ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
22/12/26(月)15:30:15 No.1008239869
エアブラシ一式と環境整える予算もスペースもないから筆塗りやりたいけどこんな僕でもうまく塗れますか
1 22/12/26(月)15:33:14 No.1008240529
スレ画もいいけど予算に余裕あるならシタデルがすげえ楽 予算に余裕あるなら(強調)
2 22/12/26(月)15:37:34 No.1008241547
シタデルはガッと揃えるとお財布に優しくない…
3 22/12/26(月)15:38:24 No.1008241756
面相筆一本で済む田中克自流がいいぞ
4 22/12/26(月)15:39:49 No.1008242074
>スレ画もいいけど購入ルートあるならファレホがすげえ楽 >購入ルートあるなら(強調)
5 22/12/26(月)15:40:09 No.1008242155
何をしたいかにもよるけど筆塗はだれでも気軽に始められるけど難易度でいったらエアブラシよりもはるかに高い
6 22/12/26(月)15:40:30 No.1008242225
>>スレ画もいいけど購入ルートあるならファレホがすげえ楽 >>購入ルートあるなら(強調) ボークス以外に卸すはなしはどこ行ったんだ…
7 22/12/26(月)15:40:54 No.1008242302
どうしてもシタデルの方が使いやすい塗料以外は安いファレホも混ぜて使ってる ただシタデルはベース、シェイド、レイヤー、ハイライトの組み合わせのパターンを全部例示してくれるんでお金が無限にあるならシタデルの方が楽かな
8 22/12/26(月)15:40:56 No.1008242310
とにかく薄くしたのを塗って乾燥したらまた塗り重ねる これを30回くらいやれば筆でも塗膜厚くならず綺麗に仕上がるぞ
9 22/12/26(月)15:42:15 No.1008242624
ぶっちゃけ最後につや消しコートかけたらよほどムラ出してない限りは問題ない
10 22/12/26(月)15:42:50 No.1008242741
>ボークス以外に卸すはなしはどこ行ったんだ… 近所のボードゲーム専門店にはあった
11 22/12/26(月)15:43:38 No.1008242895
出来るか出来ないかで言えば出来ません
12 22/12/26(月)15:44:24 No.1008243048
スプレーという選択肢は?
13 22/12/26(月)15:44:36 No.1008243087
部分塗りやタッチアップ考えたらエアブラシ環境あっても筆の一本はあった方がいいよね
14 22/12/26(月)15:45:24 No.1008243268
水溶きアクリルはカンタンキレイ なお塗膜の強度は…
15 22/12/26(月)15:46:00 No.1008243403
筆は筆なりにやり方さえ分かってれば綺麗に塗れるけどエアブラシと同じものはプロでもなきゃ無理が正しい
16 22/12/26(月)15:48:34 No.1008244006
筆塗りの基本は 色が出るまで薄く何回も塗って乾かすを繰り返す 絶対に筆を返さない この辺守れば怖くないよ
17 22/12/26(月)15:49:54 No.1008244290
そこでこのアクリジョンベースカラー
18 22/12/26(月)15:49:57 No.1008244298
筆塗やりたいなら取り合ずせなすけの動画とツイッター見るといいよ
19 22/12/26(月)15:51:58 No.1008244702
ガンプラは筆塗りあんま相性よくない印象ある ミリタリー臭強めに仕上げるなら逆に味わい出て良さそうだけど
20 22/12/26(月)15:53:13 No.1008244981
とりあえずシタデルはリトリビューターアーマーとメカニカスグレイとナルンオイルあたり買っとくと便利
21 22/12/26(月)15:59:06 No.1008246279
美少女プラモにおすすめの塗料ある?
22 22/12/26(月)16:01:05 No.1008246747
>美少女プラモにおすすめの塗料ある? 何がしたいの?
23 22/12/26(月)16:07:32 No.1008248150
>美少女プラモにおすすめの塗料ある? ウェザリングマスターH
24 22/12/26(月)16:07:40 No.1008248193
筆で均一に平滑に塗ろうとか考えるなよ
25 22/12/26(月)16:08:17 No.1008248320
>>美少女プラモにおすすめの塗料ある? >ウェザリングマスターH Hってそういう
26 22/12/26(月)16:11:13 No.1008248942
試したことないけど化粧スポンジを筆替わりにするといいらしい
27 22/12/26(月)16:13:13 No.1008249383
>試したことないけど化粧スポンジを筆替わりにするといいらしい ウェザリングはね 溶剤ドボンだとカチカチになるぞ!
28 22/12/26(月)16:13:18 No.1008249401
何をどんな風に塗るかによらない? 戦車をウェザリングありで塗るなら筆でも全然いけるけどカーモデルとかをツヤツヤに塗りたいなら筆じゃ無理でしょ
29 22/12/26(月)16:16:17 No.1008250045
俺はずっとガンマカエアブラシ+充電式コンプレッサーだよ 色が少なくて塗膜も弱いけど文句ない
30 22/12/26(月)16:18:17 No.1008250535
>戦車をウェザリングありで塗るなら筆でも全然いけるけどカーモデルとかをツヤツヤに塗りたいなら筆じゃ無理でしょ エナメルならいけたりする
31 22/12/26(月)16:18:23 No.1008250557
来年からファレホは値上がりだぞ
32 22/12/26(月)16:18:29 No.1008250577
スプレー派だから塗装ブース導入しようか悩んでる程度だな 粉塵ってブースあっても散る?
33 22/12/26(月)16:21:26 No.1008251224
>スプレー派だから塗装ブース導入しようか悩んでる程度だな >粉塵ってブースあっても散る? スプレーはネロブースみたいな強いやつじゃないと厳しい気がする
34 22/12/26(月)16:22:21 No.1008251426
>スプレー派だから塗装ブース導入しようか悩んでる程度だな >粉塵ってブースあっても散る? ファンがついてないタイプは帰りがそこそこあると聞く
35 22/12/26(月)16:23:32 No.1008251695
ブース無しで塗装すると換気してても部屋にうっすら粉塵が積もってて笑っちゃったよね
36 22/12/26(月)16:24:28 No.1008251891
タミヤの静かなシロッコファンついてるブース使ってたけど缶スプレーだとすぐ鼻水カラフルになった
37 22/12/26(月)16:24:40 No.1008251944
>ブース無しで塗装すると換気してても部屋にうっすら粉塵が積もってて笑っちゃったよね 部屋に積もるって事は「」の肺にも積もってるって事だかんな!?
38 22/12/26(月)16:26:08 No.1008252273
ボーナスで初めて充電式エアブラシに手を出してみた 届くの年明けだけど楽しみ
39 22/12/26(月)16:26:13 No.1008252288
意外とノーガード塗装多いな!?
40 22/12/26(月)16:28:19 No.1008252760
>部屋に積もるって事は「」の肺にも積もってるって事だかんな!? まあ痰として出てくるし…
41 22/12/26(月)16:29:47 No.1008253073
ランナーごと金スプレー→水性筆塗り→マジックリンがめちゃ楽でSDガンダム組むの楽しくなった
42 22/12/26(月)16:30:29 No.1008253218
肺がダメになったら楽には死ねないそ…
43 22/12/26(月)16:30:41 No.1008253257
結局エアブラシ買った方が安く済む問題
44 22/12/26(月)16:30:52 No.1008253304
ムラも味ってぐらい開き直れないと筆は無理 いくら筆塗りで良い道具や塗料使って手間暇かけても エアブラシならあっさりその上を行くって事実は結構ダメージでかい
45 22/12/26(月)16:31:43 No.1008253469
>いくら筆塗りで良い道具や塗料使って手間暇かけても >エアブラシならあっさりその上を行くって事実は結構ダメージでかい 完璧主義者は大変だな…
46 22/12/26(月)16:32:05 No.1008253552
薄く塗っても結局仕上がりは厚ぼったくなっちゃうもんな…
47 22/12/26(月)16:32:33 No.1008253645
俺はガンダムエアブラシセットで満足したマン…… しっかりしたやつ用意するのはハードル高すぎるんでね
48 22/12/26(月)16:33:44 No.1008253920
グラデーションやキャンディ塗装みたいな筆じゃ出来ない表現はやっぱり憧れる
49 22/12/26(月)16:35:19 No.1008254252
溶剤用のガスマスク買うと塗装前に装着してテンション上げられるからオススメ
50 22/12/26(月)16:35:23 No.1008254263
自分で塗るといいじゃん!ってなるので仕上がりあまり気にしないな
51 22/12/26(月)16:37:19 No.1008254681
慣れろ
52 22/12/26(月)16:39:59 No.1008255267
充電式エアブラシ圧弱いけど一部の簡単塗装ならすごく使いやすいよ
53 22/12/26(月)16:40:08 No.1008255301
エアブラシ環境整えるにはいくらかかるんだい?
54 22/12/26(月)16:40:38 No.1008255401
だからスプレーもエアブラシも庭でやるのが一番いいけど風あるとできないのが難点
55 22/12/26(月)16:41:18 No.1008255543
贅沢言わないので下地か上塗り塗装できて塗膜も強いガンマカでないかしら
56 22/12/26(月)16:42:57 No.1008255883
俺は全然平気なんだけど家族がラッカーの臭いに弱くて禁止されて辛い 換気しても残り香があるらしい
57 22/12/26(月)16:43:01 No.1008255901
シタデルファレホでの筆塗り楽しいぞ でもシタデルの容器のヘリにこびりついてカチカチになるのってどう対策したらいいんですか…
58 22/12/26(月)16:43:39 No.1008256029
>エアブラシ環境整えるにはいくらかかるんだい? 今クレオスが出してるコンプレッサー+ハンドピースのやつが尼だとセールで25,000で塗装ブースが大体15,000から20,000だから大体50,000には収まると思う
59 22/12/26(月)16:43:40 No.1008256032
>エアブラシ環境整えるにはいくらかかるんだい? マジで簡易なエアブラシなら1000円あれば作れる
60 22/12/26(月)16:44:14 No.1008256153
ファレホはいい… 塗膜も強いし隠蔽力も高いし何よりシタデルより安い
61 22/12/26(月)16:44:36 No.1008256225
エアブラシ本体はピンキリでもブースは高いぞ
62 22/12/26(月)16:45:36 No.1008256420
>塗膜も強いし隠蔽力も高いし何よりシタデルより安い ボークスが近くにでもない限り入手がシタデルより難しくない…? じぶんは通販でアーミーペインター使ってるよ
63 22/12/26(月)16:46:08 No.1008256556
予算もあるんだろうけど値段高い奴は相応の働きしてくれるよね… 一万くらいの塗装ブースティッシュ5枚が限界だった
64 22/12/26(月)16:46:53 No.1008256700
>ガンプラは筆塗りあんま相性よくない印象ある >ミリタリー臭強めに仕上げるなら逆に味わい出て良さそうだけど そういやガンダムは兵器だったな 車みたいにツヤツヤにする必要ないんやな
65 22/12/26(月)16:47:01 No.1008256741
塗装ブースはダンボールとか衣装ケースと換気扇やなんかファン的な物があれば安く自作できる
66 22/12/26(月)16:47:31 No.1008256856
>エアブラシ本体はピンキリでもブースは高いぞ 換気扇と段ボールでよいよ
67 22/12/26(月)16:47:43 No.1008256898
自分の中のネロブースは良いぞおじさんが目覚めそうになる
68 22/12/26(月)16:48:15 No.1008257010
自転車の空気入れで圧縮空気作って それで塗装できるような圧力タンクないでっかね
69 22/12/26(月)16:48:18 No.1008257022
>ボークスが近くにでもない限り入手がシタデルより難しくない…? ボークスが卸してる模型屋がたまにあるから…
70 22/12/26(月)16:48:47 No.1008257129
全部やればいいのだ エアブラシでやった方が部分と筆じゃないと面倒な部分は必ずある
71 22/12/26(月)16:49:40 No.1008257312
>贅沢言わないので下地か上塗り塗装できて塗膜も強いガンマカでないかしら Suparmax Flyer-SRは?ガンマカじゃないけど
72 22/12/26(月)16:50:09 No.1008257402
成型色を活かした簡単フィニッシュに目覚めよう 簡単じゃない?そうだね
73 22/12/26(月)16:50:48 No.1008257533
シタデルでガンプラ塗りたいんだけどそのまま塗るものなの? それともサーフェイサーとかいるやつ? 塗装したことないからよくわからない
74 22/12/26(月)16:51:01 No.1008257576
結局自分が求める成果物が出来上がればいいわけだからな 置ける環境も人それぞれなんで筆でどうにかしなければならないとなれば 筆でどうにかするしかない
75 22/12/26(月)16:51:19 No.1008257635
ガンマカエアブラシ2ヶ月前くらいに買って広いとこがムラになんなくてうれしい… メタリック楽しい… fu1762997.jpg
76 22/12/26(月)16:51:32 No.1008257665
アクリジョンのベースカラーって他の色と混ぜて使うの?
77 22/12/26(月)16:52:02 No.1008257791
エアブラシに待っているのは調色地獄とマスキング地獄とマジックリン拭き取り地獄やぞ もう気が狂う 瓶も山になる
78 22/12/26(月)16:52:51 No.1008257975
まあ塗るのはエアブラシがいちばん楽ではあるが...
79 22/12/26(月)16:53:07 No.1008258026
>シタデルでガンプラ塗りたいんだけどそのまま塗るものなの? >それともサーフェイサーとかいるやつ? >塗装したことないからよくわからない シタデルとして缶のサーフェイサーが出てるからそれを先に吹く感じ
80 22/12/26(月)16:53:25 No.1008258083
エアブラシ用に薄めてあるシタデルエアーをよろしくお願いします!
81 22/12/26(月)16:53:46 No.1008258155
>アクリジョンのベースカラーって他の色と混ぜて使うの? ベースカラーはベースカラーだけで塗ってその上から目的の色を上塗りする
82 22/12/26(月)16:53:55 No.1008258183
スプレー塗料って塗料出過ぎだよね 正直言って
83 22/12/26(月)16:54:10 No.1008258242
最近は濃いめの希釈を強めにやって1発で発色させるのが流行りだよ
84 22/12/26(月)16:54:47 No.1008258357
>最近は濃いめの希釈を強めにやって1発で発色させるのが流行りだよ お高いガンが必要な気がする
85 22/12/26(月)16:55:04 No.1008258430
塗装に関しては住環境や模型への熱量や塗装の必要度とか個々人でばらつきデカすぎるから デカくて高い「良い」道具が必ずしも正解ではないのだというのをここ数年で学んだよ 小さめのガンプラを庭やベランダで軽く塗るなら充電式のエアブラシががっちりハマったりするわけで
86 22/12/26(月)16:56:04 No.1008258627
シタデル使うならまずクラシックメソッドを学びましょうって言いたいところだけどちょっと塗るならアバドンブラックをプライマー代わりに塗ってその上から塗りたい色塗るといいと思うよ
87 22/12/26(月)16:56:14 No.1008258670
>アクリジョンのベースカラーって他の色と混ぜて使うの? 下地色でしょあれ
88 22/12/26(月)16:56:28 No.1008258714
>エアブラシに待っているのは調色地獄とマスキング地獄とマジックリン拭き取り地獄やぞ エアブラシと筆塗り併用しちゃダメなんですか
89 22/12/26(月)16:57:13 No.1008258895
>>最近は濃いめの希釈を強めにやって1発で発色させるのが流行りだよ >お高いガンが必要な気がする ちょっとコンプレッサが強い奴はいるかもしれない 何回も吹くのもコントロールしやすくていいかもしれないけどパーツの色を一気に変えるなら楽だ
90 22/12/26(月)16:57:52 No.1008259017
マジックリン拭き取り地獄はどちらかというと地獄に垂らされた蜘蛛の糸のような気がする…
91 22/12/26(月)16:58:20 No.1008259132
ラッカー塗料の方が色多くて魅力的だけど臭いの問題が大き過ぎるからなぁ
92 22/12/26(月)16:58:56 No.1008259252
>エアブラシと筆塗り併用しちゃダメなんですか 今度はエアブラシ箇所と筆塗り箇所の差違が気になっちゃう…デカい塗り分けとか
93 22/12/26(月)16:58:57 No.1008259258
ラッカーはメタリックの選択肢の多さがね…
94 22/12/26(月)16:59:21 No.1008259355
シタデルのサーフェイサー(スプレー缶)は 剝がれにくくする成分も入ってるから ガシガシ動かすなら塗っててもいいかな
95 22/12/26(月)16:59:44 No.1008259442
>ラッカーはメタリックの選択肢の多さがね… Mr.カラーのメタリック無駄にいっぱい集めてるんだ…
96 22/12/26(月)16:59:50 No.1008259461
結局はどんなプラモが作りたいかでアドバイス内容が変わるから互いに話を聞かないとならない
97 22/12/26(月)17:00:27 No.1008259600
拭き取りやマスキングが地獄の人は向いてない気がする 地獄だ!楽しい!って人は向いてる
98 22/12/26(月)17:01:22 No.1008259810
マジックリンは塗膜の強いアクリル系塗料が脱皮するみたいに落ちてすげえ
99 22/12/26(月)17:01:30 No.1008259845
筆塗りでマスキングは毛細現象起こるのですが… 押さえようが足りないんですかね
100 22/12/26(月)17:02:37 No.1008260124
>>ラッカーはメタリックの選択肢の多さがね… >Mr.カラーのメタリック無駄にいっぱい集めてるんだ… よく見ろ!これはGXアイスシルバーでこれがラフシルバーでこれがスーパージュラルミンでこれがシャインシルバーだ!
101 22/12/26(月)17:02:54 No.1008260192
8番シルバーもいいじゃないですか
102 22/12/26(月)17:03:20 No.1008260308
全部いっしょじゃないですか
103 22/12/26(月)17:03:20 No.1008260312
可動プラモ作りまくってからスケモやガレキの動かない塗装は楽な時があってたまげたりする
104 22/12/26(月)17:04:14 No.1008260542
>8番シルバーもいいじゃないですか 8番銀を下地に2コート用のシルバーを塗るのが一番だ
105 22/12/26(月)17:04:31 No.1008260623
筆塗りを経験して思ったのは向いてるデザイン(ジャンル)があるなって事だ
106 22/12/26(月)17:04:35 No.1008260642
水性+マジックリンでも換気は大事だね…
107 22/12/26(月)17:04:53 No.1008260714
>可動プラモ作りまくってからスケモやガレキの動かない塗装は楽な時があってたまげたりする タミヤとかのちゃんとしたスケモは普通に組んでいい出来だし塗装で関節のクリアランスとか考えなくていいしなあ
108 22/12/26(月)17:05:05 No.1008260765
キャンディ塗装好きなんだけどスプレーしか選択肢ないとアホみたいに金かかって仕方ない 面倒だけどブースとエアブラシ買おうか検討してる
109 22/12/26(月)17:05:28 No.1008260864
ではここで白色塗装をやって貰う 何回やっても頑張った白い灰色になる 吐きそう
110 22/12/26(月)17:05:50 No.1008260974
ガンプラで最近思うのはシールに頼ろう!ってことだ
111 22/12/26(月)17:06:07 No.1008261041
マスキングゾルとかマスキングリキッドとかマスキングコートとか液体マスキング剤多すぎてどれ使っていいかわからん…
112 22/12/26(月)17:06:26 No.1008261118
塗装ブースも外に排気する以上けっこう近所に気を遣うというかシロッコファンとフィルタでほとんど止まるとはいえいくらかは出ていってるわけで…
113 22/12/26(月)17:06:47 No.1008261206
据え置きブース買うと塗装の心理的ハードルが下がるって「」が言ってた
114 22/12/26(月)17:06:59 No.1008261255
>ではここで白色塗装をやって貰う >何回やっても頑張った白い灰色になる >吐きそう どんな感じで塗り重ねてるの
115 22/12/26(月)17:07:26 No.1008261382
艶消しの方が楽
116 22/12/26(月)17:08:27 No.1008261660
>どんな感じで塗り重ねてるの 白サフからクールホワイトとかだけど なんかどうやっても白から灰色を見出す角度がある
117 22/12/26(月)17:08:43 No.1008261738
シタデルのサーフェイサーって高くない?
118 22/12/26(月)17:08:59 No.1008261806
>据え置きブース買うと塗装の心理的ハードルが下がるって「」が言ってた いちいち外出たり新聞紙引いたりだの面倒な手間省略できるの大きいだろうなって
119 22/12/26(月)17:09:14 No.1008261879
最近のガンプラはクリアランスがキッツキツなので塗装してから組むと可動部がハゲる ハゲた
120 22/12/26(月)17:09:18 No.1008261898
水性プレミアムつや消しトップコート! 悪魔の力よ!!! でも新商品の瓶のUVカットは気を付けて使わないと駄目っぽいね
121 22/12/26(月)17:10:02 No.1008262093
>塗装ブースも外に排気する以上けっこう近所に気を遣うというかシロッコファンとフィルタでほとんど止まるとはいえいくらかは出ていってるわけで… なのでめっちゃ気にする人はダクトの途中に水槽とか挟んだりする
122 22/12/26(月)17:10:12 No.1008262140
ガンダムマーカーを塗料皿に出して筆で塗る!がお手軽なんだが皿に出すとすぐ乾くので言うほど楽ではない…
123 22/12/26(月)17:10:25 No.1008262196
>シタデルのサーフェイサーって高くない? 値段で言えば普通のサフ缶よりもお得だよ ただシタデル用だから600~800番ぐらいな印象
124 22/12/26(月)17:10:38 No.1008262253
>水性プレミアムつや消しトップコート! >悪魔の力よ!!! >でも新商品の瓶のUVカットは気を付けて使わないと駄目っぽいね 水性トップコートは白くなってもマジックリンにぶち込めばやり直せるの良いよね…
125 22/12/26(月)17:10:41 No.1008262264
キャラものは特にメーカーが頑張ってるから本当に足りないとこだけ塗ればいいかなというか組むが楽しいのか遊ぶのが楽しいのかそこらのバランスで決めよう…
126 22/12/26(月)17:10:46 No.1008262284
排気ホースのダクトってホウキの先っちょみたいな細長いやつでもちゃんと排気できる? 換気扇穴ないから窓に挟むのが欲しくて
127 22/12/26(月)17:12:40 No.1008262785
>>シタデルのサーフェイサーって高くない? >値段で言えば普通のサフ缶よりもお得だよ >ただシタデル用だから600~800番ぐらいな印象 400ミリで3000近くしない? 模型詳しくないからどの辺がお得なのかわからなくて教えてほしい… お得なら買いたい
128 22/12/26(月)17:13:14 No.1008262948
シタデルスプレーはエア圧が高いから1吹きでも染まるから感動する アバドンブラックしか置いてねーぞ近所のワングー!
129 22/12/26(月)17:13:32 No.1008263025
宣伝じゃないんだけどこのチャンネル見てアクリジョンで筆塗り始めたよ おすすめポイントは投稿者がいい感じに力抜けてて自分でもやってみようかなってなるところ https://m.youtube.com/c/バヤシブル
130 22/12/26(月)17:14:04 No.1008263158
詳しくないなら高くて大容量より安いやつで良いんじゃないかな… 無くなるまで塗装したらグレードアップしよう
131 22/12/26(月)17:14:23 No.1008263239
セイラマスオなら出来る
132 22/12/26(月)17:14:30 No.1008263266
ちなみに前貼ったやつ fu1763033.jpg
133 22/12/26(月)17:14:41 No.1008263318
値段で言うと瓶サフをエアブラシで吹けになっちゃう
134 22/12/26(月)17:14:58 No.1008263387
シタデルスプレーなんてあるんだってググったら流石にお高い…
135 22/12/26(月)17:15:05 No.1008263417
>fu1763033.jpg 関節の輝きがいいね
136 22/12/26(月)17:15:19 No.1008263472
>>部屋に積もるって事は「」の肺にも積もってるって事だかんな!? >まあ痰として出てくるし… 最近エアブラシ使うと鼻の中がぱさぱさしてくるような感覚になるんだ… マスクします…
137 22/12/26(月)17:15:29 No.1008263525
アルティメットホワイトで一度塗ってから好きなホワイトを塗る
138 22/12/26(月)17:15:35 No.1008263549
144なら遠目に見ていい感じに見えれば良し!
139 22/12/26(月)17:15:59 No.1008263648
>最近エアブラシ使うと鼻の中がぱさぱさしてくるような感覚になるんだ… >マスクします… 水性塗料だとしてもマスクはちゃんとしてなきゃだめでしょ
140 22/12/26(月)17:16:46 No.1008263847
模型屋で売ってるマスクよりちゃんとシゲマツのマスクを買えよなと言いたい
141 22/12/26(月)17:16:51 No.1008263877
写真に収めると粗が見えるので撮らない!
142 22/12/26(月)17:17:24 No.1008264011
今もエアブラシ入門はメテオがいいんだろうか
143 22/12/26(月)17:17:32 No.1008264047
エアブラシはアロマディフューザーにシンナーと顔料を入れてるようなものと考えているので防毒マスクをつける
144 22/12/26(月)17:17:55 No.1008264133
コンビニとかに売ってる普通のマスクでもいい?ラッカー系はさすがにダメだろうけどアルコール塗料とかは
145 22/12/26(月)17:18:11 No.1008264201
15年前くらいに買った岩田のやつ今でも使ってるけどググったら流石に廃盤になってた
146 22/12/26(月)17:18:23 No.1008264240
fu1763038.jpg シタデル筆塗りはこれぐらいのサイズがやっぱ丁度良い
147 22/12/26(月)17:18:26 No.1008264254
>今もエアブラシ入門はメテオがいいんだろうか ガンマカシステム
148 22/12/26(月)17:18:37 No.1008264301
強力なブース使うとマスク無しでも大丈夫な気がしてくる マスクはするけど
149 22/12/26(月)17:18:46 No.1008264348
シタデルのスプレーは細かいところまで行き渡るように圧が強いんだ
150 22/12/26(月)17:18:53 No.1008264373
ワークマンで有機溶剤の吸収缶とセットで買うと ええ!
151 22/12/26(月)17:19:38 No.1008264545
うちは机の真正面に台所用換気扇回してるから無敵だ でもほんと冬場はしんどいね…
152 22/12/26(月)17:19:58 No.1008264631
いっそのこと塗装ブースにアクリル板と手袋付けて塗るとか
153 22/12/26(月)17:20:22 No.1008264742
作業した後マスク外したときが最もマスクの必要性を感じる瞬間だ
154 22/12/26(月)17:21:20 No.1008265015
>強力なブース使うとマスク無しでも大丈夫な気がしてくる >マスクはするけど 互換ブースとか使うと全然臭わんよね 個人的比較対象がスーパーブースだけど
155 22/12/26(月)17:22:02 No.1008265188
>作業した後マスク外したときが最もマスクの必要性を感じる瞬間だ シンナーの匂いやばいよね… あと部屋に塗料瓶置いておくとどんなに蓋をきつく締めてても わずかに溶剤が揮発してるから非常にデンジャラスだ
156 22/12/26(月)17:22:16 No.1008265258
タミヤのツインファンからネロブースminiに買い替えたけど念のためマスクは付けてる
157 22/12/26(月)17:22:32 No.1008265332
塗装ブースもそうだけど何よりほしいのはヤスり放題の集塵ブースかなぁ… 強い塗装ブースならある程度互換できそうだけど
158 22/12/26(月)17:23:44 No.1008265643
>塗装ブースもそうだけど何よりほしいのはヤスり放題の集塵ブースかなぁ… >強い塗装ブースならある程度互換できそうだけど 換気扇だとポリパテの削り粉も問答無用で吸ってくれるので助かる おれはあかきサイクロン!
159 22/12/26(月)17:24:11 No.1008265757
スペースさえあるならネロブース一択よ
160 22/12/26(月)17:25:32 No.1008266080
最近は3Dプリンター品を磨く用のサンドブラスターすら欲しくなってきた 置く場所がねぇ
161 22/12/26(月)17:25:42 No.1008266136
吸い込み力が自分で決められるって意味でも自作は結構ありな選択肢だと思う
162 22/12/26(月)17:25:56 No.1008266199
模型作る環境整える規模がだんだんデカくなっていくよね…
163 22/12/26(月)17:25:57 No.1008266209
>わずかに溶剤が揮発してるから非常にデンジャラスだ 一瞬シンナー臭する瞬間あるからそうだろうな
164 22/12/26(月)17:27:09 No.1008266534
>塗装ブースもそうだけど何よりほしいのはヤスり放題の集塵ブースかなぁ… >強い塗装ブースならある程度互換できそうだけど ラップボード導入してみたけどうるせぇ!てなる 前よりか粉は舞わないからいいんだけど
165 22/12/26(月)17:28:01 No.1008266775
シタデルサーフェイサーってどのくらい塗れるの? ガンプラだとhg何体分とかわかれば教えてほしい
166 22/12/26(月)17:28:10 No.1008266804
粉塵は水研ぎだから大丈夫だと思いたい
167 22/12/26(月)17:28:31 No.1008266903
>模型作る環境整える規模がだんだんデカくなっていくよね… 自宅が工場になっちまう~!
168 22/12/26(月)17:29:12 No.1008267098
クレオスのブースがしばらく見ない内に凄い値上がってて驚いた
169 22/12/26(月)17:29:56 No.1008267316
そうか値上げラッシュ来るから買うなら今なんだな…
170 22/12/26(月)17:29:57 No.1008267323
>>模型作る環境整える規模がだんだんデカくなっていくよね… >自宅が工場になっちまう~! 実際作業場として工場みたいにできねえかな・・・てなる
171 22/12/26(月)17:31:02 No.1008267616
>粉塵は水研ぎだから大丈夫だと思いたい 粉が水に浮いてるから大丈夫でしょ シャワー出したら埃が下に落ちるから風呂場でスマホの保護用ガラス貼る人いるし
172 22/12/26(月)17:31:34 No.1008267765
実家が板金屋とかだったりすると美味しいよな…っていつも思う
173 22/12/26(月)17:32:27 No.1008268018
>そうか値上げラッシュ来るから買うなら今なんだな… Mrカラーも水性ホビーカラーもアクリジョンも値段あがるぜー
174 22/12/26(月)17:33:06 No.1008268208
一部屋丸々模型用にできたらなぁとか思いつつなかなか難しいよねという
175 22/12/26(月)17:33:15 No.1008268251
>自宅が工場になっちまう~! 実際に工場で塗ってる 何も気にしなくていいから気楽にできる
176 22/12/26(月)17:37:01 No.1008269377
リターダー買って水彩画かよってくらい薄く塗るのを寝る前、朝で二、三日繰り返すと筆塗り上手くなった気になれるよ