虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/27(火)13:28:17 いまじ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/27(火)13:28:17 No.1008561842

いまじゃ…雪かきしとうない…

1 22/12/27(火)13:28:35 No.1008561936

手遅れでは…

2 22/12/27(火)13:28:39 No.1008561956

居間なのか…

3 22/12/27(火)13:28:43 No.1008561980

行き止まりかあ

4 22/12/27(火)13:29:06 No.1008562085

どうするのこれ

5 22/12/27(火)13:29:24 No.1008562167

人の住む土地じゃない

6 22/12/27(火)13:29:29 No.1008562191

カタログで千切れた発泡スチロール 開いて絶望

7 22/12/27(火)13:30:22 No.1008562434

これでまだ家が圧壊してないのか

8 22/12/27(火)13:32:03 No.1008562865

こういう時用に2階にドアがあると聞く

9 22/12/27(火)13:32:21 No.1008562943

そのドア間違ってるよ?

10 22/12/27(火)13:32:23 No.1008562951

>人の住む土地じゃない 豪雪地帯行くとマジでこれ思う

11 22/12/27(火)13:33:39 No.1008563257

アメリカ?

12 22/12/27(火)13:34:34 No.1008563476

イベントクリアすると通れるようになるよ

13 22/12/27(火)13:34:44 No.1008563517

これじゃ雪かき出来ないし寝ようぜ

14 22/12/27(火)13:35:40 No.1008563772

諦めて春まで寝ようぜ

15 22/12/27(火)13:36:05 No.1008563853

こういうときは上の階から出るんだよね?

16 22/12/27(火)13:36:43 No.1008564028

ここどこ?

17 22/12/27(火)13:36:50 No.1008564058

居間なの?

18 22/12/27(火)13:37:06 No.1008564127

日本海側の大雪は収まったのかい?

19 22/12/27(火)13:37:47 No.1008564294

これ家屋の倒壊の恐れない?

20 22/12/27(火)13:38:11 No.1008564385

>日本海側の大雪は収まったのかい? 秋田の内陸部だけど今日は晴れてるよ そのうちまた降るであろう…

21 22/12/27(火)13:38:14 No.1008564399

これで壊れない家すごすぎない?

22 22/12/27(火)13:38:19 No.1008564422

内開きで良かったな

23 22/12/27(火)13:38:36 No.1008564509

全部バニラアイスだったらいいのに いやよくないな

24 22/12/27(火)13:38:43 No.1008564543

>こういう時用に2階にドアがあると聞く 大丈夫?雪にハマっちまったああああ!!!でそのまま死なない?

25 22/12/27(火)13:39:23 No.1008564698

今年雪多いね

26 22/12/27(火)13:39:36 No.1008564755

いまじゃ…パワーをメテオに…

27 22/12/27(火)13:39:36 No.1008564759

ビール突っ込んで冷やすと聞いた

28 22/12/27(火)13:41:38 No.1008565258

昔の雪国とか冬どうやって生きてたの

29 22/12/27(火)13:41:59 No.1008565351

逝かれてんな 放置しとったんか

30 22/12/27(火)13:42:14 No.1008565415

いつやるんじゃ?

31 22/12/27(火)13:43:18 No.1008565683

ちくしょう ハズレのドアか

32 22/12/27(火)13:43:21 No.1008565692

四季のロッドを振って夏にしようぜ

33 22/12/27(火)13:43:23 No.1008565698

丈夫でいいドアだね

34 22/12/27(火)13:43:51 No.1008565828

>昔の雪国とか冬どうやって生きてたの 冬は仕事しないで歌とか歌ってたんじゃない?

35 22/12/27(火)13:44:45 No.1008566071

誰も突っ込まないけど いやじゃ…の打ち間違えでは

36 22/12/27(火)13:44:57 No.1008566118

まずは食事をとり 休んでも動けない

37 22/12/27(火)13:45:49 No.1008566357

>昔の雪国とか冬どうやって生きてたの 漬物食べまくり!

38 22/12/27(火)13:46:25 No.1008566498

ホラーゲーのハズレ扉かと思った

39 22/12/27(火)13:47:54 No.1008566885

塞いでる材質何かちょっと考えてしまった

40 22/12/27(火)13:48:01 No.1008566923

妖弧とか天狗は人が住むようなとこじゃない土地で暮らしてるんだもんな…

41 22/12/27(火)13:48:58 No.1008567147

スイッチが日本っぽくないな

42 22/12/27(火)13:49:15 No.1008567223

車ない時代だったら家が潰れない程度の雪かきしてあとは引きこもってたんだろ

43 22/12/27(火)13:50:13 No.1008567435

良かったスレ画は日本じゃなくて猛烈な寒波のアメリカの画像だった いやよくないな…

44 22/12/27(火)13:50:23 No.1008567479

温暖化でちょっとマシになったりしてないの?

45 22/12/27(火)13:50:30 No.1008567511

>内開きで良かったな そういえば関東はだいたい外開きか?

46 22/12/27(火)13:51:00 No.1008567618

fu1765184.gif

47 22/12/27(火)13:51:27 No.1008567741

外開きじゃなくてよかったね

48 22/12/27(火)13:51:38 No.1008567791

このスレ画像はありとあらゆる方面に加減しろ莫迦!って言いたくなる

49 22/12/27(火)13:52:16 No.1008567922

このガスバーナーを使え!

50 22/12/27(火)13:53:11 No.1008568135

内開きだったところでどうにもならなそうだが…

51 22/12/27(火)13:53:38 No.1008568242

まだ家が潰れてないから積雪酷いのはドアの前だけに違いない…

52 22/12/27(火)13:56:21 No.1008568877

day after tomorrow 2022

53 22/12/27(火)13:57:00 No.1008569062

>fu1765184.gif モンハンの討伐対象がこういう登場の仕方するよね

54 22/12/27(火)13:57:28 No.1008569174

これ放っておくとどうなるの?

55 22/12/27(火)13:59:32 No.1008569668

雪がカッチカチになってからが本番

56 22/12/27(火)14:00:02 No.1008569775

ウォッカでも挿しとけ

57 22/12/27(火)14:00:16 No.1008569829

いましろ

58 22/12/27(火)14:00:26 No.1008569875

カタ断熱材 …いや断熱自体はするらしいけども

59 22/12/27(火)14:00:57 No.1008570006

お湯かけたら雪溶けて簡単じゃん

60 22/12/27(火)14:01:10 No.1008570056

一夜でこんなんになるの?

61 22/12/27(火)14:02:00 No.1008570265

終わりだ

62 22/12/27(火)14:03:38 No.1008570649

ガレージない家とか車潰れないの

63 22/12/27(火)14:04:04 No.1008570749

>カタ断熱材 >…いや断熱自体はするらしいけども 屋根に雪積もると暖房の効きが良くなるね…

64 22/12/27(火)14:04:53 No.1008570944

>昔の雪国とか冬どうやって生きてたの 街への買い出しは馬車を使って村民全員分代表が買いに行ってたらしいよ 昔知り合いのおじさんが話してた子供の頃の浜頓別の話

65 22/12/27(火)14:06:03 No.1008571221

日本の雪降る地域って大体玄関二重になってるイメージ

66 22/12/27(火)14:08:04 No.1008571710

マンションやアパートの下層に住んでる人とかどうしてんの

67 22/12/27(火)14:08:32 No.1008571817

>日本の雪降る地域って大体玄関二楷になってるイメージ

68 22/12/27(火)14:09:11 No.1008571969

>モンハンの討伐対象がこういう登場の仕方するよね 討伐対象倒したと思ったら乱入してくるやつって感じ

69 22/12/27(火)14:09:22 No.1008572013

どうすんだこれ

70 22/12/27(火)14:12:14 No.1008572734

車を使うから除雪が必要なわけで 車ない昔は除雪範囲も狭かったので 最低限の除雪してあとは籠るだけ

71 22/12/27(火)14:12:27 No.1008572778

ジョジョリオンの序盤にこういう敵いた

72 22/12/27(火)14:12:28 No.1008572779

なんでそんな罰ゲーム地域に住んでるんだろうな…

73 22/12/27(火)14:12:32 No.1008572796

5年くらい前に関東に大雪が降った次の日 夜のうちに廊下に30cmくらい雪積もってマンションのドア開かなくなってたな 俺は夜中に自分の部屋の前だけ雪かきしてたから出れたけど

74 22/12/27(火)14:13:22 No.1008572993

壁突き抜けるすごいダッシュか爆弾か炎系の能力手に入れた後に来ることになりそう

75 22/12/27(火)14:13:26 No.1008573011

こんなに積もることあるんだね

76 22/12/27(火)14:14:38 No.1008573290

地獄のような地獄の光景が

77 22/12/27(火)14:15:35 No.1008573536

雪降るだけでテンション上がる地域に住んでて良かった…

78 22/12/27(火)14:16:12 No.1008573695

俺も夏クソ暑いの我慢して雪少ない地域に住むか…

79 22/12/27(火)14:16:23 No.1008573733

これ閉めれるの?

80 22/12/27(火)14:17:16 No.1008573967

除雪を推し進めたのはGHQだからね

81 22/12/27(火)14:18:53 No.1008574349

雪だけ溶かす熱戦みたいなの欲しい

82 22/12/27(火)14:18:54 No.1008574350

マッカーサーもこれには苦笑い

83 22/12/27(火)14:19:07 No.1008574406

南の方住んでると台風みたいな一時的な災害で降ってしまえば終わりみたいに錯覚するけど雪が止んでも積もったままだしワンシーズン残ってるんだよな雪

84 22/12/27(火)14:19:28 No.1008574478

>内開きで良かったな 内開きの玄関ドアは存在しない つまりこれは──

85 22/12/27(火)14:19:46 No.1008574545

>雪だけ溶かす熱戦みたいなの欲しい ロードヒーティング!

86 22/12/27(火)14:19:53 No.1008574577

平家でこうなったらどうするの...? 家の中に掘った雪入れてとりあえず脱出するの...?

87 22/12/27(火)14:19:55 No.1008574586

ガスバーナーは駄目だって聞くけどハロゲンヒーター当てたら溶ける?

88 22/12/27(火)14:21:38 No.1008575015

>内開きの玄関ドアは存在しない >つまりこれは── 外国の写真ですね

89 22/12/27(火)14:21:44 No.1008575045

雪を押し固めてシールド工法みたいにトンネルを作ろう

90 22/12/27(火)14:21:49 No.1008575063

雪溶かしながら進んでトンネル作ろうぜ

91 22/12/27(火)14:23:02 No.1008575327

>ガスバーナーは駄目だって聞くけどハロゲンヒーター当てたら溶ける? その前に炭の粉をかけるんだ

92 22/12/27(火)14:23:03 No.1008575335

これ外開きだったらどうすればいいんだろう バーナーで扉炙れば融けるかな…

93 22/12/27(火)14:23:20 No.1008575412

勝手口ということか

94 22/12/27(火)14:24:03 No.1008575591

>マッカーサーもこれには苦笑い ドン引きしてた 行政が除雪しなきゃ冬ヤバいだろうが!って防雪法が出来て道路除雪が邁進した

95 22/12/27(火)14:24:56 No.1008575802

気温の低さと降雪量は必ずしも比例しないからな

96 22/12/27(火)14:25:12 No.1008575865

>これ外開きだったらどうすればいいんだろう だから昔の家屋は引き戸だったのでは?

97 22/12/27(火)14:25:24 No.1008575905

昔正月に大雪があって朝起きたら自分の腰の高さくらいまで雪積もってた時は笑った

98 22/12/27(火)14:25:52 No.1008576011

断熱材かと思ったら違った

99 22/12/27(火)14:26:28 No.1008576142

ありがとうマッカーサー

100 22/12/27(火)14:26:53 No.1008576254

チャイムとドアをノックする音が聞こえて玄関開けたらこれだった

101 22/12/27(火)14:27:34 No.1008576414

九州で良かった…

102 22/12/27(火)14:28:02 No.1008576529

こういうとこ済んでると会社から手当いっぱいもらえてるんだろ?羨ましいな

103 22/12/27(火)14:28:39 No.1008576657

関東でパサパサに乾燥してるけど雪かきトーク聞くたびに乾燥してて良かった……ってなる

104 22/12/27(火)14:29:38 No.1008576897

前に新潟行って車が完全に埋まった時は二度と来るかと思ったわ

105 22/12/27(火)14:30:48 No.1008577155

>雪溶かしながら進んでトンネル作ろうぜ 実際豪雪地帯だと歴史的大雪の時は雪の下にトンネル掘って暮らしてたって話がよくある

106 22/12/27(火)14:31:20 No.1008577277

北海道で働いてると朝起きたら自宅の雪かきして ちょっと早めに職場行って雪かき 帰ってきたらまた自宅の雪かきとか だからね

107 22/12/27(火)14:32:36 No.1008577581

こんな重労働毎日してたら頭おかしくなりそう

108 22/12/27(火)14:34:28 No.1008578007

なるよ 大雪地帯にすんでる人頭おかしい人だらけだろ

109 22/12/27(火)14:34:33 No.1008578026

こうなっても雪国の人達って仕事に行くんだよね…?

110 22/12/27(火)14:34:46 No.1008578077

うまること最初から考慮してて内開きなのか玄関のドア

111 22/12/27(火)14:34:58 No.1008578136

スレ画転載か

112 22/12/27(火)14:35:01 No.1008578153

別にマンションとかアパート住まいなら除雪しなくていいよ

113 22/12/27(火)14:35:34 No.1008578277

あと除雪法が出来ても機械が無かったので建機メーカーがバーゲンして雪ブル格安でばら撒いた なので地方にメーカーで機械揃えている会社は格安で買えた所が少なくない

114 22/12/27(火)14:35:47 No.1008578327

>こうなっても雪国の人達って仕事に行くんだよね…? 数日でこのレベルなら多分休みになる もしくはこうなる前に職場に泊まり込む

115 22/12/27(火)14:36:36 No.1008578501

>スレ画転載か 知らなかったかもしれないけどimgで立つ99%のスレ画は転載だよ

116 22/12/27(火)14:36:46 No.1008578542

このレベルの雪って雪かきしてどうにかなるの…?

117 22/12/27(火)14:36:46 No.1008578545

2階に扉ある家って見た目設計ミスっぽいけどこういう時用なの

118 22/12/27(火)14:37:20 No.1008578693

かいた雪を捨てるところがないんだよね

119 22/12/27(火)14:39:09 No.1008579145

>かいた雪を捨てるところがないんだよね 雪国は家庭用融雪溝置いてるとこ多いよ うちにもあるし

120 22/12/27(火)14:39:14 No.1008579168

どうにもならないレベルでも雪かきしつづけないと死ぬからやるしかない

121 22/12/27(火)14:40:51 No.1008579581

>うちにもあるし おっサンキュー捨てとくね

122 22/12/27(火)14:41:42 No.1008579830

>>うちにもあるし >おっサンキュー捨てとくね すぞ…

123 22/12/27(火)14:43:37 No.1008580309

こっから出られるハウスがあるんですか?

124 22/12/27(火)14:44:15 No.1008580472

>>うちにもあるし >おっサンキュー捨てとくね モンスター…

125 22/12/27(火)14:44:57 No.1008580633

ここまで来ると5月下旬まで待たないといけないらしいな

126 22/12/27(火)14:46:17 No.1008580945

夏への扉

127 22/12/27(火)14:46:24 No.1008580973

これ2階から出るにしてもソリとかに乗って滑らないと埋まらない?

128 22/12/27(火)14:46:25 No.1008580977

未だに雪かきする以外の対処法がないの恐ろしすぎるよ

129 22/12/27(火)14:47:12 No.1008581185

>マッカーサーもこれには苦笑い サンキューマッカーサー

130 22/12/27(火)14:48:23 No.1008581431

>未だに雪かきする以外の対処法がないの恐ろしすぎるよ あったよ!消雪パイプ!

131 22/12/27(火)14:49:07 No.1008581625

>未だに雪かきする以外の対処法がないの恐ろしすぎるよ ロードヒーティングという文明もあるぞ

132 22/12/27(火)14:49:11 No.1008581644

>未だに雪かきする以外の対処法がないの恐ろしすぎるよ どうしたってエネルギーは使うからな…人間の労力が一番安い!

133 22/12/27(火)14:49:43 No.1008581777

蓋開ける!雪入れる!

134 22/12/27(火)14:50:02 No.1008581869

>いまじゃ!雪かきしtonight!

135 22/12/27(火)14:50:52 No.1008582100

居間から出て雪かきしろ

136 22/12/27(火)14:51:11 No.1008582176

金があるなら引っ越しすべきだよいやマジ

137 22/12/27(火)14:52:08 No.1008582404

地面から数メートル上空で生活するっていうのはどうかな

138 22/12/27(火)14:54:16 No.1008583025

中途半端に雪が降る地域だと舐めた長距離トラックなんかがスリップして酷いことになる 去年は帰宅する10分くらいの道のりで4台ダメになってた

139 22/12/27(火)14:54:31 No.1008583103

撒くか塩化カルシウム!

140 22/12/27(火)14:54:36 No.1008583125

>中途半端に雪が降る地域だと舐めた長距離トラックなんかがスリップして酷いことになる >去年は帰宅する10分くらいの道のりで4台ダメになってた 過酷すぎる…

141 22/12/27(火)14:54:46 No.1008583169

ドアを閉めて部屋を暗くして明るくしてドアを開ける

142 22/12/27(火)14:55:48 No.1008583414

どうせやってもまた積もるのにどうやって雪かきのモチベ維持してるんだろうな

143 22/12/27(火)14:55:58 No.1008583453

たっけえ金払って融雪槽置くと近所の住民が嫌いになるぞ

144 22/12/27(火)14:56:27 No.1008583566

こち亀でこんな話あったな

145 22/12/27(火)14:57:06 No.1008583722

よく家自体ゆがまないな

146 22/12/27(火)14:57:49 No.1008583875

>どうせやってもまた積もるのにどうやって雪かきのモチベ維持してるんだろうな 雪かきしてきた人の子孫だけが残った

147 22/12/27(火)14:58:30 No.1008584051

雪下ろしと雪かきしないと死ぬかもしれんし

148 22/12/27(火)14:58:49 No.1008584131

>どうせやってもまた積もるのにどうやって雪かきのモチベ維持してるんだろうな しないと死ぬ

149 22/12/27(火)14:58:53 No.1008584148

お前はどうせ腹が減るのにと摂食を停止するのか? たまにいるなそういう人

150 22/12/27(火)15:00:05 No.1008584458

>>内開きの玄関ドアは存在しない >>つまりこれは── >外国の写真ですね 居間から廊下へのドアじゃなかったんだな

151 22/12/27(火)15:00:26 No.1008584564

なんか家の中で暖炉焚いてたら勝手に溶けてどっか流れてくれないの?

152 22/12/27(火)15:00:47 No.1008584658

>>>内開きの玄関ドアは存在しない >>>つまりこれは── >>外国の写真ですね >居間から廊下へのドアじゃなかったんだな 車の窓閉め忘れると翌日車内がこんなんなるよね

153 22/12/27(火)15:02:31 No.1008585067

昔なら水が手に入りやすいって利点ではあったんだろうけどな…

154 22/12/27(火)15:02:39 No.1008585102

>よく家自体ゆがまないな 実家が古いから大雪が続くと二階のドア開かなくなる事あるよ

155 22/12/27(火)15:04:32 No.1008585607

>>マッカーサーもこれには苦笑い >ドン引きしてた >行政が除雪しなきゃ冬ヤバいだろうが!って防雪法が出来て道路除雪が邁進した 民の事考える政治家とか初めて見た

156 22/12/27(火)15:05:50 No.1008585985

政治家じゃなくて軍人だよ

157 22/12/27(火)15:06:05 No.1008586047

>雪かきのモチベ 趣味か何かかな?と思ったけど確かにたまに雪かきが趣味ですみたいなおじさんいる

158 22/12/27(火)15:06:32 No.1008586172

北国は雪も積もるし熊も出るしいいこと無くない?

159 22/12/27(火)15:06:44 No.1008586246

いいよね夏だと飛び降り自殺用に見えるドア

160 22/12/27(火)15:06:48 No.1008586262

>撒くか塩化カルシウム! しかし翌朝恐るべき事態に―――

161 22/12/27(火)15:07:25 No.1008586432

>>>マッカーサーもこれには苦笑い >>ドン引きしてた >>行政が除雪しなきゃ冬ヤバいだろうが!って防雪法が出来て道路除雪が邁進した >民の事考える政治家とか初めて見た 日本潰してこいって言われて潰した後のイメージをして日本に来た 遥かにクソな国だった

162 22/12/27(火)15:07:58 No.1008586600

雪でビール冷やすって言うけど雪の中より暖房付いてない室温のほうが冷たいからそんなに冷えないよ

163 22/12/27(火)15:08:48 No.1008586846

こんな話題ですらまさはるしたがるとか雪と共に消えてくれ

164 22/12/27(火)15:09:45 No.1008587151

関東ずっと良い天気だからこういう時は助かる ちょっと雪積もっただけでみんな大騒ぎになるけど

165 22/12/27(火)15:10:44 No.1008587449

ホラーゲームの冒頭みたいだ

166 22/12/27(火)15:11:29 No.1008587654

一度やらせてもらったけどいい運動にはなる 二度とやりたくはない

167 22/12/27(火)15:12:37 No.1008587975

もっと温暖化しろ

168 22/12/27(火)15:13:20 No.1008588170

温暖化すると更に夏は暑く冬は寒くなるよ

169 22/12/27(火)15:13:40 No.1008588245

>もっと温暖化しろ 温暖化進むと厳冬化するけどいいの?

170 22/12/27(火)15:14:18 No.1008588391

やはり地球を冷やすべきか

171 22/12/27(火)15:16:10 No.1008588898

>もっと温暖化しろ 温暖化っていうけど実は寒暖差が大きくなるから今まで雪降らなかった地域でも降るようになったりするんだ…

172 22/12/27(火)15:18:08 No.1008589391

>やはり地球を冷やすべきか 北極と南極に氷がある時点で氷河期なんですよ

173 22/12/27(火)15:18:24 No.1008589450

トンネル掘ろう

174 22/12/27(火)15:20:56 No.1008590094

2階から出て雪かきすんのかな?北国の雪は恐ろしいのぅ!

175 22/12/27(火)15:23:55 No.1008590839

もう家の外壁から温かい塩水が常時流れ出る仕組みでも作ろう

176 22/12/27(火)15:24:16 No.1008590936

>こんな話題ですらまさはるしたがるとか雪と共に消えてくれ あと4ヶ月くらいは居るってことか…

↑Top