虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/26(月)22:39:20 わからん! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/26(月)22:39:20 No.1008393037

わからん!

1 22/12/26(月)22:41:13 No.1008394115

この状況でも笑ってられるのはサイコかなんかか

2 22/12/26(月)22:41:47 No.1008394444

やっぱあいつおもしれーなぁ 潰そ

3 22/12/26(月)22:42:56 No.1008395032

>やっぱあいつおもしれーなぁ >潰そ fu1763881.png

4 22/12/26(月)22:42:57 No.1008395040

>この状況でも笑ってられるのはサイコかなんかか この直前までめっちゃ慌ててたので考えても仕方ないことでめっちゃ焦ってる自分を笑ったんじゃないかな

5 22/12/26(月)22:45:32 No.1008396430

このみっちゃんは忠誠度高いし ノッブ大事に扱ってたのに それが裏目に出てるのがひどい...

6 22/12/26(月)22:45:39 No.1008396483

novファイヤーまであとわずか?

7 22/12/26(月)22:47:18 No.1008397259

考えても無駄って笑えるのはちょっと理解度高すぎる

8 22/12/26(月)22:48:14 No.1008397605

今ケン四国にいるから間に合わないし敵対しようにも意味ないという

9 22/12/26(月)22:48:46 No.1008397815

まあ現代人の俺もわからん

10 22/12/26(月)22:49:17 No.1008398020

みっちー本当に謀反起こすのか…

11 22/12/26(月)22:50:29 No.1008398640

おつらぁい…

12 22/12/26(月)22:50:40 No.1008398721

>novファイヤーまであとわずか? 後2日くらい

13 22/12/26(月)22:52:40 No.1008399722

まさかこうなるとは思わなかったけどこうなる予定だっだしもうわからん

14 22/12/26(月)22:53:59 No.1008400405

フ フ

15 22/12/26(月)22:55:09 No.1008400916

どうなるかは望月さん次第だ

16 22/12/26(月)22:55:12 No.1008400929

>>novファイヤーまであとわずか? >後2日くらい だそ けん

17 22/12/26(月)22:55:53 No.1008401196

2日あれば四国から京都くらい行けるだろケンなら

18 22/12/26(月)22:56:32 No.1008401464

でも一瞬でこれはケンの単独行動!novにはバレてない!って看破するみっちゃんはさすがだよ…

19 22/12/26(月)22:57:04 No.1008401660

ミッチーと同じくらいに信長が大好きな秀吉さんですら「ケンだって頑張ってるんだからワシらも負けないよう頑張ろ?」と言われた時に「あいつと一緒にするのは勘弁してくだされ」と拒否させた男ケン

20 22/12/26(月)22:57:21 No.1008401748

仲直りのポテチ揚げタイムに出火する流れかな

21 22/12/26(月)22:58:11 No.1008402055

秀吉に会ってるから四国にはもう居ないぞ

22 22/12/26(月)22:58:36 No.1008402195

この作品のミッチーもサルもノブも凄いいいキャラだから末路を思うと本当につらい

23 22/12/26(月)22:58:53 No.1008402295

フォークの持ち方で出身国を看破とかもう意味わかんねえからな

24 22/12/26(月)23:00:27 No.1008402894

>この状況でも笑ってられるのはサイコかなんかか 戦国武将なりの頭切り替えさ

25 22/12/26(月)23:01:18 No.1008403203

>バーベキューで敵兵の士気を挫くとかもう意味わかんねえからな

26 22/12/26(月)23:01:32 No.1008403274

なんで気が付いたって言われたら未来で知ってたって言われても意味わかんねえしな…

27 22/12/26(月)23:01:35 No.1008403292

みんな結構料理の意図汲んだりしてたのに… 意味のわからぬ答え扱いは少しケン傷ついちゃうよ

28 22/12/26(月)23:02:16 No.1008403530

忠誠度オーバーフローで謀反起こすのはバグだろ…

29 22/12/26(月)23:02:50 No.1008403726

>うなぎの呼び方で自分がいる年代と地域を特定とかもう意味わかんねえからな

30 22/12/26(月)23:02:53 No.1008403740

>みんな結構料理の意図汲んだりしてたのに… 鮎が五匹…まさか帝を弑逆!?

31 22/12/26(月)23:03:20 No.1008403906

>この作品のミッチーもサルもノブも凄いいいキャラだから末路を思うと本当につらい ここのサルならミッチーが何で謀反したの?ってのを速攻理解できそうなのがまたツラい

32 22/12/26(月)23:04:19 No.1008404286

サルはあの顔になるの確定してるのがつらい

33 22/12/26(月)23:04:52 No.1008404487

>秀吉に会ってるから四国にはもう居ないぞ 本州戻れば猿がノップお迎え用に街道に準備してるからすごいスピードで戻れるな…

34 22/12/26(月)23:05:01 No.1008404546

上様の汚名被るだけなのにすぐにあきらめて死ぬnov忠も悪いところあるよ

35 22/12/26(月)23:05:35 No.1008404759

あいつ敵にまわすと確定したらそりゃ腹も座る

36 22/12/26(月)23:06:15 No.1008405007

冷静に考えると怪異みたいなもんだから真面目に考えても仕方ないよね

37 22/12/26(月)23:06:48 No.1008405221

今思い出したけどケン経由で信長は光秀謀反一応知ってんな アレをどれだけ本気にして今も覚えてるのかもわからんけど

38 22/12/26(月)23:06:50 No.1008405230

織田がつき 羽柴が捏ねし 天下餅

39 22/12/26(月)23:06:59 No.1008405296

今まで味方だったお助けキャラが敵に!

40 22/12/26(月)23:07:36 No.1008405536

>織田がつき >羽柴が捏ねし >天下餅 おじやおいしいね

41 22/12/26(月)23:07:37 No.1008405553

>冷静に考えると怪異みたいなもんだから真面目に考えても仕方ないよね 未来から来た人間とか怪異そのものじゃないか?

42 22/12/26(月)23:07:39 No.1008405570

御運が開けましたな

43 22/12/26(月)23:08:02 No.1008405694

>御運が開けましたな お前いいかげんにしろよ

44 22/12/26(月)23:08:49 No.1008405968

何故バレた!? ケンか!?御館様には…バレてない! フフッ そうか…お主も敵に回るのだな 明智さん100面相

45 22/12/26(月)23:09:13 No.1008406134

>>御運が開けましたな >お前いいかげんにしろよ でも絶対言うし…

46 22/12/26(月)23:09:37 No.1008406261

>御運が開けましたな いきなり現れたと思ったら露骨にフラグ立てててかわうそ…

47 22/12/26(月)23:10:19 No.1008406519

ケンの一番意味が分からねえ所はnovの翻訳係が出来る所だと思う ケン!金ヶ崎での借りを返せ! ケン!ちょっと毛利水軍を何とかしろ! ケン!長篠の陣地作る人足を用意しろ!

48 22/12/26(月)23:10:58 No.1008406758

ただの料理人に対する反応じゃない

49 22/12/26(月)23:11:00 No.1008406786

これが謀反に気付かれた!ってなってる男のツラかよ…

50 22/12/26(月)23:11:00 No.1008406787

秀吉キレると普通に怖いから困る 最新話でも若干怖いし…まぁケンが意味のわからんこと言うからだけど…

51 22/12/26(月)23:11:27 No.1008406958

フフッじゃないんよフフッじゃ

52 22/12/26(月)23:11:51 No.1008407106

ケン 天下餅とやらを出せ

53 22/12/26(月)23:12:23 No.1008407303

このいつもの明智さんの笑みからのページめくってアレだから落差がね…

54 22/12/26(月)23:12:42 No.1008407408

長宗我部動かしてみっちー助けたりすんのかな

55 22/12/26(月)23:13:12 No.1008407587

>このいつもの明智さんの笑みからのページめくってアレだから落差がね… あんなにトーン貼られたミッチ初めて見た

56 22/12/26(月)23:13:22 No.1008407636

>ケンの一番意味が分からねえ所はnovの翻訳係が出来る所だと思う >ケン!金ヶ崎での借りを返せ! 返しました! >ケン!ちょっと毛利水軍を何とかしろ! なんとかしました!! >ケン!長篠の陣地作る人足を用意しろ! 用意しました!!!

57 22/12/26(月)23:13:42 No.1008407732

>織田がつき >羽柴が捏ねし >天下餅 この漫画でも史実でもタヌキが聞いたらキレ散らかしそうな歌だこれ 座りしまま食えるか!ワンミスしたら死ぬ局面ばっかじゃねーか!

58 22/12/26(月)23:14:06 No.1008407865

迅速に誰にもバレず誰にも理解されない理由でブッ殺すはみっちーぐらいの天才じゃないと無理だからな…

59 22/12/26(月)23:14:38 No.1008408039

>今思い出したけどケン経由で信長は光秀謀反一応知ってんな >アレをどれだけ本気にして今も覚えてるのかもわからんけど あれ伏線として未回収すぎるしnov覚えてはいるんじゃないかな… 当日に思い出してあ~流石ケンだわって言いながら燃えるとかもありそうだけど

60 22/12/26(月)23:15:12 No.1008408260

フフッ(殺すしかない)

61 22/12/26(月)23:15:12 No.1008408262

>長宗我部動かしてみっちー助けたりすんのかな スレ画の時点でもう5月24日だからもう長宗我部にあれこれ出来そうに無い

62 22/12/26(月)23:15:17 No.1008408291

望月さんに死亡フラグ立ってる気がする ケンは敵って認識した所にケンの関係者が来たら当然ミッチー何かするよね

63 22/12/26(月)23:15:28 No.1008408359

でもいまケンの装備品に大鍋持ってないから防御力低いんだよな…

64 22/12/26(月)23:15:34 No.1008408402

>>織田がつき >>羽柴が捏ねし >>天下餅 >この漫画でも史実でもタヌキが聞いたらキレ散らかしそうな歌だこれ >座りしまま食えるか!ワンミスしたら死ぬ局面ばっかじゃねーか! ぎっくり腰ですか!タンパク質豊富な大豆を練り込んだ魔mで大福です!!!

65 22/12/26(月)23:16:04 No.1008408580

堺宗匠のとこの小間使い?はさぁ…なんであんな余計な口挟むのというかあれ度胸ありすぎじゃない?

66 22/12/26(月)23:16:33 No.1008408758

>望月さんに死亡フラグ立ってる気がする 家族どうこうがあまりにもフラグ

67 22/12/26(月)23:16:51 No.1008408871

食材入りの壺みっちーに回収されたのまずくない? 望月さんが文字通り望みになるのか

68 22/12/26(月)23:17:17 No.1008409038

この漫画の未来の秀吉が魔王みたいでつらい

69 22/12/26(月)23:17:42 No.1008409202

意味の分からぬ方法で意味の分からぬ答え何回弾き出したかな…

70 22/12/26(月)23:17:47 No.1008409240

>娘や家中の者たちに妙な事を吹き込んでいるそうだな >私が信長様を裏切るだと!?そこに直れ果心居士! >其方の予言を守れば御館様は助かるのだな?そうか…! >そうか…(黒幕は松永殿か…) >明智さん100面相

71 22/12/26(月)23:18:06 No.1008409353

望月さんはほとんど可能性が費えたポテチ失火フラグ最後の望みだからな…

72 22/12/26(月)23:18:17 No.1008409426

それぞれの末路がつらすぎる… そうなるのが納得できるのもつらい

73 22/12/26(月)23:18:26 No.1008409479

意味の分からぬ答えってなんだよ

74 22/12/26(月)23:18:28 No.1008409492

ノッブの無茶ぶりって実はお膳立てはしてあって後は意図をくみ取るだけ…に見せかけて大体それだけじゃクリアできない

75 22/12/26(月)23:19:15 No.1008409789

できればもう一度ドラマ化かアニメ化してほしい 局が違うけど信長協奏曲vs信長のシェフでもいい

76 22/12/26(月)23:19:30 No.1008409875

>この漫画の未来の秀吉が魔王みたいでつらい 一応あれは史実だとこうなるって解説だから… ここまで大体史実通りに進んでるんだけど

77 22/12/26(月)23:19:37 No.1008409934

忠誠が高いから謀反しちゃうって悲しいね

78 22/12/26(月)23:20:05 No.1008410106

>>この状況でも笑ってられるのはサイコかなんかか >この直前までめっちゃ慌ててたので考えても仕方ないことでめっちゃ焦ってる自分を笑ったんじゃないかな 流石は下の句など蛇足の明智光秀 粋だなあ

79 22/12/26(月)23:20:23 No.1008410217

カタログでバリスタかと思った

80 22/12/26(月)23:21:01 No.1008410511

>意味の分からぬ答えってなんだよ スレ画のオルガンティーノさんの嘘を見抜いたケンは確かにミッチには…なんでそれ知ってるの? でしか無いけど樽と桶の違いで間者見抜くのはそこまで不可解でもないんじゃねえかな… いややっぱ意味わからんよな…

81 22/12/26(月)23:21:12 No.1008410600

>信長協奏曲vs信長のシェフ サブローがケンを戦国のキュイジーヌ呼ばわりしそう

82 22/12/26(月)23:21:45 No.1008410821

>忠誠が高いから謀反しちゃうって悲しいね 何が悲しいって思い切りが良すぎたせいでワンクッションおくのに気付いてないのが悲しい

83 22/12/26(月)23:21:58 No.1008410899

>意味の分からぬ答えってなんだよ 回想の右側のエピソードだと 宣教師が作った料理や食べ方を見て 「あいつポルトガル人って言ってるけど多分イタリア人だわ」って当てた話だよ

84 22/12/26(月)23:22:24 No.1008411046

>意味の分からぬ答えってなんだよ 西洋料理だけでよろしいですか!?

85 22/12/26(月)23:22:31 No.1008411102

>>意味の分からぬ答えってなんだよ >スレ画のオルガンティーノさんの嘘を見抜いたケンは確かにミッチには…なんでそれ知ってるの? >でしか無いけど樽と桶の違いで間者見抜くのはそこまで不可解でもないんじゃねえかな… >いややっぱ意味わからんよな… 本という概念がまだ弱い時代なので一人の人間がいろんな職人の仕事まで詳細に把握してるのは想定外すぎるんだろう

86 22/12/26(月)23:22:35 No.1008411135

一応ケンの見込みだと料理で外交する気満々だよって知ってたら謀反思い留まるかもって感じなんだっけ まぁ上様周りで謀反の気配って情報漏れちゃったからもう後に引けないだろうけど

87 22/12/26(月)23:22:38 No.1008411163

とりあえず意味はないけど嘘を看破するというと嫌な奴

88 22/12/26(月)23:22:42 No.1008411195

なんで謀反したの?

89 22/12/26(月)23:22:45 No.1008411215

未来で愚物と呼ばれぬよう美しい時のまま殺めてその汚名は全部自分が引っ被ってみせる ってことなのね…?

90 22/12/26(月)23:23:03 No.1008411335

お互いを思いあった上にこの結末とかひどくない? ってなるけどなんだかんだでストンとナットクする理由なんだよな謀反の真相

91 22/12/26(月)23:23:59 No.1008411696

>なんで謀反したの? ノブの名誉面目はノブの命よりも超大事だから

92 22/12/26(月)23:24:12 No.1008411794

>何が悲しいって思い切りが良すぎたせいでワンクッションおくのに気付いてないのが悲しい 天下統一後武将たちどうすんの?って話があった直後だったんでタイミングが悪かった

93 22/12/26(月)23:24:22 No.1008411862

>なんで謀反したの? 信長が好きだから

94 22/12/26(月)23:24:47 No.1008412030

現代日本人からすると「ああ…秀吉の老後って今なおボロクソだもんな…」ってなるから 読者的にも理屈を結構飲み込みやすい

95 22/12/26(月)23:24:52 No.1008412055

>なんで謀反したの? 後年確実にアホ扱いされる失敗しそうだからなら謀反で名誉守らねば…ってなってる

96 22/12/26(月)23:25:03 No.1008412133

ノブとミッチーがお鍋一緒に食べる話いいよね…

97 22/12/26(月)23:25:08 No.1008412161

>なんで謀反したの? 上様が後世でなじられる様なことは絶対あってはならないから

98 22/12/26(月)23:25:30 No.1008412304

信長自身つけられない決着を秀吉か家康に託しちまった

99 22/12/26(月)23:25:38 No.1008412356

信長様はそれでいいのかも知れないけどミッチーには耐えられないから…

100 22/12/26(月)23:26:04 No.1008412519

>現代日本人からすると「ああ…秀吉の老後って今なおボロクソだもんな…」ってなるから >読者的にも理屈を結構飲み込みやすい ヤリチンになるのだけは単に腹いせに思う

101 22/12/26(月)23:26:24 No.1008412657

海外からの脅威とかもあるからな

102 22/12/26(月)23:26:28 No.1008412679

>未来で愚物と呼ばれぬよう美しい時のまま殺めてその汚名は全部自分が引っ被ってみせる >ってことなのね…? novに丸投げされたのは猿なのがひどい

103 22/12/26(月)23:26:29 No.1008412686

もっちゃんがこっからどう絡むんだ

104 22/12/26(月)23:26:35 No.1008412727

泥は自分が被って次の世代は別の家臣に任せれば良いし完璧だな!

105 22/12/26(月)23:26:37 No.1008412745

>信長自身つけられない決着を秀吉か家康に託しちまった 地獄の天下餅リレーの味はしない

106 22/12/26(月)23:27:01 No.1008412901

じっくりじっくり描かれてきた結果だからもう納得するしかないしミッチーこうなっちゃうかぁ~!!ってこう…うん… つらいよやっぱり

107 22/12/26(月)23:27:01 No.1008412902

ノブも歳のこと無ければサルみたいにミッチーも巻き込んでも良いと思ってたのがしんどい

108 22/12/26(月)23:27:02 No.1008412905

この漫画のみっちーどうやったら謀反するんだろう…?って読者の疑問に対して 段階踏みながら滅茶苦茶分かりやすくそんな理由で!?っていうのを提示してくるの本当凄いと思った

109 22/12/26(月)23:27:15 No.1008413015

しょうがねぇ謀反起こして自分が汚名被るかぁーってなってる中めちゃくちゃタイミング悪く帰ってきた猿かわいそう

110 22/12/26(月)23:27:16 No.1008413019

裏で糸引いてるのは…千利休なんだろ!?

111 22/12/26(月)23:27:26 No.1008413083

こんな旨くなさそうな天下餅渡された秀吉見た事ない

112 22/12/26(月)23:27:36 No.1008413150

>なんで謀反したの? ケン世界の信長は失敗らしい失敗そんなにしてないし名が天下に通ってるけど 絶対失敗する作戦をこれからするから信長殺してその作戦を自分でやることで失敗は自分のせいってことにしたい 信長は綺麗なままで歴史に残るのだ

113 22/12/26(月)23:27:49 No.1008413223

井上さんが可哀想だろうが

114 22/12/26(月)23:27:49 No.1008413226

>こんな旨くなさそうな天下餅渡された秀吉見た事ない なんも味がせんのだ…

115 22/12/26(月)23:28:06 No.1008413333

秀吉「この餅味しねえ」 家康「この餅味しねえ」

116 22/12/26(月)23:28:08 No.1008413351

後々の日本のこと考えたら外国への出兵はやった方がいいけど 十中八九失敗するし失敗したら信長様が後世でボロクソに言われる なら信長様殺して自分が代わりにやって汚名被るしかねえ…

117 22/12/26(月)23:28:17 No.1008413412

>なんで謀反したの? 史実は不明 この作品では歴史に汚名を残す行いをあえて諸外国への牽制としてやる予定で それは天下をとったものがやらねばならんのだと腹心の秀吉と光秀には明かした 光秀は殿が歴史に汚名を刻むくらいなら自分が殿を殺して織田信長を完成させるとなった 秀吉は簡便してくださいよっていったけどワシと共に死ね言われて納得した なので信長が死んで秀吉が天下とったら愚行を行うので秀吉のフォローでもある

118 22/12/26(月)23:28:34 No.1008413516

謀反起こされて死んだならあぁとうとう成功させたやつが出たかで済みそうなのが酷い

119 22/12/26(月)23:28:59 No.1008413673

ついでに平和になったら職業軍人の人たち邪魔だから左遷の意味含めて使い殺す

120 22/12/26(月)23:29:12 No.1008413762

現に朝鮮出兵今もボロクソに語られるもんな…

121 22/12/26(月)23:29:13 No.1008413770

この漫画の光秀だと説得力出ちゃったから…

122 22/12/26(月)23:29:20 No.1008413826

>謀反起こされて死んだならあぁとうとう成功させたやつが出たかで済みそうなのが酷い 信長の部下謀反起こし過ぎ

123 22/12/26(月)23:29:33 No.1008413900

史実通りに行くのならこの世界のサルの心情と晩年を想うと死ぬほどしんどい

124 22/12/26(月)23:29:40 No.1008413950

ミッチーって史実でも結構な年齢なんだっけかこの時代

125 22/12/26(月)23:29:56 No.1008414056

ミッチーが信長の後世での評価を守るために謀反したって流れを分かりやすくするために 当時の人間の価値観を丁寧に描いていくのいいよね…

126 22/12/26(月)23:30:08 No.1008414106

あのとき死んでないと信長は完成してないって言われたら確かにそう

127 22/12/26(月)23:30:08 No.1008414107

ひでえ話だけど天下目前で死んだノブが実際今かなり面白く扱われてるからなぁ 天下取りも出来てないのに扱いは戦国の三英傑だ

128 22/12/26(月)23:30:24 No.1008414202

忠誠度を上げなかったら謀反して 忠誠度を上げすぎたら謀反します

129 22/12/26(月)23:30:47 No.1008414350

どうしても日本は狭いんだよな

130 22/12/26(月)23:30:50 No.1008414366

>忠誠度を上げなかったら謀反して >忠誠度を上げすぎたら謀反します クソゲー

131 22/12/26(月)23:31:03 No.1008414447

>>なんで謀反したの? >史実は不明 >この作品では歴史に汚名を残す行いをあえて諸外国への牽制としてやる予定で >それは天下をとったものがやらねばならんのだと腹心の秀吉と光秀には明かした >光秀は殿が歴史に汚名を刻むくらいなら自分が殿を殺して織田信長を完成させるとなった >秀吉は簡便してくださいよっていったけどワシと共に死ね言われて納得した >なので信長が死んで秀吉が天下とったら愚行を行うので秀吉のフォローでもある ああ秀吉の朝鮮出兵は信長がやるはずだったみたいな話?

132 22/12/26(月)23:31:24 No.1008414581

ケンが居れば外交で対処する可能性がある訳なんで史実通り進むなら天下人秀吉の下にケンは居ないんだよな

133 22/12/26(月)23:31:26 No.1008414591

この期に及んで望月さんがケンの上司…信長!織田信長だっけ!そこ言って金借りよう!とかやってて笑う 現代人か本当に

134 22/12/26(月)23:31:28 No.1008414601

>ミッチーが信長の後世での評価を守るために謀反したって流れを分かりやすくするために >当時の人間の価値観を丁寧に描いていくのいいよね… (流れをわかりやすくするために一番キッツい説が採用されるガラシャ)

135 22/12/26(月)23:31:55 No.1008414766

>ああ秀吉の朝鮮出兵は信長がやるはずだったみたいな話? 史実はさておきこの作品の中ではそう

136 22/12/26(月)23:32:34 No.1008414973

>ケンが居れば外交で対処する可能性がある訳なんで史実通り進むなら天下人秀吉の下にケンは居ないんだよな でもケンの料理でひっくり返る清洲会議はちょっと見てみたい

137 22/12/26(月)23:32:48 No.1008415066

もう隈取り出てるのか

138 22/12/26(月)23:32:49 No.1008415070

もう平成の世には戻れない…

139 22/12/26(月)23:32:55 No.1008415113

この説って実際はどこかで小さく言われたヘンテコ説の一つなのかな?

140 22/12/26(月)23:33:10 No.1008415190

>>ああ秀吉の朝鮮出兵は信長がやるはずだったみたいな話? >史実はさておきこの作品の中ではそう 面白いじゃないか

141 22/12/26(月)23:33:21 No.1008415262

>あのとき死んでないと信長は完成してないって言われたら確かにそう 本能寺が成功した世界しか知らないけれど 本能寺が失敗した世界だとこの世界ほど信長人気ないのかもしれない

142 22/12/26(月)23:33:38 No.1008415368

望月さんが裏で糸を引いてて…とか料理長は実は生きてて…みたいなのを想像してたけど 所詮一人の人間が歴史を変えることなんて難しいよねみたいな感じの話だった 最期どうなるか分からないけども

143 22/12/26(月)23:33:39 No.1008415373

漫画ではない実際のミッチーの裏切りの理由未だにはっきりしてないんだね 色々戦国の漫画あるけどやっぱりこの信長のシェフの設定好きだわ…めちゃめちゃ重たいけど

144 22/12/26(月)23:33:40 No.1008415384

なんだかんだで隔週連載の雑誌で30巻積み重ねた忠誠度は重過ぎる

145 22/12/26(月)23:33:41 No.1008415387

>もう平成の世には戻れない… 令和だからな… そもそも松田さんはともかく3人もう戻る気が無い

146 22/12/26(月)23:33:42 No.1008415399

>天下取りも出来てないのに扱いは戦国の三英傑だ 実際本能寺の後に山崎行って賤ヶ岳やって小牧長久手行ってとでかく戦りあった連中をまとめられてたのは信だから実質天下と言ってもいいレベル

147 22/12/26(月)23:33:52 No.1008415456

>もう平成の世には戻れない… 現代世界での事故現場でなにか見つけた感じのやつの伏線残ってるのよね…

148 22/12/26(月)23:33:52 No.1008415457

分からないものは切り捨てて分かる部分(ケンが敵対)にフォーカスできるの大事だよね

149 22/12/26(月)23:34:02 No.1008415530

カブキマンさんになるのかこの光秀が

150 22/12/26(月)23:34:08 No.1008415569

ケンに気付かれた…仲良くしよう!になんでならないの?

151 22/12/26(月)23:34:26 No.1008415673

鍋を取り分けちゃったからちくしょう!

152 22/12/26(月)23:34:37 No.1008415738

ヴァリニャーノの言う通り泰平の世で兵士の内田んぼ耕せっつって素直に耕せる奴どれだけ居ます? タダ飯食わせるにしても限度ありますよね?文官になれる奴だけを残して皆殺しにします?ずっと支えてきてくれたのに?も真実だからね タダ飯食わせるにも石高的に最大で35万人しか食わせてやれないのに倍以上居るから

153 22/12/26(月)23:34:42 No.1008415770

だって仲良くしたらノブが生き延びてやらかしちゃうし…

154 22/12/26(月)23:34:46 No.1008415791

>ケンに気付かれた…仲良くしよう!になんでならないの? 上様が汚名を被っちゃ意味がないんだよ

155 22/12/26(月)23:34:51 No.1008415828

>この期に及んで望月さんがケンの上司…信長!織田信長だっけ!そこ言って金借りよう!とかやってて笑う >現代人か本当に 平和ボケしている… 来たばっかの時殺されかけた記憶はどこやった

156 22/12/26(月)23:35:00 No.1008415889

もっちーめちゃくちゃ引っ張るけどここまで越させた以上クライマックスで盤面ひっくり返す要素なんだろうが 何をやらかすのか全く読めん…ちょっと料理が出来るただの気のいいおっちゃんすぎる…

157 22/12/26(月)23:35:06 No.1008415925

運が開けましたな

158 22/12/26(月)23:35:17 No.1008415992

>ケンに気付かれた…仲良くしよう!になんでならないの? そもそもノブが止まらないことをカブキマンは知ってるから

159 22/12/26(月)23:35:45 No.1008416147

>漫画ではない実際のミッチーの裏切りの理由未だにはっきりしてないんだね ミッチーほどの男が三日天下で終わるような杜撰な計画立てるのおかしいし…

160 22/12/26(月)23:35:59 No.1008416230

そして何より大事なのはケンがノブを絶対に裏切る事はないということ キテる…

161 22/12/26(月)23:36:02 No.1008416255

ここからケンの料理でなんとか収まる展開にできるかなぁ?

162 22/12/26(月)23:36:06 No.1008416289

もう上様が行くはずだったきららファンタジアもなくなっちゃうしな…

163 22/12/26(月)23:36:19 No.1008416366

>分からないものは切り捨てて分かる部分(ケンが敵対)にフォーカスできるの大事だよね 信長がワシが優秀だからおぬしはそこそこでいいと言われたそこそこがこれ 平均値が高すぎる

164 22/12/26(月)23:36:39 No.1008416475

史実のミッチーの謀反根回しも何もまともに出来てないのに決行してるのが意味わからん

165 22/12/26(月)23:36:49 No.1008416543

愛が愛を重過ぎるって理解を拒み憎しみに変わっていく前にすぎる…

166 22/12/26(月)23:37:01 No.1008416626

読者のケン何でも知ってるし何でもできすぎだろ!って意見のカウンターみたいな人だったね望月さん 運良く生き延びたけど料理で身を立てたりとかはしてないし歴史も知らないから一農民として生きてる…

167 22/12/26(月)23:37:09 No.1008416671

信長は大正時代に正一位を追贈された最後の人物(その前に追贈されたのが秀吉) なのでこれから正一位に叙されようと思ったら誰が見ても信長秀吉みたいな功績を挙げないとなれないと言う…

168 22/12/26(月)23:37:45 No.1008416900

>読者のケン何でも知ってるし何でもできすぎだろ!って意見のカウンターみたいな人だったね望月さん >運良く生き延びたけど料理で身を立てたりとかはしてないし歴史も知らないから一農民として生きてる… さすがに信長知らないのは何も知らなすぎだろ!!

169 22/12/26(月)23:37:46 No.1008416905

>なのでこれから正一位に叙されようと思ったら誰が見ても信長秀吉みたいな功績を挙げないとなれないと言う… (天下取りか…?)

170 22/12/26(月)23:37:49 No.1008416921

>史実のミッチーの謀反根回しも何もまともに出来てないのに決行してるのが意味わからん してなかったわけでもない 驚くほど誰も乗って来なかった

171 22/12/26(月)23:37:53 No.1008416941

>読者のケン何でも知ってるし何でもできすぎだろ!って意見のカウンターみたいな人だったね望月さん >運良く生き延びたけど料理で身を立てたりとかはしてないし歴史も知らないから一農民として生きてる… それにしたって信長すら分かんねえのは流石にどうかと思う!

172 22/12/26(月)23:38:20 No.1008417094

>史実のミッチーの謀反根回しも何もまともに出来てないのに決行してるのが意味わからん 作中でもきっちり根回ししたらむしろバレるって語ってる そしてなんでか無防備な状態で信長信忠が揃ってる やるしかないだろ天もヤレって言ってるんだし

173 22/12/26(月)23:38:29 No.1008417143

上様が来る予定だった道を! 今から秀吉が駆け巡って戻る!

174 22/12/26(月)23:38:37 No.1008417180

>運が開けましたな マジでこの漫画だと致命的な失言すぎるぞお前!

175 22/12/26(月)23:38:53 No.1008417278

決断するときは今…

176 22/12/26(月)23:39:09 No.1008417377

信長の名前だけは分かるなら普通にありえるからな?

177 22/12/26(月)23:39:23 No.1008417470

ケンは夏さん幸せにしてから死ね

178 22/12/26(月)23:39:27 No.1008417494

>それにしたって信長すら分かんねえのは流石にどうかと思う! 社会苦手だから…

179 22/12/26(月)23:39:35 No.1008417550

>運良く生き延びたけど料理で身を立てたりとかはしてないし歴史も知らないから一農民として生きてる… いやいったんは三好の料理人として身を立ててて嫁まであてがわれてたんだよ望月さん 長宗我部に攻め込まれて逃げてるうちに一条家の恥さらしに拾われて農民やってるだけで

180 22/12/26(月)23:39:48 No.1008417632

大恩ある主君を裏切るなんてよほどの理由がないといくら下剋上だ何だ言っても誰もついていかないんやな…

181 22/12/26(月)23:40:08 No.1008417742

みっちーが即座に海外遠征は100%失敗しますよ!!!!って言うぐらいの無茶だからねノブの計画 ノブも大勢死なせるだけの結果になるのは分かってるし 猿もそこら辺分かってた上で送り出したんだろうね

182 22/12/26(月)23:40:34 No.1008417902

>大恩ある主君を裏切るなんてよほどの理由がないといくら下剋上だ何だ言っても誰もついていかないんやな… 信長の首が見つかってればやりようはいくらでもあったんだけどね…

183 22/12/26(月)23:40:39 No.1008417932

愛よ

184 22/12/26(月)23:40:41 No.1008417938

そもそも長距離航海技術が違い過ぎるしなぁ…

185 22/12/26(月)23:40:44 No.1008417958

祝着至極にございます…って言った瞬間秀吉さんも優秀だからまず殴られる

186 22/12/26(月)23:40:51 No.1008418004

いくらなんでも金借りに行こうは自殺行為すぎる… いやまぁあのクソデカ鍋ってケン独自の身分証アイテム持ってるけど…

187 22/12/26(月)23:40:52 No.1008418011

望月さんは高校卒業後すぐ調理師の道に入ったタイプの料理人だったんだと思う だから信長も知らないしちょっと保存食作るのが上手いだけの人にしかなれなかった…

188 22/12/26(月)23:40:55 No.1008418031

>マジでこの漫画だと致命的な失言すぎるぞお前! 失言フラグ立てすぎてる…

189 22/12/26(月)23:41:09 No.1008418124

人間ウィキペディアしてるケンがおかしいよね

190 22/12/26(月)23:41:16 No.1008418167

>>運が開けましたな >マジでこの漫画だと致命的な失言すぎるぞお前! どんな顔するかわからんけど 開いたのは修羅の道じゃん…

191 22/12/26(月)23:42:05 No.1008418464

ケンはまず知識オタクってのが根底にあって そんな人間が料理人になったらなんかもう凄いことになったって感じよね

192 22/12/26(月)23:42:23 No.1008418566

>どんな顔するかわからんけど >開いたのは修羅の道じゃん… 「カステリヤの王に伝えよ 余が言 決して軽んずべからず」 の鬼みたいな形相の秀吉

193 22/12/26(月)23:42:35 No.1008418639

なんとか丸く収まらないかな…

194 22/12/26(月)23:42:36 No.1008418647

半兵衛が惚れた場を和ませる秀吉の終わりは官兵衛の祝着かな…

195 22/12/26(月)23:42:38 No.1008418661

>開いたのは修羅の道じゃん… 修羅になって末路は耄碌なんだから辛すぎる

↑Top