22/12/26(月)10:07:55 おはよー! のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/26(月)10:07:55 No.1008166593
おはよー!
1 22/12/26(月)10:08:20 No.1008166661
お、おはようございます…
2 22/12/26(月)10:09:11 No.1008166832
ご、ごめんなさい…
3 22/12/26(月)10:09:19 No.1008166857
シヴの民…生きていたのか…
4 22/12/26(月)10:09:21 No.1008166872
毛の薄いウーキーだな…
5 22/12/26(月)10:09:34 No.1008166916
パンダの悪魔
6 22/12/26(月)10:09:37 No.1008166926
30年ぶりくらいにマンバギャル見た
7 22/12/26(月)10:10:08 No.1008167012
冷静に見るとなんでこんなバケモンになるメイクが流行ってたんだ…?
8 22/12/26(月)10:10:37 No.1008167100
完全に怪物ですやん
9 22/12/26(月)10:11:04 No.1008167181
山姥への風評被害
10 22/12/26(月)10:11:08 No.1008167193
何族?
11 22/12/26(月)10:11:55 No.1008167346
素顔が全く分からないからブス隠しにいいっちゃいいが…
12 22/12/26(月)10:12:17 No.1008167421
今でもシヴの谷を訪れれば僅かながらも戦士に遭う事は出来る
13 22/12/26(月)10:12:28 No.1008167461
完全にそういう部族の戦闘モードとかだよね
14 22/12/26(月)10:13:11 No.1008167625
手がシワシワ?
15 22/12/26(月)10:14:12 No.1008167829
>手がフサフサ?
16 22/12/26(月)10:14:25 No.1008167870
兇手
17 22/12/26(月)10:14:40 No.1008167923
謎の言語を使うらしいな
18 22/12/26(月)10:14:56 No.1008167977
スピードワゴン財団とつながりが…?
19 22/12/26(月)10:15:02 No.1008167994
怖っ
20 22/12/26(月)10:15:52 No.1008168153
このブーム仕掛けた人本気で良いと思って流行らせたのか今なら本音聞けると思う 本気でやってるよこいつら!って爆笑してたとしても誰も怒らないよね
21 22/12/26(月)10:15:58 No.1008168171
実際流行った経緯ってどんなだったの?
22 22/12/26(月)10:17:02 No.1008168369
>実際流行った経緯ってどんなだったの? エロ漫画の絵がどんどん癖強くなって抜けなくなっていく現象と同じ
23 22/12/26(月)10:18:07 No.1008168572
>実際流行った経緯ってどんなだったの? 若者の遊び場が渋谷メインだった時代にナンパ避けとしてクセ強めのメイクを始めたのがエスカレートしていったと聞く 本当かどうかは知らない
24 22/12/26(月)10:18:31 No.1008168654
とある地方の山奥に住まう原住民 この鋭い爪で野生動物を狩って生活している
25 22/12/26(月)10:19:27 No.1008168831
さぞかし名の有る山の神とお見受けする
26 22/12/26(月)10:19:52 No.1008168907
アイアイのコスプレだろ
27 22/12/26(月)10:20:23 No.1008169001
仕掛け人がいてどうこうじゃなくガングロファッションの進化系もといエスカレートしていった結果だから…
28 22/12/26(月)10:20:49 No.1008169075
山の手界隈に住む姥でヤマンバなんだとさ
29 22/12/26(月)10:22:57 No.1008169510
一度でいいからこういう子とエッチしてみたい人生だった…
30 22/12/26(月)10:23:33 No.1008169636
マンバ系のAV女優はだいたい体がエロすぎるので滅茶苦茶抜ける
31 22/12/26(月)10:23:43 No.1008169665
身内で笑い取る狙いでやってのとブス隠しで流行ったようなことは聞いたことある
32 22/12/26(月)10:23:43 No.1008169669
今でもやってる人こそが真の個性だと思う ところで白い口紅とかどこで手に入れてるんだろう
33 22/12/26(月)10:24:43 No.1008169861
メイク普通にした時のギャップで二度美味しいんだ
34 22/12/26(月)10:24:53 No.1008169897
毒使い
35 22/12/26(月)10:25:39 No.1008170045
ヤマンバ が あらわれた
36 22/12/26(月)10:25:54 No.1008170088
部族
37 22/12/26(月)10:27:10 No.1008170314
えっろ
38 22/12/26(月)10:28:01 No.1008170503
綺麗に塗ったりするの難しいから器用なんだろうな…
39 22/12/26(月)10:28:38 No.1008170623
なぜ女子高生が南方の部族のシャーマンみたいな格好したのか
40 22/12/26(月)10:29:07 No.1008170721
物凄い極端な塗り方してるだけで普通のメイクの延長にあるのが面白い
41 22/12/26(月)10:29:07 No.1008170722
エンカウント
42 22/12/26(月)10:30:08 No.1008170928
技術的には実はすごいことやってそうだしめちゃくちゃ化粧品の消費デカそう
43 22/12/26(月)10:30:34 No.1008171017
廃れて良かった
44 22/12/26(月)10:30:38 No.1008171038
横並びで同じ容姿になれるから革新的だったよ
45 22/12/26(月)10:31:29 No.1008171215
>技術的には実はすごいことやってそうだしめちゃくちゃ化粧品の消費デカそう なので化粧品売り場のサンプル使いますね…
46 22/12/26(月)10:31:36 No.1008171231
この手のギャルにプラモの塗装やらせると存外に上手いことが分かってるのでそういうことなんだろうなって
47 22/12/26(月)10:31:44 No.1008171256
勝手な想像だけどブス隠し以外にも素性隠しでやってた層もいると思う 渋谷で遊ぶ時だけやってる
48 22/12/26(月)10:32:19 No.1008171381
>横並びで同じ容姿になれるから革新的だったよ まってなんで経験者目線…?
49 22/12/26(月)10:32:51 No.1008171501
風呂に入らないとかはなんなだったの メイクの手間との兼ね合いとかナンパ避け? 一見秘境の習俗感あった
50 22/12/26(月)10:33:30 No.1008171620
>冷静に見るとなんでこんなバケモンになるメイクが流行ってたんだ…? 多分異性に対するアピールじゃなくて同性に対する威圧的な意味合いの方が強かったんじゃないかな だから見たまんまアマゾン辺りの奥地に住んでる民族がやる化粧と同じような感じだよ
51 22/12/26(月)10:33:44 No.1008171683
>冷静に見るとなんでこんなバケモンになるメイクが流行ってたんだ…? 安室奈美恵が流行って沖縄系なアムラーが増えて日焼け肌に合う化粧としてデカ目効果があると目の周り白くするのが流行った ヤンキーブームと併用してどんどん過激になっていった
52 22/12/26(月)10:34:09 No.1008171784
>横並びで同じ容姿になれるから革新的だったよ Gメンのオープニングかよ
53 22/12/26(月)10:34:50 No.1008171918
ハロウィンの仮装行列みたいな
54 22/12/26(月)10:35:08 No.1008171982
当時のインタビューが印象的で記憶に残ってるんだけど男によく見られたいみたいな理由は微塵も無くて同族意識と威嚇がメインなんだという おたがい「カワイイ」っていうけど一般的な男性の認識するかわいいの語彙とは違うやつ
55 22/12/26(月)10:35:10 No.1008171991
カタ禰豆子
56 22/12/26(月)10:35:26 No.1008172043
このレベルのマンバ形態になると流石に皆冷静になり始めて長くは続かなかった
57 22/12/26(月)10:35:52 No.1008172126
アニメの絵もとんでもない骨格になったことがあるしまぁどのジャンルにもあるんじゃねーかな
58 22/12/26(月)10:37:47 No.1008172513
どっかの部族のシャーマンだよね
59 22/12/26(月)10:37:54 No.1008172538
安室ちゃん系の黒メイクのツリーなのは間違い無いけど 画像までの過程がほとんどなくて、コギャルから気がついたら一気に5段抜かしでジャンプしてたと記憶してる
60 22/12/26(月)10:38:41 No.1008172704
若者が求める「みんな一緒」が容姿関係なく実現できるっていう 見た目の割にちゃんとした理由があるんだよね
61 22/12/26(月)10:38:46 No.1008172728
これ程じゃないけど当時ガングロメイクってcancanでも推してたからモテメイクだったんだ 世間じゃ美人扱いという謎現象がメディアやケータイ文化によって広まった感した
62 22/12/26(月)10:39:49 No.1008172943
ガングロブームもう一度来てほしいんですよね…仕掛けリニンサンそろそろ一つ…
63 22/12/26(月)10:40:00 No.1008172972
>>横並びで同じ容姿になれるから革新的だったよ >Gメンのオープニングかよ 物理的に横並びになっとる!
64 22/12/26(月)10:40:29 No.1008173072
昔TVの企画で普通のメイクにしてみたら普通に可愛い子がいて でも本人は急に恥ずかしがってこんなメイクじゃ街を歩けない…!って言ってたのがとてもエッチだった
65 22/12/26(月)10:40:49 No.1008173137
>ガングロブームもう一度来てほしいんですよね…仕掛けリニンサンそろそろ一つ… 流行りの周期は20年っていうしマジでそろそろくるかもね
66 22/12/26(月)10:41:30 No.1008173258
>昔TVの企画で普通のメイクにしてみたら普通に可愛い子がいて >でも本人は急に恥ずかしがってこんなメイクじゃ街を歩けない…!って言ってたのがとてもエッチだった 価値観のギャップ萌え
67 22/12/26(月)10:43:00 No.1008173560
完全に部族の証同じ格好して同じメイクすれば仲間という 全く知らない他人でも同じメイク仲間じゃんって人目で分かるから
68 22/12/26(月)10:43:03 No.1008173571
>若者が求める「みんな一緒」が容姿関係なく実現できるっていう >見た目の割にちゃんとした理由があるんだよね 一斉にナンパされるからね 見た目同じだとより好みもなくなるし
69 22/12/26(月)10:43:16 No.1008173610
そっから2年くらいしたらみんなあゆになってた
70 22/12/26(月)10:43:49 No.1008173715
段々と良いもののように感じられてきた
71 22/12/26(月)10:43:51 No.1008173718
マンバギャル懐かしいな… 最初は日サロというかガングロで安室奈美恵みたいの褐色肌が流行った程度だったんだけどな
72 22/12/26(月)10:44:06 No.1008173769
蝶々と一緒だよね 警戒を促す模様的な
73 22/12/26(月)10:44:17 No.1008173806
なんでスピードワゴン…?
74 22/12/26(月)10:44:53 No.1008173913
この頃の渋谷が一番活気あったからまさに繁栄の象徴 今の渋谷この頃に比べたら大人しい
75 22/12/26(月)10:45:39 No.1008174041
>そっから2年くらいしたらみんなあゆになってた 歌い方も女の子皆マネしてたな
76 22/12/26(月)10:45:51 No.1008174072
でもこれ本当に安室ちゃんからの派生かなあ… ガングロメイクの火付はそうだろうけど全く違う枝の気がする
77 22/12/26(月)10:46:07 No.1008174111
元々ギャル文化の始まりがサーファーギャルのサーファーが とれる所から始まるから
78 22/12/26(月)10:46:11 No.1008174126
女の化粧は戦闘装束だよっていうのが端的にわかるのがこの手のメイクだから
79 22/12/26(月)10:46:38 No.1008174218
あゆもまあしょうがないよ 当時すごかったし俺もあゆになりたかった
80 22/12/26(月)10:46:43 No.1008174240
根本はモテメイクだと思うよ 薄暗いクラブやセンター街で目立つためとかウェーイ系にウケが良いからとか
81 22/12/26(月)10:47:10 No.1008174318
汚ギャルとかいたのを思い出した
82 22/12/26(月)10:47:26 No.1008174367
戦化粧する類の民族系の写真見せたらシンパシー感じてそう
83 22/12/26(月)10:47:27 No.1008174376
現代社会でウォーメイクと同じようなスピリットを持つ文化が現れて いつの間にか消えていったのは考古学的なロマンある
84 22/12/26(月)10:47:31 No.1008174392
都会の若者のオシャレが先鋭化するとアマゾンの部族と同じになるって興味深いよな
85 22/12/26(月)10:47:48 No.1008174439
光らせてゲーミングヤマンバ
86 22/12/26(月)10:48:19 No.1008174533
ここまで行くとなんかもはや芸術の域に達してるとさえ感じてしまう
87 22/12/26(月)10:48:53 No.1008174624
めちゃくちゃ化粧使いそうだしリーゼントとかもスプレー1缶とか消費してたよな 大量生産大量消費の時代だからこそ今じゃ絶対流行らないわ
88 22/12/26(月)10:49:16 No.1008174702
実際にマンバの化粧と部族の戦化粧にそこまでの違いはないからな
89 22/12/26(月)10:49:34 No.1008174743
>なので化粧品売り場のサンプル使いますね… 迷惑女すぎる
90 22/12/26(月)10:50:00 No.1008174818
なんとなくエロく感じるのはどうしてなんだ
91 22/12/26(月)10:50:04 No.1008174829
>めちゃくちゃ化粧使いそうだしリーゼントとかもスプレー1缶とか消費してたよな >大量生産大量消費の時代だからこそ今じゃ絶対流行らないわ SDGSとか言ってるのも一過性のブームで終わってまた大量消費の時代に戻ると思うけどな
92 22/12/26(月)10:50:08 No.1008174846
>光らせてゲーミングヤマンバ ヤマンバ派生でサイケデリッカーってのはいたな…
93 22/12/26(月)10:50:32 No.1008174910
黒ギャルの第一人者に何で黒ギャルは絶滅危惧種なのですかって聞いたら「単純に色々お金がかかるから」というシンプルな回答だったしな
94 22/12/26(月)10:50:40 No.1008174951
>若者が求める「みんな一緒」が容姿関係なく実現できるっていう >見た目の割にちゃんとした理由があるんだよね ブルカ着けた方が早いんじゃねえかな
95 22/12/26(月)10:50:47 No.1008174982
今のギャルメイクも引き継いでるんじゃないかな SNS映えとして異様に肌真っ白にして鼻筋と目を人工的に書いてデカ目コンタクトがでかすぎて寄り目になってるところとか
96 22/12/26(月)10:50:51 No.1008174990
アムラーは勿論篠原ともえのすげえ奇抜な格好とかも流行ったことあったし このころは今以上に皆同じファッションしてるみたいなところあったような気がする
97 22/12/26(月)10:51:02 No.1008175026
男だって右も左もM字バングやジレだった時代もあったし同年代でのファッションの画一化に関しては変わらんよな
98 22/12/26(月)10:52:06 No.1008175246
今一周回って昭和レトロだの平成レトロだの流行ってるそうだからまたこういう格好する女の子たくさん出てくるかもしれないし
99 22/12/26(月)10:53:33 No.1008175526
ブスがブス隠しにケバい化粧してるってイメージしかなかった
100 22/12/26(月)10:53:39 No.1008175542
完全にバトルスタイルじゃん
101 22/12/26(月)10:53:43 No.1008175557
これ自分でヤマンバって言ってんのが凄いよね
102 22/12/26(月)10:54:19 No.1008175675
>男だって右も左もM字バングやジレだった時代もあったし同年代でのファッションの画一化に関しては変わらんよな 結局若者は異性にモテるスタイルが流行るだけだしな この時代は男はみんな山姥で抜いてた
103 22/12/26(月)10:54:31 No.1008175708
田舎に住んでたからさすがに生で見たことないな
104 22/12/26(月)10:54:37 No.1008175730
めちゃめちゃオシャレなキャラ描く絵描きなんかはこういうところから着想を得てるから侮れない
105 22/12/26(月)10:54:52 No.1008175784
最初はナンパよけにケバい化粧してるくらいのもんだったんだけどそのうちそれが楽しくなってきてこうなったんだったか
106 22/12/26(月)10:55:15 No.1008175849
>これ自分でヤマンバって言ってんのが凄いよね この辺の呼称は俺のような男にはわからん…ってなるよね 量産型の話聞いた時俺悪口だと思ってたよ…
107 22/12/26(月)10:55:26 No.1008175882
>ブスがブス隠しにケバい化粧してるってイメージしかなかった それもある
108 22/12/26(月)10:55:53 No.1008175969
デーモン一族?
109 22/12/26(月)10:56:52 No.1008176140
ガングロルーズソックスのコギャルからこうなった
110 22/12/26(月)10:57:09 No.1008176200
これの野郎バージョンがあってまたそれがひっどかった… お前らまでやる意味はなんだと
111 22/12/26(月)10:57:23 No.1008176249
スレ画は行き過ぎだけど黒ギャルブームまた来ないかなぁ ケツがエロいんだ
112 22/12/26(月)10:57:56 No.1008176375
https://youtu.be/iX45ss7kN-4
113 22/12/26(月)10:57:56 No.1008176376
>めちゃめちゃオシャレなキャラ描く絵描きなんかはこういうところから着想を得てるから侮れない リアルファッションからイラストへの流入ってタイムラグ凄いよ3年とか5年くらいしてから急に流行りだすとかある
114 22/12/26(月)10:59:18 No.1008176644
ガンフロの起点は実は飯島愛だと勝手に思ってる
115 22/12/26(月)11:00:29 No.1008176872
>スレ画は行き過ぎだけど黒ギャルブームまた来ないかなぁ >ケツがエロいんだ 煮卵
116 22/12/26(月)11:01:39 No.1008177115
>これの野郎バージョンがあってまたそれがひっどかった… >お前らまでやる意味はなんだと ギャルの気を引くためにやるんだから男に理解してもらう必要もないんじゃねえの
117 22/12/26(月)11:01:47 No.1008177146
日焼けとケバいメイクとルーズソックスが流行った 未開の部族の戦化粧をして足にちくわを装着するようになった
118 22/12/26(月)11:03:09 No.1008177426
これとは別に汚ギャルとかも居たよな
119 22/12/26(月)11:03:27 No.1008177482
>日焼けとケバいメイクとルーズソックスが流行った ここまでだったら可愛いしエロいだったんだけどな…
120 22/12/26(月)11:04:28 No.1008177676
ルーズソックスも太い足をごまかすためだったし コンプレックスに根差した流行を辿ると楽しいかもね
121 22/12/26(月)11:04:31 No.1008177686
やってる本人たちは滅茶苦茶楽しいんだろうなって
122 22/12/26(月)11:04:53 No.1008177760
金と時間かけりゃ元の顔関係なく誰でも同じような顔作れたのが革命だったと聞いた まぁ金と時間かかり過ぎてほぼ滅んだけど
123 22/12/26(月)11:05:02 No.1008177797
スピードワゴンを解放しろ
124 22/12/26(月)11:05:55 No.1008177974
携帯のストラップもどんどん先鋭化してココナッツみたいになってたよな…
125 22/12/26(月)11:06:05 No.1008178010
同じ顔がいいんならマスクでいいんじゃねえの まるっと被るやつね
126 22/12/26(月)11:06:15 No.1008178043
これが海外に紹介された時に欧米のファッション業界に凄まじい激震が走ったらしい 最初はドラッグクイーンカルチャー発祥かと思われたけどそれとは違う若者文化の自然発生に社会学者まで研究対象にしていたという
127 22/12/26(月)11:06:32 No.1008178101
ファッション雑誌がモデル雇ってやらせて火付けじゃなかったっけ 露出してた子らはめっちゃ真面目だったとか 真似してた奴らは…ブス隠しにはよかったわな
128 22/12/26(月)11:06:52 No.1008178166
黒ギャルが流行ってた頃は見た目がもう不潔そうで性的な目で見れなかった 今のAVに出てくる黒ギャルみたいな清潔感は無かった
129 22/12/26(月)11:08:08 No.1008178437
ルーズソックス好きだけど学校にいるのは床引きずって雑巾みたいになってるのが多いからな…
130 22/12/26(月)11:08:20 No.1008178484
二次元美少女も馴染のない人から見たらどこがいいんだ?って見えるようなもんなんだろうな 本人たちからしたら最高にかわいく見えるやつ
131 22/12/26(月)11:09:27 No.1008178707
このスレの「」の不評っぷり見てると いわゆる陰キャ避けとしては最高に機能してたんだなってわかるなこのメイク
132 22/12/26(月)11:10:09 No.1008178852
>黒ギャルが流行ってた頃は見た目がもう不潔そうで性的な目で見れなかった >今のAVに出てくる黒ギャルみたいな清潔感は無かった 当時の黒ギャルを大分綺麗にしてるよねあれ なんというか当時はもっと見た感じきたねえな…ってなるのが黒ギャルだったと思う
133 22/12/26(月)11:10:57 No.1008179037
>このスレの「」の不評っぷり見てると >いわゆる陰キャ避けとしては最高に機能してたんだなってわかるなこのメイク 陽キャ避けにもなってたから当初のナンパよけとしてはちゃんと機能してたんだ
134 22/12/26(月)11:11:19 No.1008179103
>このスレの「」の不評っぷり見てると >いわゆる陰キャ避けとしては最高に機能してたんだなってわかるなこのメイク これ抱けるレベルの男でなければ陽キャにはなれんのか…
135 22/12/26(月)11:11:39 No.1008179176
陰陽関係なく仲間内以外は基本スルーだったよあんなん