虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/28(水)11:59:06 ほい死亡 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/28(水)11:59:06 No.1008900475

ほい死亡

1 22/12/28(水)11:59:44 No.1008900616

何しに来たんだこの人

2 22/12/28(水)12:01:30 No.1008901015

>何だったんだこの人

3 22/12/28(水)12:01:53 No.1008901111

敵の都合の良いように動きすぎできちぃ

4 22/12/28(水)12:01:58 No.1008901126

メロンパンとお兄ちゃんの引き立て役

5 22/12/28(水)12:02:08 No.1008901156

思わせぶりな疑惑振りまくだけのゴミ

6 22/12/28(水)12:03:05 No.1008901393

特級一人くらいはころしとかないとだから惜しくなる前にころす

7 22/12/28(水)12:03:18 No.1008901444

五条と乙骨見せられてこれで特級は期待外れすぎる

8 22/12/28(水)12:04:48 No.1008901811

むしろ羂索の噛ませにならないと思ってた奴いたの?

9 22/12/28(水)12:05:36 No.1008902022

まあいいや あと1年で終わるし

10 22/12/28(水)12:06:16 No.1008902185

お兄ちゃん生存のための生け贄

11 22/12/28(水)12:06:17 No.1008902189

この羂索が勝ち目ない五条とスレ画が同じって特級の幅広すぎだろもうちょっと細かく分けろ

12 22/12/28(水)12:06:42 No.1008902278

ストーリー的に核心に近い人かと思ってたけど別に何でも無かった

13 22/12/28(水)12:08:01 No.1008902603

能力がショボすぎる

14 22/12/28(水)12:09:20 No.1008902960

>この羂索が勝ち目ない五条とスレ画が同じって特級の幅広すぎだろもうちょっと細かく分けろ 分けても更にやべーのが来たらまた同じ事になるじゃん 想像付かんけど

15 22/12/28(水)12:09:52 No.1008903121

>敵の都合の良いように動きすぎできちぃ 何というか悪い方の御都合主義みたいなのもあんまり好きじゃないというか… いや主人公側に都合良すぎてもあれだし難しいなそういうの

16 22/12/28(水)12:10:10 No.1008903193

ブラックホール作れば地球もろとも敵を滅ぼすことはできるだろうけど…

17 22/12/28(水)12:11:13 No.1008903483

反重力でどうにかなるわけねえだろ!?ってなった まずブラックホールの認識がおかしい

18 22/12/28(水)12:11:40 No.1008903616

自爆でブラックホール作れるは強いんだけどなあ… 結局羂索にあんまりダメージ与えられてないしちょっとパッとしないな

19 22/12/28(水)12:12:13 No.1008903773

勝手に概念系のヤバいのだと想像してたけど脳筋で普通に負けるのはちょっと寂しい

20 22/12/28(水)12:12:30 No.1008903856

能力がショボいとは思わないんだ 特級なんだからもっと活躍して欲しい

21 22/12/28(水)12:12:52 No.1008903951

ハッタリで誤魔化すのはいつものだけど流石にちょっと苦しかったブラックホール

22 22/12/28(水)12:13:19 No.1008904085

カタハンタのコマ割り

23 22/12/28(水)12:13:27 No.1008904121

>この羂索が勝ち目ない五条とスレ画が同じって特級の幅広すぎだろもうちょっと細かく分けろ 勝ち目なくはないんじゃない 殺しても世界の修正力で復活してくるから相手するのが無駄なだけで

24 22/12/28(水)12:13:55 No.1008904241

戦い始めに言ってた切り札ってブラックホールのこと?

25 22/12/28(水)12:14:31 No.1008904455

天元様の作戦が半分失敗してたのが誤算だったな

26 22/12/28(水)12:14:47 No.1008904541

ブラックホールしょぼ過ぎだろ

27 22/12/28(水)12:15:08 No.1008904651

戦ったことによって得たのが羅索の三つ目の術式が分かったってだけなのがね…

28 22/12/28(水)12:15:14 No.1008904677

何やってもメロンパンが運良く助かるは読んでてあんま面白くは無かった

29 22/12/28(水)12:15:25 No.1008904736

天元が出てきたスキでブラックホールより回復して仕切り直しのほうがワンチャンあったんじゃねえと思うくらい消化不良

30 22/12/28(水)12:15:34 No.1008904779

治せよ治さねぇよは良かったけど今週は… まぁこの人より羂索がホイホイ対抗策後出しし過ぎって感じだが

31 22/12/28(水)12:15:52 No.1008904860

反重力の反転で重力はもう重力の反転で反重力でいいんじゃねえかってなったけどどうなん

32 22/12/28(水)12:16:01 No.1008904915

>戦ったことによって得たのが羅索の三つ目の術式が分かったってだけなのがね… お兄ちゃんがメッセンジャーになるから…

33 22/12/28(水)12:16:28 No.1008905036

結局今回の戦いそのものがこの人犠牲になっただけなのが大分つらい 一応羂索の術式が分かった程度の収穫はあったとは言え天元見捨ててこの人生存させてた方が大きそう

34 22/12/28(水)12:16:33 No.1008905061

>反重力でどうにかなるわけねえだろ!?ってなった >まずブラックホールの認識がおかしい ブラックホールは恒星が重力による収縮と内部応力の釣り合いが崩れて重力崩壊した際に発生する物だから反重力を作り出して釣り合いを取り戻せれば消せるよ 逆にブラックホールってどういう物だと認識してるの

35 22/12/28(水)12:17:32 No.1008905399

>>敵の都合の良いように動きすぎできちぃ >何というか悪い方の御都合主義みたいなのもあんまり好きじゃないというか… >いや主人公側に都合良すぎてもあれだし難しいなそういうの 今回ははなから羂索が勝つんだろうなって感が強すぎたわ お兄ちゃんは好きだけど羂索相手じゃなにもできないのわかってたし

36 22/12/28(水)12:18:02 No.1008905568

>天元が出てきたスキでブラックホールより回復して仕切り直しのほうがワンチャンあったんじゃねえと思うくらい消化不良 羂索の術式が焼き切れてる間に捨て身でブラックホールやってりゃ勝てたよ

37 22/12/28(水)12:18:07 No.1008905593

四つの力反転は余剰次元いじるところからやらなきゃいけないけど それには空間の相転移が必要だよね? どうやるの?

38 22/12/28(水)12:18:15 No.1008905634

メタ的に考えたら勝つわけない対戦カードだしな

39 22/12/28(水)12:18:29 No.1008905707

メロンパンは狡猾だし度胸もあるからまあこんなもんだろう ぶっつけ本番失敗してたら結末変わってたわけだから…

40 22/12/28(水)12:18:43 No.1008905785

ブラックホールはやることやってダメだった時の最後の切り札でいいんかね

41 22/12/28(水)12:18:43 No.1008905786

でも本気ブラックホール使ってたら勝てたんでしょ?

42 22/12/28(水)12:18:54 No.1008905841

どうしてこの漫画はむっ!ってなった女性キャラばっか死んじゃうんですか?

43 22/12/28(水)12:18:59 No.1008905864

>何というか悪い方の御都合主義みたいなのもあんまり好きじゃないというか… >いや主人公側に都合良すぎてもあれだし難しいなそういうの どっちがいいかといわれたら主人公に都合のいい方がいいかなって…

44 22/12/28(水)12:19:04 No.1008905887

お兄ちゃんネタゲストとしては好きだったけど正直特級潰してここまで引っ張るキャラじゃねえだろ…とか思うけどウケてるから正しいんだろうな

45 22/12/28(水)12:19:04 No.1008905890

親殺しいきまぁす!に対して頭滑らせるのは良かったんだけどね…

46 22/12/28(水)12:19:05 No.1008905897

領域展開して欲しかった…

47 22/12/28(水)12:19:10 No.1008905921

>メタ的に考えたら勝つわけない対戦カードだしな 真人もだけどこういう対戦カード今までも結構あったよね

48 22/12/28(水)12:19:19 No.1008905966

>反重力の反転で重力はもう重力の反転で反重力でいいんじゃねえかってなったけどどうなん どっちでもいいと思うけど「今まで使っていた方が反転だったのさ」のが微妙にインパクトはある気がするからまあ別にいいんじゃね

49 22/12/28(水)12:19:33 No.1008906046

なんか天元様と因縁ある感じだったの掘り下げてないから まだ生きてると思いたいんだが

50 22/12/28(水)12:19:40 No.1008906092

>四つの力反転は余剰次元いじるところからやらなきゃいけないけど >それには空間の相転移が必要だよね? >どうやるの? 無限を現実世界に発生させる術式の方がよっぽど意味不明では

51 22/12/28(水)12:19:45 No.1008906116

メロンパンに関しては以前の体の術式使えるってことになっちゃったからもう何でも後出しできるじゃんってなったのがどうなるかなって感じ

52 22/12/28(水)12:19:54 No.1008906157

>どうしてこの漫画はむっ!ってなった女性キャラばっか死んじゃうんですか? 読み切りのサトウさんは生きてるだろモブだから多分もう2度と出ないけど!

53 22/12/28(水)12:19:57 No.1008906170

>メタ的に考えたら勝つわけない対戦カードだしな 天元も悪い奴展開はあるかなと思った

54 22/12/28(水)12:20:02 No.1008906193

>メタ的に考えたら勝つわけない対戦カードだしな そりゃそうだが得るものなさすぎ術式微妙

55 22/12/28(水)12:20:06 No.1008906207

年明けにオッパッピー期待してもいいですか?

56 22/12/28(水)12:20:07 No.1008906217

>お兄ちゃんネタゲストとしては好きだったけど正直特級潰してここまで引っ張るキャラじゃねえだろ…とか思うけどウケてるから正しいんだろうな スレ画とお兄ちゃんならまあお兄ちゃんかなとは思う

57 22/12/28(水)12:20:08 No.1008906229

思わせ振りなこと言ってストーリーの革新に近いかと思えばそんなこと無かったし メロンパンは後だしで勝って面白くないし この後に米軍参戦なんてされても盛り上がらないし

58 22/12/28(水)12:20:10 No.1008906236

通ればほぼ必殺必中の領域展開とこの漫画の性質があんま相性良くないよね… 何人目だよ領域使えるのに使えないまま抱え落ちしたやつ

59 22/12/28(水)12:20:12 No.1008906248

羂索に関しては1000年戦い続けてきた呪術師ってアドバンテージがデカすぎると思う くぐってきた修羅場の数が文字通り桁違いだ

60 22/12/28(水)12:20:17 No.1008906270

なんか色々と消化不良

61 22/12/28(水)12:20:26 No.1008906319

シンプルに味方側の戦力削れすぎで詰んでませんかこれ

62 22/12/28(水)12:20:43 No.1008906405

なんかなあ なんか本当にがっかりだよ

63 22/12/28(水)12:20:46 No.1008906423

お兄ちゃんが生き残って手札出し切ったから 今いる戦力でなんとかなりそうに感じてはいる

64 22/12/28(水)12:20:56 No.1008906484

また長え過去編挟まんだろ 虎杖たちは…?

65 22/12/28(水)12:20:59 No.1008906498

>まだ生きてると思いたいんだが 生きてるか死んでるか微妙な人増えすぎ!

66 22/12/28(水)12:21:14 No.1008906579

かませって言うけどかませってほどの実力も出せてないだろ 唐突なほいメタ術式って後出しで負けたんだから

67 22/12/28(水)12:21:20 No.1008906613

国家転覆出来るかと言われると微妙なライン… ブラックホールは強いけども…

68 22/12/28(水)12:21:23 No.1008906623

>シンプルに味方側の戦力削れすぎで詰んでませんかこれ 死滅回遊で羂索イチオシの過去の呪術師補充したろ

69 22/12/28(水)12:21:25 No.1008906641

>メロンパンに関しては以前の体の術式使えるってことになっちゃったからもう何でも後出しできるじゃんってなったのがどうなるかなって感じ 前の肉体の術式保持し続けるの自体色々手を尽くした上での反則ってことだし 術式をこれ以上沢山持つこともできないって言及もあるから後出しし放題ってことはないでしょ

70 22/12/28(水)12:21:26 No.1008906642

お兄ちゃんパワーアップしてほしいけど1級術師の面々は底が見えてる感じなんだよなぁ…

71 22/12/28(水)12:21:28 No.1008906651

米軍すっかり忘れてた…

72 22/12/28(水)12:21:30 No.1008906663

五条悟が出てきて本当になんとかなるんです?

73 22/12/28(水)12:21:36 No.1008906696

作戦が失敗して瀕死状態から本格的にバトルスタートなのがキツすぎるよ

74 22/12/28(水)12:21:42 No.1008906727

呪術ってお外だと人気に感じるけどそうでもないよね

75 22/12/28(水)12:22:00 No.1008906833

すごいんだけどそのすごいのを一回素直に見せてもらえないと困るというか…九十九の戦いが事前に欲しかった

76 22/12/28(水)12:22:05 No.1008906867

死滅のメインっぽい伏黒姉とかどうなってんだっけ…?

77 22/12/28(水)12:22:06 No.1008906870

ママが犬夜叉の奈落みたいに見えてきた

78 22/12/28(水)12:22:11 No.1008906907

特級なんだしせめてメロンパンの手札なんか封じてから死んでくれ ずっといいようにされてばかりだし後出し能力やられてもつまらんのだ

79 22/12/28(水)12:22:22 No.1008906970

そろそろ若いおなご見せろ

80 22/12/28(水)12:22:22 No.1008906972

冷静に考えるとこいつ夏油煽って自爆しただけじゃない?ってなる

81 22/12/28(水)12:22:26 No.1008906993

ただのゴリラでつまんなかったな

82 22/12/28(水)12:22:28 No.1008907005

>五条悟が出てきて本当になんとかなるんです? 戦い方によっては目隠し要らないまである 回遊編でメロンパン討伐して最後宿儺かなって…

83 22/12/28(水)12:22:28 No.1008907006

特級なんだから無双してるところ見たかった

84 22/12/28(水)12:22:37 No.1008907055

>五条悟が出てきて本当になんとかなるんです? 例えば今復活したら今この場でメロンパンぶっ殺して回遊平定して東京中の呪霊祓って終わりだよ

85 22/12/28(水)12:22:39 No.1008907070

重力と質量ってなんで急に被った能力出したんだろうなって思ったし 絶対どっちかブラックホール使うなとも思った

86 22/12/28(水)12:22:40 No.1008907081

>ママが犬夜叉の奈落みたいに見えてきた 塩試合で全員倒していくからむしろ逆

87 22/12/28(水)12:22:47 No.1008907129

漫画が下手すぎてな

88 22/12/28(水)12:22:48 No.1008907137

>死滅のメインっぽい伏黒姉とかどうなってんだっけ…? さあ…?

89 22/12/28(水)12:23:20 No.1008907316

>羂索の術式が焼き切れてる間に捨て身でブラックホールやってりゃ勝てたよ 優位のある体術で何故か押しきれてなかったし怪我で万全に術式使えなかったんじゃねえのと思ったけどブラックホールのとき二分割してたわ

90 22/12/28(水)12:23:20 No.1008907324

>呪術ってお外だと人気に感じるけどそうでもないよね うに

91 22/12/28(水)12:23:23 No.1008907335

>国家転覆出来るかと言われると微妙なライン… 余裕でしょ別に本人生きてるかどうかは被害者からしたら関係ないんだから 全力ブラックホールされたらまずい

92 22/12/28(水)12:23:23 No.1008907338

>重力と質量ってなんで急に被った能力出したんだろうなって思ったし 被ってなくね?

93 22/12/28(水)12:23:29 No.1008907366

マキさんとか直哉とか脇道逸れすぎ!

94 22/12/28(水)12:23:38 No.1008907425

領域展開なんだったんだろうね

95 22/12/28(水)12:23:41 No.1008907440

>>反重力でどうにかなるわけねえだろ!?ってなった >>まずブラックホールの認識がおかしい >ブラックホールは恒星が重力による収縮と内部応力の釣り合いが崩れて重力崩壊した際に発生する物だから反重力を作り出して釣り合いを取り戻せれば消せるよ >逆にブラックホールってどういう物だと認識してるの そこじゃねえしその前提もおかしいし ホーキング放射を反重力でどう解決するんだよ

96 22/12/28(水)12:23:43 No.1008907451

術式的に早めに退場させないと芥見がまた変なこと言い出しそうで不安だったから安心したよ 展開としてはつまんなかったけど

97 22/12/28(水)12:23:52 No.1008907509

野薔薇どうすんだろ…

98 22/12/28(水)12:24:02 No.1008907563

>呪術ってお外だと人気に感じるけどそうでもないよね 「」は歴戦の漫画読みだからな ここで叩かれてるヒロアカすら一般人には人気作扱いだし

99 22/12/28(水)12:24:09 No.1008907592

重力と反重力って引力と斥力とも言い換えられるし無限の距離を伝わる物だから本来は無下限対策として持ってたのかな

100 22/12/28(水)12:24:17 No.1008907639

芸人とか河童とかその場かぎりの出オチ一発芸キャラばっか増やすぐらいならさっさと本筋進めてほしい

101 22/12/28(水)12:24:33 No.1008907711

出番渋ってた割にはって感じ

102 22/12/28(水)12:24:47 No.1008907797

河童とかあの辺全然ついていけなかったけどあれでいいのか?

103 22/12/28(水)12:24:49 No.1008907807

>芸人とか河童とかその場かぎりの出オチ一発芸キャラばっか増やすぐらいならさっさと本筋進めてほしい 引き伸ばし酷いよね最近

104 22/12/28(水)12:24:59 No.1008907853

累乗すら理解してない人間が重力だの質量だの扱うの勇気あるなあ

105 22/12/28(水)12:25:02 No.1008907872

結果的にメロンパン入れの背中押した禊くらいはしてくれんと本当にお前…になってしまう

106 22/12/28(水)12:25:07 No.1008907899

ケンジャクの特級呪霊ガンガン殺しまくってくれれば格も保てたし役に立ってる感は出るかなと思うけど一体即殺したらもう出さなくなっちゃったしな

107 22/12/28(水)12:25:19 No.1008907960

>マキさんとか直哉とか脇道逸れすぎ! カッパとか漫画家とか味方増えてるようでこいつら普通にフェードアウトするんでは感もある

108 22/12/28(水)12:25:29 No.1008908000

五条以前の特級だから期待してたんだけどな…

109 22/12/28(水)12:25:33 No.1008908026

国家転覆って相手に術師がいなくて通常兵器だけって話? 術師有りだったら九十九や乙骨に国家転覆は無理だろ

110 22/12/28(水)12:25:35 No.1008908043

>河童とかあの辺全然ついていけなかったけどあれでいいのか? 後からやっぱクソだろって反転する恐れはある感じ

111 22/12/28(水)12:25:49 No.1008908106

ヒロアカでアメリカ最強の人が死んだ時と似たような感覚になった

112 22/12/28(水)12:26:19 No.1008908290

芸人も嫌いではないんだけどこんなやつの設定盛るより真っ当なやつの描写頑張ってくれ!

113 22/12/28(水)12:26:19 No.1008908293

ブラックホールで国家転覆できる!って言われてもそのブラックホールもろともろくに見せ場なく負けてんじゃん つまんね

114 22/12/28(水)12:26:23 No.1008908314

>ヒロアカでアメリカ最強の人が死んだ時と似たような感覚になった 強さの裏付けやってから退場してくれ…

115 22/12/28(水)12:26:42 No.1008908410

最後に好きだったとこは弁護士戦かな…あれもう何ヶ月前だっけ…

116 22/12/28(水)12:26:48 No.1008908438

>術師有りだったら九十九や乙骨に国家転覆は無理だろ むしろ乙骨は他に特級が存在する=コピーして転覆できる だぞ

117 22/12/28(水)12:27:05 No.1008908544

なんのために出てきたんだ…

118 22/12/28(水)12:27:08 No.1008908553

控えてるのがあのクソほど評判悪い米軍なのが困る スレ画に続いてかませ2号だろ

119 22/12/28(水)12:27:09 No.1008908566

なんで身体乗り換えたのに虎杖母の術式使えるんだっけ 呪霊じゃないよな

120 22/12/28(水)12:27:13 No.1008908589

>国家転覆って相手に術師がいなくて通常兵器だけって話? >術師有りだったら九十九や乙骨に国家転覆は無理だろ ガルダを東京に蹴り込んでブラックホール化すれば良いんで

121 22/12/28(水)12:27:13 No.1008908591

>羂索に関しては1000年戦い続けてきた呪術師ってアドバンテージがデカすぎると思う >くぐってきた修羅場の数が文字通り桁違いだ まあそれではい後出し後出しって続けられるとあんまおもんないなって思った

122 22/12/28(水)12:27:15 No.1008908606

>ヒロアカでアメリカ最強の人が死んだ時と似たような感覚になった あれは敵が硬すぎる

123 22/12/28(水)12:27:16 No.1008908609

あと一年なんだろ? がっかりするの嫌だから完結してから読むかな…

124 22/12/28(水)12:27:20 No.1008908631

>そこじゃねえしその前提もおかしいし >ホーキング放射を反重力でどう解決するんだよ どこの話してんのかわかんねえよ とりあえず今回の流れはブラックホールにエキゾチック物質無制限にぶち込んだらどうなるか?って場面だぞ

125 22/12/28(水)12:27:20 No.1008908632

ザエルアポロをハンターに出すな

126 22/12/28(水)12:27:36 No.1008908728

六眼の再現は出来なさそうだし術式だけコピーしてもなあ

127 22/12/28(水)12:27:45 No.1008908790

>芸人も嫌いではないんだけどこんなやつの設定盛るより真っ当なやつの描写頑張ってくれ! なんかどうでもいい展開で雑に強いとゲストキャラで消費しないと陳腐になるだけだよなあ まだ出てくんの

128 22/12/28(水)12:27:49 No.1008908801

>五条以前の特級だから期待してたんだけどな… 呪霊側の特級もそうだけど範囲がガバガバ過ぎて死に設定になってるよね 鰤好きらしいけどちゃんと読んで参考にして欲しい

129 22/12/28(水)12:28:01 No.1008908857

>ガルダを東京に蹴り込んでブラックホール化すれば良いんで そんな遠距離で起動できるの?

130 22/12/28(水)12:28:08 No.1008908901

>羂索に関しては1000年戦い続けてきた呪術師ってアドバンテージがデカすぎると思う >くぐってきた修羅場の数が文字通り桁違いだ なんでも後出しできるからだんだんつまんなくなるよ

131 22/12/28(水)12:28:12 No.1008908931

敵の上手いように転がりすぎるって言うけど何百年も準備してきたママが行き当たりばったりの方が悲しいだろ

132 22/12/28(水)12:28:15 No.1008908945

この前に適当なキャラと戦わせて見せ場欲しかった

133 22/12/28(水)12:28:31 No.1008909026

五条が特級の中でも明らかにおかしいぶっ壊れなのは最初からずっと言ってるだろ!

134 22/12/28(水)12:28:31 No.1008909029

直哉復活とかライブ感としては楽しかったけどマキさんのキャラフラフラしすぎだろって思っちゃう

135 22/12/28(水)12:28:49 No.1008909132

負けるにしても計画を遅らせるとかメロンパンにデバフかけるとかしてよ マジでいいとこなしで退場だから困る

136 22/12/28(水)12:28:52 No.1008909150

ほい反重力 で始末されたのみて特級だけあって強かったなんて感想にはならないよ申し訳ないけど

137 22/12/28(水)12:28:52 No.1008909152

米軍総攻撃! 呪術師もろとも日本消滅! 呪術廻戦完結!

138 22/12/28(水)12:28:56 No.1008909169

延々と作中のキャラだけ盛り上がってて 話が進んでるんだが進んでないんだか…

139 22/12/28(水)12:29:11 No.1008909262

ヒロアカもそうだけスゴイツヨイテキを主人公が倒してスゲー!展開に持っていきたいのか 強い強い言われてたキャラ同士の一進一退の攻防みたいなの下手くそだよな

140 22/12/28(水)12:29:16 No.1008909300

>敵の上手いように転がりすぎるって言うけど何百年も準備してきたママが行き当たりばったりの方が悲しいだろ 夏油乗っ取りは割と行き当たりばったりだろ!

141 22/12/28(水)12:29:32 No.1008909382

>敵の上手いように転がりすぎるって言うけど何百年も準備してきたママが行き当たりばったりの方が悲しいだろ 学校の近くに指置いておいて虎杖が自分で指飲み込むの待ってたとかガバガバだろ

142 22/12/28(水)12:29:38 No.1008909423

術式反転すると出力上がるって設定あったっけ

143 22/12/28(水)12:29:41 No.1008909441

>敵の上手いように転がりすぎるって言うけど何百年も準備してきたママが行き当たりばったりの方が悲しいだろ よくこの手のやつ擦られるけどマジで掌の上で封殺連打されるとただの塩で盛り上がりようがないという単純な公式を忘れる者は多い

144 22/12/28(水)12:29:42 No.1008909445

>強い強い言われてたキャラ同士の一進一退の攻防みたいなの下手くそだよな 乙骨のバトル良かっただろ

145 22/12/28(水)12:29:59 No.1008909530

これで死んだら特級ではないのでホワイトホールから出てくるよ

146 22/12/28(水)12:30:00 No.1008909536

こんなのとヒロアカが看板なんだから最近のジャンプってパッとしないんだよ

147 22/12/28(水)12:30:00 No.1008909537

>乙骨のバトル良かっただろ 領域展開!であれはちょっと…

148 22/12/28(水)12:30:03 No.1008909552

虎杖の母親の術式!?前の体だから何かして引っ張ってきてるのは分かるけど都合良すぎるだろ!ってなる

149 22/12/28(水)12:30:10 No.1008909591

>術式反転すると出力上がるって設定あったっけ 過去編のとこで出てたはず

150 22/12/28(水)12:30:15 No.1008909619

>直哉復活とかライブ感としては楽しかったけどマキさんのキャラフラフラしすぎだろって思っちゃう 禪院皆殺しにした時点で怪物になったとか言われてたのに もう一回成長展開やる意味がよく分からなかった

151 22/12/28(水)12:30:17 No.1008909636

>>そこじゃねえしその前提もおかしいし >>ホーキング放射を反重力でどう解決するんだよ >どこの話してんのかわかんねえよ >とりあえず今回の流れはブラックホールにエキゾチック物質無制限にぶち込んだらどうなるか?って場面だぞ 一つ以上のエネルギー条件壊れるだろが

152 22/12/28(水)12:30:25 No.1008909690

個人的には九十九が負ける事自体は何も問題ないけどその前にメロンパンがもう死滅回遊の役割終わったよが一番いけなかった 爆弾投下されてまさにこれから動くってところだったのに

153 22/12/28(水)12:30:28 No.1008909704

>なんで身体乗り換えたのに虎杖母の術式使えるんだっけ fu1767651.png 何かズルしてる

154 22/12/28(水)12:30:30 No.1008909714

直哉君はサブキャラとしてはいい仕事してたけど マキパイそんな引っ張んの?Cランクキャラになんでこんな尺を…?ってのがずっと引っかかってる

155 22/12/28(水)12:30:35 No.1008909751

>領域展開!であれはちょっと… お前文句言いたいだけだろ

156 22/12/28(水)12:30:46 No.1008909816

重力を操る術式を反転させたら反重力ってのもよくわからなかった

157 22/12/28(水)12:31:00 No.1008909878

パワーアップイベントにパワーアップイベントを重ねた直哉復活はだいぶ謎だった

158 22/12/28(水)12:31:00 No.1008909880

重力だから反重力で打ち消しました!くらいのもんでそんなガチで考えなくてもいいと思うよ…別に…

159 22/12/28(水)12:31:08 No.1008909912

順転の二倍の出力いるみたいな話だった気はするが過去編のどのあたりかは覚えてない反転

160 22/12/28(水)12:31:16 No.1008909960

前時代の呪術師!はまあそれぞれキャラ立ってたし面白かったけどストーリーになんら寄与してないのがな

161 22/12/28(水)12:31:17 No.1008909967

マキパイがCランクキャラだと!? …うーん…まぁ…

162 22/12/28(水)12:31:32 No.1008910028

ほんのちょっとまえ相撲と刀で大盛り上がりした掲示板とは思えない手のひらの返し方だ

163 22/12/28(水)12:31:34 No.1008910045

>直哉復活とかライブ感としては楽しかったけどマキさんのキャラフラフラしすぎだろって思っちゃう キャラ的には伏黒父2号になっただけだからな…

164 22/12/28(水)12:31:36 No.1008910051

弟子の東堂の方は理想的な退場だった

165 22/12/28(水)12:31:36 No.1008910052

理系チックな論理はもうくられ批判になるから使えないぞ

166 22/12/28(水)12:31:45 No.1008910096

>重力だから反重力で打ち消しました!くらいのもんでそんなガチで考えなくてもいいと思うよ…別に… 突然の後出しメタは冷める

167 22/12/28(水)12:31:52 No.1008910132

ブラックホールに反重力でカウンターすること自体は特に疑問ないけど単に術式使ってるだけで防がれる自爆攻撃は弱…ってなる

168 22/12/28(水)12:31:55 No.1008910147

相撲と刀もサムかったよ個人的には

169 22/12/28(水)12:31:58 No.1008910163

作者は数学苦手だから理系も苦手なのかも知れない

170 22/12/28(水)12:32:00 No.1008910171

誰の何の話をしたいのかもうわからなくなってきている

171 22/12/28(水)12:32:00 No.1008910174

>術式反転すると出力上がるって設定あったっけ ある 五条の反転術式は通常術式の掛け算で作るから 出力もそれだけ倍増するって説明されてる

172 22/12/28(水)12:32:12 No.1008910234

ボンバイエ!

173 22/12/28(水)12:32:15 No.1008910250

>相撲と刀もサムかったよ個人的には いや俺はもう連載1話目から思ってたね

174 22/12/28(水)12:32:25 No.1008910298

というかマキパイって真依が死んだ時点でキャラとしてはもう終わったも同然だと思う

175 22/12/28(水)12:32:27 No.1008910314

>ほんのちょっとまえ相撲と刀で大盛り上がりした掲示板とは思えない手のひらの返し方だ 水差さないように黙ってただけだし…

176 22/12/28(水)12:32:31 No.1008910327

>重力だから反重力で打ち消しました!くらいのもんでそんなガチで考えなくてもいいと思うよ…別に… だってこれ認めたらなんだってホイキャンセルできますになるんだぞ!?

177 22/12/28(水)12:32:38 No.1008910367

野薔薇ちゃんどうなったの

178 22/12/28(水)12:32:41 No.1008910387

真人無双の時よりは面白い

179 22/12/28(水)12:32:48 No.1008910421

>ほんのちょっとまえ相撲と刀で大盛り上がりした掲示板とは思えない手のひらの返し方だ 脇道の方が本筋よりまだマシだったの悲しい

180 22/12/28(水)12:32:55 No.1008910462

>だってこれ認めたらなんだってホイキャンセルできますになるんだぞ!? 意味がわからない

181 22/12/28(水)12:33:01 No.1008910490

俺が一番最初につまんないと思ったけど?

182 22/12/28(水)12:33:02 No.1008910503

>fu1767651.png >何かズルしてる 真人や火山に厳しいってことは実力が同等かちょっと劣るのかな

183 22/12/28(水)12:33:07 No.1008910525

>>重力だから反重力で打ち消しました!くらいのもんでそんなガチで考えなくてもいいと思うよ…別に… >だってこれ認めたらなんだってホイキャンセルできますになるんだぞ!? ストックしてた◯◯の術式論法がいくらでも罷り通るしな

184 22/12/28(水)12:33:09 No.1008910538

>ほんのちょっとまえ相撲と刀で大盛り上がりした掲示板とは思えない手のひらの返し方だ 別に面白ければ面白いしつまんなければ今週つまんないねって言うだけだし

185 22/12/28(水)12:33:11 No.1008910544

>ほんのちょっとまえ相撲と刀で大盛り上がりした掲示板とは思えない手のひらの返し方だ いやーあれマジでつまんなくねえか 特に刀でまたバガボンドパクってて超冷めたわ 面白いもん描けると思うからパクるのやめてほしい

186 22/12/28(水)12:33:17 No.1008910570

似たような展開でもBLEACHの山爺は斬魂刀なしでもつえぇ→いざ卍解してもクソつえぇ!って敗北はしたけどビジュアル的にも設定的にも強さを疑うようにはならなかったのに

187 22/12/28(水)12:33:18 No.1008910577

>ほんのちょっとまえ相撲と刀で大盛り上がりした掲示板とは思えない手のひらの返し方だ 俺はパチンコの時点で激寒だと思ってたけどなんか大盛り上がりしてるから離れてただけだよ

188 22/12/28(水)12:33:18 No.1008910580

術式がゴリラだから結構被ってるのがな

189 22/12/28(水)12:33:23 No.1008910605

>禪院皆殺しにした時点で怪物になったとか言われてたのに >もう一回成長展開やる意味がよく分からなかった 一回で済ませるか間をおいて復活でよかったよな

190 22/12/28(水)12:33:25 No.1008910619

擁護したいなら擁護のスレ立ててよそでやってよ

191 22/12/28(水)12:33:27 No.1008910629

>野薔薇ちゃんどうなったの 期待せんといてくださいよ

192 22/12/28(水)12:33:34 No.1008910660

>>>重力だから反重力で打ち消しました!くらいのもんでそんなガチで考えなくてもいいと思うよ…別に… >>だってこれ認めたらなんだってホイキャンセルできますになるんだぞ!? >ストックしてた◯◯の術式論法がいくらでも罷り通るしな クロロの念能力と同じ

193 22/12/28(水)12:33:38 No.1008910692

東堂は良く出来てるんだけど 他の能力バトルはまぁ雰囲気で読めばいいなこれ…って出来

194 22/12/28(水)12:33:43 No.1008910735

負けるの自体はわかってたけど成果なさ過ぎる

195 22/12/28(水)12:33:49 No.1008910773

>ほんのちょっとまえ相撲と刀で大盛り上がりした掲示板とは思えない手のひらの返し方だ 空気読んで黙ってただけだよ!

196 22/12/28(水)12:33:54 No.1008910807

アニメって2期まではいいけど3期までやるつもりなのかね? やるならつまらないからそこからアニオリでもいいわ

197 22/12/28(水)12:33:58 No.1008910828

そんなとこまで師匠に似るな

198 22/12/28(水)12:34:05 No.1008910860

>擁護したいなら擁護のスレ立ててよそでやってよ 俺たちの叩きスレの純度が落ちて困るよな

199 22/12/28(水)12:34:10 No.1008910888

マキのはマキ本人の掘り下げってより同じ能力持ってた伏黒父鬼強え!やりたかっただけなんじゃねって感じあるのが微妙だった

200 22/12/28(水)12:34:11 No.1008910893

>>重力だから反重力で打ち消しました!くらいのもんでそんなガチで考えなくてもいいと思うよ…別に… >だってこれ認めたらなんだってホイキャンセルできますになるんだぞ!? いや別にそこが面白いとは俺も思ってないよ 単にキャンセルできた理屈は重力を反重力でプラマイゼロにしましたくらいのもんで気にすんなってだけ

201 22/12/28(水)12:34:11 No.1008910897

直哉復活は次の章とかにしてよかったのはあるね 即2段階覚醒にする意味はない

202 22/12/28(水)12:34:12 No.1008910903

>真人や火山に厳しいってことは実力が同等かちょっと劣るのかな ポケモンと同じで生かさず殺さずギリギリの瀕死にしないとダメだから加減が難しいんじゃない?

203 22/12/28(水)12:34:15 No.1008910917

そもそもブラックホール抜きでもガルダを全力でぶち込めば列車砲も目じゃない威力の砲弾になるんだぞ そりゃ国家転覆もできるでしょ

204 22/12/28(水)12:34:26 No.1008910964

野薔薇ちゃんキャラとして本気で生きてて欲しかったけど今となってはもう死んでてもいいよ…

205 22/12/28(水)12:34:39 No.1008911053

>そもそもブラックホール抜きでもガルダを全力でぶち込めば列車砲も目じゃない威力の砲弾になるんだぞ >そりゃ国家転覆もできるでしょ 本人が射殺されたら終わりじゃん

206 22/12/28(水)12:34:41 No.1008911059

呪術ってヒロアカ路線入ってるよな

207 22/12/28(水)12:34:42 No.1008911072

カッパとジジイは面白いキャラだったよ 直哉も当然面白いキャラだったし それ以外はまあ別に…って感じだったよマキパイパート

208 22/12/28(水)12:34:43 No.1008911075

>負けるの自体はわかってたけど成果なさ過ぎる 術式バレしたのは成果でいいんじゃない? どう攻略すんのかはわかんないけど

209 22/12/28(水)12:34:51 No.1008911115

あと1年なのに野薔薇やってる暇ないだろ 渋谷にどんだけかけたと思ってるんだ

210 22/12/28(水)12:34:54 No.1008911130

個人的にはパチンコやってる俺でもどこに面白みあるのコレってなったパチンコ戦闘から下火

211 22/12/28(水)12:34:57 No.1008911153

キャラが面白いと 展開が面白いのはまた違うからなー

212 22/12/28(水)12:35:02 No.1008911178

>そもそもブラックホール抜きでもガルダを全力でぶち込めば列車砲も目じゃない威力の砲弾になるんだぞ というか本来は自爆技じゃなくてガルダをブラックホールにするやつだよねこれ

213 22/12/28(水)12:35:13 No.1008911228

パチンコもぶっちゃけ作者の都合次第の能力だから盛り上がらんのだよな 負ける時になったら急に運が悪くなるだけだろうから

214 22/12/28(水)12:35:15 No.1008911241

>ほんのちょっとまえ相撲と刀で大盛り上がりした掲示板とは思えない手のひらの返し方だ キャラが目立つと大げさに言う人がネットには結構いてそれを面白いと勘違いするのあるよね

215 22/12/28(水)12:35:20 No.1008911263

もしかして死んでないのでは?

216 22/12/28(水)12:35:29 No.1008911306

>直哉復活は次の章とかにしてよかったのはあるね まさか野薔薇ちゃんより先に復活してくるとは思わなかった

217 22/12/28(水)12:35:33 No.1008911318

>野薔薇ちゃんキャラとして本気で生きてて欲しかったけど今となってはもう死んでてもいいよ… 死んでた方がいいよ…

218 22/12/28(水)12:35:42 No.1008911366

>マキのはマキ本人の掘り下げってより同じ能力持ってた伏黒父鬼強え!やりたかっただけなんじゃねって感じあるのが微妙だった フィジギフ最強最強!ってされるけど 過去編の伏黒父のカッコよさって使えるものは何でも使う容赦のなさと辛抱強さにあったからそこ強調されると…って思ったな

219 22/12/28(水)12:35:43 No.1008911373

>本人が射殺されたら終わりじゃん なんかそれは意味わからんな 倒す方法があることは別に特級の条件と関係ない

220 22/12/28(水)12:35:52 No.1008911422

カッパとジジイは正直大分サプライズニンジャ理論だからあまり褒めたくない

221 22/12/28(水)12:35:55 No.1008911435

>似たような展開でもBLEACHの山爺は斬魂刀なしでもつえぇ→いざ卍解してもクソつえぇ!って敗北はしたけどビジュアル的にも設定的にも強さを疑うようにはならなかったのに 強いて例えるなら山爺は五条だろ 九十九とじゃ立ち位置がそもそも違う

222 22/12/28(水)12:35:57 No.1008911443

野薔薇保存しとく意味はあるのかな

223 22/12/28(水)12:36:02 No.1008911471

>そもそもブラックホール抜きでもガルダを全力でぶち込めば列車砲も目じゃない威力の砲弾になるんだぞ >そりゃ国家転覆もできるでしょ 本人の密度上がんないから通常兵器で死ぬでしょ?実際そこ突かれてうずまきで腹抜かれてたし 私ブラックホール作れますってのが国家転覆認定されたんじゃね?

224 22/12/28(水)12:36:04 No.1008911474

>パチンコもぶっちゃけ作者の都合次第の能力だから盛り上がらんのだよな >負ける時になったら急に運が悪くなるだけだろうから 流石にそれはないと思いたい… 脳味噌潰されて発動できませんでしたとかに…

225 22/12/28(水)12:36:08 No.1008911502

>パチンコもぶっちゃけ作者の都合次第の能力だから盛り上がらんのだよな >負ける時になったら急に運が悪くなるだけだろうから というか勝つ理由が運いいからってだけで実力みたいな顔されてもリアクションに困るんだよな…

226 22/12/28(水)12:36:09 No.1008911505

なんかもうちょい一矢報いても良くない?

227 22/12/28(水)12:36:12 No.1008911527

ブラックホールを防げる反重力そのままで十分強くね?ってなる

228 22/12/28(水)12:36:29 No.1008911645

>個人的にはパチンコやってる俺でもどこに面白みあるのコレってなったパチンコ戦闘から下火 要するにただの無敵モードすぎてなんの面白味もなかった

229 22/12/28(水)12:36:31 No.1008911655

>直哉復活は次の章とかにしてよかったのはあるね >即2段階覚醒にする意味はない 羂索の作りたいスーパー呪霊のための布石を後にやってどうするんだ

230 22/12/28(水)12:36:32 No.1008911662

>パチンコもぶっちゃけ作者の都合次第の能力だから盛り上がらんのだよな >負ける時になったら急に運が悪くなるだけだろうから いやかしもが既に大当たりしてても殺すでほぼ完遂しかけてたろ

231 22/12/28(水)12:36:37 No.1008911696

>カッパとジジイは正直大分サプライズニンジャ理論だからあまり褒めたくない まぁ通常進行より面白ければなんでもいいよ

232 22/12/28(水)12:36:37 No.1008911699

>パチンコもぶっちゃけ作者の都合次第の能力だから盛り上がらんのだよな >負ける時になったら急に運が悪くなるだけだろうから 死んだか?外れに見せかけて当たってました された時点ではぁ…そうっすかって

233 22/12/28(水)12:36:38 No.1008911707

変な個性つけてキャラ立ちさせるのは下手じゃないからインパクトのあるサブキャラは出てくるんだけど そんな奴らの話延々とされても困るんよ…

234 22/12/28(水)12:36:39 No.1008911710

>野薔薇保存しとく意味はあるのかな なんか羂索にピンポイントで特効付くとか…ないな…

235 22/12/28(水)12:36:40 No.1008911717

>五条と乙骨見せられてこれで特級は期待外れすぎる 特級認定はそりゃ受けるだろう

236 22/12/28(水)12:36:45 No.1008911739

>俺が一番最初につまんないと思ったけど? 俺は東京都立呪術高等専門学校の時点でつまらないと判断したけどお前は?

237 22/12/28(水)12:36:47 No.1008911750

主人公が一切本筋に絡んでこないのがキツイ なにゲームして遊んでんだ

238 22/12/28(水)12:36:54 No.1008911779

>カッパとジジイは正直大分サプライズニンジャ理論だからあまり褒めたくない 褒めたくないけどそんだけシナリオがつまんないって事だし…

239 22/12/28(水)12:36:54 No.1008911781

お兄ちゃんとかですら若干インフレに置いてかれてる感あるから半端なキャラが活躍する余地なさそう いや米軍相手ならやれるか…?

240 22/12/28(水)12:36:58 No.1008911802

>倒す方法があることは別に特級の条件と関係ない 国家転覆できないじゃんすぐ死ぬんだから

241 22/12/28(水)12:37:03 No.1008911836

>なんかもうちょい一矢報いても良くない? そんな都合のいいことは起きないぞ

242 22/12/28(水)12:37:19 No.1008911911

能力は強いけど思ったよりは活躍しなかったな…

243 22/12/28(水)12:37:22 No.1008911922

>なんか羂索にピンポイントで特効付くとか…ないな… さすがの対真人の二番煎じだからないと思う

244 22/12/28(水)12:37:32 No.1008911978

パチンコ戦はハンタの構図劣化でそのまんま出てくるのが二回くらいあったのも無理

245 22/12/28(水)12:37:35 No.1008911994

>パチンコもぶっちゃけ作者の都合次第の能力だから盛り上がらんのだよな それより呪力パフしてるのにカシモと互角なんだもん カシモが強すぎるのはそのとおりだけど

246 22/12/28(水)12:37:39 No.1008912008

>マキのはマキ本人の掘り下げってより同じ能力持ってた伏黒父鬼強え!やりたかっただけなんじゃねって感じあるのが微妙だった 思えば過去編終わってから渋谷に禅院家に死滅回遊に全てで持ち上げられてるよなパパ黒

247 22/12/28(水)12:37:40 No.1008912010

>変な個性つけてキャラ立ちさせるのは下手じゃないからインパクトのあるサブキャラは出てくるんだけど >そんな奴らの話延々とされても困るんよ… 飽き性というかメインキャラ長く描けないタイプだなって

248 22/12/28(水)12:37:44 No.1008912033

>パチンコもぶっちゃけ作者の都合次第の能力だから盛り上がらんのだよな >負ける時になったら急に運が悪くなるだけだろうから あの4ページに嘘が混じってて開示された相手がそれを指摘できれば破れるって聞いた 俺は読む気無くしたから誰か考えてくれ

249 22/12/28(水)12:37:45 No.1008912039

ゴリラパンチが強いのか弱いのかわからん……けんじゃく普通にピンピンしてるし

250 22/12/28(水)12:37:45 No.1008912042

逆に相手の呪術師を考慮しなくていいなら1級くらいあれば国家転覆できるんじゃないのってなる

251 22/12/28(水)12:37:58 No.1008912119

一発芸だからウケただけでまた出てきたら冷めると思うよ爺と河童

252 22/12/28(水)12:38:04 No.1008912148

>>倒す方法があることは別に特級の条件と関係ない >国家転覆できないじゃんすぐ死ぬんだから そりゃ何もなしに銃乱射されたら誰だって死ぬわ

253 22/12/28(水)12:38:06 No.1008912166

特級認定とか作者のさじ加減だから議論する意味ないだろ それよりアメリカを国家単位ですげー馬鹿な集団にしてこれから噛ませにする展開が不安でしかない

254 22/12/28(水)12:38:09 No.1008912182

リーボックみたいだ

255 22/12/28(水)12:38:15 No.1008912212

あと一年で終わるんだよな 虎杖ってなんかパッとしない主人公だったな

256 22/12/28(水)12:38:17 No.1008912218

虎杖は正直主人公じゃなくてサブキャラだよね… もうわかりやすい伸び代が身体能力向上ぐらいしかないし これでスクナの術式使い始めたらずっこける

257 22/12/28(水)12:38:20 No.1008912230

>いや米軍相手ならやれるか…? やれるとは思うけど面白い展開になるとは思えない

258 22/12/28(水)12:38:26 No.1008912267

メインキャラの活躍だいぶ見てない気がしてきた

259 22/12/28(水)12:38:29 No.1008912285

相手の術式が重力って分かってるならブラックホール防がれるかもって思わなかったのかな

260 22/12/28(水)12:38:32 No.1008912297

>そりゃ何もなしに銃乱射されたら誰だって死ぬわ 五条乙骨は死なないけど

261 22/12/28(水)12:38:41 No.1008912340

>一発芸だからウケただけでまた出てきたら冷めると思うよ爺と河童 そのまま死ぬと思ってたのになんで生きてんだよあいつら

262 22/12/28(水)12:38:42 No.1008912343

米軍話すごい萎えたからサクッと終わらせてくれ

263 22/12/28(水)12:38:45 No.1008912356

>>負けるの自体はわかってたけど成果なさ過ぎる >術式バレしたのは成果でいいんじゃない? >どう攻略すんのかはわかんないけど 攻略したって後だしでまたなんか生えてくるよ

264 22/12/28(水)12:38:52 No.1008912396

>虎杖ってなんかパッとしない主人公だったな BLEACHとHUNTER×HUNTERリスペクトならそうもなろう

265 22/12/28(水)12:38:59 No.1008912436

ブラックホールと重力無関係だろ

266 22/12/28(水)12:39:02 No.1008912448

>>パチンコもぶっちゃけ作者の都合次第の能力だから盛り上がらんのだよな >>負ける時になったら急に運が悪くなるだけだろうから >あの4ページに嘘が混じってて開示された相手がそれを指摘できれば破れるって聞いた >俺は読む気無くしたから誰か考えてくれ 意味わからん説明をしないでくれ

267 22/12/28(水)12:39:03 No.1008912452

ブラックホール効かないまではいいとして効かない理由があまりにも説得力ない たまたまピンポイントのアンチ能力持ってましたハァ?

268 22/12/28(水)12:39:08 No.1008912474

米軍アンチとかいるんだ

269 22/12/28(水)12:39:15 No.1008912502

>相手の術式が重力って分かってるならブラックホール防がれるかもって思わなかったのかな 作者より賢くなれないから

270 22/12/28(水)12:39:15 No.1008912503

真人と火山が味方側の呪術師だったら多分真人の方が特級認定されると思う

271 22/12/28(水)12:39:23 No.1008912551

九十九の立ち位置自体がメロンパンの中身の正体のミスリード要員でしかなかった気がする

272 22/12/28(水)12:39:28 No.1008912573

>ブラックホールと重力無関係だろ ええ…?

273 22/12/28(水)12:39:29 No.1008912575

このコマすげぇハンタっぽい

274 22/12/28(水)12:39:29 No.1008912578

俺は能力についてはよくわからんがとにかく見た感じがいつもの殴り合いすぎて特級感がなかったのが微妙だった

275 22/12/28(水)12:39:29 No.1008912579

今さら米軍相手に無双しても弱いものいじめにしかならんし 逆に苦戦されても萎えるし

276 22/12/28(水)12:39:32 No.1008912595

虎杖が存在しない記憶を術式としたらよかったのに

277 22/12/28(水)12:39:33 No.1008912599

お兄ちゃんはなんか生き残ったけどのりとしと三輪ちゃんみたいに弱い奴が命かけたところで超強い奴には何もできないってなるだけじゃねえのって

278 22/12/28(水)12:39:38 No.1008912631

>本人が射殺されたら終わりじゃん だから…? 銃撃で死ぬとしても核のスイッチ握ってるアメリカの大統領は脅威だろ それも術師なんて大したイデオロギーもない個人が握ってるなら尚更でしょ

279 22/12/28(水)12:39:39 No.1008912635

伏黒はまあまあ成長過程含めて活躍豊富だし良いキャラ書けたんじゃないか?

280 22/12/28(水)12:39:51 No.1008912694

>米軍アンチとかいるんだ 馬鹿なアメリカの露骨に蹴散らされるだけの軍が今から出てこられても邪魔だろ

281 22/12/28(水)12:39:54 No.1008912706

天使は見つかったけど宿儺に殺されて目隠し封印されたままってオチになりそう

282 22/12/28(水)12:39:55 No.1008912714

呪術って急速にオワコン化したよな

283 22/12/28(水)12:39:55 No.1008912716

このバカみたいな展開これから盛り上げるためのフリかな?って思っても黒閃威力二乗の時点で素でバカなのが確定してしまってて辛い

284 22/12/28(水)12:39:58 No.1008912733

>このコマすげぇハンタっぽい あんま似てないのにカタログでクッキィちゃんと誤認する

285 22/12/28(水)12:40:06 No.1008912772

>主人公が一切本筋に絡んでこないのがキツイ >なにゲームして遊んでんだ 地味だしこいつを動かすと必然的に宿儺も動かさないといけなくなるから…

286 22/12/28(水)12:40:12 No.1008912812

>ブラックホールと重力無関係だろ じゃあ反重力でレジストできたのはおかしいってこと?

287 22/12/28(水)12:40:17 No.1008912838

メロンパンがメロンパン出したとこは笑ったからいいよ

288 22/12/28(水)12:40:21 No.1008912859

>ブラックホール効かないまではいいとして効かない理由があまりにも説得力ない >たまたまピンポイントのアンチ能力持ってましたハァ? はぁ?って言われても重力自体はブラックホール出す前から使ってたじゃん

289 22/12/28(水)12:40:29 No.1008912894

>>ブラックホールと重力無関係だろ >ええ…? できあがる過程には関係あるぞ できたらどうしようもなくなるぞ

290 22/12/28(水)12:40:29 No.1008912896

というか今は相撲も刀も出てないんだから今盛り下がってることに何の矛盾もないだろう

291 22/12/28(水)12:40:36 No.1008912940

メインキャラの掘り下げがなさすぎてちょっと 他の漫画引き合いに出すのもアレだけど虎杖よりサブキャラもいいとこのヒンリギのがキャラ立ってるわ

292 22/12/28(水)12:40:37 No.1008912942

話進んでないってよく見るけど メロンパン倒すための前フリにしか見えない

293 22/12/28(水)12:40:42 No.1008912968

ジジイとカッパって直哉に殺されて退場すべきだった?そもそも出すなよって話?

294 22/12/28(水)12:40:49 No.1008913006

>虎杖は正直主人公じゃなくてサブキャラだよね… >もうわかりやすい伸び代が身体能力向上ぐらいしかないし >これでスクナの術式使い始めたらずっこける 術師家系なのがわかったから自身の術式があるんじゃないかな

295 22/12/28(水)12:40:54 No.1008913047

術師に拳銃って効くんだっけ

296 22/12/28(水)12:40:55 No.1008913050

せめて素直に死ぬけど残機削っただけでしたくらいは…

297 22/12/28(水)12:40:55 No.1008913053

>>本人が射殺されたら終わりじゃん >だから…? >銃撃で死ぬとしても核のスイッチ握ってるアメリカの大統領は脅威だろ >それも術師なんて大したイデオロギーもない個人が握ってるなら尚更でしょ いつでも始末できるんだから怖くないでしょ 呪術世界は脳死してるから管理する気もなく野放しにされてるけど

298 22/12/28(水)12:40:59 No.1008913073

>>ブラックホール効かないまではいいとして効かない理由があまりにも説得力ない >>たまたまピンポイントのアンチ能力持ってましたハァ? >はぁ?って言われても重力自体はブラックホール出す前から使ってたじゃん 反重力じゃないじゃん

299 22/12/28(水)12:41:02 No.1008913084

>話進んでないってよく見るけど >メロンパン倒すための前フリにしか見えない 真人の時もそうだけどフリ長すぎる

300 22/12/28(水)12:41:03 No.1008913090

正直この展開から急にこんなに叩かれてる理由は分からない その前から死滅回遊微妙じゃねとなったらそれはそうと言えるけど

301 22/12/28(水)12:41:05 No.1008913100

国家転覆なんて万が一に起きたらいけないんだから 警戒して備えてないとやられるって能力してたら特級になるっていうの そんなに理解できないもんか?

302 22/12/28(水)12:41:08 No.1008913111

勝ち目のない戦いでも宿儺対火山は面白かったよ

303 22/12/28(水)12:41:17 No.1008913161

作者が主人公あんま好きじゃないから…

304 22/12/28(水)12:41:25 No.1008913205

最近微妙なのは出てくるやつみんな反転術式使えるから ダメージ与えてもホイ再生されて萎える

305 22/12/28(水)12:41:26 No.1008913212

>>虎杖は正直主人公じゃなくてサブキャラだよね… >>もうわかりやすい伸び代が身体能力向上ぐらいしかないし >>これでスクナの術式使い始めたらずっこける >術師家系なのがわかったから自身の術式があるんじゃないかな またメタるための後づけですか…

306 22/12/28(水)12:41:27 No.1008913225

乙骨とかも特級にしては地味だな……ってなるけど輪をかけて地味なんだよな九十九 せめて反転で回復した後に領域のお披露目くらいはしてほしかった

307 22/12/28(水)12:41:34 No.1008913260

カニが終わるから終わったらまた盛り上がるよ カニカマ食うしかないもの

308 22/12/28(水)12:41:36 No.1008913275

>できあがる過程には関係あるぞ >できたらどうしようもなくなるぞ ブラックホールって光すら脱出できない重力の塊だと思ってたけど違うの?

309 22/12/28(水)12:41:43 No.1008913308

>正直この展開から急にこんなに叩かれてる理由は分からない >その前から死滅回遊微妙じゃねとなったらそれはそうと言えるけど そのあたりから溜まってたのが吹き出しつつあるんだろ

310 22/12/28(水)12:41:44 No.1008913316

おそらく宿儺問題なんとかするであろう3つ目の山で嫌でもメインキャラ祭になるから…

311 22/12/28(水)12:41:54 No.1008913360

兄姉死んだパンダもお兄ちゃんの下位互換ののりとしも何で引っ張るのか

312 22/12/28(水)12:41:56 No.1008913369

>正直この展開から急にこんなに叩かれてる理由は分からない >その前から死滅回遊微妙じゃねとなったらそれはそうと言えるけど 急っていうか叩ける展開見つけて叩きたいのが湧いてるだけ

313 22/12/28(水)12:41:57 No.1008913380

>正直この展開から急にこんなに叩かれてる理由は分からない >その前から死滅回遊微妙じゃねとなったらそれはそうと言えるけど ちゃんと今回の顛末までみんな我慢してたの偉いなって思った 一区切り付くまで読んで今つまんないねって話してるだけだよ

314 22/12/28(水)12:42:05 No.1008913426

>正直この展開から急にこんなに叩かれてる理由は分からない >その前から死滅回遊微妙じゃねとなったらそれはそうと言えるけど 何度も出てるけどメロンパンに何の痛手もないまま決着したのが微妙

315 22/12/28(水)12:42:09 No.1008913453

>最近微妙なのは出てくるやつみんな反転術式使えるから >ダメージ与えてもホイ再生されて萎える 呪力かなり消費するんじゃなかったっけ

316 22/12/28(水)12:42:10 No.1008913457

マジで「」が誰か編集になって腐った現状変えてほしいわ

317 22/12/28(水)12:42:12 No.1008913470

秤パイセンのがまだ強そう

318 22/12/28(水)12:42:16 No.1008913492

日本以外は呪術後進国とか後付けも必要な設定なんだろか

319 22/12/28(水)12:42:21 No.1008913524

>国家転覆なんて万が一に起きたらいけないんだから >警戒して備えてないとやられるって能力してたら特級になるっていうの >そんなに理解できないもんか? それだったら一級術師のほとんどが特級にならんか?直哉とかも超スピードで殺しまくったら国家転覆出来るだろ

320 22/12/28(水)12:42:22 No.1008913527

死滅回遊の話し筋マジで支離滅裂なんだもん…

321 22/12/28(水)12:42:27 No.1008913552

虎杖はそろそろ死ぬ死ぬアピール鬱陶しくなってきた

322 22/12/28(水)12:42:32 No.1008913586

>>できあがる過程には関係あるぞ >>できたらどうしようもなくなるぞ >ブラックホールって光すら脱出できない重力の塊だと思ってたけど違うの? どうしようもなくなるってのは情報保存のパラドックスとか 附随する現象が反重力じゃどうもならんくなるって話だ

323 22/12/28(水)12:42:46 No.1008913651

ホイ再生できないから隙作ったんでしょ!!

324 22/12/28(水)12:42:47 No.1008913656

>マジで「」が誰か編集になって腐った現状変えてほしいわ 呪術好きで叩かれてるのが悔しいんだな…

325 22/12/28(水)12:42:52 No.1008913677

>死滅回遊の話し筋マジで支離滅裂なんだもん… もういらねぇって言い出したのマジで…

326 22/12/28(水)12:42:53 No.1008913681

>正直この展開から急にこんなに叩かれてる理由は分からない 真人の時からずっと負のご都合主義が指摘されててそれがとうとう噴出した感じ

327 22/12/28(水)12:43:06 No.1008913756

不満多いのはメロンパンの目的がわかってキャラの底が見えたのもあるんじゃないかな あともう終盤に来てるって話

328 22/12/28(水)12:43:16 No.1008913814

でも河童と刀爺の時はみんな盛り上がってたし…

329 22/12/28(水)12:43:20 No.1008913835

>虎杖はそろそろ死ぬ死ぬアピール鬱陶しくなってきた そもそもそんなアピールって言うほど出てなくない?

330 22/12/28(水)12:43:20 No.1008913838

>>正直この展開から急にこんなに叩かれてる理由は分からない >>その前から死滅回遊微妙じゃねとなったらそれはそうと言えるけど >急っていうか叩ける展開見つけて叩きたいのが湧いてるだけ 俺今まで愚痴りたかったけど水刺すの嫌で黙ってたからある意味正しい認識だな

331 22/12/28(水)12:43:26 No.1008913867

>正直この展開から急にこんなに叩かれてる理由は分からない >その前から死滅回遊微妙じゃねとなったらそれはそうと言えるけど ずっといまいち盛り上がらんけど個性あるサブキャラが戦ってる展開単体だけならまあ…ってところにメイン敵キャラと味方側の数少ない特級キャラの戦闘がこの塩さだから誤魔化し効かなくなってきたなって

332 22/12/28(水)12:43:29 No.1008913882

噴出したもクソもちょくちょく変な指摘で叩くのはいたじゃん

333 22/12/28(水)12:43:31 No.1008913892

死滅回遊はなんというか話がとっ散らかってたね

334 22/12/28(水)12:43:36 No.1008913914

実力とか設定に忠実なのはいいけどそれ面白いの?

335 22/12/28(水)12:43:36 No.1008913917

味方はホイ再生しないのに敵だけホイ再生するのギャグだろ

336 22/12/28(水)12:43:38 No.1008913938

>伏黒はまあまあ成長過程含めて活躍豊富だし良いキャラ書けたんじゃないか? 伸びしろとか今後の話が示されてる割にいつも中途半端な位置でうろうろしてる印象がある

337 22/12/28(水)12:43:39 No.1008913940

>不満多いのはメロンパンの目的がわかってキャラの底が見えたのもあるんじゃないかな >あともう終盤に来てるって話 ただの愉快犯すぎて深みもなんもねぇ

338 22/12/28(水)12:43:41 No.1008913955

>勝ち目のない戦いでも宿儺対火山は面白かったよ 能力の読みあいとかよりも単純な出力勝負の方が芥見には向いてる気がする

339 22/12/28(水)12:43:42 No.1008913958

>虎杖はそろそろ死ぬ死ぬアピール鬱陶しくなってきた なんであいつまだ自殺してないんだっけ…

340 22/12/28(水)12:44:07 No.1008914104

死滅回遊は最初は面白かったよ 横道逸れまくって飽きたけど

341 22/12/28(水)12:44:09 No.1008914115

都合のいい能力で出し抜いてやったぞ!ってされてもね…

342 22/12/28(水)12:44:10 No.1008914121

>>>正直この展開から急にこんなに叩かれてる理由は分からない >>>その前から死滅回遊微妙じゃねとなったらそれはそうと言えるけど >>急っていうか叩ける展開見つけて叩きたいのが湧いてるだけ >俺今まで愚痴りたかったけど水刺すの嫌で黙ってたからある意味正しい認識だな おれも我慢してたけど今回でもうだめだわ なんだよこのクソ展開!!!!

343 22/12/28(水)12:44:18 No.1008914159

虎杖が死んだらだいたい解決するんでねーの?

344 22/12/28(水)12:44:18 No.1008914165

>味方はホイ再生しないのに敵だけホイ再生するのギャグだろ ほい再生してるのメロンパンだけだろ

345 22/12/28(水)12:44:19 No.1008914168

単に術式的に優位があるはずの体術で全く見せ所がなかったのが不満

346 22/12/28(水)12:44:25 No.1008914204

>>勝ち目のない戦いでも宿儺対火山は面白かったよ >能力の読みあいとかよりも単純な出力勝負の方が芥見には向いてる気がする 結局殴りあいになりがちなの含めてそう

347 22/12/28(水)12:44:39 No.1008914290

>おれも我慢してたけど今回でもうだめだわ >なんだよこのクソ展開!!!! 呪術叩かれて悔しいんだな…

348 22/12/28(水)12:44:40 No.1008914294

死滅回遊はずっと低空飛行だったもん

349 22/12/28(水)12:44:45 No.1008914319

>>味方はホイ再生しないのに敵だけホイ再生するのギャグだろ >ほい再生してるのメロンパンだけだろ 敵だけじゃん

350 22/12/28(水)12:44:46 No.1008914325

>虎杖が死んだらだいたい解決するんでねーの? もうメロンパンの計画にスクナ必要ないから本筋にはなんも影響しないよ

351 22/12/28(水)12:44:52 No.1008914365

死滅回遊始まらねぇ… 死滅回遊よくわかんねぇ… 戦闘楽しいね パチンコよくわかんないね 死滅回遊終わった…

352 22/12/28(水)12:44:56 No.1008914377

>ブラックホールは恒星が重力による収縮と内部応力の釣り合いが崩れて重力崩壊した際に発生する物だから反重力を作り出して釣り合いを取り戻せれば消せるよ ええ?

353 22/12/28(水)12:44:56 No.1008914378

その場かぎりでおかしなことさせれば盛り上がるからゲストサブは一時的に話題になるよ

354 22/12/28(水)12:45:01 No.1008914409

勝ち目がなかろうと敵にもなんかあるとは思うじゃん 順当に負けて終わられても困る

355 22/12/28(水)12:45:02 No.1008914414

ずーっとそこが見えないまま倒されるより底が見えた方がまだいいけどな そもそも割と前からこいつ愉快犯エンジョイ勢だって言われてたし

356 22/12/28(水)12:45:03 No.1008914419

呪術の日本特有で海外にはそんなもん殆どないって話とかアメリカ大統領とか全部いらんかったな

357 22/12/28(水)12:45:06 No.1008914429

>でも河童と刀爺の時はみんな盛り上がってたし… 今出てねえだろ

358 22/12/28(水)12:45:06 No.1008914437

人気落ちてきたからあと一年で終わるアピールするメンヘラ

359 22/12/28(水)12:45:11 No.1008914466

もう少し爪痕残してほしかったけどそんなクソクソ言うほどじゃないわ

360 22/12/28(水)12:45:13 No.1008914480

九十九つえー!って部分が全くなかったのが不満かな……

361 22/12/28(水)12:45:16 No.1008914498

>>おれも我慢してたけど今回でもうだめだわ >>なんだよこのクソ展開!!!! >呪術叩かれて悔しいんだな… ちがうよ!ひどい展開になって悔しいんだよ!

362 22/12/28(水)12:45:17 No.1008914503

リスペクト先の冨樫がいざ描くとヒンリギや旅団ファンボーイまであんだけの描写でキャラ立ってるの見ると残酷

363 22/12/28(水)12:45:20 No.1008914523

東京喰種に似た雰囲気でてきたんだよなぁ

364 22/12/28(水)12:45:29 No.1008914566

>その場かぎりでおかしなことさせれば盛り上がるからゲストサブは一時的に話題になるよ カッパとジジイとかパチンコ野郎過ぎる

365 22/12/28(水)12:45:43 No.1008914632

領域温存した意味は?

366 22/12/28(水)12:45:45 No.1008914644

脇のぽっと出サブ敵との戦いは面白いけど章ボスとの戦いは相手側に都合良過ぎるし基本塩試合だし最後は相手の手のひらの上だし何なんだよっていうのは死滅以前からずっと言われてた気が

367 22/12/28(水)12:45:46 No.1008914652

威力は2.5乗!とか言ってる漫画の重力反重力ブラックホールなんて真面目に考えるだけ無駄だろ

368 22/12/28(水)12:45:55 No.1008914695

>>ブラックホールは恒星が重力による収縮と内部応力の釣り合いが崩れて重力崩壊した際に発生する物だから反重力を作り出して釣り合いを取り戻せれば消せるよ >ええ? 彼は均一化されて情報がどうにかなっちゃうのが理解できないんだ

369 22/12/28(水)12:45:57 No.1008914704

今まで愚痴ると叩かれるから黙ってたってまるでヒロアカアンチみたいなこと言うんだな

370 22/12/28(水)12:45:57 No.1008914707

>正直この展開から急にこんなに叩かれてる理由は分からない >その前から死滅回遊微妙じゃねとなったらそれはそうと言えるけど こういうレスよく見かけるけど 明らかにクソな展開でもお前みたいな奴が批判意見をアンチだって騒ぐからギリギリまでみんな我慢してただけじゃないかな

371 22/12/28(水)12:46:00 No.1008914722

ブラックホールに巻き込まれてる間に外部では時間が進んでて 計画に狂いが生じるぐらいしかここから一矢報いる方法ない

372 22/12/28(水)12:46:00 No.1008914723

>リスペクト先の冨樫がいざ描くとヒンリギや旅団ファンボーイまであんだけの描写でキャラ立ってるの見ると残酷 さすがに大ベテランと比べるのはそれこそ酷すぎんか

373 22/12/28(水)12:46:01 No.1008914730

>勝ち目がなかろうと敵にもなんかあるとは思うじゃん >順当に負けて終わられても困る 同化による復活はなくはないかなって思うけど 先のことだからどうなるか単眼猫にしかわからん

374 22/12/28(水)12:46:10 No.1008914788

再生云々は九十九も反転術式使ってましたが

375 22/12/28(水)12:46:15 No.1008914809

呪術がチェンソーの監督でアニメ化すれば良かったのに

376 22/12/28(水)12:46:16 No.1008914817

ゲーム始まってドンドン変なキャラ出てきた時は面白かったから同じ敵を描くの向いてないんじゃないかな……

377 22/12/28(水)12:46:21 No.1008914845

>リスペクト先の冨樫がいざ描くとヒンリギや旅団ファンボーイまであんだけの描写でキャラ立ってるの見ると残酷 本筋は冨樫も進んでないからそこだけは真似できてるだろ

378 22/12/28(水)12:46:21 No.1008914849

>領域温存した意味は? 使ったら展開めちゃくちゃになるから抱え落ちだが

379 22/12/28(水)12:46:33 No.1008914914

>九十九つえー!って部分が全くなかったのが不満かな…… やっぱ羅索に反転持たせたの悪手だと思う 即死させないとノーダメと同じだもん

380 22/12/28(水)12:46:34 No.1008914922

なんか評判良いならおかしいのは自分の方なんだなってなるし…

381 22/12/28(水)12:46:35 No.1008914931

普通の読解力があれば星座もパチンコも理解できるだろ

382 22/12/28(水)12:46:37 No.1008914937

>呪術の日本特有で海外にはそんなもん殆どないって話とかアメリカ大統領とか全部いらんかったな 海外に日本人は1人もいないのかな? 血筋由来なら日系も無理なのかな?疑問がいっぱいだ

383 22/12/28(水)12:46:41 No.1008914967

個人的に五条封印くらいまでが最高潮かなあ

384 22/12/28(水)12:46:47 No.1008915000

>死滅回遊はなんというか話がとっ散らかってたね 話がっつうか時系列がごちゃつきすぎてるきらいはある 平行的にやりたいんだろうけど上手く繋がってない まあ実際のとこ時系列ぶつ切りにしても話の平行を違和感なく進行するのって漫画家でもできる人だいぶ少ないし なんなら小説とかに広げてもできてる人は少ない鬼門なんだが

385 22/12/28(水)12:46:48 No.1008915004

また出て来て相撲連呼されてもさっさと退場しろとしかならないよ多分

386 22/12/28(水)12:46:58 No.1008915046

別に今も面白いが…

387 22/12/28(水)12:47:00 No.1008915059

なんならアンチグラビティシステムもやだわ 初期みたいにちゃんと命名してほしい

388 22/12/28(水)12:47:02 No.1008915065

>>九十九つえー!って部分が全くなかったのが不満かな…… >やっぱ羅索に反転持たせたの悪手だと思う >即死させないとノーダメと同じだもん これ特級呪霊たちの時と変わってねえ!

389 22/12/28(水)12:47:15 No.1008915137

身内もいないし奥の手見せたし戦力外のパンダの存在意義はなんなの

390 22/12/28(水)12:47:21 No.1008915163

>普通の読解力があれば星座もパチンコも理解できるだろ これ累乗理解してない作者が書いてるけどその読み方で大丈夫?

391 22/12/28(水)12:47:26 No.1008915191

九十九に加えて虎杖もいればメロンパン倒せてたよね?

392 22/12/28(水)12:47:32 No.1008915224

もう反重力とか呪術じゃねーじゃん

393 22/12/28(水)12:47:41 No.1008915279

メロンパンがいないと逆に話が進まないから強引に生き残るもどかしさはプッチ神父思い出す

394 22/12/28(水)12:47:43 No.1008915296

>>リスペクト先の冨樫がいざ描くとヒンリギや旅団ファンボーイまであんだけの描写でキャラ立ってるの見ると残酷 >さすがに大ベテランと比べるのはそれこそ酷すぎんか 話練る時間何年もかけてるのと週刊連載も考慮すべき

395 22/12/28(水)12:47:46 No.1008915307

>普通の読解力があれば星座もパチンコも理解できるだろ >別に今も面白いが… ふふっ

396 22/12/28(水)12:47:49 No.1008915327

>普通の読解力があれば星座もパチンコも理解できるだろ パチンコはともかく星座は何回も読み返さないと無理

397 22/12/28(水)12:47:50 No.1008915334

センターマンやカッパ出してやっぱ呪術なんだよなぁ…って褒めてた頃が懐かしい

398 22/12/28(水)12:48:01 No.1008915409

ハンターハンターの朝鮮版にしては頑張った方だよ

399 22/12/28(水)12:48:06 No.1008915431

九十九に関しては特級レベルの強さは十分あったと思う メロンパンがちょっとずるい

400 22/12/28(水)12:48:06 No.1008915441

なんかBLEACHのつまらない時期みたいなバトルだった

401 22/12/28(水)12:48:10 No.1008915461

ネクスト鬼滅の姿か?これが…

402 22/12/28(水)12:48:21 No.1008915526

正統派呪術師じゃないから忌避されるみたいな話あったけどどいつもこいつも正統派ってなんだよ

403 22/12/28(水)12:48:21 No.1008915530

>>>九十九つえー!って部分が全くなかったのが不満かな…… >>やっぱ羅索に反転持たせたの悪手だと思う >>即死させないとノーダメと同じだもん >これ特級呪霊たちの時と変わってねえ! 真人過ぎる…

404 22/12/28(水)12:48:26 No.1008915551

アンチグラビティシステムはブギウギとかボンバイエみたいなもんだろう

405 22/12/28(水)12:48:44 No.1008915664

九十九の手札分かってないはずなのに奥の手のブラックホールに反重力ってメタ持ってるのはずるいだろ

406 22/12/28(水)12:48:47 No.1008915672

五条と夏油がヤバ過ぎるのもあるが君本当に国制圧出来るの…?

407 22/12/28(水)12:48:49 No.1008915682

>ちがうよ!ひどい展開になって悔しいんだよ! 俺も最近の展開には疑問を抱いてたからこんなに仲間がいて心強いよ 次の最新話の感想スレではみんなで批判しよう

408 22/12/28(水)12:48:51 No.1008915696

星座はまた出てきたらビビるくらいクソ能力の極みだと思う

409 22/12/28(水)12:48:51 No.1008915702

>九十九に加えて虎杖もいればメロンパン倒せてたよね? というかお兄ちゃん離脱させずに特攻かまさせたら普通に勝てたと思う

410 22/12/28(水)12:48:54 No.1008915726

>ネクスト鬼滅の姿か?これが… いや話の雑さは同レベル…

411 22/12/28(水)12:49:03 No.1008915785

逆になんで九十九とお兄ちゃんだけでメロンパン倒せると考えてたんだっけ…

412 22/12/28(水)12:49:13 No.1008915833

>ゲーム始まってドンドン変なキャラ出てきた時は面白かったから同じ敵を描くの向いてないんじゃないかな…… 幹部がいないからラスボスが出張るしかなくて負けさせられないっていうね...

413 22/12/28(水)12:49:16 No.1008915847

米軍出して面白くなる気配がしない

414 22/12/28(水)12:49:22 No.1008915878

>九十九の手札分かってないはずなのに奥の手のブラックホールに反重力ってメタ持ってるのはずるいだろ 悟用がたまたま噛み合ったんじゃない?って思ってるけどあくまで予想でしかないな

415 22/12/28(水)12:49:24 No.1008915891

>五条と夏油がヤバ過ぎるのもあるが君本当に国制圧出来るの…? なんなら乙骨も無理だろ

416 22/12/28(水)12:49:27 No.1008915905

真人は最後に無様晒したからまだよかった メロンパンも最後どうなるかが重要だよね

417 22/12/28(水)12:49:34 No.1008915943

>星座はまた出てきたらビビるくらいクソ能力の極みだと思う 絶対出てこないから出てきても一瞬で攻略されて死ぬと思う

418 22/12/28(水)12:49:39 No.1008915977

>>ちがうよ!ひどい展開になって悔しいんだよ! >俺も最近の展開には疑問を抱いてたからこんなに仲間がいて心強いよ >次の最新話の感想スレではみんなで批判しよう 面白かったらまた手のひらは返すけど もう遠慮しねえ

419 22/12/28(水)12:49:42 No.1008915991

>逆になんで九十九とお兄ちゃんだけでメロンパン倒せると考えてたんだっけ… 天元と三人で領域にカウンター決めてハメ殺しする計画だった

420 22/12/28(水)12:49:42 No.1008915994

キャラが薄すぎてゲーム化厳しそう

421 22/12/28(水)12:49:48 No.1008916033

>なんかBLEACHのつまらない時期みたいなバトルだった BLEACHならメロンパンに反重力持ってたと説明させず後から読者にあいつ実はあそこアドリブでやって結構焦ったんじゃねと考察させるというレスが忘れられない

422 22/12/28(水)12:49:50 No.1008916042

>逆になんで九十九とお兄ちゃんだけでメロンパン倒せると考えてたんだっけ… 偽が領域展開したら天元が強制解除して術式が焼ききれたところを畳み掛ける作戦だったから

423 22/12/28(水)12:49:57 No.1008916075

領域相手に領域温存して耐えました 普通に時間稼がれて領域使う暇もなく敗北しました

424 22/12/28(水)12:49:58 No.1008916080

>九十九の手札分かってないはずなのに奥の手のブラックホールに反重力ってメタ持ってるのはずるいだろ 偶然メタってただけだよ

425 22/12/28(水)12:49:59 No.1008916086

>真人は最後に無様晒したからまだよかった >メロンパンも最後どうなるかが重要だよね 羅索は負けても満足視しそうなのがなぁ

426 22/12/28(水)12:50:01 No.1008916096

第二のヒロアカスレかこれ

427 22/12/28(水)12:50:01 No.1008916100

編集言ったら消費期限過ぎた腐ったカニみたいなハンターハンター切れよって思うけどな…老醜も程度がある

428 22/12/28(水)12:50:06 No.1008916118

パチンコも星座もまともな頭脳戦あれば面白くなると思う

429 22/12/28(水)12:50:07 No.1008916124

>死滅回遊はなんというか話がとっ散らかってたね 虎杖と弁護士の話は好きだったよ真面目に ただ死滅回遊って今のところ話としてあんま機能してる感じないよね なんらかここからギミックあるのを期待してる

430 22/12/28(水)12:50:07 No.1008916126

俺はそんなに不満ないけどメロンパンの後に宿儺控えてるの考えるとずっと味方側後手後手で曇らされてて息苦しいなとは思う

431 22/12/28(水)12:50:10 No.1008916139

>真人は最後に無様晒したからまだよかった >メロンパンも最後どうなるかが重要だよね 悟復活くらいしかメロンパン倒せなさそうだけど虎杖が自分の命大事にしすぎててそんな展開にならなさそうだからなあ

432 22/12/28(水)12:50:13 No.1008916152

ぼちぼち目隠し封印されて三年経つらしいな

433 22/12/28(水)12:50:16 No.1008916163

書き込みをした人によって削除されました

434 22/12/28(水)12:50:21 No.1008916188

メロンパンが「流石に危なかった」みたいな事言ってるから ブラックホール効かなかったのが本当にたまたまなのが酷い

435 22/12/28(水)12:50:32 No.1008916240

>>九十九の手札分かってないはずなのに奥の手のブラックホールに反重力ってメタ持ってるのはずるいだろ >偶然メタってただけだよ うるせえバカつまんねえよ

436 22/12/28(水)12:50:53 No.1008916346

>BLEACHならメロンパンに反重力持ってたと説明させず後から読者にあいつ実はあそこアドリブでやって結構焦ったんじゃねと考察させるというレスが忘れられない こっちの方がまだ面白いな

437 22/12/28(水)12:50:54 No.1008916350

>メロンパンが「流石に危なかった」みたいな事言ってるから >ブラックホール効かなかったのが本当にたまたまなのが酷い 伏黒の体育館領域みたいな運用だしこいつ機転も効くからずるい!

438 22/12/28(水)12:50:56 No.1008916363

>>死滅回遊はなんというか話がとっ散らかってたね >虎杖と弁護士の話は好きだったよ真面目に >ただ死滅回遊って今のところ話としてあんま機能してる感じないよね >なんらかここからギミックあるのを期待してる もう終わりなんだが

439 22/12/28(水)12:51:02 No.1008916397

頭蓋回転させて穿血回避は灘神影流リスペクトだと考えられる

440 22/12/28(水)12:51:07 No.1008916427

いちおうリスペクト先はブリーチらしいから…

441 22/12/28(水)12:51:10 No.1008916442

個人的にけんじゃくが最後満身創痍で息も絶え絶えとかだったらまだ良かったかな…… めっちゃ余裕綽々で派手な余興だったわーって感じなのがキツイ

442 22/12/28(水)12:51:13 No.1008916461

>五条と夏油がヤバ過ぎるのもあるが君本当に国制圧出来るの…? 余裕では? ガルダを主要機関に次々ぶち込んでくだけでもうめちゃくちゃできるじゃん

443 22/12/28(水)12:51:28 No.1008916541

>パチンコも星座もまともな頭脳戦あれば面白くなると思う パチンコに頭脳要素ある? 介入できる要素なしでしょ

444 22/12/28(水)12:51:30 No.1008916556

運がいいから強いですってだけの秤といくらでも後出しできるから強いですのケンジャクどっちも好きじゃないな… まあ作者の考えるバトルとしてはこれくらいの方が合ってると思うけどキララと比べると

445 22/12/28(水)12:51:30 No.1008916558

>五条と夏油がヤバ過ぎるのもあるが君本当に国制圧出来るの…? 気が向いたらその場で世界滅ぼせるブラックホールになれるんだからそこは別に疑いようなくね?

446 22/12/28(水)12:51:34 No.1008916572

所詮カニカマはカニカマ♠

447 22/12/28(水)12:51:34 No.1008916573

呪術で負けたヤツがなんか残したみたいな期待はするな

448 22/12/28(水)12:51:44 No.1008916617

真人と言いメロンパンと言いボスに魅力がない

449 22/12/28(水)12:51:45 No.1008916626

死滅回遊ってマジでなんだったの?

450 22/12/28(水)12:51:48 No.1008916643

急にメンタルやっちゃってる主人公を蚊帳の外にして群像劇が始まっちゃってるよね

451 22/12/28(水)12:52:07 No.1008916747

九十九さん星漿体だしそっち方面で一泡吹かせるでしょ多分

452 22/12/28(水)12:52:08 No.1008916754

渋谷でもそうだったけど話並行して書くのとっ散らかってあんまり上手くないんだからさ…

453 22/12/28(水)12:52:09 No.1008916760

ハンターみたいな駆け引きやりたいんだろうけど作者の頭の中だけで完結してて全然凄さ伝わらない

454 22/12/28(水)12:52:14 No.1008916787

>>>死滅回遊はなんというか話がとっ散らかってたね >>虎杖と弁護士の話は好きだったよ真面目に >>ただ死滅回遊って今のところ話としてあんま機能してる感じないよね >>なんらかここからギミックあるのを期待してる >もう終わりなんだが 天元は死滅回遊関連でなんか隠してるみたいな話あったっしょ?米軍その他も来るし 俺は期待してるよ…

455 22/12/28(水)12:52:18 No.1008916801

何がしたいのかもよく分からないインパクトだけのサブキャラが延々と微妙なバトルを繰り広げるのを絶賛できるのは女子中学生ぐらいよ つまらんとは言わんし載ってたら読むけど 真面目にやってくれって思いが強い

456 22/12/28(水)12:52:20 No.1008916806

>別に今も面白いが… 雰囲気でしか漫画読んでない浅い漫画読みっているよね

457 22/12/28(水)12:52:21 No.1008916813

>個人的にけんじゃくが最後満身創痍で息も絶え絶えとかだったらまだ良かったかな…… >めっちゃ余裕綽々で派手な余興だったわーって感じなのがキツイ 余裕綽々でその切り札は読んでたよかめっちゃ焦りながらギリギリ対処できたかのどっちかならな 余裕綽々だけど偶然メタれただけって面白いとこ無いわ

458 22/12/28(水)12:52:31 No.1008916863

>急にメンタルやっちゃってる主人公を蚊帳の外にして群像劇が始まっちゃってるよね というか死滅回遊からずっとそんな感じだ

459 22/12/28(水)12:52:48 No.1008916952

>渋谷でもそうだったけど話並行して書くのとっ散らかってあんまり上手くないんだからさ… ワンピもリスペクトしてたのか

460 22/12/28(水)12:52:50 No.1008916964

>>五条と夏油がヤバ過ぎるのもあるが君本当に国制圧出来るの…? >余裕では? >ガルダを主要機関に次々ぶち込んでくだけでもうめちゃくちゃできるじゃ 制圧であって滅亡じゃないんだけど?

461 22/12/28(水)12:52:50 No.1008916965

>頭蓋回転させて穿血回避は灘神影流リスペクトだと考えられる 縫った頭の糸抜いて回転させるより直撃が遅いセンケツしょぼすぎて笑った

462 22/12/28(水)12:52:55 No.1008916995

ダラダラとつまんねー文字の羅列お見せしてご都合で勝ちました!ってうんざりする説明されるぐらいならBLEACHみたいに想像の余地残してくれる方がまだマシ 目が滑る上に分かりにくい

463 22/12/28(水)12:53:02 No.1008917039

レジィ様も死滅回遊に爆弾落としてくるから備えてるとか言ってたし…… その爆弾が米軍だったらはぁ!?ってなるけど流石にないだろ…

464 22/12/28(水)12:53:15 No.1008917101

ジャンプで楽しみにしてた作品がまた一つ消えた…

465 22/12/28(水)12:53:18 No.1008917126

>今まで愚痴ると叩かれるから黙ってたってまるでヒロアカアンチみたいなこと言うんだな 同じやつがやってんだろ

466 22/12/28(水)12:53:21 No.1008917136

ぶっつけやるくらいのギリギリだったのになんか話変わってる

467 22/12/28(水)12:53:23 No.1008917147

0とかで特級同士のレベル高い華やかな戦いみせられた後なのもある気するわ

468 22/12/28(水)12:53:24 No.1008917158

もうこれ言っちゃおうかなあ 読者の舌が肥えすぎたせいで作者かわいそう

469 22/12/28(水)12:53:26 No.1008917176

色々ノイズが多いけど 一言で言うと強キャラ扱いの癖にあっさり負けた ってとこじゃねーかな…

470 22/12/28(水)12:53:32 No.1008917212

今どき噛ませ米軍は無いだろ…ってちょっと冷めるところはある

471 22/12/28(水)12:53:36 No.1008917231

>何がしたいのかもよく分からないインパクトだけのサブキャラが延々と微妙なバトルを繰り広げるのを絶賛できるのは女子中学生ぐらいよ あー刀とカッパはこれだったなぁ 味付けは濃いからその時は何となく面白く感じる

472 22/12/28(水)12:53:44 No.1008917278

虎杖にとっととスクナの術式刻んでバトルしてくれ~ってのは凄い思う格闘戦も巧いけど地味なんだよ!

473 22/12/28(水)12:53:54 No.1008917331

>>>五条と夏油がヤバ過ぎるのもあるが君本当に国制圧出来るの…? >>余裕では? >>ガルダを主要機関に次々ぶち込んでくだけでもうめちゃくちゃできるじゃ >制圧であって滅亡じゃないんだけど? 特級条件は「国家転覆」だから制圧でもなくね

474 22/12/28(水)12:54:03 No.1008917365

能力バトルの話なのに未だに徒手空拳しかできない主人公も辛いよな…

475 22/12/28(水)12:54:08 No.1008917390

>今まで愚痴ると叩かれるから黙ってたってまるでヒロアカアンチみたいなこと言うんだな いやまぁ虹裏ってそういうところじゃないか

476 22/12/28(水)12:54:12 No.1008917410

>>パチンコも星座もまともな頭脳戦あれば面白くなると思う >パチンコに頭脳要素ある? >介入できる要素なしでしょ こっちの攻撃が当たるまでに相手が当たり引く可能性は〇〇だから今攻めるとか当たり引くまで時間どうにか稼ぐとかかなぁ まぁ豪運!だけで説明終わってるのが本編だからどうしようもないんだけど

477 22/12/28(水)12:54:26 No.1008917477

>>別に今も面白いが… >雰囲気でしか漫画読んでない浅い漫画読みっているよね ギミックで売ってたバトルがダメになったのを気づかないでいられるのは幸せなんだ

478 22/12/28(水)12:54:30 No.1008917494

>>>>五条と夏油がヤバ過ぎるのもあるが君本当に国制圧出来るの…? >>>余裕では? >>>ガルダを主要機関に次々ぶち込んでくだけでもうめちゃくちゃできるじゃ >>制圧であって滅亡じゃないんだけど? >特級条件は「国家転覆」だから制圧でもなくね それなら今一級術師のやつも普通にできね?

479 22/12/28(水)12:54:34 No.1008917516

なんで突然女子中学生馬鹿にする老害ムーブし始めたのかわからんけどその年頃の子供なら五条とか虎杖が気持ち良く戦って勝つ方が普通に喜ぶだろ

480 22/12/28(水)12:54:37 No.1008917531

レッテル貼りしてアンチアンチするのうんざりっすわ…

481 22/12/28(水)12:54:39 No.1008917551

単眼猫先生が描きたいのはヤンキー漫画なんじゃないっすか

482 22/12/28(水)12:54:44 No.1008917571

日本人しか呪力持ってない←なんで? アメリカ政府はそれを知らない←なんで?

483 22/12/28(水)12:54:53 No.1008917635

パチンコは相手の運がイカれてるのでただの超強いバフでしかない

484 22/12/28(水)12:54:57 No.1008917647

読解力がないと面白く感じられないんだな…

485 22/12/28(水)12:55:07 No.1008917702

この人との繋がり的にワンチャンミゲルが来てボコボコにしてくれるかもと期待してた

486 22/12/28(水)12:55:11 No.1008917729

>色々ノイズが多いけど >一言で言うと強キャラ扱いの癖にあっさり負けた >ってとこじゃねーかな… 今まで特級は戦った時にやっぱ強えなっていう感じが伝わってきてたけど九十九はあんまないんだよな…

487 22/12/28(水)12:55:15 No.1008917751

>もうこれ言っちゃおうかなあ >読者の舌が肥えすぎたせいで作者かわいそう 現状の展開で面白いって思えるのガキだけだろ

488 22/12/28(水)12:55:17 No.1008917758

>日本人しか呪力持ってない←なんで? こっちはまぁまだ… >アメリカ政府はそれを知らない←なんで? なんで?

489 22/12/28(水)12:55:18 No.1008917762

>日本人しか呪力持ってない←なんで? >アメリカ政府はそれを知らない←なんで? アメリカに日本人がいないのも追加で

490 22/12/28(水)12:55:24 No.1008917799

>今どき噛ませ米軍は無いだろ…ってちょっと冷めるところはある ヒロアカアンチだなてめー

491 22/12/28(水)12:55:26 No.1008917816

国家転覆どころかブラックホール抑え込み無しで行けば地球崩壊と引き換えに五条と相打ちまで持ってけれるから乙骨夏油より上まであるよ

492 22/12/28(水)12:55:27 No.1008917821

>それなら今一級術師のやつも普通にできね? なんか延々言ってるけど それはもう一級は防げる体制になってるっていう解釈する以外ありえないと思うけど

493 22/12/28(水)12:55:29 No.1008917834

>色々ノイズが多いけど >一言で言うと強キャラ扱いの癖にあっさり負けた >ってとこじゃねーかな… あと敵の勝ち方がつまらないの二つがあると思う

494 22/12/28(水)12:55:29 No.1008917837

>日本人しか呪力持ってない←なんで? >アメリカ政府はそれを知らない←なんで? ミゲル出しといてこんな事言われても意味わかんねぇ

495 22/12/28(水)12:55:42 No.1008917900

>パチンコは相手の運がイカれてるのでただの超強いバフでしかない バフられた呪力でやることが殴る蹴るなのがね…

496 22/12/28(水)12:56:00 No.1008917993

>国家転覆どころかブラックホール抑え込み無しで行けば地球崩壊と引き換えに五条と相打ちまで持ってけれるから乙骨夏油より上まであるよ 描写がない

497 22/12/28(水)12:56:12 No.1008918046

アメリカの描写は全部いらねえんだよ

498 22/12/28(水)12:56:12 No.1008918049

>日本人しか呪力持ってない←なんで? >アメリカ政府はそれを知らない←なんで? 韓国人は諸々そういった界隈を知ってる←? ミゲルっていう前例やメロンパンが持ってる海外産呪霊の存在←????

499 22/12/28(水)12:56:22 No.1008918088

フィジカル特化ならガイ先生くらいのインパクトは見せて欲しいよね

500 22/12/28(水)12:56:23 No.1008918101

質量上げて殴っても何か普通に防がれて 大技のブラックホールも重量の応用で防がれる 人生空虚じゃありゃせんか

501 22/12/28(水)12:56:24 No.1008918104

正直ミゲルも設定固まってなかった頃のヤツを無理矢理整合させてる感あって好きじゃない

502 22/12/28(水)12:56:31 No.1008918145

>ヒロアカアンチだなてめー 何度も自分の住処言わなくてもいいよ… そこで暴れてるのはわかるから…

503 22/12/28(水)12:56:42 No.1008918206

>それなら今一級術師のやつも普通にできね? いや無理だろ そもそもナナミンの七三術式や東堂のブギウギと比較したら流石に格が違うでしょ

504 22/12/28(水)12:56:43 No.1008918207

節々から滲み出る芥見の知性がキツい そうはならなくね?ってとこが多すぎる

505 22/12/28(水)12:57:01 No.1008918288

>アメリカの描写は全部いらねえんだよ これはそうだから今からでも無かったことにしてほしい

506 22/12/28(水)12:57:14 No.1008918346

>今どき噛ませ米軍は無いだろ…ってちょっと冷めるところはある かといって今更米軍に苦戦されてもというのもある

507 22/12/28(水)12:57:17 No.1008918358

絶対米軍は出さない方が良かった もうこの世界がアホに見える

508 22/12/28(水)12:57:18 No.1008918370

>節々から滲み出る芥見の知性がキツい >そうはならなくね?ってとこが多すぎる おたより送ってあげればいいじゃない 単行本のネタになるかもしれないよ

509 22/12/28(水)12:57:21 No.1008918379

やっと出てきた特級なのにあっさり使い捨てで殺されてるのひでぇな

510 22/12/28(水)12:57:21 No.1008918381

反転使えるかどうかでいいよ

511 22/12/28(水)12:57:31 No.1008918428

何の話しても異端なミゲル特異点すぎる…

512 22/12/28(水)12:57:35 No.1008918444

日系ブラジル人呪術部隊とかいないの?

513 22/12/28(水)12:57:41 No.1008918473

じゃあ五条に恐れてた呪詛師は海外転々としてたらどうしようもなくねっていうところなんか解答あった?

514 22/12/28(水)12:57:52 No.1008918521

戦略級の威力を持ってるかどうかみたいなところを読み取れないのは かなりヤバいよね

515 22/12/28(水)12:57:52 No.1008918523

秤もマキも九十九も更に言えば虎杖も能力の絵面が蹴る殴るだから飽きるんだよ

516 22/12/28(水)12:57:56 No.1008918543

>じゃあ五条に恐れてた呪詛師は海外転々としてたらどうしようもなくねっていうところなんか解答あった? 無い

517 22/12/28(水)12:57:58 No.1008918553

冨樫の後継者による真の知的バトルだぞありがたく味わえ

518 22/12/28(水)12:58:08 No.1008918616

そもそもミゲル抜きでも他国の呪術師の存在は示唆されてるし 日本にしかいないはブラフでしょ

519 22/12/28(水)12:58:08 No.1008918617

夏油たぶらかして闇堕ちさせたのが最大の成果じゃねえかよこいつ

520 22/12/28(水)12:58:10 No.1008918629

米の話マジで丸々消しても何も問題ないと思うんだがなんであんなの挟んだんだよ

521 22/12/28(水)12:58:29 No.1008918719

正直九十九が何の成果も得られず負けるよりこの前のアメリカ政府周りの方が読んでて辛かった 絶対扱いきれないと思ったしこの世界全体の呪術の扱いどうなってんだか疑問しか持てないし

522 22/12/28(水)12:58:31 No.1008918729

>そもそもミゲル抜きでも他国の呪術師の存在は示唆されてるし >日本にしかいないはブラフでしょ でもアメリカには無いです

523 22/12/28(水)12:58:33 No.1008918736

術師は誰も海外に行かなかったのかな? アメリカで観測されたりはしないのかな? 日本政府は呪霊も呪術も知ってたのに

524 22/12/28(水)12:58:41 No.1008918783

>そもそもミゲル抜きでも他国の呪術師の存在は示唆されてるし >日本にしかいないはブラフでしょ それに踊らされるアメリカさんさぁ…

525 22/12/28(水)12:58:50 No.1008918821

>質量上げて殴っても何か普通に防がれて >大技のブラックホールも重量の応用で防がれる >人生空虚じゃありゃせんか それでいてプチうずまき喰らうと穴空くの弱…ってなる 質量パンチで殴っても向こうは消し飛ばんのに

526 22/12/28(水)12:58:53 No.1008918838

>正直九十九が何の成果も得られず負けるよりこの前のアメリカ政府周りの方が読んでて辛かった 過去形で語ってるけどアメリカ参戦はこれからだぞ

527 22/12/28(水)12:58:54 No.1008918844

>そもそもミゲル抜きでも他国の呪術師の存在は示唆されてるし >日本にしかいないはブラフでしょ アメリカが知らないのはブラフじゃないよ

528 22/12/28(水)12:58:59 No.1008918870

>読解力がないと面白く感じるんだな…

529 22/12/28(水)12:59:05 No.1008918905

>秤もマキも九十九も更に言えば虎杖も能力の絵面が蹴る殴るだから飽きるんだよ 伏黒は頑張って式神出して領域もやれて偉いな…

530 22/12/28(水)12:59:08 No.1008918916

絶対アメリカにもネイティブアメリカン由来の呪術師いるだろ…

531 22/12/28(水)12:59:08 No.1008918917

ブラックホール作れるほどの巨大質量使えるならメロンパンの体をカスっただけでも吹き飛ばせない?

532 22/12/28(水)12:59:15 No.1008918955

羂索が世間知らずの人になっちまうーっ

533 22/12/28(水)12:59:21 No.1008918985

存在しない記憶()で考察勢に唾吐いたから見捨てられたもんな

534 22/12/28(水)12:59:25 No.1008918999

少なくともアメリカ政府は把握してない この時点であれがブラフだとしてもアメリカがクソバカなの確定

535 22/12/28(水)12:59:27 No.1008919006

>そもそもミゲル抜きでも他国の呪術師の存在は示唆されてるし >日本にしかいないはブラフでしょ そのブラフに踊らされてるなら余計馬鹿だし他国にもいるのにアメリカ政府が知らないのも馬鹿だし作者頭悪くね?

536 22/12/28(水)12:59:40 No.1008919055

>何度も自分の住処言わなくてもいいよ… >そこで暴れてるのはわかるから… 頭おかしいやつと同じこと言ってるなお前って言われてその反応って…

537 22/12/28(水)12:59:44 No.1008919077

日本政府は呪術の存在しってる感じの描写してるんだよな…

538 22/12/28(水)12:59:55 No.1008919126

お兄ちゃんが不意打ちかましたくらいまでは面白かったと思う

539 22/12/28(水)13:00:12 No.1008919207

死滅回遊ってまだ役割あるの?

540 22/12/28(水)13:00:22 No.1008919249

別に殴る蹴る強い奴がいるのはいいけど多すぎなんよ 虎杖と真希ぐらいで良かった

541 22/12/28(水)13:00:30 No.1008919293

>死滅回遊ってまだ役割あるの? メロンパン的にはないらしいからないけど

542 22/12/28(水)13:00:46 No.1008919359

少年漫画それも現代舞台で政治に手突っ込んだら作品がゴミになるぞ

543 22/12/28(水)13:00:50 No.1008919376

>>>秤もマキも九十九も更に言えば虎杖も能力の絵面が蹴る殴るだから飽きるんだよ >伏黒は頑張って式神出して領域もやれて偉いな… まあトラックぶつけられた程度で死にそうなんだが…

544 22/12/28(水)13:00:53 No.1008919387

主催者がやっぱやめたするのは無しでしょ…

545 22/12/28(水)13:00:57 No.1008919401

キャラクターが喋ってる感じしないんだよな バズリたいって芥見の自己顕示欲丸出しの台詞が唐突に出て来て冷める

546 22/12/28(水)13:01:04 No.1008919434

次の最新話のスレが楽しみだ 正統な批判で呪術に正しい評価を下そう

547 22/12/28(水)13:01:11 No.1008919461

>伏黒は頑張って式神出して領域もやれて偉いな… いやマジで式神使う伏黒とスタイリッシュ丑三つ参りするがいないとこの漫画殴る蹴るとビームしかねえ

548 22/12/28(水)13:01:28 No.1008919544

アメリカ関連は設定もおかしくね?ってなるけど政府の描写がアホしかいねえのかってなるのが いや偉い人がアホなのは一貫してるかもしれんけど

549 22/12/28(水)13:01:38 No.1008919589

>バズリたいって芥見の自己顕示欲丸出しの台詞が唐突に出て来て冷める 自己顕示欲って言葉を最近覚えたのか?

550 22/12/28(水)13:01:47 No.1008919635

というか反重力を使えるのはまあいいとして初見なのに見てから対処余裕なブラックホールしょぼくね?

551 22/12/28(水)13:01:53 No.1008919660

始まってそんな経ってないだろ回遊

552 22/12/28(水)13:01:59 No.1008919679

>冨樫の後継者による真の知的バトルだぞありがたく味わえ あの人もう小説家でしょ

553 22/12/28(水)13:01:59 No.1008919680

この重力しか情報量ないページ好き fu1767717.png

554 22/12/28(水)13:02:02 No.1008919692

死滅ってもう一年半くらいやってる?

555 22/12/28(水)13:02:25 No.1008919790

重力操作が前のガワの能力なのはいいけど どういうこと?今使ってるガワ以外に一個前までならガワの能力を使えるって認識でいいのかな 次にガワを替えたら呪霊術と次のガワの能力を使える?

556 22/12/28(水)13:02:37 No.1008919842

>日本政府は呪術の存在しってる感じの描写してるんだよな… 政府どころかそこらの刑事でもそういう特別な事例があるとは何となく知ってるぞ

557 22/12/28(水)13:02:49 No.1008919892

一番ひどいのパンダの扱いだと思う

558 22/12/28(水)13:02:49 No.1008919894

>絶対アメリカにもネイティブアメリカン由来の呪術師いるだろ… それはもうシャーマンキングなんよ

559 22/12/28(水)13:03:00 No.1008919943

>fu1767717.png さらっと読んだから気づかんかったけどこれアホみたいだな

560 22/12/28(水)13:03:09 No.1008919986

殴る蹴る以外できた味方キャラとか生徒はまあまあいたんだけどこの漫画殴る蹴るが環境支配してるからみんな死ぬか欠損で脱落してしまった

561 22/12/28(水)13:03:09 No.1008919990

なんなら呪物がネットで売られてるし

562 22/12/28(水)13:03:14 No.1008920012

>日本人しか呪力持ってない←なんで? >アメリカ政府はそれを知らない←なんで? これマジで説明してほしい 術式行使できるかはともかく呪力の有無は血筋とかじゃないんじゃなかったの?

563 22/12/28(水)13:03:16 No.1008920026

>この重力しか情報量ないページ好き >fu1767717.png 見てないけど多分 重 力 だ

564 22/12/28(水)13:03:21 No.1008920042

>一番ひどいのパンダの扱いだと思う 学長なんだったの…

565 22/12/28(水)13:03:22 No.1008920045

>重力操作が前のガワの能力なのはいいけど >どういうこと?今使ってるガワ以外に一個前までならガワの能力を使えるって認識でいいのかな >次にガワを替えたら呪霊術と次のガワの能力を使える? 今までの肉体の呪術全部使えるんじゃね 脳が焼き切れるから使ってないとかだけで

566 22/12/28(水)13:03:36 No.1008920100

乙骨の仙台戦と虎杖が天使高場伏黒と合流するあたりは面白かった

567 22/12/28(水)13:03:37 No.1008920105

仮にミゲルがあそこに居たら勝ってたと思うからやっぱ扱い切れてない

568 22/12/28(水)13:03:46 No.1008920148

パクリにしてはよくやってたよ オリジナリティ全開の死滅回遊に入ってから全然面白くないけど

569 22/12/28(水)13:03:52 No.1008920167

>一番ひどいのパンダの扱いだと思う 兄弟の設定なんだったの…

570 22/12/28(水)13:04:06 No.1008920227

>一番ひどいのパンダの扱いだと思う のりとしも 再登場して何か変わったかと思ったら相変わらずお兄ちゃんの下位互換で戦力としても頼りにならない

571 22/12/28(水)13:04:08 No.1008920236

というか今の入れ物の能力とケンジャクの能力があって後者を引き出したいって話だったんじゃなかったの? 前の器の能力も使えるとか初めて聞いたよ

572 22/12/28(水)13:04:25 No.1008920291

>パクリにしてはよくやってたよ >オリジナリティ全開の死滅回遊に入ってから全然面白くないけど いいよいいよ そういうレスもっと頼む

573 22/12/28(水)13:04:36 No.1008920342

サブキャラがことごとくどうでもいいの凄いよ

574 22/12/28(水)13:04:40 No.1008920352

>いいよいいよ >そういうレスもっと頼む 悔しそう

575 22/12/28(水)13:04:48 No.1008920381

>兄弟の設定なんだったの… 残機あるから新キャラがいかに強いか説明できる良いサンドバッグ

576 22/12/28(水)13:04:57 No.1008920415

うずまき一度制限とはいえ未知の術式をいくらでもストックしててもおかしくないのに術式3つに絞るのおかしくない?

577 22/12/28(水)13:04:58 No.1008920417

取り敢えず出したけど飽きたキャラに対してあんまりテコ入れしないよね

578 22/12/28(水)13:05:04 No.1008920443

仮にも章ボスだからぽっと出のキャラに負けるとは思わないけどさ まあ手の内だいぶ晒したからママの終わりも近そうだけど天元ゲットだぜ!

579 22/12/28(水)13:05:05 No.1008920452

>それでいてプチうずまき喰らうと穴空くの弱…ってなる >質量パンチで殴っても向こうは消し飛ばんのに 相手に対しての質量ってだけで素の頑丈さは変わらんっていらなくないかな…

580 22/12/28(水)13:05:08 No.1008920461

まぁ虎杖が術を扱えるようになるって言ってから20巻くらい放置中の作者だしな いつまで主人公に肉弾戦だけやらせてるんだ

581 22/12/28(水)13:05:29 No.1008920536

最後ブラックホール作った以外は結局やってることただのゴリラファイターだったからな

582 22/12/28(水)13:05:40 No.1008920573

所詮カニカマだったな カニカマに失礼か

583 22/12/28(水)13:06:05 No.1008920683

>うずまき一度制限とはいえ未知の術式をいくらでもストックしててもおかしくないのに術式3つに絞るのおかしくない? 作者の脳味噌と直結してるんだからわかって当然だろ

584 22/12/28(水)13:06:05 No.1008920684

正面殴り合いじゃなくてもっと環境使うとかさ

585 22/12/28(水)13:06:07 No.1008920695

上位のバトルが結局やることは肉弾戦ばかりで絵的に飽きてきてしまう

586 22/12/28(水)13:06:08 No.1008920700

はぁ…てなったここ最近の展開

587 22/12/28(水)13:06:10 No.1008920709

>術師は誰も海外に行かなかったのかな? >アメリカで観測されたりはしないのかな? >日本政府は呪霊も呪術も知ってたのに ちょっとあまりにも海外馬鹿にし過ぎだと思うよね

588 22/12/28(水)13:06:16 No.1008920740

持ち上げてた朝鮮人は残念だったな

589 22/12/28(水)13:06:20 No.1008920755

絶対東堂みたいな簡単な能力をこねくり回す方が向いてるよ作者

590 22/12/28(水)13:06:32 No.1008920795

メイン級のキャラでも尺割いて掘り下げないまま進行するから単に濃い味付けされただけのサブキャラとしか思えんのだ それでキャラが発した台詞というより適当にそれっぽいこと喋ってんな…って印象になる 少ない尺でも弁護士とかはいい感じなんだけどね…

591 22/12/28(水)13:06:35 No.1008920803

>>兄弟の設定なんだったの… >残機あるから新キャラがいかに強いか説明できる良いサンドバッグ じゃあパンダ側のあの話いらねえだろ

592 22/12/28(水)13:06:36 No.1008920808

レシート使う人のバトルが一番面白かった

593 22/12/28(水)13:06:42 No.1008920834

秤とか完全に出オチ技じゃねーか!って思ったから使い捨てでもやむなしって感じだけど そっから更に九十九をあっさり使い捨てて面白い面白くないじゃなくて単純に大丈夫かってなった

594 22/12/28(水)13:06:43 No.1008920835

あの一匹うずまきかなり小さいから低級霊だと思うんだけど堅でガードくらいはしてほしかった オーラの操作が間に合わなかったにしてもブラックホール以外全部上回れてるじゃん

595 22/12/28(水)13:06:45 No.1008920845

前の肉体の術式も使えるなら過去の器でこういう能力があって~でいくらでもできちゃうな 誰が勝てるんだろ

596 22/12/28(水)13:06:46 No.1008920853

>というか今の入れ物の能力とケンジャクの能力があって後者を引き出したいって話だったんじゃなかったの? >前の器の能力も使えるとか初めて聞いたよ ノリトシでもあったから4つ使えるってことなんかね

597 22/12/28(水)13:06:49 No.1008920866

>存在しない記憶()で考察勢に唾吐いたから見捨てられたもんな ただの思い込みでーすは酷かったわ

598 22/12/28(水)13:07:23 No.1008921019

敵に都合よく回りすぎるのは真人の時も少し辟易したな あっちは最後きちんと消えたけど 羂索はどうなんだろうな

599 22/12/28(水)13:07:28 No.1008921042

>絶対東堂みたいな簡単な能力をこねくり回す方が向いてるよ作者 ポケモンが急にただの牽制技になる

600 22/12/28(水)13:07:33 No.1008921071

この世界のアメリカは二次大戦で日本占領統治してないの? 統治されても隠し通したの?

601 22/12/28(水)13:07:37 No.1008921079

格闘描写が取り柄なのに絵が荒れすぎてキツい

602 22/12/28(水)13:07:42 No.1008921108

>ただの思い込みでーすは酷かったわ あれで各方面から色々言われて八百屋になったの好き

603 22/12/28(水)13:07:45 No.1008921116

弁護士はちゃんと背景が虎杖と絡み合って描写できたからこいつはいい こいつ以外なんなんだよ

604 22/12/28(水)13:07:47 No.1008921123

結構強いはずのキャラが捨て身の一撃狙ってページ跨いだらなんの焦りもなくはい全快はつまんなすぎる

605 22/12/28(水)13:07:51 No.1008921144

真人の頃の感覚に似てるんだよな...なんか戦うけど結局こいつは無敵なんで負けましたみたいな感覚

606 22/12/28(水)13:07:51 No.1008921145

>悔しそう からかわれた程度でそんな怒んなよ

607 22/12/28(水)13:07:53 No.1008921156

もう打ち切るか みんなもそのつもりで動いてくれ

608 22/12/28(水)13:08:02 No.1008921198

>一番ひどいのパンダの扱いだと思う せめてお姉ちゃんの能力公開してから残機減らして…

609 22/12/28(水)13:08:14 No.1008921262

伏黒レジィみたいな呪術らしい術式持ってるやつ同士のバトルは面白いんだよ やっぱり上層部は正しかった

610 22/12/28(水)13:08:15 No.1008921266

うずまきが1発限りだったとかそんな無駄打ちしたの…?って思っちゃった

611 22/12/28(水)13:08:22 No.1008921291

>うずまき一度制限とはいえ未知の術式をいくらでもストックしててもおかしくないのに術式3つに絞るのおかしくない? これに関してはそんなことしたら脳がはちきれるから無理って予想してる

612 22/12/28(水)13:08:35 No.1008921336

>からかわれた程度でそんな怒んなよ (悔しかったんだな…)

613 22/12/28(水)13:08:39 No.1008921352

>絶対東堂みたいな簡単な能力をこねくり回す方が向いてるよ作者 というかブギウギが能力として奇跡的なクオリティしてる あとレシート

614 22/12/28(水)13:08:40 No.1008921357

呪霊操術って何でもありすぎて逆に面白くするの難しいんだろうなって思った

615 22/12/28(水)13:08:40 No.1008921359

脳みその能力は体を奪ってその奪った体の能力を使える 重力系はママの能力 ポケモンは櫻井の能力 もう扉絵で能力の全貌明かしていいんじゃねえかな

616 22/12/28(水)13:08:41 No.1008921361

予定通り終わる見込みみたいだしもう各キャラ作中最後のバトルみたいな段階でしょ

617 22/12/28(水)13:08:42 No.1008921365

この先に画像の強さが再評価されたとしてもおれこいつのこと特級噛ませてしか見ないよ

618 22/12/28(水)13:08:59 No.1008921441

>これに関してはそんなことしたら脳がはちきれるから無理って予想してる 何個から脳がはち切れるのかが作者のさじ加減でしかないじゃん

619 22/12/28(水)13:09:00 No.1008921443

>>うずまき一度制限とはいえ未知の術式をいくらでもストックしててもおかしくないのに術式3つに絞るのおかしくない? >これに関してはそんなことしたら脳がはちきれるから無理って予想してる 反転術式持ってるんだから焼き切れながら回せるじゃん

620 22/12/28(水)13:09:11 No.1008921494

仙台コロニーまでは良かった 直哉やかしもからずっとガッカリするのが続いてる

621 22/12/28(水)13:09:17 No.1008921524

>結構強いはずのキャラが捨て身の一撃狙ってページ跨いだらなんの焦りもなくはい全快はつまんなすぎる 味方のご都合主義を嫌う割に敵のご都合主義はじゃぶじゃぶやるありがちなやにつ

622 22/12/28(水)13:09:21 No.1008921537

>結構強いはずのキャラが捨て身の一撃狙ってページ跨いだらなんの焦りもなくはい全快はつまんなすぎる いやそこはブリーチを感じたから好きだな

623 22/12/28(水)13:09:22 No.1008921543

>敵に都合よく回りすぎるのは真人の時も少し辟易したな >あっちは最後きちんと消えたけど >羂索はどうなんだろうな あれもなぁ 今の計画台無しになるけどちゃんと虎杖に祓って欲しかった なんかだいたい主人公側の勝利がスッキリしないんだよね

624 22/12/28(水)13:09:33 No.1008921591

>真人の頃の感覚に似てるんだよな...なんか戦うけど結局こいつは無敵なんで負けましたみたいな感覚 いくらぶっ叩かれてもノーダメージてのも似てる

625 22/12/28(水)13:09:34 No.1008921599

羂索の無敵っぷりは確かに真人と重なるな 危機感煽られるとかじゃなくてふつーにうぜーってだけって感じの

626 22/12/28(水)13:09:40 No.1008921619

>何個から脳がはち切れるのかが作者のさじ加減でしかないじゃん 秤の術式もそんなだしこの作者そんなんばっかだな

627 22/12/28(水)13:10:05 No.1008921735

肉弾戦メインのバトルは虎杖みたいにドラマメインにしないと読んでて飽きる

628 22/12/28(水)13:10:06 No.1008921737

>反転術式持ってるんだから焼き切れながら回せるじゃん それできるの五条悟だけじゃねぇかな…

629 22/12/28(水)13:10:07 No.1008921740

>反転術式持ってるんだから焼き切れながら回せるじゃん あれできるの悟だけなんじゃねえかな ほかにいるなら宿儺

630 22/12/28(水)13:10:11 No.1008921759

>これに関してはそんなことしたら脳がはちきれるから無理って予想してる でも火山も欲しかったって⋯

631 22/12/28(水)13:10:13 No.1008921771

>仙台コロニーまでは良かった >直哉やかしもからずっとガッカリするのが続いてる 直哉は兎も角かしもはあれ術式扱いでいいだろってなった

632 22/12/28(水)13:10:16 No.1008921787

>今の計画台無しになるけどちゃんと虎杖に祓って欲しかった >なんかだいたい主人公側の勝利がスッキリしないんだよね 死滅回遊ができなくなるけどその場合どういう話にするの?

633 22/12/28(水)13:10:37 No.1008921863

>むしろ羂索の噛ませにならないと思ってた奴いたの? 普通に撤退するか撃退するかで生存すると思ってた

634 22/12/28(水)13:10:40 No.1008921874

そういえばゲーム始まる前にすごい仰々しくやってた虎杖たちの準一昇格推薦ってなんだったんだろ

635 22/12/28(水)13:10:52 No.1008921942

もしかして今回の話で死滅なんとか編シメに入りますって感じ?

636 22/12/28(水)13:11:05 No.1008922011

>>真人の頃の感覚に似てるんだよな...なんか戦うけど結局こいつは無敵なんで負けましたみたいな感覚 >いくらぶっ叩かれてもノーダメージてのも似てる 章ボスはしかるべきイベントじゃないとピンチを演出はするけど生還して勝ちますなのはどの漫画も似たり寄ったりではあると思う 暫定ボスが気軽に闘うのがよくないのかな?

637 22/12/28(水)13:11:06 No.1008922016

>そういえばゲーム始まる前にすごい仰々しくやってた虎杖たちの準一昇格推薦ってなんだったんだろ どうでも良すぎる…

638 22/12/28(水)13:11:18 No.1008922065

これがこうなるわけだ

639 22/12/28(水)13:11:20 No.1008922080

>もしかして今回の話で死滅なんとか編シメに入りますって感じ? まだ米軍やってないじゃん いらんけど

640 22/12/28(水)13:11:29 No.1008922108

>死滅回遊ができなくなるけどその場合どういう話にするの? あれはあくまでマーキングしてた連中一斉に解放させたかっただけだろうし保険はかけてるでしょ

641 22/12/28(水)13:11:43 No.1008922211

え、いやツッコミどころがあるのは分かるけどそこまで酷評するほどか…? なんかこのスレですら流れが徐々におかしくなってない

642 22/12/28(水)13:11:46 No.1008922231

というかこれどうしたら勝ちになるの? アメリカがクソバカになっちゃったから悟復活させてケンジャクと宿儺倒せても平和にならなくね?

643 22/12/28(水)13:11:47 No.1008922232

>暫定ボスが気軽に闘うのがよくないのかな? まあそうだね だから大抵部下が戦うんだけど

644 22/12/28(水)13:11:56 No.1008922290

思えば領域展開して理不尽押し付けてたパチンカス戦は面白かったな

645 22/12/28(水)13:11:58 No.1008922306

というか一級もピンキリすぎて差がデカすぎる

646 22/12/28(水)13:11:59 No.1008922307

今回のバトルお兄ちゃんが頑張ってたあたりは負けるだろうなと思いながらも面白かったんで敵の勝ち方が毎回よろしくないんだよな...って結論になった

647 22/12/28(水)13:12:01 No.1008922326

渋谷当たりより話がダラダラしててキャラの思考力、能力の面白さ、バトル展開の説得力が一段回落ちた劣化ハンター感が誤摩化なくなってきた

648 22/12/28(水)13:12:07 No.1008922360

>>仙台コロニーまでは良かった >>直哉やかしもからずっとガッカリするのが続いてる >直哉は兎も角かしもはあれ術式扱いでいいだろってなった 化学反応まで起こしてるのはもう電気と変わんなくね?ってなる まぁ術式で電気起こそうが呪力が電気っぽかろうが結果は変わらんけど

649 22/12/28(水)13:12:07 No.1008922361

>もしかして今回の話で死滅なんとか編シメに入りますって感じ? 羅索がもう死滅回遊に意味はないつったしなぁ

650 22/12/28(水)13:12:07 No.1008922362

一応メインキャラは学生なのに…

651 22/12/28(水)13:12:09 No.1008922365

>そういえばゲーム始まる前にすごい仰々しくやってた虎杖たちの準一昇格推薦ってなんだったんだろ 単に良い感じの引きが欲しかっただけだろ 3人同時領域展開とかもそうだけど引き強さだけ考えて次の話にあんま繋がらないこと多いよね子の漫画

652 22/12/28(水)13:12:10 No.1008922375

>いやそこはブリーチを感じたから好きだな 一刀火葬食らった藍染は滅茶苦茶狼狽えながら虚化月牙天衝に繋いでちゃんと盛り上げてくれたぞ

653 22/12/28(水)13:12:14 No.1008922391

>むしろ羂索の噛ませにならないと思ってた奴いたの? 設定上トップの実力者の初の戦闘って展開でなんの成果もなしに負けるって思う?

654 22/12/28(水)13:12:17 No.1008922416

正直あっけなさすぎるしキャラ掘り下げしてなさすぎなので死亡確定か疑ってる部分はある

655 22/12/28(水)13:12:26 No.1008922455

>もしかして今回の話で死滅なんとか編シメに入りますって感じ? 回遊はもう役割を終えたって言ってたし天元ゲットされたからそうだろうね

656 22/12/28(水)13:12:26 No.1008922459

>(悔しかったんだな…) 同意しても馬鹿にしても結局ここに着地する予定だったの馬鹿丸出しで素敵

657 22/12/28(水)13:12:28 No.1008922470

最初からそうだけど敵を撃退しました→裏では目的果たされてましたがくどい 最近は敵の目的を正面から果たされてるし

658 22/12/28(水)13:12:30 No.1008922479

乙骨の三人同時領域展開の引きからゴキブリ乱入ほどこの漫画でガッカリしたことはない

659 22/12/28(水)13:12:32 No.1008922485

>え、いやツッコミどころがあるのは分かるけどそこまで酷評するほどか…? >なんかこのスレですら流れが徐々におかしくなってない 1年間くらい変人キャラの奇行しか面白いとこないけど

660 22/12/28(水)13:12:39 No.1008922509

領域くらいやって欲しかった

661 22/12/28(水)13:12:44 No.1008922539

無敵耐性の真人に釘が効いたの面白かったけどすぐノバラ退場しちゃってガッカリした まああれは真人が頑張った成果だから文句ないが…

662 22/12/28(水)13:12:53 No.1008922574

>>これに関してはそんなことしたら脳がはちきれるから無理って予想してる >でも火山も欲しかったって⋯ あれは呪霊のまま持っておくのでは?

663 22/12/28(水)13:13:01 No.1008922606

負けるにしても負け方ってものが…

664 22/12/28(水)13:13:04 No.1008922625

無為転変って死滅回遊のトリガーに使ってなかったっけ?

665 22/12/28(水)13:13:11 No.1008922657

>>もしかして今回の話で死滅なんとか編シメに入りますって感じ? >羅索がもう死滅回遊に意味はないつったしなぁ これもなんかムカつくな 萎えるわ

666 22/12/28(水)13:13:19 No.1008922683

>乙骨の三人同時領域展開の引きからゴキブリ乱入ほどこの漫画でガッカリしたことはない 領域展開バトルを面白く描く自信が無いっていってるようなもんだと思う

667 22/12/28(水)13:13:30 No.1008922728

死滅なんとか編のルールとか結局よくわかんないまま終わっちゃったな そもそも全うにゲームしてた記憶がない

668 22/12/28(水)13:13:35 No.1008922744

せめて取り返せないくらいのダメージはあって欲しかったねえ

669 22/12/28(水)13:13:47 No.1008922787

>無敵耐性の真人に釘が効いたの面白かったけどすぐノバラ退場しちゃってガッカリした >まああれは真人が頑張った成果だから文句ないが… あれで変身まで持っていかせても良かったと思うわ

670 22/12/28(水)13:13:47 No.1008922789

>無為転変って死滅回遊のトリガーに使ってなかったっけ? あれでもう消費したから使えないって事でしょ

671 22/12/28(水)13:13:47 No.1008922790

真人はあの性格に鬱貯めしっかりしてたから今では好きではある

672 22/12/28(水)13:13:51 No.1008922806

死滅回遊がなんかよくわかんないけど重要な儀式だと思ってたのになんかよくわかんないまま終わる

673 22/12/28(水)13:13:51 No.1008922808

>え、いやツッコミどころがあるのは分かるけどそこまで酷評するほどか…? >なんかこのスレですら流れが徐々におかしくなってない 発作というかガス抜きみたいなもんだからほっといて良いよ 過去編の時も渋谷の時もあった

674 22/12/28(水)13:13:53 No.1008922819

領域展開バトルってただの呪力の押し合いだから設定の段階からつまんねえよ

675 22/12/28(水)13:13:57 No.1008922837

できるけどやりませんが多すぎる…

676 22/12/28(水)13:13:59 No.1008922845

>正直あっけなさすぎるしキャラ掘り下げしてなさすぎなので死亡確定か疑ってる部分はある それだと実は死んでませんでしたって何回やるんだってなるでしょ

677 22/12/28(水)13:14:05 No.1008922869

ぽっと出のキャラの命使った打ち上げ花火も何回も続くと飽きるんだわ

678 22/12/28(水)13:14:11 No.1008922893

完結して数年経てば名作の仲間入りしてるよ ナルトやブリーチですらここでは肯定されるようになったし

679 22/12/28(水)13:14:20 No.1008922928

勿体ぶってるスクナの計画もしょうもなさそう

680 22/12/28(水)13:14:20 No.1008922931

>設定上トップの実力者の初の戦闘って展開でなんの成果もなしに負けるって思う? お兄ちゃんに福音を与えて呪いを祓ったことを成果ということで

681 22/12/28(水)13:14:22 No.1008922934

>領域展開バトルを面白く描く自信が無いっていってるようなもんだと思う そういえば今回も結局領域VS領域してないし実力者同士の領域の削り合い一度もないな…

682 22/12/28(水)13:14:42 No.1008923007

>ナルトやブリーチですらここでは肯定されるようになったし NARUTOやBLEACHが20巻やそこらでつまんなくなったと思ってるの?

683 22/12/28(水)13:14:49 No.1008923030

死滅回遊ってルールめっちゃ細かく説明と解釈してたけどその辺全然使わなかったな 100点でルール追加できるってのもマジで伏黒のお姉ちゃん助ける以外で出てこないし

684 22/12/28(水)13:15:03 No.1008923086

>ダラダラとつまんねー文字の羅列お見せしてご都合で勝ちました!ってうんざりする説明されるぐらいならBLEACHみたいに想像の余地残してくれる方がまだマシ >目が滑る上に分かりにくい 何でハンターの真似しようとするんだろうね? いつもアピールしてる通りブリーチの真似すればいいのにってずっと思ってる

685 22/12/28(水)13:15:05 No.1008923099

>完結して数年経てば名作の仲間入りしてるよ >ナルトやブリーチですらここでは肯定されるようになったし つまらねえところは未だに詰まらねえって言われてるだろ!

686 22/12/28(水)13:15:08 No.1008923108

領域展開の決めシーンはいいけど領域の設定自体がバトル盛り上げるのに向いてないっていうのはそれこそ初期から言われてたし…

687 22/12/28(水)13:15:21 No.1008923163

>そういえば今回も結局領域VS領域してないし実力者同士の領域の削り合い一度もないな… 敵に領域の削り合いをしろよって言わせるメタ風刺すげぇぇぇぇえええええ

688 22/12/28(水)13:15:28 No.1008923194

>完結して数年経てば名作の仲間入りしてるよ >ナルトやブリーチですらここでは肯定されるようになったし ブリーチの今アニメになってる部分がうんこなのは覆ってないよ流石に…

689 22/12/28(水)13:15:44 No.1008923245

>勿体ぶってるスクナの計画もしょうもなさそう 今のところ伏黒の術式悪用して復活ぐらいしか情報無いしな

690 22/12/28(水)13:15:46 No.1008923253

次から次へと新キャラが出てきて掘り下げもなくバトルの繰り返しは週間で読んでるときつい 弁護士戦みたいなお話描けるのにただのバトル漫画みたいになってんだよね回遊は

691 22/12/28(水)13:15:48 No.1008923265

>>無敵耐性の真人に釘が効いたの面白かったけどすぐノバラ退場しちゃってガッカリした >>まああれは真人が頑張った成果だから文句ないが… >あれで変身まで持っていかせても良かったと思うわ 何か次に繋がるダメージ与えられたらよかったんだけどな 野ばらちゃんがゴール前の大チャンスでシュート外したみたいじゃん…

692 22/12/28(水)13:15:48 No.1008923270

死滅回遊の複雑なルールとか呪術らしさ皆無の念能力とか本当に朝鮮版ハンターハンターって感じ

693 22/12/28(水)13:15:48 No.1008923272

>死滅回遊ってルールめっちゃ細かく説明と解釈してたけどその辺全然使わなかったな >100点でルール追加できるってのもマジで伏黒のお姉ちゃん助ける以外で出てこないし 敵倒して100点取ったらルール追加ってところだけはわかったけど そのルールも意味ないまま終わったからすごいもやっとする

694 22/12/28(水)13:15:49 No.1008923274

簡易領域とか要らなかったって

695 22/12/28(水)13:15:58 No.1008923311

急に「こうすればこうなるから実はなんとかなった」って都合良く設定こねくり回した答えで切り抜けられて燃えないんだよ呪術のバトルって

696 22/12/28(水)13:15:58 No.1008923313

せめて石田vsマユリみたいに死にはしなかったもののドロドロになって敗走ぐらいして欲しかったけどこれは俺のワガママだな

697 22/12/28(水)13:16:10 No.1008923360

近刊の売上は呪術がこの時代の覇者ってくらい圧倒的だしなぁ

698 22/12/28(水)13:16:12 No.1008923373

>>完結して数年経てば名作の仲間入りしてるよ >>ナルトやブリーチですらここでは肯定されるようになったし >ブリーチの今アニメになってる部分がうんこなのは覆ってないよ流石に… アニメは面白い

699 22/12/28(水)13:16:15 No.1008923392

>領域展開の決めシーンはいいけど領域の設定自体がバトル盛り上げるのに向いてないっていうのはそれこそ初期から言われてたし… やっぱ必中と空間区切るの良くないわ

700 22/12/28(水)13:16:16 No.1008923394

>いつもアピールしてる通りブリーチの真似すればいいのにってずっと思ってる 見開きドンをするには能力に大仰さが無い

701 22/12/28(水)13:16:22 No.1008923423

弁護士もいいキャラだけど今んとこだからなんだったの…?くらいなのが

702 22/12/28(水)13:16:24 No.1008923431

ママの領域がムキムキパンチなのは流石にどうなのって気はする まぁ隠された効果かなにかがあるんだろうが

703 22/12/28(水)13:16:45 No.1008923516

>死滅回遊の複雑なルールとか呪術らしさ皆無の念能力とか本当に朝鮮版ハンターハンターって感じ 朝鮮版って何?

704 22/12/28(水)13:16:46 No.1008923524

ラスボスの性格に腹が立つ 勝ち方がなんでもありすぎて面白くない これまでの展開の成果がなにもなくて何だったの感が強い

705 22/12/28(水)13:16:55 No.1008923562

ナルトの20巻ってサスケ奪還編ぐらいか

706 22/12/28(水)13:17:03 No.1008923596

死滅回遊はなんかデスゲームっぽい雰囲気出してたけど全然そんな要素なかったね

707 22/12/28(水)13:17:17 No.1008923645

死滅回遊編と銘打っておいて早々に死滅回遊にもう役割は無いって言っちゃうとじゃあこれ茶番じゃんってなって萎えるんすよ

708 22/12/28(水)13:17:22 No.1008923660

今回の戦果って重力術式の情報でお兄ちゃんがそれを持ち帰るんだろうけどその術式は前の器のもので本人のは未だ不明だから大してアドになってないな?

709 22/12/28(水)13:17:23 No.1008923666

>いつもアピールしてる通りブリーチの真似すればいいのにってずっと思ってる 主人公が活躍しないからブリーチの真似はしてるんじゃない?

710 22/12/28(水)13:17:35 No.1008923699

>死滅回遊の複雑なルールとか呪術らしさ皆無の念能力とか本当に朝鮮版ハンターハンターって感じ マッコリだの韓国人による仲介者だのなんか微妙に匂わせてるところがまたちょっとね…

711 22/12/28(水)13:17:35 No.1008923704

>弁護士もいいキャラだけど今んとこだからなんだったの…?くらいなのが 悠仁の救いになるのと悠仁に間接的に100点使わせるだけの人だからいいんだ ビノールトみたいなもん

712 22/12/28(水)13:17:46 No.1008923748

>正直あっけなさすぎるしキャラ掘り下げしてなさすぎなので死亡確定か疑ってる部分はある 野薔薇ちゃんくらい放置されるならもう死んでた方がいいよ

713 22/12/28(水)13:17:48 No.1008923755

>朝鮮版って何? 朝鮮人が頑張ってパクったって意味だけど

714 22/12/28(水)13:17:51 No.1008923766

ルール追加云々必要だったのかな…

715 22/12/28(水)13:17:56 No.1008923781

>死滅回遊はなんかデスゲームっぽい雰囲気出してたけど全然そんな要素なかったね 呪術師にわりと助けてくれるやつと話せば分かるやつがたくさんいるからな

716 22/12/28(水)13:18:09 No.1008923828

>ナルトの20巻ってサスケ奪還編ぐらいか 多分チョウジが激ヤセパンチしたあたりくらい?

717 22/12/28(水)13:18:17 No.1008923861

>これまでの展開の成果がなにもなくて何だったの感が強い 負けても満足死しそうなのがね

718 22/12/28(水)13:18:20 No.1008923872

>>朝鮮版って何? >朝鮮人が頑張ってパクったって意味だけど ???

719 22/12/28(水)13:18:29 No.1008923907

マッコリを?

720 22/12/28(水)13:18:33 No.1008923930

>朝鮮人が頑張ってパクったって意味だけど お前浮いてるよ

721 22/12/28(水)13:18:34 No.1008923931

九十九由基ってなんのためにいたの?

722 22/12/28(水)13:18:38 No.1008923952

>朝鮮版って何? ネトウヨしぐさだからきにしないで

723 22/12/28(水)13:18:44 No.1008923974

100点取ったらルール追加できるって部分でなんか別の参加者と駆け引きとか生まれるのかと思ったら全然そんなことなかった

724 22/12/28(水)13:18:51 No.1008923993

>九十九由基ってなんのためにいたの? メロンパンに最高の身体を与えるため

725 22/12/28(水)13:18:58 No.1008924018

GI編みたいなのやりたかったんだろうね あんなん冨樫がすごすぎるだけで週刊連載で描くの無理だから

726 22/12/28(水)13:18:59 No.1008924023

>今回の戦果って重力術式の情報でお兄ちゃんがそれを持ち帰るんだろうけどその術式は前の器のもので本人のは未だ不明だから大してアドになってないな? あとは領域展開の姿形くらい?多分この後天元使って何かしてさらに上乗せがあったらほぼ意味なくなりそうだ

727 22/12/28(水)13:18:59 No.1008924027

>マッコリだの韓国人による仲介者だのなんか微妙に匂わせてるところがまたちょっとね… 露骨なアメリカsageとか痛い思想が見えてしまいそうでなあ

728 22/12/28(水)13:19:04 No.1008924051

しぐさって何?

729 22/12/28(水)13:19:05 No.1008924057

点数使った駆け引きとか抜け道や裏技とかなくて全うに点集めて仕様通りにゲーム進めてるだけだよね ゲーム方式にする必要あった?

730 22/12/28(水)13:19:11 No.1008924081

もっとハンターをちゃんとパクれ

731 22/12/28(水)13:19:16 No.1008924096

いまだに恵の姉が一言も喋ったりしてないのすごくない? なんか恵の回想みたいなコマで額に包帯巻いてるとこだけだ

732 22/12/28(水)13:19:28 No.1008924138

九十九さん普通に虎杖たちに修行でもつけてやればよかったんじゃないの

733 22/12/28(水)13:19:35 No.1008924169

なんか疲れてるのは伝わるからちょっと休載してもらって…

734 22/12/28(水)13:19:37 No.1008924178

>>朝鮮人が頑張ってパクったって意味だけど >お前浮いてるよ 浮いてるのはほば日本人しか呪力持ってなくてアメリカ政府は呪力を知らないのに術師として登場する韓国人の存在だけど

735 22/12/28(水)13:19:39 No.1008924186

>しぐさって何? ちょっとは自分で調べろゴミ

736 22/12/28(水)13:19:39 No.1008924188

>死滅回遊はなんかデスゲームっぽい雰囲気出してたけど全然そんな要素なかったね 虎杖の人殺しの罪の意識にかけてデスゲームやって話回すんだろなぁって思ったら VS弁護士で全部やりましたでこのゲーム作る必要あった…?ってなる

737 22/12/28(水)13:19:41 No.1008924194

ミゲルぐらい活躍してほしかった

738 22/12/28(水)13:19:47 No.1008924219

野薔薇直しますって言った人なんだったんだよ

739 22/12/28(水)13:19:48 No.1008924223

>九十九由基ってなんのためにいたの? 強い女アピールで媚びるためのポリコレ対策

740 22/12/28(水)13:19:53 No.1008924242

別に擁護する気もないけど何見てもつまんねぇって言ってそうだな

741 22/12/28(水)13:19:57 No.1008924257

>野薔薇ちゃんくらい放置されるならもう死んでた方がいいよ あれで死亡確定させたつもりなんだろうかって気持ちと存在しない記憶した作者ならまぁそのつもりかなって気持ちがずっとある

742 22/12/28(水)13:19:58 No.1008924259

>いまだに野薔薇さんの安否が分からないのすごくない?

743 22/12/28(水)13:20:02 No.1008924270

>100点取ったらルール追加できるって部分でなんか別の参加者と駆け引きとか生まれるのかと思ったら全然そんなことなかった あんなゲームもうどうでもいいし~今更ゲームぶっ壊されても私はノーダメなんだが?

744 22/12/28(水)13:20:12 No.1008924310

>別に擁護する気もないけど何見てもつまんねぇって言ってそうだな 最近のアンデラ面白いよ

745 22/12/28(水)13:20:21 No.1008924356

もう領域展開書きたくないんだろこの漫画

746 22/12/28(水)13:20:32 No.1008924387

>>死滅回遊の複雑なルールとか呪術らしさ皆無の念能力とか本当に朝鮮版ハンターハンターって感じ >マッコリだの韓国人による仲介者だのなんか微妙に匂わせてるところがまたちょっとね… ゾッッッッッッッ!?!?!!

747 22/12/28(水)13:20:42 No.1008924425

>GI編みたいなのやりたかったんだろうね >あんなん冨樫がすごすぎるだけで週刊連載で描くの無理だから そもそも冨樫が週刊で描いてなかったからな…

748 22/12/28(水)13:20:45 No.1008924441

九十九よりカシモの方が強そう

749 22/12/28(水)13:20:49 No.1008924452

ゲームそのものが目的ではなく手段でしかないってのはレシートマンとの戦いのときに示唆されてたけどソレがあっても結局主人公たちはルールに従って点数貯めるしかないのが つまり主人公たちはどうしたらいいんだ?

750 22/12/28(水)13:20:49 No.1008924460

>>>朝鮮人が頑張ってパクったって意味だけど >>お前浮いてるよ >浮いてるのはほば日本人しか呪力持ってなくてアメリカ政府は呪力を知らないのに術師として登場する韓国人の存在だけど 死ね死ね死ね死ね

751 22/12/28(水)13:20:52 No.1008924472

死滅回游は群集劇みたいなことやろうとして失敗してる感じが否めない だったら虎杖メインで話進めつつバトルだけ華やかなサブキャラ達で魅せれば良かった

752 22/12/28(水)13:20:53 No.1008924474

>別に擁護する気もないけど何見てもつまんねぇって言ってそうだな BLEACHのアニメ予想外に良かった あと最近バーフバリ観たけど面白かった

753 22/12/28(水)13:20:58 No.1008924495

退場後の読者の反応で生き返らすか決めようとしたんだろ デカパイ敗北

754 22/12/28(水)13:21:01 No.1008924505

>いまだに野薔薇さんの安否が分からないのすごくない? もう出てこられても困るというか何やるんだよって感想しか出ない

755 22/12/28(水)13:21:14 No.1008924552

>別に擁護する気もないけど何見てもつまんねぇって言ってそうだな 普通にでもここは面白かったよなって意見もあるのをスルーしないでほしい

756 22/12/28(水)13:21:17 No.1008924559

>>別に擁護する気もないけど何見てもつまんねぇって言ってそうだな >最近のアンデラ面白いよ 溜めに溜めただけあって最近はもう毎週看板級の面白さだな

757 22/12/28(水)13:21:17 No.1008924561

富樫の話しし始めると色々と察する

758 22/12/28(水)13:21:20 No.1008924573

>いまだに恵の姉が一言も喋ったりしてないのすごくない? >なんか恵の回想みたいなコマで額に包帯巻いてるとこだけだ 回想でちょろっと喋っただけのキャラを助けますぞー!って盛り上がりに欠けるよね

759 22/12/28(水)13:21:21 No.1008924580

>九十九よりカシモの方が強そう 実際あいつ特級の実力ありそうな雰囲気はある 領域使えないけど

760 22/12/28(水)13:21:22 No.1008924589

そりゃ漫画家ならあんな扱いにくい設定の必殺技書きたくないだろ

761 22/12/28(水)13:21:36 No.1008924644

点数集めにしてもその場の奴倒したら100点集まる状況ばっかで これゲーム外で敵と戦ってるの変わらないなって…

762 22/12/28(水)13:21:37 No.1008924647

>>いまだに野薔薇さんの安否が分からないのすごくない? >もう出てこられても困るというか何やるんだよって感想しか出ない 別に死んでていいけど

763 22/12/28(水)13:21:47 No.1008924697

ヒロアカのグダグダ最終章よりはマシ

764 22/12/28(水)13:21:53 No.1008924715

伏黒が姉助けたいから力貸してくれって素直になってから未だに姉出てこないとは思わないだろ

765 22/12/28(水)13:21:55 No.1008924723

>普通にでもここは面白かったよなって意見もあるのをスルーしないでほしい 全部面白かったって素直に言えないのか

766 22/12/28(水)13:22:06 No.1008924756

>ゲームそのものが目的ではなく手段でしかないってのはレシートマンとの戦いのときに示唆されてたけどソレがあっても結局主人公たちはルールに従って点数貯めるしかないのが >つまり主人公たちはどうしたらいいんだ? なにすればいいのかわからないまま黒幕に翻弄されてるだけでつまんねぇ…

767 22/12/28(水)13:22:15 No.1008924793

>>普通にでもここは面白かったよなって意見もあるのをスルーしないでほしい >全部面白かったって素直に言えないのか ワンピースですら全部面白いなんてことは無いのだ

768 22/12/28(水)13:22:24 No.1008924831

>>>朝鮮人が頑張ってパクったって意味だけど >>お前浮いてるよ >浮いてるのはほば日本人しか呪力持ってなくてアメリカ政府は呪力を知らないのに術師として登場する韓国人の存在だけど これ本当に酷いな

769 22/12/28(水)13:22:28 No.1008924843

九十九自体はこのまま生きてたら好きになれたかもしれないから既存技で負けたんじゃなくて知らない技で死んだのが残念

770 22/12/28(水)13:22:29 No.1008924844

>全部面白かったって素直に言えないのか それは素直に全部面白いとは言えないだけじゃないですかね...

771 22/12/28(水)13:22:30 No.1008924847

シュールなボケやってクソ滑ってるのは読んでてキツい そこは鰤と似てる

772 22/12/28(水)13:22:34 No.1008924857

ほらもう三輪ちゃんの存在忘れてる

773 22/12/28(水)13:22:34 No.1008924858

なんかもう悟復活!全部解決しました!で終わりで良くない?

774 22/12/28(水)13:22:36 No.1008924866

九十九は満を辞して出てきたくせにやることは殴る蹴るなのがマジでガッカリだよ なんも一矢報いれずに死ぬし

775 22/12/28(水)13:22:36 No.1008924868

普通にメロンパンが変な儀式しようとしてるから止めようぜ!だけで良かった編

776 22/12/28(水)13:22:48 No.1008924917

>ヒロアカのグダグダ最終章よりはマシ 呪術の話してるんだけど?

777 22/12/28(水)13:23:07 No.1008924976

>>>普通にでもここは面白かったよなって意見もあるのをスルーしないでほしい >>全部面白かったって素直に言えないのか >ワンピースですら全部面白いなんてことは無いのだ そりゃワンピは2年後以降ほぼ全部つまらないし

778 22/12/28(水)13:23:09 No.1008924983

>ほらもう三輪ちゃんの存在忘れてる 言われてそういや思わせぶりにコロニーのなかにいたなってことを思い出した

779 22/12/28(水)13:23:10 No.1008924988

どんどん呪霊じゃなく人間殴るためみたいな術式ばっか出て来てもう念能力と何もかわらないね

780 22/12/28(水)13:23:12 No.1008924995

マジで戦ってるたけでドラマ性作るの放棄し過ぎでしょ死滅回遊

781 22/12/28(水)13:23:17 No.1008925022

釘崎生きてた所で…なのに何であんな引っ張ってるんだろう

782 22/12/28(水)13:23:32 No.1008925094

俺は読解力に恵まれてるから全話面白い 神様に感謝だわ

783 22/12/28(水)13:23:35 No.1008925105

エレキギター法師がここまで出番ないとは キャラごとの造形はいいけどびっくりするぐらい活躍させないよね

784 22/12/28(水)13:23:39 No.1008925123

>なんも一矢報いれずに死ぬし いやむしろお兄ちゃんを生かしたし一矢は報いようとしたろ なんか相手がノーダメ技持ってただけだよ

785 22/12/28(水)13:23:46 No.1008925146

やばい とりあえず何でもいいからジャンプ漫画で喧嘩したい奴が集まってきた

786 22/12/28(水)13:23:58 No.1008925188

九十九はヒロアカで唐突に出てきたマイトの弟子だかなんだか言ってたアメリカの女ヒーローと同じくらいショボイ印象が残った

787 22/12/28(水)13:24:07 No.1008925213

ちょっと待て段々色々雑になってきてるだろ

788 22/12/28(水)13:24:08 No.1008925220

ぶっちゃけ釘崎は引っ張ってるっていうかもはや出すタイミング失っただけだろ

789 22/12/28(水)13:24:10 No.1008925225

>どんどん呪霊じゃなく人間殴るためみたいな術式ばっか出て来てもう念能力と何もかわらないね 結局人間は人間を一番呪うものだからそこは良いよ… 呪霊なんて極論呪力パンチで倒せるんだし 反転術式を外に出せる人ならそれこそワンパンだ

790 22/12/28(水)13:24:13 No.1008925239

>俺は読解力に恵まれてるから全話面白い >神様に感謝だわ 重力周りの解説してよ

791 22/12/28(水)13:24:13 No.1008925240

全部面白いなんて漫画なかなか無いぞ

792 22/12/28(水)13:24:14 No.1008925252

お前はどの作品貶す?俺はアオのパコ

793 22/12/28(水)13:24:16 No.1008925259

個人的なこと言うと死滅回遊編は今のところ 東京第一>仙台>>東京第二=羂索対九十九>>桜島 ぐらいの楽しみ度

794 22/12/28(水)13:24:20 No.1008925272

この人は間違いなく強いし特級に恥じない呪術を使ってたよ なんかメロンパンが急にメタ術式持ってるのが判明したってだけで

795 22/12/28(水)13:24:21 No.1008925281

リスペクトしてる漫画の悪い所ばかり真似しなくていいから

796 22/12/28(水)13:24:22 No.1008925286

>ヒロアカのグダグダ最終章よりはマシ マシかは知らんけど 微妙なサブキャラ同士だけで盛り上がって読者が置いてかれてる感は似てるな

797 22/12/28(水)13:24:33 No.1008925324

>俺は読解力に恵まれてるから全話面白い >神様に感謝だわ 俺も面白いけどみんなが叩いてるから叩いてる 怖いか?

798 22/12/28(水)13:24:43 No.1008925358

>やばい >とりあえず何でもいいからジャンプ漫画で喧嘩したい奴が集まってきた というか最近の伸びてるジャンプスレなんていつもこんなもんだろ

799 22/12/28(水)13:24:46 No.1008925369

メカ丸が悲劇のヒーロー感出してた辺りからなんか乗れてなかった

800 22/12/28(水)13:24:50 No.1008925390

>俺は読解力に恵まれてるから全話面白い 読解力あればメタ的に死滅なんとかやる意味があったと思えるのか

801 22/12/28(水)13:24:55 No.1008925413

>勝手に概念系のヤバいのだと想像してたけど脳筋で普通に負けるのはちょっと寂しい 自分は呪骸使いだと思ってた

802 22/12/28(水)13:24:57 No.1008925421

かっぱと相撲やってたころよりはマシ

803 22/12/28(水)13:25:05 No.1008925452

>ちょっと待て段々色々雑になってきてるだろ いや読解力があれば緻密に描かれてるのは用意に分かるはずだが… 漫画も読めないのかな

804 22/12/28(水)13:25:08 No.1008925468

>この人は間違いなく強いし特級に恥じない呪術を使ってたよ >なんかメロンパンが急にメタ術式持ってるのが判明したってだけで 超質量を反重力で無敵バリアはよくわかんねえ…

805 22/12/28(水)13:25:13 No.1008925488

>ぶっちゃけ釘崎は引っ張ってるっていうかもはや出すタイミング失っただけだろ 結局タイミング失って死んだことに確定しそう

806 22/12/28(水)13:25:15 No.1008925494

悟除いたら最強の攻撃方法が黒閃だから殴る蹴るは仕方ない

807 22/12/28(水)13:25:20 No.1008925519

>九十九はヒロアカで唐突に出てきたマイトの弟子だかなんだか言ってたアメリカの女ヒーローと同じくらいショボイ印象が残った 言いたいことはわかるがあっちはちゃんと頑張って大ダメージも残しただろうが一緒にするなよ

808 22/12/28(水)13:25:22 No.1008925529

>やばい >とりあえず何でもいいからジャンプ漫画で喧嘩したい奴が集まってきた 連続ドベ1で鬼嫁以下のゴミカスオワコン負け犬ドブッシュル叩いていいか?

809 22/12/28(水)13:25:26 No.1008925550

>個人的なこと言うと死滅回遊編は今のところ >東京第一>仙台>>東京第二=羂索対九十九>>桜島 >ぐらいの楽しみ度 すごいわかる

810 22/12/28(水)13:25:29 No.1008925562

>ちょっと待て段々色々雑になってきてるだろ 元々雑だろアホンダラ

811 22/12/28(水)13:25:35 No.1008925587

>>俺は読解力に恵まれてるから全話面白い >>神様に感謝だわ >重力周りの解説してよ 少年誌の設定でそんな重箱の隅が気になる性格治す方が今後幸せに生きられるぞ

812 22/12/28(水)13:25:48 No.1008925626

質量操作と重力操作って別物だよね…

813 22/12/28(水)13:25:51 No.1008925633

>>ちょっと待て段々色々雑になってきてるだろ >いや読解力があれば緻密に描かれてるのは用意に分かるはずだが… >漫画も読めないのかな レスの意味も理解してないのに読解力語ってるのはいいんスかこれ?

814 22/12/28(水)13:25:56 No.1008925657

お兄ちゃんと虎杖周りは描きてぇーって感じで気合入ってるしそこだけでもうまく着地させてくれればいい

815 22/12/28(水)13:26:00 No.1008925672

>いや読解力があれば緻密に描かれてるのは用意に分かるはずだが… 緻密…?

816 22/12/28(水)13:26:01 No.1008925679

>個人的なこと言うと死滅回遊編は今のところ >東京第一>仙台>>東京第二=羂索対九十九>>桜島 >ぐらいの楽しみ度 俺はジャンプ本誌で一回読むだけの読者 どれがどこの話かうろ覚え

817 22/12/28(水)13:26:06 No.1008925703

>>ぶっちゃけ釘崎は引っ張ってるっていうかもはや出すタイミング失っただけだろ >結局タイミング失って死んだことに確定しそう まあ出てくるとしても最終回とか後日談かな

818 22/12/28(水)13:26:08 No.1008925707

>少年誌の設定でそんな重箱の隅が気になる性格治す方が今後幸せに生きられるぞ 能力バトルで能力が重箱の隅ならもう何がメインなのかわかんねえな

819 22/12/28(水)13:26:12 No.1008925721

>言いたいことはわかるがあっちはちゃんと頑張って大ダメージも残しただろうが一緒にするなよ 見てないから知らん すまんな

820 22/12/28(水)13:26:21 No.1008925760

真人もメロンパンも性格の糞みたいなのは表現出来てるけど ボスとして見るといまいち魅力無いな

821 22/12/28(水)13:26:22 No.1008925763

>メカ丸が悲劇のヒーロー感出してた辺りからなんか乗れてなかった 自分の欲望のために仲間売ったクソ野郎だしね

822 22/12/28(水)13:26:24 No.1008925772

>質量操作と重力操作って別物だよね… 子供向け作品でそんな箱の隅を突いてもなあ

823 22/12/28(水)13:26:26 No.1008925778

>>ちょっと待て段々色々雑になってきてるだろ >いや読解力があれば緻密に描かれてるのは用意に分かるはずだが… >漫画も読めないのかな これクラピカみたい

824 22/12/28(水)13:26:29 No.1008925787

正直な話釘崎は実は生きてました!ってなっても……今更戻ってきたところで何ができんの?って気持ちが強い

825 22/12/28(水)13:26:30 No.1008925789

存在しない記憶──も普通に漫画読んでりゃギャグだって分かるはずなのに読解力ない読者が伏線だなんだと騒ぎ立ててたのがね… 作り手は読み手を選べないんだなあ

826 22/12/28(水)13:26:31 No.1008925793

>>>俺は読解力に恵まれてるから全話面白い >>>神様に感謝だわ >>重力周りの解説してよ >少年誌の設定でそんな重箱の隅が気になる性格治す方が今後幸せに生きられるぞ 速攻で読解力捨ててダメだった

827 22/12/28(水)13:26:36 No.1008925817

>>言いたいことはわかるがあっちはちゃんと頑張って大ダメージも残しただろうが一緒にするなよ >見てないから知らん >すまんな カスで確定

828 22/12/28(水)13:26:43 No.1008925848

読者まで冨樫のコピーなのかクラピカの真似までし始めた

829 22/12/28(水)13:26:46 No.1008925866

真希ちゃんが行ってたの桜島だったのもはや忘れてただろ

830 22/12/28(水)13:26:47 No.1008925871

アオハコが爽やか青春漫画だって話どこいったの?

831 22/12/28(水)13:26:51 No.1008925887

>見てないから知らん >すまんな 俺の代わりにレスしてくれてありがとう

832 22/12/28(水)13:27:07 No.1008925948

>俺はジャンプ本誌で一回読むだけの読者 >どれがどこの話かうろ覚え 東京第一=虎杖VS日車と伏黒VSレジィ 仙台=乙骨VS色々 東京第二=秤VSカシモ 桜島=真希のりとしVS直哉

833 22/12/28(水)13:27:17 No.1008925978

書き込みをした人によって削除されました

834 22/12/28(水)13:27:18 No.1008925985

読解力あれば単眼猫が史上最高の漫画家ってすぐ気づくんだけどね…

835 22/12/28(水)13:27:20 No.1008925991

アメリカが呪術の存在知らんとか勿体無い事したよね でもアメリカにもシャーマンとかそういう近いのいなかったっけ?

836 22/12/28(水)13:27:27 No.1008926022

>>少年誌の設定でそんな重箱の隅が気になる性格治す方が今後幸せに生きられるぞ >能力バトルで能力が重箱の隅ならもう何がメインなのかわかんねえな マグマが火の上位互換で一生けおってそう

837 22/12/28(水)13:27:29 No.1008926027

>やばい >とりあえず何でもいいからジャンプ漫画で喧嘩したい奴が集まってきた PPPは最近何したいのかよくわからんし終わりそう

838 22/12/28(水)13:27:30 No.1008926031

呪術、作者の思いつき設定の上書き方式で決着つけるから能力バトルの体を成してないんだよな。

839 22/12/28(水)13:27:37 No.1008926059

九十九も重力操作系だとおもう

840 22/12/28(水)13:27:40 No.1008926073

おれはナナミンが死んだ時もなんで前回無駄に生き残ったんだろって思ったけど

841 22/12/28(水)13:27:47 No.1008926090

>読解力あれば単眼猫が史上最高の漫画家ってすぐ気づくんだけどね… 朝鮮人の中では史上最高の漫画家なのはそうかも

842 22/12/28(水)13:27:48 No.1008926093

>>質量操作と重力操作って別物だよね… >子供向け作品でそんな箱の隅を突いてもなあ 幼児がわかるわけないよな

843 22/12/28(水)13:27:52 No.1008926112

>正直な話釘崎は実は生きてました!ってなっても……今更戻ってきたところで何ができんの?って気持ちが強い 釘がじつはメロンパン特攻とか言われても真人の天丼じゃんてなる自身がある

844 22/12/28(水)13:27:57 No.1008926133

バトルとしての面白さはあるけどストーリーとしては削っても良いのが多すぎる

845 22/12/28(水)13:28:00 No.1008926144

メロンパンが戦えば戦うほどつまんなくなるのが悪い

846 22/12/28(水)13:28:10 No.1008926192

メロンパンだけブリーチリスペクトみたいだよね 初期は虎杖は一護だったけど今はゴンだしな

847 22/12/28(水)13:28:14 No.1008926208

あーここ終わりのスレか

848 22/12/28(水)13:28:24 No.1008926254

>全部面白かったって素直に言えないのか 全肯定さん…!

849 22/12/28(水)13:28:28 No.1008926269

>>俺はジャンプ本誌で一回読むだけの読者 >>どれがどこの話かうろ覚え >東京第一=虎杖VS日車と伏黒VSレジィ >仙台=乙骨VS色々 >東京第二=秤VSカシモ >桜島=真希のりとしVS直哉 うわ!ありがとう! 概ね同意だけど東京第二はなんだかんだ好きだった

850 22/12/28(水)13:28:28 No.1008926272

質量操作で出来たブラックホールの超重力を反重力で無効化ってだけな気がするんだけどそんな難しい話か?

851 22/12/28(水)13:28:32 No.1008926291

アニメ作ってるのがMAPPAだから粘着きちゃったじゃん

852 22/12/28(水)13:28:42 No.1008926324

呪術の対象年齢 dice1d8=1 (1)歳

853 22/12/28(水)13:28:46 No.1008926344

ブラックホール発生させたら物理学的に外の世界が10年経ぐらい経っててもおかしくないんだけど作者そこまで考えてないよね

854 22/12/28(水)13:28:52 No.1008926370

アフリカなんて呪術の起源なのに日本人しか呪力ないの?

855 22/12/28(水)13:29:00 No.1008926405

なんか仕事で淡々と戦ってるような感じが良くないと思う呪術キャラって

856 22/12/28(水)13:29:04 No.1008926416

言うてもう死滅回遊は用済みで茶番でしかないからなあ

857 22/12/28(水)13:29:06 No.1008926425

質量を操作するな

858 22/12/28(水)13:29:10 No.1008926441

後だし糞野郎すぎてつまんない塩試合メーカーかよメロンパン

859 22/12/28(水)13:29:18 No.1008926475

>ブラックホール発生させたら物理学的に外の世界が10年経ぐらい経っててもおかしくないんだけど作者そこまで考えてないよね そこまで考えても設定に乗せて面白くないなら捨てるだろ

860 22/12/28(水)13:29:19 No.1008926480

>質量操作と重力操作って別物だよね… 仮想質量増やして発生した重力への対応だしそこは別に…

861 22/12/28(水)13:29:21 No.1008926492

>質量操作で出来たブラックホールの超重力を反重力で無効化ってだけな気がするんだけどそんな難しい話か? 反重力が重力の無効化能力って説明がまずないよね

862 22/12/28(水)13:29:45 No.1008926574

>アフリカなんて呪術の起源なのに日本人しか呪力ないの? というか日本にしか日本人いないの?

863 22/12/28(水)13:29:48 No.1008926584

既存の単語使って漫画内だけの独自の定義されるとその…困る…

864 22/12/28(水)13:29:50 No.1008926589

>正直な話釘崎は実は生きてました!ってなっても……今更戻ってきたところで何ができんの?って気持ちが強い 真希ちゃんみたいに雑にパワーアップイベント組んでもらえるよたぶん

865 22/12/28(水)13:29:53 No.1008926605

よくよく考えれば有能風吹かせておいて何も大した活躍してなかったからなスレ画の人

866 22/12/28(水)13:30:00 No.1008926631

>読解力あれば単眼猫が史上最高の漫画家ってすぐ気づくんだけどね… もっとチェ信みたいに滲み出るような感じにしないと

867 22/12/28(水)13:30:01 No.1008926637

呪術の起源は日本

868 22/12/28(水)13:30:08 No.1008926666

ワンピが糞化するとすぐこういうスレ増えるよな

869 22/12/28(水)13:30:10 No.1008926674

ブリーチリスペクトって作者は言うけど誰がどう見てもハンターハンター似なの笑っちゃう ほんとに公式が勝手に言ってるだけってやつになってる

870 22/12/28(水)13:30:12 No.1008926691

別に世界編やるようなシナリオじゃないんだから各国の呪術師も風呂敷だけ広げとけばよかったのにね

871 22/12/28(水)13:30:12 No.1008926692

>反重力が重力の無効化能力って説明がまずないよね 反重力って名前だけじゃ駄目だったか

872 22/12/28(水)13:30:14 No.1008926701

>アフリカなんて呪術の起源なのに日本人しか呪力ないの? 知らなかったのか?呪術廻戦での呪術の起源は日本だったんだよ!

873 22/12/28(水)13:30:32 No.1008926769

やだやだ漫画の世界は全て現実の物理法則に準拠してないと死んじゃうううう

874 22/12/28(水)13:30:38 No.1008926789

>>ブラックホール発生させたら物理学的に外の世界が10年経ぐらい経っててもおかしくないんだけど作者そこまで考えてないよね >そこまで考えても設定に乗せて面白くないなら捨てるだろ 唐突なメタ術式に完封されるのが面白いって?

875 22/12/28(水)13:31:00 No.1008926883

九十九はちょくちょく顔出しさせて引っ張った割に結果がこれってのが残念である 宿儺vs火山くらいの高位バトルのはずなんだけどね

876 22/12/28(水)13:31:03 No.1008926892

敵の掌の上状態が長いこと続いてるのがな イレギュラー起きても何とかなりましただし

877 22/12/28(水)13:31:04 No.1008926897

>唐突なメタ術式に完封されるのが面白いって? クソつまらん!

878 22/12/28(水)13:31:09 No.1008926918

>自分の欲望のために仲間売ったクソ野郎だしね そもそもあいつが裏切らなかったらメロンパンが踏み込んでくることもなかったのがひどい

879 22/12/28(水)13:31:15 No.1008926940

>ブリーチリスペクトって作者は言うけど誰がどう見てもハンターハンター似なの笑っちゃう これ師匠にまで言われてるのダメだった

880 22/12/28(水)13:31:17 No.1008926950

>ブリーチリスペクトって作者は言うけど誰がどう見てもハンターハンター似なの笑っちゃう BLEACHは独自の言葉に意味を載せるけど呪術は既存の単語の意味を変えてくるからな…

881 22/12/28(水)13:31:20 No.1008926965

>ブリーチリスペクトって作者は言うけど誰がどう見てもハンターハンター似なの笑っちゃう >ほんとに公式が勝手に言ってるだけってやつになってる リスペクトしてるって言ってるのは一話の流れだけだけど大丈夫?

882 22/12/28(水)13:31:22 No.1008926973

最初から反重力で九十九を宙に浮かせたらあっさり勝てたんじゃないの?

883 22/12/28(水)13:31:34 No.1008927010

>やだやだ漫画の世界は全て現実の物理法則に準拠してないと死んじゃうううう 目隠しの術式の時も同じミスして突っ込まれまくってたな…

884 22/12/28(水)13:31:34 No.1008927012

>メロンパンが戦えば戦うほどつまんなくなるのが悪い 真人の時も言われてたな…

885 22/12/28(水)13:31:36 No.1008927021

>既存の単語使って漫画内だけの独自の定義されるとその…困る… 仮想の質量とか術式はそれぞれの世界とか言ってちゃんと保険かけてるじゃん

886 22/12/28(水)13:31:36 No.1008927022

無駄に小難しくしようとするから粗が出てくる

887 22/12/28(水)13:31:43 No.1008927057

>ブリーチリスペクトって作者は言うけど誰がどう見てもハンターハンター似なの笑っちゃう >ほんとに公式が勝手に言ってるだけってやつになってる そうは言うけど作者対談は久保とやったんだぜ

888 22/12/28(水)13:31:44 No.1008927061

無数に持ってるポケモンが色んな術式使えるはずなのになんかあまり使わないのも変なの ガネーシャ即死したけど他の使えばいいのに そんで術式の残りの数予想とか駆け引きしてるのも納得いかね

889 22/12/28(水)13:31:48 No.1008927076

死滅回遊はもう用済みってのも 死滅回遊ってゲーム自体が面白ければそうだったのか…で終わるけど ルール意味不明でナニやってるかわからんでつまらんのに そっから更に用済みって言われたら「は?」ってなるよ

890 22/12/28(水)13:32:02 No.1008927138

反転して出力上げてるって設定を語ったその回で順転でブラックホール打ち消す出力なのギャグ?

891 22/12/28(水)13:32:04 No.1008927146

>別に世界編やるようなシナリオじゃないんだから各国の呪術師も風呂敷だけ広げとけばよかったのにね それは本当にそう ミゲルみたいにキャラだけ出したりもできるし

892 22/12/28(水)13:32:10 No.1008927173

>ブラックホール発生させたら物理学的に外の世界が10年経ぐらい経っててもおかしくないんだけど作者そこまで考えてないよね 今の展開は正直そこまで面白くないけど そういう物理的にどうこう言い出すのもリアルめくらじゃねえかな

893 22/12/28(水)13:32:11 No.1008927178

普通の読解力あれば単眼猫の頭の中では反重力でブラックホール無効化できるんだって理解できるよな…

894 22/12/28(水)13:32:11 No.1008927180

つーかボンバイエってなんだよ…名前で遊ぶなら戦いくらいかっこつけさせろよ

895 22/12/28(水)13:32:18 No.1008927211

>無駄に小難しくしようとするから粗が出てくる 何も考えずにパチンコやってろって?

896 22/12/28(水)13:32:26 No.1008927241

>既存の単語使って漫画内だけの独自の定義されるとその…困る… 勇を失ったな…

897 22/12/28(水)13:32:26 No.1008927242

>既存の単語使って漫画内だけの独自の定義されるとその…困る… この漫画呪術廻戦ていうんだから下手に数学や物理学出さずにオカルトですべて説明しろ 作者理系の知識ないならないで監修つけた方がいい

898 22/12/28(水)13:32:34 No.1008927273

精一杯頭良さそうな漫画描くと精一杯頭良いと思いたい馬鹿のツッコミがネットで入って地獄と化すよね

899 22/12/28(水)13:32:35 No.1008927277

>既存の単語使って漫画内だけの独自の定義されるとその…困る… むしろ能力系に限らずバトル漫画でそれやってないほうが珍しくない?

900 22/12/28(水)13:32:48 No.1008927333

>反転して出力上げてるって設定を語ったその回で順転でブラックホール打ち消す出力なのギャグ? 確かにブラックホール打ち消せるほど出力出せるのおかしいよな

901 22/12/28(水)13:32:52 No.1008927343

>ブリーチリスペクトって作者は言うけど誰がどう見てもハンターハンター似なの笑っちゃう >ほんとに公式が勝手に言ってるだけってやつになってる 呪術廻戦はブリーチの大雑把さとハンターの雑な絵を合わせ持つ♠︎

902 22/12/28(水)13:32:54 No.1008927346

>むしろ能力系に限らずバトル漫画でそれやってないほうが珍しくない? 例えば?

903 22/12/28(水)13:33:16 No.1008927442

ブラックホールに釣り合い取れる反重力で宇宙に射出すれば勝てたよね?

904 22/12/28(水)13:33:17 No.1008927446

術師が特定地域しかいないのに世界が均衡してるのおかしいだろ

905 22/12/28(水)13:33:19 No.1008927455

話のスケールを国外にまで拡げるのは芥見のキャパ超えてるから…

906 22/12/28(水)13:33:22 No.1008927467

>死滅回遊はもう用済みってのも >死滅回遊ってゲーム自体が面白ければそうだったのか…で終わるけど >ルール意味不明でナニやってるかわからんでつまらんのに >そっから更に用済みって言われたら「は?」ってなるよ やってることあんま変わらんしな 学校対抗戦とか渋谷で悪人の能力者を出してなかったら新鮮味もあったかもしれないけど

907 22/12/28(水)13:33:25 No.1008927479

>九十九はちょくちょく顔出しさせて引っ張った割に結果がこれってのが残念である >宿儺vs火山くらいの高位バトルのはずなんだけどね 何かスケールがしょぼいよね

908 22/12/28(水)13:33:27 No.1008927487

死滅回遊編のラスボスってツミキになるのかと思ってた

909 22/12/28(水)13:33:29 No.1008927492

正確には漫画家になりたいと思ったきっかけがBLEACHなだけなんだけどね

910 22/12/28(水)13:33:32 No.1008927501

>宿儺vs火山くらいの高位バトルのはずなんだけどね 五条とか宿儺とか、圧倒的に勝たせていいよってバトルは面白い

911 22/12/28(水)13:33:37 No.1008927517

>>むしろ能力系に限らずバトル漫画でそれやってないほうが珍しくない? >例えば? ワンピース

912 22/12/28(水)13:33:45 No.1008927548

呪術つってるくせに数字バトルする所がなんかとある二次創作みたいで親近感湧く 俺の考えた超能力みたいなのを思い出すわ

913 22/12/28(水)13:33:49 No.1008927555

ブラックホールかき消せるくらいの出力あるなら反転させなくても普通に敵を無重力状態にしちまえば簡単に無力化できるんじゃねーの?

914 22/12/28(水)13:33:53 No.1008927579

死滅回遊一年くらいやってたんだな そりゃ荒れるか

915 22/12/28(水)13:34:00 No.1008927606

下の下だね

916 22/12/28(水)13:34:08 No.1008927643

これ後一年で終わるの?

917 22/12/28(水)13:34:09 No.1008927648

たぶん世界観あまり広がらないまま終わるなこれ

918 22/12/28(水)13:34:10 No.1008927652

>精一杯頭良さそうな漫画描くと精一杯頭良いと思いたい馬鹿のツッコミがネットで入って地獄と化すよね つまり馬鹿作者と馬鹿読者しか残ってなくてまともな読者はもう読んでないってこと?

919 22/12/28(水)13:34:14 No.1008927665

>ワンピース 意味不明な単語ばっかり出てくる筆頭じゃねえか

920 22/12/28(水)13:34:15 No.1008927666

>>>むしろ能力系に限らずバトル漫画でそれやってないほうが珍しくない? >>例えば? >ワンピース ありえねえだろゴムの性質上…!

921 22/12/28(水)13:34:18 No.1008927683

>死滅回遊はもう用済みってのも >死滅回遊ってゲーム自体が面白ければそうだったのか…で終わるけど >ルール意味不明でナニやってるかわからんでつまらんのに >そっから更に用済みって言われたら「は?」ってなるよ 全日本人改造する計画だったはずだけどもういらね!てなんで…

922 22/12/28(水)13:34:26 No.1008927705

赤字になったからもっと雑になっていいぞ

923 22/12/28(水)13:34:27 No.1008927711

完走する勢いだけどみんな年末だから暇なの?

924 22/12/28(水)13:34:31 No.1008927732

宿儺に割く枠ある?

925 22/12/28(水)13:34:49 No.1008927788

>ブラックホールかき消せるくらいの出力あるなら反転させなくても普通に敵を無重力状態にしちまえば簡単に無力化できるんじゃねーの? 自分を領域扱い云々って話だから自対象限定での能力強化じゃない?

926 22/12/28(水)13:34:55 No.1008927812

ジャンプ物理学で押し通せばいいのに作者真面目なんだもん リンかけとかキン肉マンとか昔からやってる伝統芸

927 22/12/28(水)13:34:57 No.1008927822

>精一杯頭良さそうな漫画描くと精一杯頭良いと思いたい馬鹿のツッコミがネットで入って地獄と化すよね 作者重さの概念が好きみたいだけど質量と圧力と重力の意味の違いが分かってないんだもん

928 22/12/28(水)13:34:59 No.1008927837

2.5乗の時点で数1すら履修してない中卒のクソバカなのわかりきってただろ

929 22/12/28(水)13:35:00 No.1008927840

>>精一杯頭良さそうな漫画描くと精一杯頭良いと思いたい馬鹿のツッコミがネットで入って地獄と化すよね >つまり馬鹿作者と馬鹿読者しか残ってなくてまともな読者はもう読んでないってこと? でも今年一番売れた漫画だからつまり日本は馬鹿ばっかりってことだな

930 22/12/28(水)13:35:01 No.1008927848

プロット的には今が最高の盛り上がりで1年くらいでエピローグってだけだ

931 22/12/28(水)13:35:02 No.1008927850

半現代設定で国外に拡がるとアホくさくなる漫画多すぎる 最初からワンピみたいにオリジナル世界にしとけよ

932 22/12/28(水)13:35:10 No.1008927879

>>精一杯頭良さそうな漫画描くと精一杯頭良いと思いたい馬鹿のツッコミがネットで入って地獄と化すよね >つまり馬鹿作者と馬鹿読者しか残ってなくてまともな読者はもう読んでないってこと? まともな読者はそんな細かい事気にせず表面の薄っぺらいところだけ楽しんで他のことする

933 22/12/28(水)13:35:13 No.1008927894

>例えば? ハンター

934 22/12/28(水)13:35:21 No.1008927926

リアリティラインガバガバすぎてダメ ニカとかいうよく分かんない神出しても受け入れられる世界観にしなきゃ

935 22/12/28(水)13:35:27 No.1008927935

無理に数字使わなければいいのにって二乗ダメージの頃から思ってる

936 22/12/28(水)13:35:37 No.1008927977

次スレ立てていい?

937 22/12/28(水)13:35:51 No.1008928028

>>むしろ能力系に限らずバトル漫画でそれやってないほうが珍しくない? >例えば? BLEACH

938 22/12/28(水)13:35:52 No.1008928030

>半現代設定で国外に拡がるとアホくさくなる漫画多すぎる >最初からワンピみたいにオリジナル世界にしとけよ アメリカの話は本当に心配してる

939 22/12/28(水)13:35:54 No.1008928034

編集が悪い

940 22/12/28(水)13:35:58 No.1008928050

>次スレ立てていい? わかりやすくシャンクスの画像で立てて

941 22/12/28(水)13:35:58 No.1008928051

展開に竜頭蛇尾が多い あと盛り上がりの賞味期限みたいなのがわかってねーわノバラちゃんの安否とかね

942 22/12/28(水)13:36:06 No.1008928083

>無理に数字使わなければいいのにって二乗ダメージの頃から思ってる 頭良く思われたい欲求が強すぎる…

943 22/12/28(水)13:36:09 No.1008928102

>術師が特定地域しかいないのに世界が均衡してるのおかしいだろ 他国は呪霊にどう対処してんのか

944 22/12/28(水)13:36:10 No.1008928105

単行本の空きページで言い訳を延々とするのが一番よくない 無限だけで何巻引っ張ったっけ

945 22/12/28(水)13:36:13 No.1008928116

ハンターさえ終わればこの状況も改善されるから…

946 22/12/28(水)13:36:14 No.1008928124

知ってるジャンプ漫画上げろって言ってるんじゃないよ

947 22/12/28(水)13:36:17 No.1008928138

>死滅回遊一年くらいやってたんだな >そりゃ荒れるか 主催者が要らないってすぐ投げたからだぞ

948 22/12/28(水)13:36:18 No.1008928147

真人メロンパンがアレだから宿儺もボス枠になったら つまんないだろどうせ

949 22/12/28(水)13:36:25 No.1008928184

>半現代設定で国外に拡がるとアホくさくなる漫画多すぎる >最初からワンピみたいにオリジナル世界にしとけよ オリジナル世界だと韓国出せないじゃん

950 22/12/28(水)13:36:59 No.1008928333

ところでファントムパレードについてだが…

951 22/12/28(水)13:37:03 No.1008928347

>真人メロンパンがアレだから宿儺もボス枠になったら >つまんないだろどうせ ちょっと出てきて無双するからいいけど 出ずっぱりで無双されたらさっさと倒せよってなるかもしれないな

952 22/12/28(水)13:37:03 No.1008928348

>精一杯頭良さそうな漫画描くと精一杯頭良いと思いたい馬鹿のツッコミがネットで入って地獄と化すよね 自称頭がいい読者すら騙せないなら頭よく見せたい話は描かない方がいいと思います

953 22/12/28(水)13:37:06 No.1008928368

このレスはゲロ色にしてください

954 22/12/28(水)13:37:38 No.1008928508

>まともな読者はそんな細かい事気にせず表面の薄っぺらいところだけ楽しんで他のことする まともな読者だったら毎週パクリが出るような漫画読まねえ

955 22/12/28(水)13:37:55 No.1008928583

>2.5乗の時点で数1すら履修してない中卒のクソバカなのわかりきってただろ 高卒以上の学歴は読者じゃないから

956 22/12/28(水)13:37:57 No.1008928589

虎杖が辛気臭くて暗いからニカ化して欲しい

957 22/12/28(水)13:37:57 No.1008928590

>術師が特定地域しかいないのに世界が均衡してるのおかしいだろ 結界の効果で日本にだけ発生しやすいを他の国では発生しないと勘違いするのどうなってるんだ

958 22/12/28(水)13:38:03 No.1008928611

>ハンターさえ終わればこの状況も改善されるから… もう終わっただろアホン

959 22/12/28(水)13:38:07 No.1008928628

マジで手ぐせ悪いよねこの作品

960 22/12/28(水)13:38:18 No.1008928663

俺はまともな読者 しょうもないことでストレス抱えて生きるのが辛そうだな以上の感想が浮かばない

961 22/12/28(水)13:38:24 No.1008928701

話が面白くないから粗をつつくのがメインコンテンツになってるんだよ

962 22/12/28(水)13:38:29 No.1008928732

ポチタが賞味期限切れた瞬間ジュジュンチに帰ってきたのかよ…

963 22/12/28(水)13:38:34 No.1008928767

地味に伏黒の姉ちゃんがここまで本人登場しないのもすごい 一応お姉ちゃん助けるのが主人公チームの目的なのに顔見せもないって…

964 22/12/28(水)13:38:35 No.1008928775

>結界の効果で日本にだけ発生しやすいを他の国では発生しないと勘違いするのどうなってるんだ 他の国では発生しないわけじゃないのにアメリカ政府把握してないのどうなってるんだ

965 22/12/28(水)13:38:40 No.1008928794

何か頭良い編集付いてるじゃん

966 22/12/28(水)13:38:42 No.1008928809

>>術師が特定地域しかいないのに世界が均衡してるのおかしいだろ >結界の効果で日本にだけ発生しやすいを他の国では発生しないと勘違いするのどうなってるんだ アメリカ政府は認識してないからアメリカにはいないも同然だが

967 22/12/28(水)13:38:50 No.1008928846

>ポチタが賞味期限切れた瞬間ジュジュンチに帰ってきたのかよ… 永久機関って言え

968 22/12/28(水)13:38:58 No.1008928881

>ポチタが賞味期限切れた瞬間ジュジュンチに帰ってきたのかよ… ニカも呪術もヒロアカもマッシュルも叩いてるけど

969 22/12/28(水)13:38:58 No.1008928884

アメリカは出さないほうがよかった

970 22/12/28(水)13:39:00 No.1008928895

>俺はまともな読者 >しょうもないことでストレス抱えて生きるのが辛そうだな以上の感想が浮かばない これファンブックでもパクリの言い訳並べる作者のこと?

971 22/12/28(水)13:39:04 No.1008928916

チェーンソーマンの2期決まった?

972 22/12/28(水)13:39:16 No.1008928973

ハンターが無くなったらあまりのみすぼらしい誌面に泣きたくなるだろ

973 22/12/28(水)13:39:16 No.1008928980

>>術師が特定地域しかいないのに世界が均衡してるのおかしいだろ >他国は呪霊にどう対処してんのか 術師も呪霊も少ないって言ってなかったっけ?

974 22/12/28(水)13:39:25 No.1008929021

>チェーンソーマンの2期決まった? まだ 楽しみ

975 22/12/28(水)13:39:59 No.1008929161

悪いが呪霊の設定はFGO最新章のパクリだから

976 22/12/28(水)13:40:07 No.1008929188

>>>術師が特定地域しかいないのに世界が均衡してるのおかしいだろ >>他国は呪霊にどう対処してんのか >術師も呪霊も少ないって言ってなかったっけ? 少なくても対処できないじゃん

977 22/12/28(水)13:40:09 No.1008929196

なんでヒロアカがアメリカでやらかしてんのを目の前で見てるのに二の轍どころかさらに酷い設定にしてるのかわからない アメリカ無能とかじゃなくて作者おかしくね?ってなっちゃうよこれじゃあ

978 22/12/28(水)13:40:37 No.1008929311

マッシュルは叩いていいから話題にしてやれよ アニメ化も決まってるのに誰も話してねぇぞ

979 22/12/28(水)13:40:46 No.1008929343

>なんでヒロアカがアメリカでやらかしてんのを目の前で見てるのに二の轍どころかさらに酷い設定にしてるのかわからない >アメリカ無能とかじゃなくて作者おかしくね?ってなっちゃうよこれじゃあ 悪いが同業者の作品読んでる時間がない

980 22/12/28(水)13:41:01 No.1008929417

>マッシュルは叩いていいから話題にしてやれよ >アニメ化も決まってるのに誰も話してねぇぞ アニメ化企画止めて休ませてやれ

981 22/12/28(水)13:41:02 No.1008929420

>術師も呪霊も少ないって言ってなかったっけ? 日本人だけ人を呪いまくってる...てコト!?

982 22/12/28(水)13:41:07 No.1008929441

>悪いが同業者の作品読んでる時間がない あれだけパクっておいてなんのギャグだよ

983 22/12/28(水)13:41:08 No.1008929448

>マッシュルは叩いていいから話題にしてやれよ >アニメ化も決まってるのに誰も話してねぇぞ 俺は正統な読者 読んでないものは語れない

984 22/12/28(水)13:41:13 No.1008929466

>マッシュルは叩いていいから話題にしてやれよ >アニメ化も決まってるのに誰も話してねぇぞ めっちゃ内容がシンプルで分かりやすくていいよね

985 22/12/28(水)13:41:20 No.1008929500

>>術師も呪霊も少ないって言ってなかったっけ? >日本人だけ人を呪いまくってる...てコト!? このスレ見れば分かるだろ?

986 22/12/28(水)13:41:32 No.1008929546

>なんでヒロアカがアメリカでやらかしてんのを目の前で見てるのに二の轍どころかさらに酷い設定にしてるのかわからない >アメリカ無能とかじゃなくて作者おかしくね?ってなっちゃうよこれじゃあ だからヒロアカのアメリカは真面目に戦ってそれなりの戦果も残してるていってるだろクソ未読が

987 22/12/28(水)13:41:43 No.1008929596

人種の坩堝と呼ばれるアメリカには術師どころか呪力持った日本人1人すら観測されたことないらしいな

988 22/12/28(水)13:42:07 No.1008929676

>このスレ見れば分かるだろ? 他国の掲示板も見て比較しないと分からないけどお前低脳?

989 22/12/28(水)13:42:08 No.1008929696

呪術は他作品をパクるけどマッシュルームは自作品の展開を延々とパクる 作品としてレベルが違う

990 22/12/28(水)13:42:39 No.1008929819

1000なら野薔薇復活

991 22/12/28(水)13:42:41 No.1008929826

>人種の坩堝と呼ばれるアメリカには術師どころか呪力持った日本人1人すら観測されたことないらしいな 俺は正当な読者 そもそも呪力は基本全人類持ってる

992 22/12/28(水)13:42:46 No.1008929849

>だからヒロアカのアメリカは真面目に戦ってそれなりの戦果も残してるていってるだろクソ未読が 1週間無駄な計画に費やしてクラスメイト脅したけど

993 22/12/28(水)13:43:05 No.1008929934

>このスレ見れば分かるだろ? WC開催時にドイツめっちゃ馬鹿にしてる奴を諌めたら「他所の国に比べたら可愛いもんだ」って言ってたけど?

994 22/12/28(水)13:43:18 No.1008929988

それより痔瘻ちゃんの耳大丈夫か心配だろ

995 22/12/28(水)13:43:26 No.1008930034

>>だからヒロアカのアメリカは真面目に戦ってそれなりの戦果も残してるていってるだろクソ未読が >1週間無駄な計画に費やしてクラスメイト脅したけど アメリカじゃないじゃん

996 22/12/28(水)13:43:30 No.1008930053

>俺は正当な読者 >そもそも呪力は基本全人類持ってる じゃあなんでアメリカは呪術知らないの?教えて正当な読者

997 22/12/28(水)13:43:31 No.1008930058

>1週間無駄な計画に費やしてクラスメイト脅したけど これ消せ

998 22/12/28(水)13:43:35 No.1008930073

いくら粘着しても一向に評判も売り上げも落ちないね… 何やっても上手くいかない人生で辛いよね

999 22/12/28(水)13:43:45 No.1008930124

福ロクジュありがとうございました

1000 22/12/28(水)13:43:45 No.1008930125

ごめんヒロアカはもう読んでないから話振られても困る

↑Top