虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

料理漫... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/28(水)01:13:42 No.1008815520

料理漫画ってたまに一番時間かかる部分をさらっと流すよな

1 22/12/28(水)01:14:51 No.1008815815

まず炭を作るのか

2 22/12/28(水)01:17:14 No.1008816434

炭焼きを描写しても面白くはないな

3 22/12/28(水)01:18:00 No.1008816633

>炭焼きを描写しても面白くはないな 外から見て動きが一切無いからな…

4 22/12/28(水)01:20:11 No.1008817158

米を釜に入れて炊き始めただけで大盛りあがりしたりするのは翔太の寿司世界の人達だけだからな…

5 22/12/28(水)01:21:50 No.1008817595

中華一番に関しては突っ込むとこもっといくらでもあるだろ

6 22/12/28(水)01:23:51 No.1008818095

それはそうと筍って実際美味いモンでもなくない?

7 22/12/28(水)01:24:11 No.1008818174

マイクラかよ

8 22/12/28(水)01:26:10 No.1008818707

>それはそうと筍って実際美味いモンでもなくない? 煮物に天ぷらに炊き込みご飯とどう食ったって美味いが

9 22/12/28(水)01:26:37 No.1008818799

あんまり味が無いには一切同意出来ん タケノコのあじは食感も相まって結構主張強いだろ

10 22/12/28(水)01:26:45 No.1008818837

>それはそうと筍って実際美味いモンでもなくない? 歯ごたえを楽しむものって感じはするな 脇役というかアクセントというか

11 22/12/28(水)01:29:01 No.1008819376

パンダが竹を食うのってアゴ強いからタケノコとかスナック菓子食ってる感覚なんだろうか

12 22/12/28(水)01:29:15 No.1008819438

筍は焼きより煮込みの方が好き

13 22/12/28(水)01:30:43 No.1008819743

エグみが全然抜けてないタケノコを食ってからちょっと苦手になった

14 22/12/28(水)01:32:27 No.1008820115

>煮物に天ぷらに炊き込みご飯とどう食ったって美味いが 繊維の塊で硬いしさぁ切っても変な形しててさぁ

15 22/12/28(水)01:32:35 No.1008820138

美味しんぼに出てたタケノコの刺身は一度食べてみたい

16 22/12/28(水)01:33:26 No.1008820322

切っても変な形は言いがかりすぎる…

17 22/12/28(水)01:34:38 No.1008820574

>美味しんぼに出てたタケノコの刺身は一度食べてみたい 筍の生食はマジで時間との勝負だから自分で掘るのが多分一番確実で手っ取り早くなる

18 22/12/28(水)01:35:10 No.1008820686

>煮物に天ぷらに炊き込みご飯とどう食ったって美味いが それ煮物や天ぷらや炊き込みご飯が美味しいだけでは…?

19 22/12/28(水)01:35:28 No.1008820761

いやでも変な形だよ 変な白い粉みたいなのも出てくるし

20 22/12/28(水)01:35:46 No.1008820818

>美味しんぼに出てたタケノコの刺身は一度食べてみたい 子供の頃に食べたけど美味しかった記憶がある そうそう食べる機会無いよな掘りたて

21 22/12/28(水)01:37:21 No.1008821164

育ちきったでかい筍食べると「」もシロウみたいな感想になるよ

22 22/12/28(水)01:37:44 No.1008821245

>育ちきったでかい筍食べると「」もシロウみたいな感想になるよ もう竹だろそれ

23 22/12/28(水)01:38:16 No.1008821342

筍掘ってるだけのシーンなのにめっちゃ絵うまいのがわかる…

24 22/12/28(水)01:38:40 No.1008821450

>>煮物に天ぷらに炊き込みご飯とどう食ったって美味いが >それ煮物や天ぷらや炊き込みご飯が美味しいだけでは…? ぶっちゃけただ直火焼きしただけでも美味い

25 22/12/28(水)01:40:48 No.1008821913

筍は若さで全然味が違うものな シャクシャクいける柔らかいやつは本当に美味しい

26 22/12/28(水)01:42:07 No.1008822190

筍大好き

27 22/12/28(水)01:42:38 No.1008822292

青椒肉絲好き 筍好きに含めて良いかは分からないが

28 22/12/28(水)01:43:26 No.1008822442

「これメチャクチャ食える気するんだけどどうしたらいいんだろうなあ」て 大昔に各地で変態が知恵を絞ったんだろうなと思ってる

29 22/12/28(水)01:45:22 No.1008822843

俺は若筍の甘くてサクサクより甘さ控えめのポリポリするくらい歯ごたえある方が好きだ

30 22/12/28(水)01:45:39 No.1008822896

筍って中華じゃ欠かせない食材だと思うが

31 22/12/28(水)01:46:04 No.1008822999

肉まんに入ってないと困る

32 22/12/28(水)01:50:24 No.1008823887

まずい筍はアク抜き不足か 筍に見える竹かどっちか

33 22/12/28(水)01:57:14 No.1008825280

たけのこの土佐煮でご飯何杯でもいける

34 22/12/28(水)02:01:36 No.1008826132

ただ焼いた筍うまいよな…

35 22/12/28(水)02:03:26 No.1008826467

田舎に住んでた頃はじーちゃんが山持ちだったからよく掘りに行ったけど高確率で一番美味しい若筍は猪が掘って食ってんだよな…

36 22/12/28(水)02:03:53 No.1008826559

超新鮮なやつでしかできないが水だけで煮るとアクじゃなくむしろ出汁が出る それを味噌汁にすると美味い

37 22/12/28(水)02:05:19 No.1008826901

でもメンマは好き

38 22/12/28(水)02:15:44 No.1008828985

子供の舌には結構苦手な味すると思う

39 22/12/28(水)02:25:37 No.1008830864

19世紀の孤児だったかなんかの少年が食べられる範囲内で 美味い筍が出て来る事は早々無いだろうし…

40 22/12/28(水)02:31:18 No.1008831821

タケノコ生ってえぐみとかどうなってるんだ…?新鮮ならそのへんの成分増えてないみたいなやつなんだろうか

41 22/12/28(水)02:31:21 No.1008831831

>子供の舌には結構苦手な味すると思う 一番美味しい先端を優先的に分けてもらって克服した

42 22/12/28(水)02:40:30 No.1008833222

>筍の生食はマジで時間との勝負だから自分で掘るのが多分一番確実で手っ取り早くなる そうか生だとまた伸びてくるのか

43 22/12/28(水)02:42:27 No.1008833474

うまい!うまい! って調子乗って食うとすぐ胃が痛くなる

44 22/12/28(水)03:01:31 No.1008835877

わさび醤油で刺身もうまい 入手に関しては猪との熾烈な争いになるからつらい

45 22/12/28(水)03:06:48 No.1008836434

アクなのかわからないけど下に残るエグミが子供にはつらい

46 22/12/28(水)03:11:56 No.1008836894

>タケノコ生ってえぐみとかどうなってるんだ…?新鮮ならそのへんの成分増えてないみたいなやつなんだろうか うん たけのこのエグみは含まれてアミノ酸の一種が時間たつと変化してできるやつなので新鮮なやつは食べやすい

47 22/12/28(水)03:22:39 No.1008837772

流通量多いのはモウソウチクだけどハチクやホテイチクのほうがアクが少ないと聞く 店で売ってるの見たことねえが

48 22/12/28(水)03:25:30 No.1008838002

>流通量多いのはモウソウチクだけどハチクやホテイチクのほうがアクが少ないと聞く >店で売ってるの見たことねえが 京都なら出回ってるんじゃない?

49 22/12/28(水)03:25:45 No.1008838021

ど田舎の実家の周囲に筍の刺し身が売りの飲食店あったな

50 22/12/28(水)03:26:50 No.1008838088

若筍が安全に生で食べられるのって掘り出して3時間以内らしいね

51 22/12/28(水)03:28:56 No.1008838227

山にいくらでも生えるからみんなで喰いに来てほしいよ

52 22/12/28(水)03:32:45 No.1008838477

理由は全くわからないけどとにかく… コンクリートの上に置いたタケノコはエグみがすっきり抜けてしまうんだ

53 22/12/28(水)04:23:41 No.1008841317

言われてるほどタケノコで苦味を感じたこと無いんだけど今まで手早く下処理された物ばかり食べさせてもらえてたってことか

54 22/12/28(水)04:26:13 No.1008841443

メンマ以外で筍食ったことない

55 22/12/28(水)04:28:17 No.1008841540

収穫後即加熱処理すればえぐみはほとんど出ないよ 逆に時間たつと何か加えてもえぐみが感じられる

56 22/12/28(水)04:33:11 No.1008841803

筍は香りがいいんだ うまくいえないけど松竹みたいな

57 22/12/28(水)04:35:26 No.1008841936

メンマは好きだけどあれもうタケノコの面影全然ないしな…

58 22/12/28(水)04:37:09 No.1008842023

生えてるまま焼いたらうまいんだっけ

59 22/12/28(水)04:38:18 No.1008842078

>生えてるまま焼いたらうまいんだっけ 竹林に火を放てっ! いやまぁ木も葉も燃えにくくはあるが

60 22/12/28(水)04:43:58 No.1008842335

メンマだけでたけのこの存在価値はあるよ

61 22/12/28(水)04:44:46 No.1008842372

マダケのたけのこは美味いし何より収穫しやすくて好き

62 22/12/28(水)04:49:24 No.1008842580

刺身をわさび醬油で食うとすごいうまかった でもこれわさび醬油のうまさが8割だな…

63 22/12/28(水)04:50:14 No.1008842617

ちゃんと中腰になって足場が悪いのを描写している…

64 22/12/28(水)05:06:04 No.1008843375

美味いか不味いかで言えば美味い寄り たくさん手に入るのが1番のメリット

65 22/12/28(水)05:12:55 No.1008843701

グリーンカレーとかのタイカレーに合うよね

↑Top