虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/28(水)07:23:53 手荒れ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/28(水)07:23:53 No.1008851454

手荒れがキツい あかぎれだらけで痛い 気づいたら右手だけ不死身の杉元みたいになってる とりあえず寝る前にユースキンしてみたが全然間に合ってない感ある 「」はどんなケアしてる?

1 22/12/28(水)07:25:46 No.1008851694

出来る限り水仕事をしない

2 22/12/28(水)07:28:07 No.1008851957

ブカブカのビニール手袋あるじゃん 医者でもらってきた軟膏両手に塗ってビニール手袋して寝る これを2日ほど続けたら大体なんでも治る

3 22/12/28(水)07:29:26 No.1008852097

ヘパリン類似物質信じて塗りたくってる

4 22/12/28(水)07:29:56 No.1008852159

オロナインH軟膏

5 22/12/28(水)07:30:24 No.1008852208

俺も寝る前にハンドクリーム塗った後 キッチン用の使い捨てポリ手袋してるなぁ これ続けてれば大体OK

6 22/12/28(水)07:30:30 No.1008852226

>とりあえず寝る前にユースキンしてみたが全然間に合ってない感ある 使用期間はどれくらい? 使い続けたら塗らなくてもつるつるキープできる時間が長くなるよ

7 22/12/28(水)07:30:58 No.1008852293

舐めてあげようか?

8 22/12/28(水)07:31:15 No.1008852327

>使用期間はどれくらい? 月曜から

9 22/12/28(水)07:31:44 No.1008852384

今はかなり丈夫になったけど昔はあかぎれがひどくて まあ上で出てるように軟膏とポリ手袋が一番回復する

10 22/12/28(水)07:31:52 No.1008852399

ユースキン ユースキンを信じるのです

11 22/12/28(水)07:33:17 No.1008852548

>月曜から そんなすぐに効果が期待できる物じゃないぞ でも続けたら本当に変わるぞ

12 22/12/28(水)07:33:49 No.1008852612

仕事で手洗う回数多くて手がズタボロになったけど休みに入ってハンドクリーム塗りまくってたらとりあえず目立つ傷は塞がったわ まだガサガサではあるけど

13 22/12/28(水)07:35:25 No.1008852824

どうにもならないときは白いロールタイプの手で切る絆創膏ぐるぐる巻いて春を待つ

14 22/12/28(水)07:36:30 No.1008852981

マイザーだ 医薬品の力を信じろ

15 22/12/28(水)07:37:25 No.1008853097

肌荒れが辛いならとにかく皮膚科に行け 話はそれからだ

16 22/12/28(水)07:37:25 No.1008853098

手がシワシワ?

17 22/12/28(水)07:38:34 No.1008853233

やっぱり物理的に水からガードが大事か… >そんなすぐに効果が期待できる物じゃないぞ >でも続けたら本当に変わるぞ そうなんだろうけど手がベタべタするの嫌なのよね…

18 22/12/28(水)07:39:24 No.1008853325

なぜか今年は汗疱がひどい

19 22/12/28(水)07:40:00 No.1008853398

手白癬ってどうやったら治るの

20 22/12/28(水)07:40:48 No.1008853482

医者行けよ…

21 22/12/28(水)07:49:49 No.1008854593

塩が効くらしい

22 22/12/28(水)07:50:07 No.1008854643

病院行けマジで 肌弱すぎて各種市販薬だと治りきらず長年主婦湿疹に困らされたが(酷いときは血が出る) 皮膚科でマイザー軟膏処方されてから即治った

23 22/12/28(水)07:53:05 No.1008855027

メンソレータムメディカルクリーム!

24 22/12/28(水)07:54:12 No.1008855164

>病院行けマジで >肌弱すぎて各種市販薬だと治りきらず長年主婦湿疹に困らされたが(酷いときは血が出る) >皮膚科でマイザー軟膏処方されてから即治った 薬のパワーが全然違うからな…

25 22/12/28(水)07:59:36 No.1008855939

俺もあかぎれが酷くて病院行ったらステロイド剤以外にこういうのも貰って補肉剤だって一人で興奮したよ fu1767328.jpeg

26 22/12/28(水)08:00:24 No.1008856084

ワセリンが間違いない

27 22/12/28(水)08:00:59 No.1008856169

ちょっとカサつく程度だからニベア

28 22/12/28(水)08:03:34 No.1008856648

処方箋薬だ 皮膚科に行って処方箋をもらえ だいたいマイザーがもらえる

29 22/12/28(水)08:05:38 No.1008857023

ずっとビニ手付けてると爪ふにゃふにゃになるよね

30 22/12/28(水)08:07:14 No.1008857320

ついでにむくみもある場合は?

31 22/12/28(水)08:11:10 No.1008857998

まずドラッグストアの薬試して見るのは悪いことじゃない それ効かなかったらやるべきことは「」に聞くことでもネットで検索することでもなく皮膚科にいくこと 年末年始は大体長期閉まるぞ今日開いてるとこを探せ

32 22/12/28(水)08:11:11 No.1008858002

あかぎれサイズのキズパワーパッド貼ってる

33 22/12/28(水)08:11:46 No.1008858104

近年は手の内側まで若干切れかかる

34 22/12/28(水)08:11:51 No.1008858113

>俺もあかぎれが酷くて病院行ったらステロイド剤以外にこういうのも貰って補肉剤だって一人で興奮したよ >fu1767328.jpeg マジかよそんなのあるの 長年通ってるのに貰ったことないよ

35 22/12/28(水)08:13:03 No.1008858284

あと健康的な睡眠

36 22/12/28(水)08:13:34 No.1008858375

我が名はアトピーおじさん 俺にとってはステロイドすら稚児に過ぎない

37 22/12/28(水)08:18:39 No.1008859257

>我が名はアトピーおじさん >俺にとってはステロイドすら稚児に過ぎない 生きるのが大変そうだな…

38 22/12/28(水)08:20:11 No.1008859499

うちの爺さんもあかぎれ酷いんだけど オロナイン塗ってプロペトだのニベアだの塗って あと手袋してろつっても全然言うこと聞きやがんねえ 医者もいかねえしもーどーすりゃいいんだか

39 22/12/28(水)08:21:11 No.1008859662

おれも処方してもらったけどバーチャロンみたいな名前のおくすりすごいね

40 22/12/28(水)08:33:43 No.1008861724

足もそうだけど何もしないとすぐヒビ割れするんだよね 寝る前にニベア塗っとくだけで平気なんだけど

41 22/12/28(水)08:33:58 No.1008861766

次亜塩素の消毒液に素手突っ込んでやっと水泡が出来る程度でアカギレした事ない…

42 22/12/28(水)08:34:26 No.1008861851

今年から手袋して食器洗いするようにしたらめちゃめちゃ改善した

43 22/12/28(水)08:35:48 No.1008862079

傷口弄る癖あると悪化するから触るなよ

44 22/12/28(水)08:36:39 No.1008862223

今年はこまめにハンドクリーム塗ったらだいぶいい感じ 仕事で金属を触って冷えるからどうしようもない部分はある

45 22/12/28(水)08:41:30 No.1008863059

>生きるのが大変そうだな… 20年以上付き合ってるから流石に慣れたぜ

46 22/12/28(水)08:41:45 No.1008863102

月一でラドン温泉に行ってる

47 22/12/28(水)08:43:07 No.1008863297

コンビニでバイトしてた時はスゲー荒れたな

48 22/12/28(水)08:51:33 No.1008864725

ビタミン類と鉄分を取る

49 22/12/28(水)08:52:58 No.1008864942

ユースキンなんかあかぎれに塗ったら死ぬぞ

50 22/12/28(水)08:54:29 No.1008865187

フルコートfみたいなステロイド系のやつに頼れ

51 22/12/28(水)08:55:05 No.1008865335

ヒビケアあれすごいよ 半日くらいでほとんど治ってビビった

52 22/12/28(水)08:58:49 No.1008866028

伸びやすさと浸透性を兼ね備えてるモアディープおすすめする ユースキンは定番みたいな扱いになってるけど伸びない浸透しないで微妙 なんでこんなのが定番扱いされてるのかわからない

53 22/12/28(水)09:02:36 No.1008866739

実家にいた頃は御神水をふりかけてもらってたな

54 22/12/28(水)09:03:59 No.1008866993

デルモベートを使うと毛穴もなくなる勢いで治る

55 22/12/28(水)09:04:20 No.1008867039

最近ささくれの治りが遅い

56 22/12/28(水)09:04:47 No.1008867111

アーモンドミルクを飲むのです fu1767390.jpg

57 22/12/28(水)09:05:35 No.1008867255

普通に皮膚科に行け

58 22/12/28(水)09:07:08 No.1008867520

防水絆創膏のパッド部に軟膏塗って傷口に貼り付けてたらわりかし治るな 盛りすぎると粘着テープが死ぬから分量が大事

59 22/12/28(水)09:09:56 No.1008867957

予防なら市販のでもなんとかなること多いけど一度悪化してるならまずは皮膚科で薬処方してもらって治したほうが早い

60 22/12/28(水)09:10:09 No.1008867986

下が裂けた状態で厚く皮が盛り上がる感じに再生するから困る…

61 22/12/28(水)09:14:34 No.1008868696

手はいいんだけど足が荒れる

62 22/12/28(水)09:14:35 No.1008868698

普段は保湿クリームでひどくなったときはベトネベートを短期投入して治す

63 22/12/28(水)09:15:03 No.1008868773

防水の絆創膏で治ってるけど同時に何箇所もありすぎると めんどいかもね

64 22/12/28(水)09:18:23 No.1008869332

>手はいいんだけど足が荒れる かかとがね…

65 22/12/28(水)09:18:27 No.1008869340

皮膚がアレになる時期だけ皮膚にいい温泉街で湯治してたい

66 22/12/28(水)09:20:13 No.1008869609

>>手はいいんだけど足が荒れる >かかとがね… かかととあと足の甲の関節の所が裂けてくる…

67 22/12/28(水)09:21:43 No.1008869835

肌周りのトラブルは食生活が影響を与えていることも大きいぞ 胡散臭い健康食品を食えという話ではなく バランスのよい食事と十分な休息を取るんだ

68 22/12/28(水)09:22:42 No.1008870035

ワセリン使うのいいよ 手がベトベトになるから手袋いるけど…

69 22/12/28(水)09:24:16 No.1008870342

>なぜか今年は汗疱がひどい 俺も冬になるんだけど来たり来なかったりするんだよね 今回は大丈夫っぽいけど来たら全部荒れるので怖い

70 22/12/28(水)09:24:29 No.1008870381

風呂入った後のケアが大事な気がする あとは加湿器

71 22/12/28(水)09:26:11 No.1008870734

俺もあかぎれ酷い かかとにも出来るから靴履く時すごく痛い…

72 22/12/28(水)09:26:26 No.1008870783

市販薬延々使ってる人は常時20~90点くらいの手の状態で一番いい時でも完治してないみたいなのが多い 皮膚科で強い薬を貰って1度完治させろ

73 22/12/28(水)09:26:35 No.1008870811

乾燥ってクソダメージあるよな

74 22/12/28(水)09:28:21 No.1008871134

お湯でバンバン洗い物しても俺は全然大丈夫なのに家族はめっちゃ肌荒れるんだが何でこんなに差が出るんだろうな

75 22/12/28(水)09:30:14 No.1008871457

>お湯でバンバン洗い物しても俺は全然大丈夫なのに家族はめっちゃ肌荒れるんだが何でこんなに差が出るんだろうな (家事やってもらって助かるわー)

76 22/12/28(水)09:30:32 No.1008871511

汗疱痛い この病気、ありふれてて原因不明、根本治療不可とか 現代に会っていいものじゃないよ!!

77 22/12/28(水)09:30:48 No.1008871572

デブはなりづらいイメージ

78 22/12/28(水)09:31:06 No.1008871627

>お湯でバンバン洗い物しても俺は全然大丈夫なのに家族はめっちゃ肌荒れるんだが何でこんなに差が出るんだろうな アレルギーとかもそうだけど コップに水を注いでるイメージで 決壊したら一気に来るから今からケアしよ

79 22/12/28(水)09:33:02 No.1008871990

乾燥してる時期ははリップクリーム傷口に塗ると治りが早い

80 22/12/28(水)09:34:13 No.1008872177

金だわし使う時にビニ手してる 大体アイツ使った後に荒れる

81 22/12/28(水)09:34:43 No.1008872254

手を洗うたびにニベア塗ってたら多少マシになった

82 22/12/28(水)09:35:35 No.1008872417

手より足がつらいかかとがつらい パックリ開いてる

83 22/12/28(水)09:38:54 No.1008873051

液体絆創膏がめっちゃ便利だけど 関節の曲がるところは剥がれやすいからなぁ

84 22/12/28(水)09:40:06 No.1008873283

かかとはひび割れまで進行すると歩くのでも痛くなるから辛い

85 22/12/28(水)09:42:59 No.1008873875

冬になったら逆剥けひどかったけどこまめにハンドクリーム塗るようにしたら治った 唇のカサカサもワセリンで治ったし保湿大事ね…

86 22/12/28(水)09:43:47 No.1008874028

指先はまだ大丈夫だけど手の甲は切れ目たくさんで駄目だわ

87 22/12/28(水)09:46:46 No.1008874526

ニベア塗っとけと言いにきたがそれどころじゃなさそうだ 素直にお医者さんに聞け

88 22/12/28(水)09:53:19 No.1008875763

濡れたらすぐにタオルで水分を取ること

89 22/12/28(水)10:00:09 No.1008877045

オロナインと綿手袋買って来て寝る前にオロナイン大量に塗りたくって綿手袋はめて寝るとアカギレの治りは早い パックリ割れは液体絆創膏塗ってぎゃーってする

90 22/12/28(水)10:04:35 No.1008877781

冬場はダンボールの整理してるだけで指先が切れるからつらい

91 22/12/28(水)10:07:41 No.1008878295

元整備士の同僚は手荒れが慢性化しててデスクワークになっても皮膚科通いが欠かせない

92 22/12/28(水)10:07:46 No.1008878307

ビニール手袋装着しっぱなしは水虫に気をつけろよ

93 22/12/28(水)10:08:58 No.1008878522

ちんちんがこんな感じになってる

94 22/12/28(水)10:09:26 No.1008878607

今年は手足は調子いいんだけど背中がボロボロだ 超痒いけど薬も塗れない

95 22/12/28(水)10:09:27 No.1008878609

ケラチナミンといった尿素入りのハンドクリームと ヒビケアといったあかぎれの傷口に直接塗り込むクリームと コロスキンといった傷口を塞ぐ液体絆創膏は冬場には欠かせない

96 22/12/28(水)10:10:09 No.1008878746

皮膚科で保湿クリームとステロイドもらって塗る

97 22/12/28(水)10:13:33 No.1008879368

ワセリンは皮膚に吸収されない鉱物油系なので防御力を高めるのに向いている 回復系の乳液や植物油系と合わせて使え

98 22/12/28(水)10:13:40 No.1008879391

>ちんちんがこんな感じになってる >医者行けよ…

99 22/12/28(水)10:20:09 No.1008880637

市販薬で予防するにしてもまずは皮膚科行ってちゃんと治療してからの方が効率良い

↑Top