22/12/27(火)23:41:45 女子キ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/27(火)23:41:45 No.1008782582
女子キャラのデザインが気になって読んだ ちゃんとバディ物として面白かった…
1 22/12/27(火)23:44:16 No.1008783589
デカパイばっかり話題に上がるけど普通に絵が上手いし十分面白いんだよ…
2 22/12/27(火)23:46:34 No.1008784502
ノロイダーいいよね…
3 22/12/27(火)23:48:01 No.1008785003
元デザインからのアレンジが凄すぎる…
4 22/12/27(火)23:50:22 No.1008785857
>ノロイダーいいよね… デザインだとロッポニカかっこよくて好き
5 22/12/27(火)23:50:39 No.1008785974
ただそれはそれとしてやっぱり女性陣のデザインはすごいなってなった
6 22/12/27(火)23:52:04 No.1008786481
スレッドを立てた人によって削除されました >元デザインからのアレンジが凄すぎる… ていうか元デザがゴミすぎる… 最初からこの作者でやってればもっと続いてたろうに
7 22/12/27(火)23:55:53 No.1008787869
強くて格好良いのに中身幼児なプラティナ良いよね… デフォルメされてハンペンになってるのもかわいい
8 <a href="mailto:s">22/12/27(火)23:57:25</a> [s] No.1008788440
口が悪いのはごめんね…
9 22/12/27(火)23:57:38 No.1008788537
>ただそれはそれとしてやっぱり女性陣のデザインはすごいなってなった 読者の性癖一番破壊してそうなのはマーシャルだと思う
10 22/12/27(火)23:59:32 No.1008789265
王ドロボウJINGの作者が師匠でデビチルの作者が弟子だけど見事に全員個性の方向性が違うな…ってなる
11 22/12/28(水)00:00:35 No.1008789704
スレッドを立てた人によって削除されました 元デザが無能なのはロボポンスレじゃ常識だし別に消すほどのことでは… クロスハンターみたいなもん
12 22/12/28(水)00:01:30 No.1008790107
マイナーチェンジ後から漫画版のタル先生に寄せたゲーム版
13 22/12/28(水)00:01:35 No.1008790147
ロボゼロとノロイダーがかっこよすぎる
14 22/12/28(水)00:02:57 No.1008790723
>ロボゼロとノロイダーがかっこよすぎる 当時のボンボンの公式コラに惚れた記憶
15 22/12/28(水)00:03:06 No.1008790800
ロボまるの元デザインはあれはあれで愛嬌あるんだけどどうやちぇもロボゼロには繋がんないだろうな…
16 22/12/28(水)00:03:43 No.1008791034
ロボデザインのセンスが相当いいんだけど性癖がちょっと尖ってるのが子供心にはね…
17 22/12/28(水)00:04:35 No.1008791392
っていうかロボ0だからロボ〇→ロボまるなのここで聞くまで知らんかった
18 22/12/28(水)00:06:00 No.1008791970
児童誌であの乳はどうなんだみたいに言われるが児童誌じゃなくてもそれもそれでどうなんだろうかと思うとこはある 成人誌にしても尖りっぷりがやべぇしなぁ
19 22/12/28(水)00:06:14 No.1008792073
コジロウとムサシが思ったよりライバルやってない
20 22/12/28(水)00:06:51 No.1008792331
絵が上手い >コジロウとムサシが思ったよりライバルやってない 実力考えるとコジロウじゃきついのとムサシがいろんな場所行くからね...
21 22/12/28(水)00:07:14 No.1008792491
>コジロウとムサシが思ったよりライバルやってない 単に食い逃げしただけだしなムサシ… そしてムサシのほうが圧倒的に強いし…
22 22/12/28(水)00:07:15 No.1008792501
>コジロウとムサシが思ったよりライバルやってない 二部時点ならまだしも連載開始時だとライバルと呼ぶのもおこがましい力量差
23 22/12/28(水)00:08:36 No.1008793055
ゲームのノロイダーはなんかへんな感じだったけど漫画版めちゃめちゃかっこいいんだよな…
24 22/12/28(水)00:08:58 No.1008793209
ロルの乳首最初服の紐とかについてるふわふわした玉かと思ってた 乳首だった
25 22/12/28(水)00:10:48 No.1008793972
>ゲームのノロイダーはなんかへんな感じだったけど漫画版めちゃめちゃかっこいいんだよな… 傲慢クソ野郎のビスコがノロイダーのお願いならしゃーねーわって聞いちゃうのいいよね… お互い信頼度カンストしてる
26 22/12/28(水)00:11:42 No.1008794366
>ゲームのノロイダーはなんかへんな感じだったけど漫画版めちゃめちゃかっこいいんだよな… デザインの変化はゲームと比べても少ない方なんだけどな 服のウジャト眼は漫画オリジナルだけど
27 22/12/28(水)00:11:45 No.1008794386
俺もずっと服の装飾だと思ってたな 親に買ってもらってたしなんなら新しいの出たら買ってきてくれてたけどどう思ってたんだろう…
28 22/12/28(水)00:12:48 No.1008794833
バーチャロンの漫画とか描いてたよね
29 22/12/28(水)00:13:19 No.1008795074
>王ドロボウJINGの作者が師匠でデビチルの作者が弟子だけど見事に全員性癖の方向性が違うな…ってなる
30 22/12/28(水)00:13:20 No.1008795085
ノロイダーの影響でビスコも反則平気でする悪い奴からちょっとイヤなやつぐらいにまで落ち着いてるからすげえよ
31 22/12/28(水)00:14:48 No.1008795658
ユースケとロルが割と相思相愛なの好き
32 22/12/28(水)00:15:00 No.1008795730
ノロイダーは回想で元々天使型?だった過去が生えて来てロボゼロの悲しみと憎しみ受け止めてノロイダーになってるのがイケメンすぎる…
33 22/12/28(水)00:15:59 No.1008796133
>ノロイダーは回想で元々天使型?だった過去が生えて来てロボゼロの悲しみと憎しみ受け止めてノロイダーになってるのがイケメンすぎる… 技と見た目が禍々しい以外滅茶苦茶人間出来たロボだからな… 下手すると作中一まである
34 22/12/28(水)00:17:03 No.1008796531
別にノロイダーになっても悪人になったわけでもないからな...
35 22/12/28(水)00:17:03 No.1008796536
ノロイダー格好良すぎるんよ…
36 22/12/28(水)00:17:09 No.1008796578
タル先生のメカデザインかっこいいよね 女の子のデザインは尖りすぎだ!
37 22/12/28(水)00:17:25 No.1008796685
>>ノロイダーは回想で元々天使型?だった過去が生えて来てロボゼロの悲しみと憎しみ受け止めてノロイダーになってるのがイケメンすぎる… >技と見た目が禍々しい以外滅茶苦茶人間出来たロボだからな… >下手すると作中一まである 何で初期ビスコのところにいた?ってなるやつ
38 <a href="mailto:弟子">22/12/28(水)00:18:00</a> [弟子] No.1008796913
>タル先生のメカデザインかっこいいよね >女の子のデザインは尖りすぎだ! あんたがモブ描くと個性が強すぎるからだめ!
39 22/12/28(水)00:18:11 No.1008796968
ナース派?マーシャル派?
40 22/12/28(水)00:18:17 No.1008797001
>タル先生のメカデザインかっこいいよね そうだね! >女の子のデザインは尖りすぎだ! そうだね…
41 22/12/28(水)00:18:24 No.1008797042
最近絵を見てると更に尖ってるから割と抑えてた方なのかもしれない
42 22/12/28(水)00:19:18 No.1008797365
>ナース派?マーシャル派? アムロン戦で涙目になりながら注射器キャノン二丁持ちしてたのが好きだからナース派
43 22/12/28(水)00:20:35 No.1008797901
>アムロン戦で涙目になりながら注射器キャノン二丁持ちしてたのが好きだからナース派 わかる…
44 22/12/28(水)00:21:05 No.1008798128
ゲームにコラボで出たとはいえスッとゲストで出てくるクロちゃんに笑う
45 22/12/28(水)00:21:24 No.1008798266
スレッドを立てた人によって削除されました 全体的にゲームよりデザインが洗練されてた気がする 漫画から入ってゲームのロボまる見たらなんだこいつ…ってなった
46 22/12/28(水)00:21:45 No.1008798395
俺の過去になんかあった奴ら同士の絡み好きはロボゼロノロイダームサシからきてる気がする
47 22/12/28(水)00:22:11 No.1008798564
乳サイズ自体は時代が寄ってきてると思うけど児童誌で乳首浮きがデフォなのは一生追いつけねぇよ
48 22/12/28(水)00:22:29 No.1008798674
>乳サイズ自体は時代が寄ってきてると思うけど児童誌で乳首浮きがデフォなのは一生追いつけねぇよ 一応インナー着るとなくなるぞ!
49 22/12/28(水)00:22:37 No.1008798730
元々ボンボンでアダルトビデオ特集の漫画描いてた人だよね
50 22/12/28(水)00:22:38 No.1008798733
>最近絵を見てると更に尖ってるから割と抑えてた方なのかもしれない 作者直々の尖りきったデカパイデカクリごんぶとふとももエロ…
51 22/12/28(水)00:22:39 No.1008798739
よくよく考えたら児童誌にあんな性癖全開の女の子のキャラデザにして よく通して貰えてたよな…
52 22/12/28(水)00:23:32 No.1008799067
真に尖ってるの体バランスより顔バランスだと思う
53 22/12/28(水)00:23:42 No.1008799128
クソかっこいいコジロウ対ドクロイドの裏で行われるチンコと爆乳のコント
54 22/12/28(水)00:24:20 No.1008799386
>元々ボンボンでアダルトビデオ特集の漫画描いてた人だよね なつかしの本能寺
55 22/12/28(水)00:25:05 No.1008799673
ソフト使う時ロボまるの手首がカシャコンってなるの好き
56 22/12/28(水)00:27:04 No.1008800520
それにしてもロボットもの多いな…ってなる当時の連載陣
57 22/12/28(水)00:27:22 No.1008800657
ロボも女体も大好きなのは伝わってくる
58 22/12/28(水)00:28:16 No.1008801022
一応グレイテスト編の中盤で衣装変更した当たりでロルの胸のサイズ小さくなってるらしいね 分かんないけど
59 22/12/28(水)00:28:35 No.1008801141
ガンダムずっとやってたりメダロット当たってたりしてたから…
60 22/12/28(水)00:28:36 No.1008801150
>それにしてもロボットもの多いな…ってなる当時の連載陣 ガンダムだけで武者、ナイト、リアルとあるから……Rガンダムはどうだったか
61 22/12/28(水)00:28:52 No.1008801234
>ロボも女体も大好きなのは伝わってくる デフォルメの仕方が基本的にロボも女体も同じなんだよね
62 22/12/28(水)00:29:24 No.1008801399
この作者とロックマンXの作者はガンダム関連の仕事してたよね
63 22/12/28(水)00:29:51 No.1008801582
また何か描いてほしいけど体調崩しちゃったのはなぁ
64 22/12/28(水)00:30:00 No.1008801639
衣装変更はモコモコの乳輪隠し追加で多少いやらしさを抑えたよ
65 22/12/28(水)00:30:28 No.1008801804
>この作者とロックマンXの作者はガンダム関連の仕事してたよね ポケモンなら知ってるけどガンダム何か携わってたっけ りんたろうの作者じゃなくて?
66 22/12/28(水)00:30:59 No.1008801991
スレッドを立てた人によって削除されました ゲームの方はちゃんとしたデザイン出来ない人に任せたのが失敗だったね 元が無いようなもんだからこそタモさんのデザインが活きた部分はあるが
67 22/12/28(水)00:31:58 No.1008802344
>ポケモンなら知ってるけどガンダム何か携わってたっけ SDガンダムカードダスの絵とか描いてるはず ガンジェネシスとかそうじゃなかったけか
68 22/12/28(水)00:32:02 No.1008802364
ロボまるはよくまんまロボコンのデザインからスレ画にリファイン出来たなってなる
69 22/12/28(水)00:32:42 No.1008802589
>>この作者とロックマンXの作者はガンダム関連の仕事してたよね >ポケモンなら知ってるけどガンダム何か携わってたっけ >りんたろうの作者じゃなくて? 画像の作者は騎士ガンダムのカードダスでイラスト描いてた ロックマンXの作者は騎士ガンダムの鉄血ネタの漫画描いてた
70 22/12/28(水)00:33:51 No.1008803014
なんだ胸の小さい女の子描けんじゃん! 女装っ子だった…
71 22/12/28(水)00:34:20 No.1008803202
そういえば豪の方まだ読んでないし読むか
72 22/12/28(水)00:34:50 No.1008803384
スレッドを立てた人によって削除されました >ロボまるはよくまんまロボコンのデザインからスレ画にリファイン出来たなってなる 他のもウルトラとかのパクりばっかでやってることクロスハンターレベルなんだよな… 漫画のアレンジセンス無かったらヤバすぎた
73 22/12/28(水)00:34:53 No.1008803412
他はともかくロルちゃんはきつかったなぁ
74 22/12/28(水)00:35:29 No.1008803588
>それにしてもロボットもの多いな…ってなる当時の連載陣 メダロットやサイボーグクロちゃんとかもロボットものになるんだろうか
75 22/12/28(水)00:36:42 No.1008804004
原作から入ったから初見で主に女デザインになんだこりゃ!?ってなったけど よくあの奇天烈な世界観を色々拾って解釈して素晴らしい漫画にしてくれたなと思う
76 22/12/28(水)00:37:08 No.1008804169
思ってたよりマーシャルとナースさんの出番がなかった
77 22/12/28(水)00:37:18 No.1008804239
クロちゃんはサイボーグって言うけどどのあたりに生身部分残ってんだよ!ってくらいにはロボだと思う ミーくんとかほぼほぼ本体チップだし…
78 22/12/28(水)00:37:30 No.1008804304
>なんだ胸の小さい女の子描けんじゃん! >女装っ子だった… ヌーハーフなんてそのまんまなやつ使いやがって…
79 22/12/28(水)00:37:30 No.1008804309
当時幼かったからデザイン受け入れたけどある程度年齢いってる状態で見たら嫌悪感が先に来たかもしれない 幼年誌にコレは尖りすぎだよ…シリーズ進むごとに手癖になってくし でもお話しおもしれ
80 22/12/28(水)00:38:18 No.1008804604
>>それにしてもロボットもの多いな…ってなる当時の連載陣 >メダロットやサイボーグクロちゃんとかもロボットものになるんだろうか メダロットはまんまロボットだろ!?
81 22/12/28(水)00:38:37 No.1008804707
>そういえば豪の方まだ読んでないし読むか 良いところで打ち切りにされたって書いてて例の無能編集長に交代した暗黒期がわかりやすい…
82 22/12/28(水)00:38:59 No.1008804853
ゲームも子供向けって考えるとまぁこんなもんじゃないかなとはなる ただそりゃねぇよってなる進化だけはどうかと思う
83 22/12/28(水)00:39:17 No.1008804967
>なんだ胸の小さい女の子描けんじゃん! >女装っ子だった… まぁ女装だったけどそれはそれとしてかわいい胸なしキャラはちゃんと描けるってことなんだよな
84 22/12/28(水)00:39:34 No.1008805057
ファンアートとか見てても顔のバランスは難しいんだなってなる
85 22/12/28(水)00:40:21 No.1008805359
スレッドを立てた人によって削除されました >ゲームも子供向けって考えるとまぁこんなもんじゃないかなとはなる >ただそりゃねぇよってなる進化だけはどうかと思う いや酷いぞあれ ロボポンは漫画がオリジナルって言ってもいいくらい
86 22/12/28(水)00:40:37 No.1008805461
>ただそりゃねぇよってなる進化だけはどうかと思う 1の進化意味わかんないの多いよね
87 22/12/28(水)00:40:53 No.1008805570
初めて海潜ったゲームだから思い出深い
88 22/12/28(水)00:41:48 No.1008805881
ゲームはやたら詳しい「」がいたな… 狂人だったけど
89 22/12/28(水)00:42:13 No.1008806029
女体に関しては極端すぎて小学生の俺はギャグとして取ってたよ
90 22/12/28(水)00:42:19 No.1008806070
編集長云々がなければもうちょっと長く続いてたんかなぁ2も豪も どっちにしろロボポン自体から先に限界が来てたんだが
91 22/12/28(水)00:43:06 No.1008806344
ポケモンフォロワーとしては続編出るくらいなのはマシだよな 1作で終わるやつの多いこと
92 22/12/28(水)00:44:29 No.1008806821
フォロワーだとテレファングとかもあったなあ
93 22/12/28(水)00:44:36 No.1008806866
>ポケモンフォロワーとしては続編出るくらいなのはマシだよな >1作で終わるやつの多いこと 割とマジでメダロットが二番手か三番手かってレベルなんだよな
94 22/12/28(水)00:44:37 No.1008806870
>ポケモンフォロワーとしては続編出るくらいなのはマシだよな >1作で終わるやつの多いこと テレファングは2まで出てたからセーフってことでいいよな?
95 22/12/28(水)00:44:53 No.1008806982
スレッドを立てた人によって削除されました >ポケモンフォロワーとしては続編出るくらいなのはマシだよな >1作で終わるやつの多いこと 漫画が良くなかったら他のみたいに間違いなく消えてたし 冗談抜きで漫画だけで売れたようなもんってのが言い過ぎじゃないんだよ
96 22/12/28(水)00:45:03 No.1008807050
メダロット何だかんだ3DSまで生き残ってたんだしすごいよ
97 22/12/28(水)00:45:47 No.1008807330
ゲームの1はちょっと円谷に怒られる要素あるよね… ちょっとまんま過ぎるよねあいつら…
98 22/12/28(水)00:46:14 No.1008807496
テレファングは割と雰囲気が良い1の漫画から2で作者代わってうんこの話しかしてなかった印象が強い
99 22/12/28(水)00:46:26 No.1008807567
メダロットはゲームが最初からちゃんとしてたのとアニメ出来たのが強かったんだろうな ロボポンは漫画がいくら出来良くてもそこで駄目だったからな…
100 22/12/28(水)00:47:42 No.1008808026
スレッドを立てた人によって削除されました >ゲームの1はちょっと円谷に怒られる要素あるよね… >ちょっとまんま過ぎるよねあいつら… 功労者のタモさん冷遇してああいうのやるデザイナーを2まで続投させてたのは本当に意味がわかんないすぎたよ…
101 22/12/28(水)00:47:49 No.1008808057
気絶とか昏睡とかで結構空白期間あるからその間ロルはエロいことされまくってそうだなって
102 22/12/28(水)00:47:51 No.1008808078
元のゲームやってロルが別物過ぎてびっくりしたな… 漫画版のエロ同人を作者本人がやっててさらにビックリしたけど
103 22/12/28(水)00:48:12 No.1008808199
2のゲーム結構面白かったな コジローやらマーシャルやら漫画のメイン面子がソフト2つ無いと入手不可能な点除けば
104 22/12/28(水)00:48:13 No.1008808203
ケッツとかフランクとかゼリクソンはもう悪ふざけだろオメーってなる
105 22/12/28(水)00:48:19 No.1008808243
ゲームに関しては流石にメダロット1よりはまともだったと思うぞ
106 22/12/28(水)00:48:28 No.1008808288
ゲームは派遣要素とリアルタイム時計を組み合わせたシステムとか見るべきとこはまぁまぁあったと思う それ以上にどうかと思う点はあった気がする…
107 22/12/28(水)00:48:37 No.1008808338
ロルの衣装はインナー着てからの方が好き
108 22/12/28(水)00:48:55 No.1008808443
>ケッツとかフランクとかゼリクソンはもう悪ふざけだろオメーってなる そこはもう悪ふざけなのは分かるだろ!
109 22/12/28(水)00:48:58 No.1008808454
>元のゲームやってロルが別物過ぎてびっくりしたな… >漫画版のエロ同人を作者本人がやっててさらにビックリしたけど 作者本人だしセーフ バーコードバトラーもそんな感じだったなあ
110 22/12/28(水)00:49:12 No.1008808534
ゲームはストーリー好きだった
111 22/12/28(水)00:49:19 No.1008808559
むしろ悪ふざけで済む範囲なんだあれってなるよ
112 22/12/28(水)00:49:33 No.1008808636
>ゲームに関しては流石にメダロット1よりはまともだったと思うぞ あのデザインでそれはメダロットに失礼すぎるわ
113 22/12/28(水)00:50:09 No.1008808810
デザインどうこう以前にゲームはアラーム考えた人ちゃんとテストしたのってなる
114 22/12/28(水)00:50:19 No.1008808860
>>ゲームに関しては流石にメダロット1よりはまともだったと思うぞ >あのデザインでそれはメダロットに失礼すぎるわ デザインとゲームのシステムはまた別だろう...
115 22/12/28(水)00:50:26 No.1008808894
>ゲームに関しては流石にメダロット1よりはまともだったと思うぞ うーん…
116 22/12/28(水)00:50:59 No.1008809061
漫画無かったらマジでクロスハンターと同レベルでしか無いのでなゲーム… 漫画の思い出でゲームまで記憶が脚色されてるのはそれだけ影響力があったということでもある
117 22/12/28(水)00:51:13 No.1008809129
1は詳しい仕様を知るとなんだそれとはなるけど シナリオもわかりやすくて普通にやっててもそこそこ楽しいゲームだった 2はシナリオライターが何考えてたのか全然理解できなかった
118 22/12/28(水)00:51:14 No.1008809131
うんこロボまではまだギャグで済むけどケツ型ロボとちんこ型ロボはダメだよ!
119 22/12/28(水)00:51:40 No.1008809276
スレッドを立てた人によって削除されました >>>ゲームに関しては流石にメダロット1よりはまともだったと思うぞ >>あのデザインでそれはメダロットに失礼すぎるわ >デザインとゲームのシステムはまた別だろう... 子供向けゲームで一番大事なのデザインなのにそこが最低レベルなのはなあ
120 22/12/28(水)00:51:59 No.1008809363
BGMはめちゃめちゃいいぞ1
121 22/12/28(水)00:52:06 No.1008809398
初代メダロットは独自性あったしそんな悪いってほど悪いイメージはないなぁ 2以降に比べると粗が多すぎるが
122 22/12/28(水)00:52:06 No.1008809400
磁石が強力になっていくのがわかりやすかったね
123 22/12/28(水)00:52:10 No.1008809428
馬鹿の一つ覚えでデザインって繰り返してる人はまずゲームやった事ないんだろうなって言うのはわかる
124 22/12/28(水)00:52:37 No.1008809559
便器がタイムマシンになってたのはこれだったっけ…
125 22/12/28(水)00:52:38 No.1008809566
進化するとデザイン微妙になるな…ってキャラが多くて旅パが消去法的に決まっていったな
126 22/12/28(水)00:52:39 No.1008809569
>うんこロボまではまだギャグで済むけどケツ型ロボとちんこ型ロボはダメだよ! こどもにとってケツはうんこが出るとこだし ちんこはおしっこが出るところだからセーフ!
127 22/12/28(水)00:52:45 No.1008809595
影の薄い64… でも64はゲームとしてまとまってたから好き
128 22/12/28(水)00:53:08 No.1008809702
メダロット初代普通に好きすぎて正常に判断出来てないけどそんなアレだったっけ
129 22/12/28(水)00:53:14 No.1008809745
>BGMはめちゃめちゃいいぞ1 タイトル曲いいよね… 研究所の曲とかも未だに耳に残ってる
130 22/12/28(水)00:53:20 No.1008809780
タイトル画面の曲がいいんだよね1 盛り上がる場面でもかかるし
131 22/12/28(水)00:53:20 No.1008809783
>便器がタイムマシンになってたのはこれだったっけ… これだね そのあと普通にトラックみたいのになってなんで初期型便器なんだよってなった
132 22/12/28(水)00:53:37 No.1008809865
ボンボンバージョンいいよね
133 22/12/28(水)00:53:49 No.1008809925
四六時中ピーピーなるのはいい加減にしろよお前!!ってなったよ
134 22/12/28(水)00:54:08 No.1008810024
もううろ覚えだけどメダロットって頭パーツ破壊されたら即戦闘不能で小学生の低学年には結構シビアだった気がする
135 22/12/28(水)00:54:13 No.1008810044
https://togetter.com/li/2016016 こないだこれ見て再プレイしたくなってきた… 中古屋とか行けば安く買えるだろうし 仕事納めしたら探しに行こうかな…
136 22/12/28(水)00:54:16 No.1008810064
>進化するとデザイン微妙になるな…ってキャラが多くて旅パが消去法的に決まっていったな (高確率でPT入りするシルバーンとゴールドン)
137 22/12/28(水)00:54:27 No.1008810134
ケツとチンコがやたら言われるけどあいつらそんな出ずっぱりになってるような存在じゃねーよ
138 22/12/28(水)00:54:29 No.1008810148
>メダロット初代普通に好きすぎて正常に判断出来てないけどそんなアレだったっけ 1試合が長いのに逃げるが消耗品なのがキツイ…
139 22/12/28(水)00:54:31 No.1008810163
ロボポンの印象に残ってるBGMって言ったらグレイテスト戦一強みたいなとこある 他がパッとしない中あれだけマジで抜きん出てる
140 22/12/28(水)00:54:36 No.1008810177
元のデザインが健全で素朴な割に下ネタとか下品な要素ちょいちょいあるからむしろそのギャップでちょっと興奮する
141 22/12/28(水)00:55:43 No.1008810542
メダロットは今やってみても子供向けの難易度じゃねえよこれ!
142 22/12/28(水)00:55:58 No.1008810626
タイトル曲とグレイテスト戦かなBGMは
143 22/12/28(水)00:56:00 No.1008810633
元デザインの人ボンボンの恐竜っぽいキャラクターとか描いてる人でツイッターで見かけてそうだったのか!ってなった
144 22/12/28(水)00:56:00 No.1008810635
>もううろ覚えだけどメダロットって頭パーツ破壊されたら即戦闘不能で小学生の低学年には結構シビアだった気がする それはまぁずっとそうだな… 一応頭直撃はそこまで多くないとはいえ
145 <a href="mailto:s">22/12/28(水)00:56:57</a> [s] No.1008810938
なんか最初の方にこき下ろすのは普通みたいに書いてあったけど普通にしゃべるだけなら必要ないんだしやめてね…
146 22/12/28(水)00:57:00 No.1008810957
ゲームも漫画もボンボン繫がりかサイボーグクロちゃんが出てきたな
147 22/12/28(水)00:57:13 No.1008811019
>>便器がタイムマシンになってたのはこれだったっけ… >これだね >そのあと普通にトラックみたいのになってなんで初期型便器なんだよってなった 最終的にあのタイムマシン作った人たちに主人公が滅茶苦茶恨まれるんだよね…
148 22/12/28(水)00:57:14 No.1008811024
>メダロット初代普通に好きすぎて正常に判断出来てないけどそんなアレだったっけ ビジュアルに限って言っても1のドット絵は割とひどいぜ!
149 22/12/28(水)00:57:18 No.1008811047
>元デザインの人ボンボンの恐竜っぽいキャラクターとか描いてる人でツイッターで見かけてそうだったのか!ってなった たまに元原画上げてるけどジェット系のやつとか普通に元からカッコいいよね
150 22/12/28(水)00:57:41 No.1008811163
>(高確率でPT入りするシルバーンとゴールドン) >https://togetter.com/li/2016016 で詳しいステータス載ってたけど あいつらポケモンで言えばバンギラスとかガブリアスみたいなもんだからクソ強いらしいな… それ以上に序盤から入手できて同じくらい強いタンイチやデカントがいかれてるんだけど
151 22/12/28(水)00:57:51 No.1008811222
軍人と暴走族順番忘れたけど舞台の雰囲気変わり過ぎ
152 22/12/28(水)00:57:53 No.1008811230
>ビジュアルに限って言っても1のドット絵は割とひどいぜ! (見た目がちょっとエヴァっぽいメタビー)
153 22/12/28(水)00:58:07 No.1008811286
>ビジュアルに限って言っても1のドット絵は割とひどいぜ! ロクショウはまだしもメタビーは誰だすぎる…
154 22/12/28(水)00:58:13 No.1008811321
全168って結構いるな種類
155 22/12/28(水)00:58:24 No.1008811370
>メダロットは今やってみても子供向けの難易度じゃねえよこれ! 基本クソムズいけどなんかたまに頭吹っ飛ぶからわりとなんとかなったような…
156 22/12/28(水)00:58:59 No.1008811551
ラスボスのパーツが普通に売ってるの好きだったよメダロット
157 22/12/28(水)00:59:23 No.1008811652
>メダロットは今やってみても子供向けの難易度じゃねえよこれ! 熟練度システムとか攻撃の仕様とか 説明なしでやらせるにはちょっときつすぎない?ってなる あとエンカウントが割と頻度も強さも鬼だよね
158 22/12/28(水)00:59:34 No.1008811709
>基本クソムズいけどなんかたまに頭吹っ飛ぶからわりとなんとかなったような… 画像がなくてもロクショウのあるある組換えネタが大体の人が思い浮かぶ程度にやってるから…
159 22/12/28(水)01:00:08 No.1008811863
>あとエンカウントが割と頻度も強さも鬼だよね 逃げたいのにロボロボメダルが必要って本当に鬼畜だと思う
160 22/12/28(水)01:00:12 No.1008811891
やっぱり漫画版はアムラーの回がおっぱいだらけで印象深い あれで性癖がゆがんだ
161 22/12/28(水)01:00:29 No.1008811958
初代はずっとやってるとBGMめっちゃキマってくるから大好きだよ
162 22/12/28(水)01:01:21 No.1008812188
>あとエンカウントが割と頻度も強さも鬼だよね 街がセーフゾーンじゃなくて普通にエンカウントするからね…
163 22/12/28(水)01:01:35 No.1008812250
メダロットはメダロットで媒体毎にガワ以外何もかも違うから混乱する
164 22/12/28(水)01:01:36 No.1008812254
真似して描こうとすると人間キャラの顔のバランスがディフォルメつよくて難しいよね
165 22/12/28(水)01:02:01 No.1008812374
チャリーン二リーンヨンクータンクーは安直だけど好き