虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/26(月)17:17:05 フリー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/26(月)17:17:05 No.1008263929

フリーダイヤルとF90が手と手を取り合ってヴィクトリータイプが生まれたんだろ!? fu1762999.jpg

1 22/12/26(月)17:17:53 No.1008264125

虫みたいな顔しやがって

2 22/12/26(月)17:18:21 No.1008264227

ケンカップルきたな…

3 22/12/26(月)17:19:26 No.1008264501

そこはかとないマン・マシーン感

4 22/12/26(月)17:21:20 No.1008265016

フリーダイヤルをガンダムカラーにしてツインアイにしたら結構それっぽい気もする

5 22/12/26(月)17:23:22 No.1008265525

>ケンカップルきたな… この超高性能ワンオフモデルとシンプルながら拡張性を極めた汎用機のケンカップル宇宙世紀に与えた影響デカすぎんだろ

6 22/12/26(月)17:25:50 No.1008266172

>フリーダイヤルとF90が手と手を取り合ってヴィクトリータイプが生まれたんだろ!? >fu1762999.jpg ヴィクトリー関係なくね?

7 22/12/26(月)17:27:03 No.1008266501

>フリーダイヤルをガンダムカラーにしてツインアイにしたら結構それっぽい気もする フリーダイヤル 自由への指針盤 こう考えるとガンダムの二つ名に相応しいな

8 22/12/26(月)17:27:38 No.1008266662

先にここでスレ画を見て若干アニメ版クスィーに見えなくもないなって思ってダムエー買ってきたら怪文書に繋がりを仄めかされててダメだった

9 22/12/26(月)17:28:26 No.1008266869

>ヴィクトリー関係なくね? 持ってる武器に注目

10 22/12/26(月)17:29:20 No.1008267140

こいつまさかのゾーリンソールが設計の基礎らしいな

11 22/12/26(月)17:29:49 No.1008267276

>>ヴィクトリー関係なくね? >持ってる武器に注目 うんだから >ヴィクトリー関係なくね?

12 22/12/26(月)17:31:04 No.1008267623

>フリーダイヤルとF90が手と手を取り合ってヴィクトリータイプが生まれたんだろ!? AE社、お...お前 変なクスリでもやってるのか

13 22/12/26(月)17:31:17 No.1008267684

まあ関係ない武器ではあるが使ってる武器ではあるな…

14 22/12/26(月)17:31:52 No.1008267855

>まあ関係ない武器ではあるが使ってる武器ではあるな… これでヴィクトリータイプが生まれたは無理あるやろ 元々適当に拾ってきた武器なのに

15 22/12/26(月)17:32:12 No.1008267951

>これでヴィクトリータイプが生まれたは無理あるやろ >元々適当に拾ってきた武器なのに なんだその関西弁

16 22/12/26(月)17:32:48 No.1008268135

真フリーダイヤルのビームスマートガンが巡り巡ってハイランドに打ち捨てられ、ウッソ達を救った事は知っているな?

17 22/12/26(月)17:32:49 No.1008268138

ゾーリン・ソールの原型機はこの時代には既に存在してるだろ? 存在してる事にしても特に破綻は無いだろ? だからさ… いいだろ?

18 22/12/26(月)17:33:18 No.1008268272

>>これでヴィクトリータイプが生まれたは無理あるやろ >>元々適当に拾ってきた武器なのに >なんだその関西弁 時々使ってる「」はいるが…

19 22/12/26(月)17:33:18 No.1008268273

30年後にも通用する謎のオーパーツの出自が明らかになったが謎な事には変わらない物干し竿

20 22/12/26(月)17:33:42 No.1008268383

むしろなんでこんな厄モノの武器が発電衛星なんかに放置されてたんだ

21 22/12/26(月)17:33:43 No.1008268393

>これでヴィクトリータイプが生まれたは無理あるやろ >元々適当に拾ってきた武器なのに 生まれたかどうかは俺だって知らねえよスレ「」に聞けよ!

22 22/12/26(月)17:33:45 No.1008268400

>ゾーリン・ソールの原型機はこの時代には既に存在してるだろ? 存在してるどころか既に型落ちの設計思想だよ

23 22/12/26(月)17:34:46 No.1008268716

>30年後にも通用する謎のオーパーツの出自が明らかになったが謎な事には変わらない物干し竿 V時代に拾ってきた謎の超火力武器が0120のメガランチャーだった! いや無理があるだろ…

24 22/12/26(月)17:36:19 No.1008269178

>うんだから >>ヴィクトリー関係なくね? 言われてみればそのとおりである!

25 22/12/26(月)17:36:28 No.1008269221

一応カタログスペックでMSA-0120には武装に専用メガランチャーがあるのはちゃんと記載されてる されてるけど いや確かに開放型バレルってνガンダムのフィンファンネルやバンシィのアームドアーマーで実績あるけど

26 22/12/26(月)17:36:38 No.1008269266

物干し竿自体は何十年も前の古いのものという設定自体は昔からあるんだよな

27 22/12/26(月)17:37:11 No.1008269418

>>なんだその関西弁 >時々使ってる「」はいるが… 含みを持った言い方をするなはっきり言え それ壺の言葉だろうって…!

28 22/12/26(月)17:37:29 No.1008269506

>時々使ってる「」はいるが… いねーよ!ROMっとけ!

29 22/12/26(月)17:37:57 No.1008269619

>ゾーリン・ソールの原型機はこの時代には既に存在してるだろ? >存在してる事にしても特に破綻は無いだろ? どころかゾーリンソール自体がすでに設計されてる 第五世代MSという事で闇に葬られただけで (ただし基礎スペックは超性能だったらしく90年後のガイア・ギアの時代ですら一応通用する性能だった)

30 22/12/26(月)17:38:02 No.1008269644

>>時々使ってる「」はいるが… >いねーよ!ROMっとけ! はい 「」は使わない言葉です そこから導き出される結論は…

31 22/12/26(月)17:38:10 No.1008269681

よく見ると開放型バレルの形状とか 大きなチューブが接続されてるところとか Vガンダムのビームスマートガンとは差違があるので これから改良して違う機体が使ったのがVガンに出てくるものなのかもしれない

32 22/12/26(月)17:38:20 No.1008269743

待てよ!もう帰る場所ないんだよ猛虎弁の人は…

33 22/12/26(月)17:38:27 No.1008269785

またガンダムログスマッシャーさん召喚しちゃう?

34 22/12/26(月)17:39:18 No.1008270033

>またガンダムログスマッシャーさん召喚しちゃう? まだだ…まだ早い…

35 22/12/26(月)17:39:59 No.1008270238

関西弁ならまだ良い訳が出来るが >猛虎弁 アウトだろこれは

36 22/12/26(月)17:40:43 No.1008270475

槍っぽい武器持ってツインアイに触覚だと本当に誰だお前なデザインすぎる 新テッカマンですって言われても納得しそうだ

37 22/12/26(月)17:41:13 No.1008270605

日本の総人口の15%は関西圏 つまりスレの15%程度のレスが関西弁でもおかしくないんやおまへんか!

38 22/12/26(月)17:41:18 No.1008270644

そして有効性から物干し竿量産したリガ・ミリティアにはフリーダイヤルの開発者のロメロ爺さんがいたという

39 22/12/26(月)17:43:14 No.1008271213

なんやワレ サナリィもんか

40 22/12/26(月)17:43:42 No.1008271361

>虫みたいな顔しやがって ザンスカールというかベスパMSの祖先ということですか

41 22/12/26(月)17:43:59 No.1008271448

>待てよ!もう帰る場所ないんだよ猛虎弁の人は… ヒにいっぱいいる!

42 22/12/26(月)17:44:01 No.1008271455

愛嬌のあるモノアイもいいがテッカマン的カッコよさのあるツインアイもすてがたい

43 22/12/26(月)17:44:40 No.1008271651

ブッホのMSが突然変異過ぎる

44 22/12/26(月)17:44:53 No.1008271730

史実を考えると結局この後闇に葬り去られるんだな

45 22/12/26(月)17:44:53 No.1008271732

やろだけで狩られるのはちょっと無体じゃないか

46 22/12/26(月)17:45:31 No.1008271940

フリーダイヤル首も目も動かないよな…視界の確保とかどうしてんのかなって思ってたけど ツインアイになるわクリアランスとれて頭回るわデザインラインがザンス化してるわで 俺の中の小学生にエンジンかかる音が聞こえる

47 22/12/26(月)17:45:36 No.1008271961

>ブッホのMSが突然変異過ぎる あの勉三顔だけが後にも先にも繋がらないな…

48 22/12/26(月)17:46:36 No.1008272275

>またガンダムログスマッシャーさん召喚しちゃう? 最近重労働過ぎない? そこら中のスレで見るぞ

49 22/12/26(月)17:46:49 No.1008272339

>ブッホのMSが突然変異過ぎる カメラアイもだけどシェルフノズルってあれから発展していったっけ?

50 22/12/26(月)17:49:02 No.1008273017

なんかいい感じにリペイントすれば売れそうなオーラあるな1号機

51 22/12/26(月)17:49:36 No.1008273197

>>ブッホのMSが突然変異過ぎる >カメラアイもだけどシェルフノズルってあれから発展していったっけ? クロスボーンガンダムのフルクロスになった 他はどうだったかな

52 22/12/26(月)17:50:05 No.1008273338

>史実を考えると結局この後闇に葬り去られるんだな こんなの量産したり表舞台に出てきて暴れられても困るわ !

53 22/12/26(月)17:56:35 No.1008275387

葬られるというより役目を終えるというか…

54 22/12/26(月)17:59:24 No.1008276224

また「」の与太話かと思ったら フォーミュラ辺りが色々と悪魔合体してないか

55 22/12/26(月)18:03:06 No.1008277425

クスィーみたいなアンテナしやがって

56 22/12/26(月)18:04:54 No.1008278005

>クスィーみたいなアンテナしやがって 虫っぽい角とカメラアイはクスィーとか小説版グスタフカールとザンスカールっぽさがあるよね

57 22/12/26(月)18:06:06 No.1008278402

ツンケンしてる裏でイチャイチャしやがって

58 22/12/26(月)18:06:49 No.1008278623

あー物干し竿ね! でもあれハイランドにすてられてたやつじゃん!

59 22/12/26(月)18:07:10 No.1008278753

>また「」の与太話かと思ったら >フォーミュラ辺りが色々と悪魔合体してないか ザンスカールの好漢ザンギエフ大尉が 少尉時代に今の奥さんと結婚したのは知ってるな?

60 22/12/26(月)18:07:59 No.1008279002

仮にフリーダイヤルが量産されてみろ 防御手段の存在しない超火力実弾による釣瓶打ちで要塞だろうと消し飛ぶぞ

61 22/12/26(月)18:08:46 No.1008279267

ヴィクトリーはどちらかといえばクラスター改の子孫

62 22/12/26(月)18:09:33 No.1008279523

>仮にフリーダイヤルが量産されてみろ >防御手段の存在しない超火力実弾による釣瓶打ちで要塞だろうと消し飛ぶぞ 実はもう記録上だけでも8機いる

63 22/12/26(月)18:10:33 No.1008279847

>V時代に拾ってきた謎の超火力武器が0120のメガランチャーだった! >いや無理があるだろ… ハイランドで30年以上デッドストックになってたビームスマートガンだぞ つまりフリーダイヤルの時代の武器…

64 22/12/26(月)18:11:13 No.1008280081

まずこいつがゾーリン・ソールの直系の子孫という事に驚きだよ! バンダイはついにガイア・ギアの時代に手を出すのか?

65 22/12/26(月)18:11:18 No.1008280112

ガイア・ギアと繋がったんだからちょっとした期間なんて誤差みたいなもんだ

66 22/12/26(月)18:12:13 No.1008280416

幻のプロトタイプ1号機って 爆発してロストになったメガネの親父の機体?

67 22/12/26(月)18:12:49 No.1008280609

フリーダイヤルが一個中隊ほどいると仮定しよう まず初手でハイイパクトガンの斉射が防御装備ごと叩き壊す 次に物干し竿なりの大出力ビーム兵器で薙ぎ払って終わりだ

68 22/12/26(月)18:14:10 No.1008281083

たしかにフリーダイヤルのメガブースト状態なら Vガンダムでもやや足りないのでダッシュが必要な メガビームライフル(ビームスマートガン)の出力まかなうことができる…

69 22/12/26(月)18:14:14 No.1008281102

スレ画のあとにはヴェスバーとGバードだからな

70 22/12/26(月)18:14:18 No.1008281127

>ザンスカールの好漢ザンギエフ大尉が >少尉時代に今の奥さんと結婚したのは知ってるな? えっザンギエフ大尉FFに出てきたの!?

71 22/12/26(月)18:14:43 No.1008281245

>たしかにフリーダイヤルのメガブースト状態なら >Vガンダムでもやや足りないのでダッシュが必要な >メガビームライフル(ビームスマートガン)の出力まかなうことができる… いや出力に回してるのにどうやってビームに回すんだよ

72 22/12/26(月)18:14:47 No.1008281264

>仮にフリーダイヤルが量産されてみろ >防御手段の存在しない超火力実弾による釣瓶打ちで要塞だろうと消し飛ぶぞ だいたいダインスレイヴだな

73 22/12/26(月)18:15:20 No.1008281438

外装デザインは木星に受け継がせるのかな

74 22/12/26(月)18:15:29 No.1008281487

>いや出力に回してるのにどうやってビームに回すんだよ メガブーストは何故かジェネレーター出力まで倍化しちまうんだ 本当になんでだよどこから来たんだよこの技術

75 22/12/26(月)18:16:23 No.1008281785

V2とガイアギアがこのフリーダイヤルによって繋がるのだ!

76 22/12/26(月)18:16:26 No.1008281795

>いや出力に回してるのにどうやってビームに回すんだよ メガブーストは推力だけでなく出力自体を跳ね上げるからビームドライブでも優位なんだ

77 22/12/26(月)18:16:36 No.1008281844

>メガブーストは何故かジェネレーター出力まで倍化しちまうんだ >本当になんでだよどこから来たんだよこの技術 おかしい…メガブーストはECAPを利用した技術だったはず…

78 22/12/26(月)18:16:45 No.1008281888

>>ザンスカールの好漢ザンギエフ大尉が >>少尉時代に今の奥さんと結婚したのは知ってるな? >えっザンギエフ大尉FFに出てきたの!? 今月号買え

79 22/12/26(月)18:17:20 No.1008282089

>本当になんでだよどこから来たんだよこの技術 ディジェSE-Rがクサいな…

80 22/12/26(月)18:17:33 No.1008282166

>>>ザンスカールの好漢ザンギエフ大尉が >>>少尉時代に今の奥さんと結婚したのは知ってるな? >>えっザンギエフ大尉FFに出てきたの!? >今月号買え これはデスガンズにも期待持てるな もう出てきてるならすまんが

81 22/12/26(月)18:17:57 No.1008282290

ハイインパクトガンはかなり詳細に設定されたのにメガブーストはふんわりしたままなのか…

82 22/12/26(月)18:18:07 No.1008282345

>これはデスガンズにも期待持てるな >もう出てきてるならすまんが 年表にいるからFF世界では存在確定

83 22/12/26(月)18:18:14 No.1008282379

何がアレってここまでの設定が基本的に既存の設定にちょっと色付けただけくらいの代物だから特に矛盾点が無い所

84 22/12/26(月)18:18:20 No.1008282411

>>メガブーストは何故かジェネレーター出力まで倍化しちまうんだ >>本当になんでだよどこから来たんだよこの技術 >おかしい…メガブーストはECAPを利用した技術だったはず… E-CAPを機体全体で実行すればそりゃそうもなる どうやってそれを実現してるかは謎だがまあアナハイムだし…

85 22/12/26(月)18:18:25 No.1008282442

>>これはデスガンズにも期待持てるな >>もう出てきてるならすまんが >年表にいるからFF世界では存在確定 クラスターガンダムの話はよう

86 22/12/26(月)18:18:48 No.1008282574

父は銃殺刑!兄は倉庫に百年放置!! 俺は嫁にコンペで負けてこのざまだ!!

87 22/12/26(月)18:18:52 No.1008282596

E-CAP技術を応用すると熱核反応炉の出力が2倍に 推力が2倍に増加するぜ! ……なんで?

88 22/12/26(月)18:19:26 No.1008282803

ハイインパクトガンがどんなに凄くてもちょっと世代跨ぐとザンネックキャノンにぶち当たるしいいんじゃない?

89 22/12/26(月)18:19:29 No.1008282826

メモリークローンとかいうよくわからん技術も前段階のものを出したりするのか…?

90 22/12/26(月)18:19:49 No.1008282929

>まずこいつがゾーリン・ソールの直系の子孫という事に驚きだよ! >バンダイはついにガイア・ギアの時代に手を出すのか? G-SAVIOURへの布石っぽいのが撒かれてるしマジで繋げる予定じゃないかな 流石にクロスボーンの系譜で誤魔化すのは無理だし

91 22/12/26(月)18:19:53 No.1008282964

>ハイインパクトガンがどんなに凄くてもちょっと世代跨ぐとザンネックキャノンにぶち当たるしいいんじゃない? ビームと実弾じゃ役目が違うでしょ

92 22/12/26(月)18:20:06 No.1008283016

>クラスターガンダムの話はよう まあいろんな意味でだいぶ一般化してきてるから言うてもう大丈夫だと思う

93 22/12/26(月)18:20:07 No.1008283027

ガイアギアが0203年 gセイバーが0223年 このへんは手つかずだからな… ダストが0168年

94 22/12/26(月)18:20:28 No.1008283153

>だいたいダインスレイヴだな なんでもかんでもダインスレイヴって言うのやめなよ 単なる質量砲弾全部ダインスレイヴって言うつもりなのか

95 22/12/26(月)18:20:42 No.1008283228

>メモリークローンとかいうよくわからん技術も前段階のものを出したりするのか…? バイオ脳やシロッコ製バイオセンサーというのが近年注目されてきているからそこらへんかしら

96 22/12/26(月)18:21:20 No.1008283460

>>だいたいダインスレイヴだな >なんでもかんでもダインスレイヴって言うのやめなよ >単なる質量砲弾全部ダインスレイヴって言うつもりなのか ガンダムなら分かりやすい例えでは?

97 22/12/26(月)18:21:28 No.1008283515

ダインスレイヴの重要な部分はほぼ破壊不可能なガンダムフレームと同じ素材を弾丸にしてるだけで 別に特別な発射装置でもなんでもない単なるデカイレールガンだぞ

98 22/12/26(月)18:21:39 No.1008283564

ゾーリン・ソールのエレクトロ・ケミカルガンってMS時からあったっけ?

99 22/12/26(月)18:21:44 No.1008283586

>メモリークローンとかいうよくわからん技術も前段階のものを出したりするのか…? A.R…C.A…

100 22/12/26(月)18:21:55 No.1008283639

>ガンダムなら分かりやすい例えでは? 加速機構なのか砲弾の素材によるものかだからむしろ混同しちゃいけないやつだ

101 22/12/26(月)18:22:08 No.1008283710

>ガンダムなら分かりやすい例えでは? ミノフスキー技術による質量投射装置とレールガンは別物だと思うが

102 22/12/26(月)18:22:28 No.1008283818

>メモリークローンとかいうよくわからん技術も前段階のものを出したりするのか…? ワルプルギスの主人公がシロッコのクローンだからそっちからつながるかもしれない

103 22/12/26(月)18:22:30 No.1008283834

>メモリークローンとかいうよくわからん技術も前段階のものを出したりするのか…? 人格チップもバイオ脳もあるからそこはさほど疑問ではないかなあ

104 22/12/26(月)18:22:46 No.1008283935

マゼラトップ砲もハイインパクトガンも180㎜キャノンもダインスレイヴも全部同じだよ って言われて納得できる人なんだろう

105 22/12/26(月)18:22:53 No.1008283969

そもそもクローン自体はプルシリーズが既に

106 22/12/26(月)18:23:11 No.1008284058

>マゼラトップ砲もハイインパクトガンも180㎜キャノンもダインスレイヴも全部同じだよ >って言われて納得できる人なんだろう 大砲!

107 22/12/26(月)18:23:20 No.1008284109

ハイイパントカノンは要はミノフスキードライブと同様の原理で実弾を打ち出すレールガンだからな これでアナハイムが単独でミノフスキードライブの技術を単独保有してたことに

108 22/12/26(月)18:23:23 No.1008284118

むしろダインスレイヴがこの手の兵器だと弾頭依存だから珍しいタイプなんだ

109 22/12/26(月)18:23:40 No.1008284212

クローン自体あるしクローンに記憶転写する技術もクロボンで出てくるし別に今更な技術では

110 22/12/26(月)18:24:22 No.1008284422

>おかしい…メガブーストはECAPを利用した技術だったはず… ECAPでジェネレーターを強化する技術なので電力が増えるとスピードもパワーも上がる宇宙世紀物理学においては普通のこと

111 22/12/26(月)18:24:32 No.1008284499

>ゾーリン・ソールのエレクトロ・ケミカルガンってMS時からあったっけ? あれはメタトロンの ファンネルとファンネルミサイルとミノフスキーバリアは自前

112 22/12/26(月)18:24:33 No.1008284508

>これでアナハイムが単独でミノフスキードライブの技術を単独保有してたことに Wタイプの話の時に言ってたけどインパクトガンの原理を加速に応用してみたのが試作ミノドラだ 暴走した

113 22/12/26(月)18:24:42 No.1008284545

>ハイイパントカノンは要はミノフスキードライブと同様の原理で実弾を打ち出すレールガンだからな このわかるようなさっぱりわからないような説明よ

114 22/12/26(月)18:24:45 No.1008284568

>ハイイパントカノンは要はミノフスキードライブと同様の原理で実弾を打ち出すレールガンだからな >これでアナハイムが単独でミノフスキードライブの技術を単独保有してたことに レールガンはレールに大電流流して電磁誘導するものだから ミノドラの原理で反発力使って打ち出すハイインパクトガンは全く違うが

115 22/12/26(月)18:25:32 No.1008284829

>レールガンはレールに大電流流して電磁誘導するものだから >ミノドラの原理で反発力使って打ち出すハイインパクトガンは全く違うが ビームライフルだってライフルじゃないだろ

116 22/12/26(月)18:26:12 No.1008285047

>レールガンはレールに大電流流して電磁誘導するものだから >ミノドラの原理で反発力使って打ち出すハイインパクトガンは全く違うが 読め

117 22/12/26(月)18:26:18 No.1008285076

ギンザエフ少尉の嫁に新展開が来た方が衝撃だろ

118 22/12/26(月)18:26:27 No.1008285119

>ハイイパントカノンは要はミノフスキードライブと同様の原理で実弾を打ち出すレールガンだからな >これでアナハイムが単独でミノフスキードライブの技術を単独保有してたことに むしろなんで保有してないと思ったのかって話ではある ミノフスキー物理学は全領域アナハイムの十八番なのにミノドラだけ出遅れる理由がねえ

119 22/12/26(月)18:26:44 No.1008285215

>>メモリークローンとかいうよくわからん技術も前段階のものを出したりするのか…? >A.R…C.A… アマクサにやったバイオ脳への教育やカリスト兄弟がやったような精神コピペをクローンに使ったらもう完成したようなもんだよ

120 22/12/26(月)18:26:50 No.1008285261

ハイインパクトガンを擬似重力のレールガンだと言ってんだもんよ

121 22/12/26(月)18:27:18 No.1008285415

ハイイパクトガンはレールガンよりはコイルガンが近い

122 22/12/26(月)18:27:28 No.1008285455

>ミノフスキー物理学は全領域アナハイムの十八番なのにミノドラだけ出遅れる理由がねえ 推進装置のミノドラ技術に関しては出遅れたんだ 兵器以外の発想が無かったんだろうな

123 22/12/26(月)18:27:34 No.1008285483

メガブーストはミニ四駆でいうところの違法バッテリーつかったモーターの酷使状態過剰回転みたいな感じでいいのか

124 22/12/26(月)18:27:49 No.1008285571

>むしろなんで保有してないと思ったのかって話ではある >ミノフスキー物理学は全領域アナハイムの十八番なのにミノドラだけ出遅れる理由がねえ だいたい長谷川先生がAE嫌いなのが悪いと思う なんか妙に貶める話が多い

125 22/12/26(月)18:27:58 No.1008285622

>>ハイイパントカノンは要はミノフスキードライブと同様の原理で実弾を打ち出すレールガンだからな >このわかるようなさっぱりわからないような説明よ 要はオリファーさんの特攻を銃に転用したものだよ

126 22/12/26(月)18:30:29 No.1008286527

>メガブーストはミニ四駆でいうところの違法バッテリーつかったモーターの酷使状態過剰回転みたいな感じでいいのか 専用機だ改良機だいってもそこらへんの部品は年代相応の性能のものしか用意できないからどこかしら無理が出てくるよね

127 22/12/26(月)18:30:40 No.1008286591

ギギムセメントクラッシュ!

128 22/12/26(月)18:31:25 No.1008286834

ボンボンの亡霊が

129 22/12/26(月)18:32:21 No.1008287140

>専用機だ改良機だいってもそこらへんの部品は年代相応の性能のものしか用意できないからどこかしら無理が出てくるよね MCA構造で部材ごと刷新したF91って結構すごいことやっているのでは?

130 22/12/26(月)18:33:10 No.1008287409

>>専用機だ改良機だいってもそこらへんの部品は年代相応の性能のものしか用意できないからどこかしら無理が出てくるよね >MCA構造で部材ごと刷新したF91って結構すごいことやっているのでは? なので量産の際には僚機をコストダウンしてボールにしました

131 22/12/26(月)18:34:16 No.1008287763

>MCA構造で部材ごと刷新したF91って結構すごいことやっているのでは? 技術的にはサイコフレームの後追いでしかないんだけどね…

132 22/12/26(月)18:38:02 No.1008289003

Gセイバーの機構がフォーミュラ系列っぽいのもそのうち回収されそう

133 22/12/26(月)18:39:23 No.1008289503

>Gセイバーの機構がフォーミュラ系列っぽいのもそのうち回収されそう セイバーチームに元F計画関係者いたとかかなぁ…

134 22/12/26(月)18:39:46 No.1008289633

>Gセイバーの機構がフォーミュラ系列っぽいのもそのうち回収されそう そこら辺は木星周りやオタク君がどのように立ち回るかだよね

135 22/12/26(月)18:40:09 No.1008289784

いい加減名前つけてやれよ…!

136 22/12/26(月)18:40:42 No.1008289969

流石にビームバリアは搭載できなかったからΞガンダムやばいなあ

137 22/12/26(月)18:40:48 No.1008289996

>メガブーストはミニ四駆でいうところの違法バッテリーつかったモーターの酷使状態過剰回転みたいな感じでいいのか >Gセイバーの機構がフォーミュラ系列っぽいのもそのうち回収されそう それはクロスボーンガンダムの方でX-13が委託生産先で横流しされてオタク君が悶え苦しんでるからそっからの発展だと思う

138 22/12/26(月)18:40:59 No.1008290072

>>仮にフリーダイヤルが量産されてみろ >>防御手段の存在しない超火力実弾による釣瓶打ちで要塞だろうと消し飛ぶぞ >実はもう記録上だけでも8機いる その内フォーミュラー時代におけるイフリートみたいな存在になりそうだな…

139 22/12/26(月)18:42:26 No.1008290581

>これはデスガンズにも期待持てるな >もう出てきてるならすまんが テキサスコロニー出身の元連邦兵の傭兵でベテランの足りないCVの基幹要員としてスカウトされたとかになりそう

140 22/12/26(月)18:43:18 No.1008290865

>流石にビームバリアは搭載できなかったからΞガンダムやばいなあ 後にビームシールドが出来ちゃうからね

141 22/12/26(月)18:43:40 No.1008291007

むしろなんでつい最近まで長谷川先生しか掘ってなかったんだよこの時代

142 22/12/26(月)18:45:00 No.1008291457

書き込みをした人によって削除されました

143 22/12/26(月)18:45:40 No.1008291680

>むしろなんでつい最近まで長谷川先生しか掘ってなかったんだよこの時代 一年戦争が旨すぎるから

144 22/12/26(月)18:48:13 No.1008292579

ジオン残党って魔法の言葉使えば難しい設定考えなくていいしな

↑Top