虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/28(水)12:39:52 男子っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/28(水)12:39:52 No.1008912699

男子ってこういうのが好きなんでしょ?

1 22/12/28(水)12:40:39 No.1008912956

ヴェルトール2の方が好き

2 22/12/28(水)12:40:49 No.1008913008

好きと言えないやつは臆病者だよ

3 22/12/28(水)12:41:55 No.1008913366

臆病者…臆病者…うわぁああっ

4 22/12/28(水)12:42:02 No.1008913410

設定から何から全部好き

5 22/12/28(水)12:44:23 No.1008914191

井戸システムってなんですか

6 22/12/28(水)12:44:46 No.1008914322

>好きと言えないやつは塵だよ

7 22/12/28(水)12:47:55 No.1008915371

ゼノ世界のロボ設計者は男の子すぎる

8 22/12/28(水)12:48:31 No.1008915575

好きだけど光の翼が無いと物足りない…

9 22/12/28(水)12:48:34 No.1008915588

はよストラクチャーアーツ出してよ

10 22/12/28(水)12:51:13 No.1008916459

みんなと別れて田舎で暮らすことを決意させた原因であるイドの発露が墜落した先で突然解決しちゃって えっどうすんの…今から帰るの?ってなった

11 22/12/28(水)12:52:38 No.1008916902

ヴェルトール・イドの変形動画いいよね

12 22/12/28(水)12:52:45 No.1008916933

あっちょうどいいところに塵が!

13 22/12/28(水)12:57:39 No.1008918462

完全変形変色ヴェルトールイド出して

14 22/12/28(水)13:03:10 No.1008919994

2のマッシブさ好き

15 22/12/28(水)13:08:02 No.1008921199

変形ギミックはどうにかしても色はな

16 22/12/28(水)13:10:14 No.1008921777

2万は正直高かったが満足感はあった

17 22/12/28(水)13:11:55 No.1008922282

背中からパッカーンして被さるのは本当に衝撃を受けた

18 22/12/28(水)13:24:32 No.1008925318

>ゼノ世界のロボ設計者は男の子すぎる 8割シタン先生製じゃなかったっけ…

19 22/12/28(水)13:26:46 No.1008925867

作中のロクでもない機能持ちはだいたい先生作

20 22/12/28(水)13:28:26 No.1008926260

>背中からパッカーンして被さるのは本当に衝撃を受けた デザイナーももろに腕と脚なんだけどみんな飛行ユニットと思ってくれて良かったですと言うぐらい際どい変形だよな… 知らずに見るとそういう装備だったの!?と驚かされる

21 22/12/28(水)13:29:22 No.1008926494

靴に袖入れてたんだ…

22 22/12/28(水)13:29:54 No.1008926612

 9999 9999  機神黒掌

23 22/12/28(水)13:31:57 No.1008927120

Gエレメンツ設計の頃はシタン先生の心に変形合体ロボブームが来てたのかな

24 22/12/28(水)13:32:29 No.1008927253

ゲーム中のムービーでは直立状態から変形してたけど 実際にあれを表現しようとすると脚の部分は地面から結構浮いてないときつい感じになってる

25 22/12/28(水)13:36:46 No.1008928269

ヴェルトール2とGエレメンツとワイバーン辺りを何とか立体化して欲しい

26 22/12/28(水)13:37:31 No.1008928481

アップになって細部が共通してるのが分かるシーンも結構あったのに種明かしされるまで気付かなかった あとワイズマン機とORのコンパチも分からなかった

27 22/12/28(水)13:37:36 No.1008928503

>作中のロクでもない機能持ちはだいたい先生作 本当にろくでもないやつ人間を弾丸にするやつくらいじゃない?

28 22/12/28(水)13:39:15 No.1008928972

まだやってなかったから知らなかったけどゼノブレシリーズにもギア出るんだね

29 22/12/28(水)13:40:37 No.1008929309

スクエニの立体だからあんま期待してなかったけどプロポーションとか完璧だから買ってよかったわ

30 22/12/28(水)13:43:18 No.1008929989

やたらでかいバックパックにこれでもかってくらいぎゅうぎゅうに詰めてる技術なんなん?

31 22/12/28(水)13:47:36 No.1008931102

わかりやすいコイカツでの変形システム動作 fu1767819.mp4

32 22/12/28(水)13:54:40 No.1008932837

コイカツ…コイカツ!?

33 22/12/28(水)13:57:05 No.1008933419

ガワ変身は無理がある

34 22/12/28(水)14:01:25 No.1008934406

発掘はするけど別にギア製造技術が失われた訳ではないんだよね キスレブはこっそりヴェルトール量産しなかったんだろうか

35 22/12/28(水)14:01:29 No.1008934424

>まだやってなかったから知らなかったけどゼノブレシリーズにもギア出るんだね 全部ロボ出るけど乗り込んで操作出来るのはクロスだけだな ゼノブレイド2はイドに脳破壊された人がメカデザしてるからオススメ

36 22/12/28(水)14:08:45 No.1008935995

https://sp.nicovideo.jp/watch/sm1829879 ニコデスマン

37 22/12/28(水)14:12:01 No.1008936716

ガッキーのヒでスクエニでなんかの監修したって言ってたから同じシリーズでゼノギアスも出すみたいね

38 22/12/28(水)14:13:06 No.1008936938

ブースターか何かかと思ったら足パーツでした!とかどういう頭してたら思いつくんだろう

39 22/12/28(水)14:13:37 No.1008937047

>ブースターか何かかと思ったら足パーツでした!とかどういう頭してたら思いつくんだろう 鋼丸かなあ

40 22/12/28(水)14:19:33 No.1008938408

イド自身は実はこの機体に愛着あったのが意外だった

41 22/12/28(水)14:21:42 No.1008938921

そうはならんやろ

42 22/12/28(水)14:21:49 No.1008938948

>わかりやすいコイカツでの変形システム動作 >fu1767819.mp4 なるほど分かりやすい >コイカツでの 今度はここが分からない

43 22/12/28(水)14:23:13 No.1008939273

スレ画は二万円もするのにランナー処理に失敗して白くなってたり塗装が均一じゃなかったりして返品するかめちゃくちゃ迷ってる 一度交換してそれだったからもう本当に好きだけで許せるクオリティを越えてる…

44 22/12/28(水)14:28:20 No.1008940479

排熱の仕方とかめちゃくちゃかっこいい

45 22/12/28(水)14:28:42 No.1008940572

ゼプツェン出汁…

46 22/12/28(水)14:32:10 No.1008941387

大好きだけどこれで強度上がってる設定は無理だろ!って思う

47 22/12/28(水)14:34:53 No.1008942039

>大好きだけどこれで強度上がってる設定は無理だろ!って思う 上から装甲まとってるから強度は上がってる 内部から崩壊してしかけてる...

48 22/12/28(水)14:35:49 No.1008942276

ナノマシンがなんとかしてくれる

49 22/12/28(水)14:36:05 No.1008942333

ゼノギアスを未完成品と言うやつは塵だよ

↑Top