虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/29(木)02:18:38 明日は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/29(木)02:18:38 No.1009199378

明日はこれやろう

1 22/12/29(木)02:21:18 No.1009199787

>明日はこれやろう エルデンリング?

2 22/12/29(木)02:21:27 No.1009199811

エルデンリングしろ

3 22/12/29(木)02:22:53 No.1009200033

血糖値スパイクじゃん…ガチで寿命縮めてるな

4 22/12/29(木)02:28:20 No.1009200850

甘い物食べてもこんなんならんけど…

5 22/12/29(木)02:30:21 No.1009201203

まあ鍛えてるなら…

6 22/12/29(木)02:30:29 No.1009201230

俺はこれ逆になるんだよな 心拍数120くらいになって冷や汗出て覚醒する 気絶部出来る人羨ましい

7 22/12/29(木)02:31:29 No.1009201380

早死にするより先に足が壊死しそう

8 22/12/29(木)02:39:45 No.1009202622

まず甘いもんそんな食えねえんだわ

9 22/12/29(木)02:42:41 No.1009203047

別に甘いものじゃなくてお米いっぱい食べると食後眠たくなるけどなあ

10 22/12/29(木)02:43:36 No.1009203185

ドカ食い気絶すると3時間くらいでばっちり起きてその後寝れないからやるタイミングが難しいのよね

11 22/12/29(木)02:44:02 No.1009203252

>別に甘いものじゃなくてお米いっぱい食べると食後眠たくなるけどなあ そういう健康的な眠気とは違う話じゃねえかな…

12 22/12/29(木)02:46:46 No.1009203632

しゃあっ!

13 22/12/29(木)02:47:41 No.1009203746

ちびまる子のやつか

14 22/12/29(木)03:01:39 No.1009205622

間にケーキ手づかみで食べるページなかった?

15 22/12/29(木)03:02:38 No.1009205748

昨日ペヤング大盛りとアイス食ってなった 気持ちよかった ダメなのはわかってる…

16 22/12/29(木)03:02:57 No.1009205809

>ちびまる子のやつか 退屈なゲームではあるけどクソゲーというほどではないよ それなりの達成感はあるし妹に自慢もできる

17 22/12/29(木)03:03:49 No.1009205960

>>別に甘いものじゃなくてお米いっぱい食べると食後眠たくなるけどなあ >そういう健康的な眠気とは違う話じゃねえかな… お米も糖分になるんじゃないの?

18 22/12/29(木)03:05:49 No.1009206279

>俺はこれ逆になるんだよな >心拍数120くらいになって冷や汗出て覚醒する >気絶部出来る人羨ましい 多分糖尿病の初期症状 インスリン過剰分泌で低血糖になってる これが壊れると高血糖になって気絶できるよ 頑張ろう

19 22/12/29(木)03:05:58 No.1009206306

お腹いっぱい飯食って単調なRTA見ればドカ食いなんかせずとも寝落ちできるよ

20 22/12/29(木)03:07:12 No.1009206498

>>俺はこれ逆になるんだよな >>心拍数120くらいになって冷や汗出て覚醒する >>気絶部出来る人羨ましい >多分糖尿病の初期症状 >インスリン過剰分泌で低血糖になってる >これが壊れると高血糖になって気絶できるよ >頑張ろう 病院で検査受けてみろって言うところじゃないの

21 22/12/29(木)03:07:52 No.1009206590

>お腹いっぱい飯食って単調なRTA見ればドカ食いなんかせずとも寝落ちできるよ 腹一杯食べることとドカ食いってどう違うの

22 22/12/29(木)03:08:11 No.1009206637

「」が病気になって死んだらメイウェザーでスレ立ててあげるから頑張って

23 22/12/29(木)03:21:49 No.1009208299

>病院で検査受けてみろって言うところじゃないの 頑張ろう

24 22/12/29(木)03:24:25 No.1009208539

>>別に甘いものじゃなくてお米いっぱい食べると食後眠たくなるけどなあ >そういう健康的な眠気とは違う話じゃねえかな… 健康的か…?

25 22/12/29(木)04:06:49 No.1009212144

このケーキ屋行きたい

26 22/12/29(木)04:08:34 No.1009212277

知り合いがドカ食い気絶部だったけど最期はゲロの中で溺れて死んでたよ

27 22/12/29(木)04:22:07 No.1009213338

ケーキ丸ごとか

28 22/12/29(木)04:22:47 No.1009213391

きらりかわいい

29 22/12/29(木)04:30:52 No.1009214078

体重が増えそう

30 22/12/29(木)04:54:58 No.1009215657

>ドカ食い気絶部の元ネタや意味!部員が死亡する危険な事例も ググったらダメだった

31 22/12/29(木)05:05:11 No.1009216345

>>別に甘いものじゃなくてお米いっぱい食べると食後眠たくなるけどなあ >そういう健康的な眠気とは違う話じゃねえかな… バカかこいつ…

32 22/12/29(木)05:07:29 No.1009216487

ドカ食いで気絶するって感覚がよくわからん

33 22/12/29(木)05:12:21 No.1009216826

>ドカ食いで気絶するって感覚がよくわからん 血糖スパイクでググれ

34 22/12/29(木)05:12:45 No.1009216856

まじでヤバイ締め切りの前にどか食いすると案外起きたまま仕事再開できるんだよね…

35 22/12/29(木)05:12:58 No.1009216871

https://www.ginza-ys-clinic.com/spike-check 空腹時の血糖値は正常でも「食後1-2時間のうちに急激に高血糖(140mg/dl以上)となる」病態が血糖値スパイクです。空腹で行う健康診断では正常と判断され、放置されるため気付かないうちに血管が高血糖によるダメージを受け、心筋梗塞、狭心症、脳梗塞、脳出血、更にはがん、認知症等のリスクが高まることが知られています。これらの疾患を防ぐために、血糖値スパイクをより早期に発見し予防することが重要です。 血糖値スパイクのある方は、健常人と比べて ・心血管病は1.9倍 ・がんは1.6倍 ・認知症は1.5倍 発症することが知られています。 血糖値の急上昇が繰り返されると血管の壁が傷つき、動脈硬化が起こります。 そして、やがて心筋梗塞や脳梗塞を引き起こすと考えられています。

36 22/12/29(木)05:47:40 No.1009218994

>>>別に甘いものじゃなくてお米いっぱい食べると食後眠たくなるけどなあ >>そういう健康的な眠気とは違う話じゃねえかな… >バカかこいつ… でもそうだねは俺が多いけど?

37 22/12/29(木)05:50:29 No.1009219138

スレ画たしかケーキをかなりの量食ってる記載があった気がするけどカットされててどこに書いてあったか忘れた

38 22/12/29(木)06:20:26 No.1009221023

普通にお腹いっぱいになって眠くなるのとは違うの?

39 22/12/29(木)06:24:57 No.1009221292

fu1769946.jpg

40 22/12/29(木)06:26:23 No.1009221371

>>>>別に甘いものじゃなくてお米いっぱい食べると食後眠たくなるけどなあ >>>そういう健康的な眠気とは違う話じゃねえかな… >>バカかこいつ… >でもそうだねは俺が多いけど? バカにしかわからない悲しい負け惜しみ

41 22/12/29(木)06:28:54 No.1009221532

眠くなる人は炭水化物を控えようね!

42 22/12/29(木)06:32:49 No.1009221754

夜飯食った後よくこうなる

43 22/12/29(木)06:33:19 No.1009221780

普通の食事取ってても突然の睡魔に襲われるんだけど…

44 22/12/29(木)06:34:35 No.1009221853

>眠くなる人は炭水化物を控えようね! お金ないんで無理です… 炭水化物以外で腹膨らませたい

45 22/12/29(木)06:37:38 No.1009222037

>>ちびまる子のやつか >退屈なゲームではあるけどクソゲーというほどではないよ >それなりの達成感はあるし妹に自慢もできる あんなもんセーブもなしに子供がクリアできるか!

46 22/12/29(木)06:37:51 No.1009222052

安く腹膨らせたいなら空腹時にタンパク質を取るんだな

47 22/12/29(木)06:38:56 No.1009222118

炭水化物は糖に分解されて吸収されるから結局砂糖食ってるみたいなものよ 肉は分解してもアミノ酸にしかならないよ つまり肉食え

48 22/12/29(木)06:39:48 No.1009222160

血管が炎症を起こしてボロボロになってしまうけどそれでもいいの?

49 22/12/29(木)06:40:10 No.1009222175

目の数が怖いわ

50 22/12/29(木)06:44:44 No.1009222442

いや単糖類となんとか糖類みたいに分かれてて 同じ糖のように見えて吸収率が違うので穀物だと血糖値の上がる速度も違うよ 穀物ではないけど仲間に見えてたとえばガリガリくんは血糖値がギュンと上がるけど あんだけ甘いハーゲンダッツは血糖値のあがりかたがめちゃくちゃ緩やかなんだ だからといってハーゲンダッツをドカぐいしていいわけではないが

51 22/12/29(木)06:46:31 No.1009222566

>>別に甘いものじゃなくてお米いっぱい食べると食後眠たくなるけどなあ >そういう健康的な眠気とは違う話じゃねえかな… いやいやいや

52 22/12/29(木)06:47:03 No.1009222602

効率よく血糖値スパイクしたいなら洋菓子よりも和菓子の方がいいぞ

53 22/12/29(木)06:48:15 No.1009222682

和菓子って見た目が面白いだけで 味が全部同じなんだもん 何の色してもネトネトしてる甘いだけのものしか存在しない

54 22/12/29(木)06:50:15 No.1009222808

>和菓子って見た目が面白いだけで >味が全部同じなんだもん >何の色してもネトネトしてる甘いだけのものしか存在しない うるさい!贅沢言うな!

55 22/12/29(木)07:00:52 No.1009223630

家帰って飯食ってすぐ横になって布団に入ってオナニーして目を瞑るとすげー気持ち良く意識を失える

56 22/12/29(木)07:02:36 No.1009223766

飯食うだけじゃなくオナニーも入れると眠気が加速するのなんだろうあれ

57 22/12/29(木)07:04:46 No.1009223900

和菓子パック買ってその認識を改めてほしい…

58 22/12/29(木)07:13:50 No.1009224695

>飯食うだけじゃなくオナニーも入れると眠気が加速するのなんだろうあれ 射精で血圧変動してんじゃないの

59 22/12/29(木)07:19:42 No.1009225217

エルデンやれ

60 22/12/29(木)07:19:49 No.1009225227

>別に甘いものじゃなくてお米いっぱい食べると食後眠たくなるけどなあ 胃に血液めちゃくちゃ行って脳に回ってない

61 22/12/29(木)07:20:09 No.1009225252

甘いものたくさん食べられないんだよな 団子ひとつくらいで十分

62 22/12/29(木)07:21:33 No.1009225404

>甘いものたくさん食べられないんだよな >団子ひとつくらいで十分 一生魚の煮付け食ってろ

63 22/12/29(木)07:21:53 No.1009225436

>>別に甘いものじゃなくてお米いっぱい食べると食後眠たくなるけどなあ >胃に血液めちゃくちゃ行って脳に回ってない いや精白米は血糖値スパイク起こしやすいよ お米いっぱい食べるとのレベルにもよるが

64 22/12/29(木)07:24:13 No.1009225650

食事は健康に悪いからやめとけ

65 22/12/29(木)07:26:55 No.1009225974

鍛えてんの? 多分鍛えてないデブだろ

66 22/12/29(木)07:33:05 No.1009226604

食事って面倒だ ロボになりたい

67 22/12/29(木)07:33:38 No.1009226661

余ったカレーを片付ける時大盛りにするからこうなる

68 22/12/29(木)07:34:16 No.1009226735

昨日晩飯のあとにお貸し食べて椅子でこうなって10時くらいに寝て3時ころ目が覚めた

69 22/12/29(木)07:39:01 No.1009227290

糖尿病になりたくないなら毎日白い米食うな 玄米ならまだマシ

70 22/12/29(木)07:55:45 No.1009229128

糖尿病のまえに逆流性食道炎になって懲りると思うんだが

↑Top