虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/28(水)17:46:37 MSA-012... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/28(水)17:46:37 No.1008990456

MSA-0120がめっちゃ盛られたんだし この子も盛られる可能性あるよね?

1 22/12/28(水)17:47:27 No.1008990706

今年の1月からの傾向だとデスガンズが盛られる可能性が高い

2 22/12/28(水)17:47:50 ID:cqPBS7xg cqPBS7xg No.1008990801

スレッドを立てた人によって削除されました ねえよアホ カス バカ 田中

3 22/12/28(水)17:48:03 No.1008990880

クラスターもデスガンズ出てくる漫画ぐらいしか出てきてないしね  どのぐらい強いのかわからん

4 22/12/28(水)17:48:28 No.1008991000

あの分身に理由つけられる可能性が高い

5 22/12/28(水)17:49:52 No.1008991367

確かカミーユのチップ入ってるのが三号機つまりクラスターに入ってるって事だよね

6 22/12/28(水)17:50:41 No.1008991604

シールドに備わってるらしい何かの機構を明らかにしてほしい

7 22/12/28(水)17:52:19 No.1008992091

3号機がこれになるまでに何があったのか…

8 22/12/28(水)17:54:27 No.1008992661

>3号機がこれになるまでに何があったのか… まあF91のデータを反映して三号機がF90ⅢYになるのまでは分かる そしてその間にあんな事やこんな事が起きるんだろうな…って

9 22/12/28(水)17:55:25 No.1008992930

まさかギンザエフが出てくるとは思わなかったしデスガンズはおおいに可能性あるよな

10 22/12/28(水)17:56:43 No.1008993302

令和最新版デスガンズか…

11 22/12/28(水)17:57:29 No.1008993521

ギンザエフはその…色々大丈夫なの?

12 22/12/28(水)17:58:05 No.1008993691

デスガンズは既に名前が出てしまっているので…

13 22/12/28(水)17:58:30 No.1008993816

>シールドに備わってるらしい何かの機構を明らかにしてほしい マウントしても使えるし手持ち式にも出来るってだけじゃなかったっけ?

14 22/12/28(水)17:59:02 No.1008993993

デスガンズもだけどウォルフがどう描かれるのか気になる

15 22/12/28(水)17:59:39 No.1008994178

ギンザエフにゾーリンソール 妙なことになった

16 22/12/28(水)18:00:13 No.1008994340

胸の真ん中の白い膨らみすげぇ好き

17 22/12/28(水)18:00:36 No.1008994435

いいから早くMG出すんだよ!

18 22/12/28(水)18:00:53 No.1008994524

こいつに関してはリガミリティアに直接繋がる後継機のクラスター改って美味しいネタも眠ってるからな…

19 22/12/28(水)18:02:07 No.1008994868

まず小さい過ぎるコアファイターを人が乗れるサイズに機首大きくしないと…

20 22/12/28(水)18:03:10 ID:cqPBS7xg cqPBS7xg No.1008995161

今年の1月からの傾向だとデスガンズが盛られる可能性が高い

21 22/12/28(水)18:03:50 No.1008995363

>>シールドに備わってるらしい何かの機構を明らかにしてほしい >マウントしても使えるし手持ち式にも出来るってだけじゃなかったっけ? シールド以外の機能も盛り込もうとしていたようだが定かではない とプラモの説明書には書いてある

22 22/12/28(水)18:06:54 No.1008996252

形状的に両端のがシールドビットになる可能性とかはありそう V2のメガビームシールドの系譜の

23 22/12/28(水)18:07:52 No.1008996570

>いいから早くMG出すんだよ! まあもう確約されたようなもんだし… 最近はペース遅いけど

24 22/12/28(水)18:16:25 No.1008999162

ギンザエフってそんなに重要なキャラなの!?

25 22/12/28(水)18:20:55 No.1009000685

>形状的に両端のがシールドビットになる可能性とかはありそう >V2のメガビームシールドの系譜の シールドビットというか左右に広がって面積大きくするとかだったはず

26 22/12/28(水)18:21:58 No.1009001038

>ギンザエフってそんなに重要なキャラなの!? コロニー内暴徒鎮圧MS格闘技界の王者 漫画版(ボンボン版)のトンチキ系ガンダムの出典なのでまさか語られるとは思ってもいなかった

27 22/12/28(水)18:22:05 No.1009001069

ついぞコアファイターがガンダムと呼ばれる時代は来なかった

28 22/12/28(水)18:22:29 No.1009001187

>ギンザエフってそんなに重要なキャラなの!? ザンスカール帝国建国前夜にサイド2で売ってたミリタリー雑誌という体裁の連載がダムエーにあるのよ そこの記者がギンザエフの妻として出てきた

29 22/12/28(水)18:22:52 No.1009001308

なんか…ずいぶん遠いところまできたな…

30 22/12/28(水)18:23:21 No.1009001476

了解いたした(ズオオオのところしか知らない

31 22/12/28(水)18:23:27 No.1009001514

>>3号機がこれになるまでに何があったのか… >まあF91のデータを反映して三号機がF90ⅢYになるのまでは分かる >そしてその間にあんな事やこんな事が起きるんだろうな…って プリクエルだと既にF90IIIYになってるんだよな…

32 22/12/28(水)18:26:30 No.1009002569

>プリクエルだと既にF90IIIYになってるんだよな… クラスターってF91完成後に出来てたはずだからF90ⅢYがクラスターの前段階の可能性もあるよね FFで3号機がパーツ取りじゃなく実働してるって事になったし

33 22/12/28(水)18:27:39 No.1009002995

>了解いたした(ズオオオのところしか知らない 宇宙戦国時代で人類の文明がめちゃくちゃになってるからズオオオもああそういうのあるよねって普通のことのように思えてしまう

34 22/12/28(水)18:28:13 No.1009003206

>ギンザエフってそんなに重要なキャラなの!? ギンザエフはただの軍人 階級は大尉 少尉時代に出来た嫁さんのほうが開発史には重要ぽい

35 22/12/28(水)18:28:24 No.1009003279

>了解いたした(ズオオオのところしか知らない そっちのゴッド・ワルドさんも別人として拾われるかもしれない

36 22/12/28(水)18:28:55 No.1009003471

ギンザエフ・ザンギエワというフルネームが判明する

37 22/12/28(水)18:29:55 No.1009003834

>少尉時代に出来た嫁さんのほうが開発史には重要ぽい DHGCPの研究ってこの頃から始まっていたんだな

38 22/12/28(水)18:30:11 No.1009003932

追加騎士装甲Vガンダムが出る可能性もワンチャン出てきたな

39 22/12/28(水)18:30:22 No.1009003992

ギンザエフにジュンコが殺されたわけではないと思うが ギンザエフに倒されたのを最後にジュンコは死亡扱いだから この戦いの負傷で死んだのかもしれない

40 22/12/28(水)18:31:26 No.1009004374

>この戦いの負傷で死んだのかもしれない セメントには対応できなかったか

41 22/12/28(水)18:31:50 No.1009004513

そんなことよりヴェロニカが MSレーシング出身な方がビッグニュースじゃないですか まだセナとか生まれてないと思うけど

42 22/12/28(水)18:32:02 No.1009004576

>ギンザエフ・ザンギエワというフルネームが判明する ロシア語圏だとギンザエフ(名字)は女性が使うとギンザエワもしくはギンザエヴァになるんだよ なので記者のキムさんが結婚したのでギンザエワさんになりましたじゃあ夫のギンザエフさんにもご挨拶しないと!って会話になる

43 22/12/28(水)18:32:25 No.1009004731

>DHGCPの研究ってこの頃から始まっていたんだな 流石にこの時代だとまだただのSF的なジャーゴンとして言ってみただけの状態じゃねえかな…

44 22/12/28(水)18:32:46 No.1009004852

>MSレーシング出身な方がビッグニュースじゃないですか >まだセナとか生まれてないと思うけど サンダーインパルスの事は忘れろ!

45 22/12/28(水)18:33:41 No.1009005174

みんな!ブラックホール兵器使うブラックホール・エンジン積んだ機動兵器なんてモビルスーツじゃないよね!

46 22/12/28(水)18:34:04 No.1009005315

>サンダーインパルスの事は忘れろ! 拾いそうなの怖いんだよ!

47 22/12/28(水)18:34:48 No.1009005575

>みんな!ブラックホール兵器使うブラックホール・エンジン積んだ機動兵器なんてモビルスーツじゃないよね! おひげ様はMSに分類していいのかどうか・・・

48 22/12/28(水)18:34:55 No.1009005618

>みんな!ブラックホール兵器使うブラックホール・エンジン積んだ機動兵器なんてモビルスーツじゃないよね! あれはガンダムだ 創通がそう決めた

49 22/12/28(水)18:35:11 No.1009005707

>みんな!ブラックホール兵器使うブラックホール・エンジン積んだ機動兵器なんてモビルスーツじゃないよね! そんなもん作れる頃に人間同士で争いなんか考えづらいですよねはそうかな…となる

50 22/12/28(水)18:35:13 No.1009005714

>クラスターってF91完成後に出来てたはずだからF90ⅢYがクラスターの前段階の可能性もあるよね クラスターじゃなくてサード呼びだしね fu1768382.jpg

51 22/12/28(水)18:35:19 No.1009005752

そもそもヒゲってIF駆動じゃないのか

52 22/12/28(水)18:35:47 No.1009005906

全身ビームそのものなドッゴーラ改も拾われる可能性があるのか

53 22/12/28(水)18:35:49 No.1009005917

>みんな!ブラックホール兵器使うブラックホール・エンジン積んだ機動兵器なんてモビルスーツじゃないよね! まあパーソナルトルーパーだが…

54 <a href="mailto:創通">22/12/28(水)18:36:23</a> [創通] No.1009006104

>まあパーソナルトルーパーだが… これガンダムじゃないか?

55 22/12/28(水)18:37:34 No.1009006541

>そもそもヒゲってIF駆動じゃないのか IFBDは流体パルスだのマグネットコーティングだのみたいな躯体の稼動方式で DHGCPはMY式反応炉や何かみたいなジェネレーターだ

56 22/12/28(水)18:37:48 No.1009006646

>>サンダーインパルスの事は忘れろ! >拾いそうなの怖いんだよ! 年代的にはまだ生まれてないかガキだと思う レースに勤しむヴェロニカお姉ちゃんに憧れるシューマッハ少年は出るかもしれない

57 <a href="mailto:財団B">22/12/28(水)18:38:28</a> [財団B] No.1009006876

>これガンダムじゃないか? これはヒュッケバインだ 私がそう決めた

58 22/12/28(水)18:39:31 No.1009007263

早くMGで出してくれ話はそれからだ

59 22/12/28(水)18:39:46 No.1009007357

ギンザエフ大尉ってロシア人だったんだ...

60 22/12/28(水)18:40:06 No.1009007481

改修すれば0200年代でも一級品の第5世代ガンダム やっぱり予算にものを言わせてオーバースペックに作ってあるよなあいつら

61 22/12/28(水)18:40:14 No.1009007528

>ギンザエフ大尉ってロシア人だったんだ... アメリカの市長だとても思っていたのか

62 22/12/28(水)18:40:16 No.1009007541

>ついぞコアファイターがガンダムと呼ばれる時代は来なかった Vガンがそれじゃないの?

63 22/12/28(水)18:40:31 No.1009007631

>ギンザエフ大尉ってロシア人だったんだ... 元ネタはソ連の人

64 22/12/28(水)18:41:26 No.1009007966

FFもディル君の大発明!とかもっとはっちゃけてほしい

65 22/12/28(水)18:41:53 No.1009008126

>改修すれば0200年代でも一級品の第5世代ガンダム >やっぱり予算にものを言わせてオーバースペックに作ってあるよなあいつら あの質量が大気圏内で超音速でドッグファイトするのおかしいからな…

66 22/12/28(水)18:42:09 No.1009008215

>改修すれば0200年代でも一級品の第5世代ガンダム >やっぱり予算にものを言わせてオーバースペックに作ってあるよなあいつら F90一号機の時点で近代改修で割と後の年代の機体とやり合える位には拡張性あるしね

67 22/12/28(水)18:42:31 No.1009008331

>FFもディル君の大発明!とかもっとはっちゃけてほしい お前は電子レンジに入ったダイナマイトだ!

68 22/12/28(水)18:42:42 No.1009008387

もう何が拾われるかまったく予想もできんな…

69 22/12/28(水)18:43:02 No.1009008498

騎士ガンダムっぽい装甲も拾われる?

70 22/12/28(水)18:43:25 No.1009008631

>もう何が拾われるかまったく予想もできんな… この年代であと宙に浮いたままなのってあとなんだろ… ガシャポンのRガンダムって公式だっけ…

71 22/12/28(水)18:43:27 No.1009008644

ムンクラ要素もあるんだっけ

72 22/12/28(水)18:43:48 No.1009008762

ザンスカール帝国建国前夜の劇中劇としても面白いよね月刊モビルマシーン 木星帝国絡みの話すると消されるけど

73 22/12/28(水)18:43:58 No.1009008820

F90の話なのにアナハイムのほうがサナリィより結局凄いってなってるの酷くない?

74 22/12/28(水)18:44:00 No.1009008827

ドッゴーラ改の全身ビーム技術も出る可能性が?

75 22/12/28(水)18:44:02 No.1009008836

マイナー漫画の一つにすぎないダブルフェイクが公式よりなの不可思議

76 22/12/28(水)18:44:05 No.1009008849

>騎士ガンダムっぽい装甲も拾われる? ホビーの一部でMSにハリボテつけて演劇させてたとかで

77 22/12/28(水)18:44:11 No.1009008873

ギンザエフは怒られた訳じゃなく 単にボンボンから単行本時にページ数的に1話抜いてって言われて 抜いても一番問題ない話だったと作者が最近ヒで明かしたので 版権的にもOKな存在なんだ https://twitter.com/toshiya_iwamura/status/1548877332647399424

78 22/12/28(水)18:44:25 No.1009008971

ギンザエフは民間にもプチモビ以外のMS(軍の払い下げ品)が普及している事実を踏まえればMSによる格闘興行が行われていても何ら不思議はないしMS格闘王の肩書も付与されるだろうけどデスガンズは… デザインが劇薬すぎてどうだろうか…

79 22/12/28(水)18:44:39 No.1009009064

>FFもディル君の大発明!とかもっとはっちゃけてほしい 突然のリライズネタぶっ込んできただろ!

80 22/12/28(水)18:44:51 No.1009009141

ギンザエフだのザンギエワだの

81 22/12/28(水)18:45:30 No.1009009393

>F90一号機の時点で近代改修で割と後の年代の機体とやり合える位には拡張性あるしね 第5世代はクスィーとかペーネロペーとか ガイアギアで活躍するゾーリンソールとかだ

82 22/12/28(水)18:45:40 No.1009009442

>ドッゴーラ改の全身ビーム技術も出る可能性が? 全身満遍なくビームシールドで覆うとかで

83 22/12/28(水)18:45:51 No.1009009494

>ザンスカール帝国建国前夜の劇中劇としても面白いよね月刊モビルマシーン 前から量産F91とかサナリィはコストのこと考えない人?と思ってたがGキャノン編でやっぱそうなんだ…となった

84 22/12/28(水)18:45:59 No.1009009547

Y今から楽しみだ

85 22/12/28(水)18:46:18 No.1009009641

宇宙世紀のMSでIフィールドビーム駆動の萌芽になるようなMSは全身にIフィールドジェネレータ付けてるファントムだから ジョンセイバーになったオタク君が発明することになるんだろうか

86 22/12/28(水)18:46:20 No.1009009653

>ドッゴーラ改の全身ビーム技術も出る可能性が? 後世のビームバリアに連なる技術ってするだけだからハードルは意外と低いと聞いた

87 22/12/28(水)18:46:23 No.1009009665

>>ギンザエフ・ザンギエワというフルネームが判明する >ロシア語圏だとギンザエフ(名字)は女性が使うとギンザエワもしくはギンザエヴァになるんだよ ザンギエワだよ嫁は

88 22/12/28(水)18:46:28 No.1009009689

F90にF91のデータをフィードバックしたとか強そうにしか聞こえないけどどんな活躍をするんですか

89 22/12/28(水)18:46:42 No.1009009766

>>ドッゴーラ改の全身ビーム技術も出る可能性が? >全身満遍なくビームシールドで覆うとかで 来るか…漫画版Vガンダムでウッソ君の大発明でやった技

90 22/12/28(水)18:47:00 No.1009009856

クラスター自体も1から3まであるの? それともF90の3号機ってだけ?

91 22/12/28(水)18:47:02 No.1009009860

>F90の話なのにアナハイムのほうがサナリィより結局凄いってなってるの酷くない? というかF91公開当時がアナハイム下げすぎなんじゃないかな…

92 22/12/28(水)18:47:04 No.1009009872

>F90にF91のデータをフィードバックしたとか強そうにしか聞こえないけどどんな活躍をするんですか ナメック星でガンマン風のならず者3人と戦うよ

93 22/12/28(水)18:47:08 No.1009009894

Gの影忍もそっと混ぜられないかな

94 22/12/28(水)18:47:20 No.1009009964

>ドッゴーラ改の全身ビーム技術も出る可能性が? そもそもクスィーガンダムが最初じゃねえかな…

95 22/12/28(水)18:47:29 No.1009010009

>F90にF91のデータをフィードバックしたとか強そうにしか聞こえないけどどんな活躍をするんですか なんか分身してた 

96 22/12/28(水)18:47:36 No.1009010042

機体もだけどメガビームバズーカにも盛られそう 試作型で量産型にはない機能つけられたりとか

97 22/12/28(水)18:48:00 No.1009010157

サーベルのビーム繋げて強化するのは本編でやったから漫画でやった大発明は余裕でできそうなんだよな……

98 22/12/28(水)18:48:16 No.1009010231

>クラスター自体も1から3まであるの? >それともF90の3号機ってだけ? 後者だけど昔の設定だとXとZはそれぞれ別機体との噂だとかXはGアーマー相当のものだとか諸説ある

99 22/12/28(水)18:48:38 No.1009010333

>機体もだけどメガビームバズーカにも盛られそう >試作型で量産型にはない機能つけられたりとか F90Aの時点でさり気なく拠点攻略兵器と書かれてるメガビームバズーカさん…

100 22/12/28(水)18:48:43 No.1009010358

デスガンズ出る時は顔にちょっとドラゴンボール風味残して欲しいんだけど難しいだろうか 余りにもドドリアさんのドドンガドンとか

101 22/12/28(水)18:48:47 No.1009010391

>クラスター自体も1から3まであるの? >それともF90の3号機ってだけ? 3号機改造したのがクラスターのはず 2号機がF90Ⅱになったみたいなもの

102 22/12/28(水)18:49:19 No.1009010562

遠くない未来Gジェネで 機動戦士Vガンダム 機動戦士Vガンダム(コミックボンボン) の表記になる日が来るんだ

103 22/12/28(水)18:49:24 No.1009010581

fu1768409.jpg

104 22/12/28(水)18:49:26 No.1009010590

F90の新パックはまた1年くらい先になるのかな…

105 22/12/28(水)18:49:47 No.1009010715

>第5世代はクスィーとかペーネロペーとか >ガイアギアで活躍するゾーリンソールとかだ 閃ハサ105年 ガイアギア203年 100年経っても強いモンスターマシン

106 22/12/28(水)18:49:57 No.1009010781

そもそもクラスターって存在が漫画に存在しない F90Ⅲ(F90の3号機)が主役

107 22/12/28(水)18:50:04 No.1009010818

今年は正月明けに火星F90だったから何かしら発表ほしいね

108 22/12/28(水)18:50:12 No.1009010865

F90IIIって別形式のMSだからクラスターの2号機3号機もある可能性あるんだな ていうかクラスター改とか上半身丸々トップファイターに改造しちまうから不可逆改造なので予備がないとやばい

109 22/12/28(水)18:50:12 No.1009010867

F90ⅢがY仕様固定なのか気になる

110 22/12/28(水)18:50:16 No.1009010893

そろそろライバル機も欲しくない

111 22/12/28(水)18:50:19 No.1009010916

>>第5世代はクスィーとかペーネロペーとか >>ガイアギアで活躍するゾーリンソールとかだ >閃ハサ105年 >ガイアギア203年 >100年経っても強いモンスターマシン 百式の夢を実現してる…

112 22/12/28(水)18:50:25 No.1009010936

>マイナー漫画の一つにすぎないダブルフェイクが公式よりなの不可思議 サナリィはティターンズ対エゥーゴに巻き込まれて政治的に滅ぼされた地球連邦系MS開発残党が集まって生まれたって設定はF90FFとかピューリッツァーでも採用されてるんでバージムがそこら辺白羽の矢が立った形

113 22/12/28(水)18:50:28 No.1009010960

>ガイアギア203年 パラレルのラジオドラマのほうが203年であって 小説は200年代としか設定がない

114 22/12/28(水)18:50:47 No.1009011051

>というかF91公開当時がアナハイム下げすぎなんじゃないかな… 連邦とジオンみたいに振り戻し期が来たと思えば良いんだろう多分

115 22/12/28(水)18:50:49 No.1009011065

>そろそろライバル機も欲しくない フリーダイヤル改造するか…

116 22/12/28(水)18:50:52 No.1009011087

F90Ⅲもノーマルの状態だと普通のF90と同じデザインなの? パックでこんな姿になってる?

117 22/12/28(水)18:51:18 No.1009011203

>マイナー漫画の一つにすぎないダブルフェイクが公式よりなの不可思議 MJの漫画だから同じ系列の主婦の友社の年表で記載されただけで 今だと年表には載ってない

118 22/12/28(水)18:51:33 No.1009011282

ユーリー・ミノフスキーとギンザエフが拾われるよってボッシュショック後に言っても信じてもらえない気がする

119 22/12/28(水)18:51:34 No.1009011293

クラスターが来たらいよいよVガン前夜祭だ V1が実質クラスターの量産型みたいなもんだからな …何故かスペック上がってるけど

120 22/12/28(水)18:51:41 No.1009011331

>F90Ⅲもノーマルの状態だと普通のF90と同じデザインなの? >パックでこんな姿になってる? クラスターガンダムはF90ⅢYだからYパック装備での姿になる

121 22/12/28(水)18:52:05 No.1009011463

>F90Ⅲもノーマルの状態だと普通のF90と同じデザインなの? >パックでこんな姿になってる? 改造前のノーマルコックピットの3号機は先月まで漫画で戦ってたカラバリでF90Ⅲになってるとコアファイター仕様に改造されてるはず

122 22/12/28(水)18:52:14 No.1009011512

>遠くない未来Gジェネで >機動戦士Vガンダム >機動戦士Vガンダム(コミックボンボン) >の表記になる日が来るんだ 死神の鎌(デスイビルハンド)を持つザンネックは超強そう

123 22/12/28(水)18:52:24 No.1009011569

>F90Ⅲもノーマルの状態だと普通のF90と同じデザインなの? >パックでこんな姿になってる? わかんねぇ とりあえずこれはF90ⅢYで他のバリエーションが今のとこないから

124 22/12/28(水)18:52:24 No.1009011573

>F90Ⅲもノーマルの状態だと普通のF90と同じデザインなの? >パックでこんな姿になってる? 分からない…分からないんだ… 当時もクラスターの説明で突然F90Ⅲって記述が登場してるんで ノーマルのF90Ⅲなんて物を見た人間が当時のリアルタイム世代ですらいないんだ

125 22/12/28(水)18:52:29 No.1009011591

あと漫画が鳥山明風でどうこう言われるが クラスターのプラモの設定もほぼ漫画そのままだから あれバンダイ公式設定なんだ

126 22/12/28(水)18:52:36 No.1009011631

F90Ⅲ改は拾うのかな

127 22/12/28(水)18:53:06 No.1009011796

>F90Ⅲもノーマルの状態だと普通のF90と同じデザインなの? >パックでこんな姿になってる? 元々コアファイターついてる仕様

128 22/12/28(水)18:53:22 No.1009011893

F90は流石に長持ちし過ぎじゃないのかな たった3機でとうとうVガン時代まで生き残ってるとかさ

129 22/12/28(水)18:53:57 No.1009012101

飛天頑駄無のモチーフだったよなF90Ⅲ

130 22/12/28(水)18:53:58 No.1009012110

>クラスターが来たらいよいよVガン前夜祭だ >V1が実質クラスターの量産型みたいなもんだからな >…何故かスペック上がってるけど 量産型は試作を改良して量産効果でより強いやつをたくさん生み出すのが普通だ そういう意味でアナハイムのMS開発は頭おかしいことしてる

131 22/12/28(水)18:54:00 No.1009012121

>あと漫画が鳥山明風でどうこう言われるが >クラスターのプラモの設定もほぼ漫画そのままだから >あれバンダイ公式設定なんだ ボンボンの増刊号が好き勝手やったわけじゃなかったのか

132 22/12/28(水)18:54:06 No.1009012149

>F90ⅢがY仕様固定なのか気になる 各部のハードポイントは残ってるのでミッションパックは使える バックパック相当のは使えないとかそのくらいなので固定ではない とはいえコアファイター内蔵がY仕様だとするとNタイプが他パック使う時みたいな表記になりそう

133 22/12/28(水)18:54:13 No.1009012194

コアファイター付きって事は F90とかなり見た目変わらない? あのデザインでコアファイターまで入れれる?

134 22/12/28(水)18:54:23 No.1009012266

>F90は流石に長持ちし過ぎじゃないのかな >たった3機でとうとうVガン時代まで生き残ってるとかさ 毎回中破して修復と近代化改修してるから

135 22/12/28(水)18:54:32 No.1009012323

>ユーリー・ミノフスキーとギンザエフが拾われるよってボッシュショック後に言っても信じてもらえない気がする というかユーリー・ミノフスキーの設定なんて俺知らなかったよ...

136 22/12/28(水)18:54:35 No.1009012342

>F90は流石に長持ちし過ぎじゃないのかな >たった3機でとうとうVガン時代まで生き残ってるとかさ それだけ優秀な機体ってことさ

137 22/12/28(水)18:54:37 No.1009012356

>F90は流石に長持ちし過ぎじゃないのかな >たった3機でとうとうVガン時代まで生き残ってるとかさ と言っても予備パーツでテセウスの船だから実態は10機分くらいあるぞ部品は 組み上げたら4号機5号機もあるだろう

138 22/12/28(水)18:54:42 No.1009012391

クラスターガンダム自体が三機ある説もあるのね

139 22/12/28(水)18:54:47 No.1009012426

フロンティアⅠにコアファイターで乗り込んで 大佐の言う通りに暗唱宙域に隠されてたガンダム本体とドッキングしてF90Ⅲ完成だからな

140 22/12/28(水)18:54:53 No.1009012453

>ボンボンの増刊号が好き勝手やったわけじゃなかったのか ストーリーラインはプラモインスト同じのを渡されて漫画描いてねって感じたと思う ドラゴンボールが出てきた

141 22/12/28(水)18:55:00 No.1009012502

>F90は流石に長持ちし過ぎじゃないのかな >たった3機でとうとうVガン時代まで生き残ってるとかさ MIの設定的に4号機居ると思う

142 22/12/28(水)18:55:12 No.1009012573

>というかユーリー・ミノフスキーの設定なんて俺知らなかったよ... 名前だけ拾われてるがニュータイプ誌のやつとは設定別物だ

143 22/12/28(水)18:55:28 No.1009012678

クラスターが漫画に登場する時は もしかして敵がプロトゾロアットとかになるのか…? ゾロアット族に勝てるのか…?

144 22/12/28(水)18:55:32 No.1009012697

知ってる知らない設定がどんどん増えて楽しい というか小ネタ含めてよくそんなもん持ってきたな!だ多すぎて怖いよFF

145 22/12/28(水)18:55:40 No.1009012753

>コアファイター付きって事は >F90とかなり見た目変わらない? >あのデザインでコアファイターまで入れれる? Gガンのコアランダーみたいな接続だから変わるとしたらバックパック部分

146 22/12/28(水)18:55:57 No.1009012845

完全にナメック星なコロニーとかキャラデザ以外は忠実だよね

147 22/12/28(水)18:56:08 No.1009012910

ゾーリンソールてクスィーやロペーをニューガンサイズに落としこんだMSだからバケモンだよな

148 22/12/28(水)18:56:27 No.1009013012

どっかで名前だけ聞いた覚えがあるユーリーミノフスキー ミノフスキー博士の孫ってのは知ってたけどどこで見たんだったか

149 22/12/28(水)18:56:36 No.1009013063

>完全にナメック星なコロニーとかキャラデザ以外は忠実だよね 本当によく当時の設定調べまくってるって感心するよなぁ 小ネタもばっちりだし相当愛を感じる

150 22/12/28(水)18:56:39 No.1009013085

>というかユーリー・ミノフスキーの設定なんて俺知らなかったよ... というか発表はしたけど没になったストーリー案だと思ってた 紙面に載ったの一回だけだもの

151 22/12/28(水)18:56:55 No.1009013180

>ボンボンの増刊号が好き勝手やったわけじゃなかったのか ボンボンがバンダイ、サンライズとタイアップしてVガンダムの特集号してる増刊で Vガンダムのコアファイターに続くFシリーズを出すことになったのでむしろガチガチに設定は固まってる バカにされてる西部劇風のデスガンズの格好も 小説の時点でフロンティアサイド自体がクラシックな街並み好むだのクロスボーン側が貴族趣味で懐古入ってるだの 要素はある

152 22/12/28(水)18:57:31 No.1009013417

>クラスターが漫画に登場する時は >もしかして敵がプロトゾロアットとかになるのか…? >ゾロアット族に勝てるのか…? プロトはもうちょっと量産ゾロアットより温情あるスペックだといいんだがな 流石にクラスターの公開されてる今のスペックだとゾロアットの相手はお厳しい

153 22/12/28(水)18:57:56 No.1009013573

デスガンズに関しては初代からしてテキサスコロニーとか観光コロニーある世界観だから何とも

154 22/12/28(水)18:58:00 No.1009013595

ゾーリン・ソール出てきたってことは やっぱりクスィーのバリアーは小説通りミサイルもビームも防ぐ最強の代物なんじゃねえか 少なくともFFの中では

155 22/12/28(水)18:58:20 No.1009013729

コアファイター対応F90がF90IIIとすれば割とすんなり話は通るんだけどYがついてきてるからややこしい コアブースター相当のバックパックだけでYってつけるのは少し無理があるし

156 22/12/28(水)18:58:30 No.1009013798

>バカにされてる西部劇風のデスガンズの格好も >小説の時点でフロンティアサイド自体がクラシックな街並み好むだのクロスボーン側が貴族趣味で懐古入ってるだの >要素はある 中立地帯でテキサスコロニーとか出てきたり ムーン・ムーンがあるからなぁ

157 22/12/28(水)18:58:36 No.1009013843

サイファーが本当にユーリーなのかはわからんのよな リヴ見て愛しのユーリィ呼びしてたよね

158 22/12/28(水)18:58:56 No.1009013962

FFでⅢのことヤングスターって言ってたからどうだろう

159 22/12/28(水)18:58:56 No.1009013964

情報が140年代に突入してるのは まさか漫画がコスモバビロニア紛争や木星帝国の襲来を飛び越える可能性が?

160 22/12/28(水)19:00:10 No.1009014454

>本当によく当時の設定調べまくってるって感心するよなぁ >小ネタもばっちりだし相当愛を感じる フリーダイヤルとかコンソールの表示がSFCのやつとかで笑ってたのが懐かしい というか長続きしてるのもちょっと信じられないくらいだ

161 22/12/28(水)19:00:20 No.1009014529

デスガンズは拾えてもボンボン版F91から拾える物が思いつかねぇな まさかチンポユリなんて拾えないし

162 22/12/28(水)19:00:36 No.1009014620

ゾロアットってそんな強いんだっけ…

163 22/12/28(水)19:00:42 No.1009014665

ルオ商会がメディシンじゃないなら ムーン・ムーンに現れて物資置いてくあいつらなんなんだよ

164 22/12/28(水)19:00:52 No.1009014735

>デスガンズは拾えてもボンボン版F91から拾える物が思いつかねぇな >まさかチンポユリなんて拾えないし シーブックの母親が博多出身なのは知っているな?

165 22/12/28(水)19:01:20 No.1009014909

>ゾロアットってそんな強いんだっけ… スペック的には割と頭おかしいしそれが雑魚レベルになってるから困る

166 22/12/28(水)19:01:24 No.1009014930

>デスガンズは拾えてもボンボン版F91から拾える物が思いつかねぇな >まさかチンポユリなんて拾えないし 超スーパーすげぇどすばいをモブかなにかにさらっと言わせる程度か Vと違ってF91の方はオリキャラとかもあんまいなかったしな

167 22/12/28(水)19:01:33 No.1009014983

>ゾロアットってそんな強いんだっけ… 強いというか技術水準がだいぶ上がってる

168 22/12/28(水)19:01:50 No.1009015087

一応Vのご先祖様なんだっけスレ画

169 22/12/28(水)19:02:14 No.1009015246

>>ゾロアットってそんな強いんだっけ… >強いというか技術水準がだいぶ上がってる プロトタイプジャベリンがコスモ・バビロニア戦争時代の最先端機体だからな

170 22/12/28(水)19:02:33 No.1009015338

そもそもなんでF91じゃなくVの方にシューマッハ出たんです? そこは普通フォーミュラの方に出るべきでは

171 22/12/28(水)19:02:34 No.1009015347

>デスガンズに関しては初代からしてテキサスコロニーとか観光コロニーある世界観だから何とも ロンド・ベル拠点のロンディニオンがロンドンモチーフの観光コロニーだったり掘られてない金脈はまだあるぜ!

172 22/12/28(水)19:02:35 No.1009015355

ザンスカールのパイロット候補生たちがまさかバーザムの流れを汲む機体で訓練してたとかびっくりだったよね

173 22/12/28(水)19:02:59 No.1009015533

F99でフォーミュラの血統が途絶えてしまうの悲しい

174 22/12/28(水)19:03:10 No.1009015592

ウォルフ「フロンティアⅠか…」 ラウル「なぜです大佐? なぜウォルフ少尉にいかせたのです!?」 大佐「なぜ?とはどういうことかねラウル大尉」 ラウル「あの男は連邦軍きっての問題児ですぞ 任務を無事果たせるとは思えません!」 大佐「フロンティアⅠのサナリィ跡にはコアファイターの開発にかかわる極秘資料がある クロスボーンのやつらに見つかるまえに回収するのは並の人間には無理なのだ」 ラウル「たしかに…ウォルフは腕のいいパイロットですが・・・・」 大佐「彼ならきっと・・・・うまくやってくれる」

175 22/12/28(水)19:03:23 No.1009015649

>F99でフォーミュラの血統が途絶えてしまうの悲しい F0って結局作られなかったのかな

176 22/12/28(水)19:03:33 No.1009015702

肩に90Yって書いちゃうし機体全部でYなのかなあ

177 22/12/28(水)19:03:35 No.1009015714

>ザンスカールのパイロット候補生たちがまさかバーザムの流れを汲む機体で訓練してたとかびっくりだったよね そしてクロスボーンバンガードのMSがバーザムの血筋を引いてるという バーザム何者だ

178 22/12/28(水)19:03:45 No.1009015768

>ゾロアットってそんな強いんだっけ… あいつ出力はF97(クロボン)並だからな…

179 22/12/28(水)19:03:48 No.1009015780

>>F90は流石に長持ちし過ぎじゃないのかな >>たった3機でとうとうVガン時代まで生き残ってるとかさ >MIの設定的に4号機居ると思う というか一応昔ガンダムマガジンに載ってたフォーミュラ戦記の漫画に強奪される2号機でも3号機でもない奴が出てくるんだよな こいつが4号機になるかも知れん

180 22/12/28(水)19:03:49 No.1009015784

>>F99でフォーミュラの血統が途絶えてしまうの悲しい >F0って結局作られなかったのかな ニンテンドーのテレビゲームになったかもしれない

181 22/12/28(水)19:04:11 No.1009015906

>そもそもなんでF91じゃなくVの方にシューマッハ出たんです? >そこは普通フォーミュラの方に出るべきでは おそらくF91の展開してた時はまだシューマッハそんな知名度高く無かった …いや?そんな事ないか?

182 22/12/28(水)19:04:11 No.1009015915

ナメック星なコロニーもこういうリゾートコロニーです言われたら否定出来ないからな

183 22/12/28(水)19:04:23 No.1009015991

>肩に90Yって書いちゃうし機体全部でYなのかなあ 本体コアファイターだし 首から下をまるごと変えるのかも

184 22/12/28(水)19:04:44 No.1009016130

>>F99でフォーミュラの血統が途絶えてしまうの悲しい >F0って結局作られなかったのかな 横浜ガンダムがF00

185 22/12/28(水)19:04:47 No.1009016145

>そしてクロスボーンバンガードのMSがバーザムの血筋を引いてるという >バーザム何者だ ブッホがバーザム絡んでる設定はちょっと笑った 確かにブッホのMSってバーザムっぽい所あるかも?

186 22/12/28(水)19:06:13 No.1009016649

>確かにブッホのMSってバーザムっぽい所あるかも? あるかなぁ…

187 22/12/28(水)19:06:16 No.1009016665

>おそらくF91の展開してた時はまだシューマッハそんな知名度高く無かった >…いや?そんな事ないか? 90年にはもう大活躍してるからむしろ人気絶頂期のはず

188 22/12/28(水)19:06:33 No.1009016793

>>確かにブッホのMSってバーザムっぽい所あるかも? >あるかなぁ… デナンシリーズは似てるかも

189 22/12/28(水)19:06:37 No.1009016820

ティターンズ所属の兵員がやたら厳罰や免罪受けているのに研究機関周りは庇護されたり他所に回収されたりしているの酷すぎ

190 22/12/28(水)19:06:38 No.1009016829

地味にⅡも出てるしYも出そうではあるんだがなあ

191 22/12/28(水)19:06:39 No.1009016830

ジャベリンはF92の簡易量産型になる気がする

192 22/12/28(水)19:07:03 No.1009016982

セナとシューマッハは90年代で一番人気だろ!

193 22/12/28(水)19:07:41 No.1009017218

>>確かにブッホのMSってバーザムっぽい所あるかも? >あるかなぁ… エビル・Sは面影がある

194 22/12/28(水)19:08:19 No.1009017444

ウォルフ「なに―――っ!? 回収にこないだって!?どひ――――――っ」 大佐「暗唱宙域に向かいたまえ! ポイント6381だ そこにあるメカと換装するんだ」 ウォルフ「換装? しまった追いついてきやがった」 ガンマッド「アステロイドベルトに逃げ込んだか・・・・」 ウォルフ「ポイント6381!あそこだ!!な・・なんなんだあれは!?ええいっ!換装だ!!こりゃ――――――っガンダムじゃないか――――――!!このシステムはF91より後につくられたものだな・・・・F91の新型か・・・・オレがこの任務に選ばれた理由がわかったぜ・・・・こんなのを急に動かすことができるのは腕利きMSパイロットだけだもんな・・・・」

195 22/12/28(水)19:08:23 No.1009017474

というか0120がプラモ化する可能性出てきてちょっと笑う

196 22/12/28(水)19:08:30 No.1009017508

>確かにブッホのMSってバーザムっぽい所あるかも? 一番最初のワーカーの奴はかなりバーザムしてたな

197 22/12/28(水)19:09:07 No.1009017741

ガンダムログが好きな時代の話だな

198 22/12/28(水)19:09:11 No.1009017766

当時アナハイム下げすぎたわって今になってバランス取る意図は感じる おおよそ30年開けての調整である

199 22/12/28(水)19:09:24 No.1009017844

ガンダムログは転載禁止な?

200 22/12/28(水)19:09:53 No.1009018029

>というか0120がプラモ化する可能性出てきてちょっと笑う 中身のフレームがヘビーガンってセッテイ通りにMGヘビーガンと共用パーツとか来ないかな…

201 22/12/28(水)19:09:54 No.1009018040

>当時アナハイム下げすぎたわって今になってバランス取る意図は感じる >おおよそ30年開けての調整である 調整はしてるが設定自体は当時からあるものの集合体という

202 22/12/28(水)19:10:07 No.1009018108

>ガンダムログが好きな時代の話だな そういや一昨日のギンザエフのスレ 今日記事になってたね… 思いっきり俺のレスも転載されてて吐き気した

203 22/12/28(水)19:10:26 No.1009018250

>ティターンズ所属の兵員がやたら厳罰や免罪受けているのに研究機関周りは庇護されたり他所に回収されたりしているの酷すぎ 研究データなんか一人持って逃げきればいくらでも広めれるからな

204 22/12/28(水)19:10:41 No.1009018334

あと漫画見たらF90Ⅲは高速移動で分身してるから MEREみたいな金属が剥離してコンピューター誤認してるんじゃなくて 多分これ見てF91のフィルムコミックが試作型ミノドラで分身してる設定思いついたっぽい

205 22/12/28(水)19:11:01 No.1009018460

>>ガンダムログが好きな時代の話だな >そういや一昨日のギンザエフのスレ >今日記事になってたね… >思いっきり俺のレスも転載されてて吐き気した やったな有名人じゃん! ガンログ民に叩かれる権利獲得!

206 22/12/28(水)19:11:48 No.1009018757

>ティターンズ所属の兵員がやたら厳罰や免罪受けているのに研究機関周りは庇護されたり他所に回収されたりしているの酷すぎ ティターンズに協力したMS開発能力のある企業=連邦軍の他の装備も作ってる ティターンズ排斥の一環で全部アナハイムにしたらアクシズやシャアのネオジオンや袖付きやマフティーやらに横流し祭りで連邦ボコボコにされたので大慌てで残党かき集めてサナリィ作った形 だからバージム自体もサナリィに吸収されたナスムド研っていう小さいところが設計開発してる

207 22/12/28(水)19:11:48 No.1009018758

>そういや一昨日のギンザエフのスレ >今日記事になってたね… 先週のガンスマッシャーの記事と違って叩き記事じゃないからマシだけど それでもやっぱソレ系の奴が混じってるんだなって思うと気分いいもんじゃないよね

208 22/12/28(水)19:12:19 No.1009018939

>ガンダムログが好きな時代の話だな 何も言わず漫画本文ひたすらコピペしてる奴は相当怪しい

209 22/12/28(水)19:12:22 No.1009018955

>あと漫画見たらF90?は高速移動で分身してるから >MEREみたいな金属が剥離してコンピューター誤認してるんじゃなくて 残像作っとんのか

210 22/12/28(水)19:13:13 No.1009019307

>ガンログ民に叩かれる権利獲得! ○○民とかなんでまとめのコメ欄如きが縄張り意識持ってんだろうな…

211 22/12/28(水)19:13:50 No.1009019561

>それでもやっぱソレ系の奴が混じってるんだなって思うと気分いいもんじゃないよね まわりと会話通じなくて ひたすらコピペ貼ってる感じのは警戒しちゃうようになったわ

212 22/12/28(水)19:14:10 No.1009019693

ガンログ民以下の存在 それが「」

213 22/12/28(水)19:15:07 No.1009020011

赤字になったら急に来たな

214 22/12/28(水)19:15:23 No.1009020139

落ちる間際にやっても意味ないからスレ潰ししたいなら最初からやらないとだめなのにね

215 22/12/28(水)19:15:34 No.1009020213

>赤字になったら急に来たな 何が…?

216 22/12/28(水)19:15:41 No.1009020261

>ガンログ民以下の存在 >それが「」 でも君はそれよりも下なのね

↑Top