虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/28(水)06:01:06 富山県... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/28(水)06:01:06 No.1008845842

富山県いいよね

1 22/12/28(水)06:02:57 No.1008845917

富山は人柄が悪魔的なのに

2 22/12/28(水)06:04:01 No.1008845961

めっちゃ塩辛いラーメンが名物なんでしょ

3 22/12/28(水)06:08:03 No.1008846135

>めっちゃ塩辛いラーメンが名物なんでしょ 名物ではない 俺は最高に好きだけどあんなゲテモノより寿司食べてくれ

4 22/12/28(水)06:10:36 No.1008846251

富山にいいとこある?

5 22/12/28(水)06:12:10 No.1008846312

前に行ったとき魚介がうまかったなって思ったが俺が行ったのは富山じゃなくて石川県だったわ

6 22/12/28(水)06:14:25 No.1008846399

しろえびとぶりと白米食ってけ あと日本酒の立山のんどけば間違い無いよ

7 22/12/28(水)06:14:40 No.1008846411

富山がクラウザーさんによって産まれたのは知っているな?

8 22/12/28(水)06:17:40 No.1008846546

>俺は最高に好きだけどあんなゲテモノより寿司食べてくれ チェーン店じゃない回転寿司だと当たり外れがあるけど 当たりだとマジで美味しいよね…… っていうか金沢から新潟あたりまで海産物マジ美味い

9 22/12/28(水)06:17:42 No.1008846548

だが俺はますのすしと昆布締めとホタルイカを食う

10 22/12/28(水)06:19:07 No.1008846604

あいの風 蜃気楼 光る雪解け水

11 22/12/28(水)06:22:38 No.1008846747

富山にパソコンが無いのは知ってる

12 22/12/28(水)06:22:42 No.1008846752

>富山にいいとこある? 海鮮物はおいしいけど 北陸っていうか海沿いはだいたいそうなので富山県だけの良さとはいえないかもしれない

13 22/12/28(水)06:26:06 No.1008846933

>富山にパチンコしか無いのは知ってる

14 22/12/28(水)06:27:10 No.1008846986

日本海側は生きるのに辛いイメージがつよい

15 22/12/28(水)06:29:21 No.1008847119

>北陸っていうか海沿いはだいたいそうなので富山県だけの良さとはいえないかもしれない 北陸は暖流と寒流が交わるところでかつ良港が多いから 特に美味しい海産物が食べられると思う あと海は基本的に北の方が海産物美味い気がする 日本海側だと北陸あたり 東北だと青森から三陸海岸のあたり 仙台は牛タン食うので精一杯だった 秋田とかは行ったこと無いので分からない

16 22/12/28(水)06:30:26 No.1008847182

>日本海側は生きるのに辛いイメージがつよい 明治になって鉄道が通るまではむしろ楽な方だったと聞く 鉄道が全部持っていった

17 22/12/28(水)06:30:35 No.1008847195

太閤山ランドまだある?

18 22/12/28(水)06:31:06 No.1008847224

福岡も日本海側にいれていい?

19 22/12/28(水)06:31:30 No.1008847255

>日本海側は生きるのに辛いイメージがつよい 基本常に天気悪いから塞ぎがちな人はいちゃいけないところだと思う

20 22/12/28(水)06:32:25 No.1008847319

富山で麺食うならブラックより氷見うどんのほうがおすすめ

21 22/12/28(水)06:33:46 No.1008847384

店の名前にきときとを付ければなんでも富山化して便利

22 22/12/28(水)06:33:54 No.1008847397

富山は瑞龍寺が凄く好き 写真で見て行ってみてえって思って実際に行ったら感動した

23 22/12/28(水)06:36:09 No.1008847565

同じ海で取れる海産物に氷見ブリというブランディングを先越された七尾市民としては忌々しくも学ぶべきところ多い存在である

24 22/12/28(水)06:36:20 No.1008847582

>店の名前にきときとを付ければなんでも富山化して便利 空港がそうだな

25 22/12/28(水)06:38:17 No.1008847714

蜃気楼が見えるっていうけど見たことがない

26 22/12/28(水)06:39:57 No.1008847816

俺このマーク見ても富山県ってわからない…

27 22/12/28(水)06:46:55 No.1008848236

寒ブリ!ホタルイカ!白エビ! 観光地は特にないから食べたら帰ってもいいよ

28 22/12/28(水)06:49:11 No.1008848392

観光地無いわけじゃないけど県内に点在してるから車ないと大変だと思う

29 22/12/28(水)06:54:02 No.1008848731

駅弁のぶりかま弁当結構おいしいよ

30 22/12/28(水)06:54:39 No.1008848782

羽根屋の酒好き

31 22/12/28(水)06:55:41 No.1008848869

氷見ぶり食いてえ

32 22/12/28(水)07:04:00 No.1008849524

氷見ブリ有名だけど地元だと食べれない

33 22/12/28(水)07:05:33 No.1008849646

氷見といえば冤罪事件が浮かぶ

34 22/12/28(水)07:07:24 No.1008849799

ブリって氷見なんだ 新湊かと思ってた

35 22/12/28(水)07:12:51 No.1008850288

国内最古の水族館なんだ魚津水族館

36 22/12/28(水)07:15:16 No.1008850506

>国内最古の水族館なんだ魚津水族館 でも魚津は水族館より埋没林博物館の方が印象強い

37 22/12/28(水)07:16:45 No.1008850665

>富山で麺食うならブラックより氷見うどんのほうがおすすめ 糸庄のもつ煮込みうどんいいよね

38 22/12/28(水)07:17:43 No.1008850763

こないだヒでミラージュランドでコスイベやってたってツイート流れてきてびっくりした そういうのやる感じの遊園地だったんだ

39 22/12/28(水)07:18:13 No.1008850817

黒部ダム! 立山! 白川郷!

40 22/12/28(水)07:20:00 No.1008851003

きときとって国体のあたりから急に使われ出したよね 正直未だに慣れない あと富山のキャッチコピーといえば未だに「いい人いい味いきいき富山」の方がしっくりくる

41 22/12/28(水)07:20:12 No.1008851028

観光客にはとりあえずダムカレー出しときゃいいと思ってる節があった 食ったけど

42 22/12/28(水)07:21:07 No.1008851135

間違いなく富山の観光地の中では上位だけど県外から来てダムなんか見て面白いのかとはずっと思ってる

43 22/12/28(水)07:21:35 No.1008851197

>富山にパソコンが無いのは知ってる パソコン無いのは島根だよ! あと富山はむしろパソコンを村民に配布した村とかあるよ!

44 22/12/28(水)07:22:37 No.1008851306

>こないだヒでミラージュランドでコスイベやってたってツイート流れてきてびっくりした >そういうのやる感じの遊園地だったんだ あそこお見合いパーティーみたいなのやったりなんか色々イベントしてる

45 22/12/28(水)07:22:50 No.1008851334

藤子FとAの博物館は見に行ったなぁ

46 22/12/28(水)07:23:12 No.1008851382

個人的にはミラージュランドって遊園地よりプールって認識だ

47 22/12/28(水)07:24:01 No.1008851473

おもちゃ屋のバンビまだある? 結構マイナーなもの置いてたりしてて良かった

48 22/12/28(水)07:24:55 No.1008851591

あまり語られないけど昆布締め文化好きよ

49 22/12/28(水)07:25:27 No.1008851655

個人的には道が走りやすいのがいいと思う 車必須の地方なくせに道路づくりめっちゃ下手くそなとこ結構あるから…

50 22/12/28(水)07:26:22 No.1008851770

>おもちゃ屋のバンビまだある? >結構マイナーなもの置いてたりしてて良かった あるよ

51 22/12/28(水)07:26:44 No.1008851808

>車必須の地方なくせに道路づくりめっちゃ下手くそなとこ結構あるから… 新潟くん…

52 22/12/28(水)07:27:10 No.1008851854

47都道府県思い出しクイズとかやったら46番目ぐらいに思い出しそうな感じだよね富山

53 22/12/28(水)07:27:53 No.1008851932

>47都道府県思い出しクイズとかやったら46番目ぐらいに思い出しそうな感じだよね富山 それはどこ出身かによるのでは…

54 22/12/28(水)07:28:21 No.1008851990

富山はchocoの出生地ってことしか知らない

55 22/12/28(水)07:29:14 No.1008852073

>47都道府県思い出しクイズとかやったら46番目ぐらいに思い出しそうな感じだよね富山 福井は47番目か…

56 22/12/28(水)07:29:43 No.1008852141

>富山はchocoの出生地ってことしか知らない 富山はエロイな!

57 22/12/28(水)07:29:49 No.1008852148

市街地もそれなりに観光できるけど小粒すぎて知名度がなあ

58 22/12/28(水)07:30:04 No.1008852177

富山の人福井には勝ってるみたいに思ってるところあるよね!

59 22/12/28(水)07:30:06 No.1008852181

なんで餅に豆と昆布を入れるの

60 22/12/28(水)07:30:22 No.1008852204

富山ブラックはライスも一緒に頼むんだ 濃すぎて麺が進んで具が絶対余るからチャーシューとかライスに乗せてスープをライスに少し掛けてチャーシュー丼にするのが最高なんだ 現地の若い知人女性にきつく言われた

61 22/12/28(水)07:32:06 No.1008852420

薬売りしか思い浮かばない

62 22/12/28(水)07:32:23 No.1008852451

白エビホタルイカ鰤は是非食べてほしい 観光地はあんま無いけど

63 22/12/28(水)07:33:18 No.1008852551

>富山ブラックはライスも一緒に頼むんだ まあ大喜本店にはライス置いてないんだけどね

64 22/12/28(水)07:34:00 No.1008852638

>なんで餅に豆と昆布を入れるの あれ県外にはないの!?

65 22/12/28(水)07:34:00 No.1008852640

富山と言えば鉄道

66 22/12/28(水)07:34:13 No.1008852667

長野に越したんだけどきときと寿司が高級回転寿司的なポジションで店出してた

67 22/12/28(水)07:34:59 No.1008852771

クラウザーさんでもファンにガッカリされることってあるのか

68 22/12/28(水)07:36:23 No.1008852966

富山ブラックはおにぎりも捨てがたい 富山ならではのとろろ昆布おにぎりにスープの塩味が合わさって美味い

69 22/12/28(水)07:38:14 No.1008853191

立山もう一回行きたいな 登山で疲れてブラックラーメン食べたい

70 22/12/28(水)07:38:26 No.1008853220

寒ブリとブリ大根とJKとチューリップが名産品なんだっけ

71 22/12/28(水)07:38:50 No.1008853270

大阪より東京の方が早く着くからcant stop人口流出

72 22/12/28(水)07:44:58 No.1008853999

でも住みやすい県No.1になったことがある

73 22/12/28(水)07:46:27 No.1008854167

バンビはもう一軒しかない 昔は地元に3軒もあったのに…

74 22/12/28(水)07:46:32 No.1008854180

日本一美しいスタバもあるぞ

75 22/12/28(水)07:47:12 No.1008854266

>なんで餅に豆と昆布を入れるの でもほんのり塩味が効いて美味しいし…

76 22/12/28(水)07:50:46 No.1008854729

>日本一美しいスタバもあるぞ 混み過ぎててスタバとしての魅力は正直…

77 22/12/28(水)07:50:47 No.1008854734

食べ物はマジで美味しい 魚もジビエもお米も美味しい 日本酒も美味しい IWAとか富山行かないとなかなか飲めなかった気がする あと俺が一番好きなフレンチが南砺市の山奥にある

78 22/12/28(水)07:52:41 No.1008854981

>でも住みやすい県No.1になったことがある 富山は好きだけどあの雪で住みやすいかな…

79 22/12/28(水)07:54:58 No.1008855276

あかまき美味いよね 隣の県だけどうどん食う時必ず入れてた

80 22/12/28(水)07:58:15 No.1008855748

年末年始は柴田理恵の顔を見る機会が増えるんだよな ちょっと憂鬱だ

81 22/12/28(水)07:58:18 No.1008855754

>>でも住みやすい県No.1になったことがある >富山は好きだけどあの雪で住みやすいかな… お隣の県と違って生活道路まで融雪入るから雪国の中では住みやすい方じゃない?

82 22/12/28(水)07:59:18 No.1008855896

桜の季節に環水公園行ったらすごい綺麗だった

83 22/12/28(水)08:05:10 No.1008856945

説明文読むと富山ブラックって竹岡式ラーメンと似てるイメージあるけどどうなんです?

84 22/12/28(水)08:07:29 No.1008857376

>説明文読むと富山ブラックって竹岡式ラーメンと似てるイメージあるけどどうなんです? 肉体労働者のためのご飯のおかずよ

85 22/12/28(水)08:08:02 No.1008857462

>黒部ダム! 立山! 白川郷! 白川郷は岐阜じゃねえの!?

86 22/12/28(水)08:08:22 No.1008857518

>観光地無いわけじゃないけど県内に点在してるから車ないと大変だと思う 富山県にはタクシーもないのか…

87 22/12/28(水)08:08:58 No.1008857630

>>富山ブラックはライスも一緒に頼むんだ >まあ大喜本店にはライス置いてないんだけどね あれ俺そこで食べた記憶があるんだけど… 10年近く前

88 22/12/28(水)08:09:49 No.1008857779

富山より金沢行った方がいいよ

89 22/12/28(水)08:15:17 No.1008858704

金沢は混んでるから…

90 22/12/28(水)08:15:28 No.1008858742

白川郷は岐阜だけど 富山にも合掌造り集落あるよねこじんまりとしてるけど割と好き

91 22/12/28(水)08:17:02 No.1008858993

大人気ゲームペルソナのアニメの聖地って強みが

92 22/12/28(水)08:18:04 No.1008859159

雪で綺麗な立山連峰見たいんだが 4月頃ならバイクで富山走れるかね

93 22/12/28(水)08:18:14 No.1008859201

太閤山ランドってマジなんなの

94 22/12/28(水)08:20:13 No.1008859501

なんか有名なスタバがある

95 22/12/28(水)08:22:08 No.1008859792

ゲンゲって美味いの?

96 22/12/28(水)08:22:36 No.1008859879

石川と富山県民は車線変更でウィンカー出さない悪魔崇拝者が多い

97 22/12/28(水)08:23:49 No.1008860063

>雪で綺麗な立山連峰見たいんだが >4月頃ならバイクで富山走れるかね まだ危ないぞ 山の方は残雪あったり日陰が凍結してたりする

98 22/12/28(水)08:28:03 No.1008860737

>まだ危ないぞ >山の方は残雪あったり日陰が凍結してたりする 素直に電車でGoか四輪スタッドレスかあ

99 22/12/28(水)08:30:42 No.1008861213

富山美術館好き

100 22/12/28(水)08:36:06 No.1008862127

富山のいいところ ご飯が美味しい 富山の悪いところ 雪がすごい こんなイメージ

101 22/12/28(水)08:36:13 No.1008862149

富山いたときは何も思わんかったけど常に立山見える風景って凄いんだな でかい青白い壁があって進撃の巨人みたい

102 22/12/28(水)08:40:47 No.1008862949

>富山県にはタクシーもないのか… 散らばってる観光地周ってたらいくら掛かるやら せめてレンタカーだね

103 22/12/28(水)08:48:57 No.1008864284

>富山より金沢行った方がいいよ この時期の金沢はマジで見るもの無いぞ 溶けた泥混じりの雪でびしゃびしゃの歩道を歩き回りたいなら任せる

104 22/12/28(水)08:52:04 No.1008864787

お爺さん世代の人から見ると白エビって雑魚扱いだったのに何で今あんな観光の目玉になってるのかわかんねって言われてた

105 22/12/28(水)08:52:23 No.1008864836

俺福井出身だけど富山はちょっと魚のレベル違うと思う

106 22/12/28(水)08:54:17 No.1008865162

>>富山県にはタクシーもないのか… >散らばってる観光地周ってたらいくら掛かるやら >せめてレンタカーだね 北陸をタクシーとか公共交通機関で移動する旅行って一日で北海道あちこち回ろうとするみたいな無茶な計画だよね 現実的じゃない

107 22/12/28(水)08:57:09 No.1008865729

おわら風の盆を見るために北陸新幹線が開通してから初めて、久しぶりに行ったら駅がめっちゃ近代化されてたり、そこに路面電車のホームが上手いこと組み込まれてたりで感動した

108 22/12/28(水)08:58:41 No.1008866005

>富山がクラウザーさんによって産まれたのは知っているな? フォッサマグナをFUCKして富山産ませるなんてクラウザーさん最高だぜー!!

109 22/12/28(水)09:05:32 No.1008867246

とりあえず寿司くっときゃいいんだな 了解

110 22/12/28(水)09:08:43 No.1008867761

>北陸をタクシーとか公共交通機関で移動する旅行って一日で北海道あちこち回ろうとするみたいな無茶な計画だよね >現実的じゃない 駅から観光地までタクシーで行ってもいいけど 観光地から駅までタクシー呼んでとかやると時間もかかるからな…

111 22/12/28(水)09:09:04 No.1008867823

>富山のいいところ >ご飯が美味しい >富山の悪いところ >雪がすごい >こんなイメージ 大体合ってる

112 22/12/28(水)09:09:21 No.1008867872

駅ナカの飲食店街の寿司屋がもう段違い

113 22/12/28(水)09:10:29 No.1008868040

そこらへんの回転寿司からお高い寿司屋まで色々あるぞ 回転寿司もいいけどお高い寿司屋もいいぞ

114 22/12/28(水)09:11:55 No.1008868264

富山のおばあちゃんが夏に亡くなったからもう富山に行く用事が美味しいもの食べに行くぐらいしかない

115 22/12/28(水)09:13:15 No.1008868490

一周忌とかあるだろ!

116 22/12/28(水)09:13:25 No.1008868515

寿司というより海鮮ものは本当に誇れる

117 22/12/28(水)09:15:54 No.1008868898

ラーメンならブラックよりまるたかやが好きだけど富山県民の中でもマイナー扱いだ…

118 22/12/28(水)09:17:59 No.1008869263

糸庄とかカレー屋伊東もいいぞ

119 22/12/28(水)09:23:08 No.1008870143

富山市内のミシュランで星取った店だいたい行ったよほめて

120 22/12/28(水)09:25:40 No.1008870611

>ラーメンならブラックよりまるたかやが好きだけど富山県民の中でもマイナー扱いだ… まるたかやもブラックやりだしててなんか違くない?ってなってる

121 22/12/28(水)09:26:51 No.1008870854

富山ブラック勧められて食べたら完食できなかった…勧めてきたやつ富山出身じゃなかった…

122 22/12/28(水)09:27:35 No.1008870991

>>>富山ブラックはライスも一緒に頼むんだ >>まあ大喜本店にはライス置いてないんだけどね >あれ俺そこで食べた記憶があるんだけど… >10年近く前 今は本店でもライスだしてるよ

123 22/12/28(水)09:28:04 No.1008871084

クラウザーさんのカリスマをもってしてスランプとか言われてしまう富山県

124 22/12/28(水)09:28:29 No.1008871153

富山行った時だいたい駅前の東急に泊まってるんだけど他にいいホテルないかな

125 22/12/28(水)09:33:12 No.1008872012

富山駅前にバーガーキングができた!

126 22/12/28(水)09:33:16 No.1008872026

>富山行った時だいたい駅前の東急に泊まってるんだけど他にいいホテルないかな 最近JRのヴィスキオとJALのホテルできたよ 来年はダブルツリーだけどヒルトンも開業する

127 22/12/28(水)09:36:52 No.1008872650

>富山駅前にバーガーキングができた! マジで!?

128 22/12/28(水)09:38:15 No.1008872932

>富山駅前にバーガーキングができた! 富山駅にマックとロッテリアとバーキンが揃っちまった…

129 22/12/28(水)09:42:00 No.1008873689

富山というか日本海側は夏場も海辺が空いてるのを推した方がいいと思う 白い砂浜なくて河原みたいな海岸だけど

130 22/12/28(水)09:46:04 No.1008874422

>>富山駅前にバーガーキングができた! >マジで!? 改装中のマリエ富山の1階に10月オープンしたぞ 11月に閉店したローソンの隣のところ

↑Top