ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/27(火)11:06:29 No.1008523148
丁度いい具合のリメイク
1 22/12/27(火)11:08:37 No.1008523541
デデデがセルフパロディやるので駄目だった
2 22/12/27(火)11:09:09 No.1008523657
A
3 22/12/27(火)11:09:23 No.1008523704
好きだけどなんか別機種に移植でもされないかなと思ってる
4 22/12/27(火)11:11:05 No.1008524028
ウルトラとしか言いようがないボリューム
5 22/12/27(火)11:13:07 No.1008524424
ヘルパーマスター全キャラが一番しんどかった
6 22/12/27(火)11:14:33 No.1008524714
パッケージがヘルパー大集合なのもSDXらしくて好き
7 22/12/27(火)11:14:44 No.1008524753
>ヘルパーマスター全キャラが一番しんどかった 最後に残ったのチリーだったな
8 22/12/27(火)11:14:57 No.1008524802
ボタン配置が許せない
9 22/12/27(火)11:15:25 No.1008524893
夢の泉鏡ドロッチェしかヤったことなかったから操作ムズくて全部やりきらなかったな…
10 22/12/27(火)11:15:45 No.1008524955
ガラクタとかマスクドデデデとか裏ボスソウルとか後の作品に残る伝統が結構多いよね まあソウル自体の初出はドロシアだけども
11 22/12/27(火)11:15:55 No.1008524999
マルク怖すぎ
12 22/12/27(火)11:16:39 No.1008525139
デデデの逆襲も楽しいけどメタナイトでGOがもっと楽しい 爽快感のあるスピードだ
13 22/12/27(火)11:18:16 No.1008525428
同じ任天堂ブランドでもマリオがずっとBジャンプなのにカービィはAになったりして一貫性持たせてくれとは思った 結局ディスカバリーはBジャンプにできたから今後はBに出来るでいいのかな
14 22/12/27(火)11:19:51 No.1008525729
真格闘王とギャラクティックナイトとマスクドデデデと裏ボスでソウル登場とスレ画から恒例になった要素がすげえ多い
15 22/12/27(火)11:20:13 No.1008525802
スーファミとDSどっちやってもボタン配置で混乱するようになった
16 22/12/27(火)11:20:48 No.1008525914
やり込み要素の高難度化が始まった作品だけど最近やったらだいぶぬるかった
17 22/12/27(火)11:21:11 No.1008525984
ヘビーロブスターの専用曲出来たのがとてもよかった
18 22/12/27(火)11:22:05 No.1008526167
当時はスープレックスで投げた敵やブロックに攻撃判定あるの知らなくてボス戦はひたすらピンポイントキックだけで戦ってたわ
19 22/12/27(火)11:22:20 No.1008526210
ボタン配置がオリジナルと違う!で執拗に低評価付けてたのいて呆れた
20 22/12/27(火)11:23:23 No.1008526403
>同じ任天堂ブランドでもマリオがずっとBジャンプなのにカービィはAになったりして一貫性持たせてくれとは思った 僕はマリオだけどBダッシュなんだからAはジャンプじゃないのかい?
21 22/12/27(火)11:23:46 No.1008526480
キーコン最近までなかったからね…
22 22/12/27(火)11:24:24 No.1008526615
>ヘビーロブスターの専用曲出来たのがとてもよかった 地味にカブーラー戦の曲も好き
23 22/12/27(火)11:24:54 No.1008526717
>ボタン配置がオリジナルと違う!で執拗に低評価付けてたのいて呆れた 慣れの問題だけなんだから知らねーよってなる 音源が違うとかもゲーム内容には関係ないし
24 22/12/27(火)11:25:07 No.1008526761
カタCERO:A
25 22/12/27(火)11:25:14 No.1008526785
マルクソウルは強いし怖いし撃破演出もヤバいしでダーク路線をさらに1段階引き上げてたと思う
26 22/12/27(火)11:26:41 No.1008527069
熊崎の初本編シリーズなんだっけ リメイクを本編と言っていいのかわからんけど
27 22/12/27(火)11:27:22 No.1008527225
ボスのヒットストップ増えてて爽快感減ってたり対戦ゲーでもないのにプラズマ弱体化されてたり不満点はある けど追加ボリュームがすごいし動かしてて楽しいのは変わらないのであんまり気にならない
28 22/12/27(火)11:28:04 No.1008527354
>ボタン配置がオリジナルと違う!で執拗に低評価付けてたのいて呆れた いわゆる移植(移植じゃない)だとオリジナルと同じじゃないと嫌がる人はいるから…
29 22/12/27(火)11:28:16 No.1008527406
プラズマが微妙になってハンマーがすげえ強くなってる
30 22/12/27(火)11:30:34 No.1008527885
メタナイトでゴーとか今考えると凄いな…?
31 22/12/27(火)11:30:45 No.1008527927
一緒に遊んでくれる友達がついてこなかったからダメ
32 22/12/27(火)11:31:28 No.1008528068
sdxの頃はともかくスレ画の頃はもう一緒にやる相手いなかったから一人用でガッツリ遊べるボリュームはありがたかった…
33 22/12/27(火)11:31:28 No.1008528071
メタGOって夢の泉DXにもあったよね?
34 22/12/27(火)11:32:37 No.1008528308
>メタGOって夢の泉DXにもあったよね? あっちはちょっとパラソル前提で進む場所をホバリングで進めさせられるとか結局ソードだからあんまり楽しくはない
35 22/12/27(火)11:33:10 No.1008528428
>メタナイトでゴーとか今考えると凄いな…? 夢の泉DXと違ってちゃんとセーブ機能ある上にナイト召喚とかできておもしれ…
36 22/12/27(火)11:33:38 No.1008528538
メタクイックとかも無かった気がする ただただソードで切って進むだけ
37 22/12/27(火)11:33:49 No.1008528569
この辺からボスに苦戦し始めたわ
38 22/12/27(火)11:34:56 No.1008528812
無印も好き
39 22/12/27(火)11:36:36 No.1008529171
撤去されたふはつだん
40 22/12/27(火)11:36:49 No.1008529215
春の思い出と夏の思い出と秋の思い出と冬の思い出よ…お前らは今どこで戦ってる…
41 22/12/27(火)11:37:07 No.1008529273
仮面付けたぐらいでそんなにデデデが強くなるわけが…強…
42 22/12/27(火)11:37:25 No.1008529314
メタGOのポイント使って技使えるシステムがこれきりなのは惜しい
43 22/12/27(火)11:39:13 No.1008529679
最近までずっとマスクドデデデのBGMってマスクドデデデが初出なのかと思ってた
44 22/12/27(火)11:39:37 No.1008529757
マスクドデデデの回転ハンマーガードしたら削り殺されて死んだ思い出
45 22/12/27(火)11:40:48 No.1008530032
>最近までずっとマスクドデデデのBGMってマスクドデデデが初出なのかと思ってた 違うの!?
46 22/12/27(火)11:40:55 No.1008530063
>最近までずっとマスクドデデデのBGMってマスクドデデデが初出なのかと思ってた きらきらキッズからかなりアレンジされてるし原曲と言っていいんじゃねえかな
47 22/12/27(火)11:41:13 No.1008530132
ハンマーが無かったら格闘王キツかったと思う お
48 22/12/27(火)11:41:30 No.1008530201
きらきらきっずのデデデ戦が初出
49 22/12/27(火)11:41:35 No.1008530222
キー配置に慣れなくて結局あんまりやり込まなかったやつ 真格闘王以外はやったけど最後まで慣れなかった俺は適応力無いな…ってなるなった
50 22/12/27(火)11:44:19 No.1008530772
大王の逆襲でモリモリ復活してくる中ボス連中いいよね
51 22/12/27(火)11:44:24 No.1008530792
きらきらきっずのデデデ戦真エンド見る場合めっちゃ聞く事になるから割と印象に残るんだよな…
52 22/12/27(火)11:44:53 No.1008530882
ボタンの大きさも違うしそこらへんも含めると違和感ある場合があるのはしょうがない コンフィグできたらまた違ったんだろうけどあったっけ
53 22/12/27(火)11:45:36 No.1008531037
カブーラー復活がめちゃくちゃ嬉しかったやつ カブーラー!?マジで!で凄いはしゃいでたいいよねカブーラー
54 22/12/27(火)11:45:58 No.1008531103
>メタGOのポイント使って技使えるシステムがこれきりなのは惜しい ロボボのメタGO...
55 22/12/27(火)11:46:58 No.1008531327
>カブーラー復活がめちゃくちゃ嬉しかったやつ >カブーラー!?マジで!で凄いはしゃいでたいいよねカブーラー BGMがいい 正直ロボボより好き
56 22/12/27(火)11:47:10 No.1008531370
カブーラーは懐かしいBGMも引っ提げてきたからな…
57 22/12/27(火)11:47:47 No.1008531505
プラズマで指が死ぬ… ヘルパーマスターでもあんまり選びたくない
58 22/12/27(火)11:48:32 No.1008531662
カブーラーBGMってもしかして芋のアレンジ?
59 22/12/27(火)11:49:09 No.1008531800
もう慣れたけどやっぱYで吸い込みの方がやりやすいとはずっと思ってる
60 22/12/27(火)11:49:35 No.1008531901
スレ画で一番かわいそうなのはシミラじゃなくてカプセルJ2
61 22/12/27(火)11:50:48 No.1008532152
SDXのリメイクだけど直近のカービィが夢の泉DX~ドロッチェだし 当時の子供からしたらあのボタン配置の方がスタンダードだったろうな 変えられると一番よかったが
62 22/12/27(火)11:50:50 No.1008532159
マルクソウルの良さにskriknは悔しがった
63 22/12/27(火)11:51:23 No.1008532278
>マルクソウルの良さにskriknは悔しがった スマブラのグロすぎる…
64 22/12/27(火)11:51:51 No.1008532404
>マルクソウルの良さにskriknは悔しがった もっとグロいの出すんですけおおおおおおお
65 22/12/27(火)11:52:14 No.1008532511
ムービーが結構多いのもよかったな
66 22/12/27(火)11:53:06 No.1008532720
マスクドデデデのテーマのタイトルは王位の復権ってことでいいのかな それともvsマスクドデデデのアレンジタイトル扱いなのか
67 22/12/27(火)11:54:48 No.1008533115
ガード弱体と技の無敵時間が減って脳筋ゴリ押ししにくくなった気がする
68 22/12/27(火)11:55:38 No.1008533310
名作ほどリメイクのハードル上がるけどこいつはちゃんと超えてきた
69 22/12/27(火)11:55:51 No.1008533359
この作品でノヴァが爆発四散するだけの存在ではない事が分かってよかった いやよくはねえな…
70 22/12/27(火)11:56:00 No.1008533400
SDXからいい感じに難易度調整されてた 星残留長かったり
71 22/12/27(火)11:56:21 No.1008533486
>名作ほどリメイクのハードル上がるけどこいつはちゃんと超えてきた カービィは新作級に作り込むから超えないこと無い気がする
72 22/12/27(火)11:57:04 No.1008533638
>ムービーが結構多いのもよかったな カブーラーに撃墜されてからきらきらぼしが集まってスターシップになるのいいよね
73 22/12/27(火)11:57:09 No.1008533655
>マスクドデデデのテーマのタイトルは王位の復権ってことでいいのかな >それともvsマスクドデデデのアレンジタイトル扱いなのか 王位の復権DDDがアレンジなんだからアレンジ曲のタイトルでしょ
74 22/12/27(火)11:57:36 No.1008533784
追加要素は軒並み良いよね ヘルパーマスターめちゃくちゃやり込んだ記憶
75 22/12/27(火)11:58:17 No.1008533953
>この作品でノヴァが爆発四散するだけの存在ではない事が分かってよかった >いやよくはねえな… 星を結べば蘇ります パーツを取り込むとソウルになります 普通に願い聞いてくれます
76 22/12/27(火)11:58:23 No.1008533981
チリーがマジでつらい
77 22/12/27(火)11:59:23 No.1008534203
これ移植が難しい要素あんまり無いよね メタGOも必殺技ボタン配置でなんとかできる
78 22/12/27(火)11:59:32 No.1008534233
ボタン配置はそもそもオリジナルがどうとか関係なく DSに限らずBジャンプY攻撃が主流なのが問題なんじゃないか なんであえて変えたんだ
79 22/12/27(火)12:00:00 No.1008534328
タック弱体化したけどそれでも強いよね
80 22/12/27(火)12:00:18 No.1008534387
ハルバードの動力システム?はメタナイトだと反射レーザー待たなくても倒せることをつい最近知った
81 22/12/27(火)12:00:32 No.1008534439
真格闘王はハンマー使わないままだったな…
82 22/12/27(火)12:00:56 No.1008534550
>なんであえて変えたんだ 前作のドロッチェに合わせた以外ないと思う
83 22/12/27(火)12:01:19 No.1008534633
>ボタン配置はそもそもオリジナルがどうとか関係なく >DSに限らずBジャンプY攻撃が主流なのが問題なんじゃないか >なんであえて変えたんだ 1個前のドロッチェとか他だとマリオもAジャンプじゃなかった?
84 22/12/27(火)12:02:11 No.1008534824
いや普通にAジャンプも多かったぞ
85 22/12/27(火)12:03:37 No.1008535156
>1個前のドロッチェとか他だとマリオもAジャンプじゃなかった? マリオが4ボタンの場合はYダッシュBジャンプじゃない? カービィはDSになってずっとAジャンプだけど
86 22/12/27(火)12:03:55 No.1008535226
64辺りからずっとAジャンプB吸い込みじゃなかった?
87 22/12/27(火)12:03:58 No.1008535236
出たハードがDSだから移植面倒臭そう
88 22/12/27(火)12:04:03 No.1008535252
鏡のスマブラこっちでも使いたかったな…
89 22/12/27(火)12:04:23 No.1008535331
SDX配置だった期間ほとんど無いしいまさらと言うほかない
90 22/12/27(火)12:05:56 No.1008535694
ボタン配置以外はわりと完璧なリメイク
91 22/12/27(火)12:06:00 No.1008535704
でも俺はGBとスパデラを一番長くやってたんだ だから違和感が拭えないんだ
92 22/12/27(火)12:06:07 No.1008535744
メタナイトでゴーいいよね…独特な操作感もだけどギャラクティックナイトとかかっこよくて定期的にやってる
93 22/12/27(火)12:06:41 No.1008535874
>鏡のスマブラこっちでも使いたかったな… リメイク元のディレクターにダメ出しされたばかりだからな…
94 22/12/27(火)12:07:17 No.1008536039
たしかDSのnewマリオはAジャンプとBジャンプ選べたからそう出来たら完璧だったね
95 22/12/27(火)12:07:39 No.1008536150
リメイクとしては本当に理想的 それだけにキーコンできないのだけが辛い本当に辛い
96 22/12/27(火)12:08:38 No.1008536395
これが初スパデラだからスイッチのクラシックのスパデラやりにくすぎて困った なんでこいつだけボタン配置特殊なんだよ!
97 22/12/27(火)12:08:49 No.1008536428
理想的なリメイク
98 22/12/27(火)12:09:08 No.1008536512
>64辺りからずっとAジャンプB吸い込みじゃなかった? 64のABはSFCとはまた違う位置関係だし BとYのが同じ位置になる
99 22/12/27(火)12:09:11 No.1008536524
こんな簡単だったっけ?って思った
100 22/12/27(火)12:10:39 No.1008536942
>こんな簡単だったっけ?って思った 追加要素以外は簡単にしてある
101 22/12/27(火)12:11:05 No.1008537067
元のスパデラも今やると簡単だから腕が上がったんだろう
102 22/12/27(火)12:11:49 No.1008537274
VSカブーラーのムービーと音楽めっちゃかっこよくない?
103 22/12/27(火)12:12:06 No.1008537361
元の方もデータ消えてもサクっと100%に出来るくらいの難易度だったでしょ
104 22/12/27(火)12:12:59 No.1008537659
追加要素は実質ハードモード追加だよね
105 22/12/27(火)12:13:58 No.1008537953
鏡やドロッチェしかやってなくて開発チームが違う事に気付かなかったからもっさり具合に戸惑った
106 22/12/27(火)12:15:04 No.1008538276
ソードが使いづれえ!カッターつええ!
107 22/12/27(火)12:15:19 No.1008538358
ソウル系を本格的に裏ボスにした転機点だと思う
108 22/12/27(火)12:15:28 No.1008538398
真格闘王とかも最初はこんなのクリアできんの…?みたいな感じだったけど慣れれば楽々になるのがすごい
109 22/12/27(火)12:16:02 No.1008538582
マキシムトマトないの見て驚くよね
110 22/12/27(火)12:16:13 No.1008538642
マスクドデデデはネタとしても面白いし噛ませにされがちだったデデデが強敵の格を取り戻しててよかったよ
111 22/12/27(火)12:16:32 No.1008538731
>追加要素は実質ハードモード追加だよね 大王のは初代のハードモード色々再現してるしな
112 22/12/27(火)12:17:15 No.1008538953
真格闘王は最初全然クリアできなかったな… 最終的にハンマーでやられる前にやるようになったけど
113 22/12/27(火)12:18:04 No.1008539206
カービィのやりこみといえばダルめの謎解きって路線からガチガチのアクションって路線に変わったの嬉しい
114 22/12/27(火)12:18:08 No.1008539222
>マスクドデデデはネタとしても面白いし噛ませにされがちだったデデデが強敵の格を取り戻しててよかったよ 食らうとほぼ確実にコピー持っていかれるから真格闘王だと一番精神的にしんどかった
115 22/12/27(火)12:18:42 No.1008539401
スパデラはDSで初めて遊んだけどたくさんのゲームモードがあるのが充実感あって楽しかった
116 22/12/27(火)12:19:05 No.1008539518
64の曲アレンジもいいよね…
117 22/12/27(火)12:21:11 No.1008540196
0% 0% 0% になるのあったっけ
118 22/12/27(火)12:21:24 No.1008540273
>鏡やドロッチェしかやってなくて開発チームが違う事に気付かなかったからもっさり具合に戸惑った 音もなんか古くて困惑するね… 夢の泉DXはあんまそんな違和感なかったのに
119 22/12/27(火)12:21:35 No.1008540337
しいたけとマルクソウルの2人は一気に難易度上がるからキツかった ワムバムジュエルは追加では1番弱くて癒し
120 22/12/27(火)12:24:31 No.1008541297
タックが無法な強さだったな
121 22/12/27(火)12:24:58 No.1008541421
今のカービィみたいな長編ストーリーじゃなくてスパデラみたいなオムニバス形式の方がお得感あって好き
122 22/12/27(火)12:25:04 No.1008541459
>64の曲アレンジもいいよね… 休憩所の夕焼けにリップルスターの哀愁感がスーッと効いて…これは…
123 22/12/27(火)12:25:10 No.1008541494
不満点は銀河に願いをでスタッフロールが流れなくなったこと
124 22/12/27(火)12:26:06 No.1008541789
真格闘王は後発と比べると1番楽
125 22/12/27(火)12:26:06 No.1008541790
後の熊崎カービィの要素をチラホラ感じる この時からリップルスターセレクトの曲大好きだな…
126 22/12/27(火)12:27:49 No.1008542379
初登場なのに良くわからん存在だったギャラクティックナイトがこんなに定番になるとは思わなかった 今でも危険人物って事以外は良く分からないけど
127 22/12/27(火)12:30:35 No.1008543377
ボスのダメージ後無敵時間が長いのがね…
128 22/12/27(火)12:30:45 No.1008543430
>真格闘王は後発と比べると1番楽 ロボボのもラスボス除けば意外と楽だった
129 22/12/27(火)12:32:34 No.1008544058
>今でも危険人物って事以外は良く分からないけど Wiiで封印されて ロボボで自分を封印した奴に封印解かれてまた封印されて USDXでまた同じやつに封印解かれて倒されたっぽいのが酷い
130 22/12/27(火)12:32:51 No.1008544144
>不満点は銀河に願いをでスタッフロールが流れなくなったこと 普通に流れない? ノヴァ爆発した後カービィが寝てる所から上に上がってくやつだよね?
131 22/12/27(火)12:33:34 No.1008544385
あの...これヒカリアン...
132 22/12/27(火)12:33:40 No.1008544435
ボスのメタナイトも星出しやすくなったり追加四天王の強さとかゲームバランスはやっぱりこっちのほうが好き
133 22/12/27(火)12:34:15 No.1008544649
ボタン配置はアレなんでコンフィグ付けなかったんだろう そんなに難しいもんなの?
134 22/12/27(火)12:34:29 No.1008544712
鏡リメイクって出ないのかな
135 22/12/27(火)12:36:38 No.1008545506
もしリメイクするなら鏡はネットで同時プレイできたら面白そうね
136 22/12/27(火)12:37:45 No.1008545890
>鏡リメイクって出ないのかな 出てほしいけど今みたいなもっさりカービィじゃなくて昔のカービィにしてほしい
137 22/12/27(火)12:45:39 No.1008548643
メタナイトがハルバード撃墜するのシュールで好き
138 22/12/27(火)12:47:04 No.1008549142
地味筆頭なアイスだけど動きは軽快だし火力も無いわけじゃないから割と使ってて楽しい
139 22/12/27(火)12:49:31 No.1008550022
鏡はリメイクでも良いけどあの形態の新作作ってくれないかなあ
140 22/12/27(火)12:49:32 No.1008550029
>地味筆頭なアイスだけど動きは軽快だし火力も無いわけじゃないから割と使ってて楽しい ダッシュジャンプの攻撃のヒットストップがほんとにたまらない
141 22/12/27(火)12:50:16 No.1008550282
ヘルパーマスターの休憩エリアの曲が64のリップルスターの曲なのいいよね
142 22/12/27(火)12:57:08 No.1008552617
>ヘルパーマスターの休憩エリアの曲が64のリップルスターの曲なのいいよね 良曲はいくら再利用してもよい 元が流れる場面終盤のちょっとの部分しかなかったからアレンジ多いのは助かる