虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

22/12/26(月)15:07:26 このア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

22/12/26(月)15:07:26 No.1008234522

このアニメ開始3話で登場人物2人死んだんだけど… いや子供心に薄暗い雰囲気のアニメだなと思ってたけどさ…

1 22/12/26(月)15:13:00 No.1008235918

子供向けキャシャーン

2 22/12/26(月)15:14:22 No.1008236237

生きてこそ

3 22/12/26(月)15:15:50 No.1008236585

アニメ版だけが特別暗いんじゃなくてゲーム版も普通にシビアな世界観なのが

4 22/12/26(月)15:18:32 No.1008237203

身体が麻痺して動けなくなるところのポポの引き攣り具合がリアルですげえ怖かったです あと作画の雰囲気がWOWOWの深夜アニメっぽくて引き込まれるけど静かな気持ちになっちゃうので寝る前にちょこちょこ観ようと思うよ…

5 22/12/26(月)15:19:21 No.1008237396

いいよね無理やり朝テンションにしようとするED

6 22/12/26(月)15:21:55 No.1008237995

子供向けベルセルク

7 22/12/26(月)15:23:15 No.1008238291

チョーさん声の敵の過去が普通に可哀想

8 22/12/26(月)15:23:50 No.1008238432

>アニメ版だけが特別暗いんじゃなくてゲーム版も普通にシビアな世界観なのが コロコロでやってた漫画版も結構ハードな展開してた記憶ある…

9 22/12/26(月)15:24:48 No.1008238651

OPからして雰囲気が…いい曲だけど

10 22/12/26(月)15:25:37 No.1008238833

その内明るくなるよ EDが

11 22/12/26(月)15:25:42 No.1008238859

なんでムシキングでこれやったの?ってのが割と全てなアニメ

12 22/12/26(月)15:29:33 No.1008239728

ツキヨタケに毒があることをお母さんから教わって、それをパムに教えているとこでポポが自然と泣いちゃうシーンすき その後パムに涙舐められるところもっとすき

13 22/12/26(月)15:35:15 No.1008240999

なぜキャシャーンsinsのスタッフを?

14 22/12/26(月)15:35:38 No.1008241091

小学生の頃これを面白い!!!って言ってた同級生は才能あると思う

15 22/12/26(月)15:35:54 No.1008241150

>なぜキャシャーンsinsのスタッフを? 逆だよ!!

16 22/12/26(月)15:40:22 No.1008242202

>なぜおジャ魔女どれみのスタッフを?

17 22/12/26(月)15:41:03 No.1008242342

ムシキングサンバってなんなの…

18 22/12/26(月)15:47:45 No.1008243822

確か遊戯王GX→スレ画の番組編成だった どっちも回を重ねるごとに暗くなっていってあの時期はそういう展開はやってたのか?

19 22/12/26(月)15:50:21 No.1008244394

00年代初頭のキッズアニメ割と重い話やってるよな… それを観ながら育ってきたわけだが…

20 22/12/26(月)15:52:22 No.1008244800

自分の地域ではじーさんとコロッケの後にムシキングだったな 小学生ながらに重いな…って思いながら見てた

21 22/12/26(月)15:52:36 No.1008244843

監督は………アニオリだけを作ってればいいよってなるよね

22 22/12/26(月)15:52:42 No.1008244864

全話見て黒幕の目的が約50話あってギリギリまでわからないのが暗い理由だと思った

23 22/12/26(月)15:55:33 No.1008245518

好きだった覚えがあるけどそんな暗い話だったか…

24 22/12/26(月)15:55:58 No.1008245620

これの寂れた情景とか死へ向かっていく生命とかそういうのを凝縮したのがキャシャーンsinsだと思っている 俺はどっちも好き

25 22/12/26(月)15:57:26 No.1008245922

当時実況してた「」たちもびっくりしてたよ

26 22/12/26(月)15:58:33 No.1008246161

なんかやたらデカイ虫に一生追いかけられててつまんねって見なくなった記憶がある

27 22/12/26(月)16:00:21 No.1008246582

ポポいいよね…

28 22/12/26(月)16:00:28 No.1008246613

> パムの正体とは「調べる者」。森の民ではなく、この星に広がった命の状態を調べる者として、そして端末として、情報を集めるために船によって作られた。その期間は何億年もの間続けられており、その間に何人もの「パム」が創られた。記憶を引き継がせたパムは生きてはいるが「抜け殻」として扱われ破棄されており、森の民の祖先が最初に作った都跡に多く留まっている。かつてバビの故郷である琥珀の採掘場で、琥珀の中に閉じ込められていた人型もかつてパムだった抜け殻。 何…?

29 22/12/26(月)16:02:04 No.1008246966

>ポポいいよね… いい…主人公って大体最初棒のイメージあったけど最初から演技いいなぁって思った かわいいし毒食らった時も声がリアルでこう辛くもなった

30 22/12/26(月)16:04:19 No.1008247468

ニート村があったよね

31 22/12/26(月)16:12:19 No.1008249177

こいつらが旅の仲間かな?って登場の仕方させて全滅とか一人だけ生存とかじゃなくて半分死んで半分生き残ったのが仲間にってあんまり作劇じゃ見ないパターンだからびっくりする

32 22/12/26(月)16:13:57 No.1008249532

なんか割と死にそうなキャラデザの人たちが生存していかにも強そうな見た目の人たちが死んでたような思い出

33 22/12/26(月)16:14:30 No.1008249652

>ニート村があったよね 命の危機にあっても動きたくないからそのまま倒木に潰されて次々に死んでいくのは怖すぎる

34 22/12/26(月)16:15:00 No.1008249763

明確な悪の存在が無いからこその悲しみが広がる話

35 22/12/26(月)16:15:35 No.1008249890

かなりSFだった

36 22/12/26(月)16:15:44 No.1008249927

終盤にあの旅団の師匠が出てくるけどその話のうちに甲虫と生身で戦って死ぬよね

37 22/12/26(月)16:15:52 No.1008249960

トランの木の話はグルムが悪いのか村が悪いのかで壺で論争してた

38 22/12/26(月)16:16:29 No.1008250088

母親が闇堕ちして組織のお色気担当みたいなハイレグスーツ着て目の前に現れた!!!!!!! fu1762945.jpg

39 22/12/26(月)16:16:55 No.1008250189

キャシャーンsinsも1年くらいやって欲しかった

40 22/12/26(月)16:17:44 No.1008250405

>00年代初頭のキッズアニメ割と重い話やってるよな… >それを観ながら育ってきたわけだが… 90年代から2000年代初頭はわからんけどやたら重暗くてグロい感じの雰囲気が多かったからな

41 22/12/26(月)16:19:02 No.1008250710

この頃朝はデルトラクエストやらメイプルストーリーやらブルードラゴンやってたな

42 22/12/26(月)16:19:22 No.1008250781

>トランの木の話はグルムが悪いのか村が悪いのかで壺で論争してた そんなことがあったの… ちょっとこれからの話が楽しみになってきた ログも残ってたら漁ろう…

43 22/12/26(月)16:20:04 No.1008250951

雑技団の人らいい人すぎない?

44 22/12/26(月)16:21:31 No.1008251240

あんまりネタバレはしないほうがいいか ポポはかわいくてパムもかわいくてソーマ様もかわいいぞ 一押しはパサー

45 22/12/26(月)16:23:31 No.1008251690

ネタバレは気にしない方なので大丈夫よ 当時の話はワクワクするからもっとしてくれ

46 22/12/26(月)16:29:35 No.1008253036

とりあえず観た子供を不快にさせようという情熱に溢れすぎている… うまいこと大人より子供に刺さるように作ってるよね

47 22/12/26(月)16:30:45 No.1008253269

>雑技団の人らいい人すぎない? 記憶を消されてパムを守る使命を受けただけの存在なのに記憶が戻っても旅に付き合ってくれる聖人

48 22/12/26(月)16:32:35 ID:Z8zfhoaQ Z8zfhoaQ No.1008253651

これ言っちゃっていいかなぁ ムシキングでこの展開やる意味何一つなかっただろ 虫を適当なモンスターにすげ替えても成り立つ

49 22/12/26(月)16:33:37 No.1008253894

チョーさんの演技好き というよりしゅごい…

50 22/12/26(月)16:34:14 No.1008254025

どうみても敵中ボスAでしかないパサーが敵としても味方としても魅力的すぎるんだよ

51 22/12/26(月)16:34:46 No.1008254136

復讐鬼になりきれない哀れな人からポポ守るマンになるパサーいいよね

52 22/12/26(月)16:36:09 No.1008254444

>これ言っちゃっていいかなぁ >ムシキングでこの展開やる意味何一つなかっただろ >虫を適当なモンスターにすげ替えても成り立つ 気がついたか…

53 22/12/26(月)16:38:01 No.1008254840

本家ムシキングもそれ虫でやる必要ある?って話だったから…

54 22/12/26(月)16:38:07 No.1008254864

アーケード版のストーリーってアダーが未来人でなんとか自然を守ろうとしてたみたいな話だっだけどこれをそのまま使えばよかったんじゃねえかな

55 22/12/26(月)16:38:52 No.1008255024

何話目か忘れたけど パサーが悲しい過去…を打ち明けながらポポと一騎討ちする話は 戦闘する姿の演技も演出もかっこいい…

56 22/12/26(月)16:39:17 No.1008255113

同じムシキングならザックの冒険の方が好きだね

57 22/12/26(月)16:39:24 No.1008255145

ゲームのアダーも孵化して羽も乾いてない虫戦わせるからな 重いのよなんか

58 22/12/26(月)16:39:29 No.1008255157

甲虫コレクターとか神様に嫁を差し出さないといけない山とか図書館の話好き

59 22/12/26(月)16:39:43 No.1008255209

これやってた頃はGXも3期辺りで水曜18時台が暗かった記憶がある

60 22/12/26(月)16:40:56 No.1008255479

OPが暗すぎる

61 22/12/26(月)16:41:25 No.1008255574

でもねムシキングのように緑ある世界じゃないと あのポポが動き回る森の美しい背景美術は楽しめないんですよ 一話からして水滴の絵とかふつくしい…

62 22/12/26(月)16:41:30 No.1008255592

無人惑星サヴァイヴの方がマシ

63 22/12/26(月)16:42:07 No.1008255719

パムがなんで私こんな情報知ってるの…いやあ…!って錯乱するところが子供の頃怖かった

64 22/12/26(月)16:42:36 No.1008255806

ヒロインがクローンだっけか

65 22/12/26(月)16:43:11 No.1008255937

>無人惑星サヴァイヴの方がマシ めのりんの白タイツ吸いたい

66 22/12/26(月)16:44:06 ID:Z8zfhoaQ Z8zfhoaQ No.1008256128

>本家ムシキングもそれ虫でやる必要ある?って話だったから… 外国の虫が日本の森に捨てられているって問題あっただろ!? ムシキングブームのせいで皮肉にも問題は悪化したが

67 22/12/26(月)16:45:38 No.1008256428

ネタバレ ムシキングの正体はチビキング

68 22/12/26(月)16:46:06 No.1008256549

>EDが明るすぎる

69 22/12/26(月)16:46:09 No.1008256562

新のほうはそういうのなくなって明るいホビー物...なんだけどほの暗い要素が出た辺りで稼働終了でわからずじまいだ

70 22/12/26(月)16:46:22 No.1008256600

24話の急転ぶりすごいよね…

71 22/12/26(月)16:47:16 No.1008256803

ハートキャッチプリキュアみたいだよね絵柄 可愛い

72 22/12/26(月)16:48:07 No.1008256983

パムが増えた辺りは子供の視点でも妙に色気があった

73 22/12/26(月)16:49:37 No.1008257301

近頃BS松竹東急がちょくちょく古いアニメを再放送しているけど あの局がムシキング選んでくれないかな…俺観るよ

74 22/12/26(月)16:49:38 ID:Z8zfhoaQ Z8zfhoaQ No.1008257307

スレッドを立てた人によって削除されました >ハートキャッチプリキュアみたいだよね絵柄 >可愛い これキャラデザ担当が同じってことの話に無理矢理繋げたがってるみたいで好き

75 22/12/26(月)16:50:06 No.1008257394

>ネタバレ >ムシキングの正体はチビキング ネタバレ止めなって

76 22/12/26(月)16:50:40 No.1008257506

急に来た?

77 22/12/26(月)16:51:19 No.1008257634

スレッドを立てた人によって削除されました >これキャラデザ担当が同じってことの話に無理矢理繋げたがってるみたいで好き

78 22/12/26(月)16:52:00 No.1008257783

ボンバーマンジェッターズもこの頃の時期だったけ?

79 22/12/26(月)16:52:05 No.1008257804

水玉いいよね…

80 22/12/26(月)16:52:51 No.1008257976

OPめちゃくちゃ良い曲で映像も綺麗で好き

81 22/12/26(月)16:52:57 No.1008257991

>水玉いいよね… かっこよかったよあの大丈夫マンとおじいさん… 死ぬとしてもあと20話くらいしてからかなと思ってた 3話で死んだ

82 22/12/26(月)16:54:54 ID:Z8zfhoaQ Z8zfhoaQ No.1008258387

>急に来た? 何が見えてるの…?

83 22/12/26(月)16:56:07 No.1008258641

毎週4話配信してた時にここで実況してちょっと盛り上がってたな

84 22/12/26(月)16:56:41 No.1008258765

生きてこそが作られた経緯が気になる スタッフがアニメの構想等を伝えてから出来たのか 特にオーダーはなく出来上がったのか キロロの作品へのわかりみが深すぎる

85 22/12/26(月)16:57:23 No.1008258916

山内がセガのディレクターと激論しながら作った名作春奈

86 22/12/26(月)16:58:53 No.1008259246

生きてこそなんだけど死人が多い

87 22/12/26(月)16:59:21 No.1008259352

なんか滅茶苦茶画風変わる回あったよねこれ ヒロインが記憶喪失になった辺りだった記憶

88 22/12/26(月)16:59:23 ID:Z8zfhoaQ Z8zfhoaQ No.1008259365

>生きてこそが作られた経緯が気になる >スタッフがアニメの構想等を伝えてから出来たのか >特にオーダーはなく出来上がったのか >キロロの作品へのわかりみが深すぎる 後者だから特に作品とは無関係だな >この曲を作った時に金城は既に妊娠しており、この曲は自分が母親になるからこそ分かる両親への感謝が込められた曲のため

89 22/12/26(月)16:59:56 No.1008259485

3話の視聴を耐えられたら最後までいける 3話くらいのツラさが何回かあるくらいだから

90 22/12/26(月)17:00:34 No.1008259626

>3話の視聴を耐えられたら最後までいける >3話くらいのツラさが何回かあるくらいだから こういう退廃的な話好きだから…なんならキャシャーンsinsと同じ監督なんだと知って見始めたから…

91 22/12/26(月)17:00:54 No.1008259703

クソ父!クソ母!息子! うぬら3人か…!

92 22/12/26(月)17:01:37 No.1008259880

>山内がセガのディレクターと激論しながら作った名作春奈 激論の内容めっちゃ気になるな… でももし同席していたらひどく気力が吸われそうだな…

93 22/12/26(月)17:03:05 No.1008260245

>後者だから特に作品とは無関係だな ありがとうそういうことだったのか それであのマッチングは運命的だわ…

94 22/12/26(月)17:03:28 No.1008260342

>生きてこそなんだけど死人が多い 死んでないし…空に還るだけだし…

95 22/12/26(月)17:03:31 No.1008260366

ムシキング教室が癒し

96 22/12/26(月)17:04:17 ID:Z8zfhoaQ Z8zfhoaQ No.1008260558

>このアニメ開始3話で登場人物2人死んだんだけど… >いや子供心に薄暗い雰囲気のアニメだなと思ってたけどさ… 既にとっくの昔に全話視聴し終わった上でスレ立ててそう

97 22/12/26(月)17:05:04 No.1008260759

>>このアニメ開始3話で登場人物2人死んだんだけど… >>いや子供心に薄暗い雰囲気のアニメだなと思ってたけどさ… >既にとっくの昔に全話視聴し終わった上でスレ立ててそう 実はまだ6話なんだ 夜にお酒ちみちみしながらdアニメで観ていくよ

98 22/12/26(月)17:05:55 No.1008260994

>クソ父!クソ母!息子! >うぬら3人か…! クソ父はともかくいい人だらけの村になじめない母子はさあ…

99 22/12/26(月)17:06:40 No.1008261175

アストロボーイとボンバーマンジェッターズとコレが好き

100 22/12/26(月)17:10:05 No.1008262103

かっこいい奴とそのついでに死んだ爺はうっすらとおぼえてる

101 22/12/26(月)17:11:40 No.1008262517

OPからして明らかになんかちょっと想像してたのと違うぞ?ってなるからな…

102 22/12/26(月)17:12:29 No.1008262741

ママ私が生まれた日の空はどんな色? パパ私が生まれた日の気持ちはどうだった?

103 22/12/26(月)17:16:48 No.1008263859

>アストロボーイとボンバーマンジェッターズとコレが好き コイツ...拗らせてやがる...

↑Top