22/12/29(木)22:56:33 私これ嫌い のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/29(木)22:56:33 No.1009521277
私これ嫌い
1 22/12/29(木)22:58:20 No.1009522105
庭に埋めちまえ
2 22/12/29(木)22:59:13 No.1009522500
なんのために入ってんのこれ…
3 22/12/29(木)23:00:15 No.1009523019
陳皮もっと足してくれ
4 22/12/29(木)23:01:03 No.1009523496
ガリッ
5 22/12/29(木)23:02:07 No.1009524034
入れ歯の間に入ると痛いよね
6 22/12/29(木)23:02:27 No.1009524219
唐辛子以外要らないな…ってなる
7 22/12/29(木)23:02:41 No.1009524323
元々食用漢方薬みたいなものだから健康にいいものが入ってる
8 22/12/29(木)23:03:23 No.1009524728
>唐辛子以外要らないな…ってなる 一味唐辛子買えや
9 22/12/29(木)23:04:08 No.1009525066
四味唐辛子とかないの
10 22/12/29(木)23:04:25 No.1009525181
そういや牛丼屋の七味には入ってないなこれ…
11 22/12/29(木)23:05:20 No.1009525664
麻の実とゆずを交換して
12 22/12/29(木)23:06:42 No.1009526368
これ集めて水に浸けるとたまーに発芽するの混じってるから育ててみるといいよ
13 22/12/29(木)23:07:11 No.1009526615
何が生えてくるの? これ何の種?
14 22/12/29(木)23:07:18 No.1009526666
逆にコレだけかじりたくない?
15 22/12/29(木)23:07:36 No.1009526795
>何が生えてくるの? >これ何の種? 育ててみるといいよ
16 22/12/29(木)23:07:52 No.1009526943
>これ何の種? 七味の種
17 22/12/29(木)23:08:31 No.1009527235
>四味唐辛子とかないの 専門店行けば自分でブレンドできる
18 22/12/29(木)23:09:04 No.1009527477
これ植えたら毎日七味食べ放題なのか
19 22/12/29(木)23:11:45 No.1009528821
大麻
20 22/12/29(木)23:15:43 No.1009530794
八幡屋礒五郎の七味好き ゆず多めだし辛すぎず雑味も少ない
21 22/12/29(木)23:18:17 No.1009532054
>八幡屋礒五郎の七味好き >ゆず多めだし辛すぎず雑味も少ない 柚子入りの七味も出してるけど普通の七味のやつなら柚子入ってないよ
22 22/12/29(木)23:19:24 No.1009532536
シバンムシ湧いた画像かと思った…
23 22/12/29(木)23:19:43 No.1009532660
業務スーパーの七味の材料を紹介するぜ! 唐辛子!陳皮!胡麻!あおさ! 以上だ!
24 22/12/29(木)23:20:14 No.1009532968
陳皮とちんぽって似てるよね
25 22/12/29(木)23:20:38 No.1009533176
>業務スーパーの七味の材料を紹介するぜ! >唐辛子!陳皮!胡麻!あおさ! >以上だ! あとの3人は…
26 22/12/29(木)23:21:45 No.1009533720
これに限らないけど挽いてないスパイスが直で入ってるのよく考えると意味わからん気がする
27 22/12/29(木)23:25:18 No.1009535307
熱したり油に香りを溶け込ませたりするのは挽かなくていいこともあるけど こいつは食べる直前に直掛けだしな…
28 22/12/29(木)23:28:31 No.1009536779
吉野家の唐辛子は四味らしいな あと通販とかで買える
29 22/12/29(木)23:31:22 No.1009537977
一味の方が好きだわ
30 22/12/29(木)23:32:07 No.1009538221
えっ美味しいよこれ
31 22/12/29(木)23:34:20 No.1009538933
加熱してるので発芽しません! 加熱してるので発芽しません! 土に植えないでください!
32 22/12/29(木)23:35:55 No.1009539420
七味唐辛子って出来立て美味しいよね 常に出来立てで食べたい
33 22/12/29(木)23:36:22 No.1009539586
八幡屋礒五郎長野だけのローカルと思ってたら全国で有名で嬉しい
34 22/12/29(木)23:36:54 No.1009539742
ほぐした赤ラーク
35 22/12/29(木)23:39:01 No.1009540534
>入れ歯の間に入ると痛いよね 入れ歯なの…?
36 22/12/29(木)23:39:17 No.1009540616
https://www.youtube.com/watch?v=KzemDKsNBL0 君だけのオリジナル唐辛子をつくってくれるよ
37 22/12/29(木)23:41:23 No.1009541423
>これに限らないけど挽いてないスパイスが直で入ってるのよく考えると意味わからん気がする 轢く瞬間に香りが立つから口の中で噛む想定だったり調理過程で溶け出す想定だったり
38 22/12/29(木)23:42:27 No.1009541805
漢方に入ってる加陳皮ってこれなの?
39 22/12/29(木)23:42:35 No.1009541845
一定確率で芽吹く可能性があるらしいので食って消化しろ
40 22/12/29(木)23:43:00 No.1009541988
>加熱してるので発芽しません! >加熱してるので発芽しません! >土に植えないでください!
41 22/12/29(木)23:43:40 No.1009542240
これがないとななあじ唐辛子とは言えない
42 22/12/29(木)23:46:37 No.1009543282
>加熱してるので発芽しません! >加熱してるので発芽しません! >土に植えないでください! 日本に大陸から胡椒が渡ってきたときも加熱処理済みで発芽しないものだったんだけど 高野山の僧侶が俵三つ分畑にぶちまいたら3株ほど生えた そこから丁寧に育てていったので日本は胡椒は豊富だったりしたのだ というわけで前例に倣おう
43 22/12/29(木)23:47:16 No.1009543505
この前新潟で買った激辛を謳う七味買ったけど辛さがちょうど良くて香りも良くて気に入った 食味が悪いから苦手なスレ画も入ってないし 問題は新潟が遠いエリアに住んでるから買い足せないこと
44 22/12/29(木)23:48:19 No.1009543821
>というわけで前例に倣おう お巡りさんこいつです
45 22/12/29(木)23:49:29 No.1009544204
あんぱんに付いてるのも大麻の種だっけ?
46 22/12/29(木)23:50:05 No.1009544408
>あんぱんに付いてるのも大麻の種だっけ? アンパンマンってそういう…
47 22/12/29(木)23:50:55 No.1009544671
カメムシみたいできもい!
48 22/12/29(木)23:51:17 No.1009544794
>あんぱんに付いてるのも大麻の種だっけ? それはケシだ
49 22/12/29(木)23:51:35 No.1009544908
これ不意に噛むとパキッって嫌な音と感触で (歯が欠けた…?)って一瞬ゾッとなるの嫌
50 22/12/29(木)23:53:17 No.1009545504
しょっ引かれる方とは別の種だろ流石に…
51 22/12/29(木)23:55:02 No.1009546094
このガリッとするのがいいんじゃないかっていうひとがいるんだろう多分
52 22/12/29(木)23:55:20 No.1009546208
>しょっ引かれる方とは別の種だろ流石に… 同じ種だよ 日本には大麻を育てても良いよって言われてる農家さんがいる
53 22/12/29(木)23:56:23 No.1009546591
>七味唐辛子って出来立て美味しいよね >常に出来立てで食べたい あったかいうどんに出来立て七味入れるとめっちゃうまいんだよなぁ
54 22/12/29(木)23:56:44 No.1009546718
発芽しないように処理されてるだけで育てると捕まるアレの種だよ ごく稀に発芽しない処理を逃れた種がいるよ
55 22/12/29(木)23:56:58 No.1009546803
>>しょっ引かれる方とは別の種だろ流石に… >同じ種だよ >日本には大麻を育てても良いよって言われてる農家さんがいる 大麻は兎も角麻は必要だしな
56 22/12/29(木)23:57:51 No.1009547123
>日本に大陸から胡椒が渡ってきたときも加熱処理済みで発芽しないものだったんだけど >高野山の僧侶が俵三つ分畑にぶちまいたら3株ほど生えた >そこから丁寧に育てていったので日本は胡椒は豊富だったりしたのだ >というわけで前例に倣おう シャインマスカットの事悪く言えねえな…
57 22/12/29(木)23:57:56 No.1009547156
七味から取るより鳥餌にマリファナシードオンリーのがあるからそれが楽だよ 芽は出ないがな
58 22/12/29(木)23:58:17 No.1009547282
>高野山の僧侶が俵三つ分畑にぶちまいたら3株ほど生えた 540リットル分まいたみたいだけど根気が凄い
59 22/12/29(木)23:58:29 No.1009547361
かけうどんみたいなシンプルなのには一味がいい
60 22/12/29(木)23:58:48 No.1009547464
これ好きだから植えるのもったいない…
61 22/12/29(木)23:59:16 No.1009547613
>シャインマスカットの事悪く言えねえな… 両方とも当時はそういう法律無かったから
62 22/12/30(金)00:00:48 No.1009548149
当時の胡椒3俵分ってかなり奮発したというかでっかい博打じゃないの!? 高野山みたいな強い寺だから出来たのかな
63 22/12/30(金)00:00:53 No.1009548177
小学生の理科の授業で鳥のエサ用の種を発芽させようってのがあって 当時アサの種が麻薬の大麻と同じ植物の種だってこと全く知らずに発芽を試みてたことがあったな アワとかヒエは簡単に芽吹くのにアサの種だけはどうやっても芽吹かなくて不思議に思ってた
64 22/12/30(金)00:03:04 No.1009548848
>当時アサの種が麻薬の大麻と同じ植物の種だってこと全く知らずに発芽を試みてたことがあったな だいぶ危ないことやってるな 小学生の学習目的で麻の栽培って体ならいけるんだろうか
65 22/12/30(金)00:04:31 No.1009549292
>だいぶ危ないことやってるな >小学生の学習目的で麻の栽培って体ならいけるんだろうか いやダメでしょ ダメだからこそ発芽しないようになってる種をよこしたんだと思う
66 22/12/30(金)00:05:28 No.1009549587
国内で普通に買える麻の種は全部発芽しないようになってるから普通は大丈夫よ 危ない実験なのは確かだけど
67 22/12/30(金)00:06:21 No.1009549886
まあ小学生なら前科つかないし大丈夫か
68 22/12/30(金)00:06:55 No.1009550076
スーパーの七味買い占めて全部土に埋めれば一個ぐらいは行けるかもな