22/12/29(木)11:55:33 これ量... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/29(木)11:55:33 No.1009275762
これ量産すれば勝てそう
1 22/12/29(木)11:56:45 No.1009276058
ジェットストリームローエングリンを仕掛けるぞ!
2 22/12/29(木)11:57:21 No.1009276215
縁起が悪いのでだめ
3 22/12/29(木)11:57:47 No.1009276311
それがドミニオンでありガーディ・ルーでありナナバルクなのでは
4 22/12/29(木)11:58:09 No.1009276390
これ何で動いてんの?
5 22/12/29(木)11:58:17 No.1009276421
ノイマンも量産できないと…
6 22/12/29(木)11:58:18 No.1009276428
これとメビウスで宇宙はなんとかなっても地上は無理だろう ローエングリンも撃てんし
7 22/12/29(木)11:58:30 No.1009276473
ミネルバより強く感じる
8 22/12/29(木)11:58:50 No.1009276560
>これとメビウスで宇宙はなんとかなっても地上は無理だろう >ローエングリンも撃てんし そうなの!?
9 22/12/29(木)11:58:59 No.1009276605
>それがドミニオンでありガーディ・ルーでありナナバルクなのでは もっとジャカジャカ量産するんだよ! 連合の工業力ならいけるいける
10 22/12/29(木)11:59:06 No.1009276642
プラント全部破壊すれば連合の勝ちだし
11 22/12/29(木)11:59:08 No.1009276650
>ミネルバより強く感じる ミネルバにはノイマンがいないからな…
12 22/12/29(木)11:59:34 No.1009276743
>>これとメビウスで宇宙はなんとかなっても地上は無理だろう >>ローエングリンも撃てんし >そうなの!? 種運命の頃には改善されている
13 22/12/29(木)11:59:53 No.1009276813
でもブリッジにジンがとりついただけでアウトなんだよね さすがに艦載MS無しはきついかな
14 22/12/29(木)12:00:43 No.1009277020
寄せ集めのクルーなのに練度高すぎ問題
15 22/12/29(木)12:00:56 No.1009277065
撃てないんじゃなくて地球環境を汚染するからちょっと…やつだったはず >種運命の頃には改善されている
16 22/12/29(木)12:01:28 No.1009277202
動力何で動いてるのか考えたらいけないやつ
17 22/12/29(木)12:03:34 No.1009277700
>寄せ集めのクルーなのに練度高すぎ問題 といってもノイマンとかマードックみたいに何割かは正規クルーだぞ というかヘリオポリスにいた時点である程度は上積み
18 22/12/29(木)12:04:38 No.1009277961
量産するにはデカ過ぎる…
19 22/12/29(木)12:05:02 No.1009278061
こいつ自体もめちゃくちゃ強かったからガンダム4機に襲われてもなんとかなった部分はある
20 22/12/29(木)12:05:05 No.1009278073
学生以外のブリッジクルーはみんな生き残った正規のクルーだからな 学生もやってんのオペだし
21 22/12/29(木)12:05:48 No.1009278260
地上に降りるまでの戦力差やばいよね よく死ななかったなって
22 22/12/29(木)12:06:07 No.1009278319
回避ーっ!!
23 22/12/29(木)12:06:15 No.1009278354
劇場版でも現役続けるのかね
24 22/12/29(木)12:06:20 No.1009278380
こんな危険物匿ってくれるスカンジナビアの懐の広さよ
25 22/12/29(木)12:07:03 No.1009278555
ガンダム乗ってるのも半分甘ちゃんだったしな クルーゼもケツ叩かないし
26 22/12/29(木)12:07:39 No.1009278710
>劇場版でも現役続けるのかね ガンダムは新MSで欲しいけどAAはAAのままがいいな
27 22/12/29(木)12:08:09 No.1009278848
景気良くヘルダートもウォンバットも使うけど自家生産してるのかしら
28 22/12/29(木)12:08:57 No.1009279068
温泉もきつねうどんもあるしな…
29 22/12/29(木)12:09:03 No.1009279100
種死時点でも性能的には最高峰だからねこいつ
30 22/12/29(木)12:09:23 No.1009279187
イズモ級はある程度数あるんだよね
31 22/12/29(木)12:10:22 No.1009279443
>イズモ級はある程度数あるんだよね オーブは宇宙軍の戦力多すぎねえ?!
32 22/12/29(木)12:11:09 No.1009279657
実戦というより試験的に色々武装詰め込みまくったら結果的にそれが幸をなしたやつ
33 22/12/29(木)12:11:47 No.1009279840
>オーブは宇宙軍の戦力多すぎねえ?! ヘリオポリスみたいな宇宙拠点も持ってるから航宙路防衛のためにも必要なんだろう
34 22/12/29(木)12:11:52 No.1009279856
ゲームでしったけどミネルバってラミネート装甲じゃないんだね ちょっと無謀すぎやしないかい
35 22/12/29(木)12:12:24 No.1009280009
ノイマンの脳みそを元にした自動操縦システムを量産したほうがいい
36 22/12/29(木)12:12:25 No.1009280014
対消滅由来のガンマ線を除去できますって何がどうなってんだよ大気中で撃てるようになった改善
37 22/12/29(木)12:13:03 No.1009280193
ナタルのおかげで搭載火器の名前全部印象深い
38 22/12/29(木)12:13:09 No.1009280239
>ゲームでしったけどミネルバってラミネート装甲じゃないんだね >ちょっと無謀すぎやしないかい 連合側の技術じゃなかったっけあれ
39 22/12/29(木)12:14:15 No.1009280557
>動力何で動いてるのか考えたらいけないやつ いや単なる核融合発電失敗してる世界で原発が使えなくて化石燃料がもう枯渇してて地上の電力不足関連を解決できず陽電子生成や大出力ビームやMS充電が可能な動力だよ
40 22/12/29(木)12:14:32 No.1009280646
ミネルバにも一応アンチビーム爆雷があるから…
41 22/12/29(木)12:14:56 No.1009280733
>ノイマンの脳みそを元にした自動操縦システムを量産したほうがいい 艦長巨乳にしないとやる気出さないかも
42 22/12/29(木)12:15:44 No.1009280942
効率のいい太陽光発電云々くらいしかエネルギー関連は分からんな
43 22/12/29(木)12:16:33 No.1009281152
>>ゲームでしったけどミネルバってラミネート装甲じゃないんだね >>ちょっと無謀すぎやしないかい >連合側の技術じゃなかったっけあれ フリーダムやジャスティスのシールドにラミネート装甲使ってるからザフトでも作れるはずなんだが…
44 22/12/29(木)12:18:07 No.1009281578
ミサイル発射管の装填指示がこの艦の隠れた見せ場だ
45 22/12/29(木)12:18:23 No.1009281655
アークエンジェルの推進機関には核融合利用されてるみたいだけどこれってNジャマーの影響受けないの?
46 22/12/29(木)12:18:45 No.1009281791
>>それがドミニオンでありガーディ・ルーでありナナバルクなのでは >もっとジャカジャカ量産するんだよ! >連合の工業力ならいけるいける 主力艦のドレイク級ネルソン級に陽電子リフレクター搭載して大量のMA配備したとこで力尽きた感はある
47 22/12/29(木)12:18:47 No.1009281803
>アークエンジェルの推進機関には核融合利用されてるみたいだけどこれってNジャマーの影響受けないの? 核分裂以外阻止できない
48 22/12/29(木)12:19:31 No.1009282032
サラッと潜水も出来るように改装されてるの自由度高すぎるだろ
49 22/12/29(木)12:20:40 No.1009282364
>サラッと潜水も出来るように改装されてるの自由度高すぎるだろ 温泉も追加されたのは他の船じゃなくてアークエンジェルだっけ?
50 22/12/29(木)12:21:00 No.1009282468
>サラッと潜水も出来るように改装されてるの自由度高すぎるだろ 戦艦とかMAの技術力だけ連合が勝りすぎてる
51 22/12/29(木)12:21:12 No.1009282527
>>アークエンジェルの推進機関には核融合利用されてるみたいだけどこれってNジャマーの影響受けないの? >核分裂以外阻止できない ああそうなんだ…まあ原子力発電とかも核分裂だしそっち止められれば十分か
52 22/12/29(木)12:21:13 No.1009282530
>>サラッと潜水も出来るように改装されてるの自由度高すぎるだろ >温泉も追加されたのは他の船じゃなくてアークエンジェルだっけ? そう
53 22/12/29(木)12:21:31 No.1009282620
>>サラッと潜水も出来るように改装されてるの自由度高すぎるだろ >戦艦とかMAの技術力だけ連合が勝りすぎてる 改装したのはオーブじゃない?
54 22/12/29(木)12:21:40 No.1009282679
>温泉も追加されたのは他の船じゃなくてアークエンジェルだっけ? 温泉っぽい浴場が追加されたのもアークエンジェルだな 天使湯
55 22/12/29(木)12:21:53 No.1009282740
ミネルバがAAに勝ってる所あるの?
56 22/12/29(木)12:22:08 No.1009282814
ただ核融合パルス推進ですってすると 核融合使ったレーザー起爆型水爆普通に作れるので なんでそれでプラント消し飛ばさなかったのって理由が未だにない
57 22/12/29(木)12:22:17 No.1009282875
>ミネルバがAAに勝ってる所あるの? ハイパーデュートリビーム!
58 22/12/29(木)12:22:41 No.1009282989
>ミネルバがAAに勝ってる所あるの? デュートリオンビーム送電システムとめっちゃ偉い人が乗ってたりする所
59 22/12/29(木)12:23:12 No.1009283150
だってミネルバってモロにアークエンジェル意識しましたな船だし
60 22/12/29(木)12:24:03 No.1009283388
AAは連合の文字通りのフラグシップ的な感じだからかめっちゃ金かけていろんな装備乗っけた感あるよね
61 22/12/29(木)12:24:11 No.1009283440
種に限らずガンダムって割とライブ感でメカ動いてるよね
62 22/12/29(木)12:24:32 No.1009283546
AAの戦果鑑みれば真似したくなるのも分かる
63 22/12/29(木)12:24:41 No.1009283591
どうでもいいけど変換予測にそのままデュートリオンビーム送電システムって出てきてなんか駄目だった
64 22/12/29(木)12:24:51 No.1009283654
ミネルバはインパルス運用艦だから…
65 22/12/29(木)12:25:02 No.1009283725
核融合炉を戦艦に搭載できる世界観なのに どうして核分裂阻害しただけでエネルギー危機が…?
66 22/12/29(木)12:25:24 No.1009283823
けどマリューは有能な艦長とは思えない
67 22/12/29(木)12:25:26 No.1009283831
真ん中のカタパルトが完全にインパルス専用なのすごい
68 22/12/29(木)12:25:28 No.1009283846
なんでローエングリンぶっ放してマスドライバーで宇宙に行けるか忘れた
69 22/12/29(木)12:25:40 No.1009283887
>ミネルバはインパルス運用艦だから… 仮にインパルスとミネルバ量産されて運用されたとしても絶対現場判断で最初から合体させて普通の格納庫から発進させてたと思う
70 22/12/29(木)12:25:49 No.1009283939
>撃てないんじゃなくて地球環境を汚染するからちょっと…やつだったはず >>種運命の頃には改善されている 改善されてるんだっけ? 単にミネルバが地球汚染とか全く気にせず撃ちまくってるだけかと思ってた
71 22/12/29(木)12:25:51 No.1009283947
>地上に降りるまでの戦力差やばいよね >よく死ななかったなって キラが敵のガンダム2機ぐらいは引き付けられるのと アークエンジェルが普通に強いのと メビウスゼロが割と奮戦したから何とかなったというイメージがある
72 22/12/29(木)12:25:57 No.1009283976
>核融合炉を戦艦に搭載できる世界観なのに >どうして核分裂阻害しただけでエネルギー危機が…? Nジャマー撃ち込まれたからすぐ核融合炉作ろう!とは出来んだろ
73 22/12/29(木)12:26:09 No.1009284038
>ミネルバがAAに勝ってる所あるの? 機動力?
74 22/12/29(木)12:26:26 No.1009284114
>核融合炉を戦艦に搭載できる世界観なのに >どうして核分裂阻害しただけでエネルギー危機が…? ロシアが天然ガス止めただけで欧州がひっくり返ってるだろ
75 22/12/29(木)12:26:30 No.1009284130
>>撃てないんじゃなくて地球環境を汚染するからちょっと…やつだったはず >>>種運命の頃には改善されている >改善されてるんだっけ? >単にミネルバが地球汚染とか全く気にせず撃ちまくってるだけかと思ってた ミネルバのは悪影響あるけどやべーから撃つか!ってやってた
76 22/12/29(木)12:26:48 No.1009284230
>核融合炉を戦艦に搭載できる世界観なのに できてない 核融合発電は失敗してるってのが公式設定 核融合自体は出来てる これで蒸気タービン回せとは言ってはならない
77 22/12/29(木)12:27:15 No.1009284390
>>ミネルバがAAに勝ってる所あるの? >デュートリオンビーム送電システム うん >とめっちゃ偉い人が乗ってたりする所 振られマンの議長より美少女のカガリが乗ってるAAの勝ちだな!
78 22/12/29(木)12:27:26 No.1009284452
>ただ核融合パルス推進ですってすると >核融合使ったレーザー起爆型水爆普通に作れるので >なんでそれでプラント消し飛ばさなかったのって理由が未だにない 種って大体監督や脚本が先走って 後から設定屋が頭抱えながら設定つけてるイメージある
79 <a href="mailto:ブルーコスモス">22/12/29(木)12:27:38</a> [ブルーコスモス] No.1009284507
>>それがドミニオンでありガーディ・ルーでありナナバルクなのでは >もっとジャカジャカ量産するんだよ! >連合の工業力ならいけるいける デストロイ量産します!
80 22/12/29(木)12:27:54 No.1009284593
>核融合炉を戦艦に搭載できる世界観なのに >どうして核分裂阻害しただけでエネルギー危機が…? エネルギー危機は戦争優先した連合のせいなんで…
81 22/12/29(木)12:28:09 No.1009284672
>>>ミネルバがAAに勝ってる所あるの? >>デュートリオンビーム送電システム >うん >>とめっちゃ偉い人が乗ってたりする所 >振られマンの議長より美少女のカガリが乗ってるAAの勝ちだな! カガリはクサナギじゃない?
82 22/12/29(木)12:28:41 No.1009284814
そもそもミネルバってAAより二回りくらい小さいよ
83 22/12/29(木)12:28:50 No.1009284857
子供心にアークエンジェル→みねるばは主砲が一つに減ってるのがなんか残念だった
84 22/12/29(木)12:29:02 No.1009284921
ラミネート装甲かなり強いっぽいけどAA系列以外でも採用してないんかな
85 22/12/29(木)12:29:09 No.1009284961
>カガリはクサナギじゃない? オーブ取り戻すまではAA乗ってたから…
86 22/12/29(木)12:29:30 No.1009285063
>振られマンの議長より美少女のカガリが乗ってるAAの勝ちだな! その二人並べたられところでまぁどっちもどっちとしか…
87 22/12/29(木)12:29:33 No.1009285075
>ラミネート装甲かなり強いっぽいけどAA系列以外でも採用してないんかな 上にあるが自由正義の盾 あと105ダガーの一部装甲
88 22/12/29(木)12:30:01 No.1009285209
>種って大体監督や脚本が先走って >後から設定屋が頭抱えながら設定つけてるイメージある オリジナルアニメってそういうもんじゃね
89 22/12/29(木)12:30:51 No.1009285459
>>ラミネート装甲かなり強いっぽいけどAA系列以外でも採用してないんかな >上にあるが自由正義の盾 >あと105ダガーの一部装甲 あとアストレイのタクティカルアームズとバスターダガーも
90 22/12/29(木)12:30:53 No.1009285474
>Nジャマー撃ち込まれたからすぐ核融合炉作ろう!とは出来んだろ でもこいつだけじゃなくて他の戦艦もバンバン動いてるくらい普及してるみたいだし…
91 22/12/29(木)12:31:01 No.1009285506
艦底側にもゴットフリートつけません?
92 22/12/29(木)12:31:05 No.1009285528
全身にカメラあるロボなんだから首動く必要ないじゃないですか ビームサーベルで鍔迫り合いはありえない は監督発言で放送前に出てた情報
93 22/12/29(木)12:31:17 No.1009285593
>子供心にアークエンジェル→みねるばは主砲が一つに減ってるのがなんか残念だった まあAAのローエングリンも2つ同時に撃つ事滅多にない無かったし ていうかオーブから宇宙に上がった時くらい?
94 22/12/29(木)12:31:22 No.1009285614
そもそも地上のザフト部隊はエネルギー源どうしてるんだろう そっちも一緒にエネルギー危機になりそうなもんだけど
95 22/12/29(木)12:31:27 No.1009285641
失礼なこと言うとカガリに美少女って印象が無かった
96 22/12/29(木)12:31:38 No.1009285693
ラミネート装甲はビーム当たったら熱を装甲全体に拡散させて防ぐからかなりの面積いるから使い勝手がよくない 400m級のAAでも数発しか耐えられないし
97 22/12/29(木)12:32:14 No.1009285881
>>種って大体監督や脚本が先走って >>後から設定屋が頭抱えながら設定つけてるイメージある >オリジナルアニメってそういうもんじゃね 全部が全部そうだと言い切るのは強引すぎる
98 22/12/29(木)12:32:29 No.1009285964
>デストロイ量産します! 極一部の相手が悪かったなって感じだったなこの選択… ヘブンズベースとかデストロイもいるし 謎の対空兵器で降下部隊壊滅させたのにひっくり返されたし…
99 22/12/29(木)12:32:30 No.1009285971
>ラミネート装甲はビーム当たったら熱を装甲全体に拡散させて防ぐからかなりの面積いるから使い勝手がよくない >400m級のAAでも数発しか耐えられないし スローターダガーが普通にビームカービンで落とされてるからMSに付けたところで大した事ねえなってなったのかもね
100 22/12/29(木)12:32:33 No.1009285988
アークエンジェルはなんか数回大破してた気がする
101 22/12/29(木)12:32:35 No.1009285999
>そもそも地上のザフト部隊はエネルギー源どうしてるんだろう >そっちも一緒にエネルギー危機になりそうなもんだけど バッテリー送ってるんでしょ
102 22/12/29(木)12:32:48 No.1009286068
そういやAAのローエングリンってカタパルトの所からニョキって出てるとずっと思ってたけどカタパルトのちょっと下にあるんだな…
103 22/12/29(木)12:32:58 No.1009286115
核融合炉じゃなくて核融合パルス推進でしょこいつが積んでるの 簡単に言うと水爆の爆風で推進するやつ もう言われてるけどそれで水爆作ってプラント潰せよって話にはなるが
104 22/12/29(木)12:33:09 No.1009286172
CE世界は技術ツリーが歪んでると思えばオッケ
105 22/12/29(木)12:33:26 No.1009286240
>そういやAAのローエングリンってカタパルトの所からニョキって出てるとずっと思ってたけどカタパルトのちょっと下にあるんだな… カタパルトの後ろに主砲あるのはパイロットもメカニックも嫌すぎるだろ
106 22/12/29(木)12:33:36 No.1009286292
>艦底側にもゴットフリートつけません? あれ艦首方向に水平にしか打てないから下側につけたところで上側に増やすのと変わらないんじゃ?
107 22/12/29(木)12:33:53 No.1009286382
>ラミネート装甲はビーム当たったら熱を装甲全体に拡散させて防ぐからかなりの面積いるから使い勝手がよくない 105ダガーのコクピット付近に採用ってあるんだけど…
108 22/12/29(木)12:33:57 No.1009286408
>核融合炉じゃなくて核融合パルス推進でしょこいつが積んでるの >簡単に言うと水爆の爆風で推進するやつ >もう言われてるけどそれで水爆作ってプラント潰せよって話にはなるが 動力は未だに設定されてないよ 推進器だけ設定担当が明かしてたけど別にそんな情報あっても何もないでしょって言ってたけど めっちゃ困るレベルで齟齬が生じる情報だと思う
109 22/12/29(木)12:34:03 No.1009286435
>CE世界は技術ツリーが歪んでると思えばオッケ 水爆使え云々に関しては すでに一度作られてるし…
110 22/12/29(木)12:34:07 No.1009286465
>核融合炉じゃなくて核融合パルス推進でしょこいつが積んでるの >簡単に言うと水爆の爆風で推進するやつ >もう言われてるけどそれで水爆作ってプラント潰せよって話にはなるが その推進って地球環境とか大丈夫なんだろうか
111 22/12/29(木)12:34:20 No.1009286522
陽電子の生成と貯蔵するチャンバーを艦艇クラスに積めてるしね
112 22/12/29(木)12:34:31 No.1009286587
たくさんあっても補給が大変
113 22/12/29(木)12:34:37 No.1009286627
>>ラミネート装甲はビーム当たったら熱を装甲全体に拡散させて防ぐからかなりの面積いるから使い勝手がよくない >105ダガーのコクピット付近に採用ってあるんだけど… 冷却材も一緒に使ってて1回だけ耐えられるとかそんな設定だったと思う
114 22/12/29(木)12:34:44 No.1009286659
>バッテリー送ってるんでしょ そのバッテリーの分の電力はどうやって発電してんのかな…
115 22/12/29(木)12:34:55 No.1009286735
>水爆使え云々に関しては >すでに一度作られてるし… 水爆に限った話はしてないよ
116 22/12/29(木)12:35:01 No.1009286757
>105ダガーのコクピット付近に採用ってあるんだけど… それ意味なかったって設定あるよ
117 22/12/29(木)12:35:03 No.1009286765
>その推進って地球環境とか大丈夫なんだろうか 陽電子による対消滅汚染気にしてるレベルの数百倍は汚染してるけど誰も気にしてない
118 22/12/29(木)12:35:14 No.1009286822
>>ラミネート装甲はビーム当たったら熱を装甲全体に拡散させて防ぐからかなりの面積いるから使い勝手がよくない >105ダガーのコクピット付近に採用ってあるんだけど… そのスローターダガーが低出力のビームで落ちてるんだから要らねえってなったんじゃないの
119 22/12/29(木)12:35:16 No.1009286828
代替があるということと代替が出来るということは違うのは むしろ現実で散々見てるだろう
120 22/12/29(木)12:35:25 No.1009286874
>>水爆使え云々に関しては >>すでに一度作られてるし… >水爆に限った話はしてないよ つまり水爆に関してはツッコミどころだと
121 22/12/29(木)12:36:04 No.1009287071
>冷却材も一緒に使ってて1回だけ耐えられるとかそんな設定だったと思う MSの一部分だけの面積で一発は耐えられるとか むしろかなり使い勝手いいのでは…?
122 22/12/29(木)12:36:06 No.1009287088
>つまり水爆に関してはツッコミどころだと だからそれ以外にもいくらでもおかしいとこあるって話なんだけど大丈夫?
123 22/12/29(木)12:36:07 No.1009287094
>>バッテリー送ってるんでしょ >そのバッテリーの分の電力はどうやって発電してんのかな… まぁ本国の方なら核エネルギー使えるし… 印象悪いから使ってないかもしれんけど
124 22/12/29(木)12:36:43 No.1009287311
>>つまり水爆に関してはツッコミどころだと >だからそれ以外にもいくらでもおかしいとこあるって話なんだけど大丈夫? それを技術ツリーの歪みで擁護しようとしたんでしょ でも水爆は擁護しきれないよねって話なんだけど大丈夫?
125 22/12/29(木)12:36:50 No.1009287344
>まぁ本国の方なら核エネルギー使えるし… >印象悪いから使ってないかもしれんけど 本国周りもしっかりNジャマーしてるよ と言うか相手に撃ち込むより防御の為に本国周りで使わないと核ミサイル撃たれまくって駄目じゃん
126 22/12/29(木)12:37:02 No.1009287417
喧嘩するなら別にスレ立ててそっちでやってほしい
127 22/12/29(木)12:37:39 No.1009287612
>もう言われてるけどそれで水爆作ってプラント潰せよって話にはなるが プラントへの直接攻撃ってそんな真っ先に講じる手段じゃないだろ
128 22/12/29(木)12:37:52 No.1009287685
>>冷却材も一緒に使ってて1回だけ耐えられるとかそんな設定だったと思う >MSの一部分だけの面積で一発は耐えられるとか >むしろかなり使い勝手いいのでは…? 劇中でシビリアンアストレイ程度のビームに耐えられてない以上はなんとも
129 22/12/29(木)12:38:32 No.1009287907
>まぁ本国の方なら核エネルギー使えるし… 本国から地球に安定供給するとなると 成層圏付近の連合の防衛網どうなってんのって話になるような… 種序盤だとまだ連合の艦隊いたよね?
130 22/12/29(木)12:38:38 No.1009287944
>>もう言われてるけどそれで水爆作ってプラント潰せよって話にはなるが >プラントへの直接攻撃ってそんな真っ先に講じる手段じゃないだろ まあ真っ先に実行してるんだけど
131 22/12/29(木)12:38:52 No.1009288035
>プラントへの直接攻撃ってそんな真っ先に講じる手段じゃないだろ まずなぜこの戦争が始まったかなんですが
132 22/12/29(木)12:39:02 No.1009288081
>それを技術ツリーの歪みで擁護しようとしたんでしょ >でも水爆は擁護しきれないよねって話なんだけど大丈夫? 擁護とか誰も言ってないのに…
133 22/12/29(木)12:39:02 No.1009288082
プラントと言うかコロニーに核爆撃したのが戦争の原因じゃねーか
134 22/12/29(木)12:39:04 No.1009288093
>まあ真っ先に実行してるんだけど 真っ先に?いつ?
135 22/12/29(木)12:39:21 No.1009288165
>真っ先に?いつ? 血のバレンタイン
136 22/12/29(木)12:39:24 No.1009288184
>>まあ真っ先に実行してるんだけど >真っ先に?いつ? 血のバレンタイン
137 22/12/29(木)12:39:32 No.1009288230
血のバレンタイン
138 22/12/29(木)12:39:33 No.1009288236
なんか変な子きちゃったね
139 22/12/29(木)12:39:36 No.1009288252
>喧嘩するなら別にスレ立ててそっちでやってほしい ただの疑問レベルじゃない? 口汚ない感じだったらあれだけど
140 22/12/29(木)12:39:47 No.1009288297
Nジャマーが打ち込まれる前の話なら核で十分だし
141 22/12/29(木)12:40:02 No.1009288362
キチガイ三連血のバレンタインきたな… 核ミサイル打ち込むね
142 22/12/29(木)12:40:12 No.1009288429
>>喧嘩するなら別にスレ立ててそっちでやってほしい >ただの疑問レベルじゃない? >口汚ない感じだったらあれだけど 丁度上に喧嘩腰のが来てるね
143 22/12/29(木)12:40:14 No.1009288442
>本国周りもしっかりNジャマーしてるよ >と言うか相手に撃ち込むより防御の為に本国周りで使わないと核ミサイル撃たれまくって駄目じゃん プラントはなんでエネルギー危機にならなかったんだろ
144 22/12/29(木)12:40:23 No.1009288495
ラミネート装甲ってデカくなればデカくなれる程強くなるとかチートじゃない?
145 22/12/29(木)12:40:31 No.1009288538
>ただの疑問レベルじゃない? >口汚ない感じだったらあれだけど 自覚あるならもっと穏便にやってね
146 22/12/29(木)12:40:56 No.1009288673
水爆にして使えってnジャマー散布下の話じゃないの?
147 22/12/29(木)12:41:16 No.1009288781
>ラミネート装甲ってデカくなればデカくなれる程強くなるとかチートじゃない? 表面積増やしまくってフィンだらけの艦艇とか居たら面白そう
148 22/12/29(木)12:41:59 No.1009288988
めちゃくちゃ面積広ければPS装甲でもビーム無効化できるからな
149 22/12/29(木)12:42:07 No.1009289036
>プラントはなんでエネルギー危機にならなかったんだろ なんか超すごい太陽光発電してるから
150 22/12/29(木)12:42:10 No.1009289050
>プラントはなんでエネルギー危機にならなかったんだろ プラントのコロニーにデッカイ鏡付いとるやろ? あれで太陽光発電してる
151 22/12/29(木)12:42:19 No.1009289103
>水爆にして使えってnジャマー散布下の話じゃないの? そりゃあNジャマーなかったら従来の核ミサイルそのまま使えばいいし
152 22/12/29(木)12:42:19 No.1009289105
>キチガイ三連血のバレンタインきたな… >核ミサイル打ち込むね こうしてアスランの親父は狂った
153 22/12/29(木)12:42:45 No.1009289262
大体の艦はバリアント積んでるから…
154 22/12/29(木)12:42:56 No.1009289311
>そりゃあNジャマーなかったら従来の核ミサイルそのまま使えばいいし それで血のバレンタインの話なんですが
155 22/12/29(木)12:43:00 No.1009289343
>めちゃくちゃ面積広ければPS装甲でもビーム無効化できるからな めちゃくちゃ硬くなるってだけの設定だった気がするのに未だに原理が謎なやつ
156 22/12/29(木)12:43:01 No.1009289352
>>プラントはなんでエネルギー危機にならなかったんだろ >なんか超すごい太陽光発電してるから 太陽光発電の変換効率が80%ぐらいあるって設定だからな…
157 22/12/29(木)12:43:05 No.1009289371
>めちゃくちゃ面積広ければPS装甲でもビーム無効化できるからな ジェネシスは滅茶苦茶だったね……
158 22/12/29(木)12:43:08 No.1009289387
>キチガイ三連血のバレンタインきたな… >核ミサイル打ち込むね ゾロ目の数だけ薄汚い宇宙の化け物共に核ミサイルを撃ち込みます
159 22/12/29(木)12:44:11 No.1009289739
>>>それがドミニオンでありガーディ・ルーでありナナバルクなのでは >>もっとジャカジャカ量産するんだよ! >>連合の工業力ならいけるいける >主力艦のドレイク級ネルソン級に陽電子リフレクター搭載して大量のMA配備したとこで力尽きた感はある 強すぎる…
160 22/12/29(木)12:44:14 No.1009289759
>>めちゃくちゃ面積広ければPS装甲でもビーム無効化できるからな >めちゃくちゃ硬くなるってだけの設定だった気がするのに未だに原理が謎なやつ まぁ元々通常装甲よりはビームに強いからな
161 22/12/29(木)12:45:00 No.1009290023
>動力は未だに設定されてないよ >推進器だけ設定担当が明かしてたけど別にそんな情報あっても何もないでしょって言ってたけど >めっちゃ困るレベルで齟齬が生じる情報だと思う まあ種世界の場合戦艦の動力問題はエネルギー危機設定と割とシビアに関わるから あんまりガチガチにすると危ないのはある
162 22/12/29(木)12:45:02 No.1009290038
CEってひどいレベルで一応バランス取れてるように見えなくもないけどテクノロジーがいっこいっこ無法だよね
163 22/12/29(木)12:45:21 No.1009290130
>>そりゃあNジャマーなかったら従来の核ミサイルそのまま使えばいいし >それで血のバレンタインの話なんですが 血のバレンタイン→オペレーションウロボロスって時系列を理解していない?
164 22/12/29(木)12:45:58 No.1009290348
>それで血のバレンタインの話なんですが あれ起きたからNJ投下だぞ
165 22/12/29(木)12:46:05 No.1009290394
>カガリはクサナギじゃない? カガリはクサマンじゃない?に見えた
166 22/12/29(木)12:46:34 No.1009290563
あんまり戦艦の強さ気にしたことなかったけどミネルバより旧型のアークエンジェルのが強かったの…?
167 22/12/29(木)12:47:06 No.1009290761
ミネルバは宇宙艦だし…
168 22/12/29(木)12:47:14 No.1009290806
>あんまり戦艦の強さ気にしたことなかったけどミネルバより旧型のアークエンジェルのが強かったの…? ミネルバも強いよ 練度の問題が一番大きいんじゃねーかな
169 22/12/29(木)12:47:46 No.1009291012
>あんまり戦艦の強さ気にしたことなかったけどミネルバより旧型のアークエンジェルのが強かったの…? ミネルバはそもそもインパルス運用のための艦だから単純な高スペック求めたアークエンジェルとはまた立場も制作した陣営も違うし
170 22/12/29(木)12:47:49 No.1009291028
そもそもミネルバ地上に降りてから死んでこいみたいな任務何回かあったし
171 22/12/29(木)12:47:52 No.1009291038
>血のバレンタイン→オペレーションウロボロスって時系列を理解していない? >あれ起きたからNJ投下だぞ だから水爆にして使う場面においてはすでにプラントへの直接攻撃は真っ先に講じる手段じゃなくなってるじゃん
172 22/12/29(木)12:47:54 No.1009291049
なんで地上のザフト軍がエネルギーに困ってないのかってのはあんまり考えた事なかったな
173 22/12/29(木)12:49:00 No.1009291434
>ミネルバはそもそもインパルス運用のための艦だから単純な高スペック求めたアークエンジェルとはまた立場も制作した陣営も違うし そこはどーでもEわ種厨
174 22/12/29(木)12:49:05 No.1009291463
>だから水爆にして使う場面においてはすでにプラントへの直接攻撃は真っ先に講じる手段じゃなくなってるじゃん メクラなのか知らんが水爆がー水爆がーって言ってるのアホっぽいぞ どの世界でもMSなんて使わず水爆使え!とか言うつもりなの?
175 22/12/29(木)12:49:32 No.1009291595
>>だから水爆にして使う場面においてはすでにプラントへの直接攻撃は真っ先に講じる手段じゃなくなってるじゃん >メクラなのか知らんが水爆がー水爆がーって言ってるのアホっぽいぞ >どの世界でもMSなんて使わず水爆使え!とか言うつもりなの? 急にどうした?
176 22/12/29(木)12:49:34 No.1009291610
雑になってきたな
177 22/12/29(木)12:49:36 No.1009291621
プラントから太陽光発電をマイクロウェーブ送電しよう
178 22/12/29(木)12:49:37 No.1009291631
ノイマンの差だから
179 22/12/29(木)12:49:45 No.1009291674
>カガリはクサマンじゃない?に見えた 砂漠でゲリラやってるときはすごい臭かっただろな…
180 22/12/29(木)12:49:56 No.1009291735
>メクラなのか知らんが水爆がー水爆がーって言ってるのアホっぽいぞ >どの世界でもMSなんて使わず水爆使え!とか言うつもりなの? それは上で水爆にしてプラント潰せって言い出した人に言ってよ 俺はそれを否定してる
181 22/12/29(木)12:49:57 No.1009291746
>>血のバレンタイン→オペレーションウロボロスって時系列を理解していない? >>あれ起きたからNJ投下だぞ >だから水爆にして使う場面においてはすでにプラントへの直接攻撃は真っ先に講じる手段じゃなくなってるじゃん 血のバレンタインで核攻撃してNジャマーで核攻撃できなくなってNジャマーキャンセラー手に入れたらまたすぐ核ミサイルの準備してだから常に本国攻撃はやろうとしてるだろ
182 22/12/29(木)12:50:00 No.1009291764
純水爆ってそもそもまた別個の技術だしなあ
183 22/12/29(木)12:50:09 No.1009291822
すぐ口汚くなるの我慢できないのか
184 22/12/29(木)12:50:20 No.1009291899
デュートリオンビームって何のどういうビームなんだろう
185 22/12/29(木)12:50:35 No.1009291969
野蛮なナチュラルだからな
186 22/12/29(木)12:50:36 No.1009291972
>なんで地上のザフト軍がエネルギーに困ってないのかってのはあんまり考えた事なかったな 本国は太陽光発電あるからで済んでも地上はそうはいかないしね
187 22/12/29(木)12:51:20 No.1009292222
>デュートリオンビームって何のどういうビームなんだろう なんか特殊な粒子線らしいけど詳しくは分からない
188 22/12/29(木)12:51:21 No.1009292227
>デュートリオンビームって何のどういうビームなんだろう 遠距離で充填できるビーム 現実もあるよ
189 22/12/29(木)12:51:40 No.1009292325
>血のバレンタインで核攻撃してNジャマーで核攻撃できなくなってNジャマーキャンセラー手に入れたらまたすぐ核ミサイルの準備してだから常に本国攻撃はやろうとしてるだろ 一般人も巻き込もうが全員死ね!ってなったのはジェネシスのせい
190 22/12/29(木)12:51:59 No.1009292439
>血のバレンタインで核攻撃してNジャマーで核攻撃できなくなってNジャマーキャンセラー手に入れたらまたすぐ核ミサイルの準備してだから常に本国攻撃はやろうとしてるだろ プラントの直接攻撃手段の再確保が最優先事項ってのは本編で実際やってることだからここ否定するのは無理筋なんだよね
191 22/12/29(木)12:52:03 No.1009292466
>>デュートリオンビームって何のどういうビームなんだろう >遠距離で充填できるビーム >現実もあるよ マイクロウェーブでいいじゃんなんだよデュートリオンって
192 22/12/29(木)12:52:12 No.1009292498
デュートリオンビーム送電システムはそれよりもバッテリーヤバい機体に数十秒止まってね充電するからってその間に落とされそうで怖い
193 22/12/29(木)12:52:25 No.1009292575
>デュートリオンビームって何のどういうビームなんだろう 名前だけなら重水素なんだけど特殊粒子って説明があるからそういうもの…
194 22/12/29(木)12:52:35 No.1009292636
フェイズシフト装甲の艦は作られなかったあたりあれ本当に燃費ダメなんだな
195 22/12/29(木)12:52:52 No.1009292733
>マイクロウェーブでいいじゃんなんだよデュートリオンって そこなんか疑問か?
196 22/12/29(木)12:53:00 No.1009292772
>>血のバレンタインで核攻撃してNジャマーで核攻撃できなくなってNジャマーキャンセラー手に入れたらまたすぐ核ミサイルの準備してだから常に本国攻撃はやろうとしてるだろ >一般人も巻き込もうが全員死ね!ってなったのはジェネシスのせい 血のバレンタインでまず一般人死んでるんだけど
197 22/12/29(木)12:53:15 No.1009292869
ローエングリンで宇宙に行けるのはこう…確か陽電子砲で抵抗とか諸々ぶっ飛ばしてマスドライバー乗っかってどうこう…とか本編で言われてた気がしないでもない
198 22/12/29(木)12:53:21 No.1009292907
バレルロールしたら温泉のお湯全部ざぱーんしちゃうじゃん
199 22/12/29(木)12:53:22 No.1009292915
>デュートリオンビーム送電システムはそれよりもバッテリーヤバい機体に数十秒止まってね充電するからってその間に落とされそうで怖い 実際は秒もかかってないだろあれ
200 22/12/29(木)12:53:23 No.1009292920
>フェイズシフト装甲の艦は作られなかったあたりあれ本当に燃費ダメなんだな そもそも戦艦って大概はビーム兵器積んでるからな
201 22/12/29(木)12:53:24 No.1009292926
>デュートリオンビーム送電システムはそれよりもバッテリーヤバい機体に数十秒止まってね充電するからってその間に落とされそうで怖い 母艦に向き直って前線に背を向けてオデコに照射は技術者は誰もおかしいと思わんかったのか…
202 22/12/29(木)12:53:33 No.1009292968
>マイクロウェーブでいいじゃんなんだよデュートリオンって 近い時期に無線送電やってるロボアニメだとマイクロウェーブが多いよね
203 22/12/29(木)12:53:56 No.1009293102
>バレルロールしたら温泉のお湯全部ざぱーんしちゃうじゃん ノイマンがバレルロールした時代はまだ温泉無いしまあ生きるか死ぬかでそれ気にしても
204 22/12/29(木)12:54:19 No.1009293234
>デュートリオンビーム送電システムはそれよりもバッテリーヤバい機体に数十秒止まってね充電するからってその間に落とされそうで怖い 戦艦が援護するだろ というか母艦前で落とされるようになったらもう母艦がピンチじゃね
205 22/12/29(木)12:54:25 No.1009293268
>血のバレンタインでまず一般人死んでるんだけど なんの話してるの?
206 22/12/29(木)12:54:32 No.1009293312
>実際は秒もかかってないだろあれ 再充電は数十秒で行われる
207 22/12/29(木)12:54:34 No.1009293326
>>>デュートリオンビームって何のどういうビームなんだろう >>遠距離で充填できるビーム >>現実もあるよ >マイクロウェーブでいいじゃんなんだよデュートリオンって ガンダムXと被るし…ってなったんじゃないの
208 22/12/29(木)12:54:35 No.1009293333
>母艦に向き直って前線に背を向けてオデコに照射は技術者は誰もおかしいと思わんかったのか… ロボットなんだから首だけ反転してもいいのにね
209 22/12/29(木)12:54:59 No.1009293473
インパルスのデコにピンポイントできる精度の狙撃できるならお前砲主しろよメイリン って当時言われてた記憶はある
210 22/12/29(木)12:55:01 No.1009293487
>ロボットなんだから首だけ反転してもいいのにね 絵面悪すぎない?
211 22/12/29(木)12:55:07 No.1009293507
>ガンダムXと被るし…ってなったんじゃないの 被って何の不都合があるというんだろう…
212 22/12/29(木)12:55:09 No.1009293516
>ローエングリンで宇宙に行けるのはこう…確か陽電子砲で抵抗とか諸々ぶっ飛ばしてマスドライバー乗っかってどうこう…とか本編で言われてた気がしないでもない >陽電子砲を空中に発射することによって前面に反物質のコクーンを作り出し、正物質のコクーンが遮られることによって加速を得る方式。これにより、アークエンジェルは空気抵抗を無視しての推進が可能となる らしいですよ
213 22/12/29(木)12:55:21 No.1009293582
だいたい准将がイザーク担当でメビウスがディアッカ担当でニコルがAAに張り付けなくてハゲがなんか後ろの方で見てるだけなイメージ
214 22/12/29(木)12:55:26 No.1009293608
マイクロウェーブでナチュラルの街をチンする方が早そう
215 22/12/29(木)12:55:26 No.1009293613
>>血のバレンタインでまず一般人死んでるんだけど >なんの話してるの? ジェネシスなんて出てくる前からとっくに絶滅戦争だけど
216 22/12/29(木)12:55:38 No.1009293689
悪いけどレスポンチしてる人達がお互い何が言いたくて喧嘩してるのか全く分からないんだが…
217 22/12/29(木)12:55:40 No.1009293699
>ジェネシスなんて出てくる前からとっくに絶滅戦争だけど してないぞ
218 22/12/29(木)12:55:42 No.1009293710
>らしいですよ なるほどありがとう解らん
219 22/12/29(木)12:55:56 No.1009293781
>>ガンダムXと被るし…ってなったんじゃないの >被って何の不都合があるというんだろう… まあややこしいから
220 22/12/29(木)12:56:15 No.1009293890
>>実際は秒もかかってないだろあれ >再充電は数十秒で行われる 描写と乖離した設定はガンダムにおいて無視してよい
221 22/12/29(木)12:56:22 No.1009293928
>らしいですよ こわ…
222 22/12/29(木)12:56:45 No.1009294056
下手にアイデア被せたら当時のガノタとか烈火のごとく叩くだろ そうでなくても酷かったのに
223 22/12/29(木)12:56:47 No.1009294063
デュートリオンビームは普通戦闘中にやるもんじゃないと思う…
224 22/12/29(木)12:56:49 No.1009294070
>悪いけどレスポンチしてる人達がお互い何が言いたくて喧嘩してるのか全く分からないんだが… ドントシンク フィール
225 22/12/29(木)12:57:08 No.1009294171
>被って何の不都合があるというんだろう… 種って直近作品の要素惜しげもなくパク…参考にしてるし別にそういうの気にするタイプじゃないしね ていうかガンダム全体がそういう傾向あるし
226 22/12/29(木)12:57:36 No.1009294331
>デュートリオンビームは普通戦闘中にやるもんじゃないと思う… インパルスの設計がまずパーツ交換や充電で延々戦えますってコンセプトだもの
227 22/12/29(木)12:57:37 No.1009294335
せめてデュートリオンビームはケツに受信部つけてあげてとは思う まあシュールなのは変わらんが
228 22/12/29(木)12:58:01 No.1009294464
>下手にアイデア被せたら当時のガノタとか烈火のごとく叩くだろ >そうでなくても酷かったのに 羽生やして分身させてゴッドフィンガーさせるアニメで気にするところじゃないすぎる…
229 22/12/29(木)12:58:19 No.1009294565
>>>ガンダムXと被るし…ってなったんじゃないの >>被って何の不都合があるというんだろう… >まあややこしいから 別にマイクロウェーブはガンダムXの商標でもないし そもそも同じガンダム作品なのに
230 22/12/29(木)12:58:43 No.1009294699
>せめてデュートリオンビームはケツに受信部つけてあげてとは思う >まあシュールなのは変わらんが 背中に受けてなんか元気なポーズ!とかにしてあげて…
231 22/12/29(木)12:58:51 No.1009294754
血のバレンタインは戦争じゃなくて一部のキチガイの暴走ってことになってるでしょ
232 22/12/29(木)12:59:05 No.1009294817
>>>実際は秒もかかってないだろあれ >>再充電は数十秒で行われる >描写と乖離した設定はガンダムにおいて無視してよい シンからのデュートリオンビーム要求から実際の充電完了まで30秒ぐらいかかってるんだから間違ってないな
233 22/12/29(木)12:59:32 No.1009294946
>悪いけどレスポンチしてる人達がお互い何が言いたくて喧嘩してるのか全く分からないんだが… 人の業だ…誰もが彼らのようにはなりたくない
234 22/12/29(木)12:59:46 No.1009295028
>せめてデュートリオンビームはケツに受信部つけてあげてとは思う >まあシュールなのは変わらんが 本来ならパイロットがいる時にしか使えないんだし脇腹につけるべきだと思う 上下のパーツはパージしてる可能性あるし まぁ脇腹でもシュールなんだが
235 22/12/29(木)12:59:49 No.1009295045
>絵面悪すぎない? CE世界のMSはやってくれなさそうだし仕方ないか
236 22/12/29(木)13:00:06 No.1009295135
>シンからのデュートリオンビーム要求から実際の充電完了まで30秒ぐらいかかってるんだから間違ってないな 充電の描写自体は数秒
237 22/12/29(木)13:00:08 No.1009295147
現実で言うとマイクロ波給電は効率がすこぶる悪かったりする
238 22/12/29(木)13:00:27 No.1009295249
>悪いけどレスポンチしてる人達がお互い何が言いたくて喧嘩してるのか全く分からないんだが… 悪いと思うなら黙ってなよ
239 22/12/29(木)13:00:37 No.1009295306
>せめてデュートリオンビームはケツに受信部つけてあげてとは思う >まあシュールなのは変わらんが 頭とか割と脆そうなところに付いてるのもやだなと思うけどまあ最悪フライヤー交換すればいいか
240 22/12/29(木)13:01:22 No.1009295561
結論から話せってよく怒られるから気持ちは分かるよ レスポンチしてる人達も揚げ足取りじゃなくて最初に主張を明らかにしてはどうか
241 22/12/29(木)13:01:49 No.1009295701
大仰な名前つけたがるのは種っぽいだろ
242 22/12/29(木)13:02:30 No.1009295903
インパルスはパーツ飛ばすシステムなんだし各パーツにバッテリー載せる設計にしとけば送電システムとかいらんのでは?
243 22/12/29(木)13:02:31 No.1009295911
>大仰な名前つけたがるのは種っぽいだろ いや現実がそうなんです
244 22/12/29(木)13:02:37 No.1009295943
>>シンからのデュートリオンビーム要求から実際の充電完了まで30秒ぐらいかかってるんだから間違ってないな >充電の描写自体は数秒 充電に秒もかかってないって主張はどこいった?
245 22/12/29(木)13:03:02 No.1009296074
>結論から話せってよく怒られるから気持ちは分かるよ >レスポンチしてる人達も揚げ足取りじゃなくて最初に主張を明らかにしてはどうか じゃあまず君がそのレスをした理由を聞こう
246 22/12/29(木)13:03:28 No.1009296179
>インパルスはパーツ飛ばすシステムなんだし各パーツにバッテリー載せる設計にしとけば送電システムとかいらんのでは? 流石に上半身下半身取り替えるよりはデュートリオンビーム送電システムのほうが安全だろってなったんじゃないかな
247 22/12/29(木)13:03:46 No.1009296297
>>大仰な名前つけたがるのは種っぽいだろ >いや現実がそうなんです いや一部がそうなだけで全体的に見たらそれほどでもないよ
248 22/12/29(木)13:03:47 No.1009296301
>じゃあまず君がそのレスをした理由を聞こう 意味不明なレスの応酬を見たくないから
249 22/12/29(木)13:03:50 No.1009296310
他の作品みたいに振り切って万能超技術何とかしてくれるじゃなくて部分的に現実の技術の延長線に技術がある部分があるからツッコミどころが目立つ印象がある
250 22/12/29(木)13:03:59 No.1009296358
>インパルスはパーツ飛ばすシステムなんだし各パーツにバッテリー載せる設計にしとけば送電システムとかいらんのでは? 重くなるとかなんじゃね? ストライカーと違ってシルエットにもサブの電池ないし
251 22/12/29(木)13:04:16 No.1009296448
>充電に秒もかかってないって主張はどこいった? 創作だから描写は数秒かけて詳細にしてる 実際はもっと早い 蒸着と同じ
252 22/12/29(木)13:04:26 No.1009296501
>流石に上半身下半身取り替えるよりはデュートリオンビーム送電システムのほうが安全だろってなったんじゃないかな 劇中では結局前者の方が圧倒的に多くて後者なんて一回ぐらいじゃなかったか
253 22/12/29(木)13:04:32 No.1009296539
>いや一部がそうなだけで全体的に見たらそれほどでもないよ 種も全体で見ると名前ついてない方が多いよ
254 22/12/29(木)13:04:42 No.1009296592
>意味不明なレスの応酬を見たくないから スレを閉じるという行いをしない理由は?
255 22/12/29(木)13:04:47 No.1009296620
ミネルバは実験船だから最新技術のデータ取りが本来の役目だからなあ ガンダム強奪から戦いっぱなしなのがイレギュラーすぎる
256 22/12/29(木)13:05:01 No.1009296700
>>流石に上半身下半身取り替えるよりはデュートリオンビーム送電システムのほうが安全だろってなったんじゃないかな >劇中では結局前者の方が圧倒的に多くて後者なんて一回ぐらいじゃなかったか ザムザザーのときとたしか描写無しでルナマリアが一回やったかな
257 22/12/29(木)13:05:05 No.1009296721
>劇中では結局前者の方が圧倒的に多くて後者なんて一回ぐらいじゃなかったか 3.4回はあったような
258 22/12/29(木)13:05:17 No.1009296784
>創作だから描写は数秒かけて詳細にしてる >実際はもっと早い >蒸着と同じ 創作だから数十秒かかる描写を省略しただけですね ハイ次
259 22/12/29(木)13:05:36 No.1009296883
回避! もうやってます!
260 22/12/29(木)13:05:52 No.1009296982
>他の作品みたいに振り切って万能超技術何とかしてくれるじゃなくて部分的に現実の技術の延長線に技術がある部分があるからツッコミどころが目立つ印象がある ちょっとリアル風味目指してみたけど後から痛い目見たやつだとビームサーベル干渉しない設定とかかな…
261 22/12/29(木)13:06:01 No.1009297042
ノイマンがダメならもうダメだ
262 22/12/29(木)13:06:13 No.1009297108
>>いや一部がそうなだけで全体的に見たらそれほどでもないよ >種も全体で見ると名前ついてない方が多いよ 種は種世界にある武器やら技術やら全部確認できるわけじゃないので 現実世界と比較するとどうしても名前のあるもののウェイトがでかく感じるのよ
263 22/12/29(木)13:06:37 No.1009297228
ハイパーデュートリオンの名前だけは大仰なのがついてるのに何やってるか全く分からないのは一周回って好き
264 22/12/29(木)13:06:51 No.1009297296
結局戦艦の動力どうなってるんだっけ
265 22/12/29(木)13:06:58 No.1009297327
>創作だから数十秒かかる描写を省略しただけですね >ハイ次 実際に周りの描写が数十秒かかった動きじゃないので 劇中の描写に沿わない設定はガンダムにおいて無視してよい
266 22/12/29(木)13:07:03 No.1009297349
>回避! >もうやってます! 艦長命令より先に操舵手が独自判断して動いてるのすごい ドミニオンでやったら絶対ナタルにお仕置きされる
267 22/12/29(木)13:07:03 No.1009297350
>種は種世界にある武器やら技術やら全部確認できるわけじゃないので >現実世界と比較するとどうしても名前のあるもののウェイトがでかく感じるのよ 何言ってるのかわからんが勝手にそう思ってるだけやん ついでに言うと現実のも全部確認なんてできねえよ
268 22/12/29(木)13:07:18 No.1009297442
>>劇中では結局前者の方が圧倒的に多くて後者なんて一回ぐらいじゃなかったか >3.4回はあったような どのみち対フリーダム戦でおつりがくる回数だ
269 22/12/29(木)13:07:26 No.1009297495
>ハイパーデュートリオンの名前だけは大仰なのがついてるのに何やってるか全く分からないのは一周回って好き 核エンジンもデュートリオンビーム送電システムも両方付けてるよ!ってやつじゃなかったっけ
270 22/12/29(木)13:07:38 No.1009297539
>結局戦艦の動力どうなってるんだっけ そんな気になるか?
271 22/12/29(木)13:07:41 No.1009297554
>ドミニオンでやったら絶対ナタルにお仕置きされる ノイマンならご褒美だろそれ
272 22/12/29(木)13:07:48 No.1009297586
同じ言葉を何度も連呼してるの本当わかりやすいなあ
273 22/12/29(木)13:08:41 No.1009297879
>そんな気になるか? エネルギー危機起きたのに大量に戦艦動いてるから割と気になる
274 22/12/29(木)13:08:41 No.1009297883
>>他の作品みたいに振り切って万能超技術何とかしてくれるじゃなくて部分的に現実の技術の延長線に技術がある部分があるからツッコミどころが目立つ印象がある >ちょっとリアル風味目指してみたけど後から痛い目見たやつだとビームサーベル干渉しない設定とかかな… ミラコロ使ってるし干渉してもおかしくないと思ったけど 設定作ってる側が最初に考えていたミラコロとだいぶあとの方は性質が変わってるのだろうか
275 22/12/29(木)13:09:14 No.1009298066
>>種は種世界にある武器やら技術やら全部確認できるわけじゃないので >>現実世界と比較するとどうしても名前のあるもののウェイトがでかく感じるのよ >何言ってるのかわからんが勝手にそう思ってるだけやん >ついでに言うと現実のも全部確認なんてできねえよ アニメ内の設定と現実に検索とかできる範囲考えたら後者の方が圧倒的にでかいのわかるだろ 別に種世界の技術や武器全部に大仰しい名前がついているに決まってるとは言ってないんだから噛みつくなよ
276 22/12/29(木)13:09:27 No.1009298140
序盤のヴェザリウスとの追っかけっこ好き
277 22/12/29(木)13:09:36 No.1009298199
>ハイパーデュートリオンの名前だけは大仰なのがついてるのに何やってるか全く分からないのは一周回って好き でも理論上あり得ないはずの運命がパワーダウンする程度の技術だし…
278 22/12/29(木)13:09:51 No.1009298284
>>創作だから数十秒かかる描写を省略しただけですね >>ハイ次 >実際に周りの描写が数十秒かかった動きじゃないので >劇中の描写に沿わない設定はガンダムにおいて無視してよい シンが声に出して要求してレイも声出してそれのサポートしてタリアも指示出してメイリンも復唱してなんで数十秒かかってるね
279 22/12/29(木)13:10:10 No.1009298385
>エネルギー危機起きたのに大量に戦艦動いてるから割と気になる ちなみに言うと冬にNJ投下されて原発止まってその冬乗り切れない人が多かっただけでその後は改善してるよ
280 22/12/29(木)13:10:41 No.1009298560
>>ハイパーデュートリオンの名前だけは大仰なのがついてるのに何やってるか全く分からないのは一周回って好き >でも理論上あり得ないはずの運命がパワーダウンする程度の技術だし… デバフかけるシステムなのか…?
281 22/12/29(木)13:11:19 No.1009298750
>シンが声に出して要求してレイも声出してそれのサポートしてタリアも指示出してメイリンも復唱してなんで数十秒かかってるね 充電に数十秒かかる設定じゃないのか? パイロットの要求から計算しての設定があるならソースが欲しいところ
282 22/12/29(木)13:11:26 No.1009298793
>アニメ内の設定と現実に検索とかできる範囲考えたら後者の方が圧倒的にでかいのわかるだろ >別に種世界の技術や武器全部に大仰しい名前がついているに決まってるとは言ってないんだから噛みつくなよ いやアニメの設定のが数は圧倒的に少ないし検索しやすくね?
283 22/12/29(木)13:11:55 No.1009298949
>>>ハイパーデュートリオンの名前だけは大仰なのがついてるのに何やってるか全く分からないのは一周回って好き >>でも理論上あり得ないはずの運命がパワーダウンする程度の技術だし… >デバフかけるシステムなのか…? 核エンジンは無限パワーだけど瞬間的に使いすぎたらダウンもするよってなった
284 22/12/29(木)13:12:04 No.1009298991
インパルス3機編成にしたかったなミネルバ
285 22/12/29(木)13:12:08 No.1009299011
自分が何言いたいのかもうわかってないでしょこれ
286 22/12/29(木)13:12:27 No.1009299120
>>>創作だから数十秒かかる描写を省略しただけですね >>>ハイ次 >>実際に周りの描写が数十秒かかった動きじゃないので >>劇中の描写に沿わない設定はガンダムにおいて無視してよい >シンが声に出して要求してレイも声出してそれのサポートしてタリアも指示出してメイリンも復唱してなんで数十秒かかってるね それは充電自体にかかってる時間ではなくない?
287 22/12/29(木)13:12:27 No.1009299122
ビーム干渉しない設定はそもそも必要あったのか?ってレベルだから… 何だよビームサーベル同士は干渉しないけどビームコーティングしたシールドには物理的に干渉して止まるし ビームライフルのビームはサーベルで切り払えるって そんな複雑な関係性要る?ってなる
288 22/12/29(木)13:13:06 No.1009299340
>>アニメ内の設定と現実に検索とかできる範囲考えたら後者の方が圧倒的にでかいのわかるだろ >>別に種世界の技術や武器全部に大仰しい名前がついているに決まってるとは言ってないんだから噛みつくなよ >いやアニメの設定のが数は圧倒的に少ないし検索しやすくね? だから分母が少ないぶん名前がついてるものが多く「感じる」ってフォローしてるんじゃないか
289 22/12/29(木)13:13:23 No.1009299414
>ビーム干渉しない設定はそもそも必要あったのか?ってレベルだから… >何だよビームサーベル同士は干渉しないけどビームコーティングしたシールドには物理的に干渉して止まるし >ビームライフルのビームはサーベルで切り払えるって >そんな複雑な関係性要る?ってなる リマスターでは作画ミスかなんかで鍔迫り合いしてたのは修正したんだっけ
290 22/12/29(木)13:13:33 No.1009299469
>だから分母が少ないぶん名前がついてるものが多く「感じる」ってフォローしてるんじゃないか 結局個人の感想やん
291 22/12/29(木)13:13:52 No.1009299572
>インパルス3機編成にしたかったなミネルバ 面白い絵面になるだろうけど視聴者も作ってる人も混乱しそうだ…
292 22/12/29(木)13:14:04 No.1009299630
>>だから分母が少ないぶん名前がついてるものが多く「感じる」ってフォローしてるんじゃないか >結局個人の感想やん いや一般論だよ…もう自分が何言いたいかもわかってないでしょ?
293 22/12/29(木)13:14:18 No.1009299707
シルエット換装でもチャージできるんかいとは思った
294 22/12/29(木)13:14:28 No.1009299773
ビームサーベル同士の鍔迫り合いは割と1stからガノタがガーガー言ってた要素ではある
295 22/12/29(木)13:14:48 No.1009299875
>シルエット換装でもチャージできるんかいとは思った シルエットはできないよ
296 22/12/29(木)13:14:55 No.1009299923
>>インパルス3機編成にしたかったなミネルバ >面白い絵面になるだろうけど視聴者も作ってる人も混乱しそうだ… VPS装甲だし色で分けよう
297 22/12/29(木)13:14:56 No.1009299929
デュートリオンビーム送電システムの充電には数十秒かかるって設定がまずあって劇中描写だと指示から充電完了までがだいたい30秒チャージそのものは数秒だから 秒もかからないって主張が意味不明なだけ
298 22/12/29(木)13:15:07 No.1009299993
水爆は核融合させるのに核爆弾使ってなかった?
299 22/12/29(木)13:15:16 No.1009300038
>シルエット換装でもチャージできるんかいとは思った それはストライカーだけだったはず
300 22/12/29(木)13:15:18 No.1009300057
ビームコーティングしたシールドでビームサーベルを物理的に受けられるくらいなら 別にサーベル同士でも受けられる設定にしてもよかったのではとは思う
301 22/12/29(木)13:15:46 No.1009300200
サーベル干渉しない設定はまず見栄えが悪いから…
302 22/12/29(木)13:16:04 No.1009300283
>ビームサーベル同士の鍔迫り合いは割と1stからガノタがガーガー言ってた要素ではある まあビームサーベル同士ならなんとなく反発的なってなるけどヒートホークとかヒートサーベルと鍔迫り合いできるのはなんで?って最初なったな
303 22/12/29(木)13:16:33 No.1009300455
>サーベル干渉しない設定はまず見栄えが悪いから… 鍔迫り合いしてるように見えてお互いシールドで防いでるのはあんまりかっこよくないよね
304 22/12/29(木)13:16:36 No.1009300484
>水爆は核融合させるのに核爆弾使ってなかった? 現実世界の水爆はそうしないとできないってだけでCEのに関してはなにも言及ないよ 純粋水爆を実現させてるかもしれんしね
305 22/12/29(木)13:17:06 No.1009300679
盾に向かって斬りつけ合うのはまあダサい
306 22/12/29(木)13:17:39 No.1009300859
>盾に向かって斬りつけ合うのはまあダサい 別に盾に攻撃してるわけじゃないでしょ
307 22/12/29(木)13:18:08 No.1009301030
>盾に向かって斬りつけ合うのはまあダサい 片手剣と盾の使い方としては正しいが 絵的に映えないか
308 22/12/29(木)13:18:19 No.1009301080
>サーベル干渉しない設定はまず見栄えが悪いから… 演出重視の監督なんだから鍔迫り合い無理なんて設定まず無い方が良かったよね
309 22/12/29(木)13:18:40 No.1009301189
種の設定に一家言ある人同士でレスポンチしてるんだろうけど 別に皆はそこにそんなに興味ないよ
310 22/12/29(木)13:18:40 No.1009301192
なんでたかがガキ向けロボットアニメの設定なんかでレスポンチしてんの?
311 22/12/29(木)13:18:57 No.1009301281
>水爆は核融合させるのに核爆弾使ってなかった? 核融合を起こすための熱量と圧力を用意する現実的な手段がこの世界だと原爆くらいで原爆を使わない水爆は純水爆って呼ばれて区別されてる でCEだと戦艦のパルス推進に使えるくらいにはレーザー核融合技術が発達してるならこれ使えるんじゃね?って議論
312 22/12/29(木)13:19:23 No.1009301436
>種の設定に一家言ある人同士でレスポンチしてるんだろうけど >別に皆はそこにそんなに興味ないよ 設定の話で300ぐらいスレ進んだあとにそんなこと言っても
313 22/12/29(木)13:19:54 No.1009301620
間に合わせなのにあのレベルのクルーと少数精鋭のMS部隊あってかつこの性能ならそりゃ強い というかこれだけ抜き取るとコーディネーター的な運用だな
314 22/12/29(木)13:20:01 No.1009301657
ガンダムなんて設定の話でバトルするのが基本じゃよ
315 22/12/29(木)13:20:07 No.1009301682
どう見てもアレなのに構うやつが悪い
316 22/12/29(木)13:20:15 No.1009301725
>盾に向かって斬りつけ合うのはまあダサい 本体への斬撃を盾で防ぐって応酬ができれば格好良かったかもしれないけど 作画リソースの問題なのか演出の問題なのかあんまりそうなってなかったしね…
317 22/12/29(木)13:20:56 No.1009301949
>本体への斬撃を盾で防ぐって応酬ができれば格好良かったかもしれないけど >作画リソースの問題なのか演出の問題なのかあんまりそうなってなかったしね… 基本的に本体への攻撃を盾で防いでないか?
318 22/12/29(木)13:21:28 No.1009302104
>設定の話で300ぐらいスレ進んだあとにそんなこと言っても いやレスポンチしてる人達がお互い何に対してそんなに怒ってるのか全然分からんしやっぱり
319 22/12/29(木)13:21:32 No.1009302125
キャラの心情がうんぬんってスレで設定話してたらアレかもしれんけど初めからアークエンジェル強いねって性能のスレだし
320 22/12/29(木)13:22:14 No.1009302381
>デュートリオンビーム送電システムの充電には数十秒かかるって設定がまずあって劇中描写だと指示から充電完了までがだいたい30秒チャージそのものは数秒だから >秒もかからないって主張が意味不明なだけ >デュートリオンビーム送電システムはそれよりもバッテリーヤバい機体に数十秒止まってね充電するからってその間に落とされそうで怖い 機体が数十秒静止しているという前提で突っ込んでた 突然指示からに変えてるほうが意味不明だよ
321 22/12/29(木)13:22:15 No.1009302389
>>設定の話で300ぐらいスレ進んだあとにそんなこと言っても >いやレスポンチしてる人達がお互い何に対してそんなに怒ってるのか全然分からんしやっぱり 君のそれもレスポンチに入るんだが それはわざとやってると言いたいのかね?
322 22/12/29(木)13:22:46 No.1009302551
そんなに強いAAだが何で動いてるかは未だ謎に包まれている
323 22/12/29(木)13:23:50 No.1009302899
>機体が数十秒静止しているという前提で突っ込んでた 別におかしくなくない? 描写優先ってお話ならやられ役のウィンダムとか数分間ぼっ立ちだよ?
324 22/12/29(木)13:23:56 No.1009302943
マリューさん無能ってよく言われるけど対Gに関してはこの人いないと生き残れないと思う
325 22/12/29(木)13:24:27 No.1009303147
>君のそれもレスポンチに入るんだが >それはわざとやってると言いたいのかね? いやなんでこんな主語の曖昧なレスに対してそんな喧嘩腰になるの…?
326 22/12/29(木)13:24:49 No.1009303266
>別におかしくなくない? >描写優先ってお話ならやられ役のウィンダムとか数分間ぼっ立ちだよ? 数分間ぼったちしていたのは何話のどの戦闘?
327 22/12/29(木)13:25:06 No.1009303360
>機体が数十秒静止しているという前提で突っ込んでた >突然指示からに変えてるほうが意味不明だよ まず劇中描写も設定も無視して秒もかからないって主張してることに関しての意味不明さは?
328 22/12/29(木)13:25:22 No.1009303454
>マリューさん無能ってよく言われるけど対Gに関してはこの人いないと生き残れないと思う 無能言ってるやつって粘着してるキチガイくらいじゃねーかな…
329 22/12/29(木)13:25:23 No.1009303463
>まず劇中描写も設定も無視して秒もかからないって主張してることに関しての意味不明さは? 蒸着と同じ
330 22/12/29(木)13:25:29 No.1009303495
相手するから消せないんだよ
331 22/12/29(木)13:25:31 No.1009303517
>別におかしくなくない? >描写優先ってお話ならやられ役のウィンダムとか数分間ぼっ立ちだよ? ちょっと不意打ち過ぎてダメだった
332 22/12/29(木)13:25:34 No.1009303534
>マリューさん無能ってよく言われるけど対Gに関してはこの人いないと生き残れないと思う ローエングリン撃ちましょうよローエングリンするナタル宥めるのいいよね最後に発射権限渡すとこも
333 22/12/29(木)13:25:58 No.1009303663
ブルーコスモスとてもうちょいコーディネーターの話聞いてから殺すぞ多分
334 22/12/29(木)13:26:04 No.1009303697
おそらくこのスレはまとめられる
335 22/12/29(木)13:26:18 No.1009303760
>>君のそれもレスポンチに入るんだが >>それはわざとやってると言いたいのかね? >いやなんでこんな主語の曖昧なレスに対してそんな喧嘩腰になるの…? いや疑問に抱いただけで喧嘩腰でも何でもないんだけど… もしそう思ったならすまなかったね
336 22/12/29(木)13:26:32 No.1009303839
>おそらくこのスレはまとめられる ガンダムログか…
337 22/12/29(木)13:26:56 No.1009303973
>おそらくこのスレはまとめられる 読みものとして面白い…ってこと!?
338 22/12/29(木)13:27:27 No.1009304156
>いや疑問に抱いただけで喧嘩腰でも何でもないんだけど… >もしそう思ったならすまなかったね もしかして酔ってる?
339 22/12/29(木)13:27:36 No.1009304207
なんならアフィが載せたいからってスレ立てて自演してたりするからな
340 22/12/29(木)13:27:40 No.1009304234
>機体が数十秒静止しているという前提で突っ込んでた >突然指示からに変えてるほうが意味不明だよ 設定だと充電に数十秒かかるって書いてあるからそういう意見が出てくるんじゃないの劇中じゃチャージ数秒指示からは数十秒だから分からんけど
341 22/12/29(木)13:27:49 No.1009304287
>>いや疑問に抱いただけで喧嘩腰でも何でもないんだけど… >>もしそう思ったならすまなかったね >もしかして酔ってる? 何でそんな喧嘩腰なの…?
342 22/12/29(木)13:28:30 No.1009304483
>読みものとして面白い…ってこと!? まとめが面白いと思ってる人初めて見た
343 22/12/29(木)13:28:58 No.1009304639
>おそらくこのスレはまとめられる ストライクの方でいじめられたから逃げてきたの?
344 22/12/29(木)13:29:03 No.1009304670
>>まず劇中描写も設定も無視して秒もかからないって主張してることに関しての意味不明さは? >蒸着と同じ 蒸着はするたびに一瞬だけどもう一回プロセス見てみようって解説してるじゃん
345 22/12/29(木)13:29:27 No.1009304804
たとえで出てくるのがギャバンっておっさん通り越して老人じゃん
346 22/12/29(木)13:29:30 No.1009304817
>設定だと充電に数十秒かかるって書いてあるからそういう意見が出てくるんじゃないの劇中じゃチャージ数秒指示からは数十秒だから分からんけど アムロも絵本の設定だと十分に訓練を積んでるくらいのもんだよ
347 22/12/29(木)13:29:46 No.1009304895
若さってなんだ
348 22/12/29(木)13:30:07 No.1009305015
>>読みものとして面白い…ってこと!? >まとめが面白いと思ってる人初めて見た そうじゃないなら閲覧者がいないだろ アホンホンダ
349 22/12/29(木)13:30:08 No.1009305017
>たとえで出てくるのがギャバンっておっさん通り越して老人じゃん ギャバンって2000年代の作品だろ?
350 22/12/29(木)13:30:41 No.1009305176
>蒸着はするたびに一瞬だけどもう一回プロセス見てみようって解説してるじゃん してるからなに?
351 22/12/29(木)13:31:07 No.1009305301
ギャバンから種までの方が種から今より短そう