虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/28(水)10:26:26 こんな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/28(水)10:26:26 No.1008881825

こんな事を「」に言っても仕方がないんだが 好きなテーマデッキに環境カードを混ぜて無理矢理使ってる時に 手札の都合で本来のテーマカードを一枚も絡めずに勝負が終わってしまう事は多々あるけど 勝とうが負けようがもやもやが晴れないのはなんでだろう

1 22/12/28(水)10:27:31 No.1008882039

混ぜものデッキの宿命だな

2 22/12/28(水)10:29:06 No.1008882338

勝ちたいのか好きなデッキで遊びたいのかしっかりわけないからそうなる どっちかに割り切れ

3 22/12/28(水)10:30:14 No.1008882545

墓地肥やしと割り切るには強すぎる性能

4 22/12/28(水)10:31:10 No.1008882702

おろまいとして使うにはおまけが強い 融合として使ってもおろまいが強い

5 22/12/28(水)10:33:13 No.1008883106

そりゃまあ混ぜものしたらそうなるさ 勝利をリスペクトするか割り切って好きなテーマを使うかだ

6 22/12/28(水)10:34:07 No.1008883290

もっと開き直って烙印○○で勝ちました!○○は強いです!と言い張れ 他人がどんな目してようと気にするな

7 22/12/28(水)10:34:27 No.1008883353

そのデッキが好きなテーマを使って戦いたいという動機で組まれたデッキだから 混ぜ物だけで終わっちゃうと動機が果たせてない

8 22/12/28(水)10:35:01 No.1008883455

何が嫌って好きで入れてた奴らを見て「このカード邪魔だな」とか思ってしまうもうひとりの僕が許せない

9 22/12/28(水)10:35:19 No.1008883512

このデッキの真の力を披露するまでも無かったな…フフフ…ってやる

10 22/12/28(水)10:36:08 No.1008883671

梅干しの種の中身みたいな真の力だな…

11 22/12/28(水)10:36:10 No.1008883678

>何が嫌って好きで入れてた奴らを見て「このカード邪魔だな」とか思ってしまうもうひとりの僕が許せない マリクみたいに闇人格に全部押し付けないで

12 22/12/28(水)10:36:13 No.1008883685

スレ画は特に純が強いからな…

13 22/12/28(水)10:36:42 No.1008883775

デスフェニ出張セット入れてたらよくある

14 22/12/28(水)10:37:21 No.1008883918

相手は「あー烙印に負けた」って思って終わるんだよね メインギミックは烙印じゃないのに

15 22/12/28(水)10:38:25 No.1008884172

純でしか回せないテーマ使ってると混ぜ物入るデッキ使ってるとうらやましくなる

16 22/12/28(水)10:39:12 No.1008884338

>相手は「あー烙印に負けた」って思って終わるんだよね >メインギミックは烙印じゃないのに だって烙印の動きが強いし…

17 22/12/28(水)10:40:05 No.1008884500

この烙印◯◯って◯◯抜いて烙印組んだ方が強いよね?ってなる

18 22/12/28(水)10:40:31 No.1008884583

意図しない増Gビートで勝ったりとかすると色々考えちゃう気持ちは分かる

19 22/12/28(水)10:40:41 No.1008884625

その点烙印鉄獣はリンクと融合で別テーマなのにシナジー強くて良い… 仮に烙印融合しか無くても次ターンに鉄獣展開ができるのが素晴らしい

20 22/12/28(水)10:40:58 No.1008884675

ちょっと前の勇者やデスフェニみたいな少ないパーツで完結する動きじゃなくて多数のパーツが絡まってアドを生むから出張というより烙印がメインになるんだよな

21 22/12/28(水)10:41:24 No.1008884768

お前の組んだテーマは烙印融合通すための誘発チェックとアナコンダ出すためだけの役目!

22 22/12/28(水)10:42:06 No.1008884914

>この烙印◯◯って◯◯抜いて烙印組んだ方が強いよね?ってなる 烙印サイバーとか烙印捕食とかは烙印デスピアだとできない動きもできるから…

23 22/12/28(水)10:42:07 No.1008884915

>相手は「あー烙印に負けた」って思って終わるんだよね >メインギミックは烙印じゃないのに そりゃメインギミック見せずに終わったらそうなるだろ

24 22/12/28(水)10:42:42 No.1008885037

>この烙印◯◯って◯◯抜いて烙印組んだ方が強いよね?ってなる 消え去れ!僕自身の闇よ!

25 22/12/28(水)10:42:46 No.1008885049

烙印捕食使ってて盤面に並ぶモンスターが完全に捕食だし混ぜ物の中では特徴ある方では?とも思うんだけど アンブロ融合してオフリスリクルートからコブラリクルートしてサーチしてくるのが烙印融合だとなんかアルベルNSした方が早くね?って気持ちになるんだよね...

26 22/12/28(水)10:43:26 No.1008885183

>烙印サイバーとか烙印捕食とかは烙印デスピアだとできない動きもできるから… >この烙印◯◯って◯◯抜いて烙印組んだ方が強いよね?ってなる

27 22/12/28(水)10:43:33 No.1008885207

環境カード混ぜて強くしよう!にも種類があって ただ漫然と混ぜてると出張と使いたいテーマの間でなんにも起こらなくて普通に処理されるよ

28 22/12/28(水)10:44:16 No.1008885356

デスフェニと手札誘発だけで勝った

29 22/12/28(水)10:44:29 No.1008885411

混ぜものって普段から出張パーツで収まる範囲くらいしか積んでないからわからないんだけど烙印混ぜってどれくらいまで積むの?アルベル開幕烙印融合あたりまで?

30 22/12/28(水)10:44:30 No.1008885417

なに その 改行

31 22/12/28(水)10:44:45 No.1008885477

>>烙印サイバーとか烙印捕食とかは烙印デスピアだとできない動きもできるから… >>この烙印◯◯って◯◯抜いて烙印組んだ方が強いよね?ってなる この場合烙印デスピアのほうが強いのは確かだけど別の動きできるって時点でそれ言われてもなんともってなるんだよな

32 22/12/28(水)10:44:59 No.1008885538

たとえば烙印WCに負けてWCに負けたと認識されるかって感じで… 大体勝ち筋ミラジェイドだし

33 22/12/28(水)10:45:16 No.1008885600

>混ぜものって普段から出張パーツで収まる範囲くらいしか積んでないからわからないんだけど烙印混ぜってどれくらいまで積むの?アルベル開幕烙印融合あたりまで? アルバス入れないで何融合しようとしてんだ

34 22/12/28(水)10:45:58 No.1008885742

>>混ぜものって普段から出張パーツで収まる範囲くらいしか積んでないからわからないんだけど烙印混ぜってどれくらいまで積むの?アルベル開幕烙印融合あたりまで? >アルバス入れないで何融合しようとしてんだ ナチュラルに素材のこと忘れてたわ

35 22/12/28(水)10:46:06 No.1008885773

おジャマ使ってABCで勝つのは恥だと思った事ない

36 22/12/28(水)10:46:18 No.1008885813

まあ印象の問題だけど烙印融合使ってEXから融合モンスターが出てきた時点でそれ以外の何かの方をメインギミックだと捉えてもらうのは難しいと思うし…

37 22/12/28(水)10:46:41 No.1008885893

混ぜた側じゃなくて最初に使いたかった側のカードを「これ引いたせいで負けたな」とか思い始めたらもう限界だと思う 素直に強いデッキ使った方がいい

38 22/12/28(水)10:46:43 No.1008885899

>おジャマ使ってABCで勝つのは恥だと思った事ない それは【万丈目】で文句ないだろ!

39 22/12/28(水)10:47:07 No.1008885986

>>おジャマ使ってABCで勝つのは恥だと思った事ない >それは【万丈目】で文句ないだろ! サンダーはABC関係ねえよ

40 22/12/28(水)10:47:42 No.1008886092

そういうデッキを相手にするとああこの人烙印に魂を売ってしまったんだな…という悲しみを味わえてちょっと楽しい

41 22/12/28(水)10:47:58 No.1008886147

HEROは好きだけど烙印融合様でさえ融合モンスターという広い制限で使えるのにこのターンHEROモンスターしか効果使えないとか特殊召喚できないとか寝言ほざいてるのがウロチョロしてるのはなんでだろうとかたまに思っちゃう たまにね

42 22/12/28(水)10:47:58 No.1008886151

上で出てる烙印サイバーとかはアルビオンからランページ出てきたりするから違うんだなってのはパッと見から分かりやすい

43 22/12/28(水)10:48:14 No.1008886213

XYZ使ってんだから海馬がABC使ってる世界線だったら使うだろ万丈目は

44 22/12/28(水)10:49:00 No.1008886365

烙印融合がうららチェッカーとしか機能してない…

45 22/12/28(水)10:49:04 No.1008886375

>HEROは好きだけど烙印融合様でさえ融合モンスターという広い制限で使えるのにこのターンHEROモンスターしか効果使えないとか特殊召喚できないとか寝言ほざいてるのがウロチョロしてるのはなんでだろうとかたまに思っちゃう どっちかっていうと寝言ほざいてるのは烙印融合のほうだと思う

46 22/12/28(水)10:49:05 No.1008886378

>>>おジャマ使ってABCで勝つのは恥だと思った事ない >>それは【万丈目】で文句ないだろ! >サンダーはABC関係ねえよ あれそうなんだっけ…ごめん勘違いしてた…

47 22/12/28(水)10:49:18 No.1008886415

サンドラを組み合わせると結構その組み合わせならではの動きをしだす 手札がサンドラに偏るとよく動けなくなる

48 22/12/28(水)10:49:51 No.1008886501

HEROでもクロスガイのせいで困ることあるからな

49 22/12/28(水)10:50:06 No.1008886557

環境は烙印だけじゃないから混ぜるものもっと考えなよ

50 22/12/28(水)10:50:24 No.1008886632

>烙印融合がうららチェッカーとしか機能してない… むしろ本来のテーマの動きがうららチェッカーになるんだぞ

51 22/12/28(水)10:50:53 No.1008886717

>環境は烙印だけじゃないから混ぜるものもっと考えなよ ルーンやふわんは混ぜるの難しいし…

52 22/12/28(水)10:50:53 No.1008886719

>烙印融合がうららチェッカーとしか機能してない… 混ぜるなら別のテーマの動きでうららはかせてから烙印融合じゃない?

53 22/12/28(水)10:50:54 No.1008886722

>HEROでもクロスガイのせいで困ることあるからな リンク召喚してディアボ釣り上げようとして敵のフタを壊獣でどかしたの忘れてた…とかまれによくにあって辛い

54 22/12/28(水)10:50:56 No.1008886726

>むしろ本来のテーマの動きがうららチェッカーになるんだぞ す…捨て石…

55 22/12/28(水)10:50:59 No.1008886734

わかる…混ぜ物のデスフェニだけで勝った時はモヤっとした…

56 22/12/28(水)10:51:09 No.1008886766

正直アナコンダから出す分にはデスフェニのほうが強い構築はそこそこあると思う

57 22/12/28(水)10:51:15 No.1008886792

寝言って意味ならフュージョンデスティニーのが凄いでしょ

58 22/12/28(水)10:51:22 No.1008886809

>むしろ本来のテーマの動きがうららチェッカーになるんだぞ (このテーマなら通しても別に問題ないな…)

59 22/12/28(水)10:51:57 No.1008886938

その点パッチワークは融合する先を一切入れる必要がないのによく働いて偉いな

60 22/12/28(水)10:52:18 No.1008887008

脳死で烙印ギミック入れたら烙印になるに決まってるし 本来のテーマの動き悪くなるのも当たり前なんだよね 変なことしたせいで全部悪い方に向かってる

61 22/12/28(水)10:52:21 No.1008887013

うららのデコイにするなら大体のギミック烙印融合関連より優先されるのまず無いしそりゃそうなる

62 22/12/28(水)10:52:32 No.1008887040

烙印捕食とかは捕食の動きで誘発吐かせてから烙印融合することが多々あるまあその後捕食サーチしてまた融合するから許せ

63 22/12/28(水)10:52:56 No.1008887126

>烙印捕食とかは捕食の動きで誘発吐かせてから烙印融合することが多々あるまあその後捕食サーチしてまた融合するから許せ 許す要素どこ

64 22/12/28(水)10:53:13 No.1008887178

>その点パッチワークは融合する先を一切入れる必要がないのによく働いて偉いな 真・デストーイ・マッド・キマイラが居るだろ

65 22/12/28(水)10:53:24 No.1008887219

まあそもそも烙印なら烙印融合にうらら撃たれてもいくらでも挽回できるし…

66 22/12/28(水)10:53:38 No.1008887257

>>烙印捕食とかは捕食の動きで誘発吐かせてから烙印融合することが多々あるまあその後捕食サーチしてまた融合するから許せ >許す要素どこ 盤面に捕食が残るし捕食の奴らが働いてる

67 22/12/28(水)10:54:03 No.1008887338

>まあそもそも烙印なら烙印融合にうらら撃たれてもいくらでも挽回できるし… 大体の場合そのターンでの動きはかなり止まるだろ

68 22/12/28(水)10:54:36 No.1008887440

烙印融合は確実に初手に来るし通れば勝ちだから あとはいかに無駄なうららチェッカーを混ぜるか

69 22/12/28(水)10:54:45 No.1008887471

ほんと言う事雑だなこいつら

70 22/12/28(水)10:55:05 No.1008887538

烙印融合はうらら効いちゃう弱点だからみたいな事を真顔で言われる時があるが 大体のテーマがそれ聞いたらキレるレベルだと思う

71 22/12/28(水)10:55:32 No.1008887629

芝刈りからの大量展開トドメはアクセスをやってるとこれテーマ関係なく芝刈りデッキだよなあってなる

72 22/12/28(水)10:55:47 No.1008887677

>烙印融合は確実に初手に来るし通れば勝ちだから >あとはいかに無駄なうららチェッカーを混ぜるか ちょっと頭足りない感じ?

73 22/12/28(水)10:55:49 No.1008887687

来期はデッキシンクロデッキエクシーズデッキリンクがもっと出ると見たね デッキシンクロはBFが貰ってた気もするけど

74 22/12/28(水)10:56:42 No.1008887860

>烙印融合はうらら効いちゃう弱点だからみたいな事を真顔で言われる時があるが >大体のテーマがそれ聞いたらキレるレベルだと思う マスカンが分かりやすいってのはまあ弱点なんじゃないの?弱いとは欠片も思わないけど

75 22/12/28(水)10:56:55 No.1008887909

せめてウィッチクラフトやジェネレイドくらい致命傷になってからうららに弱いと言ってくれ

76 22/12/28(水)10:57:21 No.1008887997

>せめてウィッチクラフトやジェネレイドくらい致命傷になってからうららに弱いと言ってくれ 環境に居ないテーマが張り合おうとしても虚しいだけだろ

77 22/12/28(水)10:57:55 No.1008888121

うららを避けられないというだけでリカバリーはいくらでも出来るからな烙印は…

78 22/12/28(水)10:58:08 No.1008888161

ここは烙印愚痴スレ?

79 22/12/28(水)10:58:28 No.1008888224

烙印にとって烙印融合が隠しづらいマスカンなのは事実じゃねぇかな…

80 22/12/28(水)10:58:45 No.1008888274

>来期はデッキシンクロデッキエクシーズデッキリンクがもっと出ると見たね デッキ融合みたいにデッキから直接素材にしてもアドを稼げるテーマを作る所からだ

81 22/12/28(水)10:59:41 No.1008888457

リカバリーって大体どんな事してるの?

82 22/12/28(水)11:00:35 No.1008888636

パッチワーク型はまあすげえなって思う

83 22/12/28(水)11:01:46 No.1008888887

>烙印にとって烙印融合が隠しづらいマスカンなのは事実じゃねぇかな… 止めても影響が小さいのをマスカンと言っていいのだろうか… いやまあ止める側からしたらそこに撃つしかないんだが

84 22/12/28(水)11:03:01 No.1008889159

いや普通に烙印融合止められるとキツイけどな… 2体展開も純烙印じゃ厳しいし

85 22/12/28(水)11:03:28 No.1008889241

>>烙印にとって烙印融合が隠しづらいマスカンなのは事実じゃねぇかな… >止めても影響が小さいのをマスカンと言っていいのだろうか… >いやまあ止める側からしたらそこに撃つしかないんだが 影響が小さいって本気で言ってるんだろうか

86 22/12/28(水)11:03:44 No.1008889290

烙印融合制限にしてもなんら困ることないのはずるいと思う

87 22/12/28(水)11:03:47 No.1008889299

影響小さいって私エアプで荒らしたいだけ宣言だよ

88 22/12/28(水)11:04:15 No.1008889396

>止めても影響が小さいのをマスカンと言っていいのだろうか… >いやまあ止める側からしたらそこに撃つしかないんだが 名称ターン1の始動札なんだから止められたらめちゃめちゃ困るだろ!?

89 22/12/28(水)11:04:23 No.1008889424

>烙印融合制限にしてもなんら困ることないのはずるいと思う 僕は烙印のこと何も知らないけどいっちょガミして荒らしたいですって宣言?

90 22/12/28(水)11:04:33 No.1008889456

>烙印融合制限にしてもなんら困ることないのはずるいと思う つまり無制限でもいいってことになるだろ?

91 22/12/28(水)11:05:01 No.1008889555

うららに強いっていうのは撃っても意味ないか撃てないかだから 効いて終わるカードは普通にうららに弱いって言います

92 22/12/28(水)11:05:03 No.1008889559

烙印融合止められて痛くないって言ってる人はアルベル棒立ちでエンドする烙印見たことないの?

93 22/12/28(水)11:05:10 No.1008889577

マスカンの通しやすさと潰された時の影響の格差って大事よねって暇な時に色々弄ってると思う

94 22/12/28(水)11:05:12 No.1008889583

>リカバリーって大体どんな事してるの? まず増Gを引きます 頑張って誘発を一杯投げます

95 22/12/28(水)11:05:20 No.1008889599

烙印に自分が好きだったテーマを浸食されて心まで烙印に堕ちたみたいなレスが増えてきたな…

96 22/12/28(水)11:05:30 No.1008889624

>僕は烙印のこと何も知らないけどいっちょガミして荒らしたいですって宣言? 困るの?

97 22/12/28(水)11:05:48 No.1008889684

今後出るデッキ融合は素材を裏側除外にして欲しいな

98 22/12/28(水)11:05:50 No.1008889692

盤面明確に減るんだからマスカンだろ

99 22/12/28(水)11:05:56 No.1008889706

先攻取れても相手が3割の確率で握ってるうららに悩まされるテーマだからな

100 22/12/28(水)11:05:58 No.1008889718

>>僕は烙印のこと何も知らないけどいっちょガミして荒らしたいですって宣言? >困るの? お前が使ってるデッキで初動になるカードが減ったら困るとか考えたことない?

101 22/12/28(水)11:06:07 No.1008889754

>烙印融合止められて痛くないって言ってる人はアルベル棒立ちでエンドする烙印見たことないの? 勝った記憶はすぐ忘れて恨みだけ覚えてるタイプが不快を表明する人間だと思ってる

102 22/12/28(水)11:06:13 No.1008889766

>リカバリーって大体どんな事してるの? マスカレイド2体出されたことはあった アルバスぼったちで展開止まったこともある

103 22/12/28(水)11:06:23 No.1008889802

書き込みをした人によって削除されました

104 22/12/28(水)11:07:08 No.1008889955

>先攻取れても相手が3割の確率で握ってるうららに悩まされるテーマだからな そうじゃないテーマが極少数じゃねぇかな

105 22/12/28(水)11:07:46 No.1008890079

>先攻取れても相手が3割の確率で握ってるうららに悩まされるテーマだからな それで困らないテーマある!?

106 22/12/28(水)11:08:00 No.1008890124

>>>僕は烙印のこと何も知らないけどいっちょガミして荒らしたいですって宣言? >>困るの? >お前が使ってるデッキで初動になるカードが減ったら困るとか考えたことない? そりゃあれだけサーチ手段が溢れかえってないしな…

107 22/12/28(水)11:08:31 No.1008890226

>そうじゃないテーマが極少数じゃねぇかな イグニスターとかマリンセスだとケアできるよ そいつらはそいつらで増G重いけど

108 22/12/28(水)11:08:35 No.1008890241

>>>>僕は烙印のこと何も知らないけどいっちょガミして荒らしたいですって宣言? >>>困るの? >>お前が使ってるデッキで初動になるカードが減ったら困るとか考えたことない? >そりゃあれだけサーチ手段が溢れかえってないしな… 初動率とか計算したことない雑魚ってのは分かったよ

109 22/12/28(水)11:08:38 No.1008890256

>今後出るデッキ融合は素材を裏側除外にして欲しいな 分かった 代わりに墓地に落ちたら融合する効果を共通効果にして 融合体とかにデッキの上から墓地へカードを大量に落とせる効果持たせたテーマ作るね…

110 22/12/28(水)11:08:54 No.1008890294

確かにして烙印融合を妥協すればサーチ手段いっぱい盛って最低限の動きは維持できる でもその場合烙印融合とは別に赫を立てるのが難しくなるんだ

111 22/12/28(水)11:09:16 No.1008890360

抹殺指名者以外に泡影ヴェーラー回避手段があるテーマは誘発二強いって言うんですよ…

112 22/12/28(水)11:09:42 No.1008890432

アルベル止めて手札から烙印融合されるとしょんぼりする

113 22/12/28(水)11:09:44 No.1008890440

他のテーマとか言って話そらしてんじゃねぇー

114 22/12/28(水)11:10:02 No.1008890501

混ぜものっていっても烙印デスピアにテーマカードが数枚混ざるパターンとテーマデッキに融合とアルベルだけ混ざるがあるから烙印〇〇で括ると話すのが難しい気がする

115 22/12/28(水)11:10:05 No.1008890505

好きなテーマデッキはどうでもいいの?

116 22/12/28(水)11:10:19 No.1008890562

>好きなテーマデッキはどうでもいいの? 烙印叩きたいだけだからね

117 22/12/28(水)11:10:20 No.1008890565

>>>僕は烙印のこと何も知らないけどいっちょガミして荒らしたいですって宣言? >>困るの? >そりゃスレを荒らされたら困るけど 他のテーマだとそいつにうらら打っても裏目だったとかのパターンがあることはあるけど烙印融合はほぼ裏目に出ることないってのはある

118 22/12/28(水)11:10:22 No.1008890571

>アルベル止めて手札から烙印融合されるとしょんぼりする アルベル止めなきゃどの道赫サーチされてたろ

119 22/12/28(水)11:10:56 No.1008890666

今更だけどスレ「」は一体烙印を何と混ぜてるんだ

120 22/12/28(水)11:11:15 No.1008890720

>混ぜものっていっても烙印デスピアにテーマカードが数枚混ざるパターンとテーマデッキに融合とアルベルだけ混ざるがあるから烙印〇〇で括ると話すのが難しい気がする 流石に烙印デスピアに混ぜものすることはほとんど無いんじゃない?

121 22/12/28(水)11:11:23 No.1008890754

>アルベル止めて手札から烙印融合されるとしょんぼりする これが嫌だからルベリオン止めたら赫チェーンされるの理不尽すぎない?

122 22/12/28(水)11:11:27 No.1008890774

>アルベル止めて手札から烙印融合されるとしょんぼりする 泡かヴェーラーなら分かる

123 22/12/28(水)11:11:41 No.1008890815

烙印融合に対するうららがそんな軽いものだったらアルベルと勇者の噛み合わせ悪いのに紙で烙印勇者が環境取ったりしないです

124 22/12/28(水)11:11:57 No.1008890861

>これが嫌だからルベリオン止めたら赫チェーンされるの理不尽すぎない? そりゃアルベル止めないと赫の烙印サーチできるからな

125 22/12/28(水)11:12:19 No.1008890926

>烙印融合止められて痛くないって言ってる人はアルベル棒立ちでエンドする烙印見たことないの? 見たこと無いわそんな事故ってる奴

126 22/12/28(水)11:12:23 No.1008890937

抱擁ならアルベル止めるよりるルベリオン止めた方が良い気がする まあ喜劇でスカされることもあるけど

127 22/12/28(水)11:12:54 No.1008891036

エアプだの雑魚だの語気が強いのが出てきたな…

128 22/12/28(水)11:12:59 No.1008891048

とりあえず逆張りするのスレ虫がやってる?

129 22/12/28(水)11:13:10 No.1008891085

初動になる札の種類とルートの多さはやっぱ正義よ

130 22/12/28(水)11:13:22 No.1008891110

>>アルベル止めて手札から烙印融合されるとしょんぼりする >これが嫌だからルベリオン止めたら赫チェーンされるの理不尽すぎない? そもそも泡影ヴェーラー握ってるのはアルベルに対するチェーン確認で読めるからルベリオンには絶対当たらないぞ 相手のプレイングスキルが著しく低い場合は別として

131 22/12/28(水)11:13:25 No.1008891123

そりゃ他にデストーイとかパーツがあったら展開できるけどなければ棒立ちエンドでしょ

132 22/12/28(水)11:13:27 No.1008891129

アルベル棒立ちエンドってあれでしょ ドライトロンのリンクリボー出してエンドみたいな 実際には見ることのない都市伝説みたいなやつ

133 22/12/28(水)11:14:13 No.1008891285

>>烙印融合止められて痛くないって言ってる人はアルベル棒立ちでエンドする烙印見たことないの? >見たこと無いわそんな事故ってる奴 烙印との対戦経験はどれぐらい?結構な率で見ると思うけど

134 22/12/28(水)11:14:15 No.1008891288

>>烙印融合止められて痛くないって言ってる人はアルベル棒立ちでエンドする烙印見たことないの? >見たこと無いわそんな事故ってる奴 エアプかよ

135 22/12/28(水)11:14:41 No.1008891375

>流石に烙印デスピアに混ぜものすることはほとんど無いんじゃない? 烙印ダイノルフィアとかそうじゃない?あれパッチワークのかわりに6枚突っこんでるだけの構築見るけど

136 22/12/28(水)11:15:04 No.1008891433

マスカンは烙印融合ってのはその通りなんだけどそこだけ止めてもどうしようもないというかいくらでもそこから展開する手段はあるんだよな… 本当に下振れしまくったらアルベルぼっ立ちとかにはなるんだけど

137 22/12/28(水)11:15:08 No.1008891447

>抹殺指名者以外に泡影ヴェーラー回避手段があるテーマは誘発二強いって言うんですよ… 誘発に弱いじゃなくてうららに弱いだから…

138 22/12/28(水)11:15:12 No.1008891459

やっぱ勝った時の記憶は消し飛んでるタイプでしょ

139 22/12/28(水)11:15:17 No.1008891473

なんだったら烙印ミラーでアルベルが相打ちになって終わることすらあるぞ

140 22/12/28(水)11:15:20 No.1008891483

烙印でうららに弱いとか言ったらNS始動テーマ全部ゴミ扱いだな

141 22/12/28(水)11:15:56 No.1008891586

>烙印でうららに弱いとか言ったらNS始動テーマ全部ゴミ扱いだな そこはまあ現代遊戯王の環境レベルの話ならそうなるよ

142 22/12/28(水)11:16:03 No.1008891605

回ってれば元のテーマと烙印どっちよりも強い 回ってなかったら烙印のちょい劣化 相手はもっと回ってなかったので勝ち!

143 22/12/28(水)11:16:07 No.1008891621

烙印融合止められてから動くとなると手札に別の融合カード抱えてるくらいしかなくない? 構築によっては入ってない場合も多いし

144 22/12/28(水)11:16:07 No.1008891622

烙印はうららに弱くない!!

145 22/12/28(水)11:16:11 No.1008891633

>マスカンは烙印融合ってのはその通りなんだけどそこだけ止めてもどうしようもないというかいくらでもそこから展開する手段はあるんだよな… いくらでもって程はないぞ…

146 22/12/28(水)11:16:13 No.1008891640

>烙印でうららに弱いとか言ったらNS始動テーマ全部ゴミ扱いだな 基本的には全部枕詞に(環境テーマとしては)が入ってるんだから環境に居るテーマどうしで比較して

147 22/12/28(水)11:16:35 No.1008891704

>烙印でうららに弱いとか言ったらNS始動テーマ全部ゴミ扱いだな それは今更NS始動するデータなんかふわんくらいでは

148 22/12/28(水)11:16:47 No.1008891756

>マスカンは烙印融合ってのはその通りなんだけどそこだけ止めてもどうしようもないというかいくらでもそこから展開する手段はあるんだよな… ちょっと具体的にいくらでもを書いてみて欲しい いくらでもというなら数個くらいぱっと挙げられると思うけど

149 22/12/28(水)11:16:51 No.1008891772

>やっぱ勝った時の記憶は消し飛んでるタイプでしょ それ以前のただの聞きかじりでしょ

150 22/12/28(水)11:16:52 No.1008891775

>抱擁ならアルベル止めるよりるルベリオン止めた方が良い気がする >まあ喜劇でスカされることもあるけど アルベルが手札減らさないカードだからうらら以外の誘発はアルベルを止めたい気持ちがある

151 22/12/28(水)11:17:00 No.1008891792

>抱擁ならアルベル止めるよりるルベリオン止めた方が良い気がする >まあ喜劇でスカされることもあるけど 俺アルベル ルベリオンは赫喜劇失烙印で裏目多すぎる

152 22/12/28(水)11:17:03 No.1008891801

うららで屈する程度なら環境じゃやっていけねぇはまぁ否定しにくい

153 22/12/28(水)11:17:32 No.1008891877

手札がよければ烙印融合温存したまま後攻捲って勝つとかできなくもないけどそれ自体が上振れだし 普通に動かしてるときで烙印融合止められたらわりとどうしようもない

154 22/12/28(水)11:17:35 No.1008891890

>うららで屈する程度なら環境じゃやっていけねぇはまぁ否定しにくい ドラメは…?

155 22/12/28(水)11:17:51 No.1008891947

>うららで屈する程度なら環境じゃやっていけねぇはまぁ否定しにくい 環境デッキのうららは対増Gの為に存在すると言っても過言では無いからな…

156 22/12/28(水)11:18:12 No.1008892007

>マスカンは烙印融合ってのはその通りなんだけどそこだけ止めてもどうしようもないというかいくらでもそこから展開する手段はあるんだよな… 何を展開するんだ…?

157 22/12/28(水)11:18:15 No.1008892020

>ドラメは…? ビーステッド込みでも環境じゃないのでは

158 22/12/28(水)11:18:26 No.1008892051

>>抱擁ならアルベル止めるよりるルベリオン止めた方が良い気がする >>まあ喜劇でスカされることもあるけど >俺アルベル >ルベリオンは赫喜劇失烙印で裏目多すぎる 結局初手から烙印融合握ってたパターンなら他のカード引っ張ってくるだけだしな…まあ烙印デスピアじゃなくて他の混ぜものしてるパターンなら喜劇だのは無いと踏んでアルビオンとかまで待つのも掛けだが

159 22/12/28(水)11:18:27 No.1008892058

>ドラメは…? やっていけてると思う? 客観的に見て

160 22/12/28(水)11:18:34 No.1008892078

環境入ってるテーマだと基本的に環境基準の話になるから NSうららに弱いみたいな遊戯王全体の話しても噛み合わないのよな

161 22/12/28(水)11:18:49 No.1008892121

結局烙印止めたいならどこを止めればいいんですか!

162 22/12/28(水)11:18:58 No.1008892151

>>ドラメは…? >やっていけてると思う? >客観的に見て 無理だな!

163 22/12/28(水)11:18:58 No.1008892152

>>うららで屈する程度なら環境じゃやっていけねぇはまぁ否定しにくい >ドラメは…? それこそ烙印と手を組んでうららチェッカーしてる側じゃねえか

164 22/12/28(水)11:19:16 No.1008892199

烙印擁護の多さからわかる使用率の高さ

165 22/12/28(水)11:19:17 No.1008892202

烙印融合止められた時点で出来ることマスカレイド出すか赫と追放くらいしか無いからうららに弱いのは間違いない

166 22/12/28(水)11:19:27 No.1008892234

>結局烙印止めたいならどこを止めればいいんですか! うららは烙印融合 それ以外ならアルベル アルベル出さなかったら融合体

167 22/12/28(水)11:19:33 No.1008892250

>環境入ってるテーマだと基本的に環境基準の話になるから >NSうららに弱いみたいな遊戯王全体の話しても噛み合わないのよな ていうかテーマが多すぎてテーマ全体の話とかできっこないし…

168 22/12/28(水)11:19:52 No.1008892307

>烙印擁護の多さからわかる使用率の高さ バカなこと言ってるのが突っ込まれてるだけでは?

169 22/12/28(水)11:20:02 No.1008892337

強いデッキは手札が上振れたら誘発貰おうが平然と蓋してくるし増G相手でも稀に展開止めずに息の根止めにくるから怖い

170 22/12/28(水)11:20:08 No.1008892355

>烙印融合止められた時点で出来ることマスカレイド出すか赫と追放くらいしか無いからうららに弱いのは間違いない うららに弱いのは合っててそこからでの動きも強いってのが事実になるのかな

171 22/12/28(水)11:20:10 No.1008892365

>烙印擁護の多さからわかる使用率の高さ アホみたいなこと言わなきゃツッコまれないんですよ

172 22/12/28(水)11:20:11 No.1008892370

>烙印擁護の多さからわかる使用率の高さ バカが突っ込まれてるだけで擁護じゃないです…

173 22/12/28(水)11:20:12 No.1008892372

>烙印擁護の多さからわかる使用率の高さ 見当違いなレスに突っ込まれてるだけで擁護ですらないだろ

174 22/12/28(水)11:20:16 No.1008892384

ついでに混ぜものされてる可能性あったらそいつらも警戒で

175 22/12/28(水)11:20:17 No.1008892389

>結局烙印止めたいならどこを止めればいいんですか! 泡ヴェーラー→アルベル うらら→スレ画 わらし等の墓地対策→赫

176 22/12/28(水)11:20:19 No.1008892396

>烙印擁護の多さからわかる使用率の高さ まあそのうち制限にはなるさ

177 22/12/28(水)11:20:19 No.1008892399

相手にする烙印の数もバカ多いんだよこの3か月間!!!

178 22/12/28(水)11:20:30 No.1008892437

烙印サイバー使ってるけど凡そ全ての誘発と妨害が刺さるしなんなら烙印側とサイバー側で展開の制約で喧嘩しだすからこいつらもしかして弱…?ってなる

179 22/12/28(水)11:20:35 No.1008892448

烙印融合1枚で強すぎて好きじゃないけどふわんと比べたら誘発で止まりやすいしリカバリーも効き辛そうだからまあいいや

180 22/12/28(水)11:20:53 No.1008892502

烙印が強いことは誰も否定してないからな… それはそれとしてうららには比較的弱いよって言ってるだけで

181 22/12/28(水)11:21:01 No.1008892533

DC2ndは烙印よりアダマシアルーンふわんのほうがよほど見たな

182 22/12/28(水)11:21:05 No.1008892544

>烙印サイバー使ってるけど凡そ全ての誘発と妨害が刺さるしなんなら烙印側とサイバー側で展開の制約で喧嘩しだすからこいつらもしかして弱…?ってなる そりゃまあ烙印なら烙印だけで使った方が強いだろう…

183 22/12/28(水)11:21:44 No.1008892656

>烙印サイバー使ってるけど凡そ全ての誘発と妨害が刺さるしなんなら烙印側とサイバー側で展開の制約で喧嘩しだすからこいつらもしかして弱…?ってなる 烙印デスピアとかより弱いけど烙印が苦手な後攻ワンキルは比較的やりやすいって利点あるのとサイバーの中では今の所それが一番強いと思う

184 22/12/28(水)11:21:46 No.1008892666

>結局烙印止めたいならどこを止めればいいんですか! キマイラの召喚

185 22/12/28(水)11:21:53 No.1008892690

赫に墓穴も割と致命傷だし弱点は多い カバーできる時もあるけど強いことと弱点があることは矛盾しない

186 22/12/28(水)11:22:02 No.1008892714

>DC2ndは烙印よりアダマシアルーンふわんのほうがよほど見たな そりゃ烙印メタからスタートしてデッキ構築してるからそうよ

187 22/12/28(水)11:22:09 No.1008892730

>烙印サイバー使ってるけど凡そ全ての誘発と妨害が刺さるしなんなら烙印側とサイバー側で展開の制約で喧嘩しだすからこいつらもしかして弱…?ってなる マイナスばっか見てるけどどうして混ぜたの? そこ説明できないなら解体したほうがいいよ

188 22/12/28(水)11:22:16 No.1008892755

>烙印サイバー使ってるけど凡そ全ての誘発と妨害が刺さるしなんなら烙印側とサイバー側で展開の制約で喧嘩しだすからこいつらもしかして弱…?ってなる サイバーで戦いてえってんなら今は最良の選択肢ではある

189 22/12/28(水)11:22:35 No.1008892810

>結局烙印止めたいならどこを止めればいいんですか! 烙印融合にうららと赫にわらしが刺さる

190 22/12/28(水)11:22:38 No.1008892817

メイン引けずに汎用と勇者ギミックだけでビートダウンして勝った時は流石にうーんってなったよ

191 22/12/28(水)11:23:06 No.1008892893

>メイン引けずに汎用と勇者ギミックだけでビートダウンして勝った時は流石にうーんってなったよ それは相手も事故ってるだろ…

192 22/12/28(水)11:23:07 No.1008892895

>うららに弱いのは合っててそこからでの動きも強いってのが事実になるのかな うららに弱いものの妥協着地点がちゃんとあってしかもそれがそこそこ以上に強いって感じ

193 22/12/28(水)11:23:18 No.1008892924

逆にうららに強いテーマってどれになるんだ ルーン?

194 22/12/28(水)11:23:23 No.1008892937

烙印の混ぜ物の殆どは烙印自体が強いから混ぜても成立するってだけで 大体は混ぜた本体が上振れ要素にしかならなくなるから…

195 22/12/28(水)11:23:40 No.1008892999

ならばうららを軸にしたうららビートデッキを作れば最強の座は俺のものだ…!

196 22/12/28(水)11:24:05 No.1008893084

抹殺が3枚積めたときはうららなんて…

197 22/12/28(水)11:24:06 No.1008893086

岩石族トロイメアで勝ちました! トロイメアは強いです!

198 22/12/28(水)11:24:13 No.1008893100

やはり…【妖怪少女】か…!?

199 22/12/28(水)11:24:42 No.1008893175

>逆にうららに強いテーマってどれになるんだ >ルーン? 相剣 顕現と白エクはγチャンスになるし

200 22/12/28(水)11:24:49 No.1008893192

>逆にうららに強いテーマってどれになるんだ >ルーン? 相剣は割と強い

201 22/12/28(水)11:24:50 No.1008893198

サイバー流エアプだから詳しくないけどサイバーぐらいのパワーなら烙印混ぜずに自前の動き押し付けたほうが強そうに思う

202 22/12/28(水)11:24:51 No.1008893200

真にうららに弱いデッキはうらら撃たれたら機能不全になるデッキだな

203 22/12/28(水)11:25:02 No.1008893231

>逆にうららに強いテーマってどれになるんだ >ルーン? ルーンは泉もしくは泉サーチって明確なうららポイントあるし

204 22/12/28(水)11:25:14 No.1008893260

>そこ説明できないなら解体したほうがいいよ 今サイバードラゴン使う上で一番強い動きが出来ると思ったからだが何様だよテメー引っ込んでろ

205 22/12/28(水)11:25:19 No.1008893275

烙印が強いのは前提であって それを食えるのがふわんやルーンって話だから DC上位とか見るならそりゃそうなるよ

206 22/12/28(水)11:25:31 No.1008893305

>相剣 >顕現と白エクはγチャンスになるし >相剣は割と強い なるほど…確かに止められないか

207 22/12/28(水)11:25:51 No.1008893364

デスフェニ環境でならよくお互いがデスフェニで殴り合う塩試合したなぁ

208 22/12/28(水)11:25:52 No.1008893365

>DC2ndは烙印よりアダマシアルーンふわんのほうがよほど見たな 結果見ても大体ルーンふわんアダマシアに次ぐ数だったと思う なんというかシングルだと結局ぶん回すか強烈なメタ要素持ちが強いんだなって…

209 22/12/28(水)11:25:59 No.1008893391

>今サイバードラゴン使う上で一番強い動きが出来ると思ったからだが何様だよテメー引っ込んでろ じゃあ自信持てよカス 殺意で戦え

210 22/12/28(水)11:26:14 No.1008893441

>サイバー流エアプだから詳しくないけどサイバーぐらいのパワーなら烙印混ぜずに自前の動き押し付けたほうが強そうに思う 烙印サイバーだと烙印融合かサイバー・ドラゴン・コアにアクセスできるカード全部から8000打点出せるようになるのが強みだし自前の動きはもう旧世代過ぎて強くねえよ

211 22/12/28(水)11:26:17 No.1008893444

>>そこ説明できないなら解体したほうがいいよ >今サイバードラゴン使う上で一番強い動きが出来ると思ったからだが何様だよテメー引っ込んでろ じゃあそれで戦うしかないじゃん…

212 22/12/28(水)11:26:29 No.1008893488

チューナーを含むモンスター2体で出せるリンク2の妖怪少女くだち! 効果はデッキか墓地からチューナー1体を特殊召喚する感じでお願いします!!あと機械族にして

213 22/12/28(水)11:26:33 No.1008893501

>>うららに弱いのは合っててそこからでの動きも強いってのが事実になるのかな >うららに弱いものの妥協着地点がちゃんとあってしかもそれがそこそこ以上に強いって感じ それ総合的にはうららには強いっていうんじゃない?

214 22/12/28(水)11:27:03 No.1008893587

>それ総合的にはうららには強いっていうんじゃない? 全く効かない展開テーマがあるから弱いと言う

215 22/12/28(水)11:27:14 No.1008893615

>チューナーを含むモンスター2体で出せるリンク2の妖怪少女くだち! >効果はデッキか墓地からチューナー1体を特殊召喚する感じでお願いします!!あと機械族にして リンク召喚に使えない制約付けろや!

216 22/12/28(水)11:27:42 No.1008893682

スレ画はともかくミラジェイドが本当に好きになれないわ なにあの寵愛の塊みたいなテキスト

217 22/12/28(水)11:27:45 No.1008893695

相剣に対するうららは莫邪素引きにはまったく効かなくて先攻の白エクに通したら即死する極端な感じ 総合的には強い部類

218 22/12/28(水)11:28:01 No.1008893740

植物族かサイバース族の壊獣くだち!

219 22/12/28(水)11:28:04 No.1008893754

>メイン引けずに汎用と勇者ギミックだけでビートダウンして勝った時は流石にうーんってなったよ デスフェニ時代はだいぶあったなそんな感じの光景…

220 22/12/28(水)11:28:09 No.1008893761

妥協着地点がそこそこ以上に強いって言われるのもだいぶ不思議 妥協で色々置かれても普通に後攻で捲って勝てることばっかだったから

221 22/12/28(水)11:28:14 No.1008893773

誘発に強いでいえば壊獣カグヤとか?

222 22/12/28(水)11:28:31 No.1008893839

>烙印サイバーだと烙印融合かサイバー・ドラゴン・コアにアクセスできるカード全部から8000打点出せるようになるのが強みだし自前の動きはもう旧世代過ぎて強くねえよ 回し方が難しくなって長所は伸びるけど短所は埋まらない感じなのね

223 22/12/28(水)11:28:43 No.1008893885

>妥協で色々置かれても普通に後攻で捲って勝てることばっかだったから 嫌になってすぐ割れられちゃうから成功体験が…

224 22/12/28(水)11:28:58 No.1008893935

色々うらら対抗策は環境絡みのデッキなら作ってるけど 全く効かないってなると何になるんだろう

225 22/12/28(水)11:29:00 No.1008893941

>スレ画はともかくミラジェイドが本当に好きになれないわ >なにあの寵愛の塊みたいなテキスト 3の効果の醜さがひどい

226 22/12/28(水)11:29:35 No.1008894055

そりゃまあ烙印は薄汚い力だからアルバスくんも捨てたし…

227 22/12/28(水)11:29:37 No.1008894059

うらら食らってなお動くルートが用意できるなら 間違いなくうららに強いわ より強いデッキがあるから弱いって言い分はよせ

228 22/12/28(水)11:29:39 No.1008894066

引きさえ良ければうらら貫通できるけどその要求値が高めなのでうららには強くも弱くもない

229 22/12/28(水)11:29:40 No.1008894068

書き込みをした人によって削除されました

230 22/12/28(水)11:29:46 No.1008894084

>それ総合的にはうららには強いっていうんじゃない? いや妥協盤面はあるにしろ盤面は一気に弱くなるし手札によっちゃ全く動けないし そもそもうららに弱いから勇者とかパッチワークの外部ギミックで誤魔化すんだし烙印単体のギミックだと本当にうらら当てられたら止まる

231 22/12/28(水)11:29:59 No.1008894119

ほい開幕ほい悲劇ほいアルベルあっ止めた?烙印融合で

232 22/12/28(水)11:30:06 No.1008894134

>色々うらら対抗策は環境絡みのデッキなら作ってるけど >全く効かないってなると何になるんだろう 今の遊戯王でまったく効かないってのはほぼありえないと思うグッドスタッフ的なデッキでも壺とかは使うんだし

233 22/12/28(水)11:30:20 No.1008894193

ストーリーの立ち位置は好きなんだけどなミラジェイド

234 22/12/28(水)11:30:37 No.1008894228

烙印融合がうららで止まってできることって出張枠のパッチワークくらいじゃね?

235 22/12/28(水)11:30:45 No.1008894261

壺はドロソよりうらら避けの側面が9割

236 22/12/28(水)11:31:03 No.1008894297

知識も無い分荒らし方もワンパターンだった

237 22/12/28(水)11:31:10 No.1008894321

烙印はうららに強いさんは後に引けなくなっちゃったの?

238 22/12/28(水)11:31:10 No.1008894322

大半の誘発食らっても妥協盤面行ける時可能性が高い時点でまぁ誘発に弱くはないよね

239 22/12/28(水)11:31:42 No.1008894426

壺にうららは使いたくないけど使わないと良いカード引き込まれる可能性があるから辛い

240 22/12/28(水)11:31:44 No.1008894437

>うらら食らってなお動くルートが用意できるなら >間違いなくうららに強いわ >より強いデッキがあるから弱いって言い分はよせ どこ基準で見てるかで変わると思う 環境基準なら弱くなるし全体で見たら強くなる あまりにも広すぎるのに全体で見る必要があるかと言われるとアレだが

241 22/12/28(水)11:31:46 No.1008894447

烙印部分がうららで死ぬから外部パーツ取り込んでデッキ単位としてうらら耐性上げてるのを烙印がうららに強いと表現するのは違うでしょ

242 22/12/28(水)11:31:52 No.1008894467

上振れならまだしもうららで妥協展開って言わなくね?

243 22/12/28(水)11:31:53 No.1008894473

ミラジェイドは幻竜族なのが俺の愛用罠雪獄さんが刺さんなくてイラッと来る

244 22/12/28(水)11:31:59 No.1008894499

マリンセスはうららケア結構得意だったな

245 22/12/28(水)11:32:41 No.1008894634

>壺にうららは使いたくないけど使わないと良いカード引き込まれる可能性があるから辛い 壺で上振れ初動引かれたり墓穴とか引かれたら終わるからなぁ…

246 22/12/28(水)11:32:42 No.1008894642

スペース多いからうららで止まっても誘発投げられまくるとかならまだ分かるんだけど そういう話一切出ないね

247 22/12/28(水)11:32:48 No.1008894667

本来の理想盤面よりはだいぶ下がるのでうららが効くのは間違いない 妥協盤面でも平均以上に構えられるのでうららに弱いかというと他のテーマと比べたときには相対的には弱くはない って感じになるんじゃないか

248 22/12/28(水)11:32:49 No.1008894671

>マリンセスはうららケア結構得意だったな ヴェーラーわらしに弱くなるけど隠そうと思えばいくらでも隠せるからな

249 22/12/28(水)11:32:59 No.1008894711

リカバリー出来るって具体例がほとんど無いやないかい

250 22/12/28(水)11:33:23 No.1008894796

>>マリンセスはうららケア結構得意だったな >ヴェーラーわらしに弱くなるけど隠そうと思えばいくらでも隠せるからな トライアングルに撃たれるのはケアできないけど

251 22/12/28(水)11:33:38 No.1008894840

光闇をデッキから落とせるの強いよなあ

252 22/12/28(水)11:33:42 No.1008894852

烙印融合にうららされたら悲劇も落とせないしミラジェイドも立てないけど妥協で何出すの?

253 22/12/28(水)11:33:42 No.1008894855

>ミラジェイドは幻竜族なのが俺の愛用罠雪獄さんが刺さんなくてイラッと来る まあアルバス融合は元から種族ばらけ気味だったからね… 烙印相剣とかもあるらしいからそっちには刺さるんじゃね

254 22/12/28(水)11:33:45 No.1008894864

烙印シャドールはデスピアモンスター+シャドール融合みたいなカス手札がどうしても起こってしまうのが辛い しかし純や召喚型はそろそろパワー不足を感じる

255 22/12/28(水)11:33:54 No.1008894904

>マリンセスはうららケア結構得意だったな 素材になったときチェーン隠しできるのが二人居るからな…まあパスカルとかでリンクせざるをえなくて普通にうららで止まるときももちろんあるが

256 22/12/28(水)11:34:03 No.1008894933

>>>マリンセスはうららケア結構得意だったな >>ヴェーラーわらしに弱くなるけど隠そうと思えばいくらでも隠せるからな >トライアングルに撃たれるのはケアできないけど そこまで行ったら妨害の1:1交換なだけだし…

257 22/12/28(水)11:34:07 No.1008894946

マリンセスはうららケア得意だけど最終盤面があんまり強くないから… 上振れでもアルゴ餅手札に波ァ!ぐらいだよね

258 22/12/28(水)11:34:08 No.1008894950

>色々うらら対抗策は環境絡みのデッキなら作ってるけど >全く効かないってなると何になるんだろう ティアラメンツ

259 22/12/28(水)11:34:16 No.1008894970

>ミラジェイドは幻竜族なのが俺の愛用罠雪獄さんが刺さんなくてイラッと来る ルベリオンがドラゴンなのセンサー刺さらなくてキレそう

260 22/12/28(水)11:34:58 No.1008895111

>烙印融合にうららされたら悲劇も落とせないしミラジェイドも立てないけど妥協で何出すの? アルベル

261 22/12/28(水)11:35:11 No.1008895145

烙印融合止められた場合烙印融合来る前のデスピアの動きしかできないからしょっぱい

262 22/12/28(水)11:35:22 No.1008895184

>本来の理想盤面よりはだいぶ下がるのでうららが効くのは間違いない >妥協盤面でも平均以上に構えられるのでうららに弱いかというと他のテーマと比べたときには相対的には弱くはない >って感じになるんじゃないか その他のテーマが環境比較なら妥協盤面強くないんだけど大多数のテーマからは強く見えるから話おかしくしようとしてるのが居るんだと思う 環境テーマは環境テーマと比較するしかねえのに

263 22/12/28(水)11:35:41 No.1008895244

ティアラメンツはうららの投げ所はいっぱいあるけど 止めるならうらら3回は投げられないと意味が無いと聞いた

264 22/12/28(水)11:35:42 No.1008895245

>烙印融合止められた場合烙印融合来る前のデスピアの動きしかできないからしょっぱい それができるのも少ないけどな!

265 22/12/28(水)11:36:04 No.1008895323

>>烙印融合にうららされたら悲劇も落とせないしミラジェイドも立てないけど妥協で何出すの? >アルベル うらら効かない最強デッキだな…

266 22/12/28(水)11:36:05 No.1008895329

>環境テーマは環境テーマと比較するしかねえのに 具体的に比較する相手は?

267 22/12/28(水)11:36:09 No.1008895343

マリンセスはGニビル除いた誘発に強いけど 逆に盤面に立った1枚目のカード潰せばそれ以上が繋がりにくいし 止め方の把握はとても大事

268 22/12/28(水)11:36:09 No.1008895347

>ティアラメンツはうららの投げ所はいっぱいあるけど >止めるならうらら3回は投げられないと意味が無いと聞いた じゃあ消すか…うららからターン1

269 22/12/28(水)11:36:25 No.1008895395

ありがとうパッチワーク…

270 22/12/28(水)11:36:39 No.1008895447

>烙印融合にうららされたら悲劇も落とせないしミラジェイドも立てないけど妥協で何出すの? 素引き劇城と素引き悲劇と素引きアルバスでルベリオン出す

271 22/12/28(水)11:36:41 No.1008895454

妥協でマスカレイドぼっ立ちは結構見たけどあれって平均以上に強い盤面になるん?

272 22/12/28(水)11:36:51 No.1008895498

パッチワークあるかないかで割と変わるからね…

273 22/12/28(水)11:36:53 No.1008895505

相手が対戦開始前から烙印と判明してて烙印融合だけ見てればいいなら楽なんだがなぁ

274 22/12/28(水)11:37:09 No.1008895567

烙印来る前のデスピアの動きってパッチワークはともかく劇場とか入れてる人もうほぼいないだろ

275 22/12/28(水)11:37:29 No.1008895625

>烙印融合にうららされたら悲劇も落とせないしミラジェイドも立てないけど妥協で何出すの? 真面目にこういう時は混ぜ物の利点が出ると思っている 烙印融合前に妨害を使わせやすかったり 烙印融合止められた後に別の展開したり

276 22/12/28(水)11:38:02 No.1008895740

>真面目にこういう時は混ぜ物の利点が出ると思っている >烙印融合前に妨害を使わせやすかったり >烙印融合止められた後に別の展開したり 利点っていうかそれが目的じゃないの…?

277 22/12/28(水)11:38:14 No.1008895785

>マリンセスはGニビル除いた誘発に強いけど >逆に盤面に立った1枚目のカード潰せばそれ以上が繋がりにくいし >止め方の把握はとても大事 貫通札も見えてるパターン多いし知識と相手の展開ちゃんと見ておくの大事よね

278 22/12/28(水)11:38:28 No.1008895836

パッチワークは一枚が二枚になるのおかしくない?ってずっと思ってる

279 22/12/28(水)11:38:34 No.1008895865

環境に対する愚痴ってテーマパーツ見えた瞬間即サレしてるんじゃないかってのが多すぎる

280 22/12/28(水)11:39:26 No.1008896038

>パッチワークは一枚が二枚になるのおかしくない?ってずっと思ってる 実家の方だとそうやって蓄えた手札を全部融合で豪快に投げ捨ててくからそうでもしないと本当に回らねえんだ

281 22/12/28(水)11:39:28 No.1008896042

>パッチワークは一枚が二枚になるのおかしくない?ってずっと思ってる あれは引っ張ってくんの素の「融合」だから…

282 22/12/28(水)11:39:48 No.1008896112

>パッチワークは一枚が二枚になるのおかしくない?ってずっと思ってる ファーニマルはパッチワークしかり筐体も有効活用できるガチャしかりリソースを稼ぐ手段があるだけで基本的に真っ当な手札融合する正義の融合テーマだから

283 22/12/28(水)11:39:50 No.1008896120

うららやわらしをポイポイ投げた末に出てくるのがフュージョンデスティニーから烙印融合になっただけさ…

284 22/12/28(水)11:39:51 No.1008896121

>じゃあ自信持てよカス >殺意で戦え 11月からサイバー流でダイヤ1目指し始めて600戦超えた当たりで頭がおかしくなりそうになったから記録つけるのやめたけど今の環境でサイバー流無理だわ 色々試して烙印と混ぜるのが一番強いと感じたけどサイバー流側がいちいちテキストが微妙に弱い点があって烙印の足を引っ張る

285 22/12/28(水)11:39:51 No.1008896122

>妥協でマスカレイドぼっ立ちは結構見たけどあれって平均以上に強い盤面になるん? まあ下振れした結果でもあれが出てくるのは十分なんじゃないか

286 22/12/28(水)11:39:52 No.1008896126

パッチワークとチェーンはデストーイじゃないと許されないこと書いてるなとは思ってる

287 22/12/28(水)11:39:57 No.1008896146

先攻もらってこっちが1枚から勇者トークンとグリフォン並べたら降参してくるのとかこれぞ遊戯王って感じして好きだよ俺は

288 22/12/28(水)11:40:03 No.1008896173

マリンセスって完全耐性と罠による効果無効しかやらないしね

289 22/12/28(水)11:40:16 No.1008896227

>パッチワークは一枚が二枚になるのおかしくない?ってずっと思ってる 本家がそうでもしないと回らないデッキだから許されてる どうして制約つけなかった

290 22/12/28(水)11:40:28 No.1008896275

デスフェニとかルシフェルとかヌメロンドラゴンとか入った旧デスピア好きだった

291 22/12/28(水)11:40:29 No.1008896279

>>パッチワークは一枚が二枚になるのおかしくない?ってずっと思ってる >ファーニマルはパッチワークしかり筐体も有効活用できるガチャしかりリソースを稼ぐ手段があるだけで基本的に真っ当な手札融合する正義の融合テーマだから 普通の融合と墓地融合ぐらいしか無いから稼いだ手札全部捨ててくのはやってて楽しかった

292 22/12/28(水)11:40:31 No.1008896287

>あれは引っ張ってくんの素の「融合」だから… 烙印に混ぜるとこれのおかげで手札のモンスター墓地送れるのが便利だなって 赫だと全部除外されちゃうのは面倒だし

293 22/12/28(水)11:41:00 No.1008896397

やっぱりガーディアンキマイラが悪いよなぁ

294 22/12/28(水)11:41:02 No.1008896410

スレ画が頭おかしいだけで融合召喚って本来はめっちゃディスアドだからな…

295 22/12/28(水)11:41:09 No.1008896424

>パッチワークは一枚が二枚になるのおかしくない?ってずっと思ってる そのあと3枚を1枚にするのが融合だから…

296 22/12/28(水)11:41:18 No.1008896467

>パッチワークは一枚が二枚になるのおかしくない?ってずっと思ってる 爆風ロケットで使ってるけどサーチ先無かったりで思いのほか使いにくいのよね

297 22/12/28(水)11:41:24 No.1008896482

勇者デスフェニスケアクローで先行取った時の盤面見ると毎回感じてる

298 22/12/28(水)11:41:28 No.1008896502

>マリンセスって完全耐性と罠による効果無効しかやらないしね 烙印相手なら発動を止めないアルゴノートが最強だよ

299 22/12/28(水)11:41:30 No.1008896513

>マリンセスって完全耐性と罠による効果無効しかやらないしね 魔法罠無効もまああるけど基本は誘発で妨害してくデッキだ

300 22/12/28(水)11:42:09 No.1008896670

マリンセスの頼れるメンバーはアルゴと餅と波動と誘発諸々だから…

301 22/12/28(水)11:42:20 No.1008896714

>スレ画が頭おかしいだけで融合召喚って本来はめっちゃディスアドだからな… 3枚が1枚に!

302 22/12/28(水)11:42:21 No.1008896724

>デスフェニとかルシフェルとかヌメロンドラゴンとか入った旧デスピア好きだった 烙印融合の縛りで8エクシーズしにくいのは困るよね

303 22/12/28(水)11:42:23 No.1008896731

融合はディスアドを前提にカードを作りまくった結果産まれたのが烙印から始まって今年までって感じはある

304 22/12/28(水)11:42:28 No.1008896752

>スレ画が頭おかしいだけで融合召喚って本来はめっちゃディスアドだからな… スレ画に関してはスレ画自体というより墓地でアド稼ぐ素材とそこから更に融合する融合先と融合先も回収する魔法とでもうトータルで全部おかしいから…

305 22/12/28(水)11:43:21 No.1008896953

烙印がこっちのうららを使わせようとワチャワチャやってる様を見るのは正直楽しい

306 22/12/28(水)11:43:35 No.1008897000

最終盤面に残っていなければテーマ入れてる意味が無いなどというナイーブな考えは捨てろ

307 22/12/28(水)11:43:44 No.1008897032

デストーイフュージョンの最後の手段感いいよね……

308 22/12/28(水)11:43:50 No.1008897056

烙印ばっかり優遇されてずるいよな サイバーにもデッキ融合パワーボンドくれ

↑Top