虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/27(火)12:21:53 興味が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/27(火)12:21:53 No.1008540426

興味がありすぎて逆に触れる勇気がないコンテンツってある? 俺はぼっちざろっく 絶対にドハマリしちゃうから

1 22/12/27(火)12:22:54 No.1008540769

ドハマリするんだから見ろ

2 22/12/27(火)12:23:53 No.1008541058

物量多すぎるとか課金しないと追いつけないとかじゃないしマシな方だろスレ画

3 22/12/27(火)12:25:08 No.1008541486

どうせ後からハマって「どうして熱い時期に乗っておかなかったんだ」って後悔するの目に見えてる

4 22/12/27(火)12:25:34 No.1008541633

ソシャゲ全般 金使いすぎるのがわかってるから

5 22/12/27(火)12:25:59 No.1008541756

絶対に面白いとわかってるものには触れたくない心理が働くんだけどなんなんだろうねこれ

6 22/12/27(火)12:26:19 No.1008541862

ラヴィット 年末に特番あるんだっけ?それは見てみたいかも

7 22/12/27(火)12:26:45 No.1008542007

>ラヴィット >年末に特番あるんだっけ?それは見てみたいかも どうかな…

8 22/12/27(火)12:28:50 No.1008542737

imgで時間無駄してんなら見てみりゃいいのに その方が百万倍有意義だろ

9 22/12/27(火)12:29:54 No.1008543155

>絶対に面白いとわかってるものには触れたくない心理が働くんだけどなんなんだろうねこれ 新しいものに適応したくないってのは老いらしいぞ!

10 22/12/27(火)12:30:50 No.1008543464

みんな見てるし俺一人くらい見なくてもいいかな…っていうよくわからない感情はある

11 22/12/27(火)12:31:48 No.1008543791

>絶対に面白いとわかってるものには触れたくない心理が働くんだけどなんなんだろうねこれ たぶんちゃんと覚悟して観ないと駄目だからだと思う どうでもいい作品はトイレでうんこしながら観れるけど名作って明らかなのは覚悟が必要だから疲れる だから俺もスレ画とチェンソー鬼滅は未だに読めてない

12 22/12/27(火)12:33:10 No.1008544252

BDのオマケになった楽曲もそのうちアルバムにまとめられたりするかな?

13 22/12/27(火)12:33:11 No.1008544255

スレ画はそんな気負って見るほどの大作でもあるまい

14 22/12/27(火)12:33:22 No.1008544311

>スレ画はそんな気負って見るほどの大作でもあるまい いや…

15 22/12/27(火)12:33:37 No.1008544407

ちょっと分かるかも 俺もシンゴジラを飯食いながら見てあまりの後悔に胃炎になった

16 22/12/27(火)12:33:46 No.1008544470

このスレきしょすぎる

17 22/12/27(火)12:34:21 No.1008544677

そんなたいした作品じゃないから見てよ…

18 22/12/27(火)12:34:23 No.1008544692

ぼっちは今月になってから見始めてはまったけどもっと早く見て「」と盛り上がりたかったと思ったよ

19 22/12/27(火)12:34:34 No.1008544745

気持ちどころか病状として出てくるのは繊細すぎるを通り越してるよ!?

20 22/12/27(火)12:34:42 No.1008544790

よくわからん 忙しい時期に敢えて見ないとかならまだわかるが…

21 <a href="mailto:sage">22/12/27(火)12:35:06</a> [sage] No.1008544949

たぶんこれ見たらボロボロに泣かされる奴だっていう予感があって恐怖している でもimg見てるよりかは万倍有意義ってのはそうなので思い切って今から見てくる

22 22/12/27(火)12:35:22 No.1008545058

ながらで見れちゃう系は消化できるけど 正座してみないといけない系は中々消化できないってのは解かる 俺にとってはガンダムとかがそれであんまり見てない

23 22/12/27(火)12:35:48 No.1008545185

何言ってんだと言われそうだけどどうでもいいアニメだとサクッと見れるんだよね…

24 22/12/27(火)12:35:55 No.1008545239

>BDのオマケになった楽曲もそのうちアルバムにまとめられたりするかな? サントラって体でぼっちちゃんの自称クソみたいなオリジナルソング群と一緒に入れて欲しいよね…

25 22/12/27(火)12:36:08 No.1008545313

しない、やらない言い訳ゴタゴタ並べるの「」らしくて好きだよ いや嘘そんなの聞かされても困る

26 22/12/27(火)12:36:23 No.1008545413

本当に見たいなら見てるだろうし評判がいいけど別に自分は興味ないってだけではないの…?

27 22/12/27(火)12:36:26 No.1008545427

ここのスレだけ見て無駄に感情膨らませるのは益ないぞ

28 22/12/27(火)12:36:41 No.1008545524

見ない理由を求めてるだけだよ 別に見なくてもいいし見て合わなかったらそれでもいいんだよ

29 22/12/27(火)12:36:53 No.1008545587

ハマっちゃうのが怖いのは分かるよ... 多分過去になにかにどハマりしてそれが終わった経験をしたことあるはず

30 22/12/27(火)12:37:21 No.1008545757

興味ないなら無理して見なくていいけど興味あるなら大人しく見た方がいい

31 22/12/27(火)12:37:28 No.1008545794

1クールアニメは気楽に見れるだろ 長いのは身構えるけど

32 22/12/27(火)12:37:34 No.1008545829

FPS類のネット対戦は興味あるけど絶対にやらない

33 22/12/27(火)12:37:35 No.1008545834

そもそもimgやってる時点で「体力使わない趣味」が好きというか アニメや漫画観る体力あったらimgやらない方がいいと思うんだ

34 22/12/27(火)12:37:46 No.1008545895

デビルマンがそれだわ

35 22/12/27(火)12:38:05 No.1008546004

周りに語れる人いないのが寂しい

36 22/12/27(火)12:38:19 No.1008546084

最高に体調いい時にまとめて観ようと思ったまま 最高に体調がいい時が訪れずに詰んだままというのは良くある

37 22/12/27(火)12:38:20 No.1008546090

ハマってギターも買え 俺は買ったぞ

38 22/12/27(火)12:38:38 No.1008546184

歳のせいか病気のせいか知らんけど俺は22分のアニメ見るだけでも相当気力が必要だわ

39 22/12/27(火)12:38:43 No.1008546219

音楽への造形深くなければ普通におもしろいアニメとして踏みとどまれるよ バンドとか好きだと理解が深まってヤバそう

40 22/12/27(火)12:39:12 No.1008546370

最終回はベストコンディションで見たいと思いつつ最終回だけ見ないまま終わるのは稀に良くある

41 22/12/27(火)12:39:42 No.1008546557

リコリコと水星の魔女

42 22/12/27(火)12:39:56 No.1008546645

感情が動くのが辛いって人は多いみたいだけどそれかな?

43 22/12/27(火)12:39:58 No.1008546661

ソシャゲ全般特にウマ娘 際限なく金と時間を突っ込んだ上に 仕事に行かなくなる可能性がある

44 22/12/27(火)12:40:30 No.1008546832

ゾンサガの最後の3話くらい見てねーなそういえば

45 22/12/27(火)12:41:27 No.1008547180

長谷川さんの歌声いいなーと思って別の方向に走り出してしまいそう これはいけませんよ

46 22/12/27(火)12:41:27 No.1008547184

ゲームなら大作ゲーを時間作ってやろうと買っておきながらどうでもいいソシャゲで時間消費しちゃうのはあるな…

47 22/12/27(火)12:41:34 No.1008547221

スレ画は3割くらいは真面目に見た方がいいけど残り7割くらいはうんこしながら見れると思う

48 22/12/27(火)12:42:13 No.1008547448

俺も中学高校のころアジカンをはじめとするロキノン全盛で滅茶苦茶音楽すぎだったのに なんでバンドやってなかったんだ?とアニメ見る前から後悔してる

49 22/12/27(火)12:42:20 No.1008547483

車好きだけどハマったらやばいだろうなって思ってたけどいざ買ったら楽しすぎてバイクにも手を出して2年で500万の借金抱えたけど楽しかったからよし

50 22/12/27(火)12:42:25 No.1008547504

チェンソーマン

51 22/12/27(火)12:42:34 No.1008547562

さっき最終回見終わったけどすごく良かった… 食わず嫌いせずに見てみて良かった

52 22/12/27(火)12:43:50 No.1008548000

リアタイの楽しさはかけがえのないものだよ

53 22/12/27(火)12:44:43 No.1008548309

>俺も中学高校のころアジカンをはじめとするロキノン全盛で滅茶苦茶音楽すぎだったのに >なんでバンドやってなかったんだ?とアニメ見る前から後悔してる 下手くそなコピーバンドなんて学生時代しか許されないからな…

54 22/12/27(火)12:44:53 No.1008548372

何なら今から見ても熱量的にはリアタイとは誤差みたいなもんだ 本当に冷めてからは人気とか関係なく語る場所も一気に減る

55 22/12/27(火)12:45:43 No.1008548667

来期アニメが始まるまでが勝負だな

56 22/12/27(火)12:45:45 No.1008548677

鬼滅と進撃の巨人あたりかな… 漫画は全部読んだけどアニメ追うの何かだるい

57 22/12/27(火)12:47:00 No.1008549119

今期はぼざろ・DIY・水星の魔女が個人的3強だった そうそう見ないレベルで良かった

58 22/12/27(火)12:47:03 No.1008549133

体力も気力も衰えるだけだから気になるものはさっさと触れるのが良いよ 思ったほど面白くなければ次行けば良い

59 <a href="mailto:sage">22/12/27(火)12:47:39</a> [sage] No.1008549358

ちょっとまってOPかっこよすぎじゃない!?

60 22/12/27(火)12:47:58 No.1008549480

気合いもめっちゃ入っててすげーアニメだなって

61 22/12/27(火)12:48:09 No.1008549537

カタDSソフト

62 22/12/27(火)12:48:32 No.1008549677

ワンピースとか見たら絶対ハマるのわかってるけど今更長編漫画にハマりたくない

63 22/12/27(火)12:48:52 No.1008549800

スレ画に関してはまず何より楽曲にめちゃくちゃ力入れてくれたのが良かった…

64 22/12/27(火)12:49:26 No.1008549989

谷口鮪ひっぱって来たのがまず驚いたよED

65 22/12/27(火)12:51:21 No.1008550657

制作会社がアニプレの子会社だから好き放題やってるって「」がいってた

66 22/12/27(火)12:51:47 No.1008550799

ぼざろはコンテンツ量少ないから気負う必要ないだろ別に…

67 22/12/27(火)12:52:11 No.1008550930

俺はimg 絶対にドハマリしちゃうから

68 22/12/27(火)12:52:54 No.1008551195

ソシャゲはキリがないの見えてるから見送ったものいくつもある FGOもブルアカもやったら楽しいんだろうなと思いつつ費やす時間を思って見送った

69 22/12/27(火)12:53:01 No.1008551239

途中まで追ってたけど曇らせ展開がキツくて途中で追えなくなった作品ならわりとある

70 22/12/27(火)12:53:04 No.1008551257

視聴者の脳は結構焼かれたと思う

71 <a href="mailto:sage">22/12/27(火)12:53:06</a> [sage] No.1008551272

OPの時点でアウトロのアジカンフレーバー強かったり 1話の頭の時点で現代ロックバンドの小ネタ多かったりでもう情報量多いです

72 22/12/27(火)12:54:23 No.1008551713

ブルーアーカイブ よく見かけるエッチな絵たちにはお世話になってる

73 22/12/27(火)12:54:35 No.1008551778

ソシャゲは無課金でもいけるやつだけやってる

74 22/12/27(火)12:54:39 No.1008551804

>OPの時点でアウトロのアジカンフレーバー強かったり >1話の頭の時点で現代ロックバンドの小ネタ多かったりでもう情報量多いです 楽しそうで何より

75 22/12/27(火)12:54:50 No.1008551854

>1話の頭の時点で現代ロックバンドの小ネタ多かったりでもう情報量多いです 結局見始めてるじゃん!

76 22/12/27(火)12:55:30 No.1008552073

>OPの時点でアウトロのアジカンフレーバー強かったり >1話の頭の時点で現代ロックバンドの小ネタ多かったりでもう情報量多いです ぼっちの押し入れのポスターとか缶バッチとかリストバンドとかにも元ネタあるんだろうな

77 22/12/27(火)12:56:06 No.1008552270

流行りのコンテンツを見るのに遅いも早いもないよ 1センチでもいいから前に出ようぜ

78 22/12/27(火)12:56:28 No.1008552404

>>1話の頭の時点で現代ロックバンドの小ネタ多かったりでもう情報量多いです >結局見始めてるじゃん! スレ途中で思い切って見てくるって言ってるしな…

79 <a href="mailto:sage">22/12/27(火)12:56:42</a> [sage] No.1008552475

>ぼっちの押し入れのポスターとか缶バッチとかリストバンドとかにも元ネタあるんだろうな ぱっと見でKANA-BOONとかクリープハイツとかスーパービーバーとかはわかった

80 22/12/27(火)12:56:52 No.1008552527

細かい演出とか気づく「」結構いるけどすごいなーって思う 俺はなんか面白かった!くらいしか言えないからいい出来のアニメほど(細かいとこ理解できなかったらどうしよう…)と身構える

81 22/12/27(火)12:56:56 No.1008552553

>ぼっちの押し入れのポスターとか缶バッチとかリストバンドとかにも元ネタあるんだろうな ニワカだから酒飲んでやさぐれてる時にあったポスターの「ないものねだり」のパロディしかわかんなかったぜ!

82 22/12/27(火)12:57:07 No.1008552608

ゲームオブスローンズめちゃくちゃ面白いって聞いてたけどスルーしててこの間見たらハマった

83 22/12/27(火)12:57:18 No.1008552671

最終回終わってすぐギターが売れるのすごいなと思った 熱量が高い

84 22/12/27(火)12:57:25 No.1008552722

>>ぼっちの押し入れのポスターとか缶バッチとかリストバンドとかにも元ネタあるんだろうな >ぱっと見でKANA-BOONとかクリープハイツとかスーパービーバーとかはわかった マカロニえんぴつとかZAZEN BOYSとかこの後も盛りだくさんだぞ

85 22/12/27(火)12:57:32 No.1008552760

バンドハウスあるあるとかここらへん好きだと小ネタ楽しいよね…

86 22/12/27(火)12:57:33 No.1008552771

特典のピンナップとかがなんかのパロなんかなと思うけど分からない

87 22/12/27(火)12:58:06 No.1008552939

>最終回終わってすぐギターが売れるのすごいなと思った そのノリでサクっと買える価格じゃないのに狂ってやがるのか…

88 22/12/27(火)12:58:07 No.1008552950

アジカンオタクが最終回のEDであっ!って言いながら死んでた

89 22/12/27(火)12:58:11 No.1008552973

>制作会社がアニプレの子会社だから好き放題やってるって「」がいってた アニプレじゃなかったらアジカンパロ出来ないよな…とは思う

90 22/12/27(火)12:58:25 No.1008553052

アジカンの印象が眠たい曲ばっかり出してるユニット止まりだったけどぼざろの後アフターダークとかイエローとか聞いて印象変わった アルバム毎に曲のジャンル変わりすぎだろこのユニット

91 22/12/27(火)12:59:05 No.1008553270

最近見始めたけどセリフが聞きやすくてBGMがあって驚いた

92 22/12/27(火)12:59:16 No.1008553326

進撃なんかは完結してから読みたい もしくは完結寸前から読みたいと思ってたから無料公開が俺の事分かりすぎだろ…ってなった

93 22/12/27(火)12:59:17 No.1008553331

本文だけ見て絶対チクニーやアナニーの話になると思ったらすごい健全なスレだった

94 22/12/27(火)12:59:30 No.1008553407

>最近見始めたけどセリフが聞きやすくてBGMがあって驚いた 何その味があって美味しいみたいな感想

95 22/12/27(火)12:59:35 No.1008553435

アジカンは一曲しか知らないけど後藤がアジカン歌ってんのは分かった

96 22/12/27(火)12:59:36 No.1008553446

ぼざろに影響されすぎてさっきギター注文しちゃった…

97 22/12/27(火)13:00:04 No.1008553601

>流行りのコンテンツを見るのに遅いも早いもないよ >1センチでもいいから前に出ようぜ いきなりキングカズになるな

98 22/12/27(火)13:00:31 No.1008553758

転がる岩みたいな曲もあればフラッシュバックみたいな曲もあるからアルバム毎に好みくっそ分かれるバンドだアジカン

99 22/12/27(火)13:00:51 No.1008553858

ゴールデンカムイ気になってたけど完結したと聞いて単行本買って読んだ なんかこの作品頭おかしいな

100 22/12/27(火)13:00:57 No.1008553887

>>最近見始めたけどセリフが聞きやすくてBGMがあって驚いた >何その味があって美味しいみたいな感想 味があるものを食べた事がなかったのかも知れないだろ

101 22/12/27(火)13:02:29 No.1008554332

興味あるけど逆張り起こした結果もっと早くに読めばと後悔したのはハンターハンターとハイパーインフレーション

102 22/12/27(火)13:02:58 No.1008554487

何の曲か知らなかったけど昔ラーメン屋で聞いたの多分全部アジカンだなって分かれたよ

103 22/12/27(火)13:03:09 No.1008554538

>本文だけ見て絶対チクニーやアナニーの話になると思ったらすごい健全なスレだった 「」はさあ…

104 22/12/27(火)13:03:17 No.1008554573

ベルセルクとシグルイ

105 22/12/27(火)13:03:41 No.1008554677

何かこれ見始めたらガッツリ見ちゃうだろうな…って思って尻込みしちゃう気持ち分かるよ… でもどうせ見始めたらどうしてもっと早く見なかったんだ!ってなるからさっさと見よう

106 22/12/27(火)13:04:11 No.1008554825

>>流行りのコンテンツを見るのに遅いも早いもないよ >>1センチでもいいから前に出ようぜ >いきなりキングカズになるな リバイスを象徴する名言だからな…

107 22/12/27(火)13:04:16 No.1008554851

>>本文だけ見て絶対チクニーやアナニーの話になると思ったらすごい健全なスレだった >「」はさあ… でも興味あるのに勇気が出ないモノって言われたら最初に思いつかない?

108 22/12/27(火)13:05:19 No.1008555174

ガルパンは絶対ハマると思うけどコンテンツの息が長すぎて今更入るのが辛いな

109 22/12/27(火)13:05:21 No.1008555178

付いてくるブルーレイ何が入ってるんだっけ

110 22/12/27(火)13:05:21 No.1008555184

一挙放送してるなら観れるけど録画溜め込むとちゃんと観ないといけない気がしてしんどい

111 22/12/27(火)13:05:24 No.1008555201

ぼっちはむしろ嵌るなら今じゃないのか

112 <a href="mailto:sage">22/12/27(火)13:05:41</a> [sage] No.1008555289

アジカンは十二進法の夕景や転がる岩やアネモネの咲く春にが特に好きです!

113 22/12/27(火)13:05:46 No.1008555311

>ニワカだから「君の街まで」のMVパロディしかわかんなかったぜ!

114 22/12/27(火)13:05:47 No.1008555312

>でもどうせ見始めたらどうしてもっと早く見なかったんだ!ってなるからさっさと見よう いまさら見たけどこのアニメ普通に面白いね… どうして教えてくれなかったの…?

115 22/12/27(火)13:06:29 No.1008555531

ラブライブ怖くて触れなかったけど虹触れたら沼った たすけて

116 22/12/27(火)13:06:31 No.1008555540

>付いてくるブルーレイ何が入ってるんだっけ サントラやキクリのCD

117 22/12/27(火)13:06:33 No.1008555555

タバコ 吸い始めたら絶対手放せなくなるから絶対吸わない

118 22/12/27(火)13:06:35 No.1008555568

人が沼に沈むのを眺めるのは楽しいな…

119 22/12/27(火)13:06:44 No.1008555611

>いまさら見たけどこのアニメ普通に面白いね… うんうん知れてよかったね面白いよね! >どうして教えてくれなかったの…? 散々スレ立ってたやろがい!

120 <a href="mailto:sage">22/12/27(火)13:07:13</a> [sage] No.1008555743

ED曲まで最高じゃん…

121 22/12/27(火)13:08:23 No.1008556120

スレ画は8話なんか話題になってるから見てみるかー って夜中にアマプラで1話から見たら気付いたら4時になってたくらいハマった

122 22/12/27(火)13:09:17 No.1008556414

なんならスレ自体はなんか氷風呂に入ってるやつがよく立ってたよね

123 22/12/27(火)13:09:23 No.1008556441

最終回まで見たらまた感想垂れ流して欲しい 脳を焼かれるさまを見たいんだ

124 22/12/27(火)13:09:40 No.1008556527

アニメ見終わっても原作とアルバムがあるからまだまだ楽しめるのいいよね…

125 22/12/27(火)13:09:56 No.1008556620

ぼざろはアニメ前からずっと楽しみにしてたけど今期で自分が思ってたよりもドハマりしたのはDIY

126 22/12/27(火)13:10:09 No.1008556682

原作2巻目分くらいで正直微妙で見るのやめたけど動くとめちゃおもろいなってなりました

127 22/12/27(火)13:10:13 No.1008556705

>なんならスレ自体はなんか氷風呂に入ってるやつがよく立ってたよね サイバーサイコシスになってるぼっちちゃんはよく見た

128 22/12/27(火)13:10:13 No.1008556706

>ソシャゲ全般 >金使いすぎるのがわかってるから 時間もだ 最初の熱量はすごいがそこから続けても水で薄めたような楽しみしか残らん

129 22/12/27(火)13:11:29 No.1008557044

MMO FF14遊んだら性格的にハマりそうだから手を出してない

130 22/12/27(火)13:11:38 No.1008557085

きくりの曲も円盤でくだち! ライズアスイレンみたいに作品外でガッツリ活動してくれ結束バンドとSHICK-HACK

131 22/12/27(火)13:12:34 No.1008557366

ぼっちもすごい良かったけど今期で思わぬハマり方したのはアキバだな… ここでスレ立ってなかったら多分見てなかった

132 22/12/27(火)13:12:38 No.1008557399

もう遅いかもしれないけど初見で見終えた時の感覚は一度しか味わえないからimg閉じて一気に見ろ!

133 22/12/27(火)13:12:42 No.1008557419

>ぼざろはアニメ前からずっと楽しみにしてたけど今期で自分が思ってたよりもドハマりしたのはDIY 自分はヒューマンバグ大学 誰も観てねえ…

134 22/12/27(火)13:13:06 No.1008557524

俺も流行ってるなぁ…と思いつつ見てなかったぼざろ こないだのAmazonのセールでFireスティック買った時試しに流してみたらドハマりして今ロスに苦しんでる…… というか1話からリアルタイムで楽しみたかったなこれ…

135 22/12/27(火)13:13:07 No.1008557528

邦ロック好きでオタクなら見ない手はないだろう…

136 22/12/27(火)13:13:32 No.1008557655

水星の魔女結局見てないんだよな…

137 22/12/27(火)13:13:42 No.1008557710

>興味がありすぎて逆に触れる勇気がないコンテンツってある? >俺はぼっちざろっく >絶対にドハマリしちゃうから 気持ち悪いスレ文だな

138 22/12/27(火)13:14:20 No.1008557903

今期アニメ大体見終わったしsteamのセールで買ったゲームやって年末年始過ごすかなと思ったけどやり始めると時間忘れて絶対のめり込みそうで積んだ状態になってるゲームがかなりある FO4とかスカイリムとかリムワールドとかCIVとか…

139 22/12/27(火)13:14:39 No.1008557982

水星は展開が早すぎて少し疲れる

140 22/12/27(火)13:14:47 No.1008558022

君がCDを買えば楽曲を引き続き提供してくれるかもしれませんよ

141 22/12/27(火)13:14:49 No.1008558029

>ワンピースとか見たら絶対ハマるのわかってるけど今更長編漫画にハマりたくない 色々言われてるけどなんだかんだで単行本で読んだら止まらなくなると思う

142 22/12/27(火)13:15:16 No.1008558174

ローグとかそういう感じのやつ あとciv

143 22/12/27(火)13:15:21 No.1008558202

>邦ロック好きでオタクなら見ない手はないだろう… 邦ロック好き…というか思いっきりアジカンファンで間違いなくオタクだけど6話まで見てなんか…良いかな…ってなったのが俺だ 好きなものと好きなものの組み合わせのはずなんだけどこの食い合わせ俺には合わねえなってなった

144 22/12/27(火)13:15:34 No.1008558268

>水星の魔女結局見てないんだよな… 2クール目までちょうど間が空いてる!!!!!

145 22/12/27(火)13:15:55 No.1008558374

スカイリムとかエルデンリングとかそういうタイプのゲームやってみたいなと思いつつ1つもやれてないな

146 22/12/27(火)13:16:10 No.1008558447

原作はアニメの範囲から後ろが楽しいのに…ということでよもう原作漫画!

147 22/12/27(火)13:16:33 No.1008558580

異世界おじさんはここで立ってるスレ画の顔キモすぎてアニメ敬遠してたけど面白かったな…… オーク顔はさあ……

148 22/12/27(火)13:16:33 No.1008558582

BLEACHとNARUTOはタイミング逃して結局一つも知らないまま10年以上経ってるわ

149 22/12/27(火)13:16:44 No.1008558641

Minecraftはハマったら延々とやってしまうのが自分で分かるから手を出せないな…生活に支障出そうで…

150 22/12/27(火)13:17:33 No.1008558852

BLEACHはアニメすごいらしいし今から触れるかってなっても原作で見ても長えしその上で別に面白くはないってのがキツい

151 22/12/27(火)13:17:55 No.1008558971

俺は銀英伝 たぶんテレビから離れられなくて仕事出来なくなっちゃう

152 22/12/27(火)13:18:23 No.1008559088

虹裏かなあ

153 22/12/27(火)13:18:53 No.1008559220

>異世界おじさんはここで立ってるスレ画の顔キモすぎてアニメ敬遠してたけど面白かったな…… >オーク顔はさあ…… エルフはもっと素直になれ

154 22/12/27(火)13:19:05 No.1008559289

ワンピだな 長すぎる

155 22/12/27(火)13:19:06 No.1008559292

「」がハシャいでるコンテンツなんて逆に絶対やりたくない あいつらこれで楽しんでんだきっしょってなって無理

156 22/12/27(火)13:19:13 No.1008559318

風俗

157 22/12/27(火)13:19:19 No.1008559350

2年くらい前にNARUTOのアニメ500話後追いしたぞ足かけ3年くらいかかったしアニオリしんどいとか作画うんちとかでなかなかタフなマラソンだった

158 22/12/27(火)13:19:37 No.1008559432

>「」がハシャいでるコンテンツなんて逆に絶対やりたくない >あいつらこれで楽しんでんだきっしょってなって無理 imgやめろ

159 22/12/27(火)13:19:37 No.1008559433

ポケモン モンハン

160 22/12/27(火)13:19:46 No.1008559471

>「」がハシャいでるコンテンツなんて逆に絶対やりたくない >あいつらこれで楽しんでんだきっしょってなって無理 何しにふたば来てんだ

161 22/12/27(火)13:19:52 No.1008559504

>BLEACHとNARUTOはタイミング逃して結局一つも知らないまま10年以上経ってるわ ジャンプの長期連載作品は興味あるけど気後れしてしまう

162 22/12/27(火)13:21:08 No.1008559835

もうおっさんだからアニメ見る気が起きない 見始めたら面白いんだろうけど

163 22/12/27(火)13:21:12 No.1008559857

鬼滅は暇な時に一気に見るぞって思ってたけど 今は無料マンガアプリに落ちて来たら読むわになった

164 22/12/27(火)13:21:21 No.1008559895

ぼっち見てからアジカン聴き始めたけど聞いたことある曲が結構ある!

165 22/12/27(火)13:21:29 No.1008559932

>「」がハシャいでるコンテンツなんて逆に絶対やりたくない >あいつらこれで楽しんでんだきっしょってなって無理 自分を「」以外の者だと思い込んでるガイ

166 22/12/27(火)13:21:42 No.1008559983

>ジャンプの長期連載作品は興味あるけど気後れしてしまう 全巻無料!!って言われても「いや長いよ!!」ってなる 名作とわかってても数日かけて読むのはハードル高え…

167 22/12/27(火)13:21:52 No.1008560023

>ぼっち見てからアジカン聴き始めたけど聞いたことある曲が結構ある! 消してえええええええええ

168 22/12/27(火)13:22:02 No.1008560069

>ぼっち見てからアジカン聴き始めたけど聞いたことある曲が結構ある! でしょうね!

169 22/12/27(火)13:22:17 No.1008560138

>「」がハシャいでるコンテンツなんて逆に絶対やりたくない >あいつらこれで楽しんでんだきっしょってなって無理 人の楽しみをわざわざ茶化すのも大概だと思うが

170 22/12/27(火)13:23:07 No.1008560363

>>ジャンプの長期連載作品は興味あるけど気後れしてしまう >全巻無料!!って言われても「いや長いよ!!」ってなる >名作とわかってても数日かけて読むのはハードル高え… よしじゃあ待ち時間のある無料チケットで無料にするか

171 22/12/27(火)13:24:56 No.1008560870

アジカンはある程度聴いてたけど転がる朝君に岩が降るは知らなかった… 知ってたら最終回滅茶苦茶興奮したんだろうな…

172 22/12/27(火)13:25:44 No.1008561089

老化です

173 22/12/27(火)13:25:56 No.1008561150

>アジカンはある程度聴いてたけど転がる朝君に岩が降るは知らなかった… >知ってたら最終回滅茶苦茶興奮したんだろうな… イントロで脳が沸騰した

174 22/12/27(火)13:26:32 No.1008561331

主題歌はアジカンが歌うんだろみたいなこと言われてて結局あんま関わりないな!とか思ってたら最後に来たやつ

175 22/12/27(火)13:27:14 No.1008561529

>よしじゃあ待ち時間のある無料チケットで無料にするか 私これ嫌い!!! 結局チャージタイム計算したら読みきれないやつ

176 22/12/27(火)13:27:36 No.1008561637

>>邦ロック好きでオタクなら見ない手はないだろう… >邦ロック好き…というか思いっきりアジカンファンで間違いなくオタクだけど6話まで見てなんか…良いかな…ってなったのが俺だ >好きなものと好きなものの組み合わせのはずなんだけどこの食い合わせ俺には合わねえなってなった 原作漫画やアニメ各話のタイトルとか色々楽しませてくれるしアニメ最終話はアジカンのSNS含めてご褒美だったぜ

177 22/12/27(火)13:29:04 No.1008562079

ハルヒとけいおんとAB知ってるなら絶対見た方が良いぞ

178 22/12/27(火)13:29:16 No.1008562119

洋楽ばっかコピーしてたから曲は分からなかった

179 22/12/27(火)13:29:29 No.1008562189

カタ3DSソフト

180 22/12/27(火)13:30:08 No.1008562374

曲とかバンドネタ抜いてもアニメーションとして出来いいよ

181 22/12/27(火)13:30:19 No.1008562418

ぼっちざろっくはお家訪問回から見始めて最初から見とけば良かった・・・て後悔した

182 22/12/27(火)13:30:57 No.1008562589

>ハルヒとけいおんとAB知ってるなら絶対見た方が良いぞ ミーハーオタクならとりあえず見とけってこと?

183 22/12/27(火)13:31:18 No.1008562689

コンテンツってわけではないけどペット飼いたいなぁって思いながら絶対に飼わないし他人のペットとかの動画見てる

184 22/12/27(火)13:32:01 No.1008562857

パロとか含めあの頃のバンド感出すための演出なのかな思ってた がっつりぼっちのテーマに転がる岩を裏打ちしてたのは結構衝撃

185 22/12/27(火)13:32:16 No.1008562926

心動かされ過ぎるのがつらいから見ないのは有る 新海作品とかそんな感じ 面白いし心に刺さるんだけど刺さりすぎて心がしばらく死ぬ

186 22/12/27(火)13:32:29 No.1008562975

DIYとぼざろはどっちも10話出た後一気に見てどハマってまだどっちも最終話見れてない

187 22/12/27(火)13:33:20 No.1008563175

>アジカンはある程度聴いてたけど転がる朝君に岩が降るは知らなかった… >知ってたら最終回滅茶苦茶興奮したんだろうな… 俺も知らなかったけどローリンローリンの辺りでアジカンぽいなと思ったらエンドロールの作詞作曲:後藤正文 スペシャルサンクス ASIAN KUNG-FU GENERATIONが出てきて うおーとなった

188 22/12/27(火)13:33:42 No.1008563270

曲はむしろバンドアニメの割にあんまり強さ感じなかったな どれも出来は良いと思うんだけど強烈にキャッチーなのがなくて良くも悪くも平均点が高いだけって感じで あと劇伴は明確に弱い 何にも印象に残ってない

189 22/12/27(火)13:34:02 No.1008563352

最高に面白い!めっちゃハマった!ってなると最終回後に死ぬので心底惚れ込みそうな作品は避ける ゲームもそうだけど終わった後の虚無感に耐えられない

190 22/12/27(火)13:34:16 No.1008563416

メンバーの顔と名前覚える程度にアジカンのファンだったからぼさろのスレで知ってる名字が並んでると脳がバグる アニメだと絵と音で入ってくるから大丈夫だったんだけど

191 22/12/27(火)13:34:48 No.1008563532

実はFFシリーズを一度も遊んだことがない やりたいとは思うんだけどな…

192 22/12/27(火)13:34:59 No.1008563593

>あと劇伴は明確に弱い >何にも印象に残ってない 確かに…馴染んでるのは劇伴としていいんだろうけど……

193 22/12/27(火)13:36:31 No.1008563976

>でもimg見てるよりかは万倍有意義ってのはそうなので思い切って今から見てくる これ大事すぎる…

194 22/12/27(火)13:36:39 No.1008564013

スレ画はまだ3話くらいの時になんか萌えアニメ見とくかって感覚で見始めたから 今みたいな状況だと確かに尻込みしてたかもしれない

195 22/12/27(火)13:37:11 No.1008564151

ブレスオブザワイルド3年前に買ってまだやれてない

196 22/12/27(火)13:37:29 No.1008564219

原作の方が序盤が正直そんなに面白くなかったから期待してなかったけどアニメ化の際の肉付けが凄いよスレ画

197 22/12/27(火)13:38:16 No.1008564408

なんか百合アニメっぽい雰囲気醸し出してるから見てない

198 22/12/27(火)13:39:20 No.1008564684

>何しにふたば来てんだ 昔あったガールズバンドアニメとはどう違うのこれ

199 22/12/27(火)13:39:35 No.1008564754

まあでもハマるのが怖いって気持ちは死ぬほど分かる 精力全て掛けたくなる

200 22/12/27(火)13:40:22 No.1008564953

>曲はむしろバンドアニメの割にあんまり強さ感じなかったな >どれも出来は良いと思うんだけど強烈にキャッチーなのがなくて良くも悪くも平均点が高いだけって感じで >あと劇伴は明確に弱い >何にも印象に残ってない 等身大の高校生っぽいガールズバンドらしさを出してるからね キャッチーなのはギターと孤独と蒼い惑星なんだろうけどだからこそ8話ライブ1曲目の絶望感ともどかしさが追体験できる

201 22/12/27(火)13:40:26 No.1008564968

進撃がめっちゃ面白いから終わってから一気見したらもっと面白いだろうと思って 待ってるうちに熱が冷めちゃった

202 22/12/27(火)13:40:30 No.1008564991

>なんか百合アニメっぽい雰囲気醸し出してるから見てない 実は百合アニメではない それぞれの感情が重いだけで友情の範疇よ 百合としても見れるよね!程度

203 22/12/27(火)13:40:38 No.1008565028

フィギュア

204 22/12/27(火)13:40:39 No.1008565030

このアニメきっかけでライブハウスに興味持った人とかいないのかな それぞれの地方に素敵なバンドがいるし興味持ったらぜひ行って見てほしい

205 22/12/27(火)13:41:03 No.1008565115

昔から人が集まってるコンテンツって無理なんだよね俺 なんか衆愚って言うかバカみたいに見えちゃう

206 22/12/27(火)13:41:04 No.1008565122

まさかと思ったけどなんか後藤が崩壊するときの祭の掛け声みたいな劇伴以外思い出せねぇ…

207 22/12/27(火)13:41:32 No.1008565239

同性同士で大きめの感情ぶつける程度が百合だというならはいとしか

208 22/12/27(火)13:41:55 No.1008565330

なんでも百合ホモ扱い嫌い!バァァン

209 22/12/27(火)13:42:01 No.1008565356

>このアニメきっかけでライブハウスに興味持った人とかいないのかな >それぞれの地方に素敵なバンドがいるし興味持ったらぜひ行って見てほしい 正直バンド始めるより久々にライブハウス行きたいなと思ってきた インディーズ追ってた青春時代を思い出すか…

210 22/12/27(火)13:42:27 No.1008565476

ブームが過ぎ去ってからひっそりと楽しむのが俺だ

211 22/12/27(火)13:42:41 No.1008565529

リコリコも水星も百合ではない

212 22/12/27(火)13:42:42 No.1008565538

だってそういう風にしか語られないから…

213 22/12/27(火)13:42:43 No.1008565545

そもそも感情が重い自体根拠とか定期とか特にないふわふわした概念だしな 逆にアニメのメインキャラ同士で感情が軽い関係性ってなに?ってなる

214 22/12/27(火)13:43:04 No.1008565637

シンプルに楽曲はロックで考えるならとんでもないものお出しされてる だからハマったらヤバいのは分かる

215 22/12/27(火)13:43:08 No.1008565650

>だってそういう風にしか語られないから… imgから出ろ

216 22/12/27(火)13:43:49 No.1008565819

epicでもらったゲーム全然やってない

217 22/12/27(火)13:44:04 No.1008565880

ロックはロックなんだけどやっぱガールズロックだなって感じする もっとおっさん臭いロックの方が好き

218 22/12/27(火)13:44:14 No.1008565931

高二病患ってんじゃねーよ

219 22/12/27(火)13:44:19 No.1008565962

流行った後にハマった後カタログでこんなにいっぱい関連スレ立ってたの!?ってびっくりするのが割と好き 興味ないと全然目に入らないよね

220 22/12/27(火)13:44:46 No.1008566078

アジカンカバー聴いてやっぱアジカン偉大だなと 本当にそう思う

221 22/12/27(火)13:44:58 No.1008566124

>>だってそういう風にしか語られないから… >imgから出ろ 百合判定あたりはあんまり外と変わらんような むしろ外の方が一辺倒な気がする

222 22/12/27(火)13:45:29 No.1008566268

オナニーはするな 絶対ハマるから

223 <a href="mailto:sage">22/12/27(火)13:45:30</a> [sage] No.1008566274

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

224 22/12/27(火)13:45:36 No.1008566304

ベースがうっせえ!

225 22/12/27(火)13:45:39 No.1008566319

百合のしっかりした定義があるのかしらんけど その定義があったとしてゆるゆりとかは百合になるんだろうか

226 22/12/27(火)13:45:53 No.1008566366

>主題歌はアジカンが歌うんだろみたいなこと言われてて結局あんま関わりないな!とか思ってたら最後に来たやつ 広報が上手かった ゴッチがアニメタイアップで有名になるのにデリケートな所あったし最終話付近までSNSでの反応もなかったしアニメファンも諦めてた所にスペシャルサンクスとSNSでメッセージまでくれるの盛り上がる

227 22/12/27(火)13:46:09 No.1008566438

おてがきもいいけど2話も見ろ

228 22/12/27(火)13:46:26 No.1008566503

>ロックはロックなんだけどやっぱガールズロックだなって感じする 当たり前だよ!

229 22/12/27(火)13:46:30 No.1008566526

何にも深く触れることができず全てにおいてにわかで困ってる

230 22/12/27(火)13:46:36 No.1008566548

もし俺がこのアニメ見たとしてそれで楽しめなかったらどう責任とってくれるわけ

231 22/12/27(火)13:46:40 No.1008566568

Q.急にかわいい絵が来た?

232 22/12/27(火)13:46:45 No.1008566587

>オナニーはするな >絶対ハマるから もう 遅い

233 22/12/27(火)13:46:59 No.1008566648

>おてがきもいいけど12話まで見ろ

234 22/12/27(火)13:47:12 No.1008566709

すぐ手描きとか行動力ありすぎだろ!

235 22/12/27(火)13:47:12 No.1008566713

>もし俺がこのアニメ見たとしてそれで楽しめなかったらどう責任とってくれるわけ 身体で払う

236 22/12/27(火)13:47:15 No.1008566723

>>何しにふたば来てんだ >昔あったガールズバンドアニメとはどう違うのこれ 何もかも

237 22/12/27(火)13:47:21 No.1008566752

>正直バンド始めるより久々にライブハウス行きたいなと思ってきた >インディーズ追ってた青春時代を思い出すか… ぼっちおっさんでライブハウス行ってる俺みたいなのもいるしいくつになっても行ってもいいよね

238 22/12/27(火)13:47:27 No.1008566782

ガールズロックはけいおんもやったし次はガールズジャズだな

239 22/12/27(火)13:47:34 No.1008566804

面白いの最初だけでしたね

240 <a href="mailto:sage">22/12/27(火)13:47:36</a> [sage] No.1008566815

2話見る カタログでよく見た水風呂自殺シーンここだったのね…

241 22/12/27(火)13:47:53 No.1008566879

>面白いの最初だけでしたね どういう話の流れ!?

242 22/12/27(火)13:48:06 No.1008566939

実況してないで楽しみなよ

243 22/12/27(火)13:48:11 No.1008566957

原作定型強すぎるって!

244 22/12/27(火)13:48:24 No.1008567003

>実況してないで楽しみなよ 実況は楽しいだろ

245 22/12/27(火)13:48:33 No.1008567028

行こうと思いつつ未だ行けてないおっパブ

246 22/12/27(火)13:48:36 No.1008567043

LVでど真ん中で主張するベースがやべえよ クソほど気持ちいい

247 22/12/27(火)13:48:43 No.1008567076

>面白いの最初だけでしたね だからこの定型危ないって!

248 22/12/27(火)13:48:45 No.1008567087

>面白いの最初だけでしたね 喜多ちゃん言い方

249 22/12/27(火)13:48:56 No.1008567139

>ガールズロックはけいおんもやったし次はガールズデスメタルだな

250 22/12/27(火)13:49:30 No.1008567273

>ガールズロックはけいおんもやったし次はガールズジャズだな ブルージャイアントで満足しろ

251 22/12/27(火)13:49:58 No.1008567377

>だからこの定型危ないって! なんで0か100かでしか受け取れねぇの? これが老害世代の主張か…

252 <a href="mailto:sage">22/12/27(火)13:50:05</a> [sage] No.1008567399

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

253 22/12/27(火)13:50:22 No.1008567471

アニメでめちゃくちゃマイルドにされても定型や後藤の奇行は危険だから原作まんまだったらと思うとゾッとするな

254 22/12/27(火)13:51:01 No.1008567623

曲というか演奏がしっかりロックしてるの好き ちゃんと左右振られてたり公式弾いてみたのおかげでぼっちちゃんの異様な演奏スキルがわかりやすいし 曲増える毎にだんだんギター激しくなってるのも山田からぼっちちゃんへの信頼が感じられるエッセンスになってる こだわって作られてるなぁ……って思う

255 22/12/27(火)13:51:45 No.1008567820

ぼっちちゃんテキサスオヤジをハンマーで叩き潰したと聞いて

256 22/12/27(火)13:51:56 No.1008567853

今日の夕方からニコニコで一挙配信ある

257 22/12/27(火)13:52:32 No.1008567977

>今日の夕方からニコニコで一挙配信ある またやるの?!

258 22/12/27(火)13:52:47 No.1008568036

ぼっちちゃんが内省と増長を繰り返すタイプでよかった 他人の悪口とか言いまくるタイプだったら人気は出なかった

259 22/12/27(火)13:53:41 No.1008568254

もともとニコニコは最新話火曜更新で多分それに合わせて夕方から一挙なんだと思う

260 22/12/27(火)13:54:15 No.1008568367

>>あと劇伴は明確に弱い >>何にも印象に残ってない >確かに…馴染んでるのは劇伴としていいんだろうけど…… 大半は日常パートな訳だしそこで豪華な音楽流れるよりここぞのライブでキメてるのメリハリついてていいと思うけどな

261 22/12/27(火)13:54:46 No.1008568510

Abemaでもやったでしょ一挙放送 どんだけやるんだ

262 22/12/27(火)13:54:51 No.1008568533

水星見てガンダムおもしれーじゃんってなったけど 多すぎて手出す気がしない…

263 <a href="mailto:sage">22/12/27(火)13:56:03</a> [sage] No.1008568814

2話から変顔のボルテージ急に上がったな…

264 22/12/27(火)13:56:05 No.1008568820

>>面白いの最初だけでしたね >どういう話の流れ!? 後藤の奇行3か月目ぐらいの感想

265 22/12/27(火)13:56:16 No.1008568858

ギャンブル絶対はまるからやめようと思ってたけど先日競馬やってみたら普通に払戻ゼロ円でなーんだくじ引きみたいなもんだなってなった

266 22/12/27(火)13:56:45 No.1008568976

https://youtube.com/watch?v=k3KeDYaqjgc うますぎて気持ち悪いのがクソ最高なんだよね

267 22/12/27(火)13:57:23 No.1008569155

キャッチーな曲のバンドアニメみたいならシオリエクスペリエンスアニメ化してくれ 序盤のキラー曲がパープルヘイズだ

268 22/12/27(火)13:58:18 No.1008569372

ギターヒーローという死語

269 22/12/27(火)13:58:22 No.1008569389

DIYはカプ話してるのしか見たことないから名作名作言われてもあんま見ようって気にならない…

270 22/12/27(火)13:58:59 No.1008569530

最終話でぼっちが弦トラブルの時にアドリブで場を持たせたのは喜多ちゃんだけじゃなくリズム隊の虹夏ちゃん山田も小節ループさせて持たせてたって考察好き

271 22/12/27(火)13:59:42 No.1008569710

>DIYはカプ話してるのしか見たことないから名作名作言われてもあんま見ようって気にならない… 作画はめっちゃ面白そうだから気にはなってる… 若手で作画凝ったのがスレ画でベテランが凝ったのがDIYとは聞いた

272 22/12/27(火)14:01:59 No.1008570257

DIYはせるふちゃん?見ててこわいってイメージが強い

↑Top