虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/28(水)04:34:51 原作未... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/28(水)04:34:51 No.1008841894

原作未読勢のことだろうか…

1 22/12/28(水)04:38:04 No.1008842065

そんなわけないじゃん バカなの?

2 22/12/28(水)04:48:48 No.1008842546

もしかして未読の人にとってはそんなアレなアニメでもないのか

3 22/12/28(水)04:59:55 No.1008843072

>もしかして未読の人にとってはそんなアレなアニメでもないのか なんでこんな騒いでんの…?とは思ってる

4 22/12/28(水)05:05:46 No.1008843365

>もしかして未読の人にとってはそんなアレなアニメでもないのか 作画は基本良いからそれだけでも割と良く見えるからな

5 22/12/28(水)05:07:29 No.1008843435

逆張りじゃなくて本気で言ってるとしても 棒読み一歩手前なボソボソ演技とショボイ音響とモッサリアクションで何も思わないのは 流石に無知で馬鹿だろとは思うよ

6 22/12/28(水)05:09:44 No.1008843509

>>もしかして未読の人にとってはそんなアレなアニメでもないのか >なんでこんな騒いでんの…?とは思ってる 原作はこんな湿って暗くなくてドシリアスな現実を不死身のバカが元気にぶっ壊す系の漫画 ラスボスの倒し方は想像できた人いたらサイコパスだと思う

7 22/12/28(水)05:14:15 No.1008843768

何度も言われてるけどファイアパンチなら路線として合ってると思う 少年漫画してるチェンソーマンでアニメアニメした演技のは嫌!ってのはな…デンジなんてもろにコロコロ読者で教育テレビ観て育ってるのに

8 22/12/28(水)05:14:50 No.1008843795

よくスレ画がまるで正しい事のように貼られるけどチェンソーマンって最終的には 無知で馬鹿のままだと悪党にいいように扱われて何もかも失うからちゃんと考えるのは大事だねって話だと思うんだけど

9 22/12/28(水)05:16:49 No.1008843887

>アニメ未視聴勢のことだろうか…

10 22/12/28(水)05:22:03 No.1008844103

既読未視聴勢よな

11 22/12/28(水)05:25:00 No.1008844229

そもそもチェンソーマンの監督がリアル路線を志向する切欠になったと語ってるハルヒ自体が現実的な世界は退屈でつまらないよねホラという話なので始まりからして致命的にズレてる 何のための写実的な描写なんだよって話

12 22/12/28(水)05:27:28 No.1008844340

まぁいいか…

13 22/12/28(水)05:28:48 No.1008844396

あの"藤本タツキ"のあの"チェンソーマン"を読んでない奴は無知で馬鹿ってこと?

14 22/12/28(水)05:30:50 No.1008844505

>あの"藤本タツキ"のあの"チェンソーマン"を読んでない奴は無知で馬鹿ってこと? タツキァーエミュやめろ

15 22/12/28(水)05:32:52 No.1008844609

レクイエムでまでアキ君が抑揚死んでて頭おかしくなるかと思っただろ

16 22/12/28(水)05:33:15 No.1008844630

>何度も言われてるけどファイアパンチなら路線として合ってると思う >少年漫画してるチェンソーマンでアニメアニメした演技のは嫌!ってのはな…デンジなんてもろにコロコロ読者で教育テレビ観て育ってるのに 無理だってそれこそチェンソーマン以上のクソが捻り出されるだけ あの漫画はアニメ化したらテンポ、音響、レイアウト全部に絶妙な演出入れる必要があるけどドラゴンは絶対それができないのがチェンソーマンで証明したから

17 22/12/28(水)05:36:26 No.1008844767

>そもそもチェンソーマンの監督がリアル路線を志向する切欠になったと語ってるハルヒ自体が現実的な世界は退屈でつまらないよねホラという話なので始まりからして致命的にズレてる 消失に感動した結果ハルヒが一番イライラしそうな作品が生まれてるのよくよく考えると酷い

18 22/12/28(水)05:37:40 No.1008844821

やっぱり「」みたいな良く分かってる人間が作るべきなんだよな

19 22/12/28(水)05:38:37 No.1008844866

>少年漫画してるチェンソーマンでアニメアニメした演技のは嫌!ってのはな…デンジなんてもろにコロコロ読者で教育テレビ観て育ってるのに デンジって一般的なコミュニケーション取らないで漫画やテレビだけ見て喋り方を学んだ人間だからむしろアニメアニメした演技の方が"リアルなデンジ"なんだよな

20 22/12/28(水)05:42:39 No.1008845064

現実はつまらんからせめてSOS団の部員達で面白いものを作ったり見付けたりしようぜって話から 感動しました!リアルこそ良いんですね!フィクションっぽいシーンを徹底的に排除して演技の抑揚も抑えさせます!って結論が出る監督には何作らせても駄目だと思う

21 22/12/28(水)05:45:12 No.1008845177

「」に監督させた方がマシまである

22 22/12/28(水)05:46:01 No.1008845206

マイナスよりはゼロの方がマシだしな

23 22/12/28(水)05:47:08 No.1008845252

話の内容を全く読んでない奴が雰囲気だけ見て作った作品なので 原作未読で雰囲気だけ摂取したい人にはまぁ合ってると思う

24 22/12/28(水)05:51:25 No.1008845433

金の使い方にもセンスってあるんだなって

25 22/12/28(水)05:51:40 No.1008845444

あんな魅力的なキャラをクソみたいな演技でやらざるを得なくなったアキの中の人が気の毒でならねえよ

26 22/12/28(水)05:53:50 No.1008845526

漫画でもそうだけど作画がいいと結構誤魔化せる

27 22/12/28(水)05:58:32 No.1008845723

つまんなかないけど面白くないからアニメにはガッカリしたよ 漫画読み返した方が面白かった

28 22/12/28(水)05:59:05 No.1008845747

アニオリシーン見てなんで原作で早川一家の日常描かなかったのか分かった 普通過ぎて陳腐に感じるだけだから態々描く必要無いんだ

29 22/12/28(水)06:00:03 No.1008845797

そもそも世間的には大ヒットしてるからな

30 22/12/28(水)06:00:57 No.1008845836

タツキって相当ハルヒ好きじゃなかったっけ

31 22/12/28(水)06:01:19 No.1008845852

>タツキって相当ハルヒ好きじゃなかったっけ 長門は俺だからな

32 22/12/28(水)06:02:00 No.1008845884

そりゃあ面白い原作のストーリーに金かけた作画声優宣伝音楽があればいいもんはできるとは思うけど 細かい改変やら変な感じがもうちょっといい出来になっただろって気分にさせられる

33 22/12/28(水)06:02:35 No.1008845898

原作見てる人のヒがなんかすごい苦しそうにいいところの感想言ってる気使いは感じ取れた

34 22/12/28(水)06:04:44 No.1008845994

>漫画でもそうだけど作画がいいと結構誤魔化せる アニメの作画かなりいいけど誤魔化せてるかなあ!?

35 22/12/28(水)06:10:41 No.1008846255

文句たらたらしてるやつは文句言えれば満足なだけなんだよね 嫌なら普通の人は離れてくだけだし

36 22/12/28(水)06:13:17 No.1008846357

>逆張りじゃなくて本気で言ってるとしても >棒読み一歩手前なボソボソ演技とショボイ音響とモッサリアクションで何も思わないのは >流石に無知で馬鹿だろとは思うよ 声優の演技以外は未読者にはそこまで文句出てないよ チェンソーアニメ程度でモッサリとか言ったらかなり贅沢なレベルだよ

37 22/12/28(水)06:17:32 No.1008846540

>文句たらたらしてるやつは文句言えれば満足なだけなんだよね >嫌なら普通の人は離れてくだけだし ホントだ 文句たらたら言ってる

38 22/12/28(水)06:22:46 No.1008846755

>>文句たらたらしてるやつは文句言えれば満足なだけなんだよね >>嫌なら普通の人は離れてくだけだし >ホントだ >文句たらたら言ってる バカって言ったやつがバカ理論かよ

39 22/12/28(水)06:25:03 No.1008846875

次はなんのアニメに粘着するんだろ

40 22/12/28(水)06:25:13 No.1008846886

全く良い所のない駄作とまでは思わないけど期待してたのと違うな…っていうのが結構あった

41 22/12/28(水)06:28:18 No.1008847058

微妙になった原因がかなりハッキリしてるのは面白いな~と思う 1人のやらかしで皆の期待が台無しになるのって気持ちいいよね

42 22/12/28(水)06:30:16 No.1008847168

苦言呈しただけで荒らしとか粘着扱いされるのも変な話だ ネガティブな意見は言う方が異常者だって切り捨てるのもアニメの事妄信しないと出てこない発想じゃない? それかマウント取りたいから誰彼構わず噛み付いてるのか

43 22/12/28(水)06:31:30 No.1008847256

>バカって言ったやつがバカ理論かよ いやこれは返しとして正しいと思う…

44 22/12/28(水)06:34:04 No.1008847409

作画も正直微妙というか 見ていて思ったより盛り上がらない

45 22/12/28(水)06:37:05 No.1008847633

>作画も正直微妙というか 作画の範疇に絵のきれいさだけじゃなくて演出も含めるかどうかで評価が変わるんじゃないかな

46 22/12/28(水)06:42:04 No.1008847947

文句言う方が知識があって賢いと本気で思ってるなら改めた方がいいよ

47 22/12/28(水)06:42:05 No.1008847948

>苦言呈しただけで荒らしとか粘着扱いされるのも変な話だ >ネガティブな意見は言う方が異常者だって切り捨てるのもアニメの事妄信しないと出てこない発想じゃない? >それかマウント取りたいから誰彼構わず噛み付いてるのか よくある話だが本当に異常者ならまともな多数派が多ければ押し流されるからな 全肯定圧力が~とか寝言言うやついるけど実際にそれが動いてる間はそっちが主流派なだけ とっくの昔に全肯定圧力死んだチェニメはまぁうん

48 22/12/28(水)06:45:09 No.1008848122

作画もきれいっちゃきれいだけど無駄に枚数が多いだけでグッとくるものはないんだよな…

49 22/12/28(水)06:46:58 No.1008848241

この監督戦闘やギャグが皆無な青春群像劇だったら相性よかったのかもね

50 22/12/28(水)06:47:17 No.1008848262

fu1767270.jpeg

51 22/12/28(水)06:47:24 No.1008848267

実は字幕出してるとボソボソも全然気にならねえんだ

52 22/12/28(水)06:47:33 No.1008848278

>作画もきれいっちゃきれいだけど無駄に枚数が多いだけでグッとくるものはないんだよな… それが一番顕著なのが特にボロクソ言われた隊長のシャドーボクシングだもんな

53 22/12/28(水)06:48:09 No.1008848316

>次はなんのアニメに粘着するんだろ お前の好きなアニメ教えて

54 22/12/28(水)06:53:12 No.1008848668

監督はしっとりと不穏な雰囲気推したかったみたいだけど俺はデンジというバカがそういう空気をブチ壊して解決するみたいなやつを見たかったんだ

55 22/12/28(水)06:54:40 No.1008848788

>文句言う方が知識があって賢いと本気で思ってるなら改めた方がいいよ というように文句言ってるやつが言うと説得力凄いなあ

56 22/12/28(水)06:58:30 No.1008849084

マキマさんみたいな原作原理主義者なのがいる印象 俺はビームくんなのでアニメも正解!正解!してる

57 22/12/28(水)06:59:10 No.1008849127

>原作はこんな湿って暗くなくてドシリアスな現実を不死身のバカが元気にぶっ壊す系の漫画 これマジで言ってる? 原作読んでその感想なの?

58 22/12/28(水)07:00:51 No.1008849288

>>文句言う方が知識があって賢いと本気で思ってるなら改めた方がいいよ >というように文句言ってるやつが言うと説得力凄いなあ 無敵の返しと思ってそう

59 22/12/28(水)07:01:34 No.1008849337

>>文句言う方が知識があって賢いと本気で思ってるなら改めた方がいいよ >というように文句言ってるやつが言うと説得力凄いなあ お前のそれはただの難癖だ

60 22/12/28(水)07:01:53 No.1008849366

とりあえずその監督がーとかやめた方がいいよ

61 22/12/28(水)07:02:00 No.1008849373

デンジくん別にそういう空気ぶち壊して解決!とかそういうのじゃねぇよ…

62 22/12/28(水)07:02:27 No.1008849408

興味ないのが叩けるネタだと勘違いして滑ってるだけにしかみえない

63 22/12/28(水)07:04:09 No.1008849534

原作読んだ上でこれもアリしてる既読者のこと無視してるのが本当に了見の狭い既読者様って感じで臭いね毎度

64 22/12/28(水)07:14:12 No.1008850414

原作は湿っぽくも暗くもないって合間にギャグ入れてるだけで基本湿っぽいし暗いだろこの漫画

65 22/12/28(水)07:17:04 No.1008850705

>デンジって一般的なコミュニケーション取らないで漫画やテレビだけ見て喋り方を学んだ人間だからむしろアニメアニメした演技の方が"リアルなデンジ"なんだよな 教育を受けてないだけで敬語使う程度のコミュニケーションは出来てるだろ むしろ漫画やテレビなんて見て育ってねえ

66 22/12/28(水)07:18:34 No.1008850857

>原作は湿っぽくも暗くもないって合間にギャグ入れてるだけで基本湿っぽいし暗いだろこの漫画 それをギャグで誤魔化してたとところで終盤の早川家崩壊から誤魔化せなくなるのがいいんだから前半からギャグ消したらギャップもなにもないだろ

67 22/12/28(水)07:20:58 No.1008851113

ケレンあじが足りない ボソボソ喋るな それだけ

68 22/12/28(水)07:22:20 No.1008851279

>デンジくん別にそういう空気ぶち壊して解決!とかそういうのじゃねぇよ… 嘘だろどう考えてもそういう作品じゃん 上でも言われてるけど無敵のデンジくんがどんどん誤魔化しが効かなくなってくるのが作品のキモだろ

69 22/12/28(水)07:23:24 No.1008851402

俺は楽しめなかったけどまぁこれで良い原作派もいるんだなって

70 22/12/28(水)07:25:25 No.1008851653

デンジが空気壊してくれるのはわかるけど無敵って感じかなぁ

71 22/12/28(水)07:26:48 No.1008851813

>興味ないのが叩けるネタだと勘違いして滑ってるだけにしかみえない それを叩きに来てるお前も同類じゃん

72 22/12/28(水)07:27:20 No.1008851869

>>興味ないのが叩けるネタだと勘違いして滑ってるだけにしかみえない >それを叩きに来てるお前も同類じゃん 自覚ある…ってコト?!

73 22/12/28(水)07:27:26 No.1008851875

>興味ないのが叩けるネタだと勘違いして滑ってるだけにしかみえない 興味ないやつが適当に叩いてる!ってことにしてた方が都合いいしわかる

74 22/12/28(水)07:27:35 No.1008851900

読んでる漫画違うわそれ

75 22/12/28(水)07:28:18 No.1008851984

湿っぽさにチューニングしすぎじゃねぇかなぁくらいなら分かるよ

76 22/12/28(水)07:29:06 No.1008852063

>>>興味ないのが叩けるネタだと勘違いして滑ってるだけにしかみえない >>それを叩きに来てるお前も同類じゃん >自覚ある…ってコト?! あるけど 作品見た上で言ってるし作品の内容語らずアンチアンチしてるよりかマシ

77 22/12/28(水)07:29:39 No.1008852126

本筋がありつつ要所のギャグも特徴だった原作がコミカルなはずのシーンも湿っぽくやるから笑えないっつーのは覇穹封神演義でもあったな

78 22/12/28(水)07:30:33 No.1008852237

>デンジが空気壊してくれるのはわかるけど無敵って感じかなぁ 読み直すと基本そんな強くねーなデンジくんってなる 大体不死身でなんとかしてるだけだわ

79 22/12/28(水)07:30:50 No.1008852278

むしろ賛否分かれるアニメになった事で あまり流行らなくても監督のせいって事にできて良かったんじゃない? 満足な出来で流行らなかったらたつき教信者発狂しそうだし

80 22/12/28(水)07:31:14 No.1008852323

原作のここまではつまらないから!の次は原作の時点で暗くて陰鬱な作品だったから!かよ

81 22/12/28(水)07:31:28 No.1008852348

1話のゾンビ無双が微妙だったからそこで切っちゅったけど2期やんの?

82 22/12/28(水)07:31:30 No.1008852356

一年ぐらい経ったらまともに話せるようになると思うからその時また持ってきて

83 22/12/28(水)07:31:53 No.1008852400

ファイヤパンチのアニメなら別に文句もないんだけどチェンソーマンは流石にもうちょいテンション高いシーンは高いだろ…

84 22/12/28(水)07:31:54 No.1008852401

>>デンジが空気壊してくれるのはわかるけど無敵って感じかなぁ >読み直すと基本そんな強くねーなデンジくんってなる >大体不死身でなんとかしてるだけだわ 不死身でゴリ押しで勝ち切るんだから前半は無敵だろ

85 22/12/28(水)07:32:35 No.1008852471

みんなもう再アニメ化の署名参加した?

86 22/12/28(水)07:32:38 No.1008852476

アニメ擁護すると原作がつまらないってことになるの地獄すぎてキツい

87 22/12/28(水)07:34:52 No.1008852757

>あんな魅力的なキャラをクソみたいな演技でやらざるを得なくなったアキの中の人が気の毒でならねえよ アキはいいほうじゃないの 元々そんなに騒ぐキャラじゃないから

88 22/12/28(水)07:35:25 No.1008852826

むしろ銃の悪魔から急激にギャグと勢いの塗装が剥げて暗く陰鬱な地が出てくるのに最初から暗くて陰鬱なのが主って勘違いしてる奴が作ったアニメって感じだろ

89 22/12/28(水)07:36:29 No.1008852976

もともとこんなもんだ

90 22/12/28(水)07:37:04 No.1008853042

>>あんな魅力的なキャラをクソみたいな演技でやらざるを得なくなったアキの中の人が気の毒でならねえよ >アキはいいほうじゃないの >元々そんなに騒ぐキャラじゃないから アニメだと姫乃ともども無駄に主人公とヒロインみたいなクローズアップ受けてるからむしろ騒ぐキャラでもないのに目立ち過ぎ

91 22/12/28(水)07:37:19 No.1008853081

>もともとこんなもんだ 監督のレス

92 22/12/28(水)07:37:23 No.1008853092

そんな信者がーとか煽るなよ 恥ずかしい

93 22/12/28(水)07:37:36 No.1008853124

アキくんの人は他の演技を知らんからよくわからないけど 抑揚を抑えられすぎて演技が死んでるのか元が下手なのか

94 22/12/28(水)07:38:02 No.1008853160

アキくんの人演技するのやめてるって言うだけあってボソボソっぷりが突き抜けてたね

95 22/12/28(水)07:38:31 No.1008853229

チェンソーマン信者ってなんでも擁護しちゃうよね

96 22/12/28(水)07:38:38 No.1008853244

アキくんと孫はマジでセリフ聞き取れなかった 作ってる段階でおかしいと思わなかったのか

97 22/12/28(水)07:38:52 No.1008853276

>むしろ賛否分かれるアニメになった事で >あまり流行らなくても監督のせいって事にできて良かったんじゃない? >満足な出来で流行らなかったらたつき教信者発狂しそうだし タツキな?

98 22/12/28(水)07:39:00 No.1008853288

>むしろ銃の悪魔から急激にギャグと勢いの塗装が剥げて暗く陰鬱な地が出てくるのに最初から暗くて陰鬱なのが主って勘違いしてる奴が作ったアニメって感じだろ 姫パイ死んだあたりでもう剥がれてきてるけど銃と向き合うとこまでは誤魔化し誤魔化しでテンション保ってたと思う

99 22/12/28(水)07:39:06 No.1008853294

>アキくんの人は他の演技を知らんからよくわからないけど >抑揚を抑えられすぎて演技が死んでるのか元が下手なのか そもそも監督に言われたから演技自体やめたって自分で言ってる

100 22/12/28(水)07:39:14 No.1008853305

>みんなもう再アニメ化の署名参加した? けもフレでも暴れてたっぽいやつ来たな…

101 22/12/28(水)07:39:43 No.1008853361

ヘッドホンで聞けば問題ないぞ

102 22/12/28(水)07:40:10 No.1008853421

たつき最高!タツキ最高!たつき最高! オマエもタツキ最高と言いなさい!!

103 22/12/28(水)07:40:44 No.1008853474

>みんなもう再アニメ化の署名参加した? 再アニメ化の署名を反対する署名運動まで始まってたのは笑った

104 22/12/28(水)07:41:20 No.1008853545

>>みんなもう再アニメ化の署名参加した? >再アニメ化の署名を反対する署名運動まで始まってたのは笑った 内ゲバ扇動するために作ったのかよこのアニメ

105 22/12/28(水)07:41:57 No.1008853626

>ヘッドホンで聞けば問題ないぞ パワー「ワシ幸福じゃが!!!!!!!!(爆音)」

106 22/12/28(水)07:42:04 No.1008853643

ギャグで誤魔化し切れなくなったの銃の悪魔より闇の悪魔辺りからじゃねぇ?

107 22/12/28(水)07:42:46 No.1008853740

普通→アンチ 面白い→アンチ つまらない→アンチ

108 22/12/28(水)07:42:53 No.1008853749

>ギャグで誤魔化し切れなくなったの銃の悪魔より闇の悪魔辺りからじゃねぇ? まだいけたように思うがまぁ評価の別れるタイミングではある

109 22/12/28(水)07:42:54 No.1008853750

完全にスレ伸びたから寄ってきたじゃん

110 22/12/28(水)07:43:06 No.1008853785

署名したけど昨日からあんま署名増えてないしまぁ無理だろ

111 22/12/28(水)07:45:24 No.1008854044

そもそも何処の馬の骨ともわからんやつの署名になんの価値がある

112 22/12/28(水)07:46:36 No.1008854194

ここは良いけどここ駄目だったねっていう空気を序盤で頭マキマとか言って潰したのがね 最終的に封殺できなくて爆発しちゃったし

113 22/12/28(水)07:47:09 No.1008854258

ゴッドマーズの署名みたいに10万人くらい集まんないと動かないよ多分

114 22/12/28(水)07:49:05 No.1008854507

原作は置いといても面白いアニメに見えてる人はまぁーカモでしょ

115 22/12/28(水)07:50:00 No.1008854619

まぁ今後アニメ観る時間削げて良かったと思えばいいかよくない

116 22/12/28(水)07:50:10 No.1008854653

>ここは良いけどここ駄目だったねっていう空気を序盤で頭マキマとか言って潰したのがね >最終的に封殺できなくて爆発しちゃったし いや…3話ぐらいからずっと爆発してたし何ならimgでは叩きの方が主流だったな…

117 22/12/28(水)07:50:20 No.1008854676

>ここは良いけどここ駄目だったねっていう空気を序盤で頭マキマとか言って潰したのがね >最終的に封殺できなくて爆発しちゃったし 悪く言われたくなくて無理矢理蓋しようとして失敗って1番拗れるやつなのにね

118 22/12/28(水)07:50:23 No.1008854681

>ここは良いけどここ駄目だったねっていう空気を序盤で頭マキマとか言って潰したのがね >最終的に封殺できなくて爆発しちゃったし 流石にこのレベルだと封殺しなくても最後は否一色だよ

119 22/12/28(水)07:52:26 No.1008854940

原作読んでない純粋なアニメ初見の感想見たいけどどこのコミュニティも探しづらい

120 22/12/28(水)07:53:26 No.1008855069

fu1767321.jpg

121 22/12/28(水)07:54:19 No.1008855186

>ここは良いけどここ駄目だったねっていう空気を序盤で頭マキマとか言って潰したのがね >最終的に封殺できなくて爆発しちゃったし 潰れてなくない?5話くらいから あれ?このアニメ原作の良さつぶしてないか?って方々で声が上がってたぞ?

122 22/12/28(水)07:55:06 No.1008855298

>fu1767321.jpg いつ読んでも漫画の中身自体に興味なさげなのがうわぁ…ってなる下

123 22/12/28(水)07:55:36 No.1008855368

未来の悪魔で否定的になった人わりといるっぽいけど そこまで我慢出来たら逆に最後までいけそうだろ

124 22/12/28(水)07:56:31 No.1008855486

>fu1767321.jpg チェンソーに限らずだけど原作への理解度高いな上の人

125 22/12/28(水)07:57:02 No.1008855567

表紙とパラめくりしただけでわかりそうな情報を書き連ねただけでも魅力的だからなチェンソーマン

126 22/12/28(水)07:57:25 No.1008855631

否に偏ったのは3話あたりでインタビューが注目されてダメそうって雰囲気が出てきてからじゃなかったかな で4話が良くて掌を返した感があったけどその後でまた裏返った

127 22/12/28(水)07:57:52 No.1008855691

最終回はアニオリで姫パイタバコ吸ってるシーン追加されたけど本編のここに繋がらない気がして何だかなーってなった fu1767324.jpg

128 22/12/28(水)07:58:39 No.1008855798

>最終回はアニオリで姫パイタバコ吸ってるシーン追加されたけど本編のここに繋がらない気がして何だかなーってなった >fu1767324.jpg これを最後にタバコやめるんだろ

129 22/12/28(水)07:58:50 No.1008855826

>未来の悪魔で否定的になった人わりといるっぽいけど >そこまで我慢出来たら逆に最後までいけそうだろ 未来の悪魔で否定的になったんじゃなくてここさえ良ければ許せるのライン下げ続けてもう挽回の可能性無くなったから爆発しただけだから

130 22/12/28(水)07:58:54 No.1008855838

>fu1767321.jpg デンジのことを最後まで名前で呼ばないのが 本当興味がないんだなこいつって感じで なんでこんなやつ監督にしたのか 非常に残念でならないよ 下のコメント見てると

131 22/12/28(水)07:59:26 No.1008855912

>>未来の悪魔で否定的になった人わりといるっぽいけど >>そこまで我慢出来たら逆に最後までいけそうだろ >未来の悪魔で否定的になったんじゃなくてここさえ良ければ許せるのライン下げ続けてもう挽回の可能性無くなったから爆発しただけだから これだよね 俺の場合は永久機関でダメだった

132 22/12/28(水)07:59:32 No.1008855926

4話はコンテの人が良かっただけだよ

133 22/12/28(水)08:00:01 No.1008856009

アンケート平均順位10程度の中堅漫画を持ち上げすぎてただけだよ 最初から面白いなら打ち切り低空飛行期間あんな長くないし

134 22/12/28(水)08:00:08 No.1008856029

好評につき監督続投

135 22/12/28(水)08:00:44 No.1008856143

最初からコベニいたら後のセリフおかしくなるけどそのままやるんだろうなって予想が当たった 嬉しくはない

136 22/12/28(水)08:00:54 No.1008856162

4話も後半は微妙だったじゃん

137 22/12/28(水)08:01:12 No.1008856212

監督の作品への魅力解説が絵がうまくて深くてすごいで終わっちゃ駄目だろ

138 22/12/28(水)08:01:23 No.1008856257

>みんなもう再アニメ化の署名参加した? 文句言われまくってるくせに未だ1万も超えてないやつ

139 22/12/28(水)08:01:53 No.1008856350

最強の大会はギャグシーンだろ?!と思ってたのになんかガチ拷問っぽい空気にされた

140 22/12/28(水)08:02:21 No.1008856444

たまにじゃあお前が作ってみろよというレスを見るけどアニメの方はそういうこと言われる熱心なファンから抽出してそいつが作ったような作品ではあると思う アキパイをひたすら推すとかゲロチュー推しとかやたら暗いとかやりそう

141 22/12/28(水)08:02:46 No.1008856524

>好評につき監督続投 どこの誰から好評なのか聞いてみたいよね 続投になるのかはまだわからんが

142 22/12/28(水)08:02:56 No.1008856552

大会ギャグシーンはねえよ

143 22/12/28(水)08:03:07 No.1008856577

不満声に出してる人だけじゃなくて不満押し殺して何も言わずに見るのやめた人滅茶苦茶多そう 感想ツイート1話と比べると8割減とかでしょ

144 22/12/28(水)08:03:07 No.1008856579

すれ「」とか含めてスレ画ナチュラルに実践してるの多いじゃん ハッピーには至ってなさそうだが

145 22/12/28(水)08:03:48 No.1008856681

>不満声に出してる人だけじゃなくて不満押し殺して何も言わずに見るのやめた人滅茶苦茶多そう >感想ツイート1話と比べると8割減とかでしょ まぁ漫画があるから良いやで終わるもん

146 22/12/28(水)08:04:13 No.1008856757

>>みんなもう再アニメ化の署名参加した? >文句言われまくってるくせに未だ1万も超えてないやつ だってあれメルアドとか口座教えてくれとか 詐欺サイト臭くて まともな判断力ある人なら 登録しないもん絶対 適当な理由つけて個人情報抜き取るのが目的じゃねえの?

147 22/12/28(水)08:04:28 No.1008856809

>不満声に出してる人だけじゃなくて不満押し殺して何も言わずに見るのやめた人滅茶苦茶多そう >感想ツイート1話と比べると8割減とかでしょ 配信はずっと上位だから問題ないだろ スパイに負けてるとは言っても格上見ちゃしょうがない

148 22/12/28(水)08:04:29 No.1008856811

>最強の大会はギャグシーンだろ?!と思ってたのになんかガチ拷問っぽい空気にされた でも金玉蹴った効果音はキーンなんだよね 何もかもが中途半端

149 22/12/28(水)08:05:05 No.1008856929

>>>みんなもう再アニメ化の署名参加した? >>文句言われまくってるくせに未だ1万も超えてないやつ >だってあれメルアドとか口座教えてくれとか >詐欺サイト臭くて まともな判断力ある人なら >登録しないもん絶対 >適当な理由つけて個人情報抜き取るのが目的じゃねえの? これ署名したチェンソァーの悪口?

150 22/12/28(水)08:05:05 No.1008856931

>>>みんなもう再アニメ化の署名参加した? >>文句言われまくってるくせに未だ1万も超えてないやつ >だってあれメルアドとか口座教えてくれとか >詐欺サイト臭くて まともな判断力ある人なら >登録しないもん絶対 >適当な理由つけて個人情報抜き取るのが目的じゃねえの? おっ言い訳か?

151 22/12/28(水)08:05:25 No.1008856993

>>不満声に出してる人だけじゃなくて不満押し殺して何も言わずに見るのやめた人滅茶苦茶多そう >>感想ツイート1話と比べると8割減とかでしょ >まぁ漫画があるから良いやで終わるもん 二部全然盛り上がってないんだけど

152 22/12/28(水)08:05:37 No.1008857020

>>不満声に出してる人だけじゃなくて不満押し殺して何も言わずに見るのやめた人滅茶苦茶多そう >>感想ツイート1話と比べると8割減とかでしょ >まぁ漫画があるから良いやで終わるもん 漫画の出来がいいと言うか 止め絵でも躍動感あるからね アニメが例えクソでも原作の面白さが損なわれるわけではないし

153 22/12/28(水)08:05:52 No.1008857063

BDの売上が全てだぞ

154 22/12/28(水)08:05:58 No.1008857079

>>>不満声に出してる人だけじゃなくて不満押し殺して何も言わずに見るのやめた人滅茶苦茶多そう >>>感想ツイート1話と比べると8割減とかでしょ >>まぁ漫画があるから良いやで終わるもん >二部全然盛り上がってないんだけど 俺は盛り上がってるけど?

155 22/12/28(水)08:06:06 No.1008857118

>だってあれメルアドとか口座教えてくれとか >詐欺サイト臭くて まともな判断力ある人なら >登録しないもん絶対 >適当な理由つけて個人情報抜き取るのが目的じゃねえの? えっ署名の内容じゃなくてサイトの方を怖がってるの?

156 22/12/28(水)08:06:43 No.1008857233

>BDの売上が全てだぞ アバン先生きたな…

157 22/12/28(水)08:07:08 No.1008857300

>BDの売上が全てだぞ 十年以上前からタイムスリップしてくるんじゃないよ

158 22/12/28(水)08:07:20 No.1008857337

>BDの売上が全てだぞ イベントの申し込み付きなのに売れないってやばいだろ

159 22/12/28(水)08:07:31 No.1008857385

放送前から大ヒットすると確信してなかったら8000人キャパの箱取れないよ 絶対半分も埋まらないだろ

160 22/12/28(水)08:07:51 No.1008857436

クソアニメって結構原作の勢いや熱にブレーキかけてくるぞ

161 22/12/28(水)08:08:01 No.1008857460

これだけMAPPAと集英社とソニーが資本つぎ込んで本気で成功させようとしたアニメで「うおおおおおおおおおおお姫パイマジでシコれるから全力で推すぞおおおおおおおおお!!!!」って出来る中山監督って本当に凄いと思う 稀代の大物なのは間違いない

162 22/12/28(水)08:08:13 No.1008857487

BDの特典が売上を見込んだものだから配信で上位ならいいだろとか言ってられないんだよなぁ

163 22/12/28(水)08:08:14 No.1008857493

>放送前から大ヒットすると確信してなかったら8000人キャパの箱取れないよ >絶対半分も埋まらないだろ これはそもそも原作ファン自体がそういう風潮だったから仕方ない 手のひら返して叩く側に回ってるの本当に笑っちゃう

164 22/12/28(水)08:08:42 No.1008857576

監督売り込むアニメ化だったみたいだし 名前売れて大成功だろ

165 22/12/28(水)08:08:59 No.1008857633

>>BDの売上が全てだぞ >イベントの申し込み付きなのに売れないってやばいだろ こんなアニメのイベントなんて罰ゲーム以外何者でもないだろ

166 22/12/28(水)08:09:01 No.1008857636

人気作にイベントチケットがあっても売れないものは売れないんだね…

167 22/12/28(水)08:09:02 No.1008857640

BDの売上がどうでもいいならわざわざ特典つけて売ろうとしないだろう

168 22/12/28(水)08:09:20 No.1008857697

ED殆ど印象残んねえ アホアホアホアホアホンダラ

169 22/12/28(水)08:09:21 No.1008857707

>クソアニメって結構原作の勢いや熱にブレーキかけてくるぞ アニメ見てなくても二部はつまらないままだけど

170 22/12/28(水)08:09:36 No.1008857747

>BDの売上が全てだぞ そうだね 1位機動戦士ガンダム水星の魔女vol.1 2位ぼっちざろっくvol.1予約 3位機動戦士ガンダム水星の魔女vol.2 4位機動戦士ガンダム水星の魔女vol.4 5位機動戦士ガンダム水星の魔女vol.3 217位チェンソーマンvol.1 イベントチケット先行予約権付き

171 22/12/28(水)08:09:51 No.1008857781

>>クソアニメって結構原作の勢いや熱にブレーキかけてくるぞ >アニメ見てなくても二部はつまらないままだけど 今ちょうどこれから面白くなりそうだろ

172 22/12/28(水)08:10:11 No.1008857821

んほぉ~この姫パイたまんねぇ~

173 22/12/28(水)08:10:11 No.1008857822

アニメイベントで8000の箱用意すんのは正直どんな作品でもキャパの桁間違えてんだろと思う…

174 22/12/28(水)08:10:13 No.1008857827

>>>クソアニメって結構原作の勢いや熱にブレーキかけてくるぞ >>アニメ見てなくても二部はつまらないままだけど >今ちょうどこれから面白くなりそうだろ 読んでないから知らないけど

175 22/12/28(水)08:10:24 No.1008857857

こう言う他人を馬鹿にするスレたてるのチェ信の真骨頂って感じで好き

176 22/12/28(水)08:10:26 No.1008857866

>今ちょうどこれから面白くなりそうだろ これずっと言われてない?

177 22/12/28(水)08:10:31 No.1008857876

チェンソーマン、今日まではアニメのクソさで目立たなかったけど「2部が思ったよりも面白くない」って問題にそろそろ向き合わないといけないんだよな。

178 22/12/28(水)08:10:33 No.1008857883

二部、面白くなりそう止まりなんだよな

179 22/12/28(水)08:10:35 No.1008857890

>>>クソアニメって結構原作の勢いや熱にブレーキかけてくるぞ >>アニメ見てなくても二部はつまらないままだけど >今ちょうどこれから面白くなりそうだろ 面白くなりそう止まりで確定 何週前から言ってんだ

180 22/12/28(水)08:10:55 No.1008857954

俺はもう面白いけど

181 22/12/28(水)08:10:57 No.1008857961

>これだけMAPPAと集英社とソニーが資本つぎ込んで本気で成功させようとしたアニメで「うおおおおおおおおおおお姫パイマジでシコれるから全力で推すぞおおおおおおおおお!!!!」って出来る中山監督って本当に凄いと思う >稀代の大物なのは間違いない ちゃんと期待してたもの見せてくれてからこれやるならまだしも 何一つできてないのにこれやったからな そりゃ白い目でみられるなんてもんじゃないよ

182 22/12/28(水)08:11:16 No.1008858013

すごく…面白くなりそうだったわ

183 22/12/28(水)08:11:24 No.1008858036

しかし面白いな デンジくんのバカなノリで変な爽快感ある作品だったのにチェンソーマンというコンテンツを擁護するためにそこすら否定するんだな ハッキリ言ってもはやアンチだよこいつら

184 22/12/28(水)08:11:37 No.1008858072

結果的にバカ売れしたぼざろのイベント枠は数百で謙虚なのが笑いどころ

185 22/12/28(水)08:11:43 No.1008858093

ネタじゃなくて実際面白くなりそうだって言ってんだろ!!!!

186 22/12/28(水)08:11:52 No.1008858116

俺はとことん止まらないけど

187 22/12/28(水)08:11:53 No.1008858118

2部はチェンソーマンのノリを完全に取っ払ったチェンソーマンだから盛り上がりにくいし…

188 22/12/28(水)08:12:14 No.1008858173

>しかし面白いな >デンジくんのバカなノリで変な爽快感ある作品だったのにチェンソーマンというコンテンツを擁護するためにそこすら否定するんだな >ハッキリ言ってもはやアンチだよこいつら これ二部持ち上げてるチェンソァーの悪口?

189 22/12/28(水)08:12:28 No.1008858198

>ネタじゃなくて実際面白くなりそうだって言ってんだろ!!!! >これずっと言われてない?

190 22/12/28(水)08:12:28 No.1008858199

チェンソーマンにはギャグシーンはないからアニメ的表現もしない

191 22/12/28(水)08:12:43 No.1008858234

今時BDの売上がとか言うがチェンソーマンは製作委員会方式じゃなくてMAPPA単独出資だからBDが売れないとマジで利益が出ない だからイベチケ付けて売ろうとしてるがそのイベチケのイベントも8000×2のキャパのイベントでこれの金出してるのももちろんMAPPAだからBDが売れないと更にヤバい

192 22/12/28(水)08:12:46 No.1008858239

今のチェンソーマンの状況で8000捌くとしたらもう米津玄師とマキシマムザホルモンにライブやってもらうしか無いだろ

193 22/12/28(水)08:12:51 No.1008858255

二部は主人公がアサだからしっとりしてるけどデンジくんが絡んできて面白くなりそう

194 22/12/28(水)08:13:10 No.1008858297

>今のチェンソーマンの状況で8000捌くとしたらもう米津玄師とマキシマムザホルモンにライブやってもらうしか無いだろ ただのフェスじゃん

195 22/12/28(水)08:13:25 No.1008858347

>今のチェンソーマンの状況で8000捌くとしたらもう米津玄師とマキシマムザホルモンにライブやってもらうしか無いだろ 米津玄師がライブするなら逆に8000じゃ足りないんだよなぁ

196 22/12/28(水)08:13:39 No.1008858382

>チェンソーマンにはギャグシーンはないからアニメ的表現もしない 金的のSEは?

197 22/12/28(水)08:14:10 No.1008858483

>結果的にバカ売れしたぼざろのイベント枠は数百で謙虚なのが笑いどころ チェニメのイベントどうせ埋まらないならぼざろにキャパ分けてほしいだろ

198 22/12/28(水)08:14:10 No.1008858484

いや…しっとりした人間関係とデンジのテンションの落差を楽しむ作品だな

199 22/12/28(水)08:14:15 No.1008858506

>今時BDの売上がとか言うがチェンソーマンは製作委員会方式じゃなくてMAPPA単独出資だからBDが売れないとマジで利益が出ない >だからイベチケ付けて売ろうとしてるがそのイベチケのイベントも8000×2のキャパのイベントでこれの金出してるのももちろんMAPPAだからBDが売れないと更にヤバい …MAPPAってひょっとしてパワーちゃん並みの馬鹿しかいないのか?

200 22/12/28(水)08:14:32 No.1008858570

>今のチェンソーマンの状況で8000捌くとしたらもう米津玄師とマキシマムザホルモンにライブやってもらうしか無いだろ こんなアニメのお膳立てのためにどんだけ金使うんだよ…

201 22/12/28(水)08:14:56 No.1008858635

8000*2!?!!?!!??!!?!?

202 22/12/28(水)08:14:58 No.1008858641

>だからイベチケ付けて売ろうとしてるがそのイベチケのイベントも8000×2のキャパのイベントでこれの金出してるのももちろんMAPPAだからBDが売れないと更にヤバい 悪いが"自己責任"

203 22/12/28(水)08:15:04 No.1008858659

>いや…しっとりした人間関係とデンジのテンションの落差を楽しむ作品だな 後者の抑揚がないから落差がなくなってるけど

204 22/12/28(水)08:15:09 No.1008858675

来年も面白くなりそうってずっと言ってそう

205 22/12/28(水)08:15:19 No.1008858713

>アニメイベントで8000の箱用意すんのは正直どんな作品でもキャパの桁間違えてんだろと思う… それはライブ系のイベントだったりあと箱の立地次第かな

206 22/12/28(水)08:15:23 No.1008858726

最終話特殊エンディングが欠片も特殊に感じないの一番チェンソーマン的ギャグだったな

207 22/12/28(水)08:15:39 No.1008858779

MAPPA単独の力を過信した末路

208 22/12/28(水)08:15:48 No.1008858803

一応アーティストによるスペシャルライブあるとは書いてあるけど

209 22/12/28(水)08:15:55 No.1008858820

>>アニメイベントで8000の箱用意すんのは正直どんな作品でもキャパの桁間違えてんだろと思う… >それはライブ系のイベントだったりあと箱の立地次第かな それはアニメイベじゃなくてライブだろ

210 22/12/28(水)08:15:58 No.1008858831

実際デンジくんが心の中詠まれるところ面白かっただろ2部 おれは曲げねえ

211 22/12/28(水)08:15:59 No.1008858834

とりあえず原作ァーの中で最強の大会をギャグシーンかしっとりシーンかで意見統一したほうがいいと思うよ なんで両方向からアニメを殴ってんの

212 22/12/28(水)08:16:18 No.1008858885

>今時BDの売上がとか言うがチェンソーマンは製作委員会方式じゃなくてMAPPA単独出資だからBDが売れないとマジで利益が出ない >だからイベチケ付けて売ろうとしてるがそのイベチケのイベントも8000×2のキャパのイベントでこれの金出してるのももちろんMAPPAだからBDが売れないと更にヤバい 社運賭けてるってフカシじゃなくてマジで言ってたの…?

213 22/12/28(水)08:16:23 No.1008858898

>実際デンジくんが心の中詠まれるところ面白かっただろ2部 >おれは曲げねえ ここアンチしかいないけど?

214 22/12/28(水)08:16:32 No.1008858916

レゼ編を映画でやる気なら映画館デートでシメないとダメだったんじゃねぇか?

215 22/12/28(水)08:16:34 No.1008858925

8000のキャパ埋めるなんて社会現象でも起こさないと無理だろ

216 22/12/28(水)08:16:43 No.1008858952

>一応アーティストによるスペシャルライブあるとは書いてあるけど ○話のEDです!言われてもみんな覚えてなさそう

217 22/12/28(水)08:16:45 No.1008858957

>今時BDの売上がとか言うがチェンソーマンは製作委員会方式じゃなくてMAPPA単独出資だからBDが売れないとマジで利益が出ない 単独なら配信とかの金もそのまんま入ってきてんのでは?

218 22/12/28(水)08:16:54 No.1008858973

イベント会場は東京ガーデンシアターでこれのキャパが8000 はっきり言ってこれは普通じゃなくてアニメイベントだと最大クラスの規模

219 22/12/28(水)08:17:22 No.1008859042

正直さみだれくらいクソならまだ笑えたと思う

220 22/12/28(水)08:17:24 No.1008859047

>>今時BDの売上がとか言うがチェンソーマンは製作委員会方式じゃなくてMAPPA単独出資だからBDが売れないとマジで利益が出ない >単独なら配信とかの金もそのまんま入ってきてんのでは? 配信で儲けるならネトフリみたいな独占配信しないと

221 22/12/28(水)08:17:29 No.1008859057

アニメイベントで8000キャパの箱ってだけでも相当なのに更に2公演あるからな

222 22/12/28(水)08:17:33 No.1008859074

観客 dice1d8000=4040 (4040)

223 22/12/28(水)08:17:43 No.1008859098

規模はともかく本来コケようが無い企画だったろチェンソー

224 22/12/28(水)08:17:45 No.1008859104

まだ粘着してたのかシャンカー

225 22/12/28(水)08:17:51 No.1008859124

>観客 >dice1d8000=4040 (4040) 頑張ったな

226 22/12/28(水)08:17:52 No.1008859129

>正直さみだれくらいクソならまだ笑えたと思う また他の作品持ち出しながら叩いてるのか そういうのやめなよいい加減

227 22/12/28(水)08:17:55 No.1008859137

>単独なら配信とかの金もそのまんま入ってきてんのでは? 配信は独占契約とかじゃない限りはそこまで利益上がらない

228 22/12/28(水)08:18:04 No.1008859156

チェンソーマンってアイドルアニメだったの

229 22/12/28(水)08:18:09 No.1008859179

>配信で儲けるならネトフリみたいな独占配信しないと 独占配信じゃないと金入らないなんてことはねーぞ

230 22/12/28(水)08:18:13 No.1008859193

>観客 >dice1d8000=4040 (4040) コロナに配慮して間隔開けてるの確定

231 22/12/28(水)08:18:47 No.1008859280

まださみだれを笑えると思ってるのかよトレパクアニメが

232 22/12/28(水)08:18:53 No.1008859293

普通に大ヒットしたからシャンカーも歯切れ悪くなってるのウケる

233 22/12/28(水)08:19:22 No.1008859374

歌唱メインのライブイベントならともかく作品トークがメインであろうイベントで8000はな… この手のイベントってアニメショップのイベントスペースからせいぜい1,2000くらいの箱のイメージなんだが

234 22/12/28(水)08:19:30 No.1008859390

>普通に大ヒットしたからシャンカーも歯切れ悪くなってるのウケる シャンかー、中山監督続投してほしいんだよな

235 22/12/28(水)08:19:42 No.1008859419

>>配信で儲けるならネトフリみたいな独占配信しないと >独占配信じゃないと金入らないなんてことはねーぞ BD売れないから配信で稼がないとって状況の赤埋めるほどもうからねぇって言ってんだよ

236 22/12/28(水)08:19:43 No.1008859424

一応BDのイベチケは優先販売であって確定でないみたいだからBD売れなかったら後から宣伝でキャパ埋める事は出来る

237 22/12/28(水)08:19:49 No.1008859440

アニメってOPはテンション上げ上げでEDはしっとりしてるもんだろ チェンソーはED殆どだから妙にしっとりした曲多いじゃん 行きたいか?

238 22/12/28(水)08:20:26 No.1008859531

>BD売れないから配信で稼がないとって状況の赤埋めるほどもうからねぇって言ってんだよ んなもん契約次第だから外からじゃわかりようがねぇよ

239 22/12/28(水)08:20:35 No.1008859557

>アニメってOPはテンション上げ上げでEDはしっとりしてるもんだろ >チェンソーはED殆どだから妙にしっとりした曲多いじゃん >行きたいか? 家虎とかしてそう

240 22/12/28(水)08:20:37 No.1008859565

自分が無職のゴミだからってなんとかして売れてないことにしたいんだねシャンカー

241 22/12/28(水)08:20:40 No.1008859572

>まださみだれを笑えると思ってるのかよトレパクアニメが さみだれに勝ってるの作画くらいで演出のダサさはどっこいだし向こうの音響は流石にセリフ聞き取れないレベルじゃないから負けてるしトレパクもしてないからな…

242 22/12/28(水)08:20:53 No.1008859614

>>アニメってOPはテンション上げ上げでEDはしっとりしてるもんだろ >>チェンソーはED殆どだから妙にしっとりした曲多いじゃん >>行きたいか? >家虎とかしてそう 藤虎だけど

243 22/12/28(水)08:21:04 No.1008859638

てか毎話ED変えたのにあんまり差別化出来てた気がしない主に姫パイのせいで

244 22/12/28(水)08:21:40 No.1008859728

まあBD売上はいいじゃねぇかジャンプ原作なんだから それはそうと当然呪術みたいに漫画の売上が跳ね上がっているんだろ?

245 22/12/28(水)08:21:45 No.1008859741

>>BD売れないから配信で稼がないとって状況の赤埋めるほどもうからねぇって言ってんだよ >んなもん契約次第だから外からじゃわかりようがねぇよ むしろあんだけ配信上位独占して赤字だったらどんなアホな契約してんだよってなるよね…

246 22/12/28(水)08:22:04 No.1008859784

トレパクトレパクって原作もトレパクしてんだからお似合いだろ

247 22/12/28(水)08:22:06 No.1008859786

未読者に好評なら何も言うことはない 原作だけ追っていきます

248 22/12/28(水)08:22:27 No.1008859851

>未読者に好評なら何も言うことはない >原作だけ追っていきます 俺の周りの未読からは不評だけど

249 22/12/28(水)08:22:48 No.1008859911

>それはそうと当然呪術みたいに漫画の売上が跳ね上がっているんだろ? アニメ化前と後じゃ倍ぐらいになってるよ

250 22/12/28(水)08:22:54 No.1008859920

>>未読者に好評なら何も言うことはない >>原作だけ追っていきます >俺の周りの未読からは不評だけど でもお前引きこもりのシャンカーじゃん

251 22/12/28(水)08:23:18 No.1008859983

>>>未読者に好評なら何も言うことはない >>>原作だけ追っていきます >>俺の周りの未読からは不評だけど >でもお前引きこもりのシャンカーじゃん 今職場だけど

252 22/12/28(水)08:23:32 No.1008860022

普通に大ヒットしてるのに粘着は無理してケチつけようとすんのやめたらいいのに

253 22/12/28(水)08:23:43 No.1008860050

>>それはそうと当然呪術みたいに漫画の売上が跳ね上がっているんだろ? >アニメ化前と後じゃ倍ぐらいになってるよ その伸びアニメ発表からアニメ前までがほとんどじゃん

254 22/12/28(水)08:24:14 No.1008860124

>>>>未読者に好評なら何も言うことはない >>>>原作だけ追っていきます >>>俺の周りの未読からは不評だけど >>でもお前引きこもりのシャンカーじゃん >今職場だけど 働けアホンダラ

255 22/12/28(水)08:24:22 No.1008860146

>普通に大ヒットしてるのに粘着は無理してケチつけようとすんのやめたらいいのに 普通?

256 22/12/28(水)08:24:28 No.1008860157

なんでシャンカーはそこまでチェンソーマン叩きにやっきなの ワンピだけ叩いてろよ

257 22/12/28(水)08:24:42 No.1008860196

>>>それはそうと当然呪術みたいに漫画の売上が跳ね上がっているんだろ? >>アニメ化前と後じゃ倍ぐらいになってるよ >その伸びアニメ発表からアニメ前までがほとんどじゃん さらに言っちゃうとネクスト鬼滅とかルックバックとかで持ち上げられまくってからのものなんだよな。

258 22/12/28(水)08:24:54 No.1008860226

シャンカーシャンカーうるせぇよチェンソーマン信者

259 22/12/28(水)08:25:16 No.1008860293

なんとかしてアニメが失敗だったことにしたいの憐れすぎるな…

260 22/12/28(水)08:25:27 No.1008860323

>シャンカーシャンカーうるせぇよチェンソーマン信者 アニチェ信であってチェ信ではないんじゃないか

261 22/12/28(水)08:25:36 No.1008860351

まぁ鬼滅呪術はBDも漫画も売れてんだけどね

262 22/12/28(水)08:25:43 No.1008860374

二部のPVはスパイに比べてぶっちぎりなのに原作売上は半分程度なのお前ら?

263 22/12/28(水)08:25:59 No.1008860414

なんか流行りコンテンツが出るたびに見る流れだけど 人気出てもあんまり粘着が出ない作品もあるよね どこで差がつくのか

264 22/12/28(水)08:26:07 No.1008860437

製作委員会方式じゃないのが一番足引っ張ってる 単独出資だと売れたら当然BDや配信グッズ売上アニメ関連の利益独占出来るんだけど 売れなかった時製作委員会方式なら参加してる企業が出す関連グッズとかイベントとかBD以外で稼いで負担の分散も出来るしこれのおかげでBDが売れなくても総合的に稼げたから2期とかが起きる 単独出資だと関連グッズも宣伝も全部一社で負担するんだからなおさらヒットしないとマジでヤバい

265 22/12/28(水)08:26:11 No.1008860446

ほんと鬼滅や呪術の信者ってマナー悪いね すぐ他作品叩きに来て

266 22/12/28(水)08:26:38 No.1008860513

>まぁ鬼滅呪術はBDも漫画も売れてんだけどね 原作の格が違う

267 22/12/28(水)08:26:42 No.1008860522

>なんとかしてアニメが失敗だったことにしたいの憐れすぎるな… 作品の好き嫌いと売上の話は別なのにね

268 22/12/28(水)08:26:56 No.1008860568

チェンソーマン前々からなんか目つけられてたからな…

269 22/12/28(水)08:26:57 No.1008860569

>ほんと鬼滅や呪術の信者ってマナー悪いね >すぐ他作品叩きに来て これチェンソァーの悪口? 俺のじいちゃんがさぁ……未来最高!未来最高!!

270 22/12/28(水)08:26:59 No.1008860577

>ほんと鬼滅や呪術の信者ってマナー悪いね >すぐ他作品叩きに来て アニメ前に散々他作品踏みつけてイキり散らしてたチェンソーにはお似合いだろ

271 22/12/28(水)08:27:06 No.1008860599

>作品の好き嫌いと売上の話は別なのにね 個人のね

272 22/12/28(水)08:27:18 No.1008860628

ああこれ真面目なスレか

273 22/12/28(水)08:27:18 No.1008860629

>>ほんと鬼滅や呪術の信者ってマナー悪いね >>すぐ他作品叩きに来て >アニメ前に散々他作品踏みつけてイキり散らしてたチェンソーにはお似合いだろ そんなの見たことない

274 22/12/28(水)08:27:55 No.1008860715

またシャンカーのなりすましをチェンソーマンファンってことにして叩くいつもの流れか

275 22/12/28(水)08:28:08 No.1008860751

シャンカーマンシャンカーマンシャンカーシャンカーシャンカーシャンカーマン シャンカーマンシャンカーマンシャンカーシャンカーシャンカーシャンカーマン シャンカーマンシャンカーマンシャンカーシャンカーシャンカーシャンカーマン シャンカーマンシャンカーマンシャンカーシャンカーシャンカーシャンカーマン シャンカーマンシャンカーマンシャンカーシャンカーシャンカーシャンカーマン  シャンカーマンシャンカーマンシャンカーシャンカーシャンカーシャンカーマン シャンカーマンシャンカーマンシャンカーシャンカーシャンカーシャンカーマン シャンカーマンシャンカーマンシャンカーシャンカーシャンカーシャンカーマン

276 22/12/28(水)08:28:10 No.1008860758

>そんなの見たことない 証拠コピペ召喚呪文やめろ

277 22/12/28(水)08:28:16 No.1008860771

>そんなの見たことない 藤虎で確定

278 22/12/28(水)08:28:30 No.1008860812

スパイファミリーもBDは売れてるからジャンプアニメだからとかは理由にならんし単独出資だから原作漫画が売れようがMAPPAの利益にはならんから関係ない

279 22/12/28(水)08:28:48 No.1008860855

スパイの作者が天才タツキに対抗するためには云々

280 22/12/28(水)08:28:55 No.1008860877

「」のそんなの見たことない、99%見たことある奴なんだよな。

281 22/12/28(水)08:29:10 No.1008860932

>>作品の好き嫌いと売上の話は別なのにね >個人のね 原作読者がアニメに失望!みたいなの記事にしすぎ

282 22/12/28(水)08:29:12 ID:ZqI9TuEQ ZqI9TuEQ No.1008860939

シャンクスdel

283 22/12/28(水)08:29:12 No.1008860940

だいたいあるんだよな

284 22/12/28(水)08:29:20 No.1008860971

寧ろジャンプ作品のファンだと民度高い方だよねチェンソーマン

285 22/12/28(水)08:29:33 No.1008861013

>「」のそんなの見たことない、99%見たことある奴なんだよな。 そんなの見たことない

286 22/12/28(水)08:29:42 No.1008861038

>寧ろジャンプ作品のファンだと民度高い方だよねチェンソーマン お前、目が藤虎なんだな?

287 22/12/28(水)08:30:01 No.1008861102

VS銃の悪魔以降が好きなので普通に売れて普通に続いてくれアニメ化

288 22/12/28(水)08:30:33 No.1008861194

シャンクスキチガイがチェンソーマンファンのふりして荒らしてたらIDでバレて大恥かいてたのなら何度も見たな

289 22/12/28(水)08:30:37 No.1008861205

ぶっちゃけ連載中からマナー最悪だったな

290 22/12/28(水)08:30:45 No.1008861229

>そんなの見たくない

291 22/12/28(水)08:30:46 No.1008861231

>VS銃の悪魔以降が好きなので普通に売れて普通に続いてくれアニメ化 2期やるとしたら監督は誰がいい?

292 <a href="mailto:???">22/12/28(水)08:30:50</a> [???] No.1008861248

>寧ろジャンプ作品のファンだと民度高い方だよねチェンソーマン 「アクタージュ…?」「未来最高!未来最高!」「お前は未来で最悪な死に方をする!」

293 22/12/28(水)08:30:51 No.1008861251

>二部のPVはスパイに比べてぶっちぎりなのに原作売上は半分程度なのお前ら? タダ見する金のないやつが主なファン層なの濃厚に

294 22/12/28(水)08:31:06 No.1008861285

>その伸びアニメ発表からアニメ前までがほとんどじゃん アニメ前に500万部刷っておいたのが売れてないだけ

295 22/12/28(水)08:31:31 No.1008861363

>寧ろジャンプ作品のファンだと民度高い方だよねチェンソーマン 天才・藤本タツキ先生の近くにいたら、色々と考えることはあっただろうな…。あんなバケモンに対抗するには割り切らないと無理だってなるよ…。

296 22/12/28(水)08:31:40 No.1008861388

一番マナーの悪さが極まってたのは合間のルックバックとかの時期だと思う

297 22/12/28(水)08:31:41 No.1008861390

あーなるほどなんか個人的に嫉妬してる人物がチェンソーマンファンだったから作品とファンをネットで叩くことにした感じかなこのゴミは

298 22/12/28(水)08:31:45 No.1008861401

>>VS銃の悪魔以降が好きなので普通に売れて普通に続いてくれアニメ化 >2期やるとしたら監督は誰がいい? 中山竜って監督

299 22/12/28(水)08:31:50 No.1008861419

色んな作品にマウント取ってるのはここでもヒでもいたからそんなの見たことないって言い張っても無駄だよね…みんな覚えてるでしょ

300 22/12/28(水)08:32:07 No.1008861456

>>寧ろジャンプ作品のファンだと民度高い方だよねチェンソーマン >天才・藤本タツキ先生の近くにいたら、色々と考えることはあっただろうな…。あんなバケモンに対抗するには割り切らないと無理だってなるよ…。 対抗どころかスパイの方が圧倒的に売れてるギャグ

301 22/12/28(水)08:32:47 No.1008861567

タツキに嫉妬してクソアニメにしたらしいな

302 22/12/28(水)08:32:49 No.1008861571

>>>寧ろジャンプ作品のファンだと民度高い方だよねチェンソーマン >>天才・藤本タツキ先生の近くにいたら、色々と考えることはあっただろうな…。あんなバケモンに対抗するには割り切らないと無理だってなるよ…。 >対抗どころかスパイの方が圧倒的に売れてるギャグ 虹裏では圧倒的にスレ立てられてるけど?

303 22/12/28(水)08:32:59 No.1008861608

>あーなるほどなんか個人的に嫉妬してる人物がチェンソーマンファンだったから作品とファンをネットで叩くことにした感じかなこのゴミは 俺はお前に嫉妬してるけど?

304 22/12/28(水)08:33:09 No.1008861640

スパイにマウント取ってるヒのヤバいところはざっと見てもそういうの辞めなよっていうチェ信がいないところ

305 22/12/28(水)08:33:16 No.1008861653

>虹裏では圧倒的にスレ立てられてるけど? それなにが誇れるの

306 22/12/28(水)08:33:26 No.1008861682

>>虹裏では圧倒的にスレ立てられてるけど? >それなにが誇れるの 怖いか?

307 22/12/28(水)08:33:39 No.1008861715

>虹裏では圧倒的にスレ立てられてるけど? こういうスレばかり立てられて嬉しい?

308 22/12/28(水)08:33:47 No.1008861735

>>虹裏では圧倒的にスレ立てられてるけど? >それなにが誇れるの お前に勝てる

309 22/12/28(水)08:33:56 No.1008861763

呪術とかワンピにマウント取ってたのは記憶に新しい

310 22/12/28(水)08:34:03 No.1008861780

>>虹裏では圧倒的にスレ立てられてるけど? >こういうスレばかり立てられて嬉しい? 嬉しいだろ

↑Top