22/12/26(月)22:35:16 これあげる のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/26(月)22:35:16 No.1008391199
これあげる
1 22/12/26(月)22:36:12 No.1008391612
スレッドを立てた人によって削除されました ゴミ
2 22/12/26(月)22:36:50 ID:viSaTn0w viSaTn0w No.1008391865
>ゴミ 1レス目片っ端から狙ってるのはいいけど そもそも何かよく分からない時のレスが同じ過ぎない?
3 22/12/26(月)22:37:21 No.1008392126
いやゴミってほどじゃない普通のツールだろ… 使ったことないけど
4 22/12/26(月)22:39:12 No.1008392990
SlackとかteamsのLINE社版?
5 22/12/26(月)22:39:25 No.1008393066
中小企業とかパートの人が使ってるイメージ
6 22/12/26(月)22:41:04 No.1008394050
普通のLINEを業務利用するよりにはいいのかなと思ってる
7 22/12/26(月)22:41:42 No.1008394398
違いは?
8 22/12/26(月)22:42:15 No.1008394673
Teamsでいいかなってツール
9 22/12/26(月)22:42:59 No.1008395059
LINEとかDiscordを業務に使うよりはマシって感じか
10 22/12/26(月)22:43:17 No.1008395251
普通
11 22/12/26(月)22:43:27 No.1008395375
>違いは? UIがラインっぽいから慣れやすい
12 22/12/26(月)22:43:45 No.1008395557
ストレージ制限が厳しくて何なら普通のLINEのが使い勝手良くない?ってなった記憶ある
13 22/12/26(月)22:43:51 No.1008395608
うちの会社の連絡ツールカタログではじめて見た
14 22/12/26(月)22:45:59 No.1008396658
重宝しとるよ お客さんがわりとラインでやり取りしたいって人多いから会社用アカウントのこれで登録すれば土日の無理な呼び出しとかも通知オフできるし電話番号とかも教えなくていいから
15 22/12/26(月)22:50:24 No.1008398594
確かうちが利用してる福祉有償運送の方が使ってたかな…
16 22/12/26(月)22:53:17 No.1008400079
こういうサービスってどれくらいあるんだろうね…
17 22/12/26(月)22:56:16 ID:atqEGLpI atqEGLpI No.1008401359
>いやゴミってほどじゃない普通のツールだろ… >使ったことないけど 何言ってんだこいつ
18 22/12/26(月)22:57:21 No.1008401751
何がすごいってLINE以上のITなんも分からん層にグループウェア的な機能を自然に与えられるのがすごい 迷子になりやすいファイル共有もう少しなんとかならんかと思うも パソコン全く分からん現場に導入できてそれなりに組織として統制立った動きが作れる
19 22/12/26(月)22:58:49 No.1008402270
たしかにほぼ直感的に使用できるわこれ…
20 22/12/26(月)22:59:18 No.1008402451
車のディーラーとのやり取り向こうはこれ使ってるっぽい すごい楽だわ
21 22/12/26(月)22:59:27 No.1008402525
何なんだろうこれを使う理由って
22 22/12/26(月)23:00:07 No.1008402761
初めて聞いた LINEでもChatWorkっぽいのがあるのね
23 22/12/26(月)23:01:39 No.1008403323
インターネットブラウザ開けない端末渡された時スレ画のアプリからインターネット行けることに気付いてずっとサボってた
24 22/12/26(月)23:02:34 No.1008403636
LINEさえ使ったことあるなら特別な指導もなくスイと業務に移せるのは強い
25 22/12/26(月)23:02:48 No.1008403710
うちの部署これだわ使い勝手は悪くないけど・・・ あとスタンプでくまみねのが使えた
26 22/12/26(月)23:03:45 No.1008404063
旧統一問題紛糾した割にLINEというかNAVERへの警戒感は高まらなかったな…
27 22/12/26(月)23:03:55 No.1008404124
>あとスタンプでくまみねのが使えた img公認ツール…
28 22/12/26(月)23:05:25 No.1008404699
働いてる人達が自分のスマホしか持ってないような場合はこれ専用でアドレス作って振れて個人の電話番号も秘匿できるこれが超便利 一般向けのLINEでやろうとするやつ バカです
29 22/12/26(月)23:06:09 No.1008404976
>LINEさえ使ったことあるなら特別な指導もなくスイと業務に移せるのは強い 使い勝手それなりに違うけど
30 22/12/26(月)23:06:17 No.1008405024
書き込みをした人によって削除されました
31 22/12/26(月)23:06:29 No.1008405096
そのクソ気持ち悪い定形使ってる方が余程バカだわ
32 22/12/26(月)23:07:02 No.1008405319
>そのクソ気持ち悪い定形使ってる方が余程バカだわ 無職のレス
33 22/12/26(月)23:07:25 No.1008405460
LINE WORKSに親を殺されたことがある?
34 22/12/26(月)23:07:30 No.1008405497
>そのクソ気持ち悪い定形使ってる方が余程バカだわ 触っても喜ぶだけだから黙ってdelしとけ
35 22/12/26(月)23:07:41 No.1008405583
導入事例の中にみずほ銀行があって一気に不安になったやつ
36 22/12/26(月)23:08:14 No.1008405770
規模がでかくなると使いづらいのかな?
37 22/12/26(月)23:08:18 No.1008405795
>導入事例の中にみずほ銀行があって一気に不安になったやつ みずほ銀行がまともに使ってるとはとても
38 22/12/26(月)23:13:15 No.1008407605
よくわかんないけどサイボウズみたいなもん?
39 22/12/26(月)23:17:07 No.1008408965
うちの会社iPhoneにも入ってるけどそもそもLINE使ったこと無かったからメッセージと同じ感覚で使ってる
40 22/12/26(月)23:20:06 No.1008410108
家族でひとつのプロジェクト作ってお金の管理とか書類とか住所録とかはこっちでまとめてる
41 22/12/26(月)23:29:43 No.1008413970
公安調査庁や国会議員御用達のLINE様だぞ
42 22/12/26(月)23:30:31 No.1008414244
>公安調査庁 知らなかった
43 22/12/26(月)23:37:53 No.1008416946
うちの会社が使ってるけどみんなが安易に画像貼るので部屋の画像容量使い果たして部屋が使い捨てになっていく素晴らしいツール ツールとうちの会社の両方が悪いだけだが…
44 22/12/26(月)23:43:02 No.1008418799
slackがいいです…
45 22/12/26(月)23:44:39 No.1008419448
海外とやり取りすると自動翻訳が地味に便利
46 22/12/26(月)23:46:14 No.1008420045
導入したけど全く使いこなせてない弊社