ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/28(水)23:30:08 No.1009145646
観てきた リョータに悲しき過去と美人の母が付与されてた
1 22/12/28(水)23:32:03 No.1009146631
俺に必要な経験をくださいってやけに具体的なお願いだな…
2 22/12/28(水)23:33:44 No.1009147417
>俺に必要な経験をくださいってやけに具体的なお願いだな… 神「だから敗北という具体的な経験をプレゼントするね」
3 22/12/28(水)23:34:00 No.1009147554
ネタバレだけど湘北が勝つらしいな
4 22/12/28(水)23:34:18 No.1009147684
CG丸男がしれっといてすごい目立つ!
5 22/12/28(水)23:35:13 No.1009148132
ほぼ完全再現だけど北澤じゃねーじゃねーか!がなかった…
6 22/12/28(水)23:36:39 No.1009148768
リョータが話の主軸になった結果原作以上に桜木花道の身体能力のヤバさが際立ってる気がする
7 22/12/28(水)23:37:15 No.1009149006
30年前の漫画をほぼそのまんまアニメ化しただけで面白いのズルくない?
8 22/12/28(水)23:38:59 No.1009149862
見終わったらなんというかある程度の試合省略に知らない過去追加されても映画尺でまとまるもんなんだな…ってなった
9 22/12/28(水)23:39:05 No.1009149913
動画で観るとゾーンプレスが強い…
10 22/12/28(水)23:40:44 No.1009150732
板前が試合に乱入してこなかった…
11 22/12/28(水)23:41:58 No.1009151403
>板前が試合に乱入してこなかった… マジで試合どころじゃなくなるし…
12 22/12/28(水)23:42:35 No.1009151682
なんか終盤まで流川の影薄くない?ってなったけど原作でもこんな感じだったっけ?
13 22/12/28(水)23:42:38 No.1009151703
どの場面でもピョン吉の表情変わらなくて怖い怖い
14 22/12/28(水)23:43:46 No.1009152285
>なんか終盤まで流川の影薄くない?ってなったけど原作でもこんな感じだったっけ? 山王戦は後半や沢北絡み以外は大分薄い 原作はりょーちんよりは目立つけどってくらい
15 22/12/28(水)23:44:06 No.1009152461
花道を休憩させる為だけのアイテムと化したメガネ君に悲しき現在…
16 22/12/28(水)23:44:32 No.1009152692
ギャグシーンほぼカットだからぴょんがただの変なやつみたいになってたぴょん
17 22/12/28(水)23:44:33 No.1009152703
ゾンビ三井
18 22/12/28(水)23:45:06 No.1009152945
自分もさっき見た マジですごい試合見たって気分にさせてくれたのが最高
19 22/12/28(水)23:45:43 No.1009153293
花道はムードメーカーとしてもすごいのがよくわかった 空気めっちゃ変わる
20 22/12/28(水)23:46:44 No.1009153774
試合の中心になってる桜木は滅茶苦茶存在感はなってる ガヤみたいになっているときでもなんか妙に存在感ある
21 22/12/28(水)23:48:22 No.1009154431
花道の故障の原因のクラッシュよりゴリパンチの方が痛そう
22 22/12/28(水)23:49:22 No.1009154846
>花道はムードメーカーとしてもすごいのがよくわかった >空気めっちゃ変わる 今回は主人公から外して正解だった
23 22/12/28(水)23:51:22 No.1009155705
原作11巻の翔陽まで読んでさっきスレ画見てきたけどもしかしてあのでかい尻の母ちゃん出てこないのか…
24 22/12/28(水)23:51:51 No.1009155904
>今回は主人公から外して正解だった 主人公から外したのに要所要所で主役のリョータより目立ってるのおかしいだろコイツ
25 22/12/28(水)23:53:39 No.1009156620
VRで観客席で試合観たい声上げたい
26 22/12/28(水)23:54:54 No.1009157109
試合中に会話しまくって延々ドリブルとかやめたらこういうことになるんだなってわかった 滅茶苦茶スピーディ…
27 22/12/28(水)23:55:55 No.1009157479
初日に見に行ったけど 深津のゲームメイクに託した くらいから劇場がシーンとしてやばかった
28 22/12/28(水)23:56:58 No.1009157862
>>今回は主人公から外して正解だった >主人公から外したのに要所要所で主役のリョータより目立ってるのおかしいだろコイツ 「主人公リョータかこれも面白い」と思ったら半端ない主人公パワー桜木 負けてらんねぇよなりょーちん!!!
29 22/12/28(水)23:57:39 No.1009158129
好きです 今度は嘘じゃないっすもカットされて残念だったけど 確かに部活の人間じゃない奴等が観客席からベンチまで降りてきちゃだめだよな…
30 22/12/28(水)23:58:01 No.1009158272
アヤちゃんかわいい 俺の好みだ
31 22/12/28(水)23:58:04 No.1009158283
漫画的演出なしで見ると 解説席に飛び乗る桜木とか一発退場でもおかしくねえ あとカンチョーがスムーズ過ぎてゴリも殴るしかできねえのがよくわかる
32 22/12/28(水)23:58:21 No.1009158406
お話に集中できなくなるタイプのケツだった
33 22/12/28(水)23:59:29 No.1009158846
>試合中に会話しまくって延々ドリブルとかやめたらこういうことになるんだなってわかった >滅茶苦茶スピーディ… でもこのクオリティを当時に求めるのは酷だよ!となった というかスピード感を重視したが故に台詞のカットも多いからアニメとは方向性が別だったろうしな
34 22/12/28(水)23:59:58 No.1009159013
前半の花道がマジで突っ立ってるだけであぁこいつ本当に素人なんだなって
35 22/12/28(水)23:59:59 No.1009159021
りょーちんのお手紙シーンおつらすぎ
36 22/12/28(水)23:59:59 No.1009159023
安西先生のガッツポーズ
37 22/12/29(木)00:00:17 No.1009159139
地味に久野ちゃんの同キャラの年齢の引き出しを見られた
38 22/12/29(木)00:00:35 No.1009159257
ソーちゃんかっこいいな?
39 22/12/29(木)00:01:04 No.1009159432
(頼む…!誰も音立てるなよ…!)
40 22/12/29(木)00:01:28 No.1009159560
あんまりリアルに考えると桜木が机に飛び乗った時点で退場だろアレ
41 22/12/29(木)00:02:38 No.1009159988
後追いながらスラムダンク好きで山王戦ってのが最高らしく直前でずっと止めてた 読むと終わるので 無理矢理に友達に連れられて観に行ったら山王戦で勝つのか負けるのかも知らないので試合が最高に楽しめた
42 22/12/29(木)00:03:47 No.1009160424
リョータバイク事故も追加! そりゃカーチャン泣く
43 22/12/29(木)00:07:14 No.1009161676
山王戦を読んでると深津のゲームメイクに託したとかが脳内で流れる
44 22/12/29(木)00:07:24 No.1009161753
>後追いながらスラムダンク好きで山王戦ってのが最高らしく直前でずっと止めてた >読むと終わるので >無理矢理に友達に連れられて観に行ったら山王戦で勝つのか負けるのかも知らないので試合が最高に楽しめた 物語の結末を知る体験 一回しかできない問題
45 22/12/29(木)00:08:16 No.1009162081
>ソーちゃんかっこいいな? あれで12歳はちょっとおかしいくらい人間ができてる…
46 22/12/29(木)00:08:28 No.1009162154
>山王戦を読んでると深津のゲームメイクに託したとかが脳内で流れる 取りかけたTAを取り止める…って脳内でナレーション入るよね
47 22/12/29(木)00:08:43 No.1009162249
きみ小学生?
48 22/12/29(木)00:09:29 No.1009162561
板前とか今度は嘘じゃないっすとかテンポ悪くなりがちなシーンはカットしてる感じよね 見たいところもあったけどあのテンポのためなら仕方なかった
49 22/12/29(木)00:10:14 No.1009162828
ラストで宮城がああなってるってことは 宮城キャプテンで全国制覇できたのかね?
50 22/12/29(木)00:10:50 No.1009163077
>あれで12歳はちょっとおかしいくらい人間ができてる… でも一人で誰にも見られないように洞窟で泣いたりめちゃくちゃ頑張って背伸びしてたんですよ… 残されたリョータは比較されて母ちゃんが傷つく
51 22/12/29(木)00:11:10 No.1009163205
安西先生の脳内でいいから今度は抜けるは言ってほしかった テンポが微妙になるかもしれんけど
52 22/12/29(木)00:11:55 No.1009163469
母ちゃんの髪型とロン毛ミッチーがちょっと被っててなんか笑った 帽子被って試合見にいくミッチーには耐えられなかった
53 22/12/29(木)00:13:41 No.1009164141
観客も静まり返った例の無音シーンで隣の席の奴の腹が盛大に鳴っこういうの都市伝説だと思ってたからある意味感動した
54 22/12/29(木)00:14:19 No.1009164341
>ラストで宮城がああなってるってことは >宮城キャプテンで全国制覇できたのかね? 宮城の結末だけ映画オリジナルにしたかな?と思った いや映画見たときは驚いた
55 22/12/29(木)00:14:42 No.1009164487
スラムダンク全く知らずに観に行った俺が一番良い経験したようだな
56 22/12/29(木)00:15:43 No.1009164844
>スラムダンク全く知らずに観に行った俺が一番良い経験したようだな じゃあ単行本揃えよっか
57 22/12/29(木)00:15:57 No.1009164930
ほ!ビクッ ほ!ビクッ ダブルドリブルじゃねーか!だはは
58 22/12/29(木)00:17:16 No.1009165412
>スラムダンク全く知らずに観に行った俺が一番良い経験したようだな むしろあそこまでの経緯を知らないでラストだけ見せられたから滅茶苦茶損してる
59 22/12/29(木)00:18:04 No.1009165693
ラストの宮城で逆説的に桜木もちゃんと復帰できてると想像できて良かったよ
60 22/12/29(木)00:19:07 No.1009166070
原作ファンからの要望が強かった山王戦を初の映像化! ラスト数秒の攻防は原作を意識して無音に! からの「左手は添えるだけ」を口パクで済ませるのは良くも悪くも原作者が監督じゃないと出せなかった演出だと思う
61 22/12/29(木)00:20:22 No.1009166482
>原作ファンからの要望が強かった山王戦を初の映像化! >ラスト数秒の攻防は原作を意識して無音に! >からの「左手は添えるだけ」を口パクで済ませるのは良くも悪くも原作者が監督じゃないと出せなかった演出だと思う イノタケ監督じゃないと諸々の思い切ったカットはできないよね 他の人間がやるとなんでアレ切ったとか言われる
62 22/12/29(木)00:20:56 No.1009166661
桜木のあのシーンは30巻分の積み重ねがあってこその最高のシーンだからカットは仕方ない そこは原作読んでるから分かるよねって感じだった
63 22/12/29(木)00:21:14 No.1009166759
未読のまま映画を見て原作を読破してもう一回見るという経験はもう俺には出来ない…
64 22/12/29(木)00:23:23 No.1009167514
でももうちょっとリョーちんの過去は尺短くするか前半回想後半試合くらいにはっきり分けてほしかった…
65 22/12/29(木)00:23:25 No.1009167524
リョータ以外バスケ大成しなかったのか…
66 22/12/29(木)00:23:48 No.1009167646
山王戦を映像化ってのは感想で聞いてたけどそれでもOPで上から選手が降りてきてからの 秋田代表 山王工業 は滅茶苦茶テンション上がった
67 22/12/29(木)00:24:08 No.1009167757
打たせるピョン ジャンプシュートの精度がバレてる…!
68 22/12/29(木)00:24:36 No.1009167920
>>後追いながらスラムダンク好きで山王戦ってのが最高らしく直前でずっと止めてた >>読むと終わるので >>無理矢理に友達に連れられて観に行ったら山王戦で勝つのか負けるのかも知らないので試合が最高に楽しめた >物語の結末を知る体験 >一回しかできない問題 マジで最後のシュートの入るか知らなかった! いま漫画読んでるけどあの後負けたの!?意味わからん!
69 22/12/29(木)00:26:40 No.1009168608
>>>後追いながらスラムダンク好きで山王戦ってのが最高らしく直前でずっと止めてた >>>読むと終わるので >>>無理矢理に友達に連れられて観に行ったら山王戦で勝つのか負けるのかも知らないので試合が最高に楽しめた >>物語の結末を知る体験 >>一回しかできない問題 >マジで最後のシュートの入るか知らなかった! >いま漫画読んでるけどあの後負けたの!?意味わからん! 最強の相手に勝っちまって燃え尽きるって最高に青春ぽくない?
70 22/12/29(木)00:27:32 No.1009168907
>リョータ以外バスケ大成しなかったのか… 別にアメリカ行ってバスケするのは誰でもできるだろ谷沢みたいに ただ単に沢北と同学年だから同じコートに立っただけで一年後は流川も桜木もアメリカ行くでしょ
71 22/12/29(木)00:28:05 No.1009169083
>いま漫画読んでるけどあの後負けたの!?意味わからん! 山王戦で全力出し尽くしちゃった上に花道も負傷で次の試合出られないだろうからまぁ勝ち目はない メタ的に言うと作者が連載続けてもこれ以上の試合はちょっと描けねぇわ…ってなっちゃった
72 22/12/29(木)00:28:41 No.1009169278
今のNBAは小兵が活躍する環境って聞いて宮城主役はそこにも勝算あったのかなって思った
73 22/12/29(木)00:28:58 No.1009169366
アジア人やたらスラダン好きだけど結構賛否ありそうなカットとかあって実際評判どうなんだろう
74 22/12/29(木)00:30:42 No.1009169984
へばった三井の動きがほんとにへばったバスケ選手感あった マーク外す動きサボる感じの
75 22/12/29(木)00:30:57 No.1009170064
>最強の相手に勝っちまって燃え尽きるって最高に青春ぽくない? 山王戦後って他のみんなもぼろぼろじゃなかったっけ ゴリなんてちんぽの骨に異常があるかもしれないのよ!って綾ちんに言われてたような
76 22/12/29(木)00:32:11 No.1009170450
>へばった三井の動きがほんとにへばったバスケ選手感あった >マーク外す動きサボる感じの 花道が背中やっちまった後はリョータやルカワが活躍するシーンでもついつい花道目で追っちゃってた 画面の端で立ってるのもやっとの動きしてる…
77 22/12/29(木)00:32:40 No.1009170611
ゾーンプレスの絶望感が凄かった そりゃ並みのガードなら心折れるわ
78 22/12/29(木)00:32:59 No.1009170706
ぴょんぴょん聞こえてきたから聞き間違いかと思ったら違かった ふざけてんのかあいつ…
79 22/12/29(木)00:33:07 No.1009170758
>いま漫画読んでるけどあの後負けたの!?意味わからん! スタメン全振りチームなのに花道が負傷したから勝てるわけない
80 22/12/29(木)00:33:16 No.1009170803
>山王戦後って他のみんなもぼろぼろじゃなかったっけ >ゴリなんてちんぽの骨に異常があるかもしれないのよ!って綾ちんに言われてたような それ海南戦だぞ
81 22/12/29(木)00:33:23 No.1009170834
回想は回想でやって試合中に挟むなよって気持ちも分からんでもなかった でもそうすると観てる方が興奮と集中で疲れ切っちゃうなというのも分かった
82 22/12/29(木)00:33:28 No.1009170859
最後のエンディングだけちょっと気になる映画だった沢北が海外にいるのは分かるんだけれども 宮城が海外で通用するレベルなのかどうなのかが気になった良くて全日本レベルでは? あと宮城のライバルポジションて深津だったよねピョン
83 22/12/29(木)00:34:18 No.1009171157
バスケの試合がリアル調なおかげで花道の全てが異質というか色々人間やめてる
84 22/12/29(木)00:34:24 No.1009171194
試合中殆ど画面のどこかで選手が動いてるの当たり前の描写ではあるんだけどこんなのCGじゃないと出来ないよなぁってなる
85 22/12/29(木)00:34:38 No.1009171264
>ぴょんぴょん聞こえてきたから聞き間違いかと思ったら違かった >ふざけてんのかあいつ… ベシ…ぴょん
86 22/12/29(木)00:34:47 No.1009171316
山王戦が原作最終戦なのに映画にTHE FIRSTなんて付けて本当に良かったの?
87 22/12/29(木)00:35:40 No.1009171616
>>へばった三井の動きがほんとにへばったバスケ選手感あった >>マーク外す動きサボる感じの >花道が背中やっちまった後はリョータやルカワが活躍するシーンでもついつい花道目で追っちゃってた >画面の端で立ってるのもやっとの動きしてる… 蛇マーク外せばいいよねと思うんだけどこいつフリーにすると制度高い3P打つし なんなら3P外れても桜木がオフェンスリバウンドから得点に繋げるからめっちゃ厄介なんだよねミッチー
88 22/12/29(木)00:35:42 No.1009171632
手書きOPいいよね…
89 22/12/29(木)00:36:17 No.1009171851
ラストシーンに関してはバスケ留学に挑戦ということで90年代に渡米した日本人大学生選手自体はそれなりにいたはいたから アメリカでプレイできる≠アメリカで通用するではある 原作で沢北の親父が言ってるように沢北ですら「アメリカにはゴロゴロいる」レベル それは90年代に渡米した日本の上澄み学生たちが尽く通じなかったという現実もまた前提にあるわけで
90 22/12/29(木)00:36:21 No.1009171874
>最後のエンディングだけちょっと気になる映画だった沢北が海外にいるのは分かるんだけれども >宮城が海外で通用するレベルなのかどうなのかが気になった良くて全日本レベルでは? むしろあの頃にアイバーソンとかが活躍し始めてたから時代的には一番合ってるんじゃないか あと宮城のハンドリングならNBAよりもアンドワンの方に行きそう
91 22/12/29(木)00:36:25 No.1009171894
>山王戦が原作最終戦なのに映画にTHE FIRSTなんて付けて本当に良かったの? THE FIRST は宮城のポジションなんだガードの意味がある
92 22/12/29(木)00:36:35 No.1009171949
桜木が主人公じゃないから主人公補正って色眼鏡が無くなって余計に桜木の身体能力が際立つ
93 22/12/29(木)00:36:38 No.1009171968
無傷の眼鏡がいるのに嘘みたいなぼろ負けするのかよ
94 22/12/29(木)00:36:51 No.1009172039
前半サクッと終わったと思ったら後半が濃過ぎる…
95 22/12/29(木)00:36:54 No.1009172051
細かい動きが本当にそこに生身の人間が居るような錯覚を感じさせてくれて驚愕した フェイクムーブの度にうわっ!て声出しちゃってたよ俺
96 22/12/29(木)00:37:02 No.1009172117
山王戦だって知っててもあのOPはワクワクしたけど せっかくならそれも知らない状態で見たかった…
97 22/12/29(木)00:37:06 No.1009172138
>山王戦が原作最終戦なのに映画にTHE FIRSTなんて付けて本当に良かったの? あれは映画一本目って意味じゃなくてポイントガードって意味だってことが見たら明かされる仕掛けだと思うよ(バスケはポジションを数字で言う)
98 22/12/29(木)00:37:07 No.1009172143
>いま漫画読んでるけどあの後負けたの!?意味わからん! 映画の最後の方の宮城母との会話で4日見ないうちに みたいなこと言ってたから制覇できてない
99 22/12/29(木)00:37:10 No.1009172160
音がしなくなった後のギュンギュン動くCGアニメーションすごい
100 22/12/29(木)00:38:13 No.1009172501
なんの事前情報もなしに行ったけどよかった 漫画の記憶だけだったけど非常に面白かった
101 22/12/29(木)00:38:16 No.1009172509
10分で24点ビハインド逆転するってあり得るのか…?
102 22/12/29(木)00:38:29 No.1009172582
>桜木が主人公じゃないから主人公補正って色眼鏡が無くなって余計に桜木の身体能力が際立つ ダブルジャンプでリバウンド取れるのは大分おかしいしスタミナが尽きないのもヤバい
103 22/12/29(木)00:38:31 No.1009172590
>細かい動きが本当にそこに生身の人間が居るような錯覚を感じさせてくれて驚愕した >フェイクムーブの度にうわっ!て声出しちゃってたよ俺 視線てこんなに比重のデカいものなんだなって思うね…
104 22/12/29(木)00:38:38 No.1009172631
ネタバレゼロの最速組はOPの秋田代表山王工業高校だけで元取れるよね
105 22/12/29(木)00:38:42 No.1009172646
原作見てなくて一応登場キャラは薄く知ってるぐらいだったけど楽しめた ラストどうなるか知らなかったから湘北負ける流れなのかなとか思ってた あと高校時代のクラスメイトがスタッフ参加しててびっくりした
106 22/12/29(木)00:39:03 No.1009172779
もう一回観に行きたいけど回想がしんどすぎる
107 22/12/29(木)00:39:16 No.1009172865
>10分で24点ビハインド逆転するってあり得るのか…? 歴史上なくはないプロでも
108 22/12/29(木)00:39:36 No.1009172990
>10分で24点ビハインド逆転するってあり得るのか…? 3Pゾンビとリバウンドお化けが居ればいける
109 22/12/29(木)00:39:50 No.1009173081
>マジで最後のシュートの入るか知らなかった! >いま漫画読んでるけどあの後負けたの!?意味わからん! 文字通り死力を尽くしたのと流石に桜木は出さなかったろうからそのせいかなと
110 22/12/29(木)00:40:19 No.1009173259
桜木居なかったら海南にも勝てないしな…
111 22/12/29(木)00:40:32 No.1009173352
コンクリとか固い地面でバスケットボール弾ませた時に余韻の方で(チュイン)て音入ってるのホント好き
112 22/12/29(木)00:40:44 No.1009173422
>ネタバレゼロの最速組はOPの秋田代表山王工業高校だけで元取れるよね 何も情報仕入れずに映画見に行ってあのシーン見られた人の感想が知りたい
113 22/12/29(木)00:40:46 No.1009173434
>桜木居なかったら海南にも勝てないしな… 居ても勝てなかったよ!
114 22/12/29(木)00:40:56 No.1009173495
仕事で海外いて見られない映画たくさんあって 年末にやっと帰ってこれたからラーゲリ見てこれ見てフィルムレッド見て全部面白かったけど全部俺が好きになった人が死んだ
115 22/12/29(木)00:41:30 No.1009173696
>桜木居なかったら海南にも勝てないしな… 陵南の事かな…
116 22/12/29(木)00:41:36 No.1009173732
他のアニメ映画でも見所シーンを回想でサンドイッチしまくる手法使ってたけどダレるんだよな… 一気に試合見たら疲れるのもわかるんだけれど
117 22/12/29(木)00:41:50 No.1009173804
>居ても勝てなかったよ! 素で勘違いしてた…読み直さなきゃ…
118 22/12/29(木)00:42:11 No.1009173894
魚住の桂剥きはちょっと見たかったなって
119 22/12/29(木)00:42:23 No.1009173989
>他のアニメ映画でも見所シーンを回想でサンドイッチしまくる手法使ってたけどダレるんだよな… >一気に試合見たら疲れるのもわかるんだけれど 円盤出たら試合だけ見られる機能とか欲しい
120 22/12/29(木)00:42:42 No.1009174098
どっかの誰かが試合パートだけに編集してつべに上げる未来は見える
121 22/12/29(木)00:42:42 No.1009174103
幼稚園の時に読んでたきりだからラスボス高校ってサラリーマンみたいなオッサンがいるところだとずっと勘違いしてた
122 22/12/29(木)00:42:46 No.1009174124
シーンカットされてるだけで魚住自体は出てるんだっけ
123 22/12/29(木)00:43:04 No.1009174226
>>桜木居なかったら海南にも勝てないしな… >居ても勝てなかったよ! ゴリ!!(俺はゴール下にいるを信じ切った結果)
124 22/12/29(木)00:43:12 No.1009174271
>シーンカットされてるだけで魚住自体は出てるんだっけ それっぽいのが客席で立ち上がる場面はある
125 22/12/29(木)00:43:13 No.1009174276
綾子ちゃんマジ良い女…
126 22/12/29(木)00:44:11 No.1009174612
>コンクリとか固い地面でバスケットボール弾ませた時に余韻の方で(チュイン)て音入ってるのホント好き あの音鳴るよね
127 22/12/29(木)00:45:18 No.1009174978
よくみる仙道て序盤の強敵みたいなやつだったの?
128 22/12/29(木)00:45:57 No.1009175212
>よくみる仙道て序盤の強敵みたいなやつだったの? 中ボスかな 作中最強候補の一人