虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/27(火)00:27:49 No.1008434932

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 22/12/27(火)00:32:02 No.1008436362

    餅食ってるの初期ドラのオマージュか

    2 22/12/27(火)00:32:20 No.1008436484

    キャンベルのスープ缶はわかるぞ

    3 22/12/27(火)00:33:48 No.1008437092

    なんで今さらドラネタ拾った

    4 22/12/27(火)00:33:54 No.1008437129

    ヒョンヒョロ…?

    5 22/12/27(火)00:34:43 No.1008437468

    誘拐ヲ実行スル!

    6 22/12/27(火)00:35:13 No.1008437640

    ひょんひょろ相手だとドラの技術でも分が悪い気がする

    7 22/12/27(火)00:35:17 No.1008437681

    怒涛のF先生ネタのリスぺクトがすごい

    8 22/12/27(火)00:35:43 No.1008437809

    臭すぎる ビジュえもん殺す

    9 22/12/27(火)00:36:13 No.1008437998

    マンゾーニの うんこの缶詰!

    10 22/12/27(火)00:37:25 No.1008438472

    仕方ない 田舎のばあちゃんに直接歌ってもらうか

    11 22/12/27(火)00:38:13 No.1008438792

    ビジュえもん差し出せば許して貰えない?

    12 22/12/27(火)00:39:29 No.1008439287

    ドラの方でも宇宙人で戦争なりかけたからな あっちはビー玉だったか

    13 22/12/27(火)00:40:32 No.1008439717

    真空だと臭くないの?

    14 22/12/27(火)00:41:14 No.1008439977

    イタリアの芸術家ピエロ・マンゾーニによる作品「芸術家の糞」です。1961年にマンゾーニは、90個の缶を用意し、それぞれに30gずつ自分の便をつめて販売。価格は、当時の缶と同じ重さの金に換算されていました。そして2015年には、アートオークションにて2370万円もの価格で落札されたのです。

    15 22/12/27(火)00:41:49 No.1008440181

    マジかよおれもうんこ売って暮らす

    16 22/12/27(火)00:42:59 No.1008440529

    >イタリアの芸術家ピエロ・マンゾーニによる作品「芸術家の糞」です。1961年にマンゾーニは、90個の缶を用意し、それぞれに30gずつ自分の便をつめて販売。価格は、当時の缶と同じ重さの金に換算されていました。そして2015年には、アートオークションにて2370万円もの価格で落札されたのです。 相変わらずビジュえもんに出てくるような美術品は訳分からん……

    17 22/12/27(火)00:43:01 No.1008440535

    うんこはやりすぎだよ ロートレックのうんこしてる姿のブロマイドにしておこうよ

    18 22/12/27(火)00:43:27 No.1008440674

    初期ドラの好物 ヒョンヒョロ 季節のかんづめ はわかった

    19 22/12/27(火)00:45:00 No.1008441207

    つきたての餅はうまいからな… 月の餅は知らんが

    20 22/12/27(火)00:45:16 No.1008441309

    >初期ドラの好物 >ヒョンヒョロ >季節のかんづめ >はわかった 地球破壊爆弾

    21 22/12/27(火)00:47:23 No.1008442097

    >真空だと臭くないの? 臭いを伝導する空気がないんじゃないかな 当然音も伝わらないけど

    22 22/12/27(火)00:48:52 No.1008442718

    芸術なんてウンコだよって作品

    23 22/12/27(火)00:52:12 No.1008443899

    うんこの缶詰め開けたやつのついた餅はちょっと…

    24 22/12/27(火)00:54:10 No.1008444656

    これが本編のヒョンヒョロに繋がるんだよね…

    25 22/12/27(火)00:55:18 No.1008445022

    うんこの香りだーっ!

    26 22/12/27(火)00:57:26 No.1008445710

    臭いだけなら真空だと届かないだろうけどシュールストレミングは爆発噴射するからな…

    27 22/12/27(火)00:57:44 No.1008445813

    きちんと出典解説してくれるビジュえもんは読みやすくて良い

    28 22/12/27(火)01:00:24 No.1008446628

    >真空だと臭くないの? 臭いはず 粒子が飛散して鼻に入ると臭いわけだから音とは違う

    29 22/12/27(火)01:00:42 No.1008446725

    ぶっちゃけ宇宙の缶詰も開けたらただの空き缶だからキレるのでは

    30 22/12/27(火)01:01:17 No.1008446901

    こんなところでスーパー藤子大戦を実現するんじゃない

    31 22/12/27(火)01:03:06 No.1008447587

    ドラちゃんもこういう皿のなめ回ししてた気がする

    32 22/12/27(火)01:03:30 No.1008447722

    ちゃんと水の中で開けて加熱して食えって教えとけよ

    33 22/12/27(火)01:03:42 No.1008447795

    なんで宇宙船に保存効かないシュールストレミングを満載してんだよ!

    34 22/12/27(火)01:05:20 No.1008448339

    >ドラちゃんもこういう皿のなめ回ししてた気がする と言うか1話目で餅食った後のコマがこれ

    35 22/12/27(火)01:05:50 No.1008448497

    セワシの家は正月にモチ食えないっぽいからな…

    36 22/12/27(火)01:07:10 No.1008448921

    うんこをアートって言い張るやつっていつの時代も絶対いるよね

    37 22/12/27(火)01:11:23 No.1008450165

    赤瀬川原平と言えば1000円札も良いぞ

    38 22/12/27(火)01:11:43 No.1008450263

    まぁ芸術家のウンコじゃなくて 亡くなった世界的有名人とか数百年前の歴史的偉人とか そういう人のウンコなら何かしらの価値を見出す人達は居そう

    39 22/12/27(火)01:12:41 No.1008450579

    正月号に開始だったからモチ食って羽根つきして首吊りなんだっけドラの一話

    40 22/12/27(火)01:13:19 No.1008450778

    >正月号に開始だったからモチ食って羽根つきして へー >首吊りなんだっけドラの一話 !?

    41 22/12/27(火)01:13:19 No.1008450783

    >うんこをアートって言い張るやつっていつの時代も絶対いるよね 人の体から当然出るものなのにタブー視される風潮は文化そのものだからな

    42 22/12/27(火)01:13:52 No.1008450912

    ビジュえもんでドラえもんのパロディしてるの初めて見た

    43 22/12/27(火)01:13:55 No.1008450928

    >まぁ芸術家のウンコじゃなくて >亡くなった世界的有名人とか数百年前の歴史的偉人とか >そういう人のウンコなら何かしらの価値を見出す人達は居そう 昔の人のうんこなら普通に今でも考古的、民俗的価値はあるよ

    44 22/12/27(火)01:16:04 No.1008451692

    あと音波攻撃は担当的にもジャイアンリサイタルリスペクトかな…

    45 22/12/27(火)01:20:39 No.1008453069

    ちなみに実際にうんこが入ってるかどうかはわからない

    46 22/12/27(火)01:21:00 No.1008453158

    >ちなみに実際にうんこが入ってるかどうかはわからない シュレディンガーのうんこ…

    47 22/12/27(火)01:21:35 No.1008453347

    世界最大の人糞の化石ならあった気がする ロイズ銀行糞石とかいうやつ

    48 22/12/27(火)01:23:19 No.1008453927

    >ビジュえもん殺す ビジュえもんでこんな力強い殺意あふれる言葉が出てくるとこ初めて見てダメだった

    49 22/12/27(火)01:25:11 No.1008454486

    マーズアタックって知名度どんなもんなの?

    50 22/12/27(火)01:25:33 No.1008454599

    >ビジュえもんでドラえもんのパロディしてるの初めて見た 12チャンネルで4機ばらばらにうごかせるんだ とかやってただろ!

    51 22/12/27(火)01:26:31 No.1008454898

    空輸でも圧力の問題でNGなものを宇宙船に積むな

    52 22/12/27(火)01:28:08 No.1008455413

    >マーズアタックって知名度どんなもんなの? 30歳以上なら8割知ってる程度かなぁ

    53 22/12/27(火)01:28:14 No.1008455439

    中学ぐらいの時にマーズアタック見て初めてこの世には体調悪くなる作品がある事を知った

    54 22/12/27(火)01:28:48 No.1008455610

    >マーズアタックって知名度どんなもんなの? あまり映画見ない自分でもロカビリーで頭バーンくらいはわかる

    55 22/12/27(火)01:29:34 No.1008455803

    真空でうんこのにおいがわからないなら音も聞こえないだろ!! って言おうと思ったけどそもそも月に生身で立ってるんだよな1コマ目から…

    56 22/12/27(火)01:29:49 No.1008455877

    マーズアタックは80年代テイストのSFコメディで普通に面白いぞ

    57 22/12/27(火)01:34:09 No.1008456991

    マーズ・アタック面白いは面白いけどエログロナンセンスの塊だから耐性が弱い人は体調崩すレベルよ

    58 22/12/27(火)01:36:00 No.1008457443

    最初にやったもん勝ち感すごいなウンコ販売

    59 22/12/27(火)01:36:06 No.1008457466

    好きだけど悪趣味と言われても文句は言えない作品だと思う

    60 22/12/27(火)01:36:53 No.1008457675

    >最初にやったもん勝ち感すごいなウンコ販売 現代美術なんて8割そうだろ

    61 22/12/27(火)01:39:07 No.1008458209

    ピョンピョロ~

    62 22/12/27(火)01:40:11 No.1008458457

    本国ではクラシックとして扱われてるくらい有名だぞマーズアタック

    63 22/12/27(火)01:43:32 No.1008459216

    >最初にやったもん勝ち感すごいなウンコ販売 勝ち負けで言えば結局は商業的に成り立ってしまったので負けてる 作った側としては「人糞缶詰を芸術扱いできるか? ん?」であって 価値のあるもの作りたかったわけじゃない

    64 22/12/27(火)01:45:21 No.1008459582

    話の流れが分かると逆に違和感がある

    65 22/12/27(火)01:48:18 No.1008460185

    書き込みをした人によって削除されました

    66 22/12/27(火)01:48:39 No.1008460252

    うんこはちょいちょい芸術のモチーフになるし…

    67 22/12/27(火)01:53:25 No.1008461195

    ビジュえもんの地球への殺意が高すぎる

    68 22/12/27(火)01:53:59 No.1008461311

    マンゾーニかるーく見たけど俺のイメージと同じ現代美術って感じだった 長ーい紙に長ーい線を引いた物とかヌードモデルにサインして彫刻とかやってた

    69 22/12/27(火)01:54:26 No.1008461397

    まあマーズアタックは有名だよね ティムバートンだし…

    70 22/12/27(火)01:56:08 No.1008461705

    マーズ・アタックって日本でも当時映画館でやってたの?

    71 22/12/27(火)01:56:25 No.1008461770

    >なんで今さらドラネタ拾った 多分これがあるから >国民的漫画家、藤子・F・不二雄さんが描いた、10作品のSF短編漫画が実写化されることが決定した。「藤子・F・不二雄SF短編ドラマ」として、NHK BSプレミアム・BS4Kで、2023年春に放送される。15分×12回予定。

    72 22/12/27(火)01:57:34 No.1008461979

    劇場に来てた親子が上映終わってゲッソリして俯いて帰って行ったマーズアタックの思い出

    73 22/12/27(火)01:58:02 No.1008462065

    >うんこはやりすぎだよ うんこ流行り過ぎか

    74 22/12/27(火)01:58:57 No.1008462193

    うんこの缶詰はこんなものにもどうせ値段つくんだろみたいな皮肉の作品 めちゃくちゃ貴重で今では当時より高い値段で取引されてる

    75 22/12/27(火)02:00:01 No.1008462363

    >めちゃくちゃ貴重で今では当時より高い値段で取引されてる 価値の意味合いが当時と変わってきてる…

    76 22/12/27(火)02:01:44 No.1008462657

    そもそもティムバートン作品自体死ぬほど人を選ぶ