虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/29(木)00:42:17 ニュー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/29(木)00:42:17 No.1009173946

ニュージェネガイアもやってくれるよね…?

1 22/12/29(木)00:44:04 No.1009174572

商売としてやらない理由なくない?

2 22/12/29(木)00:44:36 No.1009174753

別にやらなきゃいけないわけじゃないし

3 22/12/29(木)00:46:17 No.1009175302

令和ガイアはV3ぐらいまでバージョンアップしそう

4 22/12/29(木)00:46:28 No.1009175360

なんかTDGとしてまとめられてるけどティガダイナと比べてあんまり繋がってないよねガイア

5 22/12/29(木)00:46:31 No.1009175378

>別にやらなきゃいけないわけじゃないし ティガダイナってやったんだからガイアもやってほしいよぉ~

6 22/12/29(木)00:47:11 No.1009175594

どっちかというと続編やるなら話的にはガイア2でも良い気がするんだよな

7 22/12/29(木)00:47:15 No.1009175613

商標的にないんじゃない

8 22/12/29(木)00:48:05 No.1009175894

>なんかTDGとしてまとめられてるけどティガダイナと比べてあんまり繋がってないよねガイア 世代が同じってだけで炊飯器にビデオ入ってる映画くらいしか繋がりない気がする

9 22/12/29(木)00:48:12 No.1009175938

序盤からサブトラマンがいるのも珍しいよね

10 22/12/29(木)00:48:28 No.1009176021

>どっちかというと続編やるなら話的にはガイア2でも良い気がするんだよな コマンダーがもういないのを思い出して寂しくなった…

11 22/12/29(木)00:49:12 No.1009176257

ガイアもニュージェネも好きだけどガイアとニュージェネってTD以上に食い合わせ悪いからやらなくて良いよ 酷い言い方だし同じことやれとは勿論言わないけど今の予算規模じゃ色々無理だ

12 22/12/29(木)00:49:23 No.1009176310

ガイアはタイプチェンジじゃなくてバージョンアップだからこう…商売的にどう工夫するんだろうなって…

13 22/12/29(木)00:50:38 No.1009176705

トリガーもデッカーも好きだけどそろそろリメイク路線から離れたのを見たい

14 22/12/29(木)00:51:24 No.1009176921

根元的破滅招来体を敵をせざるを得ないんだけどかなり独特な敵が多いからリメイクするのも難しいしな…

15 22/12/29(木)00:52:04 No.1009177102

TDG一纏めにされがちだけどTもDもやったからじゃあGも!みたいな数合わせっぽい発想は苦手

16 22/12/29(木)00:52:47 No.1009177308

根源的破滅将来体は決着つけてほしい

17 22/12/29(木)00:53:16 No.1009177458

何故か新コスモス

18 22/12/29(木)00:54:29 No.1009177819

ガイアっつったら同規格で多様なコンテナメカと大規模な防衛隊だけどそこ真っ先にオミットされる側じゃん

19 22/12/29(木)00:54:30 No.1009177828

そもそもトリガーはティガ枠ダイナ枠ガイア枠の三人のウルトラマンが出てきて 三種の敵集団が出てくることでTDG三部作を一本でリブートする作品として企画が進んでたのを おもちゃの連動性が担保できないし2クールでまとめられっこねえわと言うことで 後からティガの要素だけ濃く抽出した作品 だから予定ではダイナ後継のデッカーじゃない新作ウルトラマンのはずだった 今週商標登録されたのもウルトラマンブレーザーだし ガイアと特に関わりがあるような名前じゃない

20 22/12/29(木)00:54:42 No.1009177881

なにげに世界観がかなり独立してるマン

21 22/12/29(木)00:56:36 No.1009178429

>なにげに世界観がかなり独立してるマン 1番難しいのそこだよね 世界観が他のウルトラマンと共通してないしウルトラマン自体の設定も他のウルトラマンとかなり違うタイプだから絡ませるのが難しいというか…

22 22/12/29(木)00:56:49 No.1009178494

それはそれとしてTDGプロジェクトもうちょっと広げてよ

23 22/12/29(木)00:57:00 No.1009178537

例のウルトラ6兄弟が困ってる画像を思い出した

24 22/12/29(木)00:57:48 No.1009178763

>根源的破滅将来体は決着つけてほしい 決着が正体とか終止符って意味のニュアンスならむしろコンセプト的に決着つけたら台無しだろ連中

25 22/12/29(木)00:57:50 No.1009178777

>例のウルトラ6兄弟が困ってる画像を思い出した 今ならZさんのイリュージョンで短時間なら誤魔化せる!

26 22/12/29(木)00:58:21 No.1009178927

>世界観が他のウルトラマンと共通してないしウルトラマン自体の設定も他のウルトラマンとかなり違うタイプだから絡ませるのが難しいというか… 防衛隊よりもウルトラマン推しの作品多めで 先輩方の出演が前提になってるニュージェネ系とは根本的に相性が悪いんだよな…

27 22/12/29(木)00:58:35 No.1009178998

ガイアっぽさを前面に出そうとすると予算と人員が結構増えそうでそうなってくると今のご時世難しいだろうなとも思っちゃう

28 22/12/29(木)00:59:35 No.1009179263

他のウルトラマンとの横の繋がりというよりは単体で完成されてる作品だから今の売り出し方とも微妙に噛み合わない… いや新作っぽいのが観れるなら観たいんだけどさ…

29 22/12/29(木)00:59:59 No.1009179380

今ならアグル枠のライバルウルトラマンがクソコテキャラ担当になったりするんかね

30 22/12/29(木)01:00:45 No.1009179625

>今ならアグル枠のライバルウルトラマンがクソコテキャラ担当になったりするんかね そのアグルがまあクソコテじゃねーか!

31 22/12/29(木)01:00:51 No.1009179651

>今ならアグル枠のライバルウルトラマンがクソコテキャラ担当になったりするんかね 当時から…

32 22/12/29(木)01:01:13 No.1009179776

書き込みをした人によって削除されました

33 22/12/29(木)01:01:52 No.1009179985

なんとなくニュージェネ10周年であるウルトラマンブレーザーは 先輩方の世界観に出かけていくディケイド式なんじゃないかと思ってる

34 22/12/29(木)01:02:10 No.1009180086

次はリブート系じゃなくてニュージェネ記念作品みたいになりそうな気はしてる ガイアはまた別にやるのかはわからん…

35 22/12/29(木)01:02:14 No.1009180101

>ガイアっぽさを前面に出そうとすると予算と人員が結構増えそうでそうなってくると今のご時世難しいだろうなとも思っちゃう そこ外して無理くりガイア要素出そうとするとなんかズレちゃいそうだしな

36 22/12/29(木)01:03:20 No.1009180408

ブレーザーって名前からギンガの方を取り上げる感じになりそう

37 22/12/29(木)01:03:45 No.1009180537

ガイア怪獣が新造されたり再登場しなさそうなのは残念だ

38 22/12/29(木)01:03:56 No.1009180592

そもそもエックスがまぁまぁニュージェネガイア的な部分あるからまだ間が欲しい感ある

39 22/12/29(木)01:04:00 No.1009180603

確かにギンガでもTDGは成立するな…

40 22/12/29(木)01:04:22 No.1009180700

令和のツチケラ見たい!

41 22/12/29(木)01:04:24 No.1009180712

そこまでニュージェネ◯◯に未練はないのでいいよ

42 22/12/29(木)01:04:43 No.1009180799

あーガイアに近いのはエックスって感じがするな…

43 22/12/29(木)01:04:54 No.1009180873

>ガイア怪獣が新造されたり再登場しなさそうなのは残念だ ガンQなんかは人気じゃない?

44 22/12/29(木)01:05:47 No.1009181188

>ガイア怪獣が新造されたり再登場しなさそうなのは残念だ 出しづらい設定だけどミズノエノリュウとかまたみたい

45 22/12/29(木)01:06:01 No.1009181269

ゾグみたいな展開も焼き直ししたらこう…インパクト薄れて難しいよなって…

46 22/12/29(木)01:08:20 No.1009182021

コッヴとかパズズとか連れてこられただけの宇宙怪獣だから作品違っても出しやすそうよね

47 22/12/29(木)01:08:27 No.1009182052

ガイアは地球(とそこに住む環境や生き物)と人間がストーリーの大事な部分を占めてるけどもう何回も色んな角度から掘り下げてるから今やってもな…って気はする

48 22/12/29(木)01:10:26 No.1009182687

>コッヴとかパズズとか連れてこられただけの宇宙怪獣だから作品違っても出しやすそうよね 設定的には出しやすくはあるんだけど別にその枠はガイアの怪獣じゃなくてもいいし今あるスーツのやつにすれば良いじゃん!ってなりがちなのが悲しい

49 22/12/29(木)01:10:27 No.1009182693

ガイアはメカが良かったんだけど昨今の流れ的にあまり期待しない方がいいかもなぁ

50 22/12/29(木)01:11:09 No.1009182916

>ガイアは地球(とそこに住む環境や生き物)と人間がストーリーの大事な部分を占めてるけどもう何回も色んな角度から掘り下げてるから今やってもな…って気はする 共存する上で闘争もある程度許容する感じの地球怪獣との向き合い方とかはコスモスより好きだったな

51 22/12/29(木)01:12:28 No.1009183325

>>コッヴとかパズズとか連れてこられただけの宇宙怪獣だから作品違っても出しやすそうよね >設定的には出しやすくはあるんだけど別にその枠はガイアの怪獣じゃなくてもいいし今あるスーツのやつにすれば良いじゃん!ってなりがちなのが悲しい だからガイアフィーチャーした新作やればポンっと出せるわけだな

52 22/12/29(木)01:14:29 No.1009183938

映像作品で最後にガイアが出たのいつだよ?

53 22/12/29(木)01:15:12 No.1009184159

>映像作品で最後にガイアが出たのいつだよ? ついこの間のギャラファイ3 テレビシリーズに絞ってもゼットさん

54 22/12/29(木)01:15:18 No.1009184188

>映像作品で最後にガイアが出たのいつだよ? ギャラファイ3

55 22/12/29(木)01:15:24 No.1009184215

ニュージェネガイアはやってもやらなくてもいいけどニュージェネガイアが無いとガイアがクローズアップされない

56 22/12/29(木)01:15:44 No.1009184321

>>映像作品で最後にガイアが出たのいつだよ? >ついこの間のギャラファイ3 >テレビシリーズに絞ってもゼットさん 本物じゃないじゃん

57 22/12/29(木)01:15:55 No.1009184374

>映像作品で最後にガイアが出たのいつだよ? オリジンサーガだから6年くらい前?

58 22/12/29(木)01:16:40 No.1009184578

ガイアフィーチャーはグッズ展開などで

59 22/12/29(木)01:16:44 No.1009184594

まあアグルSVとか小出ししてる辺り何かやる気だろとは思う

60 22/12/29(木)01:16:48 No.1009184618

TDG推すよりニュージェネ推した方が商売としては良さそうだしな TDGはティガ一強過ぎる

61 22/12/29(木)01:17:51 No.1009184934

単純にガイアだけ混ぜて貰えないの悲しいしね…

62 22/12/29(木)01:17:54 No.1009184947

>まあアグルSVとか小出ししてる辺り何かやる気だろとは思う ソフビ化までしたけど映像作品に出る機会がまるで来ない…

63 22/12/29(木)01:18:23 No.1009185084

そりゃガイアに大して興味ない人からしたらニュージェネガイアは無くていいと思うわな

64 22/12/29(木)01:18:39 No.1009185178

地球護るための存在だから下手に出張できないしな…

65 22/12/29(木)01:19:20 No.1009185360

>単純にガイアだけ混ぜて貰えないの悲しいしね… ハブられてる感はあるね

66 22/12/29(木)01:19:30 No.1009185413

別に制作側のメタ的な理由も無いのに最後までギャラファイ不参戦で終わりそうなアグルはすげぇよ

67 22/12/29(木)01:19:48 No.1009185515

やらないならやらないでここ数年TDG25周年と宣伝されたこともあったのは何だったんだって気はする

68 22/12/29(木)01:20:14 No.1009185616

>そりゃガイアに大して興味ない人からしたらニュージェネガイアは無くていいと思うわな 三部作でガイアが一番好きだけど無くていいよ トリガー嫌いではないしデッカーは好きだけどガイアのニュージェネトリビュートはちょっとハードル高い

69 22/12/29(木)01:20:21 No.1009185650

>別に制作側のメタ的な理由も無いのに最後までギャラファイ不参戦で終わりそうなアグルはすげぇよ まず何故ギャラファイに期待している人が多いのか謎

70 22/12/29(木)01:20:42 No.1009185758

>やらないならやらないでここ数年TDG25周年と宣伝されたこともあったのは何だったんだって気はする ウルトラレプリカリニューアルと真骨彫化は良かった いやティガマルチの素材変更出し直しは必要だな…

71 22/12/29(木)01:20:44 No.1009185768

>やらないならやらないでここ数年TDG25周年と宣伝されたこともあったのは何だったんだって気はする ティガで商売するいい機会にできる

72 22/12/29(木)01:21:15 No.1009185916

>やらないならやらないでここ数年TDG25周年と宣伝されたこともあったのは何だったんだって気はする 一時期プロジェクト始動とかロゴ作ってたな

73 22/12/29(木)01:22:25 No.1009186284

25周年と言ってもティガはサントラ出して貰えたのにダイナは出してもらえないとか扱いに格差はあるからな

74 22/12/29(木)01:22:28 No.1009186295

>>そりゃガイアに大して興味ない人からしたらニュージェネガイアは無くていいと思うわな >三部作でガイアが一番好きだけど無くていいよ >トリガー嫌いではないしデッカーは好きだけどガイアのニュージェネトリビュートはちょっとハードル高い 別にガイアと同じようなことをする必要は無いんよ デッカーでもトリガーでもティガダイナが客演したぐらいだしガイアでもそういうのが欲しかった

75 22/12/29(木)01:22:52 No.1009186419

ロゴ作ったけど言われてみりゃグッズ以外はあんま動きないね 展示会はやったけど

76 22/12/29(木)01:22:53 No.1009186430

ガイアの周年イベントで3部作ファンが喜ぶもの発表されますよ!って言ってたからガイアが無いとまあ悔しい気持ちはある…

77 22/12/29(木)01:23:17 No.1009186558

ティガダイナガイアは同じ世界じゃないけど トリガーデッカーと新ガイアは同じ世界でいいんじゃないか?

78 22/12/29(木)01:23:45 No.1009186705

>まず何故ギャラファイに期待している人が多いのか謎 特に3はあのウルトラマンが久しぶりの再登場!てのを公式が推してたし 仮に長いこと客演してないウルトラマンが出られるならここだろうな…と予想されるのは別におかしなことではないと思う

79 22/12/29(木)01:23:53 No.1009186754

>>やらないならやらないでここ数年TDG25周年と宣伝されたこともあったのは何だったんだって気はする >ティガで商売するいい機会にできる 最初からティガだけでいいじゃんってなるだけ

80 22/12/29(木)01:25:05 No.1009187119

再来年に期待

81 22/12/29(木)01:25:06 No.1009187127

>>まず何故ギャラファイに期待している人が多いのか謎 >特に3はあのウルトラマンが久しぶりの再登場!てのを公式が推してたし >仮に長いこと客演してないウルトラマンが出られるならここだろうな…と予想されるのは別におかしなことではないと思う 結局出てないんじゃ無駄に期待させられるだけだね

82 22/12/29(木)01:25:12 No.1009187166

ガイアは25周年記念で真空管が初立体化されたから…

83 22/12/29(木)01:25:31 No.1009187263

>別にガイアと同じようなことをする必要は無いんよ >デッカーでもトリガーでもティガダイナが客演したぐらいだしガイアでもそういうのが欲しかった 客演が観たいのは分からんでもないけどガイアを元ネタにした意味がある程度にガイアと同じような事別にしないでなんかするの難しくないか?

84 22/12/29(木)01:25:52 No.1009187361

>再来年に期待 26周年ってキリ悪くね

85 22/12/29(木)01:27:02 No.1009187696

ギャラファイはギャラファイで好きだけどああいう仮面劇にティガダイナガイア混ぜても浮くと思う

86 22/12/29(木)01:27:17 No.1009187787

>客演が観たいのは分からんでもないけどガイアを元ネタにした意味がある程度にガイアと同じような事別にしないでなんかするの難しくないか? ガイアアグルオマージュウルトラマンと根源的破滅招来体で話作れば割といけそうに思える ニュージェネ版金属生命体とかちょっと見たい

87 22/12/29(木)01:27:49 No.1009187950

>>別にガイアと同じようなことをする必要は無いんよ >>デッカーでもトリガーでもティガダイナが客演したぐらいだしガイアでもそういうのが欲しかった >客演が観たいのは分からんでもないけどガイアを元ネタにした意味がある程度にガイアと同じような事別にしないでなんかするの難しくないか? トリガーとデッカーはそれぞれティガダイナの映画要素を取りこんでいるからガイアの映画要素を取り込めばいいんじゃね

88 22/12/29(木)01:28:30 No.1009188177

そもそもガイアは露出少ないしね… とっかかりちょっと欲しい…

89 22/12/29(木)01:28:36 No.1009188204

>トリガーとデッカーはそれぞれティガダイナの映画要素を取りこんでいるからガイアの映画要素を取り込めばいいんじゃね サタンビゾーをライバルヴィラン枠に!?

90 22/12/29(木)01:28:44 No.1009188244

令和のキングオブモンスか

91 22/12/29(木)01:28:54 No.1009188289

>特に3はあのウルトラマンが久しぶりの再登場!てのを公式が推してたし >仮に長いこと客演してないウルトラマンが出られるならここだろうな…と予想されるのは別におかしなことではないと思う とは言えガイアとアグルが出なさそうなのは分かりやすいと言うか TDGだと自然に本人出せそうなのダイナだけって言うか

92 22/12/29(木)01:29:16 No.1009188416

>令和のキングオブモンスか それはかなり見たいし… 炊飯器の中にDVD入れるか?

93 22/12/29(木)01:29:27 No.1009188473

>トリガーとデッカーはそれぞれティガダイナの映画要素を取りこんでいるからガイアの映画要素を取り込めばいいんじゃね ウルトラマンが実在しない世界にウルトラマンがやってきたら…みたいな話になりそうだ

94 22/12/29(木)01:29:28 No.1009188482

>サタンビゾーをライバルヴィラン枠に!? ビゾームで良いだろ!

95 22/12/29(木)01:29:30 No.1009188490

>ギャラファイはギャラファイで好きだけどああいう仮面劇にティガダイナガイア混ぜても浮くと思う ダイナは浮かないと思う

96 22/12/29(木)01:30:05 No.1009188640

ガイアも変身後に会話しまくってたから大丈夫だろ

97 22/12/29(木)01:30:37 No.1009188815

>ダイナは浮かないと思う アスカも出たとはいえ銀河伝説でやってたからな

98 22/12/29(木)01:30:44 No.1009188848

そもそも言うほどガイアとアグルの客演って設定的に難しいか? 別にこの2人に宇宙に出れないって設定は無いだろうに

99 22/12/29(木)01:31:35 No.1009189098

>そもそも言うほどガイアとアグルの客演って設定的に難しいか? >別にこの2人に宇宙に出れないって設定は無いだろうに なんなら我夢が自力で並行世界移動できる機械作ってるんでやろうと思えばいくらでも出せる枠だと思う

100 22/12/29(木)01:31:50 No.1009189177

公式がガイアと言えばこれですよね!ってチョイスした要素がもし自分と合わなかったらそれに文句つけるつもりはないけど怖いからやらんならやらんでいいと思ってる それはそれとしてガイアへの導線は欲しい

101 22/12/29(木)01:32:14 No.1009189279

裏側はともかく見てる側としては次がダイナリブートですよと明かされたのトリガー映画の特報でそれまで何も情報なかったんだし今回もそこでわかるんじゃないかねえ

102 22/12/29(木)01:32:45 No.1009189408

>そもそも言うほどガイアとアグルの客演って設定的に難しいか? >別にこの2人に宇宙に出れないって設定は無いだろうに 宇宙に出れないとかじゃなくて世界が独立し過ぎてる オリジンサーガでも別の地球に呼ばれたとか若干無理のある感じで出て来てたし

103 22/12/29(木)01:33:07 No.1009189516

ギャラファイはTDG直撃世代のスタッフが過激派だから本人達登場させたくないってぶっちゃけてるし…

104 22/12/29(木)01:34:41 No.1009189924

ギャラファイはガイア連れて来る導線が薄いんだよな タルタルも何も無い地球は直接狙わないし

105 22/12/29(木)01:35:24 No.1009190092

>ギャラファイはガイア連れて来る導線が薄いんだよな >タルタルも何も無い地球は直接狙わないし あいつコスモススペースに何しに来たのかまだ明かされてなかったなそういえば…

106 22/12/29(木)01:35:30 No.1009190120

本編以降のアスカってあんま地続きに見えない

107 22/12/29(木)01:36:20 No.1009190348

>本編以降のアスカってあんま地続きに見えない まぁ間の期間すっ飛んでるし 割とウルトラマンメンタルになってるとこはある

108 22/12/29(木)01:37:06 No.1009190537

>本編以降のアスカってあんま地続きに見えない 銀河伝説はアスカだ!って感じはあったんだけどなんかサーガ以降違和感というかアスカじゃ無くてウルトラマンダイナって感じが強くなってる気がする デッカーで出てきたダイナはなんか久しぶりにアスカ見た気分になれたがこの感覚うまく説明できねえ…

109 22/12/29(木)01:38:02 No.1009190740

>ギャラファイはTDG直撃世代のスタッフが過激派だから本人達登場させたくないってぶっちゃけてるし… 本編がギャラファイとはノリが違いすぎるもんね…

110 22/12/29(木)01:38:15 No.1009190798

>>そもそも言うほどガイアとアグルの客演って設定的に難しいか? >>別にこの2人に宇宙に出れないって設定は無いだろうに >宇宙に出れないとかじゃなくて世界が独立し過ぎてる >オリジンサーガでも別の地球に呼ばれたとか若干無理のある感じで出て来てたし それは今までの作品も当てはまるし我夢ならそんな問題あっさり解決できそう

111 22/12/29(木)01:39:16 No.1009191042

>本編以降のアスカってあんま地続きに見えない 本編から何百年も経ってりゃそうなる

112 22/12/29(木)01:39:19 No.1009191053

我夢は本編後もかなり長い間営業やってたよね…

113 22/12/29(木)01:40:05 No.1009191249

>>ギャラファイはTDG直撃世代のスタッフが過激派だから本人達登場させたくないってぶっちゃけてるし… >本編がギャラファイとはノリが違いすぎるもんね… それならそれで別の映像作品で出してほしいわ

114 22/12/29(木)01:40:14 No.1009191282

ガイア2やるなら最低でもガイア並みの予算が欲しい

115 22/12/29(木)01:40:58 No.1009191457

>ガイア2やるなら最低でもガイア並みの予算が欲しい 来年度の予算はゼロになるな

116 22/12/29(木)01:41:14 No.1009191538

>>本編以降のアスカってあんま地続きに見えない >本編から何百年も経ってりゃそうなる ファンが見たいのっていつものアスカじゃないのか?

117 22/12/29(木)01:42:21 No.1009191797

>ファンが見たいのっていつものアスカじゃないのか? それ言い出すといつものハヤタとかももう出せないし…

118 22/12/29(木)01:44:55 No.1009192358

>>>本編以降のアスカってあんま地続きに見えない >>本編から何百年も経ってりゃそうなる >ファンが見たいのっていつものアスカじゃないのか? 成長しないアスカより成長してるアスカの方が見たい

119 22/12/29(木)01:44:56 No.1009192367

リイマジやらない代わりにガイアだけ新作作ったりしないかな…ツブイマ配信限定でいいから

120 22/12/29(木)01:45:10 No.1009192415

>ファンが見たいのっていつものアスカじゃないのか? 流石に時系列無視して本放送時から変わってないアスカが出ても違和感しか無いし

121 22/12/29(木)01:45:19 No.1009192446

とにかくガイアの特徴的な光線エフェクトを最新の映像で見たいんだ! てなわけで任せたぞZ!

122 22/12/29(木)01:46:08 No.1009192646

>>>本編以降のアスカってあんま地続きに見えない >>本編から何百年も経ってりゃそうなる >ファンが見たいのっていつものアスカじゃないのか? いつまでもお調子者でいられても困る メビウスとかだって本編から大分変わってるし

123 22/12/29(木)01:46:26 No.1009192707

アスカも見た目的な貫禄も出てるしな

124 22/12/29(木)01:46:32 No.1009192727

>来年度の予算はゼロになるな 見慣れた怪獣墓場でゼロがブラックホールを巻き起こす低予算な一年に!

125 22/12/29(木)01:46:51 No.1009192802

>>来年度の予算はゼロになるな >見慣れた怪獣墓場でゼロがブラックホールを巻き起こす低予算な一年に! なんか懐かしい気分になるやつ!

126 22/12/29(木)01:47:18 No.1009192904

外見が成長してるならそっちにキャラも合わせた方がキツさはないだろうね

127 22/12/29(木)01:47:38 No.1009192975

>見慣れた怪獣墓場でゼロがブラックホールを巻き起こす低予算な一年に! (草原や採石場や砂浜みたいな怪獣墓場)

128 22/12/29(木)01:48:03 No.1009193058

>外見が成長してるならそっちにキャラも合わせた方がキツさはないだろうね いつまでも風来坊やってて許されるのは変な親父くらいだ

129 22/12/29(木)01:50:00 No.1009193516

アスカの場合は成長というかまるで別人の印象…ってこれはオリサガのせいだな

130 22/12/29(木)01:50:40 No.1009193671

>>外見が成長してるならそっちにキャラも合わせた方がキツさはないだろうね >いつまでも風来坊やってて許されるのは変な親父くらいだ ガイさん…

131 22/12/29(木)01:54:07 No.1009194320

>それは今までの作品も当てはまるし我夢ならそんな問題あっさり解決できそう なんの導線も無く力業で出たのゼアスとナイスくらいじゃないか?

132 22/12/29(木)01:54:18 No.1009194350

アスカは初めて演じた時からつるのの素がそのまま出力されてるから現在のつるのの素がそのままアスカの素になるよ ってつるのが何度か発言してたな

133 22/12/29(木)01:55:43 No.1009194602

ガイアリブートは海外に任せよう

134 22/12/29(木)01:56:17 No.1009194735

>令和のツチケラ見たい! ほぼジャミラリメイクじゃん!

135 22/12/29(木)01:56:40 No.1009194842

ガイア25周年展開するよりニュージェネ10周年の方がメインとして進めやすいんだろうな ニュージェネガイアじゃなくてツブイマ限定で新規映像作ったりはあり得る

136 22/12/29(木)01:58:17 No.1009195210

何年か前にまだ破滅招来体にちょっかい出されてたからな我夢…

137 22/12/29(木)01:59:52 No.1009195575

>なんの導線も無く力業で出たのゼアスとナイスくらいじゃないか? 直接接点あるオーブとコスモスがウルトラリーグスカウト組じゃないからちくしょう!

138 22/12/29(木)02:02:37 No.1009196186

ニュージェネレーションの中になんかガイアが混じってる!みたいな展開無いかな…

139 22/12/29(木)02:03:53 No.1009196433

>ニュージェネレーションの中になんかガイアが混じってる!みたいな展開無いかな… ブルとロッソの間に挟まってるガイア…

140 22/12/29(木)02:04:23 No.1009196539

ガイアは明確に地球の守護者だし宇宙だと制限解除される連中と違ってエネルギー問題もあるからなぁ…設定諸々無視しないと来れないのがきつそう

141 22/12/29(木)02:05:29 No.1009196778

>アスカの場合は成長というかまるで別人の印象…ってこれはオリサガのせいだな サーガと銀河伝説はちゃんとアスカしてたから…

142 22/12/29(木)02:06:05 No.1009196943

てかあのゼアスとナイスなんだったの…

143 22/12/29(木)02:06:12 No.1009196970

混乱の元のオリサガ我夢&藤宮

144 22/12/29(木)02:06:45 No.1009197117

地球が巻き込まれるとかならガイアも出張可能かな エネルギーはエタニティコアから分けてもらおう

145 22/12/29(木)02:07:50 No.1009197338

>ガイアは明確に地球の守護者だし宇宙だと制限解除される連中と違ってエネルギー問題もあるからなぁ…設定諸々無視しないと来れないのがきつそう 宇宙って言うか映画だと別の次元だと消耗が激しいってなってたね

146 22/12/29(木)02:09:03 No.1009197538

仮面劇だとガイアはスプリームになった後どうするのかが問題かな

147 22/12/29(木)02:09:43 No.1009197671

ガイアとアグルは世間に正体バレした後も現役だからあの世界のその後の様子は見てみたいんだけどな

148 22/12/29(木)02:10:24 No.1009197823

>混乱の元のオリサガ我夢&藤宮 何かあったっけ?

149 22/12/29(木)02:14:09 No.1009198565

エタニティコアはガイア要素かなと思ってたけど無さそうだな…

150 22/12/29(木)02:14:40 No.1009198665

>>混乱の元のオリサガ我夢&藤宮 >何かあったっけ? 本編の二人では無いこととか?

151 22/12/29(木)02:15:17 No.1009198772

>エタニティコアはガイア要素かなと思ってたけど無さそうだな… ティガ路線に絞る前はガイア要素としてあったのかも知れないね

152 22/12/29(木)02:18:31 No.1009199353

過去からやってきたウルトラマンと未来からやってきたウルトラマンだからコアのエネルギーで現代に生まれたウルトラマンがくるかなって妄想してたよ

153 22/12/29(木)02:18:50 No.1009199404

>>混乱の元のオリサガ我夢&藤宮 >何かあったっけ? オリサガ映像だけだと本編終了後の2人だけど円谷プロ監修の小学館の書籍だと樹が生えたゴーオンレッドの地球出身の我夢と藤宮になってる ただあの地球怪獣が初めて出現した描写があるのにガイア本編の事があったかのように話すし最後ダイナコスモスと共に飛び去るから謎

154 22/12/29(木)02:21:06 No.1009199758

命の樹が生えた地球に樹を守る為に呼ばれたって事になってたりもするぞ

155 22/12/29(木)02:40:02 No.1009202660

>>それは今までの作品も当てはまるし我夢ならそんな問題あっさり解決できそう >なんの導線も無く力業で出たのゼアスとナイスくらいじゃないか? アドベンチャーとか作れるならいけるだろ

156 22/12/29(木)02:40:52 No.1009202783

>ニュージェネレーションの中になんかガイアが混じってる!みたいな展開無いかな… そんな中途半端なことされるぐらいなら最初からいらん

157 22/12/29(木)02:45:31 No.1009203484

>過去からやってきたウルトラマンと未来からやってきたウルトラマンだからコアのエネルギーで現代に生まれたウルトラマンがくるかなって妄想してたよ 実際トリガー初期案は過去現在未来のウルトラマンでTDGやる予定だったんじゃなかったっけ?

↑Top