虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

掴みを... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/27(火)18:01:26 No.1008631532

掴みを大事にしよう

1 22/12/27(火)18:02:17 No.1008631819

編集者気取りの集まるスレ

2 22/12/27(火)18:03:27 No.1008632223

どれくらい並んでんのかしらないけどこの場で単行本一冊分講評しろって無理じゃない?

3 22/12/27(火)18:04:21 No.1008632530

15p読んで引っかかるとこ無かったらもうダメだろ

4 22/12/27(火)18:04:38 No.1008632622

全部読めば評価が覆るという傲り

5 22/12/27(火)18:05:04 No.1008632768

傾向は把握できたから次は15ページでぐっとくるものを描いて持ってけばいいな!

6 22/12/27(火)18:05:16 No.1008632846

独りよがり感がすごいなスレ画

7 22/12/27(火)18:05:53 No.1008633051

キャリアを聞いたら作品が面白くなるんか?

8 22/12/27(火)18:06:03 No.1008633108

15ページ読んで面白くなかったらまあ連載とかはムリなんじゃないかな…

9 22/12/27(火)18:06:04 No.1008633117

このスレは伸びる

10 22/12/27(火)18:06:12 No.1008633163

最後のコマに原因の大体が詰まってそう

11 22/12/27(火)18:06:29 No.1008633256

これだけでもキャラが強けりゃスタートするかもって分かるじゃねぇか

12 22/12/27(火)18:06:43 No.1008633339

8p漫画を描けない奴は長編を描けないとは昔から言われてるな

13 22/12/27(火)18:06:56 No.1008633418

この4コマ見ればおもしろいもの描きそうとは思えないしな 一方編集者は15ページも読んでくれたんだろ

14 22/12/27(火)18:07:15 No.1008633532

15ページって週刊連載1話分くらいで それで何も引っ掛からなかったら残り読む意味なんかねえわな

15 22/12/27(火)18:07:34 No.1008633664

そんなまるで箸にも棒にもかからなかったのが歳のせいだったみたいな…

16 22/12/27(火)18:07:35 No.1008633672

下手に真面目に書くより1~2ページ目にいきなり見開き無修正マンコ書き込んだ方が次の仕事につながりそう

17 22/12/27(火)18:07:49 No.1008633757

15ページって週刊連載の1話分くらいだろ?それで興味持たれなきゃもう無理だろ

18 22/12/27(火)18:08:05 No.1008633840

2時間映画なら最初の20分くらいの比率と思うとうん

19 22/12/27(火)18:08:26 No.1008633963

まず持ち込み用の漫画を144ページも書いてきてる時点で 読む相手のことを全く考えてない独りよがりな内容なのは明白だし…

20 22/12/27(火)18:09:19 No.1008634276

いち消費者の意見だけど新連載でも最初の数ページで読みにくさ感じたらそこでもう読むの止めて追わないよ

21 22/12/27(火)18:09:27 No.1008634326

週刊でも最初の一話はまあ40Pだよ でも最初の15P読んで導入がダメだとね…

22 22/12/27(火)18:09:27 No.1008634329

>そんなまるで箸にも棒にもかからなかったのが歳のせいだったみたいな… まあ(この歳でこの作品は終わってんな…)と思われるだろやっぱ 社会人て床上手な処女大好きだし

23 22/12/27(火)18:10:06 No.1008634536

>下手に真面目に書くより1~2ページ目にいきなり見開き無修正マンコ書き込んだ方が次の仕事につながりそう マイナー路線を目指せということでしょうか…?

24 22/12/27(火)18:10:06 No.1008634539

15ページ読むだけいいだろ 読者なんて2,3ページ読んでつまんなそうだったらもう読まんぞ

25 22/12/27(火)18:10:10 No.1008634559

短い映画でも最初は大体設定やらキャラの細かい紹介よりアクションから入るんだ 掴みがすべてだ

26 22/12/27(火)18:10:16 No.1008634579

土星の輪っかは一般的に知られてない!ってゴネた編集の漫画といい自分の漫画のつまらなさを編集の問題にしてそう

27 22/12/27(火)18:10:33 No.1008634668

>まず持ち込み用の漫画を144ページも書いてきてる時点で >読む相手のことを全く考えてない独りよがりな内容なのは明白だし… 出張編集部は既刊の同人誌とかなんでも良いから作品持ってきなって形式じゃなかった?

28 22/12/27(火)18:11:00 No.1008634799

>まあ(この歳でこの作品は終わってんな…)と思われるだろやっぱ うn >社会人て床上手な処女大好きだし えっ?えっ?

29 22/12/27(火)18:11:17 No.1008634873

これは壮大な物語で…って話はほぼ100%本人しか面白くねえオナニー

30 22/12/27(火)18:12:08 No.1008635130

スタートにすらたどり着けていないってのはそう 15ページも読んで貰っているのに読まれないからとか言っている時点で終わり

31 22/12/27(火)18:12:09 No.1008635142

>出張編集部は既刊の同人誌とかなんでも良いから作品持ってきなって形式じゃなかった? 私服OKと言われて本当に私服で面接受けに来る奴みたいだな

32 22/12/27(火)18:12:24 No.1008635232

>これは壮大な物語で…って話はほぼ100%本人しか面白くねえオナニー 壮大な物語の魅力を最初の3Pくらいで見せるんだ 話を始めるのはあとでいい じゃないと伝わらないんだ…

33 22/12/27(火)18:12:24 No.1008635235

>15ページ読むだけいいだろ >読者なんて2,3ページ読んでつまんなそうだったらもう読まんぞ いや流石に2、3ページでやめないわ 見開きページあったら一瞬で終わっちゃうよ

34 22/12/27(火)18:12:28 No.1008635251

ドラえもんを見習え

35 22/12/27(火)18:13:00 No.1008635446

>>まず持ち込み用の漫画を144ページも書いてきてる時点で >>読む相手のことを全く考えてない独りよがりな内容なのは明白だし… >出張編集部は既刊の同人誌とかなんでも良いから作品持ってきなって形式じゃなかった? それで144ページのを持ってくる時点で読む相手がどういう立場か一切考えてねえってことだろ 出張編集部はお前の漫画だけ読むために来てるわけじゃねえって基本中の基本も失念してるようじゃ 読者のことなんか一切考えてないって言っていいだろ

36 22/12/27(火)18:13:09 No.1008635495

長い漫画を持ち込む前に16Pで終わる漫画を持ちこめ

37 22/12/27(火)18:13:18 No.1008635536

こういう人は宗教系の機関誌なんかに売り込むといいよ

38 22/12/27(火)18:13:42 No.1008635678

1話読むぐらいはしてもいいんじゃないかと思う 編集は俺より話の組み立てわかってるだろうから15で十分なのかもしれないけど

39 22/12/27(火)18:13:46 No.1008635708

>まあ(この歳でこの作品は終わってんな…)と思われるだろやっぱ >社会人て床上手な処女大好きだし 後半読まれてないと思って適当なこと書いてんじゃねえぞ!

40 22/12/27(火)18:14:01 No.1008635785

144Pある内容で最初の15Pでもういいかなってなるのはまずいだろう…

41 22/12/27(火)18:14:02 No.1008635792

連載なら一話の時点で引き込まれるものがないってなるし 読み切りなら前半終わっても落ちまで見たくなるほどの価値がないともなる

42 22/12/27(火)18:14:03 No.1008635796

コミティアに参加してるなら出品した作品出すものなんじゃないの知らんけど そこは別に良くないか

43 22/12/27(火)18:14:15 No.1008635860

単行本持っていくのは良いけど 全ページ読んでもらえる想定してたならアホ

44 22/12/27(火)18:14:52 No.1008636070

144Pって単行本一冊くらいか…長いな…

45 22/12/27(火)18:14:57 No.1008636086

>1話読むぐらいはしてもいいんじゃないかと思う 光るものがあるならちゃんと読む範囲延長したんじゃない? そういうのがなかったから最初の条件通りで終わったと

46 22/12/27(火)18:15:24 No.1008636240

月刊の初回増ページでもいいとこ70Pくらいだし…

47 22/12/27(火)18:15:47 No.1008636358

マンガ好きだけどいきなり全く知らん作家の漫画ドンとだされて144P読めって言われるのは嫌だよ…

48 22/12/27(火)18:15:49 No.1008636365

4コマ漫画なのに最後のコマに写真そのまま使っちゃう大胆さは評価したい

49 22/12/27(火)18:16:00 No.1008636436

実際15p読んで面白くなかったら読まないよな…

50 22/12/27(火)18:16:03 No.1008636449

144は長い 短編なら長くても50ページくらいだろ

51 22/12/27(火)18:16:08 No.1008636485

つまんないだけじゃない

52 22/12/27(火)18:16:26 No.1008636590

読み切りにしても連載一話にしても大体40P~70Pに収めるよね

53 22/12/27(火)18:16:34 No.1008636646

15ページだけ読みますね と言った相手がグイグイ引き込まれて144ページ完走しちゃうくらいの漫画を描こうぜ! まぁ口で言うのは簡単だけど難しいよね……

54 22/12/27(火)18:16:42 No.1008636695

自分が読む時完全初見で前情報なしで15ページ読んだら切るかどうか大体つかめるよね

55 22/12/27(火)18:16:46 No.1008636729

最初の15pというけど15pって結構読んでるぞ 手元の単行本15pパラパラしてみるとわかる

56 22/12/27(火)18:17:09 No.1008636857

15Pも読んだのをチラと見たって感じるんだからもう感性からして合わないよ 悲しいだろうが仕方ないんだ

57 22/12/27(火)18:17:18 No.1008636916

編集が15ページまで読んでくれても読者はもっと短く切るだろうしな

58 22/12/27(火)18:17:30 No.1008636981

>マンガ好きだけどいきなり全く知らん作家の漫画ドンとだされて144P読めって言われるのは嫌だよ… いや編集は仕事だから嫌とか嫌じゃないとは言わないだろ ただ144P読む必要ないのが経験から導かれただけで

59 22/12/27(火)18:17:44 No.1008637069

全部読んで貰えさえすれば面白いのになどと思っているのは世界でお前一人だ

60 22/12/27(火)18:17:50 No.1008637101

編集は15pで読むのやめるくらいつまらなかったって言ってあげないからいつまでたっても漫画家とかいう夢を見ちゃうんだよ

61 22/12/27(火)18:17:54 No.1008637126

30半ばで80P以上の一話でデビューしたやつ知ってるし 単に実力がないだけよ

62 22/12/27(火)18:18:00 No.1008637156

週間連載なら丸一話分になるかならないかくらいかな

63 22/12/27(火)18:18:02 No.1008637166

この4コマだけじゃ判断付かないからこの人の作品どこで読めるか教えてよ

64 22/12/27(火)18:18:05 No.1008637183

ADHDでアラフィフかぁ…

65 22/12/27(火)18:18:15 No.1008637233

てか長え…

66 22/12/27(火)18:18:18 No.1008637250

なんにせよネットにあんまり恨み言っぽい漫画は残さないほうが良い

67 22/12/27(火)18:18:26 No.1008637290

歳を言い訳にできてよかったね…

68 22/12/27(火)18:18:31 No.1008637319

おっさんが漫画描くとどうしてもうんちくをダラダラ描いて説教臭い漫画になる 人を楽しませる商品を描け

69 22/12/27(火)18:18:35 No.1008637342

30代はまだ…40代で経験なしはちょっとつらい

70 22/12/27(火)18:18:36 No.1008637350

よほど自信があるみたいだから作者調べて見たらうん…てなったわ

71 22/12/27(火)18:18:43 No.1008637388

144ページの短編持ってた時点でこいつ話纏める能力無いなって思われてるよ

72 22/12/27(火)18:18:44 No.1008637395

15pも読んでくれてんじゃん

73 22/12/27(火)18:18:54 No.1008637457

実際ページ数多いよ 読み切りでも30ページじゃなかったっけ

74 22/12/27(火)18:19:01 No.1008637497

>ADHDでアラフィフかぁ… それ単にもう俺はいずれ漫画家になるって夢だけでプライド維持してるだけの無職じゃん…

75 22/12/27(火)18:19:01 No.1008637500

https://twitter.com/nozonder/status/1600277415988957185 うーん 魅力ないな

76 22/12/27(火)18:19:08 No.1008637528

この人はどんな凄いキャリアを積んできた人なんだ

77 22/12/27(火)18:19:12 No.1008637551

僕がダメ扱いされたのは年齢のせいで作品の出来ではないということを4コマ漫画にしてみました!どうです?

78 22/12/27(火)18:19:15 No.1008637565

こんな漫画描くんじゃなくて その15ページ見せて判断してくれって言わないと…

79 22/12/27(火)18:19:35 No.1008637680

>おっさんが漫画描くとどうしてもうんちくをダラダラ描いて説教臭い漫画になる >人を楽しませる商品を描け まず間違いなくキャラが作者の思想の代弁者になる

80 22/12/27(火)18:19:46 No.1008637742

>僕がダメ扱いされたのは年齢のせいで作品の出来ではないということを4コマ漫画にしてみました!どうです? キャラが弱いですね

81 22/12/27(火)18:19:47 No.1008637745

15ページよめばシロウトでも大体の判別つくしな 短編や新連載でそのくらいの時点でダメな奴はもういいやってなるだろ

82 22/12/27(火)18:19:51 No.1008637771

せめて絵が上手ければ そこ褒めてくれると思うよ

83 22/12/27(火)18:20:07 No.1008637847

144ページ読ませられないほうが悪いだろすぎる

84 22/12/27(火)18:20:08 No.1008637853

こういう漫画は成果を残してる人が描かないとダメだって…

85 22/12/27(火)18:20:36 No.1008638047

>>マンガ好きだけどいきなり全く知らん作家の漫画ドンとだされて144P読めって言われるのは嫌だよ… >いや編集は仕事だから嫌とか嫌じゃないとは言わないだろ >ただ144P読む必要ないのが経験から導かれただけで でも漫画って読むの編集だけじゃないじゃん

86 22/12/27(火)18:20:37 No.1008638054

>編集は15pで読むのやめるくらいつまらなかったって言ってあげないからいつまでたっても漫画家とかいう夢を見ちゃうんだよ ○○社に持ち込みしたらめちゃ辛辣な事言われたー!ってルポ漫画みたいなの一頃バズったでしょ あれ以来持ち込みに対してあんまりザックリした事言わなくなったとワナビ界隈でよく聞いた 夢持つのは悪い事じゃないし多分非難されるくらいならあんまりハッキリした事言わないのよどこも

87 22/12/27(火)18:20:47 No.1008638118

絵はうまいな よっぽど内容がつまんなかったんだな…

88 22/12/27(火)18:20:58 No.1008638177

アマゾンのサンプル範囲でももうつらいんですけど 15pむしろ読んでくれたほうだろこれ

89 22/12/27(火)18:20:59 No.1008638185

>15ページだけ読みますね >と言った相手がグイグイ引き込まれて144ページ完走しちゃうくらいの漫画を描こうぜ! >まぁ口で言うのは簡単だけど難しいよね…… まあそれができないなら短くまとまった話が載ってる本持っていくとかすりゃいいんだけどね…

90 22/12/27(火)18:21:06 No.1008638227

ああ…うん……………

91 22/12/27(火)18:21:08 No.1008638246

144Pも描けて凄い!というよりは16Pにまとめる力がないんだな…って思っちゃうかもしれない

92 22/12/27(火)18:21:13 No.1008638277

>うーん >魅力ないな 漫画のことはよくわからないがしょっぱなから目が滑る…

93 22/12/27(火)18:21:23 No.1008638330

あー見本分みてもだめだこりゃ

94 22/12/27(火)18:21:23 No.1008638332

>せめて絵が上手ければ >そこ褒めてくれると思うよ >絵はうまいな >よっぽど内容がつまんなかったんだな… どっちなんです?

95 22/12/27(火)18:21:28 No.1008638362

プライドが邪魔してる芸大崩れって雰囲気を感じる

96 22/12/27(火)18:21:36 No.1008638400

最初に持ち込んだところは雑な対応されたけど他所に持ち込んだら大ヒットしました!は話になるが 持ち込んで雑な対応されました、価値がわからない編集はひどい人です! で終わられても編集はちゃんと見る目があったねとしかならない

97 22/12/27(火)18:21:37 No.1008638415

>15pむしろ読んでくれたほうだろこれ 仕事だし取りこぼししないようにの15ページだったんだろうな

98 22/12/27(火)18:21:41 No.1008638437

>僕がダメ扱いされたのは年齢のせいで作品の出来ではないということを4コマ漫画にしてみました!どうです? 最後のコマまで絵を描いたほうが良かったと思う

99 22/12/27(火)18:21:49 No.1008638487

絵柄は正直古く感じるけど絵は想像より丁寧に描いてあって印象悪くないね

100 22/12/27(火)18:21:53 No.1008638512

おとなしくプロアシで定年までがんばれとしか

101 22/12/27(火)18:21:56 No.1008638526

金払ってる雑誌に載る読み切りでもつまらなかったら途中で切るしタダでもつまらなかったらさっさと切るだろう

102 22/12/27(火)18:22:01 No.1008638556

編集叩き漫画って結構RTされるものなのに12RTって

103 22/12/27(火)18:22:02 No.1008638562

表紙の時点で読む気起きない

104 22/12/27(火)18:22:04 No.1008638577

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BN6PMT3V 140ページって事だからコレか 試し読みでそれこそ最初の15pぐらい読めるけどうn…ってなる

105 22/12/27(火)18:22:05 No.1008638581

>絵はうまいな >よっぽど内容がつまんなかったんだな… 一時期イラスト専門みたいな絵師が漫画家デビューしまくってた時期も思ったが 絵を描く能力と漫画を描く能力は似てるようで全く別の技能なのだ…

106 22/12/27(火)18:22:12 No.1008638634

アシとしては優秀そう

107 22/12/27(火)18:22:13 No.1008638638

いい一話って最初の数ページでもうちょっと引き込まれるからなぁ

108 22/12/27(火)18:22:13 No.1008638642

https://twitter.com/nozonder/status/1606569187069267968?t=IeTCahFAYAIFAPjK1m-4yQ&s=19 これが144ページ続く感じなのかな

109 22/12/27(火)18:22:33 No.1008638751

こんだけ絵うまくて箸にも棒にも掛からないってよほど話が…

110 22/12/27(火)18:22:33 No.1008638753

スレ画だけで年齢は理由でなくて結果だなとわかる

111 22/12/27(火)18:22:51 No.1008638859

表紙で断られたとかかと思ったら15ページも読んでるじゃん それはもうスタートに失敗してるんじゃ

112 22/12/27(火)18:22:54 No.1008638880

創作者としての悔しい思いを精一杯表現したのがこの4コマじゃ まあつまんねえんだろうなって思われちゃわないこれ

113 22/12/27(火)18:23:06 No.1008638936

ただこれ持ち込み系の中では割と上位に入る出来だと思う 何してるのかが絵でわかる

114 22/12/27(火)18:23:07 No.1008638944

本当に微妙な内容で…

115 22/12/27(火)18:23:10 No.1008638963

むしろよく15Pも読んでくれたな…ってなる作品である

116 22/12/27(火)18:23:14 No.1008638987

なるほど10Pも読めない…たしかに目が滑る…

117 22/12/27(火)18:23:16 No.1008638993

なんか見たことある線なんだけど… 空想科学読本の挿絵に似てる

118 22/12/27(火)18:23:17 No.1008639004

サンプル分は読んだけど最初の3ページで俺にはちょっと合わなかった

119 22/12/27(火)18:23:29 No.1008639083

この手の怨み節漫画は隅っこに現物が読めるQRコードでも貼っといて欲しい 叩くにも慰めるにも情報量が足りなすぎる

120 22/12/27(火)18:23:30 No.1008639093

自分の作品が評価されてない理由は〇〇のせい! って本当に理解してたらもう問題解消しているはずなのでは…

121 22/12/27(火)18:23:32 No.1008639110

編集ちゃんとしてるな

122 22/12/27(火)18:23:43 No.1008639180

>本当に微妙な内容で… 微妙な日々だからな…

123 22/12/27(火)18:23:50 No.1008639231

なんか空想科学読本の挿絵みたいな絵だな

124 22/12/27(火)18:23:51 No.1008639241

読者に5Pで切られるやつ

125 22/12/27(火)18:23:56 No.1008639272

数ページ読んだ感じでは「」がいうほど酷くはないと思うが すごくいいってほどでもない…

126 22/12/27(火)18:23:57 No.1008639274

絵は上手いので キャラが弱いねは妥当な気がする

127 22/12/27(火)18:24:03 No.1008639310

絵がうまいとは言うけどぐたぐたとした内容を読ませる動きとかシンプルさがない…

128 22/12/27(火)18:24:24 No.1008639440

読んできたけどネタにネチャネチャ感あってあんま好きじゃないわ

129 22/12/27(火)18:24:26 No.1008639452

なんとなくだけど篠房六郎っぽい

130 22/12/27(火)18:24:33 No.1008639498

>出張編集部はお前の漫画だけ読むために来てるわけじゃねえ これに尽きる

131 22/12/27(火)18:24:38 No.1008639531

エッセイで自分をsageて面白くできないやつって何書いても面白くなさそう

132 22/12/27(火)18:24:44 No.1008639583

書き込み減らした方がいいのでは?とか 編集気取りになってしまう

133 22/12/27(火)18:24:46 No.1008639590

出張で実力を見せろって場なのに長編単行本出す時点で編集者の要求に応えてくれる気がしないし 要求するページ数に纏めてくれないのが分かるよね…

134 22/12/27(火)18:24:52 No.1008639620

>数ページ読んだ感じでは「」がいうほど酷くはないと思うが >すごくいいってほどでもない… 一番悪い意味で記憶に残らないタイプの作品だと思う

135 22/12/27(火)18:24:57 No.1008639646

>自分の作品が評価されてない理由は〇〇のせい! >って本当に理解してたらもう問題解消しているはずなのでは… 悪いのは自分じゃなくて他人!だから いつまで経っても解消なんかしないのだ

136 22/12/27(火)18:25:02 No.1008639671

これ喧嘩商売とかの作者の元アシじゃん

137 22/12/27(火)18:25:17 No.1008639774

>空想科学読本の挿絵に似てる >なんか空想科学読本の挿絵みたいな絵だな なんでこれでかぶるんだよ!

138 22/12/27(火)18:25:23 No.1008639811

頭15ページ読んでキャラ弱いなで終わるのってもう特に褒めるとこねぇなって状態じゃない?

139 22/12/27(火)18:25:38 No.1008639887

>壮大な物語の魅力を最初の3Pくらいで見せるんだ 最初の3Pで壮大な物語の始まりを見せるとか八丸くんみたいでやんした

140 22/12/27(火)18:25:41 No.1008639911

2019年に出した本が47歳って事は今50かぁ…… 50でこの考え方じゃまあ無理だよな…

141 22/12/27(火)18:25:55 No.1008640014

>>数ページ読んだ感じでは「」がいうほど酷くはないと思うが >>すごくいいってほどでもない… >一番悪い意味で記憶に残らないタイプの作品だと思う 某タイパクの主人公が受けた 悪いところはないけどいいところが一つもなくてそれが致命的って評価思い出した…

142 22/12/27(火)18:26:05 No.1008640079

見るからに性格がヤバくなければ編集からも作画要員で悪い扱いはされなさそうなのに

143 22/12/27(火)18:26:11 No.1008640115

誰かと思ったら松田望じゃん いっときimgでもよくスレ立ってた気がするが「」は辛らつだな

144 22/12/27(火)18:26:11 No.1008640116

>https://twitter.com/nozonder/status/1606569187069267968?t=IeTCahFAYAIFAPjK1m-4yQ&s=19 >これが144ページ続く感じなのかな たったこれだけでセリフに無駄が多い感あるし面白い面白くない以前に意味がわからん…

145 22/12/27(火)18:26:12 No.1008640119

こんな漫画に時間取られる方がかわいそう

146 22/12/27(火)18:26:12 No.1008640120

コンパクトにまとめる キャラに個性を出す 勉強になるなあ

147 22/12/27(火)18:26:17 No.1008640152

こういうネガ漫画描く人ってまずこの四コマの時点でクソほどつまらないんだよな…

148 22/12/27(火)18:26:42 No.1008640323

>いっときimgでもよくスレ立ってた気がするが「」は辛らつだな それと漫画がつまらないのは関係ないから

149 22/12/27(火)18:27:00 No.1008640403

現在の出来を見た上で年齢は伸び代を判断されたんだろう ヒにあげて良き反応にキャッキャしてるみたいだし真っ当に評価されてんじゃない… 無反応だった人間を数えて理由を考えた方が絶対いいと思うけど 

150 22/12/27(火)18:27:01 No.1008640410

出張編集部って出す同人誌ついでに読んでもらお程度のもんだと思ってた

151 22/12/27(火)18:27:02 No.1008640415

間違い探しみたいな所でもういいやってなるけど15ページ辺りでダメだった

152 22/12/27(火)18:27:03 No.1008640425

>いっときimgでもよくスレ立ってた気がするが「」は辛らつだな 知らねぇ

153 22/12/27(火)18:27:05 No.1008640438

それでこの人は実は才能あって面白い人なの?

154 22/12/27(火)18:27:10 No.1008640463

まぁ絵が上手いのはみんな言ってるから…

155 22/12/27(火)18:27:21 No.1008640523

40近くで漫画描き始めて今年初単行本出したコミティア出身の人いたよね

156 22/12/27(火)18:27:29 No.1008640564

これの人か https://mavo.takekuma.jp/viewer.php?id=1423

157 22/12/27(火)18:27:34 No.1008640595

実際に編集が読んだであろう漫画をお出しされると納得しちゃったからしょうがない

158 22/12/27(火)18:27:57 No.1008640735

144Pが一本の繋がったストーリーで世界観説明やキャラの登場シーンだけ見られて判断されたってことかと思ってた これなら15Pで判断するの間違ってないような

159 22/12/27(火)18:28:28 No.1008640916

松田望で検索したらしんどそうな画像しか出て来ない…

160 22/12/27(火)18:28:30 No.1008640930

>知らねぇ 君img素人でしょ

161 22/12/27(火)18:28:36 No.1008640968

>出張編集部って出す同人誌ついでに読んでもらお程度のもんだと思ってた そういうのもいるしワンチャン狙いもいるしピンキリよ そしてジャンプ関連に殺到してマイナー出版社は閑古鳥とそういうとこもピンキリ

162 22/12/27(火)18:28:45 No.1008641021

>https://mavo.takekuma.jp/viewer.php?id=1423 内容が入ってこないな

163 22/12/27(火)18:28:53 No.1008641070

粗削りだけど光るものがあるみたいなのとは正反対に 画力はあるけどまた見たくなる部分が欠片もないって感じだからなぁ

164 22/12/27(火)18:29:06 No.1008641149

>君img素人でしょ え!?貴方は玄人なんですか!?

165 22/12/27(火)18:29:11 No.1008641171

編集の評価に乗りすぎではないか

166 22/12/27(火)18:29:32 No.1008641285

この人は過去作もいろいろ載せてるからまあ好きに読むとイイよ http://matsudanozomu.com/?cat=20 とりあえず1つ選んできたけど >11年04月 別冊漫画ゴラク4月号掲載 だってさどうですか「」編集 掲載誌がゴラクってこと考えるといいんじゃないですか俺読んだこと無いから知らんけど… http://matsudanozomu.com/?p=38706

167 22/12/27(火)18:30:07 No.1008641514

>>https://mavo.takekuma.jp/viewer.php?id=1423 >内容が入ってこないな これいっときimgにスレ立ちまくっては賛否両論で 割と好きって言う「」もいたやつなのに…

168 22/12/27(火)18:30:37 No.1008641682

>君img素人でしょ 良いことじゃねーか

169 22/12/27(火)18:30:42 No.1008641714

読み切りとか第一話って週刊誌だとどんくらいだっけ30いくかどうかくらいか その半分くらいみて頭に話入らないなら主題とか目的があやふやなんじゃないかな

170 22/12/27(火)18:30:45 No.1008641746

>編集の評価に乗りすぎではないか これで少年漫画とか目指すなら無理だけど なんか読者層お爺さんに片足突っ込んでるんじゃないかという層にはこれでいいのかもしれん

171 22/12/27(火)18:30:45 No.1008641750

>えっ?えっ? >後半読まれてないと思って適当なこと書いてんじゃねえぞ! ごめん即戦力の新卒と言い間違えた

172 22/12/27(火)18:30:45 No.1008641754

web漫画無料掲載なら暇潰しにダラダラ読むかもしれんがこれに金払うか?っていうと…

173 22/12/27(火)18:31:05 No.1008641886

>割と好きって言う「」もいたやつなのに… スレ見たことあるけど大半はよくわかんねって感じの感想の人ばかりだったぞ

174 22/12/27(火)18:31:12 No.1008641937

>これの人か >https://mavo.takekuma.jp/viewer.php?id=1423 あー確かに見たことはあるな なんか評価してる人も居たけど終始読みづらい印象しか残らなかった

175 22/12/27(火)18:31:28 No.1008642039

>>>https://mavo.takekuma.jp/viewer.php?id=1423 >>内容が入ってこないな >これいっときimgにスレ立ちまくっては賛否両論で >割と好きって言う「」もいたやつなのに… オチまで頑張って読むとまぁ読後感悪くないんだけど 途中で挫折した人を悪いやつだとは言えない感じ

176 22/12/27(火)18:31:39 No.1008642085

過去作は結構読めるのもあるじゃん なんで最初に張られた144Pのやつ持ってったのよ…

177 22/12/27(火)18:31:44 No.1008642122

>これいっときimgにスレ立ちまくっては賛否両論で >割と好きって言う「」もいたやつなのに… その時点で賛否両論なのかよ

178 22/12/27(火)18:31:57 No.1008642205

>https://mavo.takekuma.jp/viewer.php?id=1423 ギャグマンガ日和の異世界のあるなしで行ったり来たりして一話消費する漫画ってネタ思い出した

179 22/12/27(火)18:31:58 No.1008642210

>これの人か >https://mavo.takekuma.jp/viewer.php?id=1423 なんかキアヌ出てきた!

180 22/12/27(火)18:32:16 No.1008642319

これ作者の実体験なのかな…ってちょっとしんどくなった いるよね新しい作品のアンテナが低くて過去の名作の話しかしない人… fu1765668.jpg

181 22/12/27(火)18:32:22 No.1008642351

割と好きって感想持つ理由もまぁなんとなくわかるけどまあ読み辛いよね

182 22/12/27(火)18:32:48 No.1008642501

読んで貰えばわかるけど面白いのが描けますって意味で描いてるんだとしたらこの面白くない4コマは何…?っていうギャグ漫画なんだろ?

183 22/12/27(火)18:33:00 No.1008642565

>http://matsudanozomu.com/?cat=20 いくつか読んだけど144ページのが一番つまんなくない!?

184 22/12/27(火)18:33:06 No.1008642597

>https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0BN6PMT3V >140ページって事だからコレか >試し読みでそれこそ最初の15pぐらい読めるけどうn…ってなる 世界観がよく分からんのと描き込まれてる絵の後によく分からないあらすじ挟んで4コマ漫画になるのは持ち上げた後に落とす感じで微妙に感じた

185 22/12/27(火)18:33:17 No.1008642646

どっかで見たことある絵だ

186 22/12/27(火)18:34:19 No.1008643035

めっちゃたくさん相手するんだからざっとしか見れないだろうし 自信あるやつを見せたかったんだろうけど持ってくもんが悪かったな

187 22/12/27(火)18:34:44 No.1008643160

>http://matsudanozomu.com/?p=38706 チンポチンポキャッキャ! ・・・はい こんな感想でいいですか?

188 22/12/27(火)18:35:21 No.1008643375

毎日のようにまぁまぁなおもしろさの読み切り持って来れるジャンププラス凄すぎない?

189 22/12/27(火)18:35:40 No.1008643474

漫画家がキャリアの話するのすごくダサいなって感想だ

190 22/12/27(火)18:35:53 No.1008643531

傾向と対策得れたので 次は上手くいくといいわね

191 22/12/27(火)18:36:11 No.1008643651

この手の正当な評価を得られてないって主張してる人の作品でこれは確かにもっと評価されるべきだって思えた事がない

192 22/12/27(火)18:36:18 No.1008643689

>傾向と対策得れたので >次は上手くいくといいわね まず若返ります

193 22/12/27(火)18:36:21 No.1008643700

キャリア聞いたら何か変わったんだろうか

194 22/12/27(火)18:36:33 No.1008643769

>毎日のようにまぁまぁなおもしろさの読み切り持って来れるジャンププラス凄すぎない? 持ち込み数でいえば業界トップクラスだから母数が違う その中から選別してる側がすごいっていうならマジですごい

195 22/12/27(火)18:37:26 No.1008644078

エッセイ本の挿絵ならしっくりくる画風だと思う 文章を邪魔しないからスイと頭に入ってきてさっと抜けていく

196 22/12/27(火)18:37:45 No.1008644191

>漫画家がキャリアの話するのすごくダサいなって感想だ 何の実績もない新人だろうが大ヒット何作も飛ばしたベテランだろうが 漫画がおもしろいかおもしろくないかで判断されるとこがいい業界なのにね…

197 22/12/27(火)18:37:46 No.1008644197

144pあるのがすでにキツイ

198 22/12/27(火)18:37:48 No.1008644204

エンタメがわかってない感じあるな…

199 22/12/27(火)18:38:02 No.1008644292

>キャリア聞いたら何か変わったんだろうか 俺編集じゃないから知らんけど商業仕事の未経験者と経験者じゃ見るところが多少は変わるんじゃないか 経験者ってことは一通りのことはスケジュール通りこなせることが期待できるだけ評価に多少は底上げが…とか…知らんけど…

200 22/12/27(火)18:38:03 No.1008644300

そこのイベントに合わせた受け狙えそうなの持って行くもんじゃないの それ出来ないなら同人誌とかで稼いだほうが楽なんじゃない

201 22/12/27(火)18:38:51 No.1008644603

ジャンプもってこいって言われないだけマシじゃないか

202 22/12/27(火)18:38:55 No.1008644625

>俺編集じゃないから知らんけど商業仕事の未経験者と経験者じゃ見るところが多少は変わるんじゃないか >経験者ってことは一通りのことはスケジュール通りこなせることが期待できるだけ評価に多少は底上げが…とか…知らんけど… 下手したら経験者で40後半でこれ?ってマイナスにならない?

203 22/12/27(火)18:39:03 No.1008644666

キアヌの漫画は俺にはつまんなかったけどキリスト教知ってれば面白いのか?

204 22/12/27(火)18:39:05 No.1008644685

>漫画家がキャリアの話するのすごくダサいなって感想だ スレ画より圧倒的にキャリアすごい岸八ですらゴミ漫画出したりするしな

205 22/12/27(火)18:39:10 No.1008644716

>それ出来ないなら同人誌とかで稼いだほうが楽なんじゃない むしろニーズに合わせられないのはマーケティング全部自分でやらなきゃならない同人のほうがキツそう

206 22/12/27(火)18:39:12 No.1008644729

そんなに自信があるならこのご時世web連載とかいくらでもできるだろうに

207 22/12/27(火)18:39:17 No.1008644758

年齢がデメリットなのは仕方ないだろう 挑戦権すらないスポーツ界隈よりマシくらいと思わないと

208 22/12/27(火)18:39:21 No.1008644789

持ち込みって全然分からないけどキャリア聞かれるものなの? 就職の面接みたいなもんなのか

209 22/12/27(火)18:39:31 No.1008644841

https://mangahack.com/comics/9036/episodes/105998 画は上手いなと思った

210 22/12/27(火)18:39:53 No.1008644973

>めっちゃたくさん相手するんだからざっとしか見れないだろうし >自信あるやつを見せたかったんだろうけど持ってくもんが悪かったな 後多分編集も松井優征が言ってたジェネリックタツキみたいなもんでこういう作者だけが斬新って思ってそうな作風ばっか来て食傷になってそう

211 22/12/27(火)18:40:07 No.1008645047

ゴラクに載ってそうな絵柄だけどゴラク読む層は読まない内容すぎる

212 22/12/27(火)18:40:20 No.1008645142

>漫画家がキャリアの話するのすごくダサいなって感想だ かつて一世を風靡したジャンプ作家ですら舌打ちされるしな

213 22/12/27(火)18:40:24 No.1008645165

>こういう作者だけが斬新って思ってそうな作風ばっか来て食傷になってそう コミティアだもんな…

214 22/12/27(火)18:40:34 No.1008645220

持ち込み読んでもらったくせにレポ漫画描いて晒すようなの弾けて偉い

215 22/12/27(火)18:40:40 No.1008645253

>https://mangahack.com/comics/9036/episodes/105998 >画は上手いなと思った モーニングとかに載ってそうな絵

216 22/12/27(火)18:41:04 No.1008645385

144分のオナニーうち15分も見れば充分かなって

217 22/12/27(火)18:41:13 No.1008645441

>ゴラクに載ってそうな絵柄だけどゴラク読む層は読まない内容すぎる ゴラク!?

218 22/12/27(火)18:41:15 No.1008645444

>ゴラクに載ってそうな絵柄だけどゴラク読む層は読まない内容すぎる トーチwebくらいならいける!

219 22/12/27(火)18:41:15 No.1008645448

画は上手いかもしれないけど漫画として上手いわけでもなく惹き付けられる物があるわけでもなく

220 22/12/27(火)18:41:49 No.1008645643

これは読むの時間かかるし途中で読まれなくなるのも分かる…

221 22/12/27(火)18:41:50 No.1008645649

>スレ画より圧倒的にキャリアすごい岸八ですらゴミ漫画出したりするしな 5巻打ち切りでも最大限の譲歩なんだろうなって思うと 本当に忖度してくれねえ業界だな…

222 22/12/27(火)18:41:59 No.1008645705

ゴラクはもっとIQ低そうな絵柄だろこんなサブカル拗らせたような絵柄じゃねぇ

223 22/12/27(火)18:42:01 No.1008645715

出張だし読むのに時間かけるわけないわな 15pの1話で読ませろ

224 22/12/27(火)18:42:06 No.1008645744

エロ漫画で15ページも本番ないと困るよな…

225 22/12/27(火)18:42:08 No.1008645756

>https://mangahack.com/comics/9036/episodes/105998 >画は上手いなと思った 絵はうまいけど漫画として面白くねえぞこれ!

226 22/12/27(火)18:42:31 No.1008645898

がっつり完成した本持ってくのってもう素晴らしいうちに来ないかって返事待ちだととらえられそう

227 22/12/27(火)18:43:07 No.1008646113

だから実際ゴラクに載ってたみたいよってば! せめて読んだげなよ >>11年04月 別冊漫画ゴラク4月号掲載 >http://matsudanozomu.com/?p=38706

228 22/12/27(火)18:43:18 No.1008646178

>5巻打ち切りでも最大限の譲歩なんだろうなって思うと >本当に忖度してくれねえ業界だな… いやあの内容で5巻は滅茶苦茶忖度されてるだろ

229 22/12/27(火)18:43:18 No.1008646180

絵は上手くて描き込みもすごいけどテンポやノリが独特でなんか読みづらいのがコミティア感ある

230 22/12/27(火)18:43:19 No.1008646188

これが10代20代なら先を見てもう少しあるかもしれないけどアラフィフはな・・・

231 22/12/27(火)18:43:35 No.1008646268

自作単行本つくるやつなんて頭煮詰まってるでしょ

232 22/12/27(火)18:43:58 No.1008646380

4コマ読んできたけど頑張ってるサブカルおじさんだった

233 22/12/27(火)18:44:07 No.1008646417

>144Pが一本の繋がったストーリーで世界観説明やキャラの登場シーンだけ見られて判断されたってことかと思ってた >これなら15Pで判断するの間違ってないような そっちだとしても144pあるならコミティアじゃなくて編集部に直接持ち込めとしかならんよ

234 22/12/27(火)18:44:09 No.1008646443

変なところでパロというか読者の前提知識に依存するような小ネタが挟まるのが気になるな…

235 22/12/27(火)18:44:27 No.1008646568

>だから実際ゴラクに載ってたみたいよってば! >せめて読んだげなよ >>>11年04月 別冊漫画ゴラク4月号掲載 >>http://matsudanozomu.com/?p=38706 読んだ上で言うけどつまんね

236 22/12/27(火)18:44:34 No.1008646611

動物も背景もしっかり色々描ける人みたいだからアシスタントとかやらないんだろうか? まあ作家志望の人にアシスタントは?って聞くのも失礼かもしれんけど… でもアシスタントやって下積みしつつデビューする人もいるんでしょう?

237 22/12/27(火)18:44:37 No.1008646639

>これの人か >https://mavo.takekuma.jp/viewer.php?id=1423 思ったほど悪くはないけどチカチカピカピカ現象っていうギャグみたいな名前でずっこける あと途中のあたりは何が言いたいのかよく分からなかったのと最後のどんでん返しが唐突に感じた

238 22/12/27(火)18:44:41 No.1008646663

>http://matsudanozomu.com/?p=38706 ゴミクズみたいな内容じゃねえか

239 22/12/27(火)18:44:48 No.1008646704

なんか無理やりコマに入れようとしてるのが気になる…

240 22/12/27(火)18:44:55 No.1008646753

>https://mangahack.com/comics/9036/episodes/105998 >画は上手いなと思った なんか普通に面白くないな…

241 22/12/27(火)18:44:58 No.1008646769

逆の奴だと ちょうど休刊になるイブニング大賞に選ばれた漫画を 響とか龍と苺の作者が「こんな漫画に大賞上げるなんてありえない!絵が下手過ぎる!」 という講評書いててスレでお前が言うなって叩かれてたんだけど 実際にその漫画読んだらスレが「確かに面白いけどさすがにこの絵はひど過ぎるわ…」ってなったのがあった

242 22/12/27(火)18:44:59 No.1008646774

>だから実際ゴラクに載ってたみたいよってば! >せめて読んだげなよ >>>11年04月 別冊漫画ゴラク4月号掲載 >>http://matsudanozomu.com/?p=38706 読みてえなあ でもタイトルでブラウザバックしちゃったもんな

243 22/12/27(火)18:45:05 No.1008646806

>fu1765668.jpg 女たちの会話なんかの呪文かと思ったら女に人気のラップのやつのキャラ名ひらがなで適当に区切ったんか

244 22/12/27(火)18:45:13 No.1008646854

やはり一ページ目からエロを全開にするべきなんだよ

245 22/12/27(火)18:45:25 No.1008646906

キャラが良くないとまず読もうってところまで行かない

246 22/12/27(火)18:45:36 No.1008646971

15ページも読んで貰えても現時点作画も話も拾えるものがないと思うしかない…

247 22/12/27(火)18:45:41 No.1008646998

読まれないからスタートにたどり着けないって自分で言ってるのに 編集が無理して最後まで読んでも意味がないって思わないのかな

248 22/12/27(火)18:45:50 No.1008647047

薄い同人誌作るくらいならお話を描ききれてえらい!ってなるけど ぶ厚い同人誌とか装丁凝ってるやつは変なこだわり持ってて編集と揉めそうなイメージある

249 22/12/27(火)18:46:01 No.1008647111

>http://matsudanozomu.com/?p=38706 小学生が考えた内容を画力でなんとかゴリ押ししてるだけじゃん…

250 22/12/27(火)18:46:21 No.1008647229

Vガンダムですら1話にガンダムでないとって構成変えるぐらいだし 最初の掴みって大事なんだなって

251 22/12/27(火)18:46:32 No.1008647294

読んだかコロコロ並の内容なのに年齢層高め狙ってる様な矛盾してる感じの作品だな そしてつまらん

252 22/12/27(火)18:46:48 No.1008647372

まず15ページ読んでも惹かれるものが無かったと考えないとな 読者はそこまで付き合ってくれない

253 22/12/27(火)18:46:52 No.1008647402

もう少し読みやすいコマ割りがいい… 絵は結構好きだし絵と合わせて独特な感じが出てて嫌いじゃないけど読みにくいというか大衆ウケはせん感じ

254 22/12/27(火)18:47:02 No.1008647446

ごめん15Pどころか2,3P見てブラウザバックしたからこの編集偉いわ…

255 22/12/27(火)18:47:18 No.1008647538

>逆の奴だと >ちょうど休刊になるイブニング大賞に選ばれた漫画を >響とか龍と苺の作者が「こんな漫画に大賞上げるなんてありえない!絵が下手過ぎる!」 >という講評書いててスレでお前が言うなって叩かれてたんだけど >実際にその漫画読んだらスレが「確かに面白いけどさすがにこの絵はひど過ぎるわ…」ってなったのがあった どんだけひどい絵なんだよ

256 22/12/27(火)18:47:32 No.1008647626

>だから実際ゴラクに載ってたみたいよってば! >せめて読んだげなよ >>>11年04月 別冊漫画ゴラク4月号掲載 >>http://matsudanozomu.com/?p=38706 fu1765713.jpg しっくりくる言葉が見つからなかったが概ねこんな感じ

257 22/12/27(火)18:47:59 No.1008647790

>最初の掴みって大事なんだなって 冒頭にドカン!はすべてのエンタメで基本だろうしな そういう学校でもこんなテンプレ教えてないわけないだろうし…

258 22/12/27(火)18:48:08 No.1008647839

キャラが弱いですねに留めてくれたのが善意にすら見える

259 22/12/27(火)18:48:15 No.1008647894

絵なんか連載してたら勝手に上手くならない?

260 22/12/27(火)18:48:16 No.1008647901

編集者温情じゃない…?

261 22/12/27(火)18:48:23 No.1008647933

掴みが大事と言うけどこれそれ以前だろ……

262 22/12/27(火)18:48:30 No.1008647978

持ち込み編集叩きエピソード描いてるやつもれなく漫画つまらない説

263 22/12/27(火)18:48:30 No.1008647979

絵が濃いから1ページ漫画のシュールギャグ目指してみたらどうか

264 22/12/27(火)18:48:38 No.1008648019

正直な感想だけど話のテンポが作者の独りよがりでツラい…

265 22/12/27(火)18:48:43 No.1008648045

ネームを描ける原作をつけたら悪くないかもなとは思った

266 22/12/27(火)18:48:53 No.1008648121

悪い意味でキューライスみたい

267 22/12/27(火)18:49:01 No.1008648168

藤子F先生のように1ページ内ごとに起承転結作り 目的の説明もあればもう少し読みやすいと思う

268 22/12/27(火)18:49:04 No.1008648186

>響とか龍と苺の作者が「こんな漫画に大賞上げるなんてありえない!絵が下手過ぎる!」 なそ にん

269 22/12/27(火)18:49:14 No.1008648259

長いだけのつまらない漫画を15ページも読んでくれるとか聖人だろ

270 22/12/27(火)18:49:16 No.1008648264

売れてる漫画の最初の15Pでなんもフックがないことなんてないと思う

271 22/12/27(火)18:49:33 No.1008648370

>絵が濃いから1ページ漫画のシュールギャグ目指してみたらどうか 偏見だけどこういうタイプの漫画家のシュールギャグってものすごく滑ると思う

272 22/12/27(火)18:49:35 No.1008648380

これ載せる雑誌あるのかと思ったけどよく考えたらジンバだって連載してたもんな

273 22/12/27(火)18:49:47 No.1008648457

編集のせいにするのは自由だけど商業で連載しようとしたら絶対編集を通すんだからそこで止まるのは思考停止だよなって この人はちゃんとその後連載まで持っていけてるから凄いと思うけど

274 22/12/27(火)18:49:50 No.1008648476

>ネームを描ける原作をつけたら悪くないかもなとは思った こいつ原作と一緒に漫画作れるんだろうか

275 22/12/27(火)18:49:56 No.1008648510

>絵なんか連載してたら勝手に上手くならない? それは多くの連載作家に喧嘩売る発言だぞ…

276 22/12/27(火)18:49:59 No.1008648532

少なくとも持ち込んだ方はストーリー性がないし全部読んだら評価が変わるような作品じゃないな…

277 22/12/27(火)18:50:00 No.1008648538

>ネームを描ける原作をつけたら悪くないかもなとは思った ここでやっと50代っていうのがネックになってくる 絶対プライドバリバリの気難しい感じだろうし…

278 22/12/27(火)18:50:00 No.1008648539

編集を敵視してる人は本当に商業向いてないからそのままコミティアで頑張ったほうがいい…

279 22/12/27(火)18:50:21 No.1008648664

新人で絵はプロレベルだが話が酷いみたいな佳作とった人もいるし イカ娘の人だけど

280 22/12/27(火)18:50:34 No.1008648745

読み切り漫画とかそれこそ15ページくらいなんだしそこまでで見るべきところがないとそりゃだめよ

281 22/12/27(火)18:50:37 No.1008648763

シュールギャグはまともな話が作れない人の逃げ場じゃないぞ

282 22/12/27(火)18:50:50 No.1008648846

>絵なんか連載してたら勝手に上手くならない? お前めちゃくちゃ売れたメジャー漫画しか読んでないだろ

283 22/12/27(火)18:50:52 No.1008648856

いい原作描ける相方を待つ作画マンの行列もそれはそれでかなりの長蛇になってるよなあ…

284 22/12/27(火)18:51:04 No.1008648924

このチンポロリンだって女の子がめちゃくちゃかわいくて煽情的に食ってたら俺は評価したぞ でもこのシチュで顔射キめてないのは-100点です

285 22/12/27(火)18:51:10 No.1008648956

貼られてるのどれもお辛くなるんだけど!??? エロに走っても男が不快だし!!!

286 22/12/27(火)18:51:21 No.1008649030

>持ち込み編集叩きエピソード描いてるやつもれなく漫画つまらない説 冷静に考えて面白いやつならほとんどはそんなもん描いてる時間無いだろ

287 22/12/27(火)18:51:38 No.1008649140

>絵なんか連載してたら勝手に上手くならない? そりゃ10代20代で絵が下手なら伸び代あるしなって思えるけど30代以上なら村田雄介とか小畑健くらいは画力欲しくない?

288 22/12/27(火)18:51:44 No.1008649174

ページ数が多いのでこの4コマまでにしますね

289 22/12/27(火)18:51:53 No.1008649241

>新人で絵はプロレベルだが話が酷いみたいな佳作とった人もいるし >イカ娘の人だけど 絵はプロレベル。話はマンガをバカにしてるとしか思えない(米原) だな

290 22/12/27(火)18:52:03 No.1008649317

>30代以上なら村田雄介とか小畑健くらいは画力欲しくない? >お前めちゃくちゃ売れたメジャー漫画しか読んでないだろ

291 22/12/27(火)18:52:12 No.1008649370

上手くやってる人は編集とも関係悪くなりようがない

292 22/12/27(火)18:52:17 No.1008649403

本人は面白いと思ってるんだろうか

293 22/12/27(火)18:52:22 No.1008649434

4コマで日常物なら15p読めば十分では・・・?

294 22/12/27(火)18:52:51 No.1008649621

見るでもないといわれてるのが分かってないな…

295 22/12/27(火)18:52:56 No.1008649656

描いてて楽しい感じがまったくしない

296 22/12/27(火)18:53:04 No.1008649712

144ページのシリーズの4コマ幾つか読んでたけどこれはちょっっっとだけ好きかも…そうでもないかも…なんか麻痺してきた https://mangahack.com/comics/9036/episodes/103934

297 22/12/27(火)18:53:11 No.1008649759

こんな恨み言描いてもなんもプラスにならない

298 22/12/27(火)18:53:28 No.1008649861

持ち込みが行列つくってるようなとこで144pはねえよ…

299 22/12/27(火)18:53:33 No.1008649893

>見るでもないといわれてるのが分かってないな… 15ページも読んでる…

300 22/12/27(火)18:54:08 No.1008650111

>いい原作描ける相方を待つ作画マンの行列もそれはそれでかなりの長蛇になってるよなあ… 一時期転生モノのコミカライズで失笑喰らった 反省なのかそういうのも画力がインフレしてきてるしね…

301 22/12/27(火)18:54:09 No.1008650119

>どんだけひどい絵なんだよ ごめんスペリオールだったわ これ https://big-3.tameshiyo.me/SPEHIMAWARI

302 22/12/27(火)18:54:11 No.1008650137

全部読めばおもしろいってそれ読者全員に言って回るの? となるつかみは大事

303 22/12/27(火)18:54:26 No.1008650231

>https://mangahack.com/comics/9036/episodes/103934 笑えはしないけどちょっと詩的で好き

304 22/12/27(火)18:54:38 No.1008650321

>144ページのシリーズの4コマ幾つか読んでたけどこれはちょっっっとだけ好きかも…そうでもないかも…なんか麻痺してきた >https://mangahack.com/comics/9036/episodes/103934 悪くないけど下の作者コメントでマイナスになった

305 22/12/27(火)18:54:39 No.1008650335

マジで才能ある人は持ち込まなくても向こうからスペースにスカウトに来たりする

306 22/12/27(火)18:54:40 No.1008650346

>こんな恨み言描いてもなんもプラスにならない 編集出してネタにして面白い漫画とか見ると漫画家の人も編集の人もおもしれえってなるし本人がつまんねえだけなのかなこういうのって

307 22/12/27(火)18:54:47 No.1008650390

>まず持ち込み用の漫画を144ページも書いてきてる時点で >読む相手のことを全く考えてない独りよがりな内容なのは明白だし… これの成功例が諫山先生 成功するまでに蹴られまくったけど

308 22/12/27(火)18:54:51 ID:Oe3D00f. Oe3D00f. No.1008650407

>編集者気取りの集まるスレ これやなぁ

309 22/12/27(火)18:55:07 ID:Oe3D00f. Oe3D00f. No.1008650519

クリエイターあき多いのかね

310 22/12/27(火)18:55:15 No.1008650558

>>どんだけひどい絵なんだよ >ごめんスペリオールだったわ >これ >https://big-3.tameshiyo.me/SPEHIMAWARI 美大崩れかな

311 22/12/27(火)18:55:23 No.1008650612

エッセイ漫画で自分の顔出さないのがもうダメでは

312 22/12/27(火)18:55:54 No.1008650803

>これやなぁ 編集者じゃなくて読者だよ

313 22/12/27(火)18:56:01 No.1008650849

>クリエイターあき多いのかね としくん…

314 22/12/27(火)18:56:10 No.1008650891

>エッセイ漫画で自分の顔出さないのがもうダメでは それはよくわからん……

315 22/12/27(火)18:56:19 No.1008650954

としあきはjunへ

316 22/12/27(火)18:56:36 No.1008651056

読んでてここからどうなるんだろうって好奇心がカケラも湧いてこないのがダメなんだろうな

317 22/12/27(火)18:56:39 No.1008651078

せっかく見つけてきたから貼らして 同時に受賞してたのがこれでスペリオールのレベル大丈夫かよ…って当時なってた https://big-3.tameshiyo.me/SPEOWARINOKIS

318 22/12/27(火)18:56:46 No.1008651120

若い編集の無知をわざわざ漫画に描いて晒してた人かな

319 22/12/27(火)18:56:48 No.1008651123

たど りつけない

320 22/12/27(火)18:57:08 No.1008651239

パイの掴み!?

321 22/12/27(火)18:57:30 No.1008651376

こういう人は漫画を描いてる自分が好きなだけで漫画作品を愛してない

322 22/12/27(火)18:57:33 No.1008651401

>ごめんスペリオールだったわ >これ >https://big-3.tameshiyo.me/SPEHIMAWARI 全部読んじゃった…

323 22/12/27(火)18:57:50 No.1008651493

画力があるのに内容が酷すぎる 内容がないってんじゃなくて酷い

324 22/12/27(火)18:57:55 No.1008651526

>>どんだけひどい絵なんだよ >ごめんスペリオールだったわ >これ >https://big-3.tameshiyo.me/SPEHIMAWARI どういう道具使ったらこんな絵になるんだよ

325 22/12/27(火)18:57:57 No.1008651539

言うほど悪くないというか微妙に空回ってるのと売れ線からあえて外したいっぽい感じさえなんとかなれば結構良いとこ狙えそう

326 22/12/27(火)18:58:12 No.1008651641

まあこの四コマがもうつまんないどころか不快な時点でお察しではあるが…

327 22/12/27(火)18:58:33 No.1008651761

>>編集者気取りの集まるスレ >これやなぁ 一歩引いて見下してるようなポーズ取ってる底辺

328 22/12/27(火)18:58:47 No.1008651830

https://mangahack.com/comics/9036/episodes/103404 写実的な絵が描ける人だからこういうエッセイ調?というのか…現実ネタのジャンルはあいそう なんかこういう方向で上手い原作をもらえばワンチャンないものか…

329 22/12/27(火)18:58:49 No.1008651836

単行本もキャリアも聞かなかったというけど いい年でコミティアの持ち込みコーナーに並んでるってのが全て表してると思う

330 22/12/27(火)18:58:50 No.1008651844

>せっかく見つけてきたから貼らして >同時に受賞してたのがこれでスペリオールのレベル大丈夫かよ…って当時なってた >https://big-3.tameshiyo.me/SPEOWARINOKIS こっちは普通の絵が下手な奴だな

331 22/12/27(火)18:59:12 No.1008651974

才能ないっすよ…

332 22/12/27(火)18:59:46 No.1008652199

編集気取りって言うけどこれ見せて編集気取り以外のどんな感想持てばいいの? 才能評価されなくて可哀想!とか言ったらもう頭おかしいだろ

333 22/12/27(火)19:00:04 No.1008652288

だが匿名掲示板でクソレスを伸ばす漫画を描く才能はあるぞ!

334 22/12/27(火)19:00:18 No.1008652371

つまんねえは読者の感想だろ…

335 22/12/27(火)19:00:20 No.1008652392

>なんかこういう方向で上手い原作をもらえばワンチャンないものか… アラフィフで成長の見込みがないやつに回すリソースはねえんだ

336 22/12/27(火)19:00:20 No.1008652393

うまく言えないけど何かが目を滑らせてくる

337 22/12/27(火)19:00:36 No.1008652503

こういうワナビに「面白いです!!無茶苦茶引き込まれました!応援してます!!!!」ってコメントするのが楽しいんだ

338 22/12/27(火)19:00:40 No.1008652528

>だが匿名掲示板でクソレスを伸ばす漫画を描く才能はあるぞ! 我田引水本当にやったやつとかもこれ

339 22/12/27(火)19:00:50 No.1008652586

編集ごっこしないならなにこれつまんねで終わっちゃうだろ

340 22/12/27(火)19:00:54 No.1008652608

内容が酷いのに絵が結構ちゃんとしてるから脳が混乱する

341 22/12/27(火)19:00:55 No.1008652620

画力はあってもつまんねぇもんはつまんねだよな…と分かる例の一人 他には田舎暮らしを速攻で投げた人とか

342 22/12/27(火)19:01:08 No.1008652693

>こういうワナビに「面白いです!!無茶苦茶引き込まれました!応援してます!!!!」ってコメントするのが楽しいんだ デーモン 悪魔…

343 22/12/27(火)19:01:08 No.1008652694

ひまわりは下手というか味…いややっぱ下手…? でも普通に読めるな… 話の雰囲気とマッチした絵ともいえる…

344 22/12/27(火)19:01:10 No.1008652710

手塚治先生でさえ時代遅れって持ち込み落とされた 厳しい業界だもんな

345 22/12/27(火)19:01:16 No.1008652744

キャラに突飛な言動させるだけなのはキャラが立つって言わないんだよって叱られたのはタイパラだっけ? あれ思い出す

346 22/12/27(火)19:01:17 No.1008652754

全部が全部つまらない人ってわけでもないのか

347 22/12/27(火)19:01:22 No.1008652786

漫画というかお話づくりって難しいんだな…

348 22/12/27(火)19:02:07 No.1008653084

ちょっとコロナの話は面白かった

349 22/12/27(火)19:02:17 No.1008653146

映画も15分だか30分で掴まないと最後まで見てもらえないとかなんかで習った

350 22/12/27(火)19:02:28 No.1008653214

>こういうワナビに「面白いです!!無茶苦茶引き込まれました!応援してます!!!!」ってコメントするのが楽しいんだ いい趣味してるな

351 22/12/27(火)19:02:37 No.1008653287

何なら15ページも読まなくてもこの4コマに原因全部詰まってるっていうか…

352 22/12/27(火)19:02:42 No.1008653312

>漫画というかお話づくりって難しいんだな… いつも作画より原作の方が不足しているからな 見れる絵を描ける人は多いが読める話を書ける人は希少

353 22/12/27(火)19:03:04 No.1008653460

時事ネタの切り取り方が個人的には合わない… もっとはっきり言うとジジイっぽい…

354 22/12/27(火)19:03:16 No.1008653534

>だが匿名掲示板でクソレスを伸ばす漫画を描く才能はあるぞ! クズを引き付ける力があるって事?

355 22/12/27(火)19:03:17 No.1008653539

読者を楽しませるんじゃなくて愚痴聞いてもらいたいために漫画描いてるんじゃどうしようもねえだ…

356 22/12/27(火)19:03:45 No.1008653731

>映画も15分だか30分で掴まないと最後まで見てもらえないとかなんかで習った つまんねーな出るかって人はそんなに多いものなのかね… サブスクで見てる映画を切るのはわかる

357 22/12/27(火)19:03:48 No.1008653755

>映画も15分だか30分で掴まないと最後まで見てもらえないとかなんかで習った 30分はもうデッドライン越えてると思う

358 22/12/27(火)19:03:48 No.1008653759

俺が売れないのは俺が悪いわけじゃねえ と言いたげな4コマたまに描く人

359 22/12/27(火)19:03:53 No.1008653786

この編集のお姉さんのおっぱいを盛って水着にしてたら俺は擁護してたね

360 22/12/27(火)19:04:01 No.1008653836

応援でアドバイスする人もいるだろうけどこの手の人それをアンチ判定しちゃうからな 護身完成

361 22/12/27(火)19:04:09 No.1008653899

そういえばサムライ8は1話目冒頭でカラーページの説明めちゃくちゃ長くて読むのちょっときつかったのはあったな

362 22/12/27(火)19:04:14 No.1008653929

>ごめんスペリオールだったわ >これ >https://big-3.tameshiyo.me/SPEHIMAWARI 書道の授業中に描いた落書きがこんな感じの絵だったの思い出した

363 22/12/27(火)19:04:29 No.1008654027

>>漫画というかお話づくりって難しいんだな… >いつも作画より原作の方が不足しているからな >見れる絵を描ける人は多いが読める話を書ける人は希少 絵は練習すればある程度以上は行けるけど話は練習じゃどうにもならんし現役バリバリの作家ですら頭を悩ませてるからな

364 22/12/27(火)19:04:34 No.1008654062

>この編集のお姉さんのおっぱいを盛って水着にしてたら俺は擁護してたね 水着までとは言わないけど目を惹くポイントとしては重要だと思う

365 22/12/27(火)19:04:36 No.1008654069

>こういうワナビに「面白いです!!無茶苦茶引き込まれました!応援してます!!!!」ってコメントするのが楽しいんだ スレ画のつぶやきにも本当に居るのが怖い

366 22/12/27(火)19:04:36 No.1008654075

話の内容がジンバと同レベルなのでは?

367 22/12/27(火)19:04:49 No.1008654147

>つまんねーな出るかって人はそんなに多いものなのかね… >サブスクで見てる映画を切るのはわかる つまんねえもの1時間も2時間も黙って見れない人は多いと思う 映画高くても2000円くらいだし

368 22/12/27(火)19:04:50 No.1008654153

20歳前後なら原作者付けて貰えたかも

369 22/12/27(火)19:05:23 No.1008654367

>>つまんねーな出るかって人はそんなに多いものなのかね… >>サブスクで見てる映画を切るのはわかる >つまんねえもの1時間も2時間も黙って見れない人は多いと思う >映画高くても2000円くらいだし つまんなかったら寝るだけだろ

370 22/12/27(火)19:05:38 No.1008654459

>>映画も15分だか30分で掴まないと最後まで見てもらえないとかなんかで習った >つまんねーな出るかって人はそんなに多いものなのかね… >サブスクで見てる映画を切るのはわかる つまらなすぎて寝てることはある

371 22/12/27(火)19:05:41 No.1008654482

>20歳前後なら原作者付けて貰えたかも この作風で描いてもらいたい原作者いるかなとは…

372 22/12/27(火)19:05:43 No.1008654493

>映画も15分だか30分で掴まないと最後まで見てもらえないとかなんかで習った 少林少女も冒頭15分だけなら見れるしな…

373 22/12/27(火)19:05:51 No.1008654535

今何歳なんだ…?年食ってると言っても40前後くらいなら漫画家はいくらでも盛り返せそうだが

374 22/12/27(火)19:06:04 No.1008654615

>話の内容がジンバと同レベルなのでは? それは酷評しすぎ

375 22/12/27(火)19:06:18 No.1008654688

>つまんなかったら寝るだけだろ 寝てもいいし帰ってもいい

376 22/12/27(火)19:06:24 No.1008654722

>>こういうワナビに「面白いです!!無茶苦茶引き込まれました!応援してます!!!!」ってコメントするのが楽しいんだ >スレ画のつぶやきにも本当に居るのが怖い ヒはこう言う悪意がそこら辺に転がってるのが傍目には楽しい

377 22/12/27(火)19:06:45 No.1008654825

せっかく画力あるんだし安易なエロをもっと入れてさぁ! って言うとクソ編集キャラな感じするが今俺は同じ気持ち

378 22/12/27(火)19:06:55 No.1008654884

>デーモン >悪魔… 失敬な夢の守り人と言ってくれ

379 22/12/27(火)19:07:13 No.1008654984

詩的というのかようわからんが なんかこういう雰囲気は絵柄ともマッチしてて需要がありそうな気がする https://mangahack.com/comics/9036/episodes/104828

380 22/12/27(火)19:07:16 No.1008654994

5分も経たずにこれはダメだなって思った映画あったけどクソ映画って聞いて観に行ったから最後まで我慢できたな

381 22/12/27(火)19:07:19 No.1008655011

>失敬な夢の守り人と言ってくれ 悪夢を肥やしてるだけじゃん!

382 22/12/27(火)19:07:20 No.1008655015

面白ければ年齢なんて関係ないけどさ…

383 22/12/27(火)19:07:30 No.1008655077

>失敬な夢の守り人と言ってくれ 夢魔だこれ

384 22/12/27(火)19:07:32 No.1008655084

>失敬な夢の守り人と言ってくれ 夢って呪いに似てるらしいな

385 22/12/27(火)19:07:43 No.1008655157

>せっかく画力あるんだし安易なエロをもっと入れてさぁ! >って言うとクソ編集キャラな感じするが今俺は同じ気持ち 安易なエロすら全然ダメなのはチンポロリンで分かるだろ…

386 22/12/27(火)19:07:56 No.1008655234

一年に一回はうんこもらすのかこの人…

387 22/12/27(火)19:07:56 No.1008655236

>5分も経たずにこれはダメだなって思った映画あったけどクソ映画って聞いて観に行ったから最後まで我慢できたな デビルマン見るみたいな感じか…

388 22/12/27(火)19:07:58 No.1008655247

売れないのが環境が悪いせいなんだって言うならどうしようもなくね

389 22/12/27(火)19:08:05 No.1008655281

商業漫画家志望の持ち込み体験談はこんなんが多いけどもうちょっと漫画上手くなりたい程度のゆるい持ち込み体験談は和気藹々としてて結構好き

390 22/12/27(火)19:08:06 No.1008655292

>一年に一回はうんこもらすのかこの人… 「」じゃん!

391 22/12/27(火)19:08:09 No.1008655320

生物の豆知識をひたすら紹介する漫画でも描こう

392 22/12/27(火)19:08:30 No.1008655441

渋やSNSでいつもチヤホヤされてるから強気でたくさん本刷ったら余りまくるの良いよね

393 22/12/27(火)19:08:30 No.1008655447

一番頭をよぎったのは 官公庁のパンフレットに載ってる謎漫画

394 22/12/27(火)19:08:48 No.1008655548

うんこ漏らしてるレポ漫画の方がぜってぇ面白え

395 22/12/27(火)19:08:49 No.1008655560

>「」じゃん! 見くびるな一年に一回なわけないだろ

396 22/12/27(火)19:08:58 No.1008655601

オリジナル漫画は鳴かず飛ばずだけど40過ぎくらいからエロ絵練習して今そこそこウケて同人とか支援サイトで暮らせてますって人知ってるから絵が上手い人は頑張ればなんとかなるんじゃと思ってしまう

397 22/12/27(火)19:09:02 No.1008655633

読んだけどよくわかんない…

398 22/12/27(火)19:09:21 No.1008655753

>詩的というのかようわからんが >なんかこういう雰囲気は絵柄ともマッチしてて需要がありそうな気がする >https://mangahack.com/comics/9036/episodes/104828 他のは微妙だったけどこれは割と好きだな…

399 22/12/27(火)19:09:23 No.1008655764

>渋やSNSでいつもチヤホヤされてるから強気でたくさん本刷ったら余りまくるの良いよね JINBAは投票で買わないが7割だったのにたくさん自費出版した奴だ 格が違う

400 22/12/27(火)19:09:55 No.1008655972

明らかに叶いっこない夢を追ってる人を無責任に応援して貴重な人生を浪費させる悪魔 挫折したらそのまま見捨てればいいし万が一夢を叶えられたらあいつは俺が育てた出来るしで無敵すぎる

401 22/12/27(火)19:10:03 No.1008656000

>>せっかく画力あるんだし安易なエロをもっと入れてさぁ! >>って言うとクソ編集キャラな感じするが今俺は同じ気持ち >安易なエロすら全然ダメなのはチンポロリンで分かるだろ… エロのセンス誰かに矯正してもらえばいいだろ

402 22/12/27(火)19:10:09 No.1008656019

>オリジナル漫画は鳴かず飛ばずだけど40過ぎくらいからエロ絵練習して今そこそこウケて同人とか支援サイトで暮らせてますって人知ってるから絵が上手い人は頑張ればなんとかなるんじゃと思ってしまう 性欲がね…

403 22/12/27(火)19:10:17 No.1008656075

持ち込み漫画描いてた人で成功した人っているのかな

404 22/12/27(火)19:10:30 No.1008656166

不条理系を画力でゴリ押しは結構いいな

405 22/12/27(火)19:10:30 No.1008656167

素人目線ならオリジナル漫画コンスタントに完成させて出してるだけですげーってなる けどプロの土俵だとそうも言ってられないのが大変よね

406 22/12/27(火)19:10:35 No.1008656205

>持ち込み漫画描いてた人で成功した人っているのかな 植田まさしとか

407 22/12/27(火)19:10:36 No.1008656206

画力は高いし絵柄も個性的だし刺さる人には刺さりそうな画なんだが でもこれからも売れないんだろな…臭が凄いする

408 22/12/27(火)19:10:58 No.1008656345

就活以上に対等な立場じゃないしな

409 22/12/27(火)19:11:10 No.1008656408

>詩的というのかようわからんが >なんかこういう雰囲気は絵柄ともマッチしてて需要がありそうな気がする >https://mangahack.com/comics/9036/episodes/104828 たまにある当たりだけ集めて本作れば行けそうな気がしてきた

410 22/12/27(火)19:11:20 No.1008656466

こういう態度がずっと作品が面白くならずにキャラが弱いままなんだよなあ

411 22/12/27(火)19:11:20 No.1008656471

最後のコマを写真で済ます奴の描く漫画が面白いとは思えない

412 22/12/27(火)19:11:32 No.1008656538

全体的に癖あるけど絵上手いなと思う絵だし何かが噛み合ってないんだろうな…

413 22/12/27(火)19:11:39 No.1008656592

傾向と対策なんて世の中の受験生ですらやってるぞ思い出せ学生の頃を

414 22/12/27(火)19:11:45 No.1008656619

編集の指摘に反論すらできてない時点でそりゃ伸びないよな…ってなった

415 22/12/27(火)19:11:46 No.1008656631

確かにキャラ弱いなとは思った

416 22/12/27(火)19:11:53 No.1008656675

流行りにそった漫画を描けるのか一回チャレンジしてみてはどうだろう

417 22/12/27(火)19:11:53 No.1008656676

ネタにしても多少エロスを感じる絵のが受けるよなあ

418 22/12/27(火)19:11:54 No.1008656681

>最後のコマを写真で済ます奴の描く漫画が面白いとは思えない オチがよっぽど面白くないと写真はな…

419 22/12/27(火)19:12:11 No.1008656780

今の時代って絵上手いのはまず前提だから大変よな

420 22/12/27(火)19:12:16 No.1008656816

>>持ち込み漫画描いてた人で成功した人っているのかな >植田まさしとか 成功後に出したやつを言ってるのでは無いと思う

421 22/12/27(火)19:12:21 No.1008656851

>ネタにしても多少エロスを感じる絵のが受けるよなあ 別に面白くなくってもエロがあると見るやつはいるからな…

422 22/12/27(火)19:12:35 No.1008656930

>今の時代って絵上手いのはまず前提だから大変よな ハードル高すぎ!

423 22/12/27(火)19:12:50 No.1008657026

>持ち込み漫画描いてた人で成功した人っているのかな 水木しげる

424 22/12/27(火)19:13:06 No.1008657119

「俺の漫画を理解してくれないヤツが悪い」タイプか

425 22/12/27(火)19:13:39 No.1008657274

>「俺の漫画を理解してくれないヤツが悪い」タイプか つまり他所へもっていけば大成功するってことじゃん!

426 22/12/27(火)19:13:40 No.1008657281

試し読みしたけど微妙だったな… 似たような作風のマンガはいっぱいあるし…

427 22/12/27(火)19:13:47 No.1008657340

>今の時代って絵上手いのはまず前提だから大変よな 代わりにデジタルとか無料素材もあるから一長一短ではある

428 22/12/27(火)19:13:48 No.1008657346

チンポロリンが酷すぎる

429 22/12/27(火)19:13:49 No.1008657347

うーん原作つけよ?

430 22/12/27(火)19:14:21 No.1008657509

同じサイトのランキング四位 https://mangahack.com/comics/9721/episodes/64972

431 22/12/27(火)19:14:29 No.1008657559

こんな態度なのに一応見てあげるの偉すぎる

432 22/12/27(火)19:14:43 No.1008657630

>今の時代って絵上手いのはまず前提だから大変よな 全体が底上げされて絵はうまいけど話面白くない作家のが多いんだよな昨今…

433 22/12/27(火)19:14:52 No.1008657674

面白くはないんだけどそれ相応の努力をしてきた人でもあるんだろうなって感じられるのがなんか惜しい

434 22/12/27(火)19:14:56 No.1008657706

成功するような人はウジウジ持ち込みがどうたらとかより別のものを描いて再チャレンジめざしてそう

435 22/12/27(火)19:15:07 No.1008657748

>別に面白くなくってもエロがあると見るやつはいるからな… フックになるもんがないとさ エロじゃなくても それこそ初っ端に衝撃展開持ってくるとかテーマそのものを変わったもの使うとか

436 22/12/27(火)19:15:09 No.1008657766

>こんな態度なのに一応見てあげるの偉すぎる おそらくこんな態度な奴は沢山いる こんな態度じゃない人も沢山いるだろうけど

437 22/12/27(火)19:15:48 No.1008658004

>>>https://mavo.takekuma.jp/viewer.php?id=1423 途中までは面白いかな…

438 22/12/27(火)19:15:54 No.1008658048

こういう落伍者はその人生をエッセイ漫画とかにした方が人気出ると思う

439 22/12/27(火)19:16:12 No.1008658163

足塚不二雄のユートピア最後の世界大戦のエピじゃ無いんだから編集に読んでもらうなら 相応の短編(多くても24p)にしないと…

440 22/12/27(火)19:16:15 No.1008658178

>同じサイトのランキング四位 >https://mangahack.com/comics/9721/episodes/64972 俺は好きだぜ

441 22/12/27(火)19:16:48 No.1008658373

キャラ立ってれば話ぼちぼちでも見るよ それが出来たら苦労はしねえだろうが

442 22/12/27(火)19:16:49 No.1008658377

とりあえず鍛えられるのが画力だしな 絵が下手でも受ける話作れる人はいるけど例外だろうし…

443 22/12/27(火)19:16:57 No.1008658436

今は絵が上手い人なんて存在しないよ 上手くて当たり前だから

444 22/12/27(火)19:17:00 No.1008658461

自作単行本って同人誌とは違うの?

445 22/12/27(火)19:17:07 No.1008658503

>こういう落伍者はその人生をエッセイ漫画とかにした方が人気出ると思う こういう奴は大抵編集とか他人をボロクソに描いて自分は綺麗に描くからエッセイとしても微妙

446 22/12/27(火)19:17:13 No.1008658536

チカチカピカピカ現象のネーミングセンスがなんか腹立つ

447 22/12/27(火)19:17:19 No.1008658573

>>同じサイトのランキング四位 >>https://mangahack.com/comics/9721/episodes/64972 >俺は好きだぜ 最後の妻が40歳のまま精神が新婚時代まで戻ってるのを喜んでるのは中々新しいな…ってなった

448 22/12/27(火)19:17:23 No.1008658614

週間連載で一話まるまるつまんねえってことだしな…

449 22/12/27(火)19:17:36 No.1008658705

>同じサイトのランキング四位 >https://mangahack.com/comics/9721/episodes/64972 読者に媚び売りますよーって姿勢はなんだかんだ好感触になるってのがよくわかる

450 22/12/27(火)19:17:45 No.1008658768

てっきり有名誌連載作家が経歴隠して持ち込みしたのかと思ったけど違うのね

451 22/12/27(火)19:17:50 No.1008658797

>>持ち込み漫画描いてた人で成功した人っているのかな >水木しげる 最初はそういう漫画描いてたの?

452 22/12/27(火)19:18:07 No.1008658892

>上手くて当たり前だから 下手は普通に今もいるでしょ

453 22/12/27(火)19:18:15 No.1008658960

>https://mangahack.com/comics/9721/episodes/64972 絵は確かに下手なんだけど吹き出しの位置とかコマ割りとか結構読みやすいからスルスル読めた

454 22/12/27(火)19:18:15 No.1008658964

絵は上手い方だとは思うけど内容と合ってないんだよな

455 22/12/27(火)19:18:30 No.1008659057

スレ画の人の漫画ってどんなのあるの?

456 22/12/27(火)19:18:51 No.1008659208

ランキング四位の奴はまあ次読んでみようかなって気になる

457 22/12/27(火)19:19:05 No.1008659291

絵上手いですねって褒めて欲しそう

458 22/12/27(火)19:19:15 No.1008659336

>商業漫画家志望の持ち込み体験談はこんなんが多いけどもうちょっと漫画上手くなりたい程度のゆるい持ち込み体験談は和気藹々としてて結構好き アゴが尖ってる指摘された話好き

459 22/12/27(火)19:19:23 No.1008659377

下手な方が目立つなんてのもたまにあるよね ゲーミングお嬢様とか最初あんな感じだったし

460 22/12/27(火)19:19:43 No.1008659521

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B082W5QLB4/ref=dbs_a_def_rwt_hsch_vapi_tkin_p1_i1 ナルホドね

461 22/12/27(火)19:19:55 No.1008659609

ふうらい姉妹の劣化版って感じだ

462 22/12/27(火)19:19:58 No.1008659633

足が太いですね

463 22/12/27(火)19:20:01 No.1008659652

>同じサイトのランキング四位 >https://mangahack.com/comics/9721/episodes/64972 絵ゴミみたいだけど4位だわ

464 22/12/27(火)19:20:04 No.1008659673

>水木しげる なんか勘違いしてねぇか…?

465 22/12/27(火)19:20:07 No.1008659697

>これの人か >https://mavo.takekuma.jp/viewer.php?id=1423 読みづらいし数ページ読んでもクソつまらん…

466 22/12/27(火)19:20:31 No.1008659846

こんな人らから逆恨みの強い奴が出てきて

467 22/12/27(火)19:20:44 No.1008659934

スレ画の人は絵を見せたいのかコマがギチギチしてて読みづらい感じがする

468 22/12/27(火)19:20:49 No.1008659967

スペリオールは絵がアレでも賞出すのか ちょっと面白いな

469 22/12/27(火)19:21:00 No.1008660030

ヒット作家の過去話としてこういう言うならありだけど 売れてもねぇやつがこんな事言ってもな…

470 22/12/27(火)19:21:12 No.1008660107

>こういう落伍者はその人生をエッセイ漫画とかにした方が人気出ると思う レッドオーシャンすぎるんだよ

471 22/12/27(火)19:21:25 No.1008660211

編集は最初の読者

472 22/12/27(火)19:21:44 No.1008660327

絵はともかくおもしれーとなるのは諫山とか松井とか土塚とかいるけど 目指せっつって目指せる部類でもないし…

473 22/12/27(火)19:22:20 No.1008660548

なろうコミカライズしたら人気出そうな気がする

474 22/12/27(火)19:22:35 No.1008660629

>編集者気取りの集まるスレ 本当だった

475 22/12/27(火)19:22:44 No.1008660694

>スペリオールは絵がアレでも賞出すのか >ちょっと面白いな 内容に可能性を感じるなら最悪原作になってもらうって手もあるしな

476 22/12/27(火)19:22:44 No.1008660698

>なろうコミカライズしたら人気出そうな気がする うーん…

477 22/12/27(火)19:23:08 No.1008660839

持ち込みって運ゲーだな

478 22/12/27(火)19:23:14 No.1008660884

47歳かあ…

479 22/12/27(火)19:23:30 No.1008660978

スレに貼られたのも含めてたまに俺的にアタリがあるなと思ったよ アタリ率を上げられればなにか活路が見出せそうな…気も…

480 22/12/27(火)19:23:54 No.1008661135

なろうはキャラを可愛く描けないとかなりきついジャンルだと思うよ

481 22/12/27(火)19:23:59 No.1008661154

>>編集者気取りの集まるスレ >本当だった 自分の感想とか無い人?

482 22/12/27(火)19:24:00 No.1008661160

>持ち込みって運ゲーだな 褒めてくれる人にあたったら運いいのか…

↑Top