ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/26(月)22:53:00 No.1008399931
好きだった恐竜達
1 22/12/26(月)22:54:53 No.1008400800
左上だけ魂剥ぎの餌とかで地味に使われてるな
2 22/12/26(月)22:55:47 No.1008401163
ガルタがナイスファッティ過ぎた
3 22/12/26(月)22:55:59 No.1008401251
ガルタ以外見れたことなかった
4 22/12/26(月)22:57:03 No.1008401650
ネザールはコントロール戦のフィニッシャーとして居場所はあった
5 22/12/26(月)22:57:09 No.1008401678
ネザールいいよね…
6 22/12/26(月)22:57:34 No.1008401831
エターリでどんどんデカいの出すの気持ちよかった
7 22/12/26(月)22:57:55 No.1008401962
赤と黒はうn
8 22/12/26(月)22:58:08 No.1008402041
テジマクはリミテを破壊していた記憶しかない
9 22/12/26(月)22:58:21 No.1008402110
ザカマはEDHで時々無限マナ無限ライフしてるのを見る
10 22/12/26(月)22:58:34 No.1008402181
当時結構頭でっかちの高スタッツクリーチャーが緑にいたから4ターン目くらいにあっさり着地したりしたからなガルタ
11 22/12/26(月)22:59:38 No.1008402602
ゼパルタが着地するとオドリックが沢山血出しちゃうな
12 22/12/26(月)23:00:06 No.1008402753
テジマクはユニークな効果だったけどイマイチ活躍しなかったな
13 22/12/26(月)23:00:13 No.1008402801
ゼタルパは恐竜として見たことはリミテでしかないけどゼタルパの魂はモダンとかでたまに頑張ってるよ
14 22/12/26(月)23:01:07 No.1008403136
アルティメット魂剥ぎの製造パーツだもんなゼタルパ…
15 22/12/26(月)23:01:22 No.1008403223
当時のアリーナでブースト達成の破滅の終焉でゼタルパを投げてワンショットするデッキを見かけて震えたよ
16 22/12/26(月)23:02:32 No.1008403624
ゼタルパはアリーナモミールでよく出てくるイメージ
17 22/12/26(月)23:02:43 No.1008403690
9モミ神久しぶりに見た
18 22/12/26(月)23:03:15 No.1008403874
右上以外全員出番あったからな 右上以外
19 22/12/26(月)23:04:05 No.1008404171
カード自体よりファートリが遺跡から帰宅する時乗ってたイメージが強すぎるザカマ しかもあいつ乗ってきたザカマをその辺に放置して外出してたけど大丈夫だったのかな…
20 22/12/26(月)23:04:11 No.1008404226
赤はカジュアルEDHで大渦と一緒に元気にガチャ回してるよ
21 22/12/26(月)23:05:08 No.1008404593
右上は神話じゃないせいでドラフトでクソゲー乱発して台パンされてたよ
22 22/12/26(月)23:05:21 No.1008404673
黒以外は結構観た記憶がある
23 22/12/26(月)23:05:30 No.1008404731
カジュアルEDHの玩具 ※テジマクは除く
24 22/12/26(月)23:05:40 No.1008404794
白赤は統率者セットで再録の常連 青黒緑も再録して…
25 22/12/26(月)23:05:41 No.1008404802
テジマク結構好きなんだけどね... やっぱりインスタントでカウンター置けるのは強すぎってことなんかね
26 22/12/26(月)23:06:19 No.1008405039
黒もたまにサイドに入ってたりはしたよ
27 22/12/26(月)23:07:03 No.1008405327
カジュアルEDHでネザール出してくるヤツは性格悪い… ガチの速度に付いてこれないだけで出てくるならフツーにどうしようもない
28 22/12/26(月)23:08:01 No.1008405686
恐竜は緑の象徴的クリーチャータイプになってほしいくらい好き
29 22/12/26(月)23:08:33 No.1008405870
派手な効果で面白くて好き黒以外
30 22/12/26(月)23:09:05 No.1008406078
なんだかんだで皆恐竜好きだよねって確認出来たイクサランの恐竜達 後のエキスパンションにもちょくちょく出てくるし割とすんなり受けいれられた部族感ある
31 22/12/26(月)23:09:34 No.1008406237
テジマクは忍術とかと同じルールに従うから 戦場に出たりしなくても能力がスタック離れるまで非公開にしちゃ駄目だったりする
32 22/12/26(月)23:09:42 No.1008406291
手嶋君凄い嫌われてて駄目だった
33 22/12/26(月)23:09:45 No.1008406312
日本語アリーナ開始で灯が点いた新米PWを魅了する殺戮の暴君とガルタいいよね
34 22/12/26(月)23:11:26 No.1008406944
1Tラノエル!2T鉄葉!3Tキランの真意号ガルタGO!
35 22/12/26(月)23:13:42 No.1008407731
>なんだかんだで皆恐竜好きだよねって確認出来たイクサランの恐竜達 >後のエキスパンションにもちょくちょく出てくるし割とすんなり受けいれられた部族感ある 再訪も決定してるし楽しみだ…
36 22/12/26(月)23:13:48 No.1008407759
ネザールは確かCGGの対コントロール最終兵器として採用されてた覚えがある
37 22/12/26(月)23:13:58 No.1008407815
>なんだかんだで皆恐竜好きだよねって確認出来たイクサランの恐竜達 >後のエキスパンションにもちょくちょく出てくるし割とすんなり受けいれられた部族感ある 飛行をつける必要のないファッティでハイドラみたいな曲芸もする必要ないでなかなかにちょうどいい存在だと思います
38 22/12/26(月)23:15:09 No.1008408239
なんか都市次元なカペナとかにもいるんだよなデカい恐竜
39 22/12/26(月)23:15:16 No.1008408285
>ネザールは確かCGGの対コントロール最終兵器として採用されてた覚えがある ドロー力だけは同環境のどのデッキにも負けないけどコントロールには絶望的に弱いって変なデッキだったところにちょうど良くフィットしたのよね
40 22/12/26(月)23:15:17 No.1008408290
イクサラン再訪でエルダー恐竜増えて欲しい
41 22/12/26(月)23:18:00 No.1008409320
ブロールでしょっちゅう暴れてて楽しかった顔ぶれだ…
42 22/12/26(月)23:18:40 No.1008409558
黒だけ使われたことない
43 22/12/26(月)23:18:45 No.1008409594
鉄葉ストンピィのシンプルな強さが好き
44 22/12/26(月)23:18:56 No.1008409669
>なんか都市次元なカペナとかにもいるんだよなデカい恐竜 あれは植え込みが勝手に動き出したやつだから… なんで動いてんの…こわ…
45 22/12/26(月)23:19:17 No.1008409798
黒が一番ピンとこない
46 22/12/26(月)23:20:54 No.1008410436
白は魂?ぎやキーワードの説明として赤はおもしろEDHで緑はスタンからパイオニア勿論EDHで青は重いけどナイスなフィニッシャーとして思い出深い 黒は…わからん…
47 22/12/26(月)23:21:19 No.1008410664
前にアリーナでやってた全カード使えるエクスプローラーで恐竜組んだけどガルタとかザカマとかタラスクでブイブイ言わせられて楽しかった イクサランの2セットはまともにパック剥けてないから自作しようとするとWC足りなさすぎる…
48 22/12/26(月)23:21:29 No.1008410726
黒も悪くなさそうな能力ではある 何に入るか思いつかないけど
49 22/12/26(月)23:21:33 No.1008410752
吸血鬼・恐竜・海賊・マーフォークというごった煮テーマにしてはきれいに纏まってたイクサラン
50 22/12/26(月)23:22:24 No.1008411040
パイオニアしてたらロータスコンボで右下出てきたよ 死んだ
51 22/12/26(月)23:23:10 No.1008411372
黒はリミテッドでチラ見せされると凄いストレスだぜ
52 22/12/26(月)23:23:41 No.1008411587
エルダー恐竜というパワーワード
53 22/12/26(月)23:25:10 No.1008412179
フリースペルは重いとかえって強くなると聞いたけど こんだけ重いと大丈夫なんだな あるいは青が入ってないせいか?ちらつかせる手段に乏しかったせいか?
54 22/12/26(月)23:25:12 No.1008412191
好きなサイクルだけど全員にフレーバーがないのが不満だ ネザールにも海が騒めき大地が溺れるみたいなフレーバー欲しかったよ
55 22/12/26(月)23:27:48 No.1008413219
>吸血鬼・恐竜・海賊・マーフォークというごった煮テーマにしてはきれいに纏まってたイクサラン ストーリー90点! 収録カードパワー10点! 合わせて100点!!を地で行ったせいで近年の売り上げで最低を記録しちゃったのが悲しいイクサランブロック
56 22/12/26(月)23:28:01 No.1008413317
ギガントサウルスくんも同時期にいたっけ
57 22/12/26(月)23:28:12 No.1008413386
そういや再訪決定してるんだよなイクサラン 海賊の出番減りそうだが
58 22/12/26(月)23:29:03 No.1008413695
イクサランのストーリー楽しかったな 海賊やってるジェイスで笑ってたわ
59 22/12/26(月)23:29:07 No.1008413723
海賊はやりたい事とっ散らかってデッキにならんかったな結局
60 22/12/26(月)23:29:51 No.1008414019
恐竜デッキはまだフライデーで見かけたけど海賊デッキはついぞ見なかったな… まだあの頃はスタンがそこそこ活気があった
61 22/12/26(月)23:29:55 No.1008414044
>イクサランのストーリー楽しかったな >海賊やってるジェイスで笑ってたわ もやし野郎が無人島生活で筋肉の大切さに気付くくだりで駄目だった
62 22/12/26(月)23:30:17 No.1008414157
役立たずの島!
63 22/12/26(月)23:30:19 No.1008414169
デッキはともかく人質取りとかカードパワー高い海賊カードはあった覚えがある なんか人質がいつのまにか海賊の仲間になってるやつ
64 22/12/26(月)23:30:52 No.1008414382
>吸血鬼・恐竜・海賊・マーフォークというごった煮テーマにしてはきれいに纏まってたイクサラン マジで世界観のまとまりは凄まじいんだよな… 大航海時代と冒険物を結びつけるのは中米で陣営をちりばめて完成だから いやでも陣営の癖すご…
65 22/12/26(月)23:30:54 No.1008414396
カペナは下手な恐竜よりよほどデカいテナガザルとかいるじゃんマジ何なんだよジャンプスタートのあいつ
66 22/12/26(月)23:31:23 No.1008414570
>フリースペルは重いとかえって強くなると聞いたけど >こんだけ重いと大丈夫なんだな そもそも重量級のフリースペルが強い環境は馬鹿見てえなマナ加速あってのものだからね こいつは唱えないと駄目なこともあってまあ殆ど暴れなかった 最近はロータスコンボに出張してて俺は嬉しい
67 22/12/26(月)23:31:45 No.1008414696
両面カードは裏面が往年のパワカだったけど変身条件が重くてろくに活躍しなかったな
68 22/12/26(月)23:31:56 No.1008414772
>カペナは下手な恐竜よりよほどデカいテナガザルとかいるじゃんマジ何なんだよジャンプスタートのあいつ なにって…エンパイアステートビルにはキングコングを登らせなきゃダメだろ?
69 22/12/26(月)23:31:56 No.1008414773
>海賊はやりたい事とっ散らかってデッキにならんかったな結局 リミテではカットラス装備で結構強かった
70 22/12/26(月)23:32:07 No.1008414833
イクサランは恐竜以外何がいたっけ アズカンタとか海賊ババアは印象に残ってる
71 22/12/26(月)23:32:12 No.1008414857
>両面カードは裏面が往年のパワカだったけど変身条件が重くてろくに活躍しなかったな アズカンタも軍団の上陸も強かったでしょ!
72 22/12/26(月)23:32:13 No.1008414862
吸血鬼をスペイン人、恐竜使いをアステカ部族に見立ててるの中々にロックだなって感じるイクサラン
73 22/12/26(月)23:32:14 No.1008414866
昇殿持ちとか土地にひっくり返るカード群とかにゆるい多人数戦でお世話になった覚えがある
74 22/12/26(月)23:32:40 No.1008415016
「記憶喪失のジェイスがヴラスカと付き合うことになる」って滅茶苦茶面白そうなストーリーだよな
75 22/12/26(月)23:32:53 No.1008415098
>リミテではカットラス装備で結構強かった レアとか無視して初手カットラスピックがアリだったらしいな
76 22/12/26(月)23:33:11 No.1008415193
>>両面カードは裏面が往年のパワカだったけど変身条件が重くてろくに活躍しなかったな >アズカンタも軍団の上陸も強かったでしょ! アルゲールもそこそこ使われてたよね
77 22/12/26(月)23:33:18 No.1008415244
イクサラン吸血鬼はスタン落ち間際にまさかの大覚醒してTire1だったのが凄い
78 22/12/26(月)23:33:20 No.1008415260
ザカマはジェネラルになれて弱すぎず強すぎずで勝ち筋も無限マナとジェネラルダメージどっちも狙えるからカジュアルEDHではそこそこ人気
79 22/12/26(月)23:33:21 No.1008415263
前々から種族の方向性まとまってる吸血鬼とマーフォークは完成度高かったね比較的 恐竜は一時期緑代表種族狙ってそうだったけど方向性がデカいぐらいしかないのはキツいか
80 22/12/26(月)23:33:30 No.1008415327
>合わせて100点!!を地で行ったせいで近年の売り上げで最低を記録しちゃったのが悲しいイクサランブロック リミテもわかりやすい強アーキとバラエティに富まない棲み分けでつまんねだった
81 22/12/26(月)23:33:55 No.1008415476
エルダー・ダイナソー・レジェンドの召喚
82 22/12/26(月)23:34:01 No.1008415526
まぁそのジェイヴラも仲良く完成化するっぽいが…
83 22/12/26(月)23:34:07 No.1008415563
フクロウのフェニックスってセンス良かったよな
84 22/12/26(月)23:34:10 No.1008415576
吸血鬼が加虐趣味なのは変わらないんだけどイニストの頭ゴブリンどもよりマシだった気はする
85 22/12/26(月)23:34:16 No.1008415609
キーワード激昂すごく好みだったんだけどな… 使いにくかったな…
86 22/12/26(月)23:34:24 No.1008415662
>イクサランは恐竜以外何がいたっけ >アズカンタとか海賊ババアは印象に残ってる スペイン系吸血鬼の征服者 猿みたいなゴブリン海賊 遺跡を守る原住民のマーフォーク
87 22/12/26(月)23:34:40 No.1008415758
ファイレクシア終わった後再訪するんだっけ
88 22/12/26(月)23:34:47 No.1008415795
カラデシュの馬車と組み合わせて 自分でエンジンかけた馬車に格闘しかけて破壊されて裏返る遺跡守護ゴーレム ていうネタみたいな動きがあった記憶
89 22/12/26(月)23:35:09 No.1008415946
>イクサラン吸血鬼はスタン落ち間際にまさかの大覚醒してTire1だったのが凄い ソリン来たからだっけ?
90 22/12/26(月)23:35:15 No.1008415980
>吸血鬼が加虐趣味なのは変わらないんだけどイニストの頭ゴブリンどもよりマシだった気はする 白だけあって無駄に正義面してるからな 始祖だけはまともなんだが
91 22/12/26(月)23:35:25 No.1008416036
手札除いてパクっていく凧乗ってるコソ泥
92 22/12/26(月)23:35:27 No.1008416043
吸血鬼と海賊とマーフォークと恐竜が密林で大戦争!
93 22/12/26(月)23:35:32 No.1008416064
>吸血鬼が加虐趣味なのは変わらないんだけどイニストの頭ゴブリンどもよりマシだった気はする ほらイニストと違って赤吸血鬼いないから…
94 22/12/26(月)23:36:01 No.1008416250
最初の情報が意味不明すぎて一緒に発表されてた銀枠のストーリーと間違えてる…?とか言われてた
95 22/12/26(月)23:36:09 No.1008416303
再訪するけど何するんだろうなイクサラン
96 22/12/26(月)23:36:10 No.1008416315
>>イクサラン吸血鬼はスタン落ち間際にまさかの大覚醒してTire1だったのが凄い >ソリン来たからだっけ? 薄暮の勇者ってカスレアがソリンの踏み倒しで出すとアラ不思議クソアドムーブにという奇跡
97 22/12/26(月)23:36:24 No.1008416392
ここのあたりのブロールでMTGを始めたわ
98 22/12/26(月)23:36:29 No.1008416422
>吸血鬼と海賊とマーフォークと恐竜が密林で大戦争! シリアスでお辛い長編の後だしこれくらいアホな時空があってもいいな…
99 22/12/26(月)23:36:37 No.1008416460
>ファイレクシア終わった後再訪するんだっけ 発表されたね 使えるネタとしては吸血鬼大陸があるけどイクサランで喜ばれたのはジャングルの冒険だからまたなんか変なの見つかるんだろうな
100 22/12/26(月)23:37:09 No.1008416666
ケツ王ソリンは良いPWだった
101 22/12/26(月)23:37:17 No.1008416710
マーフォークは数は多かったけど下環境はまったく強化されなかったのが悲しい なんであんなに緑で刷ったんだ…
102 22/12/26(月)23:37:17 No.1008416712
あの頃の吸血鬼は黒ハゲも強かった 1マナ生物としてはほぼ満点の能力
103 22/12/26(月)23:37:24 No.1008416761
インディジョーンズみたいで楽しかったよ秘宝探索
104 22/12/26(月)23:37:30 No.1008416801
全てを投げ出したくなったジェイスがイクサランの野生に帰る話でいこう
105 22/12/26(月)23:37:46 No.1008416906
征服者のガレオン船とか黄金の守護者とかのデザインが好きだった 上手く使えたのはリミテくらいだったけども…
106 22/12/26(月)23:37:48 No.1008416913
黒も何かの対策に入れようとしたことがあるけどそれが何だったか覚えてない
107 22/12/26(月)23:37:49 No.1008416920
>あの頃の吸血鬼は黒ハゲも強かった >1マナ生物としてはほぼ満点の能力 パイオニア基準でも強いからなあのハゲ散らかし
108 22/12/26(月)23:38:02 No.1008416999
>ここのあたりのブロールでMTGを始めたわ ブロールでMTG始めた「」俺以外に初めて見た
109 22/12/26(月)23:38:14 No.1008417065
役立たず島の守護者はPWに戻れたんだろうか?
110 22/12/26(月)23:38:26 No.1008417121
>マーフォークは数は多かったけど下環境はまったく強化されなかったのが悲しい シミックマーフォークとして結構モダンでもやってなかったっけ レガシーだとロード増えるから入らないけど
111 22/12/26(月)23:38:41 No.1008417206
ヴラスカとジェイスが海賊やってるとかもう既に面白い
112 22/12/26(月)23:38:44 No.1008417225
シナリオ的に吸血鬼が白である理由もあるし 赤黒は無法者の海賊の陣営だからというゲームデザイン上の筋も通ってるけど やっぱりコンキスタドールが"白"なのは分かっててやってると思う…
113 22/12/26(月)23:38:49 No.1008417257
>マーフォークは数は多かったけど下環境はまったく強化されなかったのが悲しい >なんであんなに緑で刷ったんだ… クメーナとか色々使われてなかった?
114 22/12/26(月)23:38:59 No.1008417318
まあジェイスはもう来れないかもしれませんがね…
115 22/12/26(月)23:39:03 No.1008417335
イクサラン吸血鬼はいい奴らではないが敵対勢力以外からは吸血しない教義にちゃんと従ってるからイニストの万倍マシだ
116 22/12/26(月)23:39:11 No.1008417392
探索はあの中のギミックで活躍出来た側だな ラヴニカ環境から野茂み歩きがどんどん太った
117 22/12/26(月)23:39:15 No.1008417416
イクサランブロックのドラフトはクソみたいに早かったから6マナクリーチャーが決め手にならないこともしばしばあった
118 22/12/26(月)23:39:22 No.1008417462
>マーフォークは数は多かったけど下環境はまったく強化されなかったのが悲しい >なんであんなに緑で刷ったんだ… 枝渡りに翡翠…何もかもが懐かしい…
119 22/12/26(月)23:39:22 No.1008417464
旅行に来て帰れなくなった男アングラス
120 22/12/26(月)23:39:49 No.1008417639
完成したけど精神はそのままなメカジェイスの珍道中見たくない?
121 22/12/26(月)23:39:53 No.1008417661
イクサラン陣営の投票だと恐竜陣営がオラーズカ占拠したんだっけ 海賊エンドの雰囲気が好きだったからちょっと残念
122 22/12/26(月)23:39:57 No.1008417684
>旅行に来て帰れなくなった男アングラス また拉致されて閉じ込められる男アングラス
123 22/12/26(月)23:40:13 No.1008417780
でもヴラスカの侮辱みたいなカスカードが1000円してたの未だに納得行かない
124 22/12/26(月)23:40:25 No.1008417850
アングラスおじさんて元気してるの?完成化免れたらしいけど
125 22/12/26(月)23:40:38 No.1008417920
>完成したけど精神はそのままなメカジェイスの珍道中見たくない? 海を油で汚すな
126 22/12/26(月)23:40:39 No.1008417926
カードリスト眺めてるんだけど、陰鬱な帆船って機体笑えるくらい弱いな 当時ネタにされてたりしなかったのこれ
127 22/12/26(月)23:40:51 No.1008418005
>探索はあの中のギミックで活躍出来た側だな >ラヴニカ環境から野茂み歩きがどんどん太った 早々に火力圏外になってライフをジャブジャブ増やすなんかよくわからんエレメンタル
128 22/12/26(月)23:41:01 No.1008418063
>イクサラン陣営の投票だと恐竜陣営がオラーズカ占拠したんだっけ >海賊エンドの雰囲気が好きだったからちょっと残念 恐竜陣営の勝ち勝利だったね あのエンドで吸血鬼に逆侵攻企んでたけど実際にやったらノリについていけるのいないと思う
129 22/12/26(月)23:41:13 No.1008418150
>探索 日本語名は探検!探検です! 俺も今調べてて気づいたけど
130 22/12/26(月)23:41:25 No.1008418235
>イクサラン吸血鬼はいい奴らではないが敵対勢力以外からは吸血しない教義にちゃんと従ってるからイニストの万倍マシだ でも食料である血が必要であるために周辺国に戦争ふっかけてる っていう歴史設定だった気がする… 流した血の量なら一国サイズのイニスト世界より多いかもしれん
131 22/12/26(月)23:41:28 No.1008418252
>でもヴラスカの侮辱みたいなカスカードが1000円してたの未だに納得行かない どんなに汚くてもこの除去を打つしかない あと追放でゲインまでついてるから使う分には有難かった 値段は目をつぶる
132 22/12/26(月)23:41:39 No.1008418310
>>旅行に来て帰れなくなった男アングラス >また拉致されて閉じ込められる男アングラス ちょっと可哀想過ぎない?
133 22/12/26(月)23:41:52 No.1008418380
>カードリスト眺めてるんだけど、陰鬱な帆船って機体笑えるくらい弱いな >当時ネタにされてたりしなかったのこれ 一つ前がカラディシュだから…機体はお腹いっぱいだったし…
134 22/12/26(月)23:41:55 No.1008418399
>でも殺戮の暴君がいまだに1000円超えてるの納得行かない
135 22/12/26(月)23:41:58 No.1008418422
緑のコモン恐竜がやたら高頻度で再録されててネタにされてた気がする
136 22/12/26(月)23:42:08 No.1008418493
ファートリのこと思い出してあげて欲しい
137 22/12/26(月)23:42:36 No.1008418652
>ファートリのこと思い出してあげて欲しい びっくりするくらい弱かったな
138 22/12/26(月)23:42:52 No.1008418747
>緑のコモン恐竜がやたら高頻度で再録されててネタにされてた気がする 運営と寝たとか言われてた奴な…
139 22/12/26(月)23:42:56 No.1008418771
>ファートリのこと思い出してあげて欲しい 再訪でレズるんだろうなとは思ってる
140 22/12/26(月)23:43:14 No.1008418878
殺戮の暴君は常に基本セットに入れてほしい
141 22/12/26(月)23:43:23 No.1008418936
>>でも殺戮の暴君がいまだに1000円超えてるの納得行かない それは納得は出来る
142 22/12/26(月)23:43:37 No.1008419035
この頃のアリーナの初期デッキの中でマーフォークがやたら強くてお世話になった覚えがある
143 22/12/26(月)23:43:45 No.1008419083
吸血鬼勝利エンドだけ全然ハッピーな空気じゃなくて笑う
144 22/12/26(月)23:44:12 No.1008419244
>>ファートリのこと思い出してあげて欲しい >びっくりするくらい弱かったな 光輝の勇者か懐かしい
145 22/12/26(月)23:44:14 No.1008419262
フェリダー殺すためだけに産まれてきたフェロキドンに悲しい過去
146 22/12/26(月)23:44:16 No.1008419274
>>イクサラン吸血鬼はいい奴らではないが敵対勢力以外からは吸血しない教義にちゃんと従ってるからイニストの万倍マシだ >でも食料である血が必要であるために周辺国に戦争ふっかけてる >っていう歴史設定だった気がする… >流した血の量なら一国サイズのイニスト世界より多いかもしれん そこで負けた連中が海賊になってたはず 方便が上手いだけで隣人として付き合いたくないのは変わらんな
147 22/12/26(月)23:45:10 No.1008419638
>殺戮の暴君は常に基本セットに入れてほしい ハイドラが緑の看板じゃなくなっちゃうし…
148 22/12/26(月)23:46:10 No.1008420014
暴君はダメだけどギガントサウルスは常に基本セットにいていいよ
149 22/12/26(月)23:46:24 No.1008420106
>この頃のアリーナの初期デッキの中でマーフォークがやたら強くてお世話になった覚えがある 単色しかもってない時期にボコボコにされたな早くあれをくれって思いながらやってた
150 22/12/26(月)23:46:24 No.1008420110
スタンで初めての禁止解除という処置をうけたフィロキドンさんの出身地だっけ
151 22/12/26(月)23:47:29 No.1008420509
他は全部使われてたのにデジマクだけ全くと言って良いほど見なかったな…
152 22/12/26(月)23:48:00 No.1008420688
>>旅行に来て帰れなくなった男アングラス >また拉致されて閉じ込められる男アングラス 二度目はすぐ解放されたから良かったものの懲りないパパだ…
153 22/12/26(月)23:48:25 No.1008420824
この辺から闘争大戦までの話の盛り上がりは良かったな
154 22/12/26(月)23:48:46 No.1008420948
暴君のシンプルな強さいいよね
155 22/12/26(月)23:49:00 No.1008421026
イクサランのストーリーはたまに読み返すくらい好き
156 22/12/26(月)23:49:35 No.1008421247
>他は全部使われてたのにデジマクだけ全くと言って良いほど見なかったな… 黒系コントロールでスカラベさんの席を奪う力はなかった…
157 22/12/26(月)23:50:21 No.1008421500
>フェリダー殺すためだけに産まれてきたフェロキドンに悲しい過去 スタンリーガル中に禁止!禁止解除!!!されたのはmtgの長い歴史でもフェロキドンだけ!
158 22/12/26(月)23:52:29 No.1008422287
>イクサランのストーリーはたまに読み返すくらい好き ジェイヴラはもちろんいいけど4勢力がちゃんと活躍するのがいいよね クメーナさんはまあ置いといて
159 22/12/26(月)23:53:25 No.1008422628
>>フェリダー殺すためだけに産まれてきたフェロキドンに悲しい過去 >スタンリーガル中に禁止!禁止解除!!!されたのはmtgの長い歴史でもフェロキドンだけ! マジでなんなんだったんだろうな…
160 22/12/26(月)23:53:56 No.1008422813
アングラスおじさんは良いキャラ立ちしてるからこれからも閉じ込められ芸しつつ平穏にしてて…
161 22/12/26(月)23:54:51 No.1008423115
>アングラスおじさんは良いキャラ立ちしてるからこれからも閉じ込められ芸しつつ平穏にしてて… もう太陽は無いだろ!
162 22/12/26(月)23:56:09 No.1008423582
ウギン復活したのにアゾール放置は冷たいな
163 22/12/26(月)23:56:58 No.1008423864
そういやラヴニカ大戦のあと太陽がどうなったか知らないわ
164 22/12/27(火)00:00:41 No.1008425204
デジマクだけマジで見た覚えがねえ
165 22/12/27(火)00:01:48 No.1008425619
>ウギン復活したのにアゾール放置は冷たいな アゾール復活いる?
166 22/12/27(火)00:02:55 No.1008426011
青はちょくちょくこういうデカブツいるよね 打ち消されなくて場を離れる系の除去耐性持ってて 長期戦で青を殺す青みたいなカード
167 22/12/27(火)00:03:28 No.1008426218
今更アゾールにラヴニカに帰還されても面倒の種にしかならん気がする
168 22/12/27(火)00:04:32 No.1008426587
アゾールは大事な任務があるから…
169 22/12/27(火)00:04:39 No.1008426633
>今更アゾールにラヴニカに帰還されても面倒の種にしかならん気がする じゃあ間違いなく帰還するな…
170 22/12/27(火)00:05:59 No.1008427119
wotcは次元に揉め事を振り撒くのが大好きだからな…
171 22/12/27(火)00:06:38 No.1008427367
ラヴニカは今んとこ他の火種ラザーヴしかないからなあ