虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/29(木)20:31:38 枠が超... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/29(木)20:31:38 No.1009452822

枠が超拡大されてもうこの悲劇国家は増えそうもないな

1 22/12/29(木)20:32:44 No.1009453331

ワンチャン中国があると思う

2 22/12/29(木)20:33:44 No.1009453817

まず自国開催できる経済と意欲がある国なのが条件だから候補はそんないない

3 22/12/29(木)20:34:47 No.1009454211

めっちゃやる気と金持ってるけどサッカー弱い国か…

4 22/12/29(木)20:35:41 No.1009454622

中国は一応2002出てるので…

5 22/12/29(木)20:36:08 No.1009454801

>まず自国開催できる経済と意欲がある国なのが条件だから候補はそんないない イスラエルって出た事あったっけ

6 22/12/29(木)20:36:51 No.1009455151

低レベルなチームと低レベルな試合が増えるだけだから本当に考え直してほしい

7 22/12/29(木)20:37:31 No.1009455465

>中国は一応2002出てるので… 日韓のいないアジアの中でだから本当に一応だな

8 22/12/29(木)20:37:34 No.1009455492

>>まず自国開催できる経済と意欲がある国なのが条件だから候補はそんないない >イスラエルって出た事あったっけ 大分大昔の50年くらい前にある

9 22/12/29(木)20:39:48 No.1009456525

金が足りるか怪しいがタイとかフィリピンとか… インドは金あるけどやる気がない

10 22/12/29(木)20:40:04 No.1009456626

>ワンチャン中国があると思う 中国のサッカーは国民にも共産党にも見捨てられつつあるのでワールドカップの誘致するかどうか怪しい

11 22/12/29(木)20:41:49 No.1009457416

割と真面目にカタールが最初で最後のスレ画になりそう

12 22/12/29(木)20:47:34 No.1009459952

弱き国…

13 22/12/29(木)20:50:21 No.1009461206

そういやカタールってなんであそこまで強行したの?

14 22/12/29(木)20:50:37 No.1009461300

>中国のサッカーは国民にも共産党にも見捨てられつつあるのでワールドカップの誘致するかどうか怪しい キンペーが生きてるうちはまだ頑張る気はあるだろう 死んだらやめちゃうと思う

15 22/12/29(木)20:51:34 No.1009461682

>ワンチャン中国があると思う しかしブルーロック理論って中国人がサッカー全然できない時点で破綻してんなと思う あいつらほどのナチュラルエゴイストはいないぞ

16 22/12/29(木)20:53:17 No.1009462386

普通に国内大会とかで強化すりゃいいのに なんでいきなりぶっこんだ

17 22/12/29(木)20:55:13 No.1009463261

カタールはこの手の国の中でも大分地に足つけて強化し始めてた国なんだけどな… まだ絶望的に土台が貧弱な内に開催国になってしまった

18 22/12/29(木)21:17:41 No.1009473979

中国はこないだU15の育成世代でも八百長で勝ち負けひっくり返った試合があって国民からしてももうどうしようもねえなって空気が…

19 22/12/29(木)21:24:44 No.1009477259

>>ワンチャン中国があると思う >しかしブルーロック理論って中国人がサッカー全然できない時点で破綻してんなと思う >あいつらほどのナチュラルエゴイストはいないぞ エゴによる成果をちゃんとスポーツ面だけで判定するかどうかはでかいだろ

20 22/12/29(木)21:26:21 No.1009478002

>>ワンチャン中国があると思う >しかしブルーロック理論って中国人がサッカー全然できない時点で破綻してんなと思う >あいつらほどのナチュラルエゴイストはいないぞ あれはあくまで最低限の技術とかがあった上での話だから…

21 22/12/29(木)21:27:14 No.1009478428

>中国はこないだU15の育成世代でも八百長で勝ち負けひっくり返った試合があって国民からしてももうどうしようもねえなって空気が… チャンスの獲得にコネと賄賂が強過ぎる上に 裏で手を回すのが子供の頃から当たり前になってるのがね 国が力入れて大金が動く世界になったもんだから尚更健全化が難しくなった

↑Top