22/12/26(月)13:03:15 >糞アニメ のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/26(月)13:03:15 No.1008206553
>糞アニメ
1 22/12/26(月)13:06:24 No.1008207303
約定を守れ
2 22/12/26(月)13:09:12 No.1008207998
ギモーヴへの拭いきれない風評被害
3 22/12/26(月)13:09:58 No.1008208188
今日もいい天気~!
4 22/12/26(月)13:11:21 No.1008208516
田舎なのにずいぶんイカれた制服だな…
5 22/12/26(月)13:11:36 No.1008208576
ギモーヴ別に内臓の食感じゃないらしいな
6 22/12/26(月)13:13:48 No.1008209094
パン屋あたりから毎回めっちゃ笑わせてくれたので名作だと思う
7 22/12/26(月)13:17:03 No.1008209810
カァネはどうなるんだよぉ!?
8 22/12/26(月)13:17:40 No.1008209965
これリアルタイムで見た「」うらやましい
9 22/12/26(月)13:18:18 No.1008210112
こういうのを怪作という
10 22/12/26(月)13:18:42 No.1008210197
今日は いい天気
11 22/12/26(月)13:19:05 No.1008210292
>これリアルタイムで見た「」うらやましい いや…
12 22/12/26(月)13:21:23 No.1008210827
テレビ版見てから劇場版見るとより楽しめる 都知事マジ勝ち組
13 22/12/26(月)13:21:42 No.1008210888
>これリアルタイムで見た「」うらやましい まあ放送当時のスレとかその時見てないとわからんからね
14 22/12/26(月)13:28:23 No.1008212487
一言で言えば悪趣味なアニメ
15 22/12/26(月)14:12:09 No.1008221769
八頭身のモナーが暴れまくるアニメ
16 22/12/26(月)14:13:42 No.1008222079
グロアニメ
17 22/12/26(月)14:14:45 No.1008222318
俺のカァネはどうなるんだよ!
18 22/12/26(月)14:15:02 No.1008222387
クソアニメなんだけど味わい深いところはある 映画まで追っかけたけどやっぱりさやちゃんお人好しなんだなって
19 22/12/26(月)14:16:03 No.1008222589
高校生役のおばさんいいよね…
20 22/12/26(月)14:18:23 No.1008223086
ネトフリで見たけどモザイクだらけで何なのコレってなった
21 22/12/26(月)14:21:29 No.1008223710
>ネトフリで見たけどモザイクだらけで何なのコレってなった そりゃ無修正は無理よ
22 22/12/26(月)14:22:57 No.1008224003
福圓さん「少女と戦車?bloodのことを考えると絶対グロいでしょ…」
23 22/12/26(月)14:24:15 No.1008224303
エログロやっとけばええ! みたいなアニメ 嫌いじゃないよ
24 22/12/26(月)14:28:01 No.1008225123
守る守るいうてるのに何一つ守れない女
25 22/12/26(月)14:28:46 No.1008225288
頭がいたいので全滅してから本気出す
26 22/12/26(月)14:29:35 No.1008225499
ほあもりいたしまーしゅ!
27 22/12/26(月)14:29:52 No.1008225575
MBSだと最終回無修正だったんだよな
28 22/12/26(月)14:30:12 No.1008225643
スピグラとかこれとか時々出てくるエログロや悪趣味に偏るアニメ
29 22/12/26(月)14:30:17 No.1008225661
>ギモーヴへの拭いきれない風評被害 気になって買ったのが俺だ 四角くてでかいマシュマロだった
30 22/12/26(月)14:30:39 No.1008225733
最後の8頭身はアレよね ハタから見たらどんだけ間抜けに見えても 当事者からしたらホラーで惨劇でしかないよねって感じのシュールギャグ
31 22/12/26(月)14:30:53 No.1008225787
お守りスレが立った想い出
32 22/12/26(月)14:31:23 No.1008225901
まあまあコーヒーでも飲んで…
33 22/12/26(月)14:31:25 No.1008225909
ものすごくダラダラした展開も演出のうちとかちょっと攻め攻めすぎる…
34 22/12/26(月)14:31:26 No.1008225914
>スピグラとかこれとか時々出てくるエログロや悪趣味に偏るアニメ 奇をてらってと言うよりはスタッフがそれ好きなんだろうからしかたないだろう
35 22/12/26(月)14:31:52 No.1008226014
またさきいいよね
36 22/12/26(月)14:32:06 No.1008226062
続編映画が配信されなくてモヤモヤする
37 22/12/26(月)14:32:46 No.1008226234
映画はなんて言うか想像してた通りの展開をする映画だった
38 22/12/26(月)14:32:54 No.1008226263
OPだけ見た俺は勝ち組のようだな…
39 22/12/26(月)14:33:10 No.1008226328
最終話のやっつけ感はすごい
40 22/12/26(月)14:33:11 No.1008226334
映画は小綺麗すぎた
41 22/12/26(月)14:33:44 No.1008226467
こういうアニメ年一で作って欲しい
42 22/12/26(月)14:34:03 No.1008226528
bloodシリーズでやる必要あったのかな...
43 22/12/26(月)14:34:16 No.1008226565
>またさきいいよね 本当に裂けるやつはじめてみた
44 22/12/26(月)14:34:17 No.1008226570
オッパイ出しながら無様な死に方する女を補給してくれたので総合的には良いアニメだと思ってるよ
45 22/12/26(月)14:34:20 No.1008226579
何であんなヤケクソな展開に…
46 22/12/26(月)14:34:21 No.1008226580
文化庁推薦アニメ
47 22/12/26(月)14:34:26 No.1008226601
とことん視聴者の予想通りに話が展開しててダメだった
48 22/12/26(月)14:34:42 No.1008226670
撃たれるとこ好き あれスンッって避けて迫られたときのリアクションが見たい
49 22/12/26(月)14:34:47 No.1008226689
モド-レナーイメラーンコリー
50 22/12/26(月)14:35:04 No.1008226749
全然守れてないよな
51 22/12/26(月)14:35:04 No.1008226750
作中で視聴者の抱く疑問のほとんどに明確な解答を出す良アニメ!
52 22/12/26(月)14:35:11 No.1008226783
妖怪さんたちがわりとふびん!
53 22/12/26(月)14:35:46 No.1008226957
とうさま!
54 22/12/26(月)14:35:49 No.1008226973
かなりグロかったような
55 22/12/26(月)14:36:02 No.1008227026
劇場版はsayachangのピンク色乳首が見れたから許した
56 22/12/26(月)14:36:17 No.1008227085
二周目ぜったいに面白いと思うけどまだ見てない
57 22/12/26(月)14:36:38 No.1008227164
スピグラというワード久々にみた
58 22/12/26(月)14:36:42 No.1008227175
水樹奈々 主役をやると高確率で酷い目にあいがち
59 22/12/26(月)14:36:50 No.1008227208
自由研究をリアルなジオラマ作ってやる男
60 22/12/26(月)14:37:26 No.1008227342
映画ってどんな話だったの?
61 22/12/26(月)14:37:53 No.1008227439
人間の首をリポDの蓋みたいに捥いで血を飲むのが印象的だった
62 22/12/26(月)14:38:35 No.1008227618
なんかこんなんが人間食べてる思い出
63 22/12/26(月)14:38:35 No.1008227619
本来のサヤは人間を割りとどうでもいいと思ってるから無意識に見殺しにしちゃってるって解釈で笑った
64 22/12/26(月)14:38:35 No.1008227620
PCに当時録画したやつあるわ
65 22/12/26(月)14:39:28 No.1008227826
BLOOD新作は…
66 22/12/26(月)14:39:30 No.1008227835
>映画ってどんな話だったの? サヤに自分の用意できる最大のごちそうをプレゼント
67 22/12/26(月)14:39:41 No.1008227878
>映画ってどんな話だったの? ふみとを斃すために上京してマジスタンスみたいな連中と合流 でもそこのボスはふみとと裏でつながっていてクソがで全員殺す おばちゃんは都知事になって勝ち抜けできた
68 22/12/26(月)14:39:56 No.1008227928
また…守護れなかったんだね…
69 22/12/26(月)14:40:12 No.1008227990
急にクズ揃いになる同級生たちに耐えられない
70 22/12/26(月)14:40:17 No.1008228001
好きだったけどなあ…
71 22/12/26(月)14:40:24 No.1008228027
>本来のサヤは人間を割りとどうでもいいと思ってるから無意識に見殺しにしちゃってるって解釈で笑った まぁでもあんな化け物ども相手に普通に庇ってたらしぬ
72 22/12/26(月)14:40:29 No.1008228049
>福圓さん「少女と戦車?bloodのことを考えると絶対グロいでしょ…」 同じ監督のアナザーでも死ぬ役でしたね
73 22/12/26(月)14:40:52 No.1008228147
BLOODシリーズ自体がなんかよくわからないシリーズだった
74 22/12/26(月)14:41:02 No.1008228192
悪趣味すぎてダメだった
75 22/12/26(月)14:41:04 No.1008228202
如何にもそれっぽい感じの連中全員金で雇われたエキストラというか 脛に傷あるろくでもない奴らで結局全員食われたんだっけ
76 22/12/26(月)14:41:22 No.1008228283
クソなんだけどなんかめちゃくちゃ笑える
77 22/12/26(月)14:41:23 No.1008228285
>好きだったけどなあ… 委員長さん?
78 22/12/26(月)14:41:47 No.1008228384
映画でしゅじきめんってそういうやつだったんだ…ってなった
79 22/12/26(月)14:41:58 No.1008228423
>水樹奈々 >主役をやると高確率で酷い目にあいがち 桑島法子が死ぬ死ぬ言われてるけど 水樹奈々のほうが主演脇役問わずロクな目にあわねえ
80 22/12/26(月)14:42:05 No.1008228444
同級生もといエキストラの皆さんがなんか特に深みとかない文字通りのエキストラだと分かったのはアハ体験的な気持ちよさがあった
81 22/12/26(月)14:42:25 No.1008228524
>また…守護れなかったんだね… つるんだテロメンバーは全員生存したから…
82 22/12/26(月)14:42:32 No.1008228553
映画まで見るとふみとがさやちゃん好きすぎて迷惑なやつだったなってなった
83 22/12/26(月)14:42:47 No.1008228608
映画は忍者が一番面白い 人ならsayachanは殺せない→古きものに変身するぞ!→落下したらなんか死んでた
84 22/12/26(月)14:42:47 No.1008228609
>BLOODシリーズ自体がなんかよくわからないシリーズだった これの前のBLOOD+はエロな展開多いから楽しめた
85 22/12/26(月)14:42:59 No.1008228653
俺のカァネはどうなるんだよ!?
86 22/12/26(月)14:43:25 No.1008228754
やっぱクランプの起源はジョジョ3部よりデビルマンだよね 東京バビロンからして
87 22/12/26(月)14:43:39 No.1008228800
先生が終盤まで生き残ってたの本当にただの運だったのが吹く
88 22/12/26(月)14:43:49 No.1008228837
OPはえっちで好きだよ
89 22/12/26(月)14:43:52 No.1008228847
刀を持った実は人外の女子高生が戦うってコンセプト以外自由でしょ
90 22/12/26(月)14:43:59 No.1008228874
>BLOODシリーズ自体がなんかよくわからないシリーズだった 基本的に動かしたいだけで内容無いから…
91 22/12/26(月)14:44:48 No.1008229073
>人ならsayachanは殺せない→古きものに変身するぞ!→落下したらなんか死んでた 古きものになった瞬間から敵同士で同士討ち始めるのがblood-cって感じ
92 22/12/26(月)14:45:19 No.1008229186
父親との疑似親子関係はよかったけど他がノイズすぎる
93 22/12/26(月)14:45:43 No.1008229287
+は主人公の幼馴染の弟の小学生が眷属になったかと思ったら 主人公の妹のラスボスに強姦されて子種搾り取られて死ぬって 夕方にやっていい内容なのコレって思った
94 22/12/26(月)14:45:48 No.1008229301
BBAは生き残ったけど結局あの後すぐ死にそう
95 22/12/26(月)14:46:10 No.1008229389
ホバー地蔵から最終回まで笑わせてもらったから好きよ
96 22/12/26(月)14:46:54 No.1008229544
忍者変身死とコーヒーにまた盛られる所はテレビ版に近いものがあるな…
97 22/12/26(月)14:47:18 No.1008229645
CLAMPみてーな名字も制服もあるわけねーだろバーカ!という身も蓋も無さ好き ゲスザネさん造形も言動も一見するといつもの承太郎枠なのにね
98 22/12/26(月)14:47:35 No.1008229713
イケメン本多忠勝みたいなのと戦うシーン好きだった
99 22/12/26(月)14:47:44 No.1008229750
学校襲撃から最終回までの悪趣味さが凄い
100 22/12/26(月)14:47:56 No.1008229812
かっこいい曲に梅津のOPが付けば内容はどうあれありがたいので年一でいいから見たい
101 22/12/26(月)14:47:58 No.1008229824
ふくえんさんは本当にゲスい演技が上手
102 22/12/26(月)14:47:59 No.1008229827
8頭身のモコナはキモい
103 22/12/26(月)14:48:44 No.1008229996
>+は主人公の幼馴染の弟の小学生が眷属になったかと思ったら >主人公の妹のラスボスに強姦されて子種搾り取られて死ぬって >夕方にやっていい内容なのコレって思った あそこはMBS露悪枠 ガンダム種なんてかわいいもんよ
104 22/12/26(月)14:49:06 No.1008230095
黒幕はJKやってる怪物尊いしてたけどスレ画は普通に傷ついてトラウマになってるという
105 22/12/26(月)14:49:09 No.1008230106
川の土手を登れない鎧武者とか笑っちゃった クソ作画なのになんであんな細かい動作を…
106 22/12/26(月)14:49:10 No.1008230111
>BLOODシリーズ自体がなんかよくわからないシリーズだった セーラー服と刀となんか良く分からん化け物戦わせればウケルやろ
107 22/12/26(月)14:49:11 No.1008230113
ツンデレイケメンとか不思議ちゃん系双子とか ただのアニメあるあるなキャラ演じてただけの犯罪者だった しかもBBAがJKのコスプレしてるのまでいるし
108 22/12/26(月)14:49:57 No.1008230309
>ゲスザネさん造形も言動も一見するといつもの承太郎枠なのにね ネタバレ回でツンデレ黎明期にあった何がツンデレよ!アンタが嫌いなだけよ!みたいな画像を思い出した
109 22/12/26(月)14:50:06 No.1008230345
変な構図のカットも意図的にやってるんだっけか
110 22/12/26(月)14:50:13 No.1008230364
>>水樹奈々 >>主役をやると高確率で酷い目にあいがち >桑島法子が死ぬ死ぬ言われてるけど >水樹奈々のほうが主演脇役問わずロクな目にあわねえ 刀持ってたり歌ったりすると大体酷いことになる ブロリーと一緒に居るか妹になるしかない
111 22/12/26(月)14:50:22 No.1008230399
最終回普通にいきなりそれまでとは比較にならないグロ映像見せられて 当時吐きそうになった
112 22/12/26(月)14:50:26 No.1008230410
BLOOD+も好きだけど4クールは長いんだよ…
113 22/12/26(月)14:50:43 No.1008230476
嬉しくないパンツ
114 22/12/26(月)14:50:51 No.1008230496
>+は主人公の幼馴染の弟の小学生が眷属になったかと思ったら >主人公の妹のラスボスに強姦されて子種搾り取られて死ぬって >夕方にやっていい内容なのコレって思った 俄然興味が湧いてまいりました 全話無料配信が始まったら教えてください
115 22/12/26(月)14:51:03 No.1008230541
監視カメラ視点だからね
116 22/12/26(月)14:51:04 No.1008230546
というかカブトボーグとかヴァルブレイヴみたいなもんで ニコ動のコメ付きでみんな一緒にツッコミとか草生やしながら見るぶんにはいいけど シラフでは見られたもんじゃない
117 22/12/26(月)14:51:27 No.1008230645
>変な構図のカットも意図的にやってるんだっけか 隠しカメラからのアングル
118 22/12/26(月)14:51:32 No.1008230664
>最終回普通にいきなりそれまでとは比較にならないグロ映像見せられて >当時吐きそうになった それまでパックンチョくらいだったしな
119 22/12/26(月)14:51:42 No.1008230702
この箱庭に加担した時点で住人全員死ぬの確定だったんだよね?
120 22/12/26(月)14:51:44 No.1008230709
どのタイミングで気づくかで印象は変わる 評価は変わらない
121 22/12/26(月)14:51:52 No.1008230749
>水樹奈々のほうが主演脇役問わずロクな目にあわねえ 変なキャラのオーディション選んで来る人
122 22/12/26(月)14:51:59 No.1008230776
物騒なトゥルーマン・ショー
123 22/12/26(月)14:52:06 No.1008230806
>というかカブトボーグとかヴァルブレイヴみたいなもんで >ニコ動のコメ付きでみんな一緒にツッコミとか草生やしながら見るぶんにはいいけど >シラフでは見られたもんじゃない なんだァ…?テメェ…
124 22/12/26(月)14:52:14 No.1008230829
一番楽しいのは一周見終わった人たちが初見の人のリアクションを見てる瞬間だと思う
125 22/12/26(月)14:52:21 No.1008230857
>この箱庭に加担した時点で住人全員死ぬの確定だったんだよね? 全員じゃないよ
126 22/12/26(月)14:52:23 No.1008230865
>この箱庭に加担した時点で住人全員死ぬの確定だったんだよね? メインキャスト以外は死ぬ メインキャストは指示通りに動いていればほぼ生還できる予定だった
127 22/12/26(月)14:52:35 No.1008230919
最終回は水島が子供の頃に読んだ地獄を描いた絵本に影響受けてああしたらしい
128 22/12/26(月)14:52:48 No.1008230981
JK無理だって!JK無理だって!保険医とかにしよ!
129 22/12/26(月)14:53:26 No.1008231115
>JK無理だって!JK無理だって!保険医とかにしよ! 実は結構ノリノリでやってそう…
130 22/12/26(月)14:53:31 No.1008231126
観たあとは誰かと気持ちを共有しないとどうにもならないため 当初はピンドラ放送前のウォームアップで観ていたにも関わらず 終盤はピンドラを録画に回す「」も続出したほどです
131 22/12/26(月)14:53:41 No.1008231169
個人的には四月一日じゃ無くてあの世界のルールで収めて欲しかった
132 22/12/26(月)14:54:43 No.1008231424
でも水樹のおとぼけ歌が最後にかかるとすげぇ悲しいんだよね なんだかんだ良いアニメだった
133 22/12/26(月)14:54:46 No.1008231441
前作と繋がりあるの?
134 22/12/26(月)14:55:05 No.1008231510
アニメに登場するやけに大人びた学生へのアンチテーゼ
135 22/12/26(月)14:55:56 No.1008231704
そういえばこれオチは劇場版で!だったっけ…見てないや
136 22/12/26(月)14:56:09 No.1008231744
福山の声で喋る犬
137 22/12/26(月)14:56:23 No.1008231804
>嬉しくないパンツ 違う俺の見たい中身というのはその中身じゃない
138 22/12/26(月)14:56:48 No.1008231913
劇場版でも盛大に曇るスレ画
139 22/12/26(月)14:56:53 No.1008231935
>前作と繋がりあるの? 全部小夜って名前の子がセーラー服で刀もって化け物と戦う それ以外は無関係
140 22/12/26(月)14:56:55 No.1008231950
劇場版はまぁなんか…普通のアニメだった
141 22/12/26(月)14:57:26 No.1008232085
一日遅れでモザイク版を見せられた関東民の悲しさがわかるか
142 22/12/26(月)14:58:22 No.1008232311
>そういえばこれオチは劇場版で!だったっけ…見てないや まぁまぁオチはついてる 劇場版はケジメ編って感じだけどこの決着でどうなったと言われても 小夜ちゃんなんやこれぇ…ってなるだけだよな
143 22/12/26(月)14:58:51 No.1008232415
あのキャラデザでカァネカネ喚くゲスザネ君は本当に斬新だった 未だ後追いが居ない
144 22/12/26(月)14:58:51 No.1008232418
劇場版はどの意味でも別に面白くないから見なくていいよ…
145 22/12/26(月)14:58:52 No.1008232420
>劇場版はまぁなんか…CLAMPのアニメだった
146 22/12/26(月)14:59:19 No.1008232531
劇場版は見た弟が最後の決着の仕方が笑えたとか言ってた記憶あるけど どんな感じだったの
147 22/12/26(月)14:59:27 No.1008232563
文化庁から500万も出してもらった劇場版
148 22/12/26(月)14:59:43 No.1008232622
映画はヒロインが芸能人声優でど下手くそなのがキツイ
149 22/12/26(月)15:00:00 No.1008232708
お父様とかメガネ君はまぁ普通のCLAMPキャラだから余計ゲス組が際立つ
150 22/12/26(月)15:00:23 No.1008232801
>劇場版は見た弟が最後の決着の仕方が笑えたとか言ってた記憶あるけど >どんな感じだったの ふみと「人間殺せねぇsayachangに殺されてぇ~」
151 22/12/26(月)15:00:27 No.1008232817
>劇場版は見た弟が最後の決着の仕方が笑えたとか言ってた記憶あるけど >どんな感じだったの それは君自身の目で確かめてくれ いやマジで
152 22/12/26(月)15:01:06 No.1008232996
劇場版は巨大化オチ
153 22/12/26(月)15:01:14 No.1008233019
TVのギモマス許さない!で終わってもわりと綺麗だからね
154 22/12/26(月)15:01:38 No.1008233111
シリアスな雰囲気になったけどまた騙されて泣いちゃう小夜ちゃん可愛いよ劇場版
155 22/12/26(月)15:02:01 No.1008233195
人間ミキサーで笑っちゃった
156 22/12/26(月)15:02:20 No.1008233259
BLOOD+の続編なんだよなこれ…
157 22/12/26(月)15:02:26 No.1008233276
ウソの世界なのはわかったけどキャラがクソなのは意外だったよ…
158 22/12/26(月)15:02:35 No.1008233316
>BLOOD+の続編なんだよなこれ… いいえ
159 22/12/26(月)15:03:07 No.1008233446
Gガンダムがガンダムの続編っていうくらいには続編
160 22/12/26(月)15:03:09 No.1008233454
>BLOOD+の続編なんだよなこれ… BLOODシリーズ間の繋がりはないよ むしろ四月一日が出てきてCLAMPの話に
161 22/12/26(月)15:04:01 No.1008233663
>Gガンダムがガンダムの続編っていうくらいには続編 なんだじゃあ普通に続編だな
162 22/12/26(月)15:04:32 No.1008233793
テレビ版で茶番茶番言われてたけど映画でも茶番してたのは正直笑ったよね
163 22/12/26(月)15:04:33 No.1008233799
最終回のエンドロールでスレが走って見える距離に東京?があって あの集落って意外と都会に近かったんだな…ってなったアニメ
164 22/12/26(月)15:05:25 No.1008234023
>あの集落って意外と都会に近かったんだな…ってなったアニメ 遠いと不便だからね
165 22/12/26(月)15:07:52 No.1008234641
Chaban
166 22/12/26(月)15:09:31 No.1008235050
CLAMPって元からそんな話ばっかりじゃない
167 22/12/26(月)15:10:26 No.1008235299
ほあもりいたしまーしゅ!