虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/26(月)20:45:09 ジョジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/26(月)20:45:09 No.1008340300

ジョジョリオンの敵どいつもこいつも強すぎない?

1 22/12/26(月)20:46:29 No.1008340907

ていうか何やってんのかよくわかんねえ

2 22/12/26(月)20:47:01 No.1008341138

遠隔自動操縦型多すぎ

3 22/12/26(月)20:47:43 No.1008341499

アニメ化が映えそう

4 22/12/26(月)20:48:09 No.1008341691

殺意が高すぎるし陰湿

5 22/12/26(月)20:50:10 No.1008342629

ドクターウーめっちゃ好きな曲

6 22/12/26(月)20:52:16 No.1008343542

真正面から攻めてくるダモカンさんの男らしさが光る

7 22/12/26(月)20:53:03 No.1008343905

こいつはキモくて好き

8 22/12/26(月)20:53:07 No.1008343949

エイフェックス兄弟は癒し

9 22/12/26(月)20:54:48 No.1008344662

ロカカカで等価交換食らったあとの皮膚どうなってんのあれ…

10 22/12/26(月)20:56:00 No.1008345244

うーともきは後半の敵じゃ印象に残った

11 22/12/26(月)20:56:02 No.1008345261

こいつの能力欲しがるジョジョのキャラ多そう

12 22/12/26(月)20:57:19 No.1008345856

>エイフェックス兄弟は癒し ショットキー1は上手い事やれば防御不能攻撃っぽいのになあ

13 22/12/26(月)20:59:34 No.1008346852

こいつやられた時点でロカカカビジネス割と詰んでたよね

14 22/12/26(月)21:00:24 No.1008347198

決着はちょっとあっさりだったけどキャラ立ってるしめちゃ面白かったよねうーともき戦

15 22/12/26(月)21:01:28 No.1008347682

後半のバトルはどれも面白かった

16 22/12/26(月)21:01:30 No.1008347699

一気読みすると割と面白い

17 22/12/26(月)21:01:47 No.1008347826

アニメ化してほしい

18 22/12/26(月)21:02:02 No.1008347939

スパイダーマンに出てくる方のサンドマンだよねこいつ

19 22/12/26(月)21:03:19 No.1008348512

お話が長いよー…ってたまになるときはある あと他のとこで解説見ないと東方家と吉良家のこととかちんぷんかんぷんだったり 多分俺の読解力が低い

20 22/12/26(月)21:03:23 No.1008348534

上の階から攻撃してくるやつの能力はゴミカスすぎると思う

21 22/12/26(月)21:03:48 No.1008348717

SBRもだけど一気読みで評価が変わる

22 22/12/26(月)21:04:09 No.1008348898

海苔ガツ食いと水素水は単なるキャラ付けかな… 車椅子ぺちゃんこは一体…?

23 22/12/26(月)21:04:44 No.1008349168

>上の階から攻撃してくるやつの能力はゴミカスすぎると思う あいつだけ岩人間とも東方家とも因縁薄いからなんなんだおめえ感すごい

24 22/12/26(月)21:05:04 No.1008349338

私はお前らの尿道にも入れるぞとか言う訳の分からない脅し

25 22/12/26(月)21:05:18 No.1008349431

>エイフェックス兄弟は癒し 出てくる部を間違えたというほかはない

26 22/12/26(月)21:05:52 No.1008349706

>上の階から攻撃してくるやつの能力はゴミカスすぎると思う 拉致られた東京から旅行してきた女の子可哀想…

27 22/12/26(月)21:05:54 No.1008349709

>車椅子ぺちゃんこは一体…? 初登場あるある謎演出

28 22/12/26(月)21:07:13 No.1008350314

>あいつだけ岩人間とも東方家とも因縁薄いからなんなんだおめえ感すごい そういやあいつなんでスタンド使いになれたんだっけ…矢は8部にはないよね

29 22/12/26(月)21:07:46 No.1008350600

うー先生は嫁さんの希望通りに治療しただけなのに逆恨みで倒されてかわいそうだった

30 22/12/26(月)21:08:50 No.1008351110

クソザコサッカー兄弟過去編でも二対一でボコられて他の岩人間に「マジかよ…」みたいな反応されてるの笑う

31 22/12/26(月)21:09:14 No.1008351285

8部の矢に相当するのは壁の目で謎の噛み跡だな あれ結局壁の目そのものに噛まれて発現してるってことなんだろうか

32 22/12/26(月)21:09:45 No.1008351490

>うー先生は嫁さんの希望通りに治療しただけなのに逆恨みで倒されてかわいそうだった 胎児犠牲にするのはちょっと医者として一線超えてる 合法連呼すんな

33 22/12/26(月)21:10:18 No.1008351739

ダモカン怖過ぎ問題

34 22/12/26(月)21:10:31 No.1008351835

丈世文が素手ゴロ強いから定助も普通に強い

35 22/12/26(月)21:10:58 No.1008352012

TG大の医者連中みんなクソカスじゃあねーか

36 22/12/26(月)21:10:59 No.1008352018

定助の過去探し編とロカカカ争奪編で2部構成なのを理解すると読みやすい

37 22/12/26(月)21:11:29 No.1008352225

カレラはなんだったんだよ

38 22/12/26(月)21:11:35 No.1008352269

大念寺愛唱の生い立ちというか境遇は同情する

39 22/12/26(月)21:11:42 No.1008352324

ドゥービーワゥが殺意高すぎてびっくりする

40 22/12/26(月)21:11:51 No.1008352394

>>あいつだけ岩人間とも東方家とも因縁薄いからなんなんだおめえ感すごい >そういやあいつなんでスタンド使いになれたんだっけ…矢は8部にはないよね 普通にスタンド使いだったんじゃね ポルナレフみたいな

41 22/12/26(月)21:11:56 No.1008352422

>カレラはなんだったんだよ 一巡後の山岸由花子

42 22/12/26(月)21:12:04 No.1008352479

ロカカカでの自己責任による治療は人体実験のゲスさはあるけど 割とましな商売はしてると思う

43 22/12/26(月)21:12:35 No.1008352684

東方家の連中の能力も大概チートというか特につるぎのペーパームーンが応用利きすぎる

44 22/12/26(月)21:12:48 No.1008352770

ドロミテは自分が休眠してる真上で浮気されてんの酷すぎる

45 22/12/26(月)21:12:55 No.1008352816

>ドゥービーワゥが殺意高すぎてびっくりする 無限ってなんだよってなる

46 22/12/26(月)21:13:11 No.1008352931

このゲス野郎ォォ―――ッ!!言われた辺りの行動がマジでゲス野郎そのもの過ぎて困る

47 22/12/26(月)21:13:16 No.1008352974

ゾンビ化おじさんもかなり可哀想だったな

48 22/12/26(月)21:13:22 No.1008353017

味方陣営が何とも言えない能力ばっかりなのに敵の能力が殺意全振りすぎる

49 22/12/26(月)21:14:21 No.1008353408

ダモカンが好かれてる理由の一つはスタンドのわかりやすさだと思ってる

50 22/12/26(月)21:15:01 No.1008353689

>上の階から攻撃してくるやつの能力はゴミカスすぎると思う ダモカンのレス

51 22/12/26(月)21:15:10 No.1008353741

>定助の過去探し編とロカカカ争奪編で2部構成なのを理解すると読みやすい この2つで設定から話が完全に変わってるしな… 7部も遺体以前と以降で話が変わるけど

52 22/12/26(月)21:15:15 No.1008353782

岩人間は産まれた瞬間から生存競争やってるからそりゃスタンドも強いのばかりだろうと言う説得力はある

53 22/12/26(月)21:15:16 No.1008353786

ペイズリーパークがあまりにも有能すぎる 地味にS&Wも応用力の高さがズルい

54 22/12/26(月)21:15:21 No.1008353818

こいつはラスボスの風格がちょっとあった というかこいつがラスボスじゃなくて心が折れかけた

55 22/12/26(月)21:15:23 No.1008353838

ドロミテおじさんダモカンにも医師連中にも属してないし俺の能力使うとやべえぞ?って言うくらいには良識あったな ロカカカで失った四肢取り戻せるって口車に乗せられたけど

56 22/12/26(月)21:15:50 No.1008354017

おっラスボスか!? → 単発キャラでした… の繰り返しで終わった印象

57 22/12/26(月)21:15:55 No.1008354048

赤ちゃん殺しが越えてはならない一線なのはメチャクチャ分かりやすいラインでいい スレ画もドロミテも ドロミテは自覚無いっぽいからかなり可哀想

58 22/12/26(月)21:16:03 No.1008354097

ドゥービーワゥはわかりやすいうえにクソ強くて好き

59 22/12/26(月)21:16:06 No.1008354126

スタンド名が覚えられない

60 22/12/26(月)21:16:41 No.1008354381

院長戦分かりにくいと思う

61 22/12/26(月)21:16:52 No.1008354451

>ドロミテおじさんダモカンにも医師連中にも属してないし俺の能力使うとやべえぞ?って言うくらいには良識あったな >ロカカカで失った四肢取り戻せるって口車に乗せられたけど やべぇ奴だけど岩人間の中では比較的共存出来そうだったからとりあえずボコられただけで助かったな ブルーハワイは邪悪すぎるが

62 22/12/26(月)21:17:26 No.1008354681

似たようなスタンド多いよね

63 22/12/26(月)21:17:26 No.1008354685

どうやって攻略したらいいか分からんからの何でもありのS&Wの力で攻略パターンが多過ぎた気がした

64 22/12/26(月)21:17:40 No.1008354780

人とは他種族なんだよボケっ!みたいな事いってるけど慎ましく生きてるドロミテがあらゆる面でカウンターだよねアイツら

65 22/12/26(月)21:17:46 No.1008354832

>似たようなスタンド多いよね 追跡から逃げる多過ぎる

66 22/12/26(月)21:17:49 No.1008354858

目からサランラップおじさん

67 22/12/26(月)21:18:45 No.1008355263

ドロミテおじさん鶏とか飼育小屋からガツ食いするけどね…

68 22/12/26(月)21:19:02 No.1008355395

>人とは他種族なんだよボケっ!みたいな事いってるけど慎ましく生きてるドロミテがあらゆる面でカウンターだよねアイツら しかもドロミテに協力取り付けたのは夏休みおじさんという

69 22/12/26(月)21:19:26 No.1008355561

岩人間 人間社会に浸透し過ぎだと思う

70 22/12/26(月)21:20:25 No.1008356004

岸辺露伴に出てきた死んで人間に世話させる妖怪?がちょっと岩人間ぽかった

71 22/12/26(月)21:21:20 No.1008356440

実際リオンにも六壁って地名出てくるし関連あるかもな

72 22/12/26(月)21:22:28 No.1008356930

ドロミテあいつスタンド使えば鶏強盗とかしなくても獲物を連れてこられると思うけどやらないのは良識ゆえなのだろうか…

73 22/12/26(月)21:23:37 No.1008357412

チキン大好きなのが切ない泥駒おじさん

74 22/12/26(月)21:23:44 No.1008357469

>どうやって攻略したらいいか分からんからの何でもありのS&Wの力で攻略パターンが多過ぎた気がした シャボンの正体は回転する線なんだみたいなことやった直後にシャボンの中に豆を入れて防御するのは納得できない

75 22/12/26(月)21:24:11 No.1008357667

たぶんというかほぼ間違いなく一番人気がない部

76 22/12/26(月)21:25:28 No.1008358199

ブルーハワイ強いは強いんだけど普段遣いするには威力がありすぎる…

77 22/12/26(月)21:25:53 No.1008358371

>ドロミテあいつスタンド使えば鶏強盗とかしなくても獲物を連れてこられると思うけどやらないのは良識ゆえなのだろうか… みつをにやべぇことになるぞ…良いのか…ってさんざん確認してたし過去に何回かやって大惨事になったのでは

78 22/12/26(月)21:26:59 No.1008358826

院長と透龍くんは存在感あったから初期から存在をちらつかせてればもう少しわかりやすい話になったと思う

79 22/12/26(月)21:27:16 No.1008358961

>たぶんというかほぼ間違いなく一番人気がない部 全部終わったら読もうと思っていまだに全部読んでない

80 22/12/26(月)21:27:32 No.1008359069

>たぶんというかほぼ間違いなく一番人気がない部 ジョジョランズではそれを更新しないで欲しいね

81 22/12/26(月)21:27:35 No.1008359081

殺人以外に使い道のない能力が多すぎる… 5部の暗殺チームだってもっと普段使いできるぞ

82 22/12/26(月)21:28:59 No.1008359671

黒幕とかオチとかあんまり考えずにライブ感で描いてたんだろうなぁってのが伝わってくる

83 22/12/26(月)21:29:07 No.1008359722

基本的に相手が圧倒的に有利な状態で始まるから康甫ちゃんいなかったら勝てない

84 22/12/26(月)21:30:04 No.1008360106

文くんいいこすぎる…

85 22/12/26(月)21:30:11 No.1008360159

>たぶんというかほぼ間違いなく一番人気がない部 途中で脱落した人いっぱいいる…

86 22/12/26(月)21:30:11 No.1008360163

ライブ感が極まった漫画家の荒木先生に描かすにはあまりにも向いてない作風だった

87 22/12/26(月)21:31:09 No.1008360556

7部はアニメ化期待してるけど8部は別にしなくても良いかなって思ってる

88 22/12/26(月)21:31:09 No.1008360560

>>たぶんというかほぼ間違いなく一番人気がない部 >途中で脱落した人いっぱいいる… 完結したからって読んでみたらともいいづらいな… 謎は投げたままでだいたい終わったしバトルも似たようなのが最後まで続くし…

89 22/12/26(月)21:31:27 No.1008360661

この杜王町には住みたくない

90 22/12/26(月)21:32:20 No.1008361010

岩人間に魅力がなさすぎる 人間っぽくなさを出したかったんだろうけど

91 22/12/26(月)21:32:26 No.1008361052

>この杜王町には住みたくない 4部は4部で人知れず爆死するから杜王町自体がハズレなんだ

92 22/12/26(月)21:32:34 No.1008361109

この話によると女性だったら子供犠牲にしたらなんでも治せちゃうってこと…?

93 22/12/26(月)21:32:53 No.1008361235

4部と違って治安が悪いからスタンドも刺々しくなってるんだ

94 22/12/26(月)21:33:20 No.1008361413

>この話によると女性だったら子供犠牲にしたらなんでも治せちゃうってこと…? でもあれ石化した赤ん坊どうやって出すんだろう…

95 22/12/26(月)21:33:26 No.1008361464

思わせぶりで描いたけど拾われないシーンとか後の展開に矛盾する描写のノイズが多い…

96 22/12/26(月)21:33:28 No.1008361476

厄災が反撃してくるネタは大統領でやっただろって思った

97 22/12/26(月)21:33:40 No.1008361557

コイツなんで海外でめちゃめちゃ人気あるんだろう

98 22/12/26(月)21:33:47 No.1008361598

>4部は4部で人知れず爆死するから杜王町自体がハズレなんだ 手が奇麗な女とイキリDQN以外はセーフだし…

99 22/12/26(月)21:33:51 No.1008361630

岩人間より虫が凶悪すぎる

100 22/12/26(月)21:34:01 No.1008361700

思ったより最後まで頼りになる豆銑さん

101 22/12/26(月)21:34:26 No.1008361873

>コイツなんで海外でめちゃめちゃ人気あるんだろう まぁなんかいろんな意味で海外ドラマ感はある(偏見)

102 22/12/26(月)21:34:38 No.1008361967

>コイツなんで海外でめちゃめちゃ人気あるんだろう 8部海外人気あるの!?

103 22/12/26(月)21:34:40 No.1008361983

8部の杜王町は黄金の意志とか住民の良心を全然感じなくてひたすら関わりたくない

104 22/12/26(月)21:34:54 No.1008362072

集合体恐怖症なのにでなんかゾワゾワする描写が多くてキツかった

105 22/12/26(月)21:35:07 No.1008362147

>思ったより最後まで頼りになる豆銑さん 回復役がいないから耐久面がポルナレフ並みに高い

106 22/12/26(月)21:35:07 No.1008362152

幽霊の人とか出てきたらいいのにと思ったが成仏してたな

107 22/12/26(月)21:35:27 No.1008362274

吉良みたいなDIO関係ないラスボスやりたかったんだろうけどそれにしてもキャラが薄すぎる… いっそ吉良がこの世界では味方ですじゃなくて吉良の生まれ変わりがラスボスで良かっただろう…

108 22/12/26(月)21:35:30 No.1008362296

理不尽な厄災に踏みにじられた人々はどう生きるのかみたいなテーマは一貫してて好き

109 22/12/26(月)21:36:02 No.1008362526

敵と何を目的に話転がすのかははっきりさせといたほうが面白い話作れると思う荒木先生は 謎が謎を呼ぶみたいなミステリ仕立てとライブ感で設定変わるの滅茶苦茶相性悪い

110 22/12/26(月)21:36:03 No.1008362530

シャボン玉ですよね?

111 22/12/26(月)21:36:12 No.1008362582

吉良と東方の合いの子がホリィさんのために戦うというのはちょっとグッと来たけど 冷静になるとわけがわからない

112 22/12/26(月)21:36:22 No.1008362643

https://youtu.be/AZNOPg3Tx6w

113 22/12/26(月)21:36:41 No.1008362783

大統領みたいな髪型してるし明らかに敵っぽかった東方憲助はいいやつでかっこよかったな 息子の常敏はむかつき敵だが敵としては割りと好き

114 22/12/26(月)21:36:43 No.1008362799

>コイツなんで海外でめちゃめちゃ人気あるんだろう ドクター・ウーはSteely Danの名曲だし… というかSteely Dan元ネタ多いな…

115 22/12/26(月)21:36:54 No.1008362886

ロカカカが完全にマクガフィンだったのがなぁ

116 22/12/26(月)21:36:55 No.1008362903

東方邸関連のバトルは全部面白いと思う 東方家の人物がいいキャラなのもあるけど

117 22/12/26(月)21:37:38 No.1008363172

>東方邸関連のバトルは全部面白いと思う >東方家の人物がいいキャラなのもあるけど 東方家に絞って岩人間なくして今の半分の巻数だったら今の倍以上は面白かったと思う

118 22/12/26(月)21:37:51 No.1008363271

>集合体恐怖症なのにでなんかゾワゾワする描写が多くてキツかった 集合体恐怖症抜きでもひたすら陰湿だし生理的嫌悪感湧いてきて辛いよスレ画戦 医療用セメントで固められるゴミみたいな末路でもまだ足りねえもっとひでえ死に方しろってなる

119 22/12/26(月)21:38:09 No.1008363384

岩人間じゃなくて吸血鬼か柱の男で良かったと思うんよな

120 22/12/26(月)21:38:11 No.1008363399

>8部海外人気あるの!? 7部がダントツで人気で8部も何で…?ってなるレベルで売上もユーザーコミュニティも超盛り上がってる たぶん海外だと一部のマニアを除いて8部が唯一日本とほぼタイムラグなく読めたジョジョだったからだと思う

121 22/12/26(月)21:38:14 No.1008363427

ホリィさん…

122 22/12/26(月)21:38:34 No.1008363555

逆に7部はなんであそこまで纏められたんだろうな…ってなる

123 22/12/26(月)21:38:38 No.1008363576

実を言うと途中東方の母親とおばあちゃんの区別がついてなかった

124 22/12/26(月)21:38:48 No.1008363663

全然ラスボス感なくてなんか終わった!?ってなったよ最後

125 22/12/26(月)21:38:59 No.1008363728

>敵と何を目的に話転がすのかははっきりさせといたほうが面白い話作れると思う荒木先生は >謎が謎を呼ぶみたいなミステリ仕立てとライブ感で設定変わるの滅茶苦茶相性悪い 7部も遺体と大統領っていう明確な目的とラスボスが見えて来てから一気に面白くなった印象がある

126 22/12/26(月)21:39:33 No.1008363952

8部は海外ドラマ感あるからなんとなくわかる

127 22/12/26(月)21:39:48 No.1008364060

虫使えば能力複数持ちみたいになるのズルくない?

128 22/12/26(月)21:40:00 No.1008364168

>8部の杜王町は黄金の意志とか住民の良心を全然感じなくてひたすら関わりたくない 焼き鳥屋とか好きだよ

129 22/12/26(月)21:40:08 No.1008364211

7部はレースと遺体集めとジョニィやジャイロの目標的なものが奇跡みたいな割合で集約して それでいてゴチャゴチャしなかったのがすごいね

130 22/12/26(月)21:40:11 No.1008364227

海外では8部が日本で低評価なことを不思議がってる

131 22/12/26(月)21:40:18 No.1008364279

>ロカカカが完全にマクガフィンだったのがなぁ ホリィさん治す云々抜きにしたら岩人間に独占されようがフーンって感じだよね

132 22/12/26(月)21:40:22 No.1008364317

失敗したことないと言ってる奴が 案の定惨敗してたまらない気持ちになる

133 22/12/26(月)21:40:27 No.1008364355

東方家のメンバーとかは好きなんだけどね 6割くらいケツの穴チラ見せおじさんの魅力な気もするけど

134 22/12/26(月)21:40:51 No.1008364485

なんか敵のスタンドよくわかんないけど どうせS&Wがなんか何でもありに解決するんだろうなあ…って途中から実は思ってた

135 22/12/26(月)21:40:59 No.1008364532

東方家みんなスタンド使いなのに活躍した人とそうじゃない人の差が激しい ぷりんちゃんとか最初だけだった

136 22/12/26(月)21:41:03 No.1008364565

なんか6部の悪いところを煮詰めたような話だった 途中一巻飛ばして読んだことすら気づかなかった

137 22/12/26(月)21:41:04 No.1008364570

元ネタがドクターフーかと思ったらドクターウーだった

138 22/12/26(月)21:41:20 No.1008364657

海外は整合性とかあんまり気にしない人多いのかもな

139 22/12/26(月)21:41:36 No.1008364764

話の作りは外ドラよね

140 22/12/26(月)21:41:36 No.1008364768

>なんか6部の悪いところを煮詰めたような話だった >途中一巻飛ばして読んだことすら気づかなかった ずっとヨーヨーマッとドラゴンズドリームやってた感じはある

141 22/12/26(月)21:41:37 No.1008364776

強敵を呆気なく倒したハイヒールのカカトが伸びるという謎の能力よ

142 22/12/26(月)21:41:40 No.1008364799

>シャボン玉ですよね? 紐です

143 22/12/26(月)21:41:42 No.1008364818

カツアゲロード住人には何も報いや 制裁みたいなものがなくてモヤモヤする

144 22/12/26(月)21:41:59 No.1008364941

>8部の杜王町は黄金の意志とか住民の良心を全然感じなくてひたすら関わりたくない 飛んでったお金残らず拾って返してくれる善良さだぞ

145 22/12/26(月)21:42:01 No.1008364955

>ストーンフリーですよね?

146 22/12/26(月)21:42:16 No.1008365077

>>なんか6部の悪いところを煮詰めたような話だった >>途中一巻飛ばして読んだことすら気づかなかった >ずっとヨーヨーマッとドラゴンズドリームやってた感じはある 凄いよく分かる…7部の釣り針野郎も同じ雰囲気だよね

147 22/12/26(月)21:42:33 No.1008365182

>強敵を呆気なく倒したハイヒールのカカトが伸びるという謎の能力よ 強敵なんだけどこれまでの肉片使うキャラに比べて弱すぎない?

148 22/12/26(月)21:42:40 No.1008365238

鳩ちゃんのバトルが一回しかなかったせいでダモカン倒す為だけの都合のいい能力感がすごい… 他のバトルもあればいろんな応用が見られてそんな印象無かっただろうと思うんだけど

149 22/12/26(月)21:42:55 No.1008365330

でもハイヒールはあの中ではステゴロ最強だぞたぶん

150 22/12/26(月)21:42:58 No.1008365358

8部の海外人気は翻訳の上手さとかもあるんだろうなぁと思う 7部後半くらいから台詞の圧縮具合と分かりやすさが凄く上がってる

151 22/12/26(月)21:43:30 No.1008365565

>話の作りは外ドラよね 民度最悪でクリフハンガーは回収されにくくシーズン変わってから急に出てくるキャラや出てこなくなるキャラや急に思い出したように再登場するゲストキャラに単発話が評判よくてラストシーズンは途中から急に収束し出すと書くとまぁまんま

152 22/12/26(月)21:43:35 No.1008365608

バカみたいな登場シーンからのガチヤクザ感出してくるダモカンは好き

153 22/12/26(月)21:43:40 No.1008365639

後半強キャラオーラ出しながら出所してきたカーチャンも何だったんだあれ

154 22/12/26(月)21:44:09 No.1008365818

髪飾りが岩人間ってのもなんだったんすかね…

155 22/12/26(月)21:44:44 No.1008366084

>どうせS&Wがなんか何でもありに解決するんだろうなあ…って途中から実は思ってた なんか結構負けてない?

156 22/12/26(月)21:44:47 No.1008366104

>8部の杜王町は黄金の意志とか住民の良心を全然感じなくてひたすら関わりたくない >飛んでったお金残らず拾って返してくれる善良さだぞ なんか増えてるんですけど…

157 22/12/26(月)21:44:51 No.1008366121

>バカみたいな登場シーンからのガチヤクザ感出してくるダモカンは好き 荒木の考えた娘の彼氏になってほしくない人材レベル100みたいなデザインだった…

158 22/12/26(月)21:44:56 No.1008366170

>後半強キャラオーラ出しながら出所してきたカーチャンも何だったんだあれ 過去エピは格好良かったよ…

159 22/12/26(月)21:45:03 No.1008366209

なんかガチンコスタンドバトル全然無かったね 人型スタンドはいても全然殴り合わねぇ

160 22/12/26(月)21:45:12 No.1008366278

長期連載の弊害による中だるみも海外ドラマっぽいな

161 22/12/26(月)21:45:27 No.1008366388

>犬が岩犬ってのもなんだったんすかね…

162 22/12/26(月)21:45:32 No.1008366423

>強敵を呆気なく倒したハイヒールのカカトが伸びるという謎の能力よ でもややこしい能力の多い8部だと珍しい純粋な近距離パワー型だ オージローみたいに上取れる場所で連打すればかなり強力そう

163 22/12/26(月)21:45:37 No.1008366455

〇〇KING縛りでウォーキングは無理矢理では?

164 22/12/26(月)21:45:40 No.1008366481

定助が思い出した謎の男は一体…?

165 22/12/26(月)21:45:42 No.1008366502

仗世文くん初登場時とそれ以外で見た目違いすぎ!

166 22/12/26(月)21:45:54 No.1008366577

鳩ちゃんのスタンドを見ると超能力バトルは相性だなと つくづく思わされる

167 22/12/26(月)21:45:55 No.1008366588

>〇〇KING縛りでウォーキングは無理矢理では? アウェイキング!

168 22/12/26(月)21:46:17 No.1008366750

>ドクター・ウーはSteely Danの名曲だし… >というかSteely Dan元ネタ多いな… そのまんまスティーリー・ダンとエイジャの赤石とガウチョとスレ画と…

169 22/12/26(月)21:46:21 No.1008366779

絵柄は好きだったよ

170 22/12/26(月)21:46:32 No.1008366833

>定助が思い出した謎の男は一体…? 吉良の初期デザイン説が濃厚

171 22/12/26(月)21:46:39 No.1008366886

>〇〇KING縛りでウォーキングは無理矢理では? むしろあえて外してくるのが好き

172 22/12/26(月)21:46:48 No.1008366955

ラスボスが唯一ポッと出の部

173 22/12/26(月)21:46:52 No.1008366988

仗世文のエピソードは好きだった でも吉良じゃなくてもいいんじゃないかなぁ半分

174 22/12/26(月)21:46:53 No.1008367004

カツアゲロードまでは最高傑作まであると信じてた

175 22/12/26(月)21:47:23 No.1008367209

敵というか現象だけどミラグロマン好き

176 22/12/26(月)21:47:31 No.1008367269

スレ画とつるぎママのバトルは好きよ てか密葉さんのスタンド主人公感あって好き

177 22/12/26(月)21:47:32 No.1008367275

>カツアゲロードまでは最高傑作まであると信じてた 4部のボヨヨン岬みたいな名所がいっぱい出てくる話なんだと思ってたな…

178 22/12/26(月)21:47:32 No.1008367278

>カツアゲロードまでは最高傑作まであると信じてた お客さん…何が言いたい?

179 22/12/26(月)21:47:53 No.1008367405

伏線の意味も考えずに伏線貼るってのはジャンプ漫画家あるあるだけど荒木先生は特に回収しようとも思わず普通に忘れるから辞めた方が良いとは思う…

180 22/12/26(月)21:47:57 No.1008367436

厄災の集合体がラスボスと書くと最近の露伴でよく見る怪異とバトるやつの流れではないかという気がする

181 22/12/26(月)21:48:05 No.1008367510

ギャグシーンというか罵倒はますますキレを増してて好きだよ 悪い最初からグミどこにも持ってなかったとか手じゃなかったお前の前足をどけろとか

182 22/12/26(月)21:48:18 No.1008367587

せめて中盤くらいからこいつがこの章のラスボスなんだなってのは出しといてほしかった

183 22/12/26(月)21:48:22 No.1008367622

これで全ての部の中でダントツの巻数ってのもキツイ

184 22/12/26(月)21:48:35 No.1008367713

ラスボスの地味なようでめちゃつよなのは好き 透龍くんきらい

185 22/12/26(月)21:48:40 No.1008367747

ジョジョでこれまでまともに回収された伏線があったか思い出せない

186 22/12/26(月)21:48:44 No.1008367773

人vs人は描き切ったから人vs怪異にシフトしたんだろうか

187 22/12/26(月)21:48:50 No.1008367818

ゴービヨンドのよくわかんないけどスゲー感好きだしペイズリーロードがラスボスまで導くのも好き てかペイズリーロードも割とチートだと思う

188 22/12/26(月)21:48:56 No.1008367870

>せめて中盤くらいからこいつがこの章のラスボスなんだなってのは出しといてほしかった どう見てもスレ絵がラスボスじゃん!ってなるなった

189 22/12/26(月)21:49:12 No.1008367993

>仗世文のエピソードは好きだった >でも吉良じゃなくてもいいんじゃないかなぁ半分 吉良が普通にカッコいい兄貴してるからなんかあのコンビ好きよ

190 22/12/26(月)21:49:16 No.1008368028

リオン最近読み直したけどこの伏線なんだったんだよ!ってのが多すぎることを除けばかなり面白かった 豆銑さんのキャラが良すぎる

191 22/12/26(月)21:49:35 No.1008368166

気圧使う奴強すぎない?

192 22/12/26(月)21:49:39 No.1008368191

地味なスタンドが多いのもわざとなんだろうけどもう少しこう…

193 22/12/26(月)21:49:50 No.1008368275

>せめて中盤くらいからこいつがこの章のラスボスなんだなってのは出しといてほしかった WoUは性質的に終盤にわかるべきだと思う とーる君はもっと序中盤から出すべきなのはそう

194 22/12/26(月)21:49:54 No.1008368307

こんなラスボス倒せないだろ…からの主人公がスゲー能力に覚醒!

195 22/12/26(月)21:50:09 No.1008368419

蜜葉が自分大好きおばさんかと思ったら胎児のために美貌も命もかけて戦うお母さんだったの良かった

196 22/12/26(月)21:50:25 No.1008368541

割とアニメ化するなら整合性合わせてほしい…

197 22/12/26(月)21:50:30 No.1008368575

>気圧使う奴強すぎない? というか岩人間も岩動物も岩昆虫も殺意が高い

198 22/12/26(月)21:50:32 No.1008368589

>気圧使う奴強すぎない? ただあれ常敏が仕掛けてくれたのと発動までに時間かかりそうなのが

199 22/12/26(月)21:50:41 No.1008368656

でも震災を下敷きにした作品でラスボスが人の力じゃ抗えない厄災で覚醒した主人公の力が厄災すらも乗り越えて向こう側へと進む力っていうのは最高のエールだと思う

200 22/12/26(月)21:50:54 No.1008368747

ジョニィもルーシーも死んで悲しい

201 22/12/26(月)21:51:11 No.1008368869

覚醒したというか自覚したというか 強化形態とかじゃないのが珍しい感じだよねゴービヨンド

202 22/12/26(月)21:51:22 No.1008368972

>割とアニメ化するなら整合性合わせてほしい… 他はなんとかなりそうだけど宝石の赤ん坊のくだりは完全に消したほうがいいと思う 9部でなんかあるのかもしれんが

203 22/12/26(月)21:51:30 No.1008369025

主人公覚醒はちょくちょくあるし…

204 22/12/26(月)21:51:49 No.1008369141

スタンドの由来がスタンダップトゥ(立ち向かうもの)ってのは全部に言えると思う

205 22/12/26(月)21:52:12 No.1008369295

震災後っての忘れそうになる長さだからな

206 22/12/26(月)21:53:20 No.1008369761

宝石の赤ん坊はリサリサってオチだろ

↑Top