虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/28(水)11:58:17 やった... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/28(水)11:58:17 No.1008900273

やったんぬ! 社運がかかったプロジェクトのリーダーになったけど、実務は9割偉い人がやることになったんぬ!

1 22/12/28(水)11:58:46 No.1008900403

トカゲの尻尾ですな

2 22/12/28(水)12:01:24 No.1008900994

プロジェクトが成功しても失敗しても針のムシロなんぬ!?

3 22/12/28(水)12:01:38 No.1008901057

スケープゴート…ってコト!?

4 22/12/28(水)12:02:36 No.1008901265

やるの9割が部下じゃないだけ良いでしょ

5 22/12/28(水)12:04:12 No.1008901650

プロジェクトX 責任者はお前だ

6 22/12/28(水)12:04:14 No.1008901658

こないだ話してた「」か よかったねえ

7 22/12/28(水)12:08:49 No.1008902817

喜んでて可愛いねぇ 責任だけ取ろうね

8 22/12/28(水)12:13:35 No.1008904152

まあ仕事やらされた上で責任も取らされるよりはマシだろ 自力で成功させられるスーパー社員ならともかく

9 22/12/28(水)12:13:47 No.1008904211

>責任だけ取ろうね チャンスチャンス!窓際チャンス!

10 22/12/28(水)12:14:40 No.1008904496

あとは頼みます

11 22/12/28(水)12:14:48 No.1008904546

ジンジャハナム気分が味わえていいじゃないか

12 22/12/28(水)12:15:32 No.1008904769

偉い人がめちゃくちゃにした後でスレ「」が後始末する流れになって欲しい

13 22/12/28(水)12:16:20 No.1008904999

偉い人が手動かしてるって知れ渡ってるならしっぽ切りもそう簡単じゃねえんじゃねえか?

14 22/12/28(水)12:17:07 No.1008905253

>トカゲの尻尾ですな 問題ないんぬ!散るときは一蓮托生なんぬ!

15 22/12/28(水)12:17:48 No.1008905486

逆にみんなから同情したもらいつつ窓際に行けるチャンスじゃねえかな!?

16 22/12/28(水)12:18:14 No.1008905620

>プロジェクトが成功しても失敗しても針のムシロなんぬ!? まぁ成功すればなんでもいいんぬ!

17 22/12/28(水)12:18:34 No.1008905735

偉い人「おあしす」

18 22/12/28(水)12:19:29 No.1008906026

1割なにやるの?

19 22/12/28(水)12:21:27 No.1008906647

>偉い人「おあしす」 おれがやっあ あいつじゃない しかたがなかった すんだこと

20 22/12/28(水)12:21:45 No.1008906738

割と仕事はできるけど変えはいるような当て馬キャッツ!

21 22/12/28(水)12:21:53 No.1008906798

>1割なにやるの? 上司の詳しくない範囲の資料つくりとプレゼンの補完

22 22/12/28(水)12:27:18 No.1008908624

会社傾くレベルのプロジェクトの人?

23 22/12/28(水)12:28:01 No.1008908859

4th助監督?

24 22/12/28(水)12:28:59 No.1008909190

>会社傾くレベルのプロジェクトの人? おそらくそうなんぬ

25 22/12/28(水)12:29:07 No.1008909243

なんか上長が変わったけどろくに引き継ぎできてないとかそんなんだったっけ?別の人かな どちらにせよおめでとう

26 22/12/28(水)12:29:17 No.1008909303

>>1割なにやるの? >上司の詳しくない範囲の資料つくりとプレゼンの補完 おい待てえ一番重要な参謀ポジションじゃねえか

27 22/12/28(水)12:31:02 No.1008909886

失敗したら会社自体傾く 傾いた会社内の評判なんて気にしなくて良い 護身完成!

28 22/12/28(水)12:31:31 No.1008910026

>>1割なにやるの? >上司の詳しくない範囲の資料つくりとプレゼンの補完 それ本当に1割?4割くらいない?

29 22/12/28(水)12:31:46 No.1008910104

お前はそのために雇われたんじゃろ?

30 22/12/28(水)12:32:31 No.1008910335

それ実際は責任だけ偉い人とって実務全部「」がやるパターンじゃない?

31 22/12/28(水)12:33:41 No.1008910719

これ「」だから無能演じてるだけで実質偉い人がブレーン役に選んだのでは?

32 22/12/28(水)12:33:50 No.1008910776

立場が人を作っていくんぬ その椅子に座ってるだけでも責任感が育っていくんぬ

33 22/12/28(水)12:34:44 No.1008911077

お前本当は無能じゃないんじゃないか?

34 22/12/28(水)12:34:56 No.1008911151

なんかあったら責任取るためのポジション!

35 22/12/28(水)12:35:44 No.1008911381

ここで失敗したら今までの無礼全部返ってこない?

36 22/12/28(水)12:36:30 No.1008911648

>ここで失敗したら今までの無礼全部返ってこない? それ目当てだからな…

37 22/12/28(水)12:36:47 No.1008911747

偉い人がちゃんと有能ならいいんじゃ無いの?

38 22/12/28(水)12:37:24 No.1008911937

>やったんぬ! >社運がかかったプロジェクトのリーダーになったけど、実務は9割偉い人がやることになったんぬ! この間あちこちで体調不良でぶっ倒れたりとかで動ける人間がいなくてやる羽目になったとか言ってたキャッツ?

39 22/12/28(水)12:44:04 No.1008914081

証券会社や大手製造業で前任の役員や社長が裏金作ってトンズラして スケープゴートにされた新任社長が全ての責任おっ被されて記者会見やる という実績が日本には既にいくつもあるんだよね

40 22/12/28(水)12:47:12 No.1008915124

>>やったんぬ! >>社運がかかったプロジェクトのリーダーになったけど、実務は9割偉い人がやることになったんぬ! >この間あちこちで体調不良でぶっ倒れたりとかで動ける人間がいなくてやる羽目になったとか言ってたキャッツ? なんぬ 震災が全部悪いんぬ

41 22/12/28(水)12:48:40 No.1008915637

>>>1割なにやるの? >>上司の詳しくない範囲の資料つくりとプレゼンの補完 >おい待てえ一番重要な参謀ポジションじゃねえか 大丈夫大丈夫そんな部分は1割もねぇんぬ ぬの役割はないに等しいんぬ

42 22/12/28(水)12:49:21 No.1008915873

>大丈夫大丈夫そんな部分は1割もねぇんぬ >ぬの役割はないに等しいんぬ これがキャッツの最期の声だったんぬ…

43 22/12/28(水)12:50:39 No.1008916272

>偉い人がちゃんと有能ならいいんじゃ無いの? 本人が有能というより出来なくてもガッツと人脈でなんとかするタイプなんぬ

44 22/12/28(水)12:51:12 No.1008916456

>なんか上長が変わったけどろくに引き継ぎできてないとかそんなんだったっけ?別の人かな >どちらにせよおめでとう ありがとうなんぬ

45 22/12/28(水)12:51:41 No.1008916605

うちの会社も能力あるのにそこそこでやろうとしてたZ世代みたいな奴が早々に係長にされた 彼は来年からは大変そうだ

46 22/12/28(水)12:51:56 No.1008916686

ぬのとこは偉い人がパソコンに弱すぎて責任ポジ以外はぬが補助役やってたけど似たような感じなんぬ?

47 22/12/28(水)12:52:20 No.1008916807

>これ「」だから無能演じてるだけで実質偉い人がブレーン役に選んだのでは? でもしかなんぬ 他に適当な人材がいないんぬ

48 22/12/28(水)12:52:54 No.1008916988

>本人が有能というより出来なくてもガッツと人脈でなんとかするタイプなんぬ 人脈強いタイプならどうとでもなりそう ならなかったらまあ諦めよう

49 22/12/28(水)12:53:21 No.1008917140

フォロー役ってかなり重要ポジションじゃ…

50 22/12/28(水)12:54:19 No.1008917439

上司は面倒なこと投げられてスレぬは責任感じずに済んで適材適所なんぬなー

51 22/12/28(水)12:54:27 No.1008917481

>ぬのとこは偉い人がパソコンに弱すぎて責任ポジ以外はぬが補助役やってたけど似たような感じなんぬ? あー大体そうなんぬ! だからデータへのアクセス権限が結果的に高くなりそれに引きずられて

52 22/12/28(水)12:54:43 No.1008917566

こうやって受け継がれていくんじゃよ

53 22/12/28(水)12:55:34 No.1008917865

おれじゃない あいつがやった しゃちょうもおほめになっている すばらしい

54 22/12/28(水)12:57:05 No.1008918308

あのこれ仕事の重要性理解してないだけじゃ…

55 22/12/28(水)13:01:53 No.1008919661

責任者なら進捗全部把握しとけよ!

56 22/12/28(水)13:03:04 No.1008919953

>>ぬのとこは偉い人がパソコンに弱すぎて責任ポジ以外はぬが補助役やってたけど似たような感じなんぬ? >あー大体そうなんぬ! >だからデータへのアクセス権限が結果的に高くなりそれに引きずられて なるほどね 偉い人しか触れないデータだからか 理由があるからスレ「」も後ろ指さされずにすむ データいじれたらできたのにザンネンダナァ

57 22/12/28(水)13:06:16 No.1008920743

大丈夫?実は今後もっと上のポジションになってもらうつもりで今回は実績と箔付けの為だったりしない?

58 22/12/28(水)13:10:58 No.1008921975

後の大幹部ぬ誕生の瞬間見ちゃった…

59 22/12/28(水)13:16:07 No.1008923349

あとは偉い人のおもちゃです

60 22/12/28(水)13:17:16 No.1008923641

フォロー役がうまく立ち回るとプロジェクトやばくなってもギリギリ成立するよ うまく立ち回れないと後処理とかでマジで死にたくなる

↑Top