22/12/29(木)13:37:50 海老味... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/29(木)13:37:50 No.1009307398
海老味噌白湯拉麺でラーメン納めしてきました スマホを車に忘れたので写真は撮ってないです
1 22/12/29(木)13:41:51 No.1009308605
1分くらいでできるものなんだな 意外と簡単だな
2 22/12/29(木)13:42:04 No.1009308665
麺入れる手つきがプロのそれなんよ
3 22/12/29(木)13:43:38 No.1009309132
プロやな
4 22/12/29(木)13:44:05 No.1009309266
動きが小気味良すぎる
5 22/12/29(木)13:47:20 No.1009310254
ちゃんと作ってえらい!
6 22/12/29(木)13:47:36 No.1009310347
自作ラーメンで年越しもいいかもな
7 22/12/29(木)13:47:38 No.1009310358
出汁の取り方はわからんようやけどおいしそうどすな
8 22/12/29(木)13:48:11 No.1009310545
音が良い
9 22/12/29(木)13:48:51 No.1009310727
時空が歪んでるとしか思えない
10 22/12/29(木)13:50:06 No.1009311119
外人もimgする時代か
11 22/12/29(木)13:50:28 No.1009311238
すげえちゃんと作ってる…
12 22/12/29(木)13:50:35 No.1009311274
うまあじをこれでもかってくらい凝縮してぶち込んだ料理
13 22/12/29(木)13:51:15 No.1009311480
DASHI KONBUいいよね
14 22/12/29(木)13:51:19 No.1009311510
家(で作る)系ラーメンのつべ思い出したけどアレリスペクトかな
15 22/12/29(木)13:52:53 No.1009311969
すげーなこのガイジン
16 22/12/29(木)13:52:59 No.1009312005
製麺始めたところでマジかよってなった しいたけ入れるのはどこの文化なんだろ
17 22/12/29(木)13:53:04 No.1009312028
凄い真っ当にラーメン作っててなんかダメだった
18 22/12/29(木)13:53:37 No.1009312181
どっかの店で働いてたとかかな…
19 22/12/29(木)13:54:33 No.1009312465
日本だと逆に高いリーキだ
20 22/12/29(木)13:54:50 No.1009312557
パスタマシンはそんなに珍しいものじゃないんじゃない
21 22/12/29(木)13:58:00 No.1009313584
やっぱりラーメンって1000円越えるのが普通な気がする
22 22/12/29(木)13:59:35 No.1009314093
>やっぱりラーメンって1000円越えるのが普通な気がする デフレ社会を諦めるな
23 22/12/29(木)14:01:02 No.1009314555
>凄い真っ当にラーメン作っててなんかダメだった 適当な創作クソ調理がお出しされるかと思ってたぜ
24 22/12/29(木)14:02:20 No.1009314961
椎茸イラネ…
25 22/12/29(木)14:02:40 No.1009315073
麺文化は向こうのほうが本場だしセモリナ粉とか
26 22/12/29(木)14:02:53 No.1009315153
>椎茸イラネ… わかってねぇな
27 22/12/29(木)14:03:40 No.1009315368
大量生産すると多少はコストカットできるから…
28 22/12/29(木)14:04:10 No.1009315565
どっかで修行してるくらいの理解度
29 22/12/29(木)14:04:26 No.1009315650
ネギからニンニクコロコロのテンポが小気味よくて好き
30 22/12/29(木)14:07:33 No.1009316700
編集されてもわかる面倒臭さ
31 22/12/29(木)14:07:48 No.1009316783
出汁の暴力…
32 22/12/29(木)14:08:08 No.1009316908
なにそのぶっといネギ!?と思ったらこれがリーキだったのか
33 22/12/29(木)14:08:20 No.1009316974
>デフレ社会を諦めるな ちゃんと働けカス
34 22/12/29(木)14:08:46 No.1009317130
海外でラーメンが高級飯なのもなんか納得してしまう
35 22/12/29(木)14:09:18 No.1009317318
1人前で作ろうとしたらそりゃ凄いお金かかるけど 100人前だったら単価は安くなるというのは解るな?
36 22/12/29(木)14:09:36 No.1009317418
逆に1000円前後の日本おかしいんじゃねえの感がすごい
37 22/12/29(木)14:10:15 No.1009317634
出汁とった後の鶏肉他具材ってどうなるの?
38 22/12/29(木)14:10:26 No.1009317701
これ何日かかってんだよ!?
39 22/12/29(木)14:10:46 No.1009317832
こんなノ できルワケナいじゃなイか!!
40 22/12/29(木)14:10:56 No.1009317895
>大量生産すると多少はコストカットできるから… 一杯二杯は逆にイチから作ってられねえ!ってなる 仕込みの手間が多い!
41 22/12/29(木)14:10:58 No.1009317901
>出汁とった後の鶏肉他具材ってどうなるの? 食べたかったら食べて良いよ
42 22/12/29(木)14:12:04 No.1009318250
>出汁とった後の鶏肉他具材ってどうなるの? 基本的に出汁ガラとして扱う 賄いに出来るやつもあるがまあ大体は捨てる
43 22/12/29(木)14:12:25 No.1009318380
リズム感が良すぎる
44 22/12/29(木)14:12:25 No.1009318383
もうちょっと脂が欲しい
45 22/12/29(木)14:12:45 No.1009318492
椎茸はシナチクの代用品?
46 22/12/29(木)14:12:50 No.1009318526
>もうちょっと脂が欲しい 語尾にデブをつけろ
47 22/12/29(木)14:12:51 No.1009318531
外国でここまで食材揃うんだってなった
48 22/12/29(木)14:13:18 No.1009318672
これぐらい俺だって食える
49 22/12/29(木)14:13:28 No.1009318727
一品料理としてラーメンがメチャクチャに手間のかかる代物だとわかるなこれ……
50 22/12/29(木)14:14:30 No.1009319002
料理の腕前もそうだけど動画編集うますぎる
51 22/12/29(木)14:16:06 No.1009319564
麺まで手作り!?
52 22/12/29(木)14:16:37 No.1009319733
>椎茸はシナチクの代用品? チャーシューの出汁に使ったのをトッピングしたのでは
53 22/12/29(木)14:19:04 No.1009320468
俺もラーメン納めしてきた 写真貼っていい? >いいよ ありがとう fu1770773.jpg
54 22/12/29(木)14:20:13 No.1009320793
スープ作るのやっぱりすげえ手間かかってるよな…
55 22/12/29(木)14:20:35 No.1009320904
1人前作るのも100人前作るのも大して労力変わらないから出来る商売
56 22/12/29(木)14:21:19 No.1009321157
明らかに作りなれてそうなブラザーだな
57 22/12/29(木)14:21:19 No.1009321159
こんなに手間暇かかってるスープなのに健康のためには飲むなとか言われる…
58 22/12/29(木)14:21:33 No.1009321243
>製麺始めたところでマジかよってなった >しいたけ入れるのはどこの文化なんだろ メンマの入手が難しいから代用だと思う って「」が言ってた
59 22/12/29(木)14:26:31 No.1009322832
麺から自作しても1分で作れるんだな
60 22/12/29(木)14:27:28 No.1009323159
GAIJINも啜れるじゃん
61 22/12/29(木)14:29:12 No.1009323732
干し椎茸ならさらにうまあじだ
62 22/12/29(木)14:30:25 No.1009324106
>GAIJINも啜れるじゃん 昭和の人?
63 22/12/29(木)14:31:46 No.1009324511
しいたけ入れてる理由は別のラーメン動画で言ってるんだけどimgでは触れない方がいいやつ
64 22/12/29(木)14:34:01 No.1009325159
今どきのガイジンは全員普通に箸使えるからな… スシショップ偉大すぎる
65 22/12/29(木)14:35:18 No.1009325595
チャーシュー炙った時あこれガチの人だ…て解った
66 22/12/29(木)14:36:25 No.1009325941
すすって食べてる そうそう それが一番うまいんだ
67 22/12/29(木)14:37:34 No.1009326295
この人好き
68 22/12/29(木)14:38:08 No.1009326453
日本食の料理店が海外で流行ってからは普通に箸使える人増えたし普通に啜る
69 22/12/29(木)14:38:40 No.1009326608
数年前ってラーメンに似た何かしか作ってなかったけど こういうの見ると随分成長を感じるわ
70 22/12/29(木)14:38:59 No.1009326714
>しいたけ入れてる理由は別のラーメン動画で言ってるんだけどimgでは触れない方がいいやつ UMAAJI
71 22/12/29(木)14:40:20 No.1009327128
西洋ネギ使ってるけど風味って変わるのかな
72 22/12/29(木)14:40:34 No.1009327204
>>しいたけ入れてる理由は別のラーメン動画で言ってるんだけどimgでは触れない方がいいやつ >UMAMI
73 22/12/29(木)14:40:41 No.1009327233
編集でテンポよく見えるけどそれでもなおめんどくささが伝わってくる
74 22/12/29(木)14:41:13 No.1009327398
イノシン酸とグルタミン酸の合わせ技
75 22/12/29(木)14:41:39 No.1009327541
えっ?日本に来ればこんな手間をかけなくても1000円以下でもラーメンが食べれるんですか!?
76 <a href="mailto:s">22/12/29(木)14:41:59</a> [s] No.1009327647
ネットに同じやつあったので貼ってもいい >いいよ ありがとう最近はレアチャーシュー出すとこ増えたよねあまり好みじゃないから困るね fu1770826.jpg
77 22/12/29(木)14:42:16 No.1009327723
嘘…スープの出汁で具材使いすぎ…!ってなった そりゃうめえわ
78 22/12/29(木)14:42:44 No.1009327869
白人は海苔とか食わんだろ
79 22/12/29(木)14:43:03 No.1009327958
どうした今日の「」はやけに素直じゃねえか… >いいよ
80 22/12/29(木)14:45:23 No.1009328587
偏見だけどちゃんとしたラーメンなんて作れないと思ってた
81 22/12/29(木)14:50:55 No.1009330212
なんだいラーメン食べ納め貼っていいのか fu1770835.jpg 低温で煮出した透き通るとんこつスープ このアングルじゃ透き通る感わかんねえな!
82 22/12/29(木)14:51:55 No.1009330477
前辛ラーメン使ってたの見たけど自分で麺作るようにしたんだな…
83 22/12/29(木)14:52:24 No.1009330626
昨日行こうとしたら既に閉まってた
84 22/12/29(木)14:53:23 No.1009330925
やれやれまた外人のトンチキ料理か… と思ってしまったもれを許してくれ
85 22/12/29(木)14:59:06 No.1009332706
こんなの作ってる途中で嫌になりそう
86 22/12/29(木)15:01:30 No.1009333543
自分でラーメン作るくらい好きなんだね
87 22/12/29(木)15:01:35 No.1009333581
>こんなの作ってる途中で嫌になりそう もっと面倒な料理いっぱい作ってる人だからね
88 22/12/29(木)15:04:21 No.1009334429
改めて見るとこんな手間暇かけてるのが数百円で食えるのおかしい気がしてくる
89 22/12/29(木)15:04:53 No.1009334604
辛ラーメン食っただけでコメント燃やされた可哀想なGAIJIN
90 22/12/29(木)15:06:02 No.1009334976
>改めて見るとこんな手間暇かけてるのが数百円で食えるのおかしい気がしてくる 作る側としても量産にして百人とか売らないとやってられんのでwin-winなのよ麺屋は
91 22/12/29(木)15:06:59 No.1009335301
>やれやれまた外人のトンチキ料理か… >と思ってしまったもれを許してくれ 許すよ… >もれ 撃て