虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/28(水)13:03:42 脳波で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/28(水)13:03:42 No.1008920130

脳波でゲーム操作できる時代早く来ないかな 今のゲームボタンの組み合わせ操作おすぎで辛い

1 22/12/28(水)13:04:31 No.1008920323

鉄騎やりたかったな

2 22/12/28(水)13:07:57 No.1008921171

ゲームのコントローラーは脳!? 念じればキャラが動く時代へ 健常者と障がい者の壁を越える「BMI」の研究 https://news.yahoo.co.jp/articles/c4149b9bc03b1755a8d864dadebf85654f5a8873  “コントローラーを使わなくてもゲームの操作が可能になる”という研究が、慶應義塾大学の研究チームによって進められている。 人気オンラインゲーム『フォートナイト』のキャラクターを操作する男性。操作に使っているのはコントローラーやマウス、キーボードではなく「脳波」だ。  開催されたイベント「BMIブレインピック」では、参加者の中高生が事前に設計されたコースを走り、脳波による操作でタイムを競った。人の脳と機械を繋ぐ、「ブレイン・マシン・インターフェース(=BMI)」の研究を続ける慶應義塾大学理工学部の牛場潤一教授に、その仕組みを聞いた。

3 22/12/28(水)13:11:09 No.1008922023

健常者と障害者に壁なんかないよ 違いがあるだけだよ

4 22/12/28(水)13:12:05 No.1008922340

やっぱ頭悪いと脳コン操作下手になるのかな

5 22/12/28(水)13:13:50 No.1008922805

テトリスはできたはず

6 22/12/28(水)13:14:30 No.1008922955

マルチタスクとかダメな人いるし むしろ違うタイプの障害のカテゴリできたりしてな

7 22/12/28(水)13:24:56 No.1008925416

ニュータイプとオールドタイプに分かれて戦争が始まる

8 22/12/28(水)13:29:12 No.1008926456

ボタンの多さを処理できない脳なら脳波で操作になってもダメでは?

9 22/12/28(水)13:30:24 No.1008926739

マインドシーカーってのがもうある

10 22/12/28(水)13:33:14 No.1008927435

脳の障害が明るみに出るだけでは…

11 22/12/28(水)13:33:53 No.1008927578

むしろ技術的な習熟が不要になる分純粋な脳の速度の違いで上手い人と下手な人の差が広がりそう

12 22/12/28(水)13:48:10 No.1008931219

パーメットリンクが進みすぎて脳がやられる

13 22/12/28(水)13:53:41 No.1008932604

脳直結とかそこまでいったらもうリアルでスポーツしたり殴り合うのと変わらないし身体動かそうぜ

14 22/12/28(水)13:55:14 No.1008932992

ゲームってある程度体で覚える部分で操作すると思うんだけどどうなんだろ 前に進みたいと思った時点で指は動いててどのボタンを押すとか考えてないような

15 22/12/28(水)13:56:29 No.1008933273

なるか!鉄仮面!

16 22/12/28(水)14:08:42 No.1008935983

脳波コントロールでピリヨを倒せ!

17 22/12/28(水)14:09:11 No.1008936085

>マインドシーカーってのがもうある それESP能力がいるやつでしょ 脳波操作関係ないすぎる

18 22/12/28(水)14:09:35 No.1008936177

>脳波コントロールでピリヨを倒せ! バグは自動操縦じゃねーか!

19 22/12/28(水)14:41:47 No.1008943650

ボタンいっぱいある事が楽しいそのスレ画で言うのやめてください!!!!!!!

↑Top