虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/29(木)22:14:55 救いを... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/29(木)22:14:55 No.1009501449

救いを求めるリターニアの人達を一人でも多く助けられれば…

1 22/12/29(木)22:15:51 No.1009501857

ハイビスは偉いよ…

2 22/12/29(木)22:17:28 No.1009502592

こんないい子がサルカズだなんて…

3 22/12/29(木)22:18:09 No.1009502921

料理がね…

4 22/12/29(木)22:18:14 No.1009502958

魔族め!アフターグロー区から出て行け!

5 22/12/29(木)22:18:58 No.1009503320

キャロット7までは直通安定するようになってきた 後は8だ…

6 22/12/29(木)22:20:10 No.1009503884

コイツは魔族だ 魔族だから差別迫害してもいいんだ

7 22/12/29(木)22:20:53 No.1009504229

こいつはハイビス 妹は術師 見ての通り頭のいいやつだ

8 22/12/29(木)22:21:02 No.1009504302

保全はなんだかんだで旗持ちいると便利だな 序盤のコスト捻出し終わった後でもスキル次第では仕事出来るし

9 22/12/29(木)22:22:03 No.1009504777

>コイツは魔族だ >魔族だから差別迫害してもいいんだ 感染者がこう言う認識なのがすげぇ

10 22/12/29(木)22:22:46 No.1009505112

プロフィール見てたら異格三人でハイビスの症状だけがっつり重くなっててどうして…いや理由はあれだろうけど…

11 22/12/29(木)22:23:03 No.1009505285

時々テラの人間には性欲が無いのではないかと考えてしまう

12 22/12/29(木)22:23:06 No.1009505316

すっかり真面目ちゃんになってて寂しい

13 22/12/29(木)22:23:39 No.1009505625

一般的サルカズがマジで魔族だからしょうがないところはある

14 22/12/29(木)22:23:43 No.1009505653

>>コイツは魔族だ >>魔族だから差別迫害してもいいんだ >感染者がこう言う認識なのがすげぇ 底辺が更に底辺を見て安心するみたいな階級社会特有の心理だよね…

15 22/12/29(木)22:23:43 No.1009505654

なんでそれアーツロッドに選んだすぎる…

16 22/12/29(木)22:23:48 No.1009505695

うーん保全…だんだん分かってきた… スペクターはモジュール鍛えて前提のバフを上げれば保全の環境でもブロックと身代わりで相当の遅延できる唯一の地上オペじゃないか?

17 22/12/29(木)22:24:27 No.1009506036

>保全はなんだかんだで旗持ちいると便利だな >序盤のコスト捻出し終わった後でもスキル次第では仕事出来るし 脆弱だのスタンだの同時にばら撒くインチキみたいな旗があるらしいな

18 22/12/29(木)22:24:42 No.1009506151

お姉ちゃんが亡くなったあとのラヴァちゃんが見てぇ

19 22/12/29(木)22:25:58 No.1009506741

>なんでそれアーツロッドに選んだすぎる… ひっでえ音!

20 22/12/29(木)22:26:58 No.1009507228

リターニア留学して音楽の素養があってこのアーツロッドにしたのかと思ってたらヘッタクソなのかよ

21 22/12/29(木)22:27:28 No.1009507522

>すっかり真面目ちゃんになってて寂しい 今回お堅い面がかなり裏目に出てたな

22 22/12/29(木)22:27:33 No.1009507559

アークナイツってクソみたいな世界で大体暗いんだけど 必ず人間讃歌って感じの愛や勇気があるから読んでていい気持ちになれるんだなって思った

23 22/12/29(木)22:27:54 No.1009507756

>スペクターはモジュール鍛えて前提のバフを上げれば保全の環境でもブロックと身代わりで相当の遅延できる唯一の地上オペじゃないか? そうだけど地上バフ用のオペそんな入れられないから結局先鋒重ねるくらいで終わる

24 22/12/29(木)22:28:06 No.1009507843

>一般的サルカズがマジで魔族だからしょうがないところはある オリパシー万歳の価値観が全然違うからね…

25 22/12/29(木)22:28:14 No.1009507912

そうかな…そうかも…

26 22/12/29(木)22:28:18 No.1009507933

こうリターニアの風景に溶け込むとかそういうのかと…

27 22/12/29(木)22:28:34 No.1009508070

>お姉ちゃんが亡くなったあとのラヴァちゃんが見てぇ Logos先生がもう教えることはないって言うくらいに成長しそう

28 22/12/29(木)22:28:37 No.1009508090

良かったなヴィグナ ツェルニーにギター指導してもらえるぞ

29 22/12/29(木)22:30:13 No.1009508861

年末年始はリターニアでバカンスだねぇ

30 22/12/29(木)22:30:20 No.1009508915

お堅い真面目な楽器アーツ使いの見た目からクソみたいな演奏

31 22/12/29(木)22:30:21 No.1009508923

マドロックいないから先鋒とグムとかを食ったしんもんかん殿が体張ってくれてる

32 22/12/29(木)22:30:45 No.1009509112

ツェルニーんとこの優しいおばあちゃんがなんでサルカズが…?ってナチュラルに口走るくらいの扱い

33 22/12/29(木)22:31:10 No.1009509307

食われるぐむ…

34 22/12/29(木)22:31:56 No.1009509685

>食われるぐむ… コレが因果応報って奴か…

35 22/12/29(木)22:32:04 No.1009509740

角をゴリゴリ削ってキャプリニーみたいにするしか…

36 22/12/29(木)22:32:09 No.1009509788

差別とは安堵だ!

37 22/12/29(木)22:32:25 No.1009509920

書き込みをした人によって削除されました

38 22/12/29(木)22:32:32 No.1009510000

fu1771936.jpg

39 22/12/29(木)22:32:37 No.1009510030

>角をゴリゴリ削ってキャプリニーみたいにするしか… 逆は角のデカさ的に無理じゃねえかな…

40 22/12/29(木)22:32:39 No.1009510046

高台固めてあれば地上要員でちんちん振ってると結構通るし殲滅に貢献してるからやっぱこいつ強いな…ってなるなった

41 22/12/29(木)22:33:01 No.1009510213

高台が基本のゲームになるからTDっぽい!って感じがする

42 22/12/29(木)22:33:04 No.1009510223

サルカズ用角カバーを売ろう

43 22/12/29(木)22:33:15 No.1009510299

サルカズが何か悪いことでもしたのかよ…

44 22/12/29(木)22:33:17 No.1009510325

ロドス厄ネタどんだけ抱えるの?

45 22/12/29(木)22:33:24 No.1009510379

SP加速してちんちんブンブンするの気持ちいいよね…

46 22/12/29(木)22:33:25 No.1009510384

>サルカズが何か悪いことでもしたのかよ… 割と

47 22/12/29(木)22:33:28 No.1009510405

細工するんなら根元からへし折っといたほうが隠せるだろうな

48 22/12/29(木)22:34:11 No.1009510713

ロドスにいるサルカズが例外的に気のいい連中なだけで基本的にはなんら生産的な活動に従事しない傭兵兼野盗民族だから…

49 22/12/29(木)22:34:24 No.1009510837

>ロドス厄ネタどんだけ抱えるの? 厄同士がいい感じにバランスとってるよ…たぶん…

50 22/12/29(木)22:34:25 No.1009510841

そんな…女子供も感染者にしただけで…血も涙もねぇ!

51 22/12/29(木)22:35:05 No.1009511210

保全の報酬は1か月あたり★6のモジュール強化1回分だけか…

52 22/12/29(木)22:35:16 No.1009511296

本来危険な任務には出ないはずのスージーは最前線で痙攣してるしリサは脚バッキバキになりそうな動きしてるしそろそろ親に連れていかれそう

53 22/12/29(木)22:35:17 No.1009511300

作中でのサルカズの扱いは中世のタタール人っぽい こっちはケシクが居るけど

54 22/12/29(木)22:35:26 No.1009511364

うちのじいさんはいいマフィアだった… 女子供も感染者しか手を出しなかったし…

55 22/12/29(木)22:35:31 No.1009511400

でもそんなサルカズにも腰を落ち着けられる国が出来ます

56 22/12/29(木)22:35:47 No.1009511539

ドーベルマン教官って耳立ってるし尻尾見えないから 実物のドーベルマンみたいに耳と尻尾切ってるのかな

57 22/12/29(木)22:36:36 No.1009511939

>でもそんなサルカズにも腰を落ち着けられる国が出来ます ヴィクトリア人の死体に腰かけてますよねその国

58 22/12/29(木)22:37:28 No.1009512363

そもそもドクターがロドスの厄そのものだろうし…

59 22/12/29(木)22:37:44 No.1009512493

>でもそんなサルカズにも腰を落ち着けられる国が出来ます お前孤独に死ぬよ

60 22/12/29(木)22:38:22 No.1009512819

誰も気にしないドクターの種族とパラスの頭のお花ちゃん

↑Top