虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 年末恒例 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/28(水)13:46:47 No.1008930899

    年末恒例

    1 22/12/28(水)13:51:42 No.1008932111

    マジで高いな 2000円のとかあるぞ

    2 22/12/28(水)13:53:01 No.1008932436

    練り物はかねてつか紀文ならハズレなしだけど大手は高い!

    3 22/12/28(水)13:53:24 No.1008932538

    高い高い言いながら買うようなもんなの縁起物って

    4 22/12/28(水)13:53:44 No.1008932628

    600円のと1200円の買ってきて食べ比べする!

    5 22/12/28(水)13:55:24 No.1008933025

    スーパーで働いてたけど半額シール沢山張る羽目になって嫌いだったよ高い奴 そして大体半額で消える

    6 22/12/28(水)13:56:41 No.1008933324

    スレ画で不覚にも吹いたわ 「生産が追い付かないから~高くても売り切れるから~」とか見たことあるけど三が日過ぎると途端に半額で売り出してるのにどの口が言うのか

    7 22/12/28(水)13:57:24 No.1008933487

    賞味期限が以外に短い

    8 22/12/28(水)14:01:17 No.1008934380

    そのタイミングで食ったからなんなんだ?と思う(縁起物全否定)

    9 22/12/28(水)14:01:56 No.1008934519

    そっかロシア産のスケソウダラ輸入されないからか…

    10 22/12/28(水)14:02:01 No.1008934538

    俺は普段買わないブランド蒲鉾に半額シール貼られるのを待つぜ!

    11 22/12/28(水)14:04:05 No.1008934949

    298円のから1300円のまであるけどやっぱ違うのかな

    12 22/12/28(水)14:05:08 No.1008935204

    これで思い出したけどシャンメリーって今安く買えるかな?

    13 22/12/28(水)14:07:12 No.1008935634

    年末年始は高級なのが出回る時期でもあるし賞味期限がそんなに長くないから三ヶ日過ぎると安くなるっていうのはある でもそれはそれとして年末年始だけどこでも急に高いのばかり置かれるようになるから笑える

    14 22/12/28(水)14:07:15 No.1008935649

    正月用はイイヤツ使ってるから高いだけや

    15 22/12/28(水)14:08:45 No.1008935996

    平時に高級かまぼこ置いても売れないだろうしな…

    16 22/12/28(水)14:08:51 No.1008936022

    すあま高くなってるの?

    17 22/12/28(水)14:11:57 No.1008936701

    原材料見ると楽しい

    18 22/12/28(水)14:12:32 No.1008936815

    正月になった瞬間餅菜って名前になって高くなる小松菜にも言ってやってくれ

    19 22/12/28(水)14:12:52 No.1008936886

    25日から急激に高くなるよね

    20 22/12/28(水)14:13:15 No.1008936972

    普段見ない高いの出てくるよね

    21 22/12/28(水)14:16:06 No.1008937614

    1本は要らねえなあ 回転寿司とかで2、3切れ流してくれねえかな高いかまぼこ

    22 22/12/28(水)14:19:42 No.1008938444

    かまぼこはいや紅白だから…程度でなんで縁起物面してんだ?ってなる

    23 22/12/28(水)14:19:46 No.1008938472

    たまに板わさで食べると美味しいんだけどね高級かまぼこ

    24 22/12/28(水)14:20:16 No.1008938585

    かまぼこは蒲の穂を模しているんだよ そして蒲はめっちゃ種できるから子孫繁栄の縁起物なんだ

    25 22/12/28(水)14:20:31 No.1008938650

    なるとのほうがもちもちしてて好き...

    26 22/12/28(水)14:23:21 No.1008939295

    やっぱ強えぜ…夕月!

    27 22/12/28(水)14:25:01 No.1008939684

    せいぜい「」は100円の安かまぼこでも食ってるんだな

    28 22/12/28(水)14:25:12 No.1008939730

    高級かまぼこという概念自体が面白い

    29 22/12/28(水)14:25:25 No.1008939781

    かまぼこと伊達巻に追いやられて魚肉ソーセージが棚から消えちゃってしょんぼりしてた

    30 22/12/28(水)14:26:01 No.1008939920

    >高級かまぼこという概念自体が面白い もともと高級なもんなのにひでえ言い草だぜ

    31 22/12/28(水)14:26:07 No.1008939943

    2000円もすると刺身よりうまいとか聞いたけど…ほんとか~?

    32 22/12/28(水)14:26:08 No.1008939946

    (普段高いの食ってないんだな…)

    33 22/12/28(水)14:28:38 No.1008940551

    正月前に買っとこうとしても賞味期限がね… あれわざと短く設定してるんだろうか

    34 22/12/28(水)14:29:34 No.1008940774

    保存料ぶちこみまくれば結構長く保つよ

    35 22/12/28(水)14:29:34 No.1008940775

    高いやつほど保存量とか使わないしどうせ正月食うだろうからって期限短い

    36 22/12/28(水)14:30:50 No.1008941087

    正直蒲鉾なんてそこまで旨いものでもないし 省略しても良くないとは思う

    37 22/12/28(水)14:31:51 No.1008941306

    正月用のはガチガチに凍った状態で納品されるからな

    38 22/12/28(水)14:32:20 No.1008941422

    雑煮に入れたりしないの?

    39 22/12/28(水)14:33:52 No.1008941792

    >賞味期限が以外に短い 高級品は製法も素材も安物とは違うので完全に生もの

    40 22/12/28(水)14:35:39 No.1008942238

    >正直蒲鉾なんてそこまで旨いものでもないし >省略しても良くないとは思う いいやつで鮮度が高ければマジでうまいぞ 鮮度が落ちると数百円のでいいだろってなるが

    41 22/12/28(水)14:36:32 No.1008942442

    縁起物マーケティング

    42 22/12/28(水)14:38:57 No.1008942986

    板わさなら永遠に食えるだろ

    43 22/12/28(水)14:39:50 No.1008943184

    26日に駆け込みで最後の100円かまぼこ買えた クリスマスケーキは別に値切られずにまだ売ってたし25日のうちに動くのが正解だったな…

    44 22/12/28(水)14:40:04 No.1008943233

    俺どんな美味いものでも永遠には食えないわ

    45 22/12/28(水)14:40:52 No.1008943414

    >いいやつで鮮度が高ければマジでうまいぞ >鮮度が落ちると数百円のでいいだろってなるが 蒲鉾が名産の地域で産まれたけど老舗の無添加手作りはマジでうめぇ…

    46 22/12/28(水)14:42:24 No.1008943787

    199円のを2つ買った 本当は99円のやつを買いたかったが完全に売り切れてた

    47 22/12/28(水)14:43:01 No.1008943924

    蕎麦屋で食べる板わさの美味さは異常 ワサビがめっちゃ美味い

    48 22/12/28(水)14:43:02 No.1008943931

    >>賞味期限が以外に短い >高級品は製法も素材も安物とは違うので完全に生もの 蒸してないの?

    49 22/12/28(水)14:43:40 No.1008944074

    >>>賞味期限が以外に短い >>高級品は製法も素材も安物とは違うので完全に生もの >蒸してないの? ややこしいな

    50 22/12/28(水)14:44:21 No.1008944231

    縁起物だし高いの置くのはいいけどいつもの100円くらいのもちゃんと置いて…

    51 22/12/28(水)14:45:07 No.1008944396

    >俺は普段買わないブランド蒲鉾に半額シール貼られるのを待つぜ! やっぱりお高いものだとあじが違うのかな?

    52 22/12/28(水)14:45:23 No.1008944461

    >縁起物だし高いの置くのはいいけどいつもの100円くらいのもちゃんと置いて… 正月だろうと蕎麦やうどんに乗せるのはあれくらいで良いんだよな…

    53 22/12/28(水)14:45:32 No.1008944495

    高いのも高いだけある!うめえ!ってやつと いやこんな高い必要あるかな…ってやつがあるから難しい

    54 22/12/28(水)14:46:32 No.1008944723

    小松菜が突然暴騰するのもバラガンムカつく あんた先週は78円で叩き売られてたでしょうが…

    55 22/12/28(水)14:46:36 No.1008944737

    年末になると値段あがるからちょっと早めに買っておく

    56 22/12/28(水)14:47:32 No.1008944970

    >>>賞味期限が以外に短い >>高級品は製法も素材も安物とは違うので完全に生もの >蒸してないの? 高級品に焼き蒲鉾も蒸し蒲鉾もあるけどそれぞれランクごとにいろいろ違う 工場見学すると面白いぞ

    57 22/12/28(水)14:48:54 No.1008945301

    雑煮用に雑にブチ込むから安いのでいいの

    58 22/12/28(水)14:49:09 No.1008945376

    なんなんだよ餅菜とか慈姑とか えれぇ強気なプライスしやがってよ

    59 22/12/28(水)14:49:21 No.1008945421

    高級かまぼこ食べたことないなあ

    60 22/12/28(水)14:49:40 No.1008945505

    >雑煮用に雑にブチ込むから安いのでいいの 早めに安物買って冷凍しとけ

    61 22/12/28(水)14:50:07 No.1008945621

    蟹1肩とかなんか欲しくなる年末

    62 22/12/28(水)14:50:55 No.1008945804

    くまみねがいつかの年の瀬に食ってたちくわのケチャップ炒めがなかなかの好評だった

    63 22/12/28(水)14:51:49 No.1008946016

    >蟹1肩とかなんか欲しくなる年末 早く食わないとカニの匂いに冷蔵庫が支配される

    64 22/12/28(水)14:53:21 No.1008946403

    揚げても美味いよな実は

    65 22/12/28(水)14:53:49 No.1008946510

    籠清だかのやっすいのでええ!

    66 22/12/28(水)14:54:05 No.1008946580

    天ぷらは万能調理法だ

    67 22/12/28(水)14:54:53 No.1008946787

    小田原生まれだけど高級食った事無い 損なのか…?

    68 22/12/28(水)14:55:34 No.1008946956

    >小田原生まれだけど高級食った事無い >損なのか…? 地元に工場があるなら直売のいい奴を一度は買ってみてもいいと思う

    69 22/12/28(水)14:55:40 No.1008946978

    百均で少しずつ買ってくるわ

    70 22/12/28(水)14:55:40 No.1008946979

    正月用は素材が違う

    71 22/12/28(水)14:55:58 No.1008947053

    >小田原生まれだけど高級食った事無い >損なのか…? 日常的に食ってるのが他の地域じゃ高級品とかそんなオチ

    72 22/12/28(水)14:56:43 No.1008947237

    長崎のは美味かったな

    73 22/12/28(水)14:57:37 No.1008947440

    すり身仕入れるのも高くなってよぉ…

    74 22/12/28(水)14:57:39 No.1008947450

    親戚がかごせいの社員だから毎年貰ってる

    75 22/12/28(水)14:57:47 No.1008947479

    25日に98円のこいつを買って年末のそばに乗せるのが毎年の恒例行事 おせちに入れるみたいにこいつ単体で食わないこっちからすると安もんでいいんだよ

    76 22/12/28(水)15:00:22 No.1008948049

    >籠清だかのやっすいのでええ! 十分ブランド品じゃねーかよえー

    77 22/12/28(水)15:00:47 No.1008948125

    798だけど白と赤買わないとだから高くなる 2つ買ってくるから当然減らない

    78 22/12/28(水)15:01:13 No.1008948219

    年末箱根行くのに小田原で降りられない券をうっかり買ってしまった 食いたかった本場のかまぼこ…

    79 22/12/28(水)15:03:57 No.1008948870

    >長崎のは美味かったな かまぼことは違うけど練り物をパンに挟んで揚げたヤツがとても旨かった記憶

    80 22/12/28(水)15:05:43 No.1008949364

    やっぱり鈴廣がナンバーワン

    81 22/12/28(水)15:07:41 No.1008949878

    実は暴騰というほどではなく 普段あまり量を仕入れていないお高めのかまぼこもレギュラーの量入荷されるだけなのだ

    82 22/12/28(水)15:08:18 No.1008950004

    別寅にしようぜ

    83 22/12/28(水)15:09:42 No.1008950379

    籠清と鈴廣そんなに違う?

    84 22/12/28(水)15:13:31 No.1008951312

    >年末箱根行くのに小田原で降りられない券をうっかり買ってしまった >食いたかった本場のかまぼこ… 鈴廣の施設はほぼ箱根みたい場所にあるぞ

    85 22/12/28(水)15:13:46 No.1008951380

    年始にお高い蒲鉾超うめぇ!ってなって 蒲鉾色々探したけど高い蒲鉾全然売ってない

    86 22/12/28(水)15:14:43 No.1008951613

    美味いの食べたいなら工場直売まで行くしかねぇ

    87 22/12/28(水)15:16:00 No.1008951907

    職場で毎年余った鈴廣の蒲鉾とか伊達巻何本も貰うけどもしかしてだいぶ恵まれているのだろうか

    88 22/12/28(水)15:17:45 No.1008952316

    風祭が小田原か箱根かって言われたらまあ箱根だよあそこ 風魔居たらしい場所だが

    89 22/12/28(水)15:18:27 No.1008952445

    昨日蕎麦でも食おうと思ったら高い蕎麦しかなかった…

    90 22/12/28(水)15:20:51 No.1008953008

    年末だからって通常商品も馬鹿みたいに値上げしてるの汚いよね

    91 22/12/28(水)15:21:55 No.1008953249

    板わさで酒飲めるから御節も悪いもんじゃないよね…

    92 22/12/28(水)15:24:39 No.1008953918

    小田原以外にも美味しいところがあるって前に「」が言ってた気がするけどどこだか思い出せない...

    93 22/12/28(水)15:40:45 No.1008958257

    >職場で毎年余った鈴廣の蒲鉾とか伊達巻何本も貰うけどもしかしてだいぶ恵まれているのだろうか 上級国民め…

    94 22/12/28(水)15:41:55 No.1008958545

    逆に言えば普段は食べられない高級なかまほこを食べ比べてみるチャンスではある 当ては日本酒で

    95 22/12/28(水)15:42:24 No.1008958686

    おせちのカマボコうめぇ~と思ってたんだけど高いやつだったからなのか

    96 22/12/28(水)15:44:27 No.1008959248

    混む前高騰する前に買おうとすると確実に年内に期限切れる奴しか並んでない