虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/26(月)18:18:47 観てき... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/26(月)18:18:47 No.1008282563

観てきたけど面白かったよ 好きなシーンがカットされてて悲しかったけど追加シーンは良かった

1 22/12/26(月)18:20:15 No.1008283086

いいよね 必要なものを願ったら敗北プレゼントされる沢北

2 22/12/26(月)18:20:55 No.1008283302

魚住カット 代わりに投入される嫌な先輩

3 22/12/26(月)18:21:51 No.1008283614

ガラ悪い映画館で観たけど最後の無音シーンはみんな一気に静かになって良かった

4 22/12/26(月)18:23:04 No.1008284027

嫌な先輩マジ嫌な先輩だなぁ まあ予言通りだいぶ減ったが…

5 22/12/26(月)18:23:06 No.1008284042

カットしたギャグシーンは映画で入れようとすると漫画みたいにスッと入れられないからってパンフに書いてあったね

6 22/12/26(月)18:23:08 No.1008284048

ゴリの過去がゆるくなったのは流石に漫画のままだとやり過ぎだと思ったんだろうか

7 22/12/26(月)18:23:43 No.1008284220

(画面端で妙な動きをする桜木)

8 22/12/26(月)18:25:06 No.1008284685

沢北が圧倒的強者として描かれてるから最後泣き崩れるところがグッとくる 丸ゴリとか深津の反応も見たかった

9 22/12/26(月)18:25:44 No.1008284893

そこまで期待せず行ったけどOPでうおおおってなった

10 22/12/26(月)18:26:51 No.1008285266

リョーチンの過去は個人的にグダったけど初見の人にとっては導入として良かったんだろうな

11 22/12/26(月)18:28:06 No.1008285662

映画は桜木の物語にならないように配慮してるんだけど やっぱり桜木が出てくるとあいつの空気に飲み込まれるんだよな

12 22/12/26(月)18:28:06 No.1008285664

>ガラ悪い映画館で観たけど最後の無音シーンはみんな一気に静かになって良かった いや待ってそれまでガヤガヤしてたの? ガラ悪すぎない?

13 22/12/26(月)18:28:13 No.1008285702

スラダンはスタメン勢の家族描写が全然無かったから今回の宮城の生い立ちは新鮮で面白かったわ 他のメンツのも観たくなる

14 22/12/26(月)18:30:11 No.1008286442

>いや待ってそれまでガヤガヤしてたの? 所々でぼそぼそ声がしたり前の空席に足かける奴がいるくらいだったよ 無音の時も静かに…って祈ってた

15 22/12/26(月)18:31:10 No.1008286759

彩子さんがいい女だった 俺の好みだ

16 22/12/26(月)18:31:29 No.1008286861

(急に生えてくる河田弟)

17 22/12/26(月)18:31:41 No.1008286909

後半いきなり出てくる丸男とセリフがほとんどない深津でダメだった こういう映画化ってギャグシーン基本無くしたりするけど入れられる限界くらいにはちゃんと入れててよかった

18 22/12/26(月)18:31:56 No.1008286996

国によっては映画館でめちゃくちゃ騒ぎながら観る文化もあると聞く

19 22/12/26(月)18:32:26 No.1008287169

身体の動きに違和感ないのすごい

20 22/12/26(月)18:32:32 No.1008287197

細かいバスケの動きがすごいリアルで感心したからこのクオリティでテレビアニメとして1話から最後までやってくれ

21 22/12/26(月)18:32:50 No.1008287285

一貫してリョータの話だったから最後の桜木と流川のハイタッチが少し浮いてるんだよな 流石にあれは削れなかったんだろうけど

22 22/12/26(月)18:33:41 No.1008287558

割と気になってるんだけど連載で読んだきりだから9割9分くらい忘れてるんだよな…復習した方がいい?

23 22/12/26(月)18:34:02 No.1008287681

桜木のキャラが濃すぎてこれ以上桜木のイベントを入れたら主人公食われるギリギリまで抑えてこれだもんな

24 22/12/26(月)18:34:17 No.1008287774

色々な意味で今のイノタケの作品がそのまま映像化したな~って感じ

25 22/12/26(月)18:34:29 No.1008287827

>割と気になってるんだけど連載で読んだきりだから9割9分くらい忘れてるんだよな…復習した方がいい? 正直これはある程度知ってるの前提だと思う

26 22/12/26(月)18:35:12 No.1008288053

>割と気になってるんだけど連載で読んだきりだから9割9分くらい忘れてるんだよな…復習した方がいい? 主人公の学校が全国大会でめっちゃ強いチームと戦うって事だけ知ってれば大丈夫

27 22/12/26(月)18:36:19 No.1008288441

普通に全編山王戦でよかったんじゃないかな

28 22/12/26(月)18:36:20 No.1008288459

原作未読で行ったけど面白かったよ 原作読んでキャラ情報頭に入れてたらもっと楽しめただろうなとも思う

29 22/12/26(月)18:36:31 No.1008288516

動きも中身も桜木だけ世界観が違う

30 22/12/26(月)18:37:18 No.1008288763

>普通に全編山王戦でよかったんじゃないかな それだと初見が楽しめないから本編で全く掘り下げがなかったリョータを主役にすることで知らない人でも入りやすくしてるんじゃないかな

31 22/12/26(月)18:39:23 No.1008289502

原作読んでないと三井周りが意味分からないだろうな

32 22/12/26(月)18:40:11 No.1008289797

>原作読んでないと三井周りが意味分からないだろうな なんかグレてる… なんか更生してる… なんか死にかけてる… なんか滅茶苦茶点入れてる…

33 22/12/26(月)18:40:18 No.1008289821

桜木の動きの異次元性を映像で見れただけでも感無量

34 22/12/26(月)18:40:41 No.1008289961

>桜木の動きの異次元性を映像で見れただけでも感無量 そりゃポールもなんで?ってなる

35 22/12/26(月)18:41:36 No.1008290275

桜木で乱数調整して勝った感じ

36 22/12/26(月)18:42:08 No.1008290467

>なんかグレてる… >なんか更生してる… >なんか死にかけてる… ここまではまあまだわかる >なんか滅茶苦茶点入れてる… これがわからない…

37 22/12/26(月)18:42:18 No.1008290539

丸ゴリとポールと沢北に刺さってるからな桜木

38 22/12/26(月)18:42:37 No.1008290648

北沢のふざけたシーンがないからめちゃくちゃ強キャラに見えた

39 22/12/26(月)18:42:59 No.1008290763

>丸ゴリとポールと沢北に刺さってるからな桜木 油断!のシーンの異物感凄かった

40 22/12/26(月)18:43:21 No.1008290884

>これがわからない… 松本のレス

41 22/12/26(月)18:43:37 No.1008290990

映像で見ると後半序盤のゾーンプレス絶望的すぎるよね

42 22/12/26(月)18:43:59 No.1008291114

原作もアニメも読んでないから勝ち負けよく知らなかったのでその分楽しめてお得だった

43 22/12/26(月)18:44:06 No.1008291143

桜木のパスコール好き

44 22/12/26(月)18:44:12 No.1008291184

ラストシーンのカチカチ音が気になったけど無音とどっちがいいかは難しいかも

45 22/12/26(月)18:44:51 No.1008291392

ヤマオーは俺が倒す!はアニメで見るととんでもなさすぎる その後のゴリのパンチの威力でダメだった

46 22/12/26(月)18:44:58 No.1008291444

ピョン?

47 22/12/26(月)18:45:12 No.1008291518

丸ゴリも沢北もゴリと流川単体だと勝てないけど桜木足すと勝てる感じの力量差がいい

48 22/12/26(月)18:45:46 No.1008291709

映画で久しぶりに見たけど山王戦名シーン多すぎ!

49 22/12/26(月)18:46:02 No.1008291808

なんの説明もなく投入されてるクリーチャー河田弟でダメだった

50 22/12/26(月)18:46:25 No.1008291943

ははーん木刀が今になって効いたんだな?

51 22/12/26(月)18:46:32 No.1008291986

(左手は添えるだけ)

52 22/12/26(月)18:46:50 No.1008292072

ミッチーの喧嘩の弱さが映画でも健在で安心した

53 22/12/26(月)18:46:55 No.1008292102

映画の雰囲気だと魚住乱入すると試合が中断しちゃうからな…

54 22/12/26(月)18:47:14 No.1008292210

>(左手は添えるだけ) 言ってた!

55 22/12/26(月)18:47:22 No.1008292250

結構コンバースのバッシュが目立ってたからいいなと思ったけど今あんまり売ってないのね

56 22/12/26(月)18:47:39 No.1008292358

俺はもう腕も上がんないのに ボール回すぞ

57 22/12/26(月)18:47:54 No.1008292474

>ヤマオーは俺が倒す!はアニメで見るととんでもなさすぎる >その後のゴリのパンチの威力でダメだった あれの落下の方が怪我したダイブよりダメージでかそう

58 22/12/26(月)18:48:13 No.1008292574

>ヤマオーは俺が倒す!はアニメで見るととんでもなさすぎる いいシーンなんだけど原作より場違い感がすごい…

59 22/12/26(月)18:49:07 No.1008292929

特典出たけど第二段とかあるのかな ヤマオーのが出たらその時にまた行きたい

60 22/12/26(月)18:49:15 No.1008292980

何も知らないで観たから桜木の声がかなり変わっててびっくりした

61 22/12/26(月)18:49:19 No.1008293001

机に飛び込むシーンでおばさん一人すごい笑ってて怖かった

62 22/12/26(月)18:49:41 No.1008293118

試合描写がリアルになっただけに三井がぶつぶつ俺の名前を言ってみろと1人で言ってるところ病気みたいで怖かった

63 22/12/26(月)18:50:07 No.1008293261

桜木と三井で試合展開も相手のメンタルも乱す

64 22/12/26(月)18:50:11 No.1008293312

桜木がオフザボール時は挙動不審すぎて怖い そりゃ沢北も意識そっちの方いっちゃうって!

65 22/12/26(月)18:50:19 No.1008293369

あんな背中ピキピキいってるのに最後まで動けてるの異次元すぎるわ桜木

66 22/12/26(月)18:50:33 No.1008293449

>机に飛び込むシーンでおばさん一人すごい笑ってて怖かった あそこ笑うシーンじゃないだろ!?

67 22/12/26(月)18:50:37 No.1008293470

桜木の異質な感じを観客と同じ目線で楽しめる映画

68 22/12/26(月)18:51:08 No.1008293641

  >試合描写がリアルになっただけに三井がぶつぶつ俺の名前を言ってみろと1人で言ってるところ病気みたいで怖かった 山手線にたまにいる

69 22/12/26(月)18:51:15 No.1008293693

声優もだいたいは良かった 個人的に最高だったのは沢北

70 22/12/26(月)18:51:25 No.1008293742

桜木は活躍する時以外は素人なのにマーク外すととんでもねえ動きするから怖い そりゃ目で追うわ

71 22/12/26(月)18:52:07 No.1008293968

中学時代の光の三井がソーちゃんすぎる

72 22/12/26(月)18:52:39 No.1008294128

>個人的に最高だったのは沢北 泣くシーンがすごくいい あれだけでもう一回観に行きたくなった

73 22/12/26(月)18:52:55 No.1008294230

三井ケンカ弱すぎ問題

74 22/12/26(月)18:53:15 No.1008294341

安西先生がタプタプされてるシーンで笑い声漏れてた

75 22/12/26(月)18:53:19 No.1008294359

一応原作のヤマオー戦のミッチーは外しても桜木のリバウンドとかあるから安心してスリーポイントを撃てるって何回かスリーポイント外してたんだが映画のミッチー外さねえ

76 22/12/26(月)18:53:46 No.1008294513

>個人的に最高だったのは沢北 思ってたより低いけどクソカッコイイな…って思ってた EDクレジットであんたかよ!ってなった

77 22/12/26(月)18:53:51 No.1008294546

やっぱ河田強いな…ってなる

78 22/12/26(月)18:54:09 No.1008294635

沢北武内くんなの全然わかんなかったよ

79 22/12/26(月)18:54:11 No.1008294643

スラムダンクって少年誌のスポーツ漫画としては異質なくらい家族の描写が少ないんだよな

80 22/12/26(月)18:54:24 No.1008294729

イッ

81 22/12/26(月)18:55:22 No.1008295065

アメリカには丸ゴリレベルがゴロゴロいるんだな… 丸ゴリアメリカレベルだったの!?

82 22/12/26(月)18:55:26 No.1008295081

>描写がリアルになっただけに机に上がった桜木をゴリがアッパーで吹き飛ばしたのあれ腰痛めた原因の一つだろってなった

83 22/12/26(月)18:55:28 No.1008295101

沢北とアメリカで再会するのはお前かい!?ってなる

84 22/12/26(月)18:55:34 No.1008295130

>スラムダンクって少年誌のスポーツ漫画としては異質なくらい家族の描写が少ないんだよな スラムダンク連載時は若くてそういうの書けなかったらしい

85 22/12/26(月)18:55:37 No.1008295149

湘北メンツちょっとヤンキー過ぎない?

86 22/12/26(月)18:55:38 No.1008295158

早く配信サービスに来て欲しいスラムダンク好きの家族としゃべりながら2回目みたいわ

87 22/12/26(月)18:55:47 No.1008295219

>イッ イッ

88 22/12/26(月)18:56:19 No.1008295411

原作と同じ動きですごい だあーっまたへなちょこシュートーーっ で桜木が腕振ってるのとか地味だけど記憶にあった

89 22/12/26(月)18:56:30 No.1008295470

>沢北とアメリカで再会するのはお前かい!?ってなる あそこだけなんで!?ってなった宮城家が吹っ切れた描写なんだろうなってのはわかるけど

90 22/12/26(月)18:57:01 No.1008295664

印象的なコマを再現するの凄い

91 22/12/26(月)18:57:19 No.1008295755

あれから10日後でリョータ普通に日本に残ってたし 最後はなんかその場の勢いとかそんな感じだと思う

92 22/12/26(月)18:57:36 No.1008295838

彩ちゃんを好きになった理由知りたいが!

93 22/12/26(月)18:58:11 No.1008296043

おまけの丸コマがさりげなく再現されてたり注視しないと気付かない事が多い

94 22/12/26(月)18:58:18 No.1008296090

ゴリの中の嫌な先輩の最後の一言が無茶苦茶刺さった ゴリにとっても抜けないトゲになったんだろうな

95 22/12/26(月)18:58:29 No.1008296151

最後はそこそこ年数経ってるのでは?

96 22/12/26(月)18:58:58 No.1008296345

CG凄かったね 安西先生の流体表現とか

97 22/12/26(月)18:59:40 No.1008296588

流川親衛隊がいないから1人だけ旗を振る男になった堀田のりお

98 22/12/26(月)18:59:46 No.1008296623

チビの生きる道あたり熱いよね…

99 22/12/26(月)18:59:49 No.1008296637

時系列はちょいちょい分かりづらかった 三井襲撃が飛ばされたり試合後リョータと母親のシーンの次に山王の様子に飛んだり

100 22/12/26(月)19:00:27 No.1008296867

山王戦だとりょーちんあんまり活躍してないのによくメインにできたよ

101 22/12/26(月)19:00:45 No.1008296975

二回目見に行ったけど母親の気持ちの解像度上げて見れた

102 22/12/26(月)19:01:10 No.1008297134

映画見たら炎の男タオルが欲しくなる…

103 22/12/26(月)19:01:13 No.1008297154

リョーチンの視点が一番試合を全体的に見られるからな

104 22/12/26(月)19:01:14 No.1008297160

>山王戦だとりょーちんあんまり活躍してないのによくメインにできたよ なので前半はまるまる飛ばすね…

105 22/12/26(月)19:02:07 No.1008297478

宮城視点の山王戦ってこうなるのか…という

106 22/12/26(月)19:02:19 No.1008297556

リョータを目立たせた結果流川が5人の中だと一番目立たなくなってしまった

107 22/12/26(月)19:03:11 No.1008297861

会場入り口で刃物を持った大男が逮捕されてるんだろうな…

108 22/12/26(月)19:03:21 No.1008297915

リョータは全体的にクールというか全然アヤちゃんアヤちゃん言ってなくてお前そういう奴じゃなかっただろ!?とは思った

109 22/12/26(月)19:03:58 No.1008298143

流川は原作でもvs沢北とパス出すようになってチームが回るようになるのと終盤の印象しかないし映画あんま変わんないような 仙道に北沢の話聞いてた話が消えたけど

110 22/12/26(月)19:04:02 No.1008298163

ゾーンプレスが思ってたよりプレスしてた

111 22/12/26(月)19:04:11 No.1008298222

>リョーチンの過去は個人的にグダったけど初見の人にとっては導入として良かったんだろうな 原作の宮城が好きだったから正直きつかった けど話に一本筋通るから初見の人には良いんだろうな

112 22/12/26(月)19:04:39 No.1008298390

>彩ちゃんを好きになった理由知りたいが! いい女だな…俺の好みだ

113 22/12/26(月)19:04:59 No.1008298508

まあ原作が名作だけあって普通によかったんだけど原作読者以外知るかよって感じの作りなのは気になった 映画としてはちょっと傲慢すぎませんか

114 22/12/26(月)19:05:02 No.1008298534

>リョーチンの過去は個人的にグダったけど初見の人にとっては導入として良かったんだろうな 原作の宮城が好きだったからスラダン通からしたら正直きつかった 初見のミーハーにはあれが良いんだろうな

115 22/12/26(月)19:05:04 No.1008298542

すっごい動きが良かっただけに回想抜きで見たいから早くサブスクに来て欲しい

116 22/12/26(月)19:06:05 No.1008298888

原作の宮城が掘り下げられてなかったからこその今回の過去回想だろ!?

117 22/12/26(月)19:06:08 No.1008298908

原作未読組の評判いいのはノーカンとすると原作読者以外知るかよって感じの作りなのは気になった 映画としてはちょっと傲慢すぎませんか あと原作未読なのに褒めてるやつはバカだと思う

118 22/12/26(月)19:06:10 No.1008298923

>>リョーチンの過去は個人的にグダったけど初見の人にとっては導入として良かったんだろうな >原作の宮城が好きだったからスラダン通からしたら正直きつかった >初見のミーハーにはあれが良いんだろうな そんな言い方しとらんが

119 22/12/26(月)19:06:13 No.1008298942

原作から改変されてたけどミッチーが記憶以上にクソ野郎というか自分で勝手に辞めたくせにバスケ部にイライラするから後輩呼び出して集団でリンチしてなんか走ってる恩師見たら勝手に改心して戻ってくるってマジでクソだなこいつ

120 22/12/26(月)19:07:23 No.1008299377

赤木死んで宮城死んでたらチームも死ぬってのはわかった

121 22/12/26(月)19:07:40 No.1008299468

>原作未読組の評判いいのはノーカンとすると原作読者以外知るかよって感じの作りなのは気になった >映画としてはちょっと傲慢すぎませんか >あと原作未読なのに褒めてるやつはバカだと思う 極端なこと言って荒そうとするのやめてくれ

122 22/12/26(月)19:07:43 No.1008299493

なんで急にバカだのミーハーだの原作未読を貶すレスが そういう人にも楽しんでもらって原作に興味持ってもらえた方がいいだろ

123 22/12/26(月)19:07:44 No.1008299497

どんだけ傲慢言いたいんだよ

124 22/12/26(月)19:07:54 No.1008299573

なんかふたばの使い方知らない人来てる?

125 22/12/26(月)19:07:58 No.1008299597

原作勢からすると良かっただけに最後のアレは蛇足すぎると思う リョ―ちんはそこまでじゃないだろ!

126 22/12/26(月)19:08:14 No.1008299704

>ふたば うわ

127 22/12/26(月)19:08:25 No.1008299774

ミッチー襲撃事件は無かったことになったのかな 丸々カットされただけ?

128 22/12/26(月)19:08:28 No.1008299801

やっぱり魚住出しちゃうとギャグになるのかな… 花道の好きです…今度は嘘じゃないっすカットと左手は添えるだけが無音なのがちょっと残念

129 22/12/26(月)19:08:34 No.1008299844

何か来たな

130 22/12/26(月)19:08:42 No.1008299900

リョータは本編で掘り下げほぼなかったからな

131 22/12/26(月)19:08:45 No.1008299926

>丸々カットされただけ? だと思う

132 22/12/26(月)19:08:49 No.1008299954

>原作勢からすると良かっただけに最後のアレは蛇足すぎると思う >リョ―ちんはそこまでじゃないだろ! バスケ以外の事も考えないといけなかったリョーチンがやっとバスケだけに集中出来る環境になった結果があれなんだろう

133 22/12/26(月)19:09:12 No.1008300086

>原作勢からすると良かっただけに最後のアレは蛇足すぎると思う >リョ―ちんはそこまでじゃないだろ! 単なる学生バスケだろ

134 22/12/26(月)19:09:22 No.1008300153

>ミッチー襲撃事件は無かったことになったのかな なってないから宮城とミッチー2人とも傷だらけで復帰しに来たんだけど

135 22/12/26(月)19:09:23 No.1008300160

>まあ原作が名作だけあって普通によかったんだけど原作読者以外知るかよって感じの作りなのは気になった >映画としてはちょっと傲慢すぎませんか 桜木花道っていう赤い髪のやつが主人公程度の知識で見たけど普通に面白かったよ 最初は主人公花道じゃないの?とかいきなり全国?とか色々混乱したけど

136 22/12/26(月)19:09:25 No.1008300175

襲撃はちゃんとやってるんじゃないのか?

137 22/12/26(月)19:09:26 No.1008300181

リョーちん病院運ばれたときお母さん真っ青になっただろうな… 妹はなんで平気そうなんだ…

138 22/12/26(月)19:09:49 No.1008300336

>>ミッチー襲撃事件は無かったことになったのかな >なってないから宮城とミッチー2人とも傷だらけで復帰しに来たんだけど そのシーンは無いものとする ミッチー襲撃事件は無かったことになった

139 22/12/26(月)19:09:51 No.1008300350

腰を落としてコートを叩くような動きかっこいいね…

140 22/12/26(月)19:09:56 No.1008300388

>原作勢からすると良かっただけに最後のアレは蛇足すぎると思う >リョ―ちんはそこまでじゃないだろ! ハンデのある者にも挑戦をってイノタケの夢を託したシーンなのだとは思う

141 22/12/26(月)19:10:12 No.1008300494

基本的にリアル寄りにしてるからバスケットコートに包丁持って入ってくる不審者はカットだし喧嘩で一年間近く入院するなんてヤバい事件もカットだしマルオも基本的には映さない

142 22/12/26(月)19:10:14 No.1008300503

イノタケ自身日本のバスケを育てようと苦心してるからその願望がリョータに乗った結果だと思う

143 22/12/26(月)19:11:04 No.1008300843

板前は客席に居るらしい

144 22/12/26(月)19:11:28 No.1008300994

>リョーちん病院運ばれたときお母さん真っ青になっただろうな… >妹はなんで平気そうなんだ… 妹は家族の事を思って意図して明るくしてるんだと思うよ 宮城は妹に感謝しろ

145 22/12/26(月)19:11:43 No.1008301091

>襲撃はちゃんとやってるんじゃないのか? ミッチーが体育館で頭下げたのはまあそれだよね

146 22/12/26(月)19:11:49 No.1008301125

>板前は客席に居るらしい 茶髪で紺色のやつがいる

147 22/12/26(月)19:12:02 No.1008301187

旧アニメの試合シーンがリアルじゃないってイノタケが不満言ってただけはあって試合の臨場感は上がってたと思う ただリアルになったから桜木が瞬間移動しまくってて笑う

148 22/12/26(月)19:12:22 No.1008301298

>>襲撃はちゃんとやってるんじゃないのか? >ミッチーが体育館で頭下げたのはまあそれだよね いや普通に勝手に辞めたからだろ

149 22/12/26(月)19:12:32 No.1008301364

安西先生が三井くんは混乱をもたらしましたって言ってたし襲撃はしたんだろ

150 22/12/26(月)19:13:01 No.1008301556

桜木の移動が尋常じゃないのはそれこそ原作で丸ゴリが言ってる

151 22/12/26(月)19:13:22 No.1008301717

あれ まだいる

152 22/12/26(月)19:13:26 No.1008301742

応援で圧を感じるシーンとか実際に見るとこうなるのか!ってなった

153 22/12/26(月)19:13:43 No.1008301856

>安西先生が三井くんは混乱をもたらしましたって言ってたし襲撃はしたんだろ それは除外 いや普通に勝手に辞めたからだろ 襲撃はしてない

154 22/12/26(月)19:13:48 No.1008301887

>妹は家族の事を思って意図して明るくしてるんだと思うよ >宮城は妹に感謝しろ 色々同意なんだけど妹も宮城だぜ

155 22/12/26(月)19:14:07 No.1008302007

襲撃してないってどこで明言されてるの?

156 22/12/26(月)19:14:18 No.1008302080

なんでそんなに襲撃を無かった事にしたいんだ 三井穏健派か

157 22/12/26(月)19:14:34 No.1008302177

襲撃したからリョーちんとミッチーボロボロになってたのでは

158 22/12/26(月)19:14:36 No.1008302196

彩子さんレイプしようとしてた頃の三井なら宮城妹もレイプしてくれてただろう

159 22/12/26(月)19:15:04 No.1008302391

ポールはズルされるまで圧倒してたのに…

160 22/12/26(月)19:15:07 No.1008302406

ピアスは最近出たムック本に載ってて読んだけどあれをここまで膨らませたのか あれ自体は兄が死んでピアス開けて引っ越すまでのワンシーンの話だからだいぶ盛ったな

161 22/12/26(月)19:15:15 No.1008302457

いやちゃんと映画見たのか? 宮城と殴り合って怪我した状態で安西先生走ってるの見て改心だろ

162 22/12/26(月)19:15:24 No.1008302515

特に描写はしてないけどなかったことにするのもおかしい

163 22/12/26(月)19:15:36 No.1008302595

明らかにアレなのにそんなに構わなくてもいいよ

164 22/12/26(月)19:15:48 No.1008302664

>あれから10日後でリョータ普通に日本に残ってたし >最後はなんかその場の勢いとかそんな感じだと思う 卒業して進路あまり知られてない中でなんかいつの間にかアメリカに行ってるー!?と周囲を驚かせたりしてそう

165 22/12/26(月)19:15:55 No.1008302703

>ポールはズルされるまで圧倒してたのに… フェイクだ

166 22/12/26(月)19:16:09 No.1008302788

湘北タイムアウト以外で試合止めすぎじゃね!? あと流石に机登るのは一発退場かよくてテクニカルファウルだろ!

167 22/12/26(月)19:17:15 No.1008303167

普通にプロモーションで公開しても良かったのでは…?

168 22/12/26(月)19:17:41 No.1008303335

沢北じゃねえかどあほうは欲しかったけどそのためだけに仙道の声見つけるのもね…

169 22/12/26(月)19:17:46 No.1008303372

赤坊主 こいつは飛ばせちゃダメなんだ 飛ばせないのが第一で…ボールはその後でいい

170 22/12/26(月)19:17:59 No.1008303450

>いやちゃんと映画見たのか? >宮城と殴り合って怪我した状態で安西先生走ってるの見て改心だろ 改心じゃないよ 不良時代は安西先生を避けてたって描写だろ

171 22/12/26(月)19:18:32 No.1008303689

>湘北タイムアウト以外で試合止めすぎじゃね!? >あと流石に机登るのは一発退場かよくてテクニカルファウルだろ! すいませんアイツバスケ初めて4か月なもので…

172 22/12/26(月)19:18:38 No.1008303724

座らんか?あ?がカットされたの残念だけど 流石に白髪鬼のモデル用意するの大変だったか

173 22/12/26(月)19:18:40 No.1008303734

流川の話をちゃんとやると宮城の話のノイズになるからな

174 22/12/26(月)19:19:01 No.1008303905

アヤちゃんもっと黒くなかった?

175 22/12/26(月)19:19:26 No.1008304057

OP何回も見たいから公開してほしい

176 22/12/26(月)19:19:35 No.1008304129

公式で山王戦直前まで一度も会話したことなかったことになった宮城と流川に笑う 当時それなりに描かれたであろう宮流本はどうなる?

177 22/12/26(月)19:19:39 No.1008304158

安西先生避けるシーンよかったよ 出くわさないようにしてたんだなってすんなり入る

178 22/12/26(月)19:19:41 No.1008304170

リョータも停学だと思ってた

179 22/12/26(月)19:19:45 No.1008304202

>アヤちゃんもっと黒くなかった? 俺もなんかそんなイメージだったけど最近昔のアニメとかも見直したらそんなことはなかった

180 22/12/26(月)19:20:04 No.1008304309

アヤちゃんの顔がサッパリして可愛くなってるよね

181 22/12/26(月)19:20:05 No.1008304315

>アヤちゃんもっと黒くなかった? 黒くねーよ

182 22/12/26(月)19:20:25 No.1008304475

>公式で山王戦直前まで一度も会話したことなかったことになった宮城と流川に笑う >当時それなりに描かれたであろう宮流本はどうなる? 桜木との1on1の時のお前のことだ情けをかけたりは…くらいしか思い出せない

183 22/12/26(月)19:20:34 No.1008304555

>公式で山王戦直前まで一度も会話したことなかったことになった宮城と流川に笑う >当時それなりに描かれたであろう宮流本はどうなる? お前と話すの初めてじゃねえ? のシーンなんかいいね

184 22/12/26(月)19:20:54 No.1008304711

カットがあったからこそのあのスピード感だからまぁ仕方ない

185 22/12/26(月)19:21:10 No.1008304844

アヤちゃん原作も旧アニメも全然黒くないよ 唇の描き方のせいでそう思い込んでただけでは

186 22/12/26(月)19:21:20 No.1008304908

りょーちんこ!が誤植じゃなかったんだなってなった

187 22/12/26(月)19:21:26 No.1008304933

牧も黒くないよ

188 22/12/26(月)19:21:36 No.1008304997

四ヶ月の話の上に宮城も途中加入だからちゃんと話す機会逃したら本当にないのかもしれん

189 22/12/26(月)19:21:46 No.1008305073

というかあやちゃんあの顔と身体で常にシャツにスパッツってエロ過ぎるな

190 22/12/26(月)19:21:49 No.1008305089

深津はリョータ主役でもあんま目立たなかったな

191 22/12/26(月)19:21:53 No.1008305121

>牧も黒くないよ いや…牧さんは黒いな…

192 22/12/26(月)19:22:28 No.1008305360

赤木の方がフケてるぞ

193 22/12/26(月)19:22:37 No.1008305416

牧!

194 22/12/26(月)19:23:28 No.1008305772

気にしてたのか…

195 22/12/26(月)19:23:41 No.1008305864

>桜木との1on1の時のお前のことだ情けをかけたりは…くらいしか思い出せない 直前の豊玉戦でも強いパス取りづらいからワンバンさせてとか言ってる

196 22/12/26(月)19:24:13 No.1008306057

>直前の豊玉戦でも強いパス取りづらいからワンバンさせてとか言ってる あーあったな片手見えない時だよね

197 22/12/26(月)19:24:15 No.1008306065

牧さんサーファーだし

198 22/12/26(月)19:24:37 No.1008306189

原作読んでると神社のシーンで沢北がどうなるか分かるからとても良い 想像以上に芸術的になってくれて良かった

199 22/12/26(月)19:24:42 No.1008306225

>深津はリョータ主役でもあんま目立たなかったな 話の中心はリョータなのに試合ではそこまで活躍してないのでチグハグ感はある

200 22/12/26(月)19:25:30 No.1008306558

>原作読んでると神社のシーンで沢北がどうなるか分かるからとても良い >想像以上に芸術的になってくれて良かった もうなんの思い残しもない超天才が最高のプレゼントもらうのいいよね

201 22/12/26(月)19:26:05 No.1008306811

深津は地味に仕事こなしてるのがキャラなので

202 22/12/26(月)19:27:39 No.1008307411

>>深津はリョータ主役でもあんま目立たなかったな >話の中心はリョータなのに試合ではそこまで活躍してないのでチグハグ感はある ピョン!真似した時もドリブルこそチビの生きる道なんだよ!の時も点につながってないんだよな…

203 22/12/26(月)19:27:40 No.1008307416

沢北のやらかしがなくなると連鎖的に深津のセリフも減るのだ

204 22/12/26(月)19:27:44 No.1008307439

神様「オッケー」

205 22/12/26(月)19:28:06 No.1008307599

>もうなんの思い残しもない超天才が最高のプレゼントもらうのいいよね 気付いた瞬間そんなつもりじゃ…って泣き崩れるのいいよね

206 22/12/26(月)19:28:27 No.1008307771

>神様「オッケー」 最悪っすよ神さん…

207 22/12/26(月)19:28:52 No.1008307928

>>もうなんの思い残しもない超天才が最高のプレゼントもらうのいいよね >気付いた瞬間そんなつもりじゃ…って泣き崩れるのいいよね あれチームのみんなごめんなさいいいな感情もあるのかな

208 22/12/26(月)19:30:15 No.1008308566

ピョンベシでキャラ付けしてるギャグ見たかったな 無理なのはわかる

209 22/12/26(月)19:30:17 No.1008308589

>あれチームのみんなごめんなさいいいな感情もあるのかな 沢北の性格的に間違いなくあると思うあいつ先輩大好きだし

210 22/12/26(月)19:30:43 No.1008308811

多分沢北も自分が願ったせいで負けたとは思ってないけど 必要な経験=敗北だったって気付いてそれを安易に願ってしまった自分の軽率さとかチームを勝たせられなかった事とか 全部一気に来て泣き崩れるのがいいよね

211 22/12/26(月)19:32:04 No.1008309390

すぐ泣くピョン

212 22/12/26(月)19:33:03 No.1008309791

>多分沢北も自分が願ったせいで負けたとは思ってないけど >必要な経験=敗北だったって気付いてそれを安易に願ってしまった自分の軽率さとかチームを勝たせられなかった事とか >全部一気に来て泣き崩れるのがいいよね 美しかった

213 22/12/26(月)19:33:08 No.1008309830

小暮が相変わらずファッションリーダーでダメだった

214 22/12/26(月)19:33:39 No.1008310067

映画だと隙が無かったけど割と沢北の情けない描写も好き

215 22/12/26(月)19:33:42 No.1008310090

そういえばメガネくんのTシャツはチェックし忘れた

216 22/12/26(月)19:34:39 No.1008310478

セカンドスラムダンクはまだかのう…

217 22/12/26(月)19:35:10 No.1008310675

>小暮が相変わらずファッションリーダーでダメだった めがね 栗 って何だよ!

218 22/12/26(月)19:35:28 No.1008310834

ファーストだから全国制覇までやると思ったけど違ったみたいだった

219 22/12/26(月)19:35:33 No.1008310867

>アヤちゃんの顔がサッパリして可愛くなってるよね 前はケバイ要素になってた唇がチャームポイントになってた

220 22/12/26(月)19:35:38 No.1008310892

>セカンドスラムダンクはまだかのう… 今から企画してたとして 10年後ですかね…今回13年かかったし

221 22/12/26(月)19:36:20 No.1008311186

>>小暮が相変わらずファッションリーダーでダメだった >めがね >栗 >って何だよ! めがねに栗だよ

222 22/12/26(月)19:36:28 No.1008311229

深津ってピョンだっけ…?

223 22/12/26(月)19:37:09 No.1008311520

変なTシャツネタのオリジナルってスラダンのメガネくんだよな

224 22/12/26(月)19:38:01 No.1008311874

沢北に試練与えるなら前半の交代させられる所とか仙道の北沢とか親父さんの話欲しかったな…

225 22/12/26(月)19:38:15 No.1008311983

>>神様「オッケー」 >最悪っすよ神さん… ジン様

↑Top