22/12/28(水)01:28:02 沖縄バ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/28(水)01:28:02 No.1008819141
沖縄バッソ食べたい
1 22/12/28(水)01:34:40 No.1008820576
乗ってるの魚の肉???
2 22/12/28(水)01:35:17 No.1008820707
都内で美味しいソーキそば食える店知りたい
3 22/12/28(水)01:35:17 No.1008820713
あーうまそ
4 22/12/28(水)01:35:48 No.1008820824
泡盛もたのむ
5 22/12/28(水)01:36:19 No.1008820914
バッソってなに ローリン糞バットのこと
6 22/12/28(水)01:36:48 No.1008821030
日清だかの冷凍のやつたまに食べるけど美味しい
7 22/12/28(水)01:37:38 No.1008821223
>沖縄バッソ食べたい ワナキオバッソな?
8 22/12/28(水)01:38:44 No.1008821464
最近のおいしい沖縄そばってものを知らない あの味が薄くてコシもない腑抜けたやつとは違うんだろうけどどういう方向に進化してるんだろ
9 22/12/28(水)01:42:57 No.1008822353
>あの味が薄くてコシもない腑抜けたやつとは違うんだろうけどどういう方向に進化してるんだろ 夏になる手前ぐらいの季節に土曜の半ドンで帰ったときにテーブルの上に置いてある1時間ぐらい前に作られた焼きそば食ってる感じがして俺は好きだよ
10 22/12/28(水)01:43:27 No.1008822445
優しい味やんけワレェ
11 22/12/28(水)01:47:01 No.1008823198
ソーキを自分で作るようにするだけで満足感がかなり違う
12 22/12/28(水)01:49:41 No.1008823750
ヒガシマルのうどんつゆと茹で豚肉の残り汁、あとは袋ラーメンのスープ粉末を混ぜるだけでだいぶあじが近づけられる めんは乾麺のうどんでも合せりゃいいだろ
13 22/12/28(水)01:52:40 No.1008824363
ソーキは軟骨?のとこ好き
14 22/12/28(水)01:53:50 No.1008824584
泡盛の辛い調味料がマジで辛くて 油断するとかんたんに中辛位になる
15 22/12/28(水)01:54:46 No.1008824769
シマヤのそばだしはいいよ… 入手難度もさることながら安いしこれだけお湯に溶かして飲んでしまう 逆にそばはなんであんな高いん
16 22/12/28(水)01:56:44 No.1008825176
カップ麺の出来がいいんだよな なんで本土でレギュラー販売してくんないんだ
17 22/12/28(水)02:00:50 No.1008826000
汁は豚軟骨やバラを煮出してカツオ節突っ込めば簡単に出来るんじゃが 麺がかなりバッソ要素を決める割に物産店でもないとあんま売ってないんじゃ スーパーで買える麺じゃちょっと違うし
18 22/12/28(水)02:22:56 No.1008830386
かつおだしに味覇入れたらそれっぽくなる
19 22/12/28(水)02:28:34 No.1008831390
俺は麺はつけ麺用のぶっとい中華麺使ってるな 今の時期はどっちかというと正月用のクソ高いかまぼこしかスーパーに置いてないのが痛い
20 22/12/28(水)02:34:14 No.1008832281
あの独特の謎の麺も魅力なんだよな 大正区住んでた頃は近所のスーパーで麺もスープも売ってたんだが
21 22/12/28(水)02:36:30 No.1008832640
コーレグースも好きなんだけど沖縄物産展とか沖縄フェアとかやってる時にしか見かけないんだよなあ
22 22/12/28(水)02:38:28 No.1008832934
食べたいなら普通に沖ハムの取り寄せあるじゃん… 下手な飲食店よりマシ
23 22/12/28(水)02:38:59 No.1008833017
蕎麦粉含まれてないとそばって名乗ってはいけないけどこれは例外なんだっけ
24 22/12/28(水)02:40:01 No.1008833167
わしたショップのおかげで年越しそばは沖縄バッソだよ
25 22/12/28(水)03:10:54 No.1008836815
たぶん一番近いのは二郎系の麺
26 22/12/28(水)03:14:17 No.1008837116
最近は麺といえばツルツルモチモチ至上主義ばっかだがモソモソを行きたいときもあるんだ
27 22/12/28(水)03:15:04 No.1008837184
モソモソした食感こそ沖縄そばの本体みたいなところある
28 22/12/28(水)03:15:30 No.1008837220
軟骨ソーキ美味しい
29 22/12/28(水)03:23:22 No.1008837833
今年の年越しは沖縄そばにしたくなってきた 問題は都内で生麺どう入手するか
30 22/12/28(水)03:24:04 No.1008837879
>問題は都内で生麺どう入手するか 銀座にアンテナショップある
31 22/12/28(水)04:07:43 No.1008840515
沖縄の食べ物だいたいかつおダシ
32 22/12/28(水)04:11:18 No.1008840667
ほんだしで炒めりゃだいたいチャンプルー
33 22/12/28(水)04:43:36 No.1008842316
沖縄そばのモソモソした麺はおかわりが欲しくなる
34 22/12/28(水)04:56:29 No.1008842924
チルド麺はこっちでも安価で買える様にして欲しい パスタレシピが流用出来て大体美味いから重宝するんだ
35 22/12/28(水)05:03:56 No.1008843259
見た目と食べたあじが違うから毎回脳がバグる
36 22/12/28(水)05:04:25 No.1008843290
行こうぜ沖縄!
37 22/12/28(水)05:05:11 No.1008843338
実家からスパム送られてきたんだけどゴーヤがない
38 22/12/28(水)05:12:45 No.1008843690
適当に卵とピーマンで炒めてお茶濁そう
39 22/12/28(水)05:13:22 No.1008843732
生麺はあまりみかけないけど乾麺でも十分に美味しいしそれでいいやってなった カップ麺とか袋麺のほうじゃなくて棒ラーメンみたいなパッケージの方
40 22/12/28(水)05:14:41 No.1008843785
地元民だけど最近はどこが美味しい店かもわからなくなった 好きだったところは大体潰れてしまったし…
41 22/12/28(水)05:24:53 No.1008844222
>逆にそばはなんであんな高いん 沖縄だと麺も安いから多分ほとんど輸送費なんじゃないかな
42 22/12/28(水)05:26:34 No.1008844293
生麺やチルドは宅配費用がどうしてもね… 上にもあるけど乾麺で妥協できるならそっちの方が遥かにお安いぞ アワセそばの平麺食べようぜ
43 22/12/28(水)05:27:59 No.1008844358
アーサーそば食べたい
44 22/12/28(水)05:29:25 No.1008844433
近所にめちゃくちゃ旨いとこがあったけど材料費高騰の煽りでソーキがペラペラの肉になってから行ってないや
45 22/12/28(水)06:30:01 No.1008847156
>地元民だけど最近はどこが美味しい店かもわからなくなった >好きだったところは大体潰れてしまったし… 近所の弁当屋で売ってる100円カップそばが一番舌に馴染んできた