ。生半可なアワセでは針がしっかり刺さらないこともある 息を整え、竿先に神経を集中して、タイミングを計って……… 「………ええい!!」 思いっきり、竿を立ててリールを巻き上げ、フッキング 次の瞬間………竿先を思いっきり殴りつけられたかのような、強い引きが襲ってきた 「………きた!!!ノッた!!!」

    6 22/12/29(木)23:38:39 No.1009540393

    ついに来た。間違いなく、本命の引き ジジジッとリールが糸を吐きだす。大きさは…よほどの大物でもないけど、小さくも無いはずだ 糸を切られないように必死に竿を合わせて、巻けるときに一気に巻いていく 「よぉし、こっちこっち!!!」 獲物は確実に寄ってきている そしてその姿が足元に現れたのを見て……タモ網を手に取り、水面へと一気に伸ばす 「チヌ、ゲットぉ!!!!!」 チヌ………クロダイは、見事にタモ網の中に入って 今日の釣りは見事に、本命を確保することに成功したのだった

    7 22/12/29(木)23:38:50 No.1009540457

    ● 「いやー、気持ちよかった」 帰ってすぐにお風呂に入ってホコホコして、ニンジンジュース飲んで元気万全 さっきキングが釣果を聞いてきたので見せたら、すごい驚いてたなぁなんて さて、お魚アップリケのエプロンを付けて戦闘モード。クーラーボックスを開けて、今日の釣果をずるりと取り出す 「45センチ。上々上々」 チヌ。正式名称クロダイは、釣り人には広く知られた定番のターゲットだ ほぼ一年中釣れることと、その力強い引き。それらが釣り人を強く魅了してやまず、専門の雑誌や専用の道具までも幅広く出ている人気者 なんと、スイカやコーンでも釣れるなど酷い雑食でも知られてて、釣り方もそれこそ千差万別 スズキと同じで河口を遡上することもあるけど……今回は食用にするつもりだったので、臭みが怖かったので港で狙ってみた いや、本当にハズレ引くと臭くて臭くて仕方ないので……セイちゃんとしても、せっかく食べるのなら美味しく食べたいですし

    8 22/12/29(木)23:39:06 No.1009540557

    「さてさて、お料理お料理~♪」 まずはウロコを丁寧に落としていく。こういう時はウロコ引きがあると凄く便利。大きい魚の時は包丁使うよりも圧倒的にこっちの方が早いし そしてお腹を開いて、綺麗に洗い流して血合いを取る 今回は三枚におろしていく。そしたら皮は引かないで、適度な大きさにカットして……… 「軽く振って、と」 塩を振って10分ほど置いておいて、綺麗に洗い流して水気をふき取る そしたら粗挽き黒胡椒を気持ち多めにふりかけて、準備万端だ 「油をひいて……」

    9 22/12/29(木)23:39:17 No.1009540615

    オリーブオイルをフライパンに引いて、よく熱してから皮目をまず焼いていく フライ返しで軽く押さえながら反り返らないようにしてあとでパリッとするように そしたら裏返して火を通し、これでますはオッケー 「そしたらバター、刻み生姜………と」 そのフライパンにバターを入れて、刻み生姜を入れて炒める そこに醤油、みりん、料理酒。あとは煮詰めればジンジャーソースの完成だ 「で、今日はこれを………」 綺麗にしたフライパンに皮目を上にしておいて、カフェテリアから借りてきたガスバーナーで炙る それを氷水に入れて粗熱をとったら水気をふき取って、一口サイズにカット 以前に作った湯霜造りによく似た、焼き霜造りと言うやつ じいちゃんがこの作り方が好きで、よくこれで晩酌してたっけ

    10 22/12/29(木)23:39:31 No.1009540716

    「さてさて、今日は凄くシンプルだけど完成。残った身は後で食べようっと」 ご飯をぺちぺちよそって、お味噌汁を添えて 今日はシンプルイズベスト。だけどちょっとおしゃれな一品作ったからいいよね、なんて さて、お味噌汁を……と思って、今日のカフェテリアに向かったら 「ありゃ、これがあるのか……じゃあ、今日はこっちで」 お味噌汁ではなく、オニオンスープをチョイス。そして席について 本日のメニュー ご飯 クロダイのポワレ ジンジャーソース クロダイの焼き霜造り オニオンスープ

    11 22/12/29(木)23:39:43 No.1009540782

    「さて、それでは………」 両手を合わせて目を瞑って 今日のバトルを思い返して、大事な挨拶を 「いただきます」 まず手を付けたのは焼き霜造り 香ばしく焼き上がった皮目と身の間の旨味、ほろりとした………しかししっかりとした身の食感 うん、臭みも無い。皮の旨味をしっかり残すことができていて、ポン酢ともみじおろしで食べるともう相性抜群 湯霜ともまた違う香ばしい仕上がりにもう大満足だ 「続いては~」

    12 22/12/29(木)23:39:55 No.1009540859

    ポワレ。よくムニエルとかソテーと混同されるけど……まぁ、なんちゃってポワレって事で パリッとした皮目。その下に隠された脂が口の中に広がって、身自体の甘みと相まって格別の醍醐味 あえて和風にしたジンジャーソースがこれまたよく合う。生姜の香りが食欲をそそり、身の甘さをより引き立ててくれる ご飯にワンバウンドさせて食べれば……ああ、もう幸せ 和風と言ってもバターが入っているから味わいは煮付けなんかとは全然違ってくる。個人的にはもうちょっと生姜多くてもよかったかな?なんて 「次の課題だね。さてさて」 今度は焼き霜造りをワサビ醤油に搦めて、ご飯の上に お刺身丼とまた違う、贅沢な盛り合わせができあがり。臭みの無い新鮮なクロダイだからできることだ 掻き込めば……んー、最高。ポワレで洋風の口になってたのが一気に和風の口に 「あー、美味しいなぁ………」

    13 22/12/29(木)23:40:07 No.1009540938

    ずずっとオニオンスープを啜って、一休み タマネギの甘みがよく染みだしたコンソメベースのスープでまた洋風の口に。今日は忙しくて困っちゃう、なんて 大人だったら、このポワレとかにワインとか合わせるのかな?なんて 今度釣れたら、トレーナーさんに作ってあげて聞いてみようか そんな事を考えながら最後のポワレを口にして。ああ、美味しかった 「今日は大満足だなぁ」 クロダイは本当にいい好敵手だ 釣れない時は本当に釣れないし、その辺の貝をエサにしたらぴょいっと釣れてしまったりとよくわからない魚だ だけど、その駆け引きに勝った時の興奮、そしてその引きの強さ、釣り上げた時の達成感は中々他では味わえない 人によっては味は微妙と言う人もいるけど、ちゃんと調理すれば十分美味しく食べられるしセイちゃんとしてはもうちょっと地位が上がっていいんじゃないかななんて ……まぁ、臭みの強いの引いちゃったときの残念さも相当なものなんですけどね。雑食性だし仕方ないけど

    14 22/12/29(木)23:40:17 No.1009541002

    「さて、それじゃあ………」 きっと私は次も釣りに出る。久々に出会えた強敵をもう一度狙うのもいいし、また別の獲物を狙ってもいい だけどきっと、釣れても釣れなくてもそれは楽しい一日になるはずだ だから、その次を楽しむために 今という幸せを噛みしめながら………両手を合わせて、目を瞑り 「………ごちそうさまでした」 また次の釣りも、楽しく美味しい一日になりますように

    15 22/12/29(木)23:40:29 No.1009541089

    おわり。セイちゃんにクロダイ食べてもらった

    16 22/12/29(木)23:43:10 No.1009542061

    また美味そうな物を…

    17 22/12/29(木)23:44:03 No.1009542386

    チヌは餌を使い切った帰り道に悠々と泳いでるのを見てちくしょおおおってなることが多い

    18 22/12/29(木)23:49:11 No.1009544102

    >チヌは餌を使い切った帰り道に悠々と泳いでるのを見てちくしょおおおってなることが多い 見えてる所にいるやつは本当に釣れないよね…

    19 22/12/29(木)23:49:46 No.1009544316

    今日はちょっとオシャレなもの作ってるなセイちゃん

    20 22/12/29(木)23:50:06 No.1009544413

    釣りって良い趣味だよな…

    21 22/12/29(木)23:52:40 No.1009545288

    昔釣ったチヌは白子持ちでそれがやたら美味かった記憶ある というかアイゴの話と言いスレ「」西の住まいだろ!

    22 22/12/29(木)23:55:05 No.1009546112

    チヌはマジで雑食すぎてよくわからん 釣る時はイガイをよく使うけどオキアミじゃないと食わない日もあるし……

    23 22/12/29(木)23:55:42 No.1009546331

    あいつらスイカで釣れるときもあるし…

    24 22/12/30(金)00:00:25 No.1009548023

    このセイちゃんお嫁さん力高すぎでは?

    25 22/12/30(金)00:02:52 No.1009548791

    餌のカニもウマ娘世界だとあのカニみたいな生き物の姿してそう

    26 22/12/30(金)00:04:06 No.1009549167

    いや港でも臭いやろクロは

    27 22/12/30(金)00:05:02 No.1009549443

    >いや港でも臭いやろクロは 地域によらない? 湾のチヌは割とキツそう

    28 22/12/30(金)00:07:27 No.1009550242

    結局個体差も大きいからねチヌって 前に漁港で釣ったチヌは臭みも無く美味しく食えたけど後日別の港で釣ったやつはアホみたいに臭かったし

    29 22/12/30(金)00:07:37 No.1009550293

    書き込みをした人によって削除されました

    30 22/12/30(金)00:08:50 No.1009550704

    陸付近に居着くヤツは結構な確率で臭い印象 たまにシーバス狙いでトップ投げてるとかかるよねチヌ

    31 22/12/30(金)00:09:00 No.1009550757

    怖いからシーバスとチヌは磯で釣ったのしか食えん

    32 22/12/30(金)00:12:27 No.1009551808

    沖で釣ってもたまーに臭いのいるよね…

    33 22/12/30(金)00:17:21 No.1009553465

    結局は運次第というか でも釣るのは楽しいからつい狙っちゃう

    34 22/12/30(金)00:19:55 No.1009554389

    臭いのってどう食うの? 生姜ぶち込んで火を通すしかなくない?

    35 22/12/30(金)00:24:15 No.1009555832

    >臭いのってどう食うの? >生姜ぶち込んで火を通すしかなくない? ある程度なら生姜多めにして煮付けて食える ただ本当にダメなやつはマジでごめんなさいするしかない マジで酷いと釣った時点で変な臭いするのもするし

    36 22/12/30(金)00:33:38 No.1009558880

    セイちゃんの作った料理で一杯やりてぇ…

    37 22/12/30(金)00:39:30 No.1009560826

    チヌの場合は臭み覚悟で釣ってる部分はある

    38 22/12/30(金)00:40:22 No.1009561112

    >臭いのってどう食うの? >生姜ぶち込んで火を通すしかなくない? 前に臭いのにあたった時は生姜で臭み取ってあんかけ唐揚げにして食ったな

    39 22/12/30(金)00:41:48 No.1009561560

    臭いヤツは皮と身の間に臭いがある事が多いので皮引いた後に薄く削ぐとかなりマシになったりする

    40 22/12/30(金)00:44:01 No.1009562311

    >臭いのってどう食うの? >生姜ぶち込んで火を通すしかなくない? 塩振って氷水で締めて塩の浸透圧などの力を借りて文字通りの洗いにする ……ご想像の通りめんどくさい

    41 22/12/30(金)00:45:03 No.1009562642

    冬になったらワカサギかな オグリ先輩連れて行こう

    42 22/12/30(金)00:47:46 No.1009563521

    なんかお腹空いてきた コンビニ行こうかな…