虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 今の会... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/29(木)17:54:15 No.1009391323

    今の会社で一番下のバイトだからって 男なのにお茶汲みさせられるの苦痛だから 来年からは毅然として拒否していこうと思う

    1 22/12/29(木)17:54:53 No.1009391540

    でもバイトなんですよね?

    2 22/12/29(木)17:55:01 No.1009391596

    「」くんお茶入れるの上手くなったねー

    3 22/12/29(木)17:55:41 No.1009391851

    昭和時代の話?

    4 22/12/29(木)17:56:20 No.1009392088

    お茶汲みで給料もらえるならいいじゃん

    5 22/12/29(木)17:58:06 No.1009392763

    女ならお茶汲みでいいのかよ

    6 22/12/29(木)18:00:04 No.1009393519

    そんな文化まだあったんだな

    7 22/12/29(木)18:03:19 No.1009394770

    お客に茶を出すのがそんなに偉いのか? 放置してたら怒られるし意味わからん

    8 22/12/29(木)18:04:10 No.1009395108

    来客に茶を出すなんて女がすべき仕事だろ 俺にやらせんなってんだ

    9 22/12/29(木)18:05:03 No.1009395478

    ド底辺が何かわめいてんのたまんねえええええええええええ

    10 22/12/29(木)18:06:35 No.1009396023

    コロナ時代にお茶汲みやってるとかアホなん?

    11 22/12/29(木)18:12:49 No.1009398375

    お茶すらまともに淹れられなさそう

    12 22/12/29(木)18:20:52 No.1009401643

    まあバイトすら無理だろうし作り話でよかった

    13 22/12/29(木)18:27:08 No.1009403844

    茶なんか自分で買って飲めとしか

    14 22/12/29(木)18:36:26 No.1009406967

    俺なら喜んでお茶入れに行くな

    15 22/12/29(木)18:38:44 No.1009407737

    何の会社だよ…

    16 22/12/29(木)18:41:07 No.1009408473

    女でも今どきお茶くみなんて昭和脳だろ

    17 22/12/29(木)18:41:16 No.1009408531

    うちは会社の規模小さいってのもあるけど 客にお茶コーヒー出す時は部長が嬉々として淹れてる

    18 22/12/29(木)18:42:29 No.1009408911

    俺も入ったばっかの頃は茶坊主してたよ 一番最初に来て暖気しとけってなってたから四時起きだった

    19 22/12/29(木)18:42:55 No.1009409062

    今どきはドリンクサーバで各自飲んでるから お茶汲みなんて介在させるほうが面倒くさいよね

    20 22/12/29(木)18:43:37 No.1009409305

    正社員だけど事務所で一番年下だからお茶入れてるよ さらに言えばお茶がなくなった頃見計らっておかわりももってくよ

    21 22/12/29(木)18:43:42 No.1009409337

    >男なのにお茶汲みさせられる 女ならお茶汲みして当然って思ってるんだな スレ「」にはお似合いの職場だな

    22 22/12/29(木)18:46:04 No.1009410124

    >俺も入ったばっかの頃は茶坊主してたよ >一番最初に来て暖気しとけってなってたから四時起きだった かわうそ…

    23 22/12/29(木)18:48:09 No.1009410806

    お茶を淹れる以外に任せられる仕事がないんだろ

    24 22/12/29(木)18:48:58 No.1009411093

    うちはペットボトルに変わったよ

    25 22/12/29(木)18:49:03 No.1009411117

    >かわうそ… 職場の流れ覚えるのと顔合わせや立ち回り身につける意図があるから全く無駄ってわけでもないんだ

    26 22/12/29(木)18:55:05 No.1009413340

    そうだよな あいさつぐらいしろ!来客あったらお茶ぐらいいれろ!って言われるが何で俺がやらなくちゃいけないんだ カスがよ次から絶対やらない

    27 22/12/29(木)18:56:05 No.1009413732

    結論が出てよかった

    28 22/12/29(木)18:56:37 No.1009413925

    >そうだよな >あいさつぐらいしろ!来客あったらお茶ぐらいいれろ!って言われるが何で俺がやらなくちゃいけないんだ >カスがよ次から絶対やらない お前がやらなくてもいいけど 来客があったらお茶くらい出しなさいよ… あとあいさつくらいしろ

    29 22/12/29(木)18:57:26 No.1009414261

    雑巾絞った水入れてお出ししろ

    30 22/12/29(木)18:57:48 No.1009414405

    ウチもコロナでペットボトル出すのに変わったな

    31 22/12/29(木)18:58:01 No.1009414495

    うちはペットボトルとか缶だな カルディで買ってきた変なジュースを混ぜるの楽しい 部長がいるときは部長がコーヒー淹れる

    32 22/12/29(木)18:58:54 No.1009414828

    >部長がいるときは部長がコーヒー淹れる うちもそうだけど 部長クラスになるとコーヒー淹れるのが趣味になりがちなのかな…

    33 22/12/29(木)18:58:57 No.1009414855

    コーヒーお願い

    34 22/12/29(木)18:59:12 No.1009414971

    >うちはペットボトルとか缶だな >カルディで買ってきた変なジュースを混ぜるの楽しい >部長がいるときは部長がコーヒー淹れる 部長にもなって茶汲みとかゴミみたいだな

    35 22/12/29(木)19:01:36 No.1009415957

    障害者雇用枠ってやつか…

    36 22/12/29(木)19:01:47 No.1009416034

    >部長にもなって茶汲みとかゴミみたいだな 新人のおぼつかない茶汲みよりは美味いものがでてくるんじゃないか

    37 22/12/29(木)19:03:19 No.1009416638

    >あとあいさつくらいしろ やだ

    38 22/12/29(木)19:03:26 No.1009416687

    おじさんになるとコーヒー淹れたがるのなんなの…

    39 22/12/29(木)19:03:29 No.1009416714

    お茶くみはやっておかないといざ自分でやる時恥かきかねない スレ画のフタを抑える、ってのが出来ずに散っていった新人が結構いる

    40 22/12/29(木)19:03:35 No.1009416764

    お茶淹れる行為自体が嫌ってわけではないが 下手糞な俺が淹れるとか不味いんじゃないか!?ってなって怖いから嫌

    41 22/12/29(木)19:04:35 No.1009417142

    >お茶淹れる行為自体が嫌ってわけではないが >下手糞な俺が淹れるとか不味いんじゃないか!?ってなって怖いから嫌 来客用に上手くなってほしいのだ 社員は練習台だ

    42 22/12/29(木)19:04:59 No.1009417274

    尿の香りをお茶にする道具ない?

    43 22/12/29(木)19:05:16 No.1009417425

    おしっこ入れられるんじゃないかって怖くならないのかな お茶汲み誰かに任せるの

    44 22/12/29(木)19:06:16 No.1009417791

    >尿の香りをお茶にする道具ない? 何度か読み直したけど意味が理解できない おしっこをお茶の香りにするのか? 尿の臭いを抽出してお茶にするのか? どっちにしろ理解できないが…

    45 22/12/29(木)19:06:50 No.1009417983

    練習とか準備とかできる期間があればむしろ楽しい 突然振られて会社のよくわからん備品でお客さんに出さざるを得ないってのは嫌い

    46 22/12/29(木)19:07:20 No.1009418198

    >おしっこ入れられるんじゃないかって怖くならないのかな >お茶汲み誰かに任せるの 仮にそんなやつが居たら一刻も早く発覚させて追放すべき

    47 22/12/29(木)19:07:49 No.1009418391

    まともな思考してれば尿入れたりしないんだ

    48 22/12/29(木)19:08:29 No.1009418635

    まずお茶に尿入れてバレないようにする量がわからん 数滴だろうがアンモニア臭いすごいだろ…

    49 22/12/29(木)19:08:41 No.1009418716

    >練習とか準備とかできる期間があればむしろ楽しい >突然振られて会社のよくわからん備品でお客さんに出さざるを得ないってのは嫌い できて当たり前だろって思うのはなあ 初めての勤務で説明なしで電話とれって言われてフックも内線も使い方わからんからしどろもどろになった

    50 22/12/29(木)19:08:55 No.1009418827

    >おじさんになるとコーヒー淹れたがるのなんなの… 脱サラして喫茶店開きたがる人は多いしな 会社で給料もらいながら喫茶店ごっこできるのは最高だろう!

    51 22/12/29(木)19:09:07 No.1009418913

    >まずお茶に尿入れてバレないようにする量がわからん >数滴だろうがアンモニア臭いすごいだろ… やっぱ給湯室でパンツ脱ぐのかな

    52 22/12/29(木)19:09:26 No.1009419063

    >>あとあいさつくらいしろ >やだ じゃあ辞めれば

    53 22/12/29(木)19:10:30 No.1009419501

    >初めての勤務で説明なしで電話とれって言われてフックも内線も使い方わからんからしどろもどろになった でもあなた四六時中電話機弄ってるじゃない

    54 22/12/29(木)19:11:19 No.1009419838

    お茶汲みのバイトじゃないんだ

    55 22/12/29(木)19:11:47 No.1009420033

    >初めての勤務で説明なしで電話とれって言われてフックも内線も使い方わからんからしどろもどろになった どういう仕組みになってるかわからんのにお客さんの電話繋ぐとか恐怖でしかなかったな 残業で人がいないタイミングで遊…試しまくってようやく使えるようになった 社内のネットワークが独特で取説通りに動かないとか勘弁してほしい

    56 22/12/29(木)19:12:26 No.1009420295

    >>>あとあいさつくらいしろ >>やだ >じゃあ辞めれば や

    57 22/12/29(木)19:12:47 No.1009420426

    そんなだからやらされてんだよ

    58 22/12/29(木)19:13:11 No.1009420627

    お茶組って家内工業けぇ

    59 22/12/29(木)19:13:36 No.1009420802

    給湯室の主になって好き放題できる立場になったらとても楽しいのだと思う 結構上の立場の人が嬉々としてお茶やらコーヒーやら準備してる