虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/26(月)15:12:32 敬子… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/26(月)15:12:32 No.1008235805

敬子…

1 22/12/26(月)15:13:35 No.1008236041

なぜ一万円に

2 22/12/26(月)15:14:06 No.1008236155

11年前か もう別れてるんだろうな

3 22/12/26(月)15:14:31 No.1008236271

敬子の印鑑かっこいいね

4 22/12/26(月)15:14:42 No.1008236314

シワシワネームだな敬子

5 22/12/26(月)15:15:04 No.1008236393

捺印まで!?って思っちゃった

6 22/12/26(月)15:15:09 No.1008236423

>なぜ一万円に 硬貨でやると犯罪だからな…

7 22/12/26(月)15:15:39 No.1008236537

敬子さんの判子すんげえ~!

8 22/12/26(月)15:15:50 No.1008236582

ホストに渡したタクシー代かな?

9 22/12/26(月)15:16:20 No.1008236697

>なぜ一万円に パチ屋で思いとどまって欲しいから

10 22/12/26(月)15:16:43 No.1008236782

アルコールで洗浄すりゃ良い

11 22/12/26(月)15:17:35 No.1008236984

だったねってなんだよ 24日ならクリスマスはこれからだろ

12 22/12/26(月)15:17:41 No.1008237011

>>なぜ一万円に >硬貨でやると犯罪だからな… ウ~ン?

13 22/12/26(月)15:17:53 No.1008237056

クリスマスが読めなくてなんかそういう隠語かと

14 22/12/26(月)15:19:03 No.1008237330

銀行に持っていくと浄化できるよ

15 22/12/26(月)15:19:44 No.1008237509

ジョークグッズのお札メモ帳じゃないの…?

16 22/12/26(月)15:20:28 No.1008237692

五千円札破っちゃったんだけど銀行持っていけばかえてくれるの?

17 22/12/26(月)15:22:27 No.1008238109

札の汚損はセーフだからな…

18 22/12/26(月)15:22:35 No.1008238146

セルフレジにぶち込め

19 22/12/26(月)15:27:53 No.1008239373

>セルフレジにぶち込め セルフレジ使用者でのババ抜きが始まっちゃうだろ 最初の一人が銀行に持っていけ

20 22/12/26(月)15:29:09 No.1008239643

>五千円札破っちゃったんだけど銀行持っていけばかえてくれるの? 残ってる量による 半分にちぎって錬金術試みるアホが無数に出てきて8割残ってないと元の価格にならない

21 22/12/26(月)15:29:45 No.1008239775

>>セルフレジにぶち込め >セルフレジ使用者でのババ抜きが始まっちゃうだろ >最初の一人が銀行に持っていけ セルフレジで10000円のお釣りは出ないからセーフ

22 22/12/26(月)15:30:28 No.1008239924

>>>セルフレジにぶち込め >>セルフレジ使用者でのババ抜きが始まっちゃうだろ >>最初の一人が銀行に持っていけ >セルフレジで10000円のお釣りは出ないからセーフ この流れ笑える

23 22/12/26(月)15:30:40 No.1008239975

>セルフレジで10000円のお釣りは出ないからセーフ そうか…そうだね… じゃあいいか

24 22/12/26(月)15:33:22 No.1008240557

敬子ちゃん手作りの一万円札かも

25 22/12/26(月)15:39:18 No.1008241957

>敬子ちゃん手作りの一万円札かも 出来が良すぎる…

26 22/12/26(月)15:43:05 No.1008242787

>敬子ちゃん手作りの一万円札かも もっとダメだろ!

27 22/12/26(月)15:43:20 No.1008242842

>>セルフレジで10000円のお釣りは出ないからセーフ >そうか…そうだね… >じゃあいいか よくねえよ!

28 22/12/26(月)15:45:42 No.1008243342

汚損金の処理はちょこっとめどいので各々で対処していただきたい

29 22/12/26(月)15:47:44 No.1008243816

これ犯罪だっけ?

30 22/12/26(月)15:50:26 No.1008244409

>>五千円札破っちゃったんだけど銀行持っていけばかえてくれるの? >残ってる量による >半分にちぎって錬金術試みるアホが無数に出てきて8割残ってないと元の価格にならない 俺は半分だと2500円だって聞いた

31 22/12/26(月)15:50:46 No.1008244472

>これ犯罪だっけ? 個々によるっぽいけど 仮に罪でも誰が起訴して誰が起訴されるのかみたいな感じで有耶無耶になりそうでもあるしなぁ やらないに越したことないし見つけたらとりあえず銀行持って行くしかないんじゃない

32 22/12/26(月)15:51:29 No.1008244608

>>>セルフレジで10000円のお釣りは出ないからセーフ >>そうか…そうだね… >>じゃあいいか >よくねえよ! まあどうせ店側で銀行両替するだろうから1万がどう汚れてようと関係ない気はする

33 22/12/26(月)15:59:37 No.1008246406

>俺は半分だと2500円だって聞いた 2/3以上で全額 2/5以上2/3未満で半額

34 22/12/26(月)16:08:43 No.1008248422

>>俺は半分だと2500円だって聞いた >2/3以上で全額 >2/5以上2/3未満で半額 じゃあ2枚をそれぞれ3つに破けば無限にお金増やせるじゃん!

35 22/12/26(月)16:09:42 No.1008248629

1/3は2/5未満なのでは?

36 22/12/26(月)16:10:41 No.1008248829

>1/3は2/5未満なのでは? 三分の一二つで三分の二ってことにならない?

37 22/12/26(月)16:11:10 No.1008248931

紙幣に書くとか昭和のおっさんみたいなセンスだな敬子

38 22/12/26(月)16:12:50 No.1008249299

異人館村殺人事件みたいにすればいいのか!

39 22/12/26(月)16:14:41 No.1008249690

>紙幣に書くとか昭和のおっさんみたいなセンスだな敬子 敬子オリジナルの気持ち悪さだと思ったら昭和のおっさんの気持ち悪さかよ

40 22/12/26(月)16:15:31 No.1008249867

敬子ごめんよ敬子ごめんよながーい敬子さんごめんなっさい!

41 22/12/26(月)16:21:37 No.1008251266

>占星術殺人事件みたいにすればいいのか!

42 22/12/26(月)16:23:11 No.1008251623

お札をメモ帳代わりにする人間は一定数いるという事実 このレベルのは流石に見たことないけど

43 22/12/26(月)16:26:33 No.1008252354

スレ画の写真撮ったのは告ちゃんなの?

44 22/12/26(月)16:35:36 No.1008254312

今日は初めてのクソワロスだったねに見えた

45 22/12/26(月)16:37:18 No.1008254679

>今日は初めてのクソワロスだったねに見えた 今日は初めてのワリスヌスだったねに見えた

46 22/12/26(月)16:43:45 No.1008256049

どうやって割合計算するんだろう

47 22/12/26(月)16:44:18 No.1008256169

>敬子ちゃん手作りの一万円札かも プリンターすんげぇ~

48 22/12/26(月)16:45:01 No.1008256316

>ウ~ン? 日本の正式なお金って実は1円5円10円50円100円500円玉しか無くて お札はあくまで日本銀行が勝手に作ってる謎の引換え券って扱いだから落書きしても罪にはならない けど硬貨は傷つけたり落書きすると犯罪になる 「貨幣損傷等取締法」ってお金を鋳潰したり壊すのを禁じてる法律があるけどお札は保護の対象になってない

49 22/12/26(月)16:46:05 No.1008256535

こういうの銀行に持ち込んだらどうなるの 怒られる?

50 22/12/26(月)17:11:20 No.1008262429

>>ウ~ン? >日本の正式なお金って実は1円5円10円50円100円500円玉しか無くて >お札はあくまで日本銀行が勝手に作ってる謎の引換え券って扱いだから落書きしても罪にはならない >けど硬貨は傷つけたり落書きすると犯罪になる >「貨幣損傷等取締法」ってお金を鋳潰したり壊すのを禁じてる法律があるけどお札は保護の対象になってない 兌換紙幣でもないのに何と引き換えられるんだよ

51 22/12/26(月)17:17:38 No.1008264075

紙幣にも通貨として法的な裏付けあるみたいだけど… https://www.mint.go.jp/faq-list/faq_coin#faq11

↑Top