22/12/28(水)00:27:16 今突然... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/28(水)00:27:16 No.1008800614
今突然気付いたけどアルガス騎士団ってなんでMk-IIハブられてんの… キレそう…
1 22/12/28(水)00:27:53 No.1008800884
円卓の騎士で人気一位だからいいだろ
2 22/12/28(水)00:29:41 No.1008801519
騎士ガンダムがそもそもマークⅢだからな
3 22/12/28(水)00:30:57 No.1008801980
おっちゃんモチーフも次回作でやっとなんだよな…
4 22/12/28(水)00:31:05 No.1008802032
それ言ったらRX-78-2だっていきなりハブられてるぞ
5 22/12/28(水)00:33:22 No.1008802830
ザビロニア帝国からハブられた長男がいるわけだが…
6 22/12/28(水)00:34:49 No.1008803376
そもそも団長がアレックスの時点で気づこうぜ かっこいいけど
7 22/12/28(水)00:36:20 No.1008803888
アレックスって異様に優遇されてた気がする 気のせいかも
8 22/12/28(水)00:38:05 No.1008804519
カードダス出た頃はF91とポケ戦が最新ガンダムだから…
9 22/12/28(水)00:38:15 No.1008804588
>アレックスって異様に優遇されてた気がする >気のせいかも タイミング的にアレックスとF-91は展開と同時期だったからな…
10 22/12/28(水)00:38:56 No.1008804829
気のせいじゃなく当時の最新ガンダムだったからめちゃくちゃ優遇されてたぞ
11 22/12/28(水)00:40:22 No.1008805370
SD展開が始まった時期の都合上ニューまでのガンダム達サブキャラとして一纏めに扱われがち問題
12 22/12/28(水)00:40:23 No.1008805377
fu1766993.jpg バーサルがスーパーガンダムだから主役の第二形態がMK2になったようなものだぞ誇れ
13 22/12/28(水)00:41:18 No.1008805717
代わりといっちゃ何だがGアームズでMk-II美味しい役貰ったし
14 22/12/28(水)00:43:25 No.1008806459
>代わりといっちゃ何だがGアームズでMk-II美味しい役貰ったし シゴキがつらくて脱走した奴が最終的に銀河最強の戦士の半身って どういう事だよ…
15 22/12/28(水)00:43:50 No.1008806586
武者ナイトGアームズまでは語られるが毎回はぶられてる気がするガンドランダー
16 22/12/28(水)00:45:16 No.1008807129
闇騎士風騎士兄弟いいよね
17 22/12/28(水)00:46:22 No.1008807545
>武者ナイトGアームズまでは語られるが毎回はぶられてる気がするガンドランダー ストーリー知る手段が少ない… ボンボン本誌とかであんまりマンガ載ってなかったし…
18 22/12/28(水)00:46:25 No.1008807559
>fu1766993.jpg 今見てもこの剣士ゼータと法術師ニューのポーズって 神がかったデザインセンスだと思う
19 22/12/28(水)00:46:40 No.1008807657
ガンドランダーは尻切れだしデザイン独特すぎるし 商品展開もあんまりしてなかったから…
20 22/12/28(水)00:46:46 No.1008807688
>武者ナイトGアームズまでは語られるが毎回はぶられてる気がするガンドランダー 当時から他のSDワールドが強過ぎて話題にならなかったから仕方ない
21 22/12/28(水)00:48:53 No.1008808433
mk-2も大概優遇されてる気がするぞ パッとしないのはガンドランダーくらいじゃないか
22 22/12/28(水)00:49:40 No.1008808671
時代劇(大河)・ファンタジー(ドラクエ)・洋画モチーフの御三家がネタ的に強すぎる…
23 22/12/28(水)00:49:53 No.1008808732
ガンドランダーただでさえ似通ったシルエットしてるのに単色のガシャポンが主軸だったから見分けつかなかった
24 22/12/28(水)00:51:19 No.1008809162
ガンドランダーはドレッドヘアーを模した髪の毛風のコードが気持ち悪くてな…
25 22/12/28(水)00:51:21 No.1008809178
ガンドランダーは最近メモリアルブック出てたね
26 22/12/28(水)00:53:16 No.1008809759
騎士よりワイルドなファンタジーで個人的には好きだからレジェンドBBあたりで出て欲しかった…
27 22/12/28(水)00:54:08 No.1008810023
実は俺ナイトはジークジオン編までしか知らなくて武者も三代大将軍くらいまでの話しか知らないんだ…
28 22/12/28(水)00:55:06 No.1008810338
没キャラ足した知らないストーリーになってるから 追ってた人ほど混乱しそうなメモリアルブック
29 22/12/28(水)00:55:25 No.1008810436
ガンドランダーは子供が名前が覚えづらいのも良くない おっちゃんがガンドランダーmk2がツバードランダー ZがゼファードランダーZZがツインゼファード その辺りまではまだギリギリいいんだけどνがネオガンドランダーで ニューガンドランダーはガンドランダーのパワーアップ形態とかややこしいんだよお前ら!
30 22/12/28(水)00:55:28 No.1008810450
実際武者ナイトコマンドで何かする映画って何本かあるよね
31 22/12/28(水)00:55:55 No.1008810611
>実は俺ナイトはジークジオン編までしか知らなくて武者も三代大将軍くらいまでの話しか知らないんだ… せめて四代目まで追えよ
32 22/12/28(水)00:56:47 No.1008810892
今日は黄金神話から元ネタがストーリーに影響し過ぎてたみたいな話していいのか?
33 22/12/28(水)00:57:12 No.1008811013
ガンドランダーも好きだったけどお小遣いが限られてたからどうしても武者騎士コマンドが優先になってね…
34 22/12/28(水)00:57:15 No.1008811027
>実際武者ナイトコマンドで何かする映画って何本かあるよね 武者頑駄無って声が安定しないよな アムロだったりバカボンのパパだったり
35 22/12/28(水)00:57:42 No.1008811167
ガンドラは主役周り5人はまだマシでガンダム系以外さらに名前覚えづらいから でもサザバルガって響きは好き
36 22/12/28(水)00:59:00 No.1008811556
まず当時の映画オタク以外にハイランダーは全く刺さってねえんだよ!
37 22/12/28(水)00:59:13 No.1008811616
>武者頑駄無って声が安定しないよな コマンドはシュワちゃんなイメージがあるけど玄田さんが演ったの グリーンベレーに付属したビデオのぐらいな気がする
38 22/12/28(水)01:01:20 No.1008812178
>ガンドランダーは子供が名前が覚えづらいのも良くない >おっちゃんがガンドランダーmk2がツバードランダー >ZがゼファードランダーZZがツインゼファード >その辺りまではまだギリギリいいんだけどνがネオガンドランダーで >ニューガンドランダーはガンドランダーのパワーアップ形態とかややこしいんだよお前ら! 発売したばかりのガンドランダーのメモリアルブック読んだけどデザインも似たようなの多すぎてわかりにくいなこれ...
39 22/12/28(水)01:02:33 No.1008812527
おっちゃんはメタ的にすべての始まりだからスダドアカにいないんだっけ
40 22/12/28(水)01:02:48 No.1008812604
逆にずーっと安定している騎士の松本さん
41 22/12/28(水)01:03:00 No.1008812669
ゲーセンのプライズでレッドランダー出たから!
42 22/12/28(水)01:03:18 No.1008812755
レッドランダーは分かりやすくヒロイックでいいんだけどね… 仲間のフォーミュラ系の連中が誰が誰なんだか
43 22/12/28(水)01:03:48 No.1008812883
カードダスのおっちゃんというと初期の顔がひっ潰れたやつを思い出す
44 22/12/28(水)01:03:51 No.1008812894
レッドランダーは妙に優遇されて立体物が数種類出てたなわりと最近
45 22/12/28(水)01:04:13 No.1008812993
あの角が格好いいんだけど あの角がデザインの邪魔してる気もする
46 22/12/28(水)01:04:15 No.1008813002
武者はアムロ声が一番好き
47 22/12/28(水)01:04:42 No.1008813123
武者のボルトがガンドランダー世界出身で繋がってたんだなってなる
48 22/12/28(水)01:05:00 No.1008813207
キングガンダム二世がファーストだから…
49 22/12/28(水)01:05:28 No.1008813319
>おっちゃんはメタ的にすべての始まりだからスダドアカにいないんだっけ SD世界の創造神扱いなので12神や天空武神とかよりも上の存在 モチーフなのはクラウンガンダム
50 22/12/28(水)01:05:39 No.1008813365
マークII レッドウォーリアー は基本的にそこそこいい立ち位置につくよね 百式系列はそっから少し下がるけど悪くないとこにつく
51 22/12/28(水)01:05:45 No.1008813386
>カードダスのおっちゃんというと初期の顔がひっ潰れたやつを思い出す 黄色いアンテナのサーベル3本持ち…
52 22/12/28(水)01:06:00 No.1008813449
あいやしばらく!各々方おどきめされーい!
53 22/12/28(水)01:07:16 No.1008813787
>あいやしばらく!各々方おどきめされーい! なんで富田耕生さんになったんだろうなあれ
54 22/12/28(水)01:07:25 No.1008813830
死んだアルガスの4人が転生してウイングの4人になるのは驚いた
55 22/12/28(水)01:07:37 No.1008813882
>武者のボルトがガンドランダー世界出身で繋がってたんだなってなる 故郷は滅んだと言われてそうだね…って気分にしかならなかったあの頃
56 22/12/28(水)01:09:14 No.1008814283
fu1767061.jpg シリーズ末期は情報が圧倒的に足りなくて何が起きてるのか分からない…
57 22/12/28(水)01:10:49 No.1008814717
>fu1767061.jpg >シリーズ末期は情報が圧倒的に足りなくて何が起きてるのか分からない… キャプテンらがなんかVガンダムになった…終わった…終わった!?ってなった
58 22/12/28(水)01:10:50 No.1008814721
武者は当時プラモ持ってた三代目が真っ二つにされて惨殺されたのがトラウマ
59 22/12/28(水)01:11:41 No.1008814969
>なんで富田耕生さんになったんだろうなあれ アムロ武者だと真面目な優等生っぽいしそうなると真面目すぎるナイトさんとかぶる とかでちょっと方向性変えたのかも知れん
60 22/12/28(水)01:12:50 No.1008815297
新生アルガス騎士団結構好き fu1767066.jpg
61 22/12/28(水)01:12:55 No.1008815317
>fu1767061.jpg >シリーズ末期は情報が圧倒的に足りなくて何が起きてるのか分からない… この画像だけでも怪しいデザインがちらほらある!
62 22/12/28(水)01:14:05 No.1008815610
あーなんかニンジャマスターハヤテだけ覚えてる
63 22/12/28(水)01:14:06 No.1008815615
コマンド追うなら神田先生の漫画読んでるから何が起きても大丈夫さ…
64 22/12/28(水)01:14:37 No.1008815752
>fu1767061.jpg >シリーズ末期は情報が圧倒的に足りなくて何が起きてるのか分からない… メモリアルブックでグレートパンクラチオン世界のコマンドガンダムだったことが判明したヴァイナーさん
65 22/12/28(水)01:15:18 No.1008815931
辻褄合わせるの大変だろうな…
66 22/12/28(水)01:15:34 No.1008816009
創傑のデザイナーの人コマンド系デザイン相性良さそうだからそれでシリーズひとつ作ってくれんかな…
67 22/12/28(水)01:15:40 No.1008816040
>キャプテンらがなんかVガンダムになった…終わった…終わった!?ってなった メモリアルブックだとさらにファイナルフォーミュラーから邪心が消えた 超神ファラオメサイヤーになる結末が足されてるぜ
68 22/12/28(水)01:17:39 No.1008816545
>メモリアルブックだとさらにファイナルフォーミュラーから邪心が消えた >超神ファラオメサイヤーになる結末が足されてるぜ 光と闇が合わさって最強に見えるキャラの邪心が無くなってパワーアップはちょっと腑に落ちない…
69 22/12/28(水)01:18:04 No.1008816652
コマンド戦記はメディア展開があまりによくわからんかった… GBソフト1本OVA2本でて何かクロスしはじめて消滅した
70 22/12/28(水)01:18:59 No.1008816880
>あーなんかニンジャマスターハヤテだけ覚えてる 地味に元祖SDでも出てるしな…
71 22/12/28(水)01:19:37 No.1008817020
>超神ファラオメサイヤーになる結末が足されてるぜ ファラオて…ファラオて…
72 22/12/28(水)01:20:14 No.1008817177
SDしか知らなかったからニューガンダムは赤い印象が強い
73 22/12/28(水)01:20:54 No.1008817351
グレートパンクラチオンは当時からストーリーよく分からなかったなぁ…
74 22/12/28(水)01:22:08 No.1008817663
デラボン読んでれば武者もコマンドもガンドランダーもバッチコイだからな…
75 22/12/28(水)01:23:19 No.1008817967
>>超神ファラオメサイヤーになる結末が足されてるぜ >ファラオて…ファラオて… 仕方ねえだろグレートパンクラチオンだとホルスとかが重要キャラなんだから…
76 22/12/28(水)01:23:34 No.1008818026
当時はビックリマンミニ四駆カードダスBB戦士ファミコンスーファミとホビーの流行続きすぎて 子供はいくらお金あっても足りないな…
77 22/12/28(水)01:24:28 No.1008818243
>>あーなんかニンジャマスターハヤテだけ覚えてる >地味に元祖SDでも出てるしな… 出てたっけ…メダルマスターだかにはなったけど
78 22/12/28(水)01:25:06 No.1008818395
今だってポケモン真面目に追っかけると大概だぜ
79 22/12/28(水)01:26:26 No.1008818765
>出てたっけ…メダルマスターだかにはなったけど fu1767090.jpg
80 22/12/28(水)01:26:42 No.1008818824
>子供はいくらお金あっても足りないな… 昔に戻れたら俺にそれ綺麗に取っとけよって言うんだがな
81 22/12/28(水)01:27:03 No.1008818907
>今だってポケモン真面目に追っかけると大概だぜ 毎回出てくる全部出せさんは正気か?ってなる
82 22/12/28(水)01:27:21 No.1008818989
>昔に戻れたら俺にそれ綺麗に取っとけよって言うんだがな 了解!輪ゴム止め!
83 22/12/28(水)01:28:55 No.1008819346
νガンダムはアムロの最終機体だから優遇されるかと思いきや 基本的に同一軸にガンダムがいるので主役は取られがちで SFCのSDゲーム全盛期には最新機体のF91に美味しいポジション取られがちで コンパチヒーローものでは何故か軒並み火力不足という地味に冷遇されてるポジションだった スレ画は魔法使いっていうレアポジションだったからまだマシだけど
84 22/12/28(水)01:29:08 No.1008819405
誕生日に親に雑誌か何かで見て欲しくなった元祖sd買ってもらおうと思ったけど名前がわからなくて伝わらなくて普通のガンプラ買ってこられて悔しくて声が枯れるほど泣いたの思い出した
85 22/12/28(水)01:30:30 No.1008819696
νはファンネルのせいでファンタジーだと術士的な立場になりがち
86 22/12/28(水)01:30:41 No.1008819736
騎士武者コマンド共に割といいポジションのガンダム その名はサイコ
87 22/12/28(水)01:30:46 No.1008819752
クリスタルゼラがマスクコマンダーだっけ サンダーかストームソードの人もいたよなグレートパンクラチオン
88 22/12/28(水)01:31:00 No.1008819796
おばあちゃんにお土産でガルバルディβ貰ったの思い出した 弟はハンマ・ハンマだった
89 22/12/28(水)01:31:33 No.1008819912
グレートパンク拉致オンのおもちゃ持ってたけど話は一切知らん
90 22/12/28(水)01:31:57 No.1008819997
>クリスタルゼラがマスクコマンダーだっけ >サンダーかストームソードの人もいたよなグレートパンクラチオン 規模がクソでかい強い奴ら集まれ大会してたしね
91 22/12/28(水)01:32:16 No.1008820077
騎士だとHiνも適当なモブキャラで消費するとか今だと考えられないことしてるもんな… 後付けで元円卓の騎士だったことになったけども
92 22/12/28(水)01:32:24 No.1008820101
>当時はビックリマンミニ四駆カードダスBB戦士ファミコンスーファミとホビーの流行続きすぎて >子供はいくらお金あっても足りないな… ボンボンとコロコロで別れてるからまだ何とか あとお金持ちの子はゾイドと黄金聖闘士も持ってる
93 22/12/28(水)01:33:32 No.1008820341
でも三国だと孔明で一応主役の一人だよν
94 22/12/28(水)01:34:00 No.1008820441
今話題にもならないような食玩にもお小遣い吸われたりする
95 22/12/28(水)01:34:09 No.1008820471
アムロと友情結んでるのおっちゃんじゃなくてマーク3だもんな…
96 22/12/28(水)01:34:33 No.1008820551
>>出てたっけ…メダルマスターだかにはなったけど >fu1767090.jpg これとたしかジークが一般参加者枠で立体化してたっけ
97 22/12/28(水)01:34:40 No.1008820580
きゃらか~んは富豪の飲み物
98 22/12/28(水)01:35:11 No.1008820688
>>>出てたっけ…メダルマスターだかにはなったけど >>fu1767090.jpg >これとたしかジークが一般参加者枠で立体化してたっけ 龍神丸かなこれ
99 22/12/28(水)01:35:19 No.1008820726
>今話題にもならないような食玩にもお小遣い吸われたりする メタルフィギュアとクリアのパネルのやつ好きだったな…
100 22/12/28(水)01:35:32 No.1008820775
>サンダーかストームソードの人もいたよなグレートパンクラチオン ドラグナージークがスダドアカ創世記時代に活躍してた龍使いの末裔でゼロガンダム達の雷龍剣の開祖
101 22/12/28(水)01:35:45 No.1008820811
>アムロと友情結んでるのおっちゃんじゃなくてマーク3だもんな… キングに絡まなかったな…
102 22/12/28(水)01:36:15 No.1008820908
古いカードダスは復刻で大体価値無くなったんじゃないの 思い出はプライスレスではあるけど
103 22/12/28(水)01:36:40 No.1008820996
駄菓子屋にあったパチモンのカードよく買ってた
104 22/12/28(水)01:36:41 No.1008821000
その代わり価格もお安かったからね… ビックリマン30円BB戦士300円ミニ四駆500円ゾイドもゴジュラスで5000円しないんだっけ
105 22/12/28(水)01:37:15 No.1008821132
>新生アルガス騎士団結構好き >fu1767066.jpg ZZポジのヘビーアームズデザイン良いな…何気に一番ステ高い…
106 22/12/28(水)01:37:19 No.1008821154
BB戦士もだんだん値上がりしてったなあれ
107 22/12/28(水)01:37:59 No.1008821284
>アムロと友情結んでるのおっちゃんじゃなくてマーク3だもんな… 外伝はレビルの娘がフラウボウでコンスコンの娘がユイリィの世界だぞ
108 22/12/28(水)01:38:17 No.1008821350
誰かに嫉妬して悪堕ちするヴィランされがちな運命 fu1767112.png
109 22/12/28(水)01:38:45 No.1008821469
>ビックリマン30円 当時のキラは1枚刷るのに100円くらいコストかかってるって聞いて そりゃ数絞るわ…ってなった
110 22/12/28(水)01:38:56 No.1008821509
この前後は組立玩具でもムサシロードとかアイアンリーガーとかヘポイとかてやんでぇとか色々あったからなぁ…
111 22/12/28(水)01:39:21 No.1008821602
>当時のキラは1枚刷るのに100円くらいコストかかってるって聞いて なそ
112 22/12/28(水)01:39:37 No.1008821659
>騎士だとHiνも適当なモブキャラで消費するとか今だと考えられないことしてるもんな… >後付けで元円卓の騎士だったことになったけども 最近でもモブ扱いだけどまあ外伝だから... fu1767114.jpg
113 22/12/28(水)01:40:30 No.1008821853
RPG伝説ヘポイとか急に俺の記憶の扉を開くはやめてくれないか
114 22/12/28(水)01:41:00 No.1008821951
ハイニューってカタカナにするとなんか情けないな
115 22/12/28(水)01:41:01 No.1008821957
コマンドーでも美味しい役もらってるマークII
116 22/12/28(水)01:42:23 No.1008822245
戦士ガンキャノン魔法使いガンタンク騎士アムロときて騎士ガンダムがマーク3とは思わんよな…
117 22/12/28(水)01:44:15 No.1008822615
アルガス騎士団は三代目も好き
118 22/12/28(水)01:46:51 No.1008823167
スパロボで三国伝騎士と来たから聖騎兵も期待したけどダメなのかな…
119 22/12/28(水)01:47:29 No.1008823291
EW版サンドロックもブルーフレームセカンドも 騎士アレックスとの親和性が驚くほど高いのが面白い
120 22/12/28(水)01:49:23 No.1008823687
Gアームズは結構人気あったのに音沙汰ないな
121 22/12/28(水)01:50:58 No.1008824002
>Gアームズは結構人気あったのに音沙汰ないな SDXでみんな満足しちゃったからね
122 22/12/28(水)01:55:21 No.1008824900
>SDXでみんな満足しちゃったからね 復活元祖の投票のフューラーザタリオン…
123 22/12/28(水)01:56:42 No.1008825171
今の感覚だとνとかメインキャラになりそうだけどどの媒体でも仲間の1人ばっかだよね 一番扱いいいのは三国伝か?
124 22/12/28(水)01:59:05 No.1008825650
本業のリアル系が復調してそっちに注力し始めたから仕方ないとはいえRPG出し続けてほしかったな
125 22/12/28(水)01:59:52 No.1008825802
キャプテンとコマンド2種とマスクコマンダーとファイナルフォーミュラー出たら確かにもう良いかなってなるな
126 22/12/28(水)02:00:19 No.1008825889
Wで元祖SDが終わってその後そのまま世界観一新してXやって途中で打ち切りだっけ
127 22/12/28(水)02:00:57 No.1008826020
ブラッディザクがまだなんですけど!
128 22/12/28(水)02:02:36 No.1008826314
>本業のリアル系が復調してそっちに注力し始めたから仕方ないとはいえRPG出し続けてほしかったな 違うよリアルが連続でこけ続けてSDにするネタがなくなったんだよ… 俺は再放送されまくる三部作とνとF91と0083とSDでハマり切ってたからVGWXも大好きだけど
129 22/12/28(水)02:04:12 No.1008826617
>Wで元祖SDが終わってその後そのまま世界観一新してXやって途中で打ち切りだっけ 鎧闘神の時点で打ち切りだった
130 22/12/28(水)02:05:31 No.1008826951
>Wで元祖SDが終わってその後そのまま世界観一新してXやって途中で打ち切りだっけ その後コンプリートボックスで鎧戦神戦記4弾が出て無事に完結 騎士エックスの世界のリオンカージ界は打ち切りでバロックガンを倒せなかった未来のスダドアカワールドってことになった
131 22/12/28(水)02:06:09 No.1008827102
子供の頃鎧闘神途中でどうなったんだろうってずっと思ってたけど打ち切られてたのか
132 22/12/28(水)02:07:15 No.1008827332
ボンボンの漫画では鎧闘神も聖伝も完結してるよ
133 22/12/28(水)02:08:40 No.1008827623
てやんでぇとムサシロードのプラモ復刻しないかな 一番して欲しいのは当時全然買う余裕のなかったパロ伝だけど
134 22/12/28(水)02:09:19 No.1008827757
一応大まかなあらすじだけボンボンに乗った…
135 22/12/28(水)02:10:02 No.1008827877
漫画は最後まで連載してて超鎧闘神のカードもカラーページで特集してたから未発売だったのは当時かなり混乱した
136 22/12/28(水)02:10:30 No.1008827966
人間がユニオン族になるのはあんま好きじゃなかったなぁ
137 22/12/28(水)02:13:05 No.1008828439
>漫画は最後まで連載してて超鎧闘神のカードもカラーページで特集してたから未発売だったのは当時かなり混乱した 必死にガシャポンやカードダスをお店のおばさんやおもちゃ屋さんや模型店で聞いて発売する予定がないの意味がわからなかった 何故ボンボンに完成品が乗ってるのに売らないの?って思ってた 売れてないと雑誌に載ったものすら売られないなんて…
138 22/12/28(水)02:13:42 No.1008828577
アルガス騎士団のアルガスって何?
139 22/12/28(水)02:14:21 No.1008828725
鎧闘神最終弾は自分の地域じゃ売ってなかったんだなってずっと思ってたわ…
140 22/12/28(水)02:14:34 No.1008828766
まあ今でも試作出たけど音沙汰無くなる奴らはいるし…
141 22/12/28(水)02:19:42 No.1008829781
ボンボンのプレゼントで歴代外伝カード全種プレゼント企画があってそこでやっと鎧闘神の最後の弾が存在しない事実を知ったよ
142 22/12/28(水)02:20:46 No.1008829977
幻の第四弾を完全新規で!ってお祭りだったんだけどむしろそこから先の方が当時より長く続いてんな…