虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 洋画に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    22/12/26(月)15:29:53 No.1008239799

    洋画に出てくるロボの中で一番かっこいいと思う

    1 22/12/26(月)15:31:22 No.1008240121

    キャメロンってパワーローダー好きだよな

    2 22/12/26(月)15:32:03 No.1008240266

    アバターのやつ?

    3 22/12/26(月)15:32:18 No.1008240318

    こいつの軍勢が炎の中から現れるシーンは思わずアバ泣きした

    4 22/12/26(月)15:33:37 No.1008240615

    マトリックスのAPUもこれっぽくて好き

    5 22/12/26(月)15:35:16 No.1008241003

    マトリックス…とおもったら違うやつか

    6 22/12/26(月)15:37:30 No.1008241524

    2にも出てくる?

    7 22/12/26(月)15:37:49 No.1008241611

    APUいいよね… 違った

    8 22/12/26(月)15:38:29 No.1008241769

    >2にも出てくる? チョイ役だけどはい

    9 22/12/26(月)15:38:46 No.1008241836

    >2にも出てくる? 出てくるけど戦わない 強化外骨格みたいなパワードスーツとカニロボが主力になってる

    10 22/12/26(月)15:40:02 No.1008242125

    APUはハッチがなくてパイロットむき出しなのが怖い

    11 22/12/26(月)15:42:37 No.1008242695

    アバター話はつまらんけどコイツがあまりにも格好良すぎて大好きな映画だ 2はチョイ役なのか残念

    12 22/12/26(月)15:42:48 No.1008242736

    アバターの続編って複数が同時進行で作られてるってマジなの?

    13 22/12/26(月)15:43:08 No.1008242798

    >APUはハッチがなくてパイロットむき出しなのが怖い それで普通に切り刻まれてるしな…

    14 22/12/26(月)15:45:15 No.1008243236

    三菱重工製らしいな

    15 22/12/26(月)15:45:23 No.1008243267

    >APUはハッチがなくてパイロットむき出しなのが怖い 観ようセカンドルネッサンスpt2

    16 22/12/26(月)15:45:46 No.1008243355

    >アバターの続編って複数が同時進行で作られてるってマジなの? https://theriver.jp/avatar-stranger-things-effect/

    17 22/12/26(月)15:46:25 No.1008243511

    2は大佐みたいなエースパイロットがいなくて微妙だった 捕鯨おじさんは覚悟決まってたけど

    18 22/12/26(月)15:49:02 No.1008244086

    >>APUはハッチがなくてパイロットむき出しなのが怖い >それで普通に切り刻まれてるしな… 装甲があっても同じ結果になるから外して少しでも早く動くようにしたらしい

    19 22/12/26(月)15:51:01 No.1008244520

    アバターはぶっちゃけそんな面白くなくて 「なんだこれ…評判ほど面白くないじゃん…」って見たのを後悔してるところに大佐がパワードスーツで暴れるので許せる

    20 22/12/26(月)15:53:09 No.1008244971

    エイリアン2 のパワーローダーがキット化されたからグッスマはこっちも頑張ってほしい

    21 22/12/26(月)15:54:58 No.1008245367

    見た目はダッサいのに動くとすごいよねこれ

    22 22/12/26(月)15:56:44 No.1008245764

    豪華CGでドカドカ撃ちまくるからな…

    23 22/12/26(月)15:58:17 No.1008246102

    大佐が乗るとめっちゃ強いからな…

    24 22/12/26(月)15:58:57 No.1008246245

    操縦が直感的でいいよね

    25 22/12/26(月)16:00:08 No.1008246538

    カニロボもせっかくなら水中銃とか持って戦ってほしかった 追いかけっこするだけなんだもん…

    26 22/12/26(月)16:00:09 No.1008246540

    >捕鯨おじさんは覚悟決まってたけど 捕鯨おじさんは自分で「こいつらは俺の次に賢いぜ!」って言ってたのになんで舐めプするの… 弱点をこっち見せびらかすなんてどう考えても罠じゃん… お前がカッコいい捕鯨船にトドメ刺してるじゃん…

    27 22/12/26(月)16:00:34 No.1008246633

    >カニロボもせっかくなら水中銃とか持って戦ってほしかった >追いかけっこするだけなんだもん… 殺しちゃダメって大佐が言ってるでしょ! 生捕にしろ!

    28 22/12/26(月)16:00:55 No.1008246711

    嫌いじゃないけどやっぱダサいと思う

    29 22/12/26(月)16:01:55 No.1008246935

    カニはアッシマーみたいな巡航形態があるのがアツい

    30 22/12/26(月)16:02:57 No.1008247142

    潜水艇は見た目好きだけど弱すぎる イソギンチャクに負けるメカって歴史上初だろ

    31 22/12/26(月)16:12:24 No.1008249191

    キャメロンメカのリアルな野暮ったさを持ったデザインと微妙にアナログかつ妙な説得力を持った機能描写はやっぱ今でも異彩を放っている スレ画で言うとコックピットにバックミラーが付いてたりとか

    32 22/12/26(月)16:18:24 No.1008250558

    >>スレ画で言うとコックピットにバックミラーが付いてたりとか そうなの!?

    33 22/12/26(月)16:19:26 No.1008250803

    1作目の着地して背後に船が落ちて爆発!のカットがかっこよすぎて笑う

    34 22/12/26(月)16:37:01 No.1008254631

    >>>スレ画で言うとコックピットにバックミラーが付いてたりとか >そうなの!? 劇中でも映ってるよ!

    35 22/12/26(月)16:38:26 No.1008254935

    ATくらい狭そうだけどフロントガラスのせいかそんな圧迫感ないな

    36 22/12/26(月)17:11:16 No.1008262418

    パワーグローブ式の操縦システムもっと流行れ

    37 22/12/26(月)17:11:47 No.1008262551

    2はせっかくだからもっとメカバトルが見たかった

    38 22/12/26(月)17:11:59 No.1008262614

    パワロンてキャメーローダー好きだよな

    39 22/12/26(月)17:18:26 No.1008264251

    マスタースレーブ式いいよね…

    40 22/12/26(月)17:26:49 No.1008266447

    なんならアメリカのメカだいたいキャメロンの影響受けてない? 残りはトランスフォーマー

    41 22/12/26(月)17:33:37 No.1008268370

    >カニロボもせっかくなら水中銃とか持って戦ってほしかった >追いかけっこするだけなんだもん… あの捕鯨キャノンをカニにも搭載して欲しかった