22/12/29(木)14:00:24 これ基... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/29(木)14:00:24 No.1009314361
これ基本テクニックなの?難しすぎない?
1 22/12/29(木)14:01:18 No.1009314645
じゃあ運転やめとこう
2 22/12/29(木)14:02:14 No.1009314931
やってりゃ慣れる
3 22/12/29(木)14:02:29 No.1009315014
カメラ付いてたら余裕だよ
4 22/12/29(木)14:02:41 No.1009315088
サイドミラーをよく見るだけ
5 22/12/29(木)14:02:44 ID:KIi6Z0BI KIi6Z0BI No.1009315104
>じゃあ運転やめとこう 交通スレで一番しょうもないタイプのレス
6 22/12/29(木)14:04:03 No.1009315515
車の車間を体で覚えたらミラー見なくても出来るよ
7 22/12/29(木)14:04:23 No.1009315637
教習所のポールのマーカーみてとか教え方が無意味すぎるのが悪い
8 22/12/29(木)14:04:46 ID:KIi6Z0BI KIi6Z0BI No.1009315756
まあ慣れても混んでるところは避けるけどな
9 22/12/29(木)14:04:46 No.1009315761
ハザード点けるところから教えてあげてほしい
10 22/12/29(木)14:04:47 No.1009315767
カメラ頼ると斜める
11 22/12/29(木)14:05:43 No.1009316080
俺が駐車するより車に任せた方が上手い
12 22/12/29(木)14:06:44 No.1009316419
動くものを気にしなくていいから楽な部類 だから歩いて来るなドア開けるなエンジンかけるな
13 22/12/29(木)14:06:44 No.1009316422
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
14 22/12/29(木)14:06:47 No.1009316437
この必修の他に隣の下手くそが擦ったりぶつけたりしてくることも考慮しなければならない
15 22/12/29(木)14:06:53 No.1009316470
縦列の方がヤバい
16 22/12/29(木)14:07:03 No.1009316520
>教習所のポールのマーカーみてとか教え方が無意味すぎるのが悪い ポールのここで曲げてミラーのここにこれが写ったら止めて… とかそんなのだよね
17 22/12/29(木)14:07:28 No.1009316670
>俺が駐車するより車に任せた方が上手い バックカメラの補助に慣れすぎて目視のバック駐車もう無理だわ
18 22/12/29(木)14:07:35 No.1009316714
これも嫌だし縦列駐車でハザードなのか右ウインカーなのか分からなくなってる横を抜けるのも嫌 俺は車向いてない
19 22/12/29(木)14:08:48 No.1009317144
これ以外はできる
20 22/12/29(木)14:08:55 No.1009317185
上手く入れられなくて何回もやり直したら隣に駐車してた人が出ていって申し訳なかった…
21 22/12/29(木)14:09:19 No.1009317325
極力避けるな
22 22/12/29(木)14:09:48 No.1009317478
俺は右ミラーさえあれば大丈夫
23 22/12/29(木)14:10:09 No.1009317588
小さい病院の駐車場は地獄だぜ!
24 22/12/29(木)14:10:15 No.1009317635
明るければ問題ないけど 暗い!狭い!白線どこ!だと焦る
25 22/12/29(木)14:10:17 No.1009317645
切り返しは決して恥ではないので 何度でも切り返してちゃんとラインに収めてくだち…
26 22/12/29(木)14:10:27 No.1009317707
>車の車間を体で覚えたらミラー見なくても出来るよ 歩行者出てくるかもしれないからミラーは見ろこのクソボケ
27 22/12/29(木)14:10:39 No.1009317787
>上手く入れられなくて何回もやり直したら隣に駐車してた人が出ていって申し訳なかった… 擦られる前に逃げて賢い!
28 22/12/29(木)14:10:54 No.1009317878
ハンドルを右に切る?
29 22/12/29(木)14:11:08 No.1009317955
>小さい病院の駐車場は地獄だぜ! こういうとこ行くたびに軽自動車欲しくなってくる… 最小回転半径5.9mの車乗ってるからとてもきつい
30 22/12/29(木)14:11:22 No.1009318023
わたし空いてると見せかけて原付が止まってるとこ大嫌い!!!!!!!
31 22/12/29(木)14:12:22 No.1009318361
切り返し回数が増えてくるとどっちに斬ればいいかわからなくなることがある
32 22/12/29(木)14:12:57 No.1009318565
道路からこれするの前提の駐車場嫌い
33 22/12/29(木)14:13:49 No.1009318821
頭から突っ込めばいいのよ
34 22/12/29(木)14:14:45 No.1009319095
>>俺が駐車するより車に任せた方が上手い >バックカメラの補助に慣れすぎて目視のバック駐車もう無理だわ 最近はバックカメラ前提でサイドミラーが小さくてやりにくい!
35 22/12/29(木)14:14:46 No.1009319108
未だに下手だから頭から突っ込むわ
36 22/12/29(木)14:14:57 No.1009319182
結局慣れだから教習所の実技講習とか基本意味ない
37 22/12/29(木)14:15:16 No.1009319303
一度だけいった泌尿器科が病院の外周の細い道通って先が袋小路で白線が斜めという最悪の駐車場だった魚を捕まえる罠のようだった
38 22/12/29(木)14:15:17 No.1009319310
>>小さい病院の駐車場は地獄だぜ! >こういうとこ行くたびに軽自動車欲しくなってくる… >最小回転半径5.9mの車乗ってるからとてもきつい 自分の車ググったら5.3mって出てきた 会社で乗ってるハイエースロングで6.3mって出てきた どちらも大したことないと思ってるけど都会無いし狭い道多い?
39 22/12/29(木)14:15:32 No.1009319394
>未だに下手だから頭から突っ込むわ バックで出るのこわくない?
40 22/12/29(木)14:15:51 No.1009319484
小回り利く車に乗り換えると思った場所に入らない
41 22/12/29(木)14:15:54 No.1009319503
サイドミラーがしっくりこないと途端に斜めになる
42 22/12/29(木)14:15:56 ID:KIi6Z0BI KIi6Z0BI No.1009319509
>頭から突っ込めばいいのよ >未だに下手だから頭から突っ込むわ 出る時に擦る可能性あるから気をつけてね
43 22/12/29(木)14:15:58 No.1009319520
これは流石に慣れたけど縦列駐車はできる気がしないしそもそもやる機会がねぇ
44 22/12/29(木)14:16:35 No.1009319718
>縦列の方がヤバい 教習所でやったっきり一回も使ったことないんだよなこれ…
45 22/12/29(木)14:16:43 No.1009319757
慣れるとむしろ前から入れるより楽
46 22/12/29(木)14:17:09 No.1009319896
やってれば慣れてくる 逆に言うと慣れないタイプの駐車場はヤバイ特に敷地に対してナナメに白線引いてある駐車場私キライ!
47 22/12/29(木)14:17:17 No.1009319932
いつも斜め前から下がる入れ方してるから画像でいうところの上部分が狭い駐車場だととてもつらい
48 22/12/29(木)14:17:47 No.1009320076
頭から入れると出るとき怖いもんな
49 22/12/29(木)14:17:51 No.1009320105
縦列はパーキングメーターの利用くらいで使うかもしれないだけど そもそもパーキングメーター使ったこと無い
50 22/12/29(木)14:18:26 No.1009320291
お母様からでるときも頭からだったしな
51 22/12/29(木)14:18:34 No.1009320327
>小さい病院の駐車場は地獄だぜ! 狭い上にそもそもここ停めていいスペースなのか?という不安もある
52 22/12/29(木)14:18:40 No.1009320353
後退で入れる方が幅取らないから楽だし頭から突っ込むほうが難しい
53 22/12/29(木)14:18:46 No.1009320376
>縦列はパーキングメーターの利用くらいで使うかもしれないだけど >そもそもパーキングメーター使ったこと無い 大抵のメーターはそこまでキツキツじゃないから大丈夫
54 22/12/29(木)14:18:56 No.1009320426
前向きで停めた時出るの大変だからコンビニとかでも後ろ向きに駐車しちゃう
55 22/12/29(木)14:19:07 No.1009320490
ぶつけなきゃ何度やり直してもいいんだ
56 22/12/29(木)14:19:11 No.1009320512
>>未だに下手だから頭から突っ込むわ >バックで出るのこわくない? よし人いないな!って確認さえすればそんなに怖くない
57 22/12/29(木)14:19:24 No.1009320574
パーキングメーター都内以外で使った事が無い
58 22/12/29(木)14:19:32 No.1009320622
線が細いロープのとこと白線消えてるとこも嫌い
59 22/12/29(木)14:19:32 No.1009320626
どうせ決め打ちでパーフェクトな角度にハンドルを切れるわけがないんだから停車したままハンドル切らないで下がりながら微調整したほうがいい
60 22/12/29(木)14:20:18 No.1009320814
よくわかってないんだけど お尻の穴から駐車するメリットって何なの? 出庫時切り返した方が楽じゃない?
61 22/12/29(木)14:20:20 No.1009320821
駐車場広いコンビニ好き
62 22/12/29(木)14:20:20 No.1009320829
>線が細いロープのとこと白線消えてるとこも嫌い 白線消えてるのはどっちかって言うと車道で泣きたくなる 複数車線あるはずなのにどこが切れ目か分かんないよう!
63 22/12/29(木)14:20:20 No.1009320832
冬の駐車場は白線が無いので割と混沌と化す
64 22/12/29(木)14:20:39 No.1009320928
別に狭くてもいいんだけど道路に面してる駐車場は入る気になれない… バックで入ろうとしても後ろから詰められたら終わりだし前から入れてバックで道路に出るの怖すぎだし…
65 22/12/29(木)14:21:01 No.1009321046
ど真ん中に止めると車止めが片方しか当たんない駐車スペースってあるよね
66 22/12/29(木)14:21:19 No.1009321163
>駐車場広いコンビニ好き ガラガラになってる端に停められるからいいよね
67 22/12/29(木)14:21:22 No.1009321177
駐車時に頭から突っ込む奴はは問題を先送りにするタイプ 夏休みの宿題もギリギリまでやらない
68 22/12/29(木)14:21:29 No.1009321224
普段頼りっきりなので 夜の雨とかでバックカメラじゃ全然見えない時の絶望がすごい
69 22/12/29(木)14:21:40 No.1009321273
バックモニターついてない社用車運転するのマジで嫌
70 22/12/29(木)14:21:44 No.1009321304
>冬の駐車場は白線が無いので割と混沌と化す 職場でわりと困るやつ
71 22/12/29(木)14:22:05 No.1009321407
>駐車時に頭から突っ込む奴はは問題を先送りにするタイプ >夏休みの宿題もギリギリまでやらない くそっ正解だ…
72 22/12/29(木)14:22:13 No.1009321451
>ぶつけなきゃ何度やり直してもいいんだ 左右の車の中にいる人からの視線を感じる! そうこうしてるうちに後ろから車も来た! すいません出ます!
73 22/12/29(木)14:22:17 No.1009321481
ケツから入れるとトランクへのアクセスがタイトになる場所でもケツから入れるのはどうなのって思う
74 22/12/29(木)14:22:31 No.1009321542
道路から駐車させるタイプは本当に困る
75 22/12/29(木)14:22:34 No.1009321560
車の一番張り出してる位置を見極めると楽になる気がする ここさえ気をつけば左右当たらないって
76 22/12/29(木)14:22:46 No.1009321619
取得して20年以上だが未だに苦手意識あるわバック駐車
77 22/12/29(木)14:22:53 No.1009321663
頭から入れて頭から出られる広くて空いてる駐車場だらけになれ
78 22/12/29(木)14:22:57 No.1009321677
自分が乗ってる車の車両感覚を覚えることがすべてでしょ ちゃんと道沿いに運転するのの延長
79 22/12/29(木)14:23:31 No.1009321857
別に一発で決める必要もないし制限時間が設定されているわけでもないという前提をちゃんと把握しとけば難易度はグッと下がるぞ
80 22/12/29(木)14:23:48 No.1009321936
4輪が90度に切れれば縦列楽なのに
81 22/12/29(木)14:23:48 No.1009321942
画像の数字の2あたりに先の長い車が止まってるとんんんんん!ってなる
82 22/12/29(木)14:24:09 No.1009322055
>別に一発で決める必要もないし制限時間が設定されているわけでもないという前提をちゃんと把握しとけば難易度はグッと下がるぞ プップー!
83 22/12/29(木)14:24:11 No.1009322074
>頭から入れて頭から出られる広くて空いてる駐車場だらけになれ 高速のサービスエリアの斜め駐車スペースってこれのはずなのにバックで入ろうとするやつほんとやめてほしい
84 22/12/29(木)14:25:02 No.1009322342
あじかよ
85 22/12/29(木)14:25:19 No.1009322453
カメラが便利すぎて俺はもうカメラ無しで駐車できない
86 22/12/29(木)14:25:23 No.1009322477
駐車に関しては教習所で教えてもらったことあんま役に立たなかったな…
87 22/12/29(木)14:25:24 No.1009322484
>1672291428344.png こういう台車置くときは便利だけど移動時はぐにゃぐにゃ動いて危ないよね
88 22/12/29(木)14:25:26 No.1009322494
>ケツから入れるとトランクへのアクセスがタイトになる場所でもケツから入れるのはどうなのって思う 車が通るところで荷物の積み下ろしする方が怖いから後進で入れる
89 22/12/29(木)14:25:29 No.1009322510
センサーとカメラ私の好きな装備です
90 22/12/29(木)14:25:30 No.1009322520
駐車とか駐車場内だけ自動運転にしてもいいくらいだとは思うけどそれはそれとして基本技術だからちゃんと身につけろ
91 22/12/29(木)14:25:53 No.1009322638
なにが難しいのか分からない ミラー見ないの?
92 22/12/29(木)14:26:07 No.1009322714
>4輪が90度に切れれば縦列楽なのに インホイールモーターの車ができるらしいな
93 22/12/29(木)14:26:14 No.1009322751
これ簡単だけど前のスペースが狭いと途端に難易度上がる あと片方が車じゃなくて壁だともっと難易度上がる
94 22/12/29(木)14:26:19 No.1009322778
バック自体は楽だけど狭い駐車場だと前の方を擦らないかでヒヤヒヤする 下手くそ棒を俺は笑えない…
95 22/12/29(木)14:26:52 No.1009322966
教習所では毎回これやらせて欲しかった いざ乗り始めてからイオンの駐車場でひたすら練習したよ俺
96 22/12/29(木)14:26:59 No.1009323000
なんか焦るんだよな
97 22/12/29(木)14:27:25 No.1009323131
>自分が乗ってる車の車両感覚を覚えることがすべてでしょ >ちゃんと道沿いに運転するのの延長 ケッ教本みたいなこと言いやがって…
98 22/12/29(木)14:27:30 No.1009323167
ハザードたいてくれ
99 22/12/29(木)14:27:35 No.1009323195
据え切りは足回りに負担がかかるから良くないって教わってきたけどパワステの進化等で最近はそうでもないらしいね
100 22/12/29(木)14:27:40 No.1009323222
免許取った後練習したけど教習所はもっとちゃんと教えた方が良いと思う
101 22/12/29(木)14:27:47 No.1009323258
毎日のようにやるしできないわけではないし擦ったわけでもないができればやりたくないんだ 本能的な忌避感なんだ
102 22/12/29(木)14:28:07 No.1009323362
路駐が必要な都会に住んでないので縦列やったことないなあ
103 22/12/29(木)14:28:10 No.1009323389
おすすめの練習スポットは市民プール
104 22/12/29(木)14:28:12 No.1009323397
最近やっと慣れてきたわ
105 22/12/29(木)14:28:16 No.1009323413
アラウンドビューモニタがないと駐車できない体になってしまった
106 22/12/29(木)14:28:17 No.1009323423
代車でやりたくねえ ワゴン型からブルーバード型に変えられてただつらかった
107 22/12/29(木)14:28:22 No.1009323437
>毎日のようにやるしできないわけではないし擦ったわけでもないができればやりたくないんだ >本能的な忌避感なんだ 俺家の車庫でミラー曲げたわ
108 22/12/29(木)14:28:25 No.1009323452
>ミラー見ないの? 職場の下手な人に教えたことあるけど本当に見てるだけだった どうやって動かしたらどう言うふうに車が動くか理解できてないんだと思う
109 22/12/29(木)14:28:43 No.1009323553
やり方覚えたらあとは慣れ ずっとやってて慣れない下手くそは諦めて車乗るのやめろ
110 22/12/29(木)14:28:56 No.1009323642
普段ちゃんと乗る方としては面倒なとこだけど死亡事故とかはもっと別のとこで多く発生するからあまり力は入れられない
111 22/12/29(木)14:29:00 No.1009323666
バックモニターとかはあくまで補助機能である事を忘れてはいけない
112 22/12/29(木)14:29:04 No.1009323681
練習してたけど全然うまくならなくて結局ペーパードライバーになってしまった
113 22/12/29(木)14:29:16 No.1009323757
慣れたけど高級車の横しか空いてない時は少しだけハァ…ってなりながら気をつけてやる
114 22/12/29(木)14:29:20 No.1009323780
むしろ前進駐車のほうが苦手 いつもナナメってしまう
115 22/12/29(木)14:29:23 No.1009323795
バック用の初心者棒みたいなのあるのかな
116 22/12/29(木)14:29:39 No.1009323889
免許取ってすぐはわちゃわちゃしてる間に今タイヤがどこ向いてるかわかんなくなった
117 22/12/29(木)14:29:42 No.1009323907
youtubeにいい教材あるけど教習所はそれ未満なの?
118 22/12/29(木)14:29:49 No.1009323941
ルンバみたいにその場で回転して真っすぐ入れるようにしてくれよ
119 22/12/29(木)14:29:59 No.1009323991
>慣れたけど高級車の横しか空いてない時は少しだけハァ…ってなりながら気をつけてやる そんな高級車以外ならぶつけてもなんとかなるみたいな…
120 22/12/29(木)14:30:29 No.1009324121
サイドミラー見ながらぶつけないように操作してれば何も怖くない
121 22/12/29(木)14:30:46 No.1009324194
クラスで一番鈍臭かった運動音痴の子もクラスで一番頭の悪かったあの子も 運転免許は取って普通に運転してるのって大丈夫じゃなくないかという思いは常にある
122 22/12/29(木)14:30:53 No.1009324226
>youtubeにいい教材あるけど教習所はそれ未満なの? 2本目のポールが見えたらハンドル切ってーとかそんな感じにしか教えない
123 22/12/29(木)14:31:18 No.1009324355
バックモニターあればサイドミラー見ながらセンターにすればいいだけだからかんたん
124 22/12/29(木)14:31:28 No.1009324407
特別デカい車でもないのに白線からはみ出るマンと斜めに停めてはみ出るマンは死滅するといいと思う
125 22/12/29(木)14:31:28 No.1009324408
親父がタイヤを斜めにして適当に停めるから怖い 俺と血液型同じなのに
126 22/12/29(木)14:31:41 No.1009324480
素直にバックモニターつければ良いじゃん 下手くその上にテクノロジーに頼る事もできない無駄なプライドがあるなら返納しちまえ
127 22/12/29(木)14:31:50 ID:KIi6Z0BI KIi6Z0BI No.1009324526
>ずっとやってて慣れない下手くそは諦めて車乗るのやめろ 俺だって車必須の田舎になんて転勤したくなかったよ…
128 22/12/29(木)14:31:53 No.1009324541
>バック用の初心者棒みたいなのあるのかな 車の小窓
129 22/12/29(木)14:31:57 No.1009324561
>クラスで一番鈍臭かった運動音痴の子もクラスで一番頭の悪かったあの子も >運転免許は取って普通に運転してるのって大丈夫じゃなくないかという思いは常にある 無駄な杞憂すぎる…
130 22/12/29(木)14:32:14 No.1009324619
クッソ狭いマンションの来客用駐車場から出る時にとなり高級車だからって そっち側ばっか気にしてたら思い切り前の壁に反対側の側面擦った
131 22/12/29(木)14:32:23 No.1009324661
車両後端くらいに付いてるアンテナいいよね!
132 22/12/29(木)14:32:24 No.1009324666
>クラスで一番鈍臭かった運動音痴の子もクラスで一番頭の悪かったあの子も >運転免許は取って普通に運転してるのって大丈夫じゃなくないかという思いは常にある 実は運動神経と運転操作の得手不得手には相関性なんてないんだ
133 22/12/29(木)14:32:26 No.1009324675
駐車をするゲームのアプリとか割とあって結構参考になるよ まずは車を駐車するときにどう切り替えさないといけないかイメージする手助けになる
134 22/12/29(木)14:32:42 No.1009324764
慣れると前向き駐車の方が怖いよね 横とはぶつからないけど車止めが見えねぇ
135 22/12/29(木)14:32:53 ID:J2fLKPdk J2fLKPdk No.1009324818
>交通スレで一番しょうもないタイプのレス しょーもないのはお前だよ
136 22/12/29(木)14:33:03 No.1009324867
駐車のコツは広くてガラガラなとこにしか停めない事だぜー!
137 22/12/29(木)14:33:03 No.1009324873
>親父がタイヤを斜めにして適当に停めるから怖い >俺と血液型同じなのに このご時世になって血液型占いを信じてるようなやつの父親だからな…
138 22/12/29(木)14:33:31 ID:J2fLKPdk J2fLKPdk No.1009325027
>クラスで一番鈍臭かった運動音痴の子もクラスで一番頭の悪かったあの子も >運転免許は取って普通に運転してるのって大丈夫じゃなくないかという思いは常にある お前も周りからすると心配される側だよ
139 22/12/29(木)14:33:33 No.1009325039
バック駐車って教習でやらないっけ そんな高度な技術でもないでしょ それに今はバックモニターもあるし運転のしかたわかってれば誰でも出来るよ
140 22/12/29(木)14:34:06 ID:KIi6Z0BI KIi6Z0BI No.1009325183
100レス超えたからかとりあえず喧嘩売りにくる奴が寄ってきたな…
141 22/12/29(木)14:34:10 No.1009325204
>しょーもないのはお前だよ スレ潰しのレスに失敗したからって今更突っかかるのか…
142 22/12/29(木)14:34:11 No.1009325212
>クラスで一番鈍臭かった運動音痴の子もクラスで一番頭の悪かったあの子も >運転免許は取って普通に運転してるのって大丈夫じゃなくないかという思いは常にある 社会のルールを守らない生き方を選んだヤクザですら免許は持って道交法はある程度守れるんだぞ
143 22/12/29(木)14:34:15 No.1009325228
縦列駐車できるものだけが石を投げなさい
144 22/12/29(木)14:34:16 ID:J2fLKPdk J2fLKPdk No.1009325232
>俺と血液型同じなのに 血液型診断信じてるタイプのアホとは親子揃って似たもの同士にしかかんじられるね
145 22/12/29(木)14:34:36 ID:J2fLKPdk J2fLKPdk No.1009325357
>スレ潰しのレスに失敗したからって今更突っかかるのか… エスパー気取りのアホ
146 22/12/29(木)14:34:49 No.1009325435
バックモニター便利だけど慣れるとサイドミラーの方がありがたいと思うぞ なしで停めれる気がしない