虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

22/12/26(月)22:34:21 ギター... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/26(月)22:34:21 No.1008390784

ギターむずくね

1 22/12/26(月)22:38:23 No.1008392653

簡単なものなんて無いんだ頑張れ

2 22/12/26(月)22:38:56 No.1008392884

友達誘ってハモりながら歌って引くと良い

3 22/12/26(月)22:40:06 No.1008393526

よくこんなん覚えられるよな 尊敬する

4 22/12/26(月)22:48:26 No.1008397676

そりゃ全部いっぺんに覚えようとしたら混乱する でもコードの仕組みを覚えりゃ7とかm7とかM7も全部応用で何とかなるようにできてるんだ

5 22/12/26(月)22:50:52 No.1008398801

ほどほど弾ける程度までやったらDAW覚えたほうが役に立つ

6 22/12/26(月)22:52:00 No.1008399425

コード理論 全くわからん

7 22/12/26(月)22:56:07 No.1008401281

>コード理論 >全くわからん 本読めば10ページで十分分かるよ

8 22/12/26(月)22:59:13 No.1008402420

実はギターのコードはBの段とFの段の形さえ覚えれば フレットを上下させるだけで音の高さを変えられるので他のは覚えなくても大体弾ける

9 22/12/26(月)23:01:01 No.1008403094

>友達誘ってハモりながら歌って引くと良い コード覚えるより難しい事を言うな

10 22/12/26(月)23:15:52 No.1008408515

>Bの段とFの段の形さえ覚えれば なんでよりによってその2つなんだ

11 22/12/26(月)23:32:17 No.1008414881

どうにも楽器ってもうちょっと人体に寄り添う気ない?ってやつが多い

12 22/12/26(月)23:36:55 No.1008416581

>>Bの段とFの段の形さえ覚えれば >なんでよりによってその2つなんだ AとEを半音上げた形を考えてみて

↑Top