虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/27(火)00:49:42 凄いね... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/27(火)00:49:42 No.1008443023

凄いね魔術刻印

1 22/12/27(火)00:51:06 No.1008443540

骨だけになっても死ねなくなるだけのことはある

2 22/12/27(火)00:53:45 No.1008444491

ゴキブリじみた生命力を与えてくれる呪いのアイテムみたいなやつ

3 22/12/27(火)00:54:57 No.1008444887

時計塔にガッツリ浸かってたタイプなのか

4 22/12/27(火)00:56:26 No.1008445419

お前治療の時なんか変なの仕込まれてない?

5 22/12/27(火)01:26:56 No.1008455057

そういえば一応魔術師なんだった…

6 22/12/27(火)01:29:47 No.1008455864

生きてて真面目にホッとしたよピカタくん…

7 22/12/27(火)01:31:23 No.1008456295

売り払ってなくてよかったね

8 22/12/27(火)01:33:44 No.1008456891

派閥争いの話もしてたしこの人結構上の方なのでは?

9 22/12/27(火)01:41:20 No.1008458721

忘れがちだけどカルデアの職員はみんなエリートだもんな

10 22/12/27(火)01:43:17 No.1008459157

新所長も思わずムニエルと間違えて呼ぶあたりかなり焦ったんだろうな

11 22/12/27(火)01:44:36 No.1008459434

しんしょちょーが珍しくちゃんと名前呼ぶから……

12 22/12/27(火)01:48:52 No.1008460295

>忘れがちだけどカルデアの職員はみんなエリートだもんな 序章だとカルデアはエリート揃いで人間あじのある奴なんかほとんどいないぜみたいな話だったから ムニエルたちも第一部でだいぶ人間的に変わっていってたんだろうなって

13 22/12/27(火)01:50:26 No.1008460616

そもそもボーダーで初めて入った時の彷徨海の入り口見えてたのこいつだけだぞ

14 22/12/27(火)01:53:56 No.1008461299

もしかして結構な家柄なのかコイツ…

15 22/12/27(火)01:54:53 No.1008461480

流石にこっちは死んだと思った

16 22/12/27(火)01:55:38 No.1008461635

実はゴッフより実家栄えてたら笑う

17 22/12/27(火)02:02:03 No.1008462710

他のみんなにもグラ与えてやれよ

18 22/12/27(火)02:12:59 No.1008464469

>他のみんなにもグラ与えてやれよ 与えられた奴らも居たんだけどね…

19 22/12/27(火)02:15:10 No.1008464802

ごめん生きてる事は滅茶苦茶嬉しいんだが治療役が治療役だから不穏な気配しかしないんだ

20 22/12/27(火)02:16:20 No.1008464978

生き返った直後にお前らを返すことがミッションなんて言えるやつにもう一回死なれたらかなりきつい物がある

21 22/12/27(火)02:16:37 No.1008465018

マジで頭撃たれたり心臓撃たれるぐらいだと死なねえんだな歴史ある魔術師…

22 22/12/27(火)02:18:43 No.1008465305

>マジで頭撃たれたり心臓撃たれるぐらいだと死なねえんだな歴史ある魔術師… ここちゃんと説明しないとFGOしかしてない人かなり混乱しそう

23 22/12/27(火)02:20:08 No.1008465515

>ここちゃんと説明しないとFGOしかしてない人かなり混乱しそう 居ないとは思うけど新人向けに二世の全身消し炭になっても刻印のせいで死ねない修験者のシーンを軽めに流すぐらいはやってもいい気がする

24 22/12/27(火)02:22:19 No.1008465841

>>ここちゃんと説明しないとFGOしかしてない人かなり混乱しそう >居ないとは思うけど新人向けに二世の全身消し炭になっても刻印のせいで死ねない修験者のシーンを軽めに流すぐらいはやってもいい気がする 二世が唐突に出てきて拙ちゃんと説明するシーンは本当に作って欲しい…

25 22/12/27(火)02:23:56 No.1008466091

まあこいつ等魔術師だから死なないよな…という気持ちとうわ…マジで生きてる…という気持ちと 生きてて本当に良かった…という気持ちがある~~~

26 22/12/27(火)02:24:04 No.1008466104

>ムニエルたちも第一部でだいぶ人間的に変わっていってたんだろうなって 右も左もわからないのに頑張ってる後輩たちいいよね… いい…

27 22/12/27(火)02:24:31 No.1008466172

いや思いっ切り心臓と眉間逝ってたよね!?!?!?

28 22/12/27(火)02:24:54 No.1008466241

>与えられた奴らも居たんだけどね… シルビアさん…ダストンさん……

29 22/12/27(火)02:25:06 No.1008466282

こいつも魔術師にしてはいいやつすぎない?

30 22/12/27(火)02:26:05 No.1008466434

でも男の娘趣味…

31 22/12/27(火)02:26:27 No.1008466493

ゴッさんの彼氏は伊達じゃない

32 22/12/27(火)02:26:31 No.1008466511

>こいつも魔術師にしてはいいやつすぎない? 1部の強制集団行動で浄化されちゃったから… ぐだマシュいいよねって感じで

33 22/12/27(火)02:27:22 No.1008466643

>でも男の娘趣味… 少し誤解がある こいつは上はぐだまでOKだ

34 22/12/27(火)02:27:56 No.1008466734

Zeroの時臣死亡シーンが原作設定レイプ過ぎるから畜生!

35 22/12/27(火)02:28:40 No.1008466858

>Zeroの時臣死亡シーンが原作設定レイプ過ぎるから畜生! アゾットになんか仕込んでたんだろ

36 22/12/27(火)02:30:46 No.1008467160

ナイワー…鈴鈴…

37 22/12/27(火)02:31:09 No.1008467204

一応とっきーは五代目で歴史が超浅いのもあると思う ゴッフとか刻印腐ってないのがおかしいぐらい歴史ある名家だし

38 22/12/27(火)02:32:01 No.1008467317

>忘れがちだけどカルデアの職員はみんなエリートだもんな あんな事件がなかったらぐだなんて鼻にもかけられない扱いだったんだろうな

39 22/12/27(火)02:38:34 No.1008468150

凛ちゃんとかも一撃で殺られる時はよっぽどの相手の時だし基本的にしぶといよね魔術師

40 22/12/27(火)02:39:08 No.1008468212

>一応とっきーは五代目で歴史が超浅いのもあると思う >ゴッフとか刻印腐ってないのがおかしいぐらい歴史ある名家だし アインツベルンに並ぶと称されたホムンクルスの大家だからな…

41 22/12/27(火)02:41:25 No.1008468462

魔術師の能力って才能と歴史ってどっちが重要なんだろう?

42 22/12/27(火)02:43:28 No.1008468703

>Zeroの時臣死亡シーンが原作設定レイプ過ぎるから畜生! あの時点で即死してなくてもゆっくりトドメさせる状況だったろ

43 22/12/27(火)02:44:09 No.1008468800

>魔術師の能力って才能と歴史ってどっちが重要なんだろう? 僕の考えた理論に従えば家柄なんて関係なしに才能を開花して名家以上の魔術師を作れます!!!論文も書きました読んでください!!!

44 22/12/27(火)02:44:42 No.1008468866

ケイネスレベルになると起源弾撃ち込まれた上で更に数発鉛玉ぶち込まれても息の根は続いて青王が介錯するとかしないといけないからな…

45 22/12/27(火)02:45:31 No.1008468962

遠坂家って年数的にはカドックのところと似たようなもんだからな 凛と桜が凄いのは母親の血の影響だし

46 22/12/27(火)02:46:24 No.1008469066

>>魔術師の能力って才能と歴史ってどっちが重要なんだろう? >僕の考えた理論に従えば家柄なんて関係なしに才能を開花して名家以上の魔術師を作れます!!!論文も書きました読んでください!!! そんなことしてないで魔術の練習しなよ

47 22/12/27(火)02:47:29 No.1008469184

>僕の考えた理論に従えば家柄なんて関係なしに才能を開花して名家以上の魔術師を作れます!!!論文も書きました読んでください!!! 最終的に自分で自分の論理が破綻してるの証明してるのマジでウケる ウケねぇよ!ファック!

48 22/12/27(火)02:49:37 No.1008469427

>>でも男の娘趣味… >少し誤解がある >こいつは上はぐだまでOKだ もしかしてぐだの事よくない目で見てる男意外と多い…?

49 22/12/27(火)03:01:46 No.1008470747

SNの凛ちゃんデッドエンドってヘラクレスからクリティカルダメージと先生に頭粉砕とエクスカリバーで蒸発だっけな 流石にこの辺はどうにもならん感じか

50 22/12/27(火)03:04:10 No.1008470994

魔術師と言えども大半は頭撃たれたら死ぬんじゃね?と思ったけどカルデアのいるヤツらって基本的に良血揃いだろうしなぁ

51 22/12/27(火)03:05:53 No.1008471162

魔術師は普通の人類とは別種と言えるくらいには生物として乖離してるからな

↑Top