虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 機体の... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/27(火)00:22:51 No.1008433309

    機体のムーバブルフレームこそはヘビーガンのものだが使われた技術はクスィーの後継機RX-110ゾーリン・ソールの物 ハイインパクトカノンはミノフスキードライブの原理で特殊弾頭を超高速で打ち出す 追加武装のメガ・ビーム・キャノンは開放型バレルで30年後のVガンダムの時代でもなお高威力を誇る超高出力ビーム兵器 お前一日で情報増え過ぎじゃない?

    1 22/12/27(火)00:26:05 No.1008434400

    その辺のカローラにポルシェとフェラーリのエンジンを無理やり前後に積んだようなMSだな

    2 22/12/27(火)00:26:50 No.1008434611

    よくバラバラにならないね

    3 22/12/27(火)00:26:57 No.1008434653

    そんな凄そうならコンペも大楽勝だったんでしょうね!

    4 22/12/27(火)00:28:45 No.1008435225

    ゾーリン・ソールは同じ系統の技術を使用している第5世代というだけで後継機と言うほど直接的継承がある訳じゃないしハイインパクトガンだしメガビームライフル或いはビームスマートガンだろ 表現は正確にしろ

    5 22/12/27(火)00:29:23 No.1008435447

    パイロット以外はすべてコンペ時点で最高性能のものを詰め込みました! コンペ時点で最高技能のパイロットに負けました!

    6 22/12/27(火)00:30:23 No.1008435777

    >パイロット以外はすべてコンペ時点で最高性能のものを詰め込みました! >コンペ時点で最高技能のパイロットに負けました! 長所は違うけど総合性能は一緒だからパイロット次第なのがよくわかるな

    7 22/12/27(火)00:30:31 No.1008435823

    >そんな凄そうならコンペも大楽勝だったんでしょうね! はい!腕前をレベルで表すならレベル70のパイロットを用意したら相手がレベル200のパイロット用意してきて負けました!!

    8 22/12/27(火)00:30:45 No.1008435927

    操縦の面倒くささが∞なのでは?

    9 22/12/27(火)00:31:56 No.1008436329

    実際オーランド大尉はヅダったしそうとう扱いにくいというか操縦に難があるだろコイツ

    10 22/12/27(火)00:33:15 No.1008436893

    こんな危ないMSブン回すなんて命知らずのアホでもない限りうn

    11 22/12/27(火)00:33:28 No.1008436973

    まあそりゃコンペ落ちる機体(元々想定済みだけど)だよなって

    12 22/12/27(火)00:34:25 No.1008437348

    >実際オーランド大尉はヅダったしそうとう扱いにくいというか操縦に難があるだろコイツ 他の操縦部分は兎も角メガブーストがE-CAPのリミッター外して瞬間加速させる技術みたいだしそれ制御ミスったらまぁ死ぬよね…

    13 22/12/27(火)00:35:32 No.1008437745

    >パイロット以外はすべてコンペ時点で最高性能のものを詰め込みました! >コンペ時点で最高技能のパイロットに負けました! じゃあ相手のパイロットが0120乗ってたらコンペ勝てたってことじゃん!

    14 22/12/27(火)00:36:02 No.1008437926

    >>パイロット以外はすべてコンペ時点で最高性能のものを詰め込みました! >>コンペ時点で最高技能のパイロットに負けました! >じゃあ相手のパイロットが0120乗ってたらコンペ勝てたってことじゃん! まあそうだろうねってのがFFの描写で見て取れるからね実際

    15 22/12/27(火)00:36:04 No.1008437941

    ゾーリンソールってそんな時代のMSなんだ

    16 22/12/27(火)00:36:54 No.1008438260

    マジ?そんなコイツ強かったの? 小型MSには敵わないとは一体

    17 22/12/27(火)00:37:16 No.1008438420

    >ゾーリンソールってそんな時代のMSなんだ 作られたのは第五世代MS末期でそのあと90年くらい死蔵されてる間その時代の最新技術でイジられ続けるってMSだ

    18 22/12/27(火)00:37:39 No.1008438555

    ハイインパクトガンも本体からの電力供給やミノフスキーコントロールに難があってMSA-0120以外には採用されなかったってクレフェルド教授(故人)が語ってるしそんなに超スーパーすげぇ訳じゃないよ

    19 22/12/27(火)00:40:19 No.1008439623

    まあブースト出力7800kwは確かにヤバイ V2の7510kwより上なんだからな…

    20 22/12/27(火)00:41:41 No.1008440129

    性能的には尖ってる方向には結構すごい でもそういうのちょっと主力MSにはしかねるかなって… 逆にF90は汎用性は高いけど性能的にちょっと今一つ魅力が見えないんで 連邦としてはお互いに切磋琢磨してもらってもっといい感じのやつが欲しいなって!!

    21 22/12/27(火)00:41:52 No.1008440192

    こんな先進技術全部乗せして動けるヘビーガンのフレームすげえな…

    22 22/12/27(火)00:42:56 No.1008440508

    >性能的には尖ってる方向には結構すごい >でもそういうのちょっと主力MSにはしかねるかなって… >逆にF90は汎用性は高いけど性能的にちょっと今一つ魅力が見えないんで >連邦としてはお互いに切磋琢磨してもらってもっといい感じのやつが欲しいなって!! 両方合わせれば…最強じゃね?

    23 22/12/27(火)00:42:57 No.1008440511

    >こんな先進技術全部乗せして動けるヘビーガンのフレームすげえな… まあ元はジェガンの小型化だし素性良い方ではある

    24 22/12/27(火)00:43:09 No.1008440577

    >マジ?そんなコイツ強かったの? >小型MSには敵わないとは一体 こいつも小型MSだから根本からなんか勘違いしてるんじゃないかな…

    25 22/12/27(火)00:44:22 No.1008440994

    F90絡みってことはまた例の漫画か…

    26 22/12/27(火)00:44:24 No.1008441008

    >両方合わせれば…最強じゃね? というわけで出来上がったのが 量産型F91くんなのであった

    27 22/12/27(火)00:45:53 No.1008441548

    >まあ元はジェガンの小型化だし素性良い方ではある それに一応腐ってもガンダリウム合金製だからな ジェガンのデカさじゃチタンじゃなきゃ予算内に収まらんかったけどヘビーガンの大きさでなら収まったので

    28 22/12/27(火)00:45:57 No.1008441571

    例の怪文書は言われてみればペーネロペーにちょっと似てなくもないかな…ってちょっと説得力持たせて来るのが嫌だ!

    29 22/12/27(火)00:46:14 No.1008441673

    >量産型F91くんなのであった 大成功じゃん!

    30 22/12/27(火)00:47:34 No.1008442188

    >こいつも小型MSだから根本からなんか勘違いしてるんじゃないかな… でもよぉ… こいつの全備重量…

    31 22/12/27(火)00:47:36 No.1008442202

    >まあブースト出力7800kwは確かにヤバイ >V2の7510kwより上なんだからな… ミノドラ分V2の方が上ではあるけど この時代でその出力は圧倒的だな…

    32 22/12/27(火)00:48:22 No.1008442523

    メガブーストの息切れ中になんか致命的欠点がありそう

    33 22/12/27(火)00:49:23 No.1008442916

    メガブーストからは逃げられない

    34 22/12/27(火)00:49:29 No.1008442956

    >>まあブースト出力7800kwは確かにヤバイ >>V2の7510kwより上なんだからな… >ミノドラ分V2の方が上ではあるけど >この時代でその出力は圧倒的だな… 6800じゃなかったか それでも圧倒的だけど

    35 22/12/27(火)00:49:51 No.1008443084

    >でもよぉ… >こいつの全備重量… 30t以上が長距離侵攻用のプロペラントだよって言い訳も付いたぞ

    36 22/12/27(火)00:50:31 No.1008443308

    メガブーストは短時間だけ2倍になるから4890のシルエット改とか積まれたら1万近く出せる?

    37 22/12/27(火)00:50:42 No.1008443382

    急に輪郭がはっきりし始めたなこのフリーダイヤル

    38 22/12/27(火)00:50:52 No.1008443442

    メガブーストでカトキを瞬殺した後も普通に継続戦闘し続けてたし…

    39 22/12/27(火)00:51:54 No.1008443801

    行儀よく少しずつ出力絞っていかないとダメで急にカットオフとかやると爆発すんのかなメガブースト

    40 22/12/27(火)00:53:22 No.1008444342

    はい!素で長距離戦闘用の推進剤積み込める設計だから通常戦闘なら大幅に重量落とせますよ!

    41 22/12/27(火)00:53:47 No.1008444505

    >30t以上が長距離侵攻用のプロペラントだよって言い訳も付いたぞ 本体重量から全備重量になると数値跳ね上がるF90Aと同じなので唐突なこじ付けではないです!決して!!

    42 22/12/27(火)00:55:10 No.1008444985

    30トン推進剤満タンの状態で爆発したらさぞ派手な盛大な宇宙に咲く花火になりそうですね

    43 22/12/27(火)00:55:12 No.1008444992

    実際この時期のスペックは推進剤込みになる 何故かUCとかNTの時期になると推進剤入ってないだろって重量増加率になる

    44 22/12/27(火)00:55:18 No.1008445020

    だからよー うちは有事の際にコンスタンスに使えるような機体が欲しいわけよー 金かけたハイテクマシンを量産型のコンペに出すんじゃねぇよー

    45 22/12/27(火)00:55:38 No.1008445158

    フリーダイヤルが異常に重いのはF90Aが異常に重いのと同様の理由で長距離侵攻を想定した30tもの推進剤を積んでいるからであり オプションによる汎用性を志向しているF90と違って全領域性能を機体内部で完結させようとした結果なのである

    46 22/12/27(火)00:56:19 No.1008445383

    >フリーダイヤルが異常に重いのはF90Aが異常に重いのと同様の理由で長距離侵攻を想定した30tもの推進剤を積んでいるからであり >オプションによる汎用性を志向しているF90と違って全領域性能を機体内部で完結させようとした結果なのである へぇ~…F90の強みがしっかり見えてくるのは普通にいいなそれ

    47 22/12/27(火)00:57:22 No.1008445686

    ミッションパック前提として拡張性を追求したF90 vs 全部乗せで単騎での多機能性を追求したMSA-0120 素がいいか全部乗せがいいかみたいな論争で好き

    48 22/12/27(火)00:57:43 No.1008445810

    Zもフル装備だと30tぐらい増えるからな あいつ外部装備メガランチャーとシールドとライフルだけだぞ

    49 22/12/27(火)00:58:41 No.1008446120

    >30トン推進剤満タンの状態で爆発したらさぞ派手な盛大な宇宙に咲く花火になりそうですね 普通なら戦闘前にパージや放出するのが普通だけど こいつそのままメガブーストやってきそう

    50 22/12/27(火)00:58:41 No.1008446124

    V時代にウッソ達が拾って火力にびっくりしてた物干し竿は MSA-0120の専用メガランチャーの発展型(?)でした!

    51 22/12/27(火)00:58:46 No.1008446153

    ここに来てVガンに繋げて来たのは やっぱりちょっとキット化しようとしてるのかなって 期待しちゃうよな… 物干し竿とか思いっきり今あるキット流用出来るもんな

    52 22/12/27(火)00:58:52 No.1008446178

    こいつがクソみたいに扱いづらい反省でシルエットでMACSSで操縦データ取りやってたんかねえ

    53 22/12/27(火)00:59:19 No.1008446319

    >物干し竿とか思いっきり今あるキット流用出来るもんな 若干デザイン違うから流用は難しいんじゃないかな

    54 22/12/27(火)00:59:36 No.1008446389

    元よりコンペで勝つことは最優先目的にしていませんでした!

    55 22/12/27(火)00:59:42 No.1008446406

    >ここに来てVガンに繋げて来たのは >やっぱりちょっとキット化しようとしてるのかなって >期待しちゃうよな… >物干し竿とか思いっきり今あるキット流用出来るもんな まだ繋がってはない Vのビームスマートガンとは多少外見が違うので どっかで量産されるか改良されるかのステップを踏む必要がある

    56 22/12/27(火)01:00:06 No.1008446526

    ハイインパクトガンをいつもハイインパクトカノンって呼んでる奴なんなの ヌージャデル・ガーとでも混同してんの

    57 22/12/27(火)01:01:06 No.1008446840

    ゼントラーディの兵器っぽいし…

    58 22/12/27(火)01:01:21 No.1008446946

    >Zもフル装備だと30tぐらい増えるからな >あいつ外部装備メガランチャーとシールドとライフルだけだぞ 本来軌道降下強襲が主用途だからプロペラント兼冷却材のヘリウム山ほど積めるんだろうな主翼に

    59 22/12/27(火)01:01:53 No.1008447185

    推進剤の平均は4tとか結構デカ目の情報も出てきたね

    60 22/12/27(火)01:01:54 No.1008447191

    明らかに推進剤分入ってないリゼルが全備で5tぐらいしか増えないのにZは30t増える Zの時点で25tぐらいの推進剤入ってる事になる

    61 22/12/27(火)01:02:10 No.1008447272

    元々文字通り時代から浮いてた機体をあえてミッシングリンクのピースにして意味を持たせるのいいよね

    62 22/12/27(火)01:02:21 No.1008447332

    >だからよー >うちは有事の際にコンスタンスに使えるような機体が欲しいわけよー >金かけたハイテクマシンを量産型のコンペに出すんじゃねぇよー という話でもなく10年先を見据えた仮想敵としてこのくらいのやつ欲しいねー採算度外視で今作ってみるねした物なので そもそもこいつ自体を量産なんて考えてすらない

    63 22/12/27(火)01:03:17 No.1008447654

    やっぱすげえぜ…アナハイム…滅ぼそ

    64 22/12/27(火)01:03:58 No.1008447915

    でもこいつでも弱いというのが黒幕の考え

    65 22/12/27(火)01:04:20 No.1008448036

    F91の試作ミノドラとかハイインパクトガンとかミノフスキー粒子で物体をかっ飛ばす技術はAEもサナリィも保有自体はしてたんだな…

    66 22/12/27(火)01:04:52 No.1008448189

    多分だけど操作難度自体は高いだろうけどメガブーストとかの技術的欠陥はなさそうな気がする

    67 22/12/27(火)01:05:27 No.1008448372

    >という話でもなく10年先を見据えた仮想敵としてこのくらいのやつ欲しいねー採算度外視で今作ってみるねした物なので >そもそもこいつ自体を量産なんて考えてすらない 仕方ないっちゃ仕方ないが苦しい後付けだよな… まぁガンダム世界って大体そうなんだけど

    68 22/12/27(火)01:05:38 No.1008448424

    >明らかに推進剤分入ってないリゼルが全備で5tぐらいしか増えないのにZは30t増える リゼル40t増えてんじゃねーか

    69 22/12/27(火)01:05:49 No.1008448482

    ハイインパクトガンはそれこそV2なら使いこなせる兵装なのかな

    70 22/12/27(火)01:06:07 No.1008448589

    >でもこいつでも弱いというのが黒幕の考え 実際ザンスカールMSのイカれ性能見るとスレ画程度は必要だわ

    71 22/12/27(火)01:06:58 No.1008448871

    >仕方ないっちゃ仕方ないが苦しい後付けだよな… >まぁガンダム世界って大体そうなんだけど 真面目な話苦しいどころかこれほど理にかなった説明は無いってくらいしっくりくるんだこれ

    72 22/12/27(火)01:07:06 No.1008448904

    パイロットはミノフスキー教授の孫だ

    73 22/12/27(火)01:07:18 No.1008448962

    ヘビーガンのフレームにしてもハーディガンにまで性能を上げられるから優秀 って話には言われてみればその通りであるってなった

    74 22/12/27(火)01:07:29 No.1008449009

    >多分だけど操作難度自体は高いだろうけどメガブーストとかの技術的欠陥はなさそうな気がする 欠陥なかったらRXF91とかにつけるんじゃないだろうか

    75 22/12/27(火)01:08:21 No.1008449216

    なんならRXF91もヘビーガンのフレームだしめっちゃ優秀だよあれ

    76 22/12/27(火)01:08:28 No.1008449259

    >仕方ないっちゃ仕方ないが苦しい後付けだよな… >まぁガンダム世界って大体そうなんだけど まあ苦しいかもだが納得いく設定ではある F90ではなくF91の量産に繋がる理由にもなるしね

    77 22/12/27(火)01:08:30 No.1008449270

    >>仕方ないっちゃ仕方ないが苦しい後付けだよな… >>まぁガンダム世界って大体そうなんだけど >真面目な話苦しいどころかこれほど理にかなった説明は無いってくらいしっくりくるんだこれ そうかなぁ?

    78 22/12/27(火)01:08:51 No.1008449397

    後の時代でスレ画のコンセプトそのままの上位互換って それこそV2アサルトだと思う

    79 22/12/27(火)01:09:14 No.1008449497

    ヘビーガンが一番ダメなのはフレームではなく心臓部のジェネレーターだからな…

    80 22/12/27(火)01:09:20 No.1008449515

    ガイア・ギアといいボンボン版Vガンの単行本未収録回といい∀といいホビージャパンの付録の画稿といい今月は特に節操無さすぎない?

    81 22/12/27(火)01:09:21 No.1008449516

    まあ納得云々は所詮は個人差ではある

    82 22/12/27(火)01:11:03 No.1008450068

    >なんならRXF91もヘビーガンのフレームだしめっちゃ優秀だよあれ fu1764294.jpg まあ相当余裕はないみたいだが でもこれからさらにもう一回りデカいエンジンを積むんだよなシルエット改にするんだから

    83 22/12/27(火)01:11:15 No.1008450125

    >F91の試作ミノドラとかハイインパクトガンとかミノフスキー粒子で物体をかっ飛ばす技術はAEもサナリィも保有自体はしてたんだな… F90W→高効率だと爆発するので低効率でビーム全開で吹き出す必要があるがそれでもとんでもない速度 F91→一瞬使っただけでオーバーホールが必要になる程の金属乖離を引き起こす F97→コピー品のX11だと十数分以上使うとバラバラになる F99→フレームとドライブの強度がついに実用段階に入る なのでこの時代だと本当に試作なのよね

    84 22/12/27(火)01:11:22 No.1008450157

    ハイランドに置いてあった物干し竿がアナハイム由来の武器だったって理解でええんか?

    85 22/12/27(火)01:11:24 No.1008450168

    まあ昔っからの設定でもF91に繋がりそうな要素も多いからな…こいつ

    86 22/12/27(火)01:12:20 No.1008450453

    >真面目な話苦しいどころかこれほど理にかなった説明は無いってくらいしっくりくるんだこれ じゃあなんでこのドカ盛り最強MSが完敗したのよ…の理由がなろう主じみたチート主人公(のなり損ない)がF90に乗ってたからです! …は原典が30年前から既に埋められてたんじゃなければ若干飲み込みにくいのはある

    87 22/12/27(火)01:12:38 No.1008450567

    FFも相当膨れ上がったからな とりあえずデスガンズが出てくるのが楽しみだわ

    88 22/12/27(火)01:13:46 No.1008450895

    FFはMSレースとかいうサンダーインパルスに繋がりそうな香ばしい何かも出てきたから

    89 22/12/27(火)01:13:56 No.1008450934

    >じゃあなんでこのドカ盛り最強MSが完敗したのよ…の理由がなろう主じみたチート主人公(のなり損ない)がF90に乗ってたからです! >…は原典が30年前から既に埋められてたんじゃなければ若干飲み込みにくいのはある 横からだから俺は説明しないけどまるっきりその原典があったのを知ってて書いてるかのような語り草で笑う

    90 22/12/27(火)01:13:59 No.1008450946

    ガンダリウム合金の強度を信じろ

    91 22/12/27(火)01:14:21 No.1008451081

    ミノフスキードライブは結局実用化する前に人類文明が限界になった感じよね

    92 22/12/27(火)01:14:39 No.1008451208

    >ハイランドに置いてあった物干し竿がアナハイム由来の武器だったって理解でええんか? 元から30年前位の兵器という設定はあったからそれがこいつのやつだったって話だと思う

    93 22/12/27(火)01:15:04 No.1008451384

    >元から30年前位の兵器という設定はあったからそれがこいつのやつだったって話だと思う 形状違うからワンステップあるでしょ

    94 22/12/27(火)01:15:08 No.1008451402

    >ミノフスキードライブは結局実用化する前に人類文明が限界になった感じよね 結局V2の先の光の翼でないミノドラってのは完成したのだろうか?

    95 22/12/27(火)01:15:23 No.1008451492

    MSレースはボンV以外でも結構ネタにされてるから大丈夫だ

    96 22/12/27(火)01:15:24 No.1008451497

    ミノクラ利用の擬似重力兵器って言ったじゃないか! ミノクラ利用の擬似重力兵器って言ったじゃないか!

    97 22/12/27(火)01:15:51 No.1008451615

    >ミノフスキードライブは結局実用化する前に人類文明が限界になった感じよね いやGセイバーの時代だと実用で光の翼が出ないのになってる 推力1008トンとかあるからなGセイバースペースモードなんか

    98 22/12/27(火)01:16:24 No.1008451796

    そのくせエンジンは5512kwだもんなGセイバー

    99 22/12/27(火)01:16:47 No.1008451895

    >そのくせエンジンは5512kwだもんなGセイバー ハイパフォーマンス過ぎる…

    100 22/12/27(火)01:17:32 No.1008452092

    fu1764316.jpg なんでツインアイタイプも用意してんだよ

    101 22/12/27(火)01:17:56 No.1008452238

    Gセイバーは左右腰部に推進器配置するレイアウトとかまあまんまファントムなのでやっぱりオタク君だよね設計…

    102 22/12/27(火)01:18:03 No.1008452267

    ちなみにMSA-0120が採算度外視とかいうデマを吹聴するF90FF未読者をたまに見かけるけど信じないで欲しい

    103 22/12/27(火)01:18:43 No.1008452474

    >fu1764316.jpg >なんでツインアイタイプも用意してんだよ テッカマンじゃん

    104 22/12/27(火)01:18:52 No.1008452513

    サイファー機はサイコフレーム仕様のMSA-0120っぽいけどいいんですかこれ…

    105 22/12/27(火)01:19:24 No.1008452676

    文明の限界来る前に∀やGレコのあれやこれや超技術作ってもらわないといけないから ミノドラくらいじゃ足踏みしてられないぞ宇宙世紀

    106 22/12/27(火)01:19:57 No.1008452841

    宇宙世紀はなんか小型化と高効率化に関してはちょっと異常なとこあるから 見てくれよこのガンダムぐらいの出力でミノクラ飛ばしてるバグ

    107 22/12/27(火)01:20:28 No.1008453015

    >サイファー機はサイコフレーム仕様のMSA-0120っぽいけどいいんですかこれ… 結局MCAとサイコフレームの違いって何よって話でもあるし…

    108 22/12/27(火)01:20:55 No.1008453133

    一応Iフィールドビーム駆動の萌芽は全身Iフィールドであるし ただ熱核融合炉じゃ短時間だけしかダメなので常時動かすにゃ縮退炉ができんとどうにもならん

    109 22/12/27(火)01:21:59 No.1008453487

    地味にラフレシアの時点で物質化しかけているIフィールドとかいう謎の一文あるしな

    110 22/12/27(火)01:22:03 No.1008453503

    ツインアイタイプ美しい…

    111 22/12/27(火)01:24:03 No.1008454161

    >地味にラフレシアの時点で物質化しかけているIフィールドとかいう謎の一文あるしな それは謎でもなんでもない というか宇宙世紀のビーム理論で言えばIフィールドが十分に強力だとミノフスキー粒子縮退が発生してメガ粒子が形成される

    112 22/12/27(火)01:24:47 No.1008454365

    >fu1764316.jpg >なんでツインアイタイプも用意してんだよ こな れに

    113 22/12/27(火)01:24:47 No.1008454368

    ヴェロニカこれは使えるぞ アナハイムのMSはやはりサナリイを圧倒している この差がある限りアナハイムは不滅だ しかし量産はさせるな MSA-0120の名はATMSとともに記憶されるべきだ

    114 22/12/27(火)01:25:28 No.1008454571

    >ヴェロニカこれは使えるぞ >アナハイムのMSはやはりサナリイを圧倒している >この差がある限りアナハイムは不滅だ >しかし量産はさせるな >MSA-0120の名はATMSとともに記憶されるべきだ 後のヴェイガンやめろ

    115 22/12/27(火)01:25:31 No.1008454587

    やっぱ怖いスね…アナハイム開発部は…

    116 22/12/27(火)01:25:51 No.1008454678

    >なんでツインアイタイプも用意してんだよ なんか口調がこれ思い出す fu1764329.jpg

    117 22/12/27(火)01:26:02 No.1008454731

    アナハイムは小型化にごねただけで じゃあ作れやってなったら普通に作れるんだなって

    118 22/12/27(火)01:26:04 No.1008454739

    120年代にもなって百式いじってるような開発部もあるし何か所あるのか不明

    119 22/12/27(火)01:26:48 No.1008455011

    この漫画周りの記事と過去の資料すり合わせて読んでるとアナハイムって最大性能に対し機体の保全考えた安全圏確保した仕様で出してきてサナリィは最大性能まんま出す想定出たしてきてそうだなって思った

    120 22/12/27(火)01:27:06 No.1008455120

    >アナハイムは小型化にごねただけで >じゃあ作れやってなったら普通に作れるんだなって 連邦政府はともかく連邦軍は小型化あんまり興味なかったぐらいだし…

    121 22/12/27(火)01:27:46 No.1008455324

    真面目にコンペやる気あんのサナリィ側だけだったとか

    122 22/12/27(火)01:27:57 No.1008455371

    アナハイムからすれば連邦のワガママに付き合ってる立場なのにアレ嫌コレ嫌ばっかり言うんだからよくキレないよなって… 現実の軍需産業わりとそれで採算割れして民需だけやるわ!ってなるのに

    123 22/12/27(火)01:28:30 No.1008455515

    MSを新しくするのもいいけどそれを戦場まで運ぶ巡洋艦や戦艦はクソボロなのはどうにもならないんですかね サラミスとかクラップとか何もなくても空気漏れて死ぬんじゃないの

    124 22/12/27(火)01:28:43 No.1008455582

    F90の試製ミノドラよりこっちの方が早いのでは…

    125 22/12/27(火)01:28:46 No.1008455605

    >アナハイムは小型化にごねただけで >じゃあ作れやってなったら普通に作れるんだなって というか発展の発想がないという感じかな それ掴んだら新技術使わんでも手持ちの技術で成立させてきそう

    126 22/12/27(火)01:29:02 No.1008455679

    >アナハイムからすれば連邦のワガママに付き合ってる立場なのにアレ嫌コレ嫌ばっかり言うんだからよくキレないよなって… >現実の軍需産業わりとそれで採算割れして民需だけやるわ!ってなるのに まあ実際アナハイムもじゃあライセンス生産だけするねってなるっぽいしな

    127 22/12/27(火)01:29:24 No.1008455774

    >MSを新しくするのもいいけどそれを戦場まで運ぶ巡洋艦や戦艦はクソボロなのはどうにもならないんですかね >サラミスとかクラップとか何もなくても空気漏れて死ぬんじゃないの 田舎コロニーだと下手すりゃムサイ改にへビーガン積んでそうで…

    128 22/12/27(火)01:29:48 No.1008455870

    >真面目にコンペやる気あんのサナリィ側だけだったとか ネオガンダムのテストを秘密裏にガッツリやってるんでそれはない 何故か二機とも消え去ったが

    129 22/12/27(火)01:30:20 No.1008456000

    >MSを新しくするのもいいけどそれを戦場まで運ぶ巡洋艦や戦艦はクソボロなのはどうにもならないんですかね >サラミスとかクラップとか何もなくても空気漏れて死ぬんじゃないの 本来は第5世代MSの普及の過程でプラットフォームの再編も進むはずだったんですよ なんか小型MSに舵切って旧式設備そのまま使おうとしたせいで後々困ることになる

    130 22/12/27(火)01:30:24 No.1008456015

    こいつがやたら盛られっまくっててF91が相対的にしょっぱくなってしまう せめてミノドラ設定くらい復活して…

    131 22/12/27(火)01:30:36 No.1008456086

    問題はフリーダイアル破壊行方不明含めて合計8機作られてるっていう

    132 22/12/27(火)01:30:41 No.1008456111

    ヴェロニカさん普通にエース級っぽいのにジェガンでヴェロニカさんに圧勝するとかちょっと強すぎる この程度の腕でMSA-0120のコンペに挑んだのォ!?

    133 22/12/27(火)01:30:47 No.1008456143

    >MSを新しくするのもいいけどそれを戦場まで運ぶ巡洋艦や戦艦はクソボロなのはどうにもならないんですかね >サラミスとかクラップとか何もなくても空気漏れて死ぬんじゃないの いいだろ?ビームシールドとミノフスキークラフト搭載したサラミスだぜ?

    134 22/12/27(火)01:31:29 No.1008456320

    >こいつがやたら盛られっまくっててF91が相対的にしょっぱくなってしまう >せめてミノドラ設定くらい復活して… この時代のミノドラじゃヅダるだけだぞ

    135 22/12/27(火)01:31:41 No.1008456360

    >こいつがやたら盛られっまくっててF91が相対的にしょっぱくなってしまう >せめてミノドラ設定くらい復活して… プリクエルで限定的にで拾われてるよ

    136 22/12/27(火)01:31:49 No.1008456395

    >アナハイムからすれば連邦のワガママに付き合ってる立場なのに 顧客の注文とワガママはちょっと違うような

    137 22/12/27(火)01:31:51 No.1008456407

    >こいつがやたら盛られっまくっててF91が相対的にしょっぱくなってしまう NTとはいえシーブックがのってラフレシアに勝てるんだからめちゃくちゃすごいからな!? そもそもラフレシアが化け物

    138 22/12/27(火)01:32:09 No.1008456481

    >問題はフリーダイアル破壊行方不明含めて合計8機作られてるっていう まあでもF90はミッションパック作りまくってるわけで 予算が同等ならフリーダイヤルが全部入り目指した機体でもそれくらいの生産数にはなる気がしないでもない

    139 22/12/27(火)01:32:23 No.1008456543

    >プリクエルで限定的にで拾われてるよ あれは搭載する所までは言及してないからなぁ

    140 22/12/27(火)01:32:42 No.1008456625

    >こいつがやたら盛られっまくっててF91が相対的にしょっぱくなってしまう >せめてミノドラ設定くらい復活して… いやミノドラの試作品を搭載してるよF91 こいつの性能を見たサナリィが緊急時用の推進機として突っ込む事決めてる まあネオガンにはメガブースト搭載されなかったんだが…

    141 22/12/27(火)01:33:03 No.1008456722

    >まあネオガンにはメガブースト搭載されなかったんだが… RX-100だとどうなるか不明

    142 22/12/27(火)01:33:04 No.1008456727

    チンポコユリにハイインパクトガンぶちこみてぇ~

    143 22/12/27(火)01:33:13 No.1008456759

    >あれは搭載する所までは言及してないからなぁ 今後のF9シリーズってだけだからF91以降の事を指してるんだろう

    144 22/12/27(火)01:33:39 No.1008456869

    盛りに盛ったフリーダイヤルがノーマル状態のF90と互角なのが一番おかしいんじゃないの!?

    145 22/12/27(火)01:33:40 No.1008456874

    >この時代のミノドラじゃヅダるだけだぞ そこに言及すると推進器ではないとはいえ完璧に制御できているハイインパクトガンはなんだろうね?ってなる 発揮推力だけで見ればV2のミノドラよりえげつないはずなんだがあれ

    146 22/12/27(火)01:33:40 No.1008456876

    >>まあネオガンにはメガブースト搭載されなかったんだが… >RX-100だとどうなるか不明 ネオガンをもとに作る機体なわけだから つけないでしょ

    147 22/12/27(火)01:33:42 No.1008456884

    ゾーリン・ソールの名前を公式で聞いたのはじめてだわ

    148 22/12/27(火)01:34:11 No.1008456998

    何でそれぞれ別の媒体で好き勝手に作った整合性のない宇宙世紀設定を令和になって真面目につなげようとしてるの

    149 22/12/27(火)01:34:18 No.1008457030

    30年前はRX-99とF90IIIYで終わったけど 本当はRX-100とF-0とがシルエットフォーミュラの終着点だからな

    150 22/12/27(火)01:34:29 No.1008457078

    ターネィガンダム示唆はすげえよこの怪文書

    151 22/12/27(火)01:34:33 No.1008457093

    あの会話見るにF91作る前のクラスターの段階でミノドラ多分積んでる だからまあ分身しても問題な…デス・ガンズ出てきちゃうんだよなぁ…

    152 22/12/27(火)01:34:47 No.1008457146

    >こいつがやたら盛られっまくっててF91が相対的にしょっぱくなってしまう >せめてミノドラ設定くらい復活して… F91は主役ガンダムがほぼそのままの性能で量産されてる画期的な機体だからさ…

    153 22/12/27(火)01:34:52 No.1008457169

    >そこに言及すると推進器ではないとはいえ完璧に制御できているハイインパクトガンはなんだろうね?ってなる >発揮推力だけで見ればV2のミノドラよりえげつないはずなんだがあれ もう今のMSA-120は完全にV2に繋がるMSだからな アナハイム驚異の技術力なんだろう

    154 22/12/27(火)01:35:09 No.1008457229

    >あの会話見るにF91作る前のクラスターの段階でミノドラ多分積んでる >だからまあ分身しても問題な…デス・ガンズ出てきちゃうんだよなぁ… 俺は割と楽しみにしてる

    155 22/12/27(火)01:35:10 No.1008457233

    >顧客の注文とワガママはちょっと違うような 採算性の悪いアナハイムにとって利益の薄い事業を維持しろってのはワガママでしかねえんだ 実際アナハイムにとって軍需部門は経営的にお荷物だし

    156 22/12/27(火)01:35:14 No.1008457249

    >ネオガンをもとに作る機体なわけだから >つけないでしょ どうだか ていうかサナリィのF0に対になるマシンだから相当厄いあれなガンダムなのは確かだぞRX-100

    157 22/12/27(火)01:35:18 No.1008457264

    >ちなみにMSA-0120が採算度外視とかいうデマを吹聴するF90FF未読者をたまに見かけるけど信じないで欲しい F90もだけど一般量産機ってコンセプト自体はガン無視じゃん

    158 22/12/27(火)01:35:32 No.1008457331

    >まあネオガンにはメガブースト搭載されなかったんだが… というかネオガンダムはアナハイムの昔からの方針のマルチプル構想するには小型化で機体単騎であれこれてきなくなったからシンプルに性能いい機体に多機能部分をGバードでアウトソーシングした形じゃないかな

    159 22/12/27(火)01:35:40 No.1008457361

    F91はまだミノドラ搭載までは確定してないのか F9シリーズに積もうって言ったあの会話以降の新情報はなし?

    160 22/12/27(火)01:35:43 No.1008457378

    正直F91はミノドラとサイコフレームは普通に搭載してる気がするんだけどなぁ というか時代が進んだらサイコフレームやその派生技術がデフォルトになってるとかそういう感じになるんじゃないの?

    161 22/12/27(火)01:35:59 No.1008457440

    >ヴェロニカさん普通にエース級っぽいのにジェガンでヴェロニカさんに圧勝するとかちょっと強すぎる ケツで椅子磨いてるだけのクソ上司のパワハラ台詞と思ってたらアクシズ戦参加してた歴戦のベテランパイロットからの率直なお叱りだったとは…

    162 22/12/27(火)01:36:07 No.1008457467

    >F91はまだミノドラ搭載までは確定してないのか >F9シリーズに積もうって言ったあの会話以降の新情報はなし? ないね ていうかあれ以降は一切触れられてない

    163 22/12/27(火)01:36:19 No.1008457529

    >F9シリーズに積もうって言ったあの会話以降の新情報はなし? F99の事言ってんだろうな

    164 22/12/27(火)01:36:24 No.1008457556

    >>ちなみにMSA-0120が採算度外視とかいうデマを吹聴するF90FF未読者をたまに見かけるけど信じないで欲しい >F90もだけど一般量産機ってコンセプト自体はガン無視じゃん そもそも一般量産機ってコンセプトでコンペやってたわけじゃないんだから 一般量産機想定した機体持ってくる方がコンペのコンセプト無視するアホだろ

    165 22/12/27(火)01:36:44 No.1008457634

    Gバードのコンセプトもなかなか面白い感じはある

    166 22/12/27(火)01:36:45 No.1008457641

    この時代のミノドラってミノフスキー的な斥力推進全部をそう呼んでるんじゃないの V2レベルの固有名称としてのミノドラじゃなくて

    167 22/12/27(火)01:37:04 No.1008457713

    >F91はまだミノドラ搭載までは確定してないのか むしろ試製積んでたらヅダって逆に あのF91の機動が出来なくなる… あれは従来のスラスターだからこそ出来る事だしね

    168 22/12/27(火)01:37:15 No.1008457768

    まあミノドラって言っても少なくてもV2とか所謂光の翼出るようなタイプの奴は積んでないわなって感じか

    169 22/12/27(火)01:37:27 No.1008457819

    >>F9シリーズに積もうって言ったあの会話以降の新情報はなし? >F99の事言ってんだろうな まぁ…そうだとは思ってた…

    170 22/12/27(火)01:37:29 No.1008457827

    >>顧客の注文とワガママはちょっと違うような >採算性の悪いアナハイムにとって利益の薄い事業を維持しろってのはワガママでしかねえんだ ビジネスライクな関係にワガママもクソもねぇよって話だが

    171 22/12/27(火)01:37:37 No.1008457858

    >この時代のミノドラじゃヅダるだけだぞ ヅダらんぞ F90Wの段階で暴走事故を契機にビームとしてぶち撒けまくって性能落としまくる事で暴走しないように工夫してる なので以降のミノドラはV2になるまでは皆ピンク色のメガ粒子全開で吹き出す

    172 22/12/27(火)01:37:52 No.1008457925

    F90Wのミノドラがあんなだからな まだ実戦レベルは無理

    173 22/12/27(火)01:38:26 No.1008458054

    >まあミノドラって言っても少なくてもV2とか所謂光の翼出るようなタイプの奴は積んでないわなって感じか 忘れがちだがV2のミノドラは欠陥品だから光の翼が出るんだ むしろ出ないのが技術的には正しい

    174 22/12/27(火)01:38:30 No.1008458067

    >F91はまだミノドラ搭載までは確定してないのか F91は量産想定の機体だからミノドラは無理よ ミノドラ量産なんてまだまだ先の話だ

    175 22/12/27(火)01:39:26 No.1008458272

    クラスター早く出てきてくれんかな どれだけ盛ってくれるか楽しみじゃわい

    176 22/12/27(火)01:39:34 No.1008458305

    F91ミノドラはまぁ諦めてるよ むF91周りは設定塊過ぎてて今更どうにもならないと思う

    177 22/12/27(火)01:39:49 No.1008458369

    ベルフやシーブックが乗ってた試作F91と量産型のいろいろオミットされたF91じゃだいぶ別物だしな

    178 22/12/27(火)01:40:00 No.1008458406

    >>まあミノドラって言っても少なくてもV2とか所謂光の翼出るようなタイプの奴は積んでないわなって感じか >忘れがちだがV2のミノドラは欠陥品だから光の翼が出るんだ >むしろ出ないのが技術的には正しい でもそれをF91が積めてたってのはなんかおかしいし…ってのはあるのよな

    179 22/12/27(火)01:40:11 No.1008458453

    F90W(2号機)はテスト一発目でみんなの期待通り見事にヅダったけど 未来でベルフさんが乗ったF90W(1号機)はヅダらず問題無く戦えてるんだよな…

    180 22/12/27(火)01:40:13 No.1008458468

    >F90Wのミノドラがあんなだからな >まだ実戦レベルは無理 限界稼働とかしたら暴走するだろうなぁ

    181 22/12/27(火)01:40:14 No.1008458474

    というかみんな知ってる映画のF91がその仕様かもわからんしね 量産前に複数機すでにあるわけだし俺らの知らんF91が試作ミノドラとかの仕様です!もありうる

    182 22/12/27(火)01:40:23 No.1008458513

    F91にミノドラ積んでますは機体構造のスペース的に無理あるだろって思ってたから無かったことになりそうでよかったと思ってる

    183 22/12/27(火)01:40:35 No.1008458549

    ベルフはベルフだから…じゃダメか?

    184 22/12/27(火)01:40:38 No.1008458562

    F91のミノドラは未だに復活しない所見ると やっぱり扱い難しいのか

    185 22/12/27(火)01:40:47 No.1008458586

    >ビジネスライクな関係にワガママもクソもねぇよって話だが だからビジネスライクにやったらアナハイムにとって連邦との取引を維持する理由あんまりないのにやってるんだから半ば慈善事業じゃねえか 現実の軍需産業と同じでご奉公に近い

    186 22/12/27(火)01:40:59 No.1008458644

    >ベルフはベルフだから…じゃダメか? ニュータイプじゃなくてベルフタイプだからな

    187 22/12/27(火)01:41:11 No.1008458687

    F91の時代のミノドラは逆に弱くなるからなぁ

    188 22/12/27(火)01:41:26 No.1008458739

    >F91のミノドラは未だに復活しない所見ると >やっぱり扱い難しいのか やっぱ積んでない方が自然な気はするしなぁってのはある

    189 22/12/27(火)01:41:41 No.1008458801

    >F91のミノドラは未だに復活しない所見ると >やっぱり扱い難しいのか それこそ20年異常どの書籍からも消えてる設定だからね…

    190 22/12/27(火)01:41:43 No.1008458808

    >現実の軍需産業と同じでご奉公に近い 三菱さんいつもありがとう

    191 22/12/27(火)01:41:44 No.1008458811

    とりあえず未だ影も形もない未知のF-0がどんなのか見たい 死ぬほどヤバげなマシンらしいけどさ

    192 22/12/27(火)01:42:01 No.1008458872

    >>ビジネスライクな関係にワガママもクソもねぇよって話だが >だからビジネスライクにやったらアナハイムにとって連邦との取引を維持する理由あんまりないのにやってるんだから半ば慈善事業じゃねえか >現実の軍需産業と同じでご奉公に近い それはアナハイムが続けた方がいいと判断したからだろ 感情でしょうがないなぁとかやってるわけじゃないよ

    193 22/12/27(火)01:42:24 No.1008458961

    あーもしかしてハイインパクトキャノンって見のドラの技術でミノフスキー粒子のバレル展開してるけど全部外部に放出してるから問題起きないのか…?

    194 22/12/27(火)01:42:35 No.1008459005

    >F91のミノドラは未だに復活しない所見ると >やっぱり扱い難しいのか F91を量産しちゃったのが問題になってると思う あれでほぼプロトタイプと同性能ってしちゃってるから ミノドラまで搭載してる事になっちゃうもん

    195 22/12/27(火)01:42:40 No.1008459025

    >でもそれをF91が積めてたってのはなんかおかしいし…ってのはあるのよな だがここにハイイパクトガンがある… なんでこんなものがU.C.0110前後に実用化してんだ

    196 22/12/27(火)01:43:25 No.1008459195

    >F91を量産しちゃったのが問題になってると思う >あれでほぼプロトタイプと同性能ってしちゃってるから >ミノドラまで搭載してる事になっちゃうもん 量産の方で限界稼働もやっちゃってるしね… 言い訳出来ない…

    197 22/12/27(火)01:43:39 No.1008459237

    今年入ってからスレ画の話題見るたびにお…お前変なクスリでもやってるのかってなってる

    198 22/12/27(火)01:44:06 No.1008459333

    F91が盛れないからF90とフリーダイヤルを盛ってるのでは…?

    199 22/12/27(火)01:44:33 No.1008459420

    >量産の方で限界稼働もやっちゃってるしね… といってもアレはサナリィ月支社で採算度外視のカリカリチューンやってだから試作機に近い性能になってたって書いてあっただろ

    200 22/12/27(火)01:44:58 No.1008459507

    >だがここにハイイパクトガンがある… >なんでこんなものがU.C.0110前後に実用化してんだ 本当なら弾速をコントロールしてコロニーへのコラテラルダメージを最小化する事が期待されてたけど実際にはダメだったみたいなのであんまり完璧な状態じゃないよ

    201 22/12/27(火)01:45:21 No.1008459584

    >F91が盛れないからF90とフリーダイヤルを盛ってるのでは…? F90は元々ⅢでF91性能的に超える設定が当時からあるから 盛っても問題ないもんな

    202 22/12/27(火)01:45:25 No.1008459597

    ホントにハイインパクトキャノンって言ってるやつ涌くんだな びっくりした

    203 22/12/27(火)01:46:18 No.1008459775

    ドレックのF91は鋼鉄の七人作戦用に魔改造されてるはず しくじったら地球に焼き印押されるんだから金に糸目なんかつけられんしさ

    204 22/12/27(火)01:46:44 No.1008459861

    すみフラ この時代のゾーリンソールがどんな物なのか全くわからないので助けてほしいのですが

    205 22/12/27(火)01:46:52 No.1008459889

    >F91が盛れないからF90とフリーダイヤルを盛ってるのでは…? その結果なんかF90の超大型ミノフスキークラフトと同等に近い性能持ってる事になってるF91 なんか普通に地球で長時間空飛べる事になっとる!

    206 22/12/27(火)01:47:46 No.1008460062

    >その結果なんかF90の超大型ミノフスキークラフトと同等に近い性能持ってる事になってるF91 >なんか普通に地球で長時間空飛べる事になっとる! どの資料からそうなってる…?

    207 22/12/27(火)01:47:49 No.1008460072

    >この時代のゾーリンソールがどんな物なのか全くわからないので助けてほしいのですが UC110年に第五世代MS末期のMSとして作られて今は地上でニートしてるはず 日の目を見るのは大体85年後

    208 22/12/27(火)01:47:56 No.1008460100

    そもそも軍縮するから艦載機となるMSも大型化してるし 次期主力MSはコンパクトにまとめてしまおうって中で 技術者がはりきって盛ってきた超ハイスペック機をコンペで出してきてるのが 趣旨として間違ってんだろ!?

    209 22/12/27(火)01:48:09 No.1008460150

    ちょこちょこ変な事言ってる人いるな…

    210 22/12/27(火)01:48:40 No.1008460256

    >>F91が盛れないからF90とフリーダイヤルを盛ってるのでは…? >F90は元々ⅢでF91性能的に超える設定が当時からあるから >盛っても問題ないもんな F90はそうだがフリーダイヤル盛るのは聞いてねぇ!?

    211 22/12/27(火)01:48:47 No.1008460283

    変なこと言ってるなって場合はスルーするか正せばいいのよ

    212 22/12/27(火)01:49:05 No.1008460340

    >すみフラ >この時代のゾーリンソールがどんな物なのか全くわからないので助けてほしいのですが サイコフレーム製でフィン・ファンネル積んでてビームバリアーも搭載しててミノフスキークラフトも搭載してるけど なんと重量がペーネロペーの半分とかいう僅か5年で恐ろしい進歩をしたシャア専用第五世代ガンダムだ シャアはもう死んでる

    213 22/12/27(火)01:49:21 No.1008460385

    >本当なら弾速をコントロールしてコロニーへのコラテラルダメージを最小化する事が期待されてたけど実際にはダメだったみたいなのであんまり完璧な状態じゃないよ コントロールするどころか加速しっぱなしで結果的に大火力になってる感じなのかな…

    214 22/12/27(火)01:49:36 No.1008460433

    なんか今日のフリーダイヤルのスレは特に様子がおかしい気がするし探り合いもすごい

    215 22/12/27(火)01:50:11 No.1008460572

    そもそも逆シャアの時代も終わってネオジオンも形骸化してんのに こんなの出して何と戦うつもりだよ!外宇宙か!

    216 22/12/27(火)01:50:19 No.1008460598

    >どの資料からそうなってる…? F90 A to Z PROJECTのF90A あのデカいミノフスキークラフトを装備してF91の航続距離を超える事に成功したとか書いてある

    217 22/12/27(火)01:50:47 No.1008460690

    >そもそも逆シャアの時代も終わってネオジオンも形骸化してんのに >こんなの出して何と戦うつもりだよ!外宇宙か! 実際火星ジオンとドンパチする羽目になったんだからその通りじゃないか

    218 22/12/27(火)01:51:00 No.1008460739

    >F90はそうだがフリーダイヤル盛るのは聞いてねぇ!? 仮想敵をザンスカールにするとフリーダイヤルでも物足りなくなるぞ!

    219 22/12/27(火)01:51:17 No.1008460791

    >あのデカいミノフスキークラフトを装備してF91の航続距離を超える事に成功したとか書いてある つまりF90がF91を越えたのであって F91がそれと同等ではないのでは…

    220 22/12/27(火)01:51:23 No.1008460809

    >>どの資料からそうなってる…? >F90 A to Z PROJECTのF90A >あのデカいミノフスキークラフトを装備してF91の航続距離を超える事に成功したとか書いてある F90Aは昔からミノクラ積んでるし航続性重視でプロペラントガン積みだったよ

    221 22/12/27(火)01:51:27 No.1008460828

    >そもそも逆シャアの時代も終わってネオジオンも形骸化してんのに >こんなの出して何と戦うつもりだよ!外宇宙か! 火星ジオンも木星人も攻めてきたぞ

    222 22/12/27(火)01:51:37 No.1008460855

    ザンスカはサナリィ吸収してるから技術力クソたけぇ…

    223 22/12/27(火)01:51:50 No.1008460899

    >なんか今日のフリーダイヤルのスレは特に様子がおかしい気がするし探り合いもすごい 探り合いというかすり合わせじゃないかな

    224 22/12/27(火)01:51:52 No.1008460909

    >火星ジオンも木星人も攻めてきたぞ 宇宙人どもがー!!

    225 22/12/27(火)01:52:05 No.1008460951

    >ザンスカはサナリィ吸収してるから技術力クソたけぇ… サイド2支社だけだけどな一応

    226 22/12/27(火)01:52:13 No.1008460977

    >その結果なんかF90の超大型ミノフスキークラフトと同等に近い性能持ってる事になってるF91 >なんか普通に地球で長時間空飛べる事になっとる! >あのデカいミノフスキークラフトを装備してF91の航続距離を超える事に成功したとか書いてある どっちだよ・・・

    227 22/12/27(火)01:52:40 No.1008461062

    >>火星ジオンも木星人も攻めてきたぞ >宇宙人どもがー!! 怒るのは良くないよ さぁ赤ちゃんになろうね!

    228 22/12/27(火)01:52:47 No.1008461089

    >>なんか今日のフリーダイヤルのスレは特に様子がおかしい気がするし探り合いもすごい >探り合いというかすり合わせじゃないかな 露骨におかしい事言ってる奴はすり合わせる気がないのでは

    229 22/12/27(火)01:52:53 No.1008461110

    惑星強襲アムロレイしたくなっちゃって・・・

    230 22/12/27(火)01:53:08 No.1008461149

    ぶっちゃけハイイパクトガンとビームシールドを両立できたらもうそれだけでVでも主力やれる それぐらいハイイパクトガンは宇宙世紀の防御事情にメタ刺さりまくってる

    231 22/12/27(火)01:53:31 No.1008461214

    >探り合いというかすり合わせじゃないかな 今まさにF90AとF91の話を横でやってるようだけど これはすり合わせではないだろ ちょっと様子のおかしい人がいるんだよな

    232 22/12/27(火)01:53:39 No.1008461248

    >どっちだよ・・・ こっち >あのデカいミノフスキークラフトを装備してF91の航続距離を超える事に成功したとか書いてある てかF91は未だに空飛べる設定もねぇよ!

    233 22/12/27(火)01:54:10 No.1008461347

    >F90Aは昔からミノクラ積んでるし航続性重視でプロペラントガン積みだったよ なのにあのスマートなF91が物凄い航続距離持ってる事になってる

    234 22/12/27(火)01:54:24 No.1008461389

    >てかF91は未だに空飛べる設定もねぇよ! ミノドラ以前にこっちだよなぁ ミノクラ積んでるって禿設定も今の所世迷い言レベルだしな…

    235 22/12/27(火)01:54:29 No.1008461407

    まあF97あたりだとスラスターの推力で強引に空飛ぶことできるけどな VTOLみたいな芸当できるしさ

    236 22/12/27(火)01:54:57 No.1008461494

    >てかF91は未だに空飛べる設定もねぇよ! そういえばそうだった

    237 22/12/27(火)01:55:21 No.1008461577

    今回の1号機がずっと前に一回だけツイートされた指揮官機が元なのかな

    238 22/12/27(火)01:55:28 No.1008461600

    >まあF97あたりだとスラスターの推力で強引に空飛ぶことできるけどな あれは1G環境の運用想定じゃないからな… 木星の高重力下での運用視野だから…

    239 22/12/27(火)01:55:32 No.1008461612

    近代化改修でミノフスキーフライトユニット後付工事とかやられてるかもしれんし

    240 22/12/27(火)01:55:51 No.1008461667

    >今回の1号機がずっと前に一回だけツイートされた指揮官機が元なのかな そういえばそんなのあったなあ……

    241 22/12/27(火)01:55:59 No.1008461684

    >コントロールするどころか加速しっぱなしで結果的に大火力になってる感じなのかな… >まあF97あたりだとスラスターの推力で強引に空飛ぶことできるけどな >VTOLみたいな芸当できるしさ 推力ゴリ押しでいいなら飛べる機体はもっと前からいるよ それこそ第五世代MSはそれが基本だし

    242 22/12/27(火)01:56:21 No.1008461751

    露骨におかしい事言ってる奴いるなこれ 例のログとかいうの絡んでない?

    243 22/12/27(火)01:56:21 No.1008461752

    >近代化改修でミノフスキーフライトユニット後付工事とかやられてるかもしれんし 昔のMSと違って20年30年使うもんね

    244 22/12/27(火)01:56:37 No.1008461809

    バイアランが一応飛んでるからな

    245 22/12/27(火)01:56:52 No.1008461852

    >てかF91は未だに空飛べる設定もねぇよ! あれ?映画でとんでなかったっけ…と思ったがコロニーだからまた違うか

    246 22/12/27(火)01:57:03 No.1008461885

    F91は重力下の飛行設定ないからな… あくまでコロニー内のみ

    247 22/12/27(火)01:57:32 No.1008461974

    >なのにあのスマートなF91が物凄い航続距離持ってる事になってる う に

    248 22/12/27(火)01:57:40 No.1008461996

    ハイインパクトガンは後の時代にさっぱり姿が見えないあたりなんか使い難い所あるんだろう

    249 22/12/27(火)01:57:54 No.1008462043

    >あれ?映画でとんでなかったっけ…と思ったがコロニーだからまた違うか 映画の方はジェガンすらユニコーン並の推力持ってるんで空飛べない方がおかしいから…

    250 22/12/27(火)01:58:00 No.1008462057

    キュクロプスでも50年落ちのF91使われてんだから後天的な更新改造で空飛べるようになったのもあるにはあるだろうたぶん

    251 22/12/27(火)01:58:12 No.1008462092

    >露骨におかしい事言ってる奴いるなこれ >例のログとかいうの絡んでない? 紛れてスレ荒そうとしたけど駄目だったのでスレ消える直前に我慢できなくなったバカ

    252 22/12/27(火)01:58:31 No.1008462132

    コロニーは内壁付近が擬似的に1Gなだけでちょっと飛び上がればすぐ見かけの重力は弱まるからなあ

    253 22/12/27(火)01:58:46 No.1008462167

    >紛れてスレ荒そうとしたけど駄目だったのでスレ消える直前に我慢できなくなったバカ ああやっぱガンログか… そんな気はしてた…

    254 22/12/27(火)01:58:52 No.1008462181

    まずスレ「」からしてだいぶ又聞き感溢れる適当な事言ってんじゃん!!

    255 22/12/27(火)01:58:56 No.1008462190

    >ハイインパクトガンは後の時代にさっぱり姿が見えないあたりなんか使い難い所あるんだろう あれってハイインパクトガンそのものを継承させようというよりか ハイインパクトガンと似た性質を持つ兵器を作ってねって目的で作られてるっぽいぞ

    256 22/12/27(火)01:59:19 No.1008462252

    >露骨におかしい事言ってる奴いるなこれ >例のログとかいうの絡んでない? もう今変なのいると即あそこのせいにされるな そしてそれを否定しきれない

    257 22/12/27(火)01:59:31 No.1008462283

    >キュクロプスでも50年落ちのF91使われてんだから後天的な更新改造で空飛べるようになったのもあるにはあるだろうたぶん 大気圏内パトロールやってたΖプラスやデルタプラスがもうF-4おじいちゃんよりボロの経年機と化すし飛べないMSも飛べるように改造しないとまあ面倒なことになるよね

    258 22/12/27(火)01:59:39 No.1008462312

    まあまとめられそうな気はするだろこのスレ

    259 22/12/27(火)02:00:14 No.1008462397

    あのサイト本当に癌以外の何者でもないな

    260 22/12/27(火)02:00:16 No.1008462402

    ログガーログガースレの途中で喚かないで隠れて荒らす知恵つけたんだね まぁ駄目だったんだが

    261 22/12/27(火)02:00:21 No.1008462424

    >まあまとめられそうな気はするだろこのスレ 今更過ぎるっていうかおかしなヤツの持ってる情報古すぎだろ 一昨年くらいのimgのフリーダイヤルスレの話で止まってるぞ

    262 22/12/27(火)02:00:32 No.1008462453

    >紛れてスレ荒そうとしたけど駄目だったのでスレ消える直前に我慢できなくなったバカ さっきの試製ミノドラをF91が積んでる云々とかいう与太話辺りからね…

    263 22/12/27(火)02:00:57 No.1008462527

    当たり判定のないガンダムログ棒振り回すの好きだねえ

    264 22/12/27(火)02:00:58 No.1008462528

    ゾーリンソール見るに滅茶苦茶小型化されてるからそれこそジェガンでもミノクラポン付け出来んじゃない? ビームシールドより遥かに出力要らんっぽいしな

    265 22/12/27(火)02:00:58 No.1008462530

    >ログガーログガースレの途中で喚かないで隠れて荒らす知恵つけたんだね >まぁ駄目だったんだが 本性だしてやがる やっぱ2つ前のスレの荒らしじゃん

    266 22/12/27(火)02:01:18 No.1008462590

    まあスクショ撮っといて本当にまとめられるか答え合わせするか

    267 22/12/27(火)02:01:19 No.1008462593

    ガンダムログって名前出た途端にボロ出しやがった!

    268 22/12/27(火)02:01:48 No.1008462666

    ガンログ即キレるよな キッズが運営してるの?

    269 22/12/27(火)02:01:50 No.1008462669

    >さっきの試製ミノドラをF91が積んでる云々とかいう与太話辺りからね… 普通に記述ある本があるよ ただしその本だけで

    270 22/12/27(火)02:02:12 No.1008462725

    まとめ野郎の発狂ぶりが無様過ぎるだろ…

    271 22/12/27(火)02:02:44 No.1008462815

    >ガンダムログで荒らしたくてスレ消える直前にボロ出しやがった!

    272 22/12/27(火)02:02:47 No.1008462823

    >ログガーログガー うわ…よくコピペ荒らしが使う言葉じゃん…

    273 22/12/27(火)02:02:58 No.1008462849

    >ガンダムログで荒らしたくてスレ消える直前にボロ出しやがった! バーカ

    274 22/12/27(火)02:03:10 No.1008462876

    >普通に記述ある本があるよ >ただしその本だけで 映画館の奴とニュータイプの奴とあともう一冊ぐらいあったな試作ミノドラ

    275 22/12/27(火)02:03:16 No.1008462893

    >ガンダムログで荒らしたくてスレ消える直前にボロ出しやがった! オウム返しとかさ

    276 22/12/27(火)02:03:35 No.1008462945

    ガンダムログ無様過ぎないか?

    277 22/12/27(火)02:03:37 No.1008462952

    ゾーリンソールとかギンザエフってちゃんとした宇宙世紀にいていいやつなんだ…

    278 22/12/27(火)02:03:43 No.1008462964

    別にまとめられなければそれで良いんだけどね

    279 22/12/27(火)02:03:56 No.1008463002

    この異常なキレっぷり見ると ガチでまとめなんだろうなって思っちゃうわ

    280 22/12/27(火)02:04:22 No.1008463080

    ログ喚いて荒らしたけりゃもっと早くやれよキチガイが 今更喚いてもたっぷり話したあとだろ

    281 22/12/27(火)02:04:25 No.1008463087

    >ゾーリンソールとかギンザエフってちゃんとした宇宙世紀にいていいやつなんだ… デス・ガンズとかがまずF90の歴史に地味に組み込まれてるから…なんか資料に名前ある…

    282 22/12/27(火)02:04:30 No.1008463100

    こんなガキみたいにキレ散らかすもんなの? 仮にもサイト運営者が? どうなってんだよアフィリエイトの世界は

    283 22/12/27(火)02:04:45 No.1008463159

    >ログ喚いて荒らしたけりゃもっと早くやれよキチガイが >今更喚いてもたっぷり話したあとだろ 喚くなよキチガイ