虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/29(木)23:32:09 この漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/29(木)23:32:09 No.1009538237

この漫画バトルがかっこいいから困る

1 22/12/29(木)23:32:50 No.1009538460

なんかすげぇ適当に終わったね

2 22/12/29(木)23:37:42 No.1009540021

このあたりとかすげえ面白かったのになあ

3 22/12/29(木)23:39:03 No.1009540540

根はギャグなんだけどバトルは妙に真面目に描いてたよね

4 22/12/29(木)23:40:09 No.1009540944

銀の手…

5 22/12/29(木)23:41:05 No.1009541297

熱湯を甲冑にシュートしたのだけみかけた

6 22/12/29(木)23:42:32 No.1009541826

この時点でやっと朧げに全容が見えてきたのはさすがに構成に問題があるだろと思った

7 22/12/29(木)23:43:59 No.1009542369

小手打ちたくなる敵

8 22/12/29(木)23:44:04 No.1009542395

ソウル系にハマったのかな…と思ってるうちに終わってた

9 22/12/29(木)23:44:16 No.1009542476

バトル描きたかったんだろうし間違いなく描けてたんだけど 逆に期待されてるギャグを挟んでたらテンポ悪くなった印象

10 22/12/29(木)23:45:00 No.1009542760

甲冑VS甲冑だとマジでわかんねえ!

11 22/12/29(木)23:51:34 No.1009544894

重量感のある戦闘って珍しいから面白かった

12 22/12/29(木)23:52:04 No.1009545069

各陣営もよく分からんし全体的にずっと雰囲気でしか読めないんだよな…

13 22/12/29(木)23:52:56 No.1009545370

絵面が終始地味めだったのがなぁ

14 22/12/29(木)23:53:12 No.1009545475

女の顔がマッチしなすぎる

15 22/12/29(木)23:53:36 No.1009545594

アニメになって色がついたり声がついたりしたら映えるんだろうけどなあ とは思うけどこの作品に限ったことではない

16 22/12/29(木)23:53:40 No.1009545617

男キャラがヘルメット被った甲冑だらけで 誰だ誰なのかちっともわかんねぇという欠点も大きかった

17 22/12/29(木)23:54:34 No.1009545939

とてもがんばって描いているのはわかるんだけど 読者目線で分かりづらい伝わりづらいが凄かった

18 22/12/29(木)23:54:48 No.1009546020

骨とボケたジジイに怒鳴られて終わる漫画

19 22/12/29(木)23:55:57 No.1009546429

アクション部分を気合入れて長々描いてるのはいいんだけど そのせいで今何がどうなって何をやってるのかよく分からんという

20 22/12/29(木)23:56:08 No.1009546490

手甲だけが独立して動くのか 構えもなかなかかっこいいな

21 22/12/29(木)23:56:44 No.1009546717

アクション極振りでストーリーはほぼ投げてる感じが好きだったよ 特に神輿と下水道の魔物が好き

22 22/12/29(木)23:57:20 No.1009546932

>熱湯を甲冑にシュートしたのだけみかけた えっこれボンバーグレープ!?

23 22/12/29(木)23:58:07 No.1009547220

明確な分かりやすい敵がいてそれで実はって感じならまだ分かりがよかったんだろうけど 最初から最後までそれぞれの陣営がそれぞれの思惑で動いててそれが読者に伝わらねえ!

24 22/12/29(木)23:58:14 No.1009547257

ボングレ先生は東方や艦これの同人に戻ろう

25 22/12/29(木)23:58:54 No.1009547493

子供を斬り刻むのが趣味の師匠の下で学び命令なので精一杯冷酷になろうとしたけど 結局過去のトラウマを克服できず子供を斬れなかったかわいそうな人

26 22/12/30(金)00:00:28 No.1009548035

いつの間にか姫様と敵対してた

27 22/12/30(金)00:00:48 No.1009548152

だ 山 ボ ね

28 22/12/30(金)00:01:35 No.1009548409

モヒカンとアフロのコンビがまさかああだったとはね

29 22/12/30(金)00:03:47 No.1009549063

そういやボングレ先生の頃からアクション描いてたな…

30 22/12/30(金)00:03:57 No.1009549117

打ち切りなの?

31 22/12/30(金)00:04:42 No.1009549344

>打ち切りなの? わからんがメチャクチャ消化不良感はあった終わりだった

32 22/12/30(金)00:06:06 No.1009549817

最後の方まではキャラ達が何を目指してたのか分からなかった ただバトルとか鎧のデザインとかはカッコよかった

33 22/12/30(金)00:07:40 No.1009550312

>ただバトルとか鎧のデザインとかはカッコよかった 実際作品として目指してたのは一貫してこれだけだったと思う

34 22/12/30(金)00:08:52 No.1009550717

「空中戦なら人間の俺に分があるぞ!!」の時代からバトル描写には定評があったからな…

35 22/12/30(金)00:18:15 No.1009553797

モヒカンとアフロは主人公と山賊やってるのが本当に楽しかったんだろうな

36 22/12/30(金)00:24:12 No.1009555814

作者の中で設定がどんだけ一杯あって盛り上がってても 読者に伝えなかったら意味ねえよなってよくあるパターン

37 22/12/30(金)00:29:21 No.1009557413

>最後の方まではキャラ達が何を目指してたのか分からなかった >ただバトルとか鎧のデザインとかはカッコよかった 一応魔剣を他の国より先に集めるのが目的ってのはあった それとは別に他国に滅ぼされた王女の復讐を叶えるってのが出てきた

38 22/12/30(金)00:30:00 No.1009557632

オークの人好きだったんだけど出番終わったら一切出てこなくなった

39 22/12/30(金)00:30:15 No.1009557719

>打ち切りなの? 最終章までは比較的綺麗にまとまりかけてたけどラストが急にギャグで終わった

40 22/12/30(金)00:30:54 No.1009557942

>モヒカンとアフロは主人公と山賊やってるのが本当に楽しかったんだろうな あの2人も元々騎士になる前に山賊やってたみたいだからな

41 22/12/30(金)00:31:21 No.1009558105

一応女騎士が沢山出てくる女騎士ものなんだよね

42 22/12/30(金)00:32:53 No.1009558640

敵味方がよくわらないまま終わった…

43 22/12/30(金)00:33:30 No.1009558842

まず甲冑フルフェイスだらけで誰が誰なのか分かんね 戦局多すぎてパラパラ場面も変わるからぶつ切り更新も加わって誰が何してたのか忘れる そこにギャグが挟まってもっと展開遅くなって忘れる

44 22/12/30(金)00:35:14 No.1009559428

猫背のおっさんどこ行ったの…

45 22/12/30(金)00:36:14 No.1009559749

>猫背のおっさんどこ行ったの… ラストで雇われてたうちの1人に混じってた?

46 22/12/30(金)00:54:24 No.1009565561

なんかよくわからないけど主人公の能力が回復したと思ったら一戦くらいしかまともに使わないうちに終わった…

↑Top