22/12/28(水)21:16:54 本文なし のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/28(水)21:16:54 No.1009075573
本文なし
1 22/12/28(水)21:17:54 No.1009076159
これ作った人時計見たこと無いのかな…
2 22/12/28(水)21:18:38 No.1009076681
案内とかで使う絵の表現としてはこっちの方が分かりやすい気もする
3 22/12/28(水)21:19:31 No.1009077203
確かにデジタルだと短針部分が固定されてるようなもんだし動く意味ないかもな…
4 22/12/28(水)21:19:43 No.1009077329
>案内とかで使う絵の表現としてはこっちの方が分かりやすい気もする 12時55分とかでも同じこと言える?
5 22/12/28(水)21:20:13 No.1009077615
こんな素材もあんの?!って話かと思ったがどうやらワンレベル上の話だったようだ
6 22/12/28(水)21:20:47 No.1009077967
有料素材どす
7 22/12/28(水)21:21:44 No.1009078503
そもそも長針が色違いだと秒針にしか見えない
8 22/12/28(水)21:22:53 No.1009079148
何かしら特定のシチュエーションで使うための奴じゃないの?
9 22/12/28(水)21:26:15 No.1009081369
サウナの時計でしょ
10 22/12/28(水)21:33:12 No.1009085757
12時59分の画像作らせてみたい
11 22/12/28(水)21:43:25 No.1009091397
針式デジタル
12 22/12/28(水)21:44:42 No.1009092074
>案内とかで使う絵の表現としてはこっちの方が分かりやすい気もする デジタルでよくね
13 22/12/28(水)21:44:53 No.1009092162
有料素材だから買ったら正しいやつもらえるとかじゃないの?
14 22/12/28(水)21:46:23 No.1009092939
小学生くらいのころ世の中の時計がこんなふうに動いてくれたらいいのになって思ってた
15 22/12/28(水)21:47:58 No.1009093711
ギンガ算かと思った
16 22/12/28(水)21:48:25 No.1009093924
知ってるけどいざ描いたら細かいディテールなんて落っこちまくりだろう