22/12/26(月)03:15:40 もう死... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
22/12/26(月)03:15:40 No.1008129129
もう死んだ…
1 22/12/26(月)03:18:39 No.1008129457
メタ的に勝てないとは思ってたけど一矢報いる事も出来ないとは思わなかった
2 22/12/26(月)03:21:17 No.1008129726
まあお兄ちゃん逃がせたし
3 22/12/26(月)03:22:16 No.1008129811
立ち回りも全部上行かれてたしいいとこなかったね
4 22/12/26(月)03:23:00 No.1008129895
結局ずっとメロンパンにいいようにされてるだけなのがモヤモヤする
5 22/12/26(月)03:23:12 No.1008129911
まさかこっちがあっさり死んでお兄ちゃんが生き残るとは
6 22/12/26(月)03:23:54 No.1008129975
この漫画キャラ立てるの上手いから次から次に変な敵出して消費していくうちは楽しいんだけどメインに据えてる敵キャラが出ずっぱりで勝ち続けるから敵固定化されてくるとダレるな
7 22/12/26(月)03:24:22 No.1008130016
やっぱ弟を守って死ぬのかなお兄ちゃん…
8 22/12/26(月)03:25:21 No.1008130114
メロンパン優勢すぎて…
9 22/12/26(月)03:26:02 No.1008130176
>結局ずっとメロンパンにいいようにされてるだけなのがモヤモヤする 対抗できそうな悟封印されてるからマジでワンサイドゲームでしかないという
10 22/12/26(月)03:27:04 No.1008130263
奥の手は最後まで取っておくというセオリーに関してママが強すぎる
11 22/12/26(月)03:30:19 No.1008130515
けんじゃくがたまたま反重力の術式持ってなかったら相打ちはできただろうに
12 22/12/26(月)03:31:44 No.1008130629
まあ流石にこうなるとお兄ちゃんがなんかメロンパン倒す時の逆転の手になるんだろう… そうじゃなかったらここ数週間が無駄過ぎる
13 22/12/26(月)03:32:11 No.1008130674
まあでも間違いなく特級ではあったよ
14 22/12/26(月)03:33:51 No.1008130810
今週の戦闘と話めっちゃ良かったけどな というか思ったより九十九がやばかった
15 22/12/26(月)03:34:14 No.1008130845
宿儺と悟がいない今メロンパンが最強なのはよく分かった 分かったけどじゃあどうすんだよっていう
16 22/12/26(月)03:34:21 No.1008130853
活躍しそうな女は今のうちにブッ殺すという母ちゃんの強い意志を感じる
17 22/12/26(月)03:34:32 No.1008130865
いやぁもう日本というか世界終わりじゃん 結界の中の話もまだ残ってるし
18 22/12/26(月)03:35:22 No.1008130927
お兄ちゃんに獄門疆の裏は持たせてあるだろうし後はブラックホールで時間歪ませられてたら勝たずともいい働きはできたはず
19 22/12/26(月)03:35:35 No.1008130942
>けんじゃくがたまたま反重力の術式持ってなかったら相打ちはできただろうに 流石にご都合主義がすぎる
20 22/12/26(月)03:36:17 No.1008131001
>流石にご都合主義がすぎる これに関しては無下限メタって考えたら反重力引っ張り出してくんの変じゃないよ まあその辺解説されてる訳でもないからわかんないけど
21 22/12/26(月)03:36:45 No.1008131049
羂索どうにかしないと弟の真の解放には至らないからな ここで死ななかったお兄ちゃんは良い呪いを九十九にかけられた
22 22/12/26(月)03:38:37 No.1008131171
さすがに天元様にもう一仕事してもらわないと困る
23 22/12/26(月)03:40:10 No.1008131279
天元操られたらどうなるんだっけ…
24 22/12/26(月)03:41:11 No.1008131348
モノホンの虎杖ママいい術式持ってたんだな
25 22/12/26(月)03:41:24 No.1008131360
反重力は悟メタで探したやつだろうし虎杖ママが本命だったんじゃねえかな ブラックホールからの脱出も賭けだったし
26 22/12/26(月)03:42:58 No.1008131477
>天元操られたらどうなるんだっけ… 日本人全員分の呪力を集めた呪霊になる…とメロンパンは予想してる それで何がしたいとかじゃなくてどうなるかを見るのが目的
27 22/12/26(月)03:43:07 No.1008131484
入れ物にするくらいだし強かったんだろうな真虎杖ママ
28 22/12/26(月)03:43:22 No.1008131499
アンチグラビティとかいうの野良にいるの怖い
29 22/12/26(月)03:43:46 No.1008131525
>それで何がしたいとかじゃなくてどうなるかを見るのが目的 なんだよコイツ!
30 22/12/26(月)03:44:07 No.1008131546
>>天元操られたらどうなるんだっけ… >日本人全員分の呪力を集めた呪霊になる…とメロンパンは予想してる >それで何がしたいとかじゃなくてどうなるかを見るのが目的 最強の呪霊になりそう
31 22/12/26(月)03:44:09 No.1008131547
>今週の戦闘と話めっちゃ良かったけどな >というか思ったより九十九がやばかった 悟といい九十九もやっぱ他の人たちの犠牲を抑える所を突かれるね…
32 22/12/26(月)03:44:12 No.1008131551
もっと伏線欲しかった 便利メタ感強い
33 22/12/26(月)03:44:40 No.1008131579
虎杖家どうなってんだよ
34 22/12/26(月)03:46:11 No.1008131670
>アンチグラビティとかいうの野良にいるの怖い 夏油が野良でポップしてる世界だから案外血より野良のほうがSSR確率高いのかも
35 22/12/26(月)03:46:18 No.1008131677
リカちゃんですら完全顕現したら五条でも命懸けの戦闘になるみたいだし 日本人全員の呪力集めた呪霊なんて出てきたら誰も勝てないのでは
36 22/12/26(月)03:47:11 No.1008131729
何か真人が好き放題してたときと同じストレスを感じる
37 22/12/26(月)03:47:11 No.1008131730
呪力が全員分だろうが悟ならなんとかするわ
38 22/12/26(月)03:47:52 No.1008131756
赤血操術とかいうのよりずっと相伝向きだよね…
39 22/12/26(月)03:48:00 No.1008131760
九十九いい女だなあ 尻でかいし
40 22/12/26(月)03:48:21 No.1008131774
描写は割りと良かったんだけど 正直いきなり出てきた能力をいきなり出てきた能力が打ち破った展開過ぎてコメントしづらい
41 22/12/26(月)03:48:34 No.1008131786
>>流石にご都合主義がすぎる >これに関しては無下限メタって考えたら反重力引っ張り出してくんの変じゃないよ >まあその辺解説されてる訳でもないからわかんないけど だとしたら悟と接触する前に試運転すんじゃない?
42 22/12/26(月)03:48:54 No.1008131805
何バーテンダーやってんだおめえ
43 22/12/26(月)03:49:01 No.1008131813
同化失敗で進化した天元が今はもうそこら中にいる状態だから回遊で慣らしが済んだ全日本人と天元を同化させて補完計画みたいに一つにするってのが計画の流れだっけ
44 22/12/26(月)03:49:13 No.1008131824
勝てないだろうとは思ってたけど普通に死んで目的も阻止できなさそうとは思ってなかった
45 22/12/26(月)03:50:32 No.1008131883
もう終わりだ猫の国
46 22/12/26(月)03:50:45 No.1008131892
>勝てないだろうとは思ってたけど普通に死んで目的も阻止できなさそうとは思ってなかった せめて何か爆弾あってほしいね…
47 22/12/26(月)03:51:24 No.1008131927
曲がりなりにもブラックホールなら爆心地周りの時間の流れも遅くなってるだろうし虎杖や先に脱出したお兄ちゃんと時間がズレてるかもしれない
48 22/12/26(月)03:53:36 No.1008132027
(反)重力術式にしろ質量術式にしろ今回のバトルで出てきた能力だから破られたり真相判明したりしてもそこまで驚きとか絶望感とかはない
49 22/12/26(月)03:54:27 No.1008132061
どうしよう辛い…でもお兄ちゃんに優しくしてくれてありがとう…
50 22/12/26(月)03:55:11 No.1008132099
でも今更お兄ちゃんいても大した戦力にならないしどのみちすぐ死にそうな感じビンビンするんだよなぁ…
51 22/12/26(月)03:57:00 No.1008132194
特級の中だと一番微妙な活躍に思える
52 22/12/26(月)03:57:43 No.1008132232
>この漫画キャラ立てるの上手いから次から次に変な敵出して消費していくうちは楽しいんだけどメインに据えてる敵キャラが出ずっぱりで勝ち続けるから敵固定化されてくるとダレるな 真人もちょっとくどかったしなぁ…
53 22/12/26(月)03:58:54 No.1008132294
お兄ちゃんGOした今回が一番華々しく散りそうな展開だったよね なんかできることあつのかなこの後
54 22/12/26(月)03:59:59 No.1008132339
>特級の中だと一番微妙な活躍に思える そこはもうマッチング運が悪かったから仕方ない 乙骨が九十九の代わりにここにいても多分結果変わらんかっただろうし
55 22/12/26(月)04:00:11 No.1008132348
あのタイミングの脱出だしすっかり忘れられてる天元が持ってた獄門疆の裏をお兄ちゃんが持たされてるんじゃない
56 22/12/26(月)04:05:09 No.1008132602
というかメロンパンがボスとしてつまらんすぎる
57 22/12/26(月)04:09:00 No.1008132808
ただ元気な母体ってだけでママ選んだとは思ってなかったけど息子に影響がないあたり完全にメタ能力目的かぁ
58 22/12/26(月)04:10:18 No.1008132865
アンチグラビティシステムって誰が考えたネーミングなんだよ!
59 22/12/26(月)04:11:25 No.1008132918
なんか呪術のバトルってイマイチ面白くない やってること大体ハンターなのに何が違うんだろ
60 22/12/26(月)04:12:51 No.1008132983
これてお兄ちゃんが絡まないシナリオなら何の話だったんだよ今週ってなるから メタ的にはなんか活躍すると思うんだけどね それとも実はメロンパン持ち上げ回だったりする?
61 22/12/26(月)04:13:25 No.1008133011
つまらないというか九十九にしろメロンパンにしろガッツリ戦うのも術式使うのも(重力の方は)初でそこそこ拮抗して戦ってたからイマイチ凄さが分かりにくいのよね
62 22/12/26(月)04:14:40 No.1008133053
どっちも初出術式だから相手が悪かったとしか言いようがないからな 他で誰が勝てそうかと言われたらいないんだけども
63 22/12/26(月)04:15:31 No.1008133094
>つまらないというか九十九にしろメロンパンにしろガッツリ戦うのも術式使うのも(重力の方は)初でそこそこ拮抗して戦ってたからイマイチ凄さが分かりにくいのよね そこはお兄ちゃんが相手にならない時点で結構測れてない?
64 22/12/26(月)04:16:19 No.1008133135
>これてお兄ちゃんが絡まないシナリオなら何の話だったんだよ今週ってなるから >メタ的にはなんか活躍すると思うんだけどね >それとも実はメロンパン持ち上げ回だったりする? なんかしら実は深刻なダメージを与えてたもしくはブラックホールの中で生きてたとか…?
65 22/12/26(月)04:17:56 No.1008133182
ブラックホールの効果で時間経ってて 周りはラスボス戦の準備万端で取り囲んでるとか
66 22/12/26(月)04:18:26 No.1008133203
呪術ってあくまでその時点の設定通りの強さで話進むからな そういうところは鰤っぽい
67 22/12/26(月)04:19:13 No.1008133238
乙骨の三つ巴は面白かったんだけどな 個人的にはやはり好感が持てないママとよく知らんお姉さんが戦ったというのがいまひとつ盛り上がりに乗れなかった理由な気がする
68 22/12/26(月)04:19:36 No.1008133246
重力使う時点でブラックホールへの対抗策はまあありそうではあったし…
69 22/12/26(月)04:20:02 No.1008133259
強いのは分かるんだけど暫定今章ボスとちょくちょく出るけど描写は少ない強キャラの戦いでどっちも実質初バトルみたいなもんだからあまりノれない
70 22/12/26(月)04:21:16 No.1008133297
お兄ちゃん生き残ったのは嬉しかったよ
71 22/12/26(月)04:22:00 No.1008133323
ブラックホール突破に関しては重力の術式反転でも対処不可能ではないっぽいし反重力でご都合突破というよりは完全に上行かれたうえでの悪あがき兼時間稼ぎってのが正しいかなって
72 22/12/26(月)04:23:18 No.1008133368
これまで秘匿されてた4人目の特級の術式開示にけんじゃくの本気(?)戦闘も見れたしかなり面白かったよこのバトル
73 22/12/26(月)04:24:28 No.1008133405
味方側最大の切り札の特急がなんの戦果も上げられず死んで終わりって盛り上がらないにも程があるでしょ
74 22/12/26(月)04:26:13 No.1008133470
キャラ好きになる前に終わった
75 22/12/26(月)04:27:31 No.1008133509
メロンパンが目的達成したら日本終わるし天元奪取は阻止するかと思ってたが終わりだ
76 22/12/26(月)04:28:22 No.1008133543
術式はクソ強かったんだけどな 防御面に難があった…その補助のニョロニョロだったんだろうけど
77 22/12/26(月)04:30:36 No.1008133634
検索が天元も結構俺よりクソ野郎だよみたいな事言ってたけどこの後分かるのかな… というかもうあとは問答無用で1億総呪霊になるしかなさそうだけど…アメリカ軍そそのかしたのは時間稼ぎだったんだろうか
78 22/12/26(月)04:31:35 No.1008133674
面白いは面白かったけどこの後どうすんの感が拭えない どうすんのこれ
79 22/12/26(月)04:31:53 No.1008133690
個人的には割と好きなキャラだったけど「あの九十九が死ぬなんて…!」よりもあっ死んだ…感が強いのは否めない
80 22/12/26(月)04:34:22 No.1008133791
たしかにキャラがそこまで深掘りされる前に死んだからあっさり感あるのか…
81 22/12/26(月)04:36:02 No.1008133861
両方共溜めがなかったからカタルシスとかが全然無いのがな… 渋谷で相対してた時の方がワクワク感あった
82 22/12/26(月)04:36:06 No.1008133865
死んだとは限らんし
83 22/12/26(月)04:36:48 No.1008133893
というか死んだのかなこれ 天元が出てきたりブラックホールやるまで作戦あったっぽくない?
84 22/12/26(月)04:37:51 No.1008133930
流石に半分にされて制御不能の術式使って生きてたらご都合過ぎる…
85 22/12/26(月)04:38:22 No.1008133951
さすがに胴体切断されてブラックホールに消えた奴がまさか生きてるなんて…
86 22/12/26(月)04:40:59 No.1008134051
こいつら生きてたら回復するからダメージ残るとかは無いんだよな…
87 22/12/26(月)04:41:09 No.1008134061
>さすがに胴体切断されてブラックホールに消えた奴がまさか生きてるなんて… 1.3ポルナレフくらいのダメージか…
88 22/12/26(月)04:41:37 No.1008134075
術式狙いで本物ママを殺してその後子作りしたとしたらメロンパンママ邪悪すぎる
89 22/12/26(月)04:42:33 No.1008134107
バッハと月島さん煮詰めたようなやつ
90 22/12/26(月)04:42:49 No.1008134112
今の段階では判断しきれないけど愛着が湧く前に何の成果も残せず死んだとかだと流石にちょっと… 戦闘自体は結構好きだったから勝ちに繋がる何かを残せてたら満足するかも
91 22/12/26(月)04:42:55 No.1008134118
ジャンプ漫画は死体が上がるまで信用できないところはある
92 22/12/26(月)04:43:10 No.1008134128
>1.3ポルナレフくらいのダメージか… あいつも反転術式使えたんだろうな
93 22/12/26(月)04:43:31 No.1008134143
>>1.3ポルナレフくらいのダメージか… >あいつも反転術式使えたんだろうな カーテン巻けば欠けた足が回復するからいらないよ
94 22/12/26(月)04:44:05 No.1008134166
本命が術式で悠二がついでの可能性が出てきたからもうママとか茶化すのもアレなレベルだな…
95 22/12/26(月)04:44:09 No.1008134167
てか肉体に刻まれた術式をそのあともメロンパンが全部継承できるのはズルだろ!
96 22/12/26(月)04:45:54 No.1008134235
ポルナレフは千切れてなかったしブラックホールに吸い込まれたのもつま先だけだったからな…
97 22/12/26(月)04:47:08 No.1008134287
てかそれならメロンパンも赤血操術使いこなせるんだよな…
98 22/12/26(月)04:48:31 No.1008134342
>描写は割りと良かったんだけど >正直いきなり出てきた能力をいきなり出てきた能力が打ち破った展開過ぎてコメントしづらい いつもそうでは?
99 22/12/26(月)04:48:39 No.1008134344
九十九さんエッチで好きだったのに…
100 22/12/26(月)04:48:49 No.1008134352
メロンパン術式そのものの能力じゃなくて九十九のガルダみたいに乗り換え前に出力してその後装備出来るのかもしれない
101 22/12/26(月)04:49:23 No.1008134372
術式複数持ちは外付けでもないと脳がもたないって九十九さんが言ってたし なんか保存しておく方法とか直前の肉体に限るとか条件はあるんじゃないかと
102 22/12/26(月)04:50:11 No.1008134398
頑張ったよりもったいないって感想が先に出る
103 22/12/26(月)04:50:33 No.1008134411
夏油の体と脳みそ自体に刻まれてるだろうで二個術式あるのは理解できるんだけど 何で三個目持ててるんだっけ…?
104 22/12/26(月)04:51:03 No.1008134438
九十九の推察だと乗り移りに体の術式と使えてあと一つくらいが脳の限界だろうって話だったし流石にそこはそう外れてないんじゃないかな
105 22/12/26(月)04:51:43 No.1008134468
>何で三個目持ててるんだっけ…? 頭の上半分に刻んであるとか…?
106 22/12/26(月)04:53:12 No.1008134521
舌打ちするレベルだし血は使えないっぽいから重力が本気モードで本命術式だろうな
107 22/12/26(月)04:54:57 No.1008134588
ケツとタッパがデカい女が…
108 22/12/26(月)04:55:16 No.1008134597
1人のおっさんに過去から好きにされすぎだろ
109 22/12/26(月)04:59:01 No.1008134755
ポルナレフだって胴体に風穴空いたら死ぬだろ… 五部でそうなって生きてたわ…
110 22/12/26(月)05:04:27 No.1008134964
星の怒りはあんまり戦闘描写が面白い術式じゃなかったな
111 22/12/26(月)05:06:03 No.1008135018
メロンパンはボスとしての魅力をいまいち感じないわ
112 22/12/26(月)05:06:34 No.1008135036
ゴリラ廻戦的には最強くらいの能力だったんじゃないかパンチが超重量になるのは 攻撃全振りすぎたけど
113 22/12/26(月)05:06:51 No.1008135042
けんじゃくは何か苦戦した苦戦したとか言いながら常に余裕残してるからスッキリしない
114 22/12/26(月)05:08:05 No.1008135076
結局夏油闇落ちさせて羂索巻き込み失敗しただけじゃん マジに役に立たないなスレ画 寧ろ夏油を唆してくれた分羂索のサポーターとしては中々の働きっぷりだぞ
115 22/12/26(月)05:08:11 No.1008135080
乙骨でもママに挑んだら殺られるな 乙骨の手札じゃ突破口がない
116 22/12/26(月)05:08:30 No.1008135095
けんじゃくは呪術持ち越しできるのズルいわそれありなら今後なんでもありだろこいつ
117 22/12/26(月)05:11:32 No.1008135206
>けんじゃくは何か苦戦した苦戦したとか言いながら常に余裕残してるからスッキリしない 戦闘終わったら反転で全回復だから苦戦した風にも見えねえ
118 22/12/26(月)05:12:33 No.1008135247
自前の術式もあるだろうしのりとしの術式も使えるんだろうな 他にもボディあっただろうし何種類の術式持ってるんだろうな
119 22/12/26(月)05:16:00 No.1008135371
お兄ちゃんのキャラの面白さだけ良かったけど他の部分はそんなにだったな…
120 22/12/26(月)05:16:18 No.1008135386
夏油っていいボスだったなって
121 22/12/26(月)05:17:17 No.1008135416
死滅回遊入ってからキャラの心情描写がおざなりすぎて「ただ戦ってるだけ」みたいになってるのがね… あんだけ新キャラいてまともにドラマあったの日車くらいだし
122 22/12/26(月)05:18:04 No.1008135442
真人もそうだったけど早く退場しろよって思ってしまう
123 22/12/26(月)05:18:13 No.1008135449
羂索に真人と同じで最後の最後までやりたい放題するんだろうなって雰囲気を感じる
124 22/12/26(月)05:18:52 No.1008135464
正直死滅回遊入って面白かったの乙骨が出てきた時くらいだよ
125 22/12/26(月)05:19:16 No.1008135484
メロンパン入れの姿飽きたしそろそろボスらしく変身とかしない?
126 22/12/26(月)05:20:00 No.1008135513
ノリで描いているんだろうけど実質初連載でうまいこと着地できるのかな
127 22/12/26(月)05:20:23 No.1008135524
今更つみきちゃんが出てどうこうなることもないだろうし 回遊には本当に完全に振り回されただけだったな
128 22/12/26(月)05:21:03 No.1008135547
羂索が用意したゲームを正攻法で遊ぶって時点で手のひらの上なんだよな学生達
129 22/12/26(月)05:21:42 No.1008135563
>ノリで描いているんだろうけど実質初連載でうまいこと着地できるのかな まあ引き伸ばしはしてないっぽいし予定通りではあるんじゃない
130 22/12/26(月)05:22:24 No.1008135586
>正直死滅回遊入って面白かったの乙骨が出てきた時くらいだよ なんなら乙骨が出る話は全部面白いからもうずっと乙骨出してくれと思う
131 22/12/26(月)05:25:54 No.1008135709
>正直死滅回遊入って面白かったの乙骨が出てきた時くらいだよ 金ちゃんは面白かっただろ
132 22/12/26(月)05:28:10 No.1008135803
天元くんは地面でスヤスヤしてんじゃないのよ お前が本丸じゃなかったんかい
133 22/12/26(月)05:28:11 No.1008135804
真人のときもそうだったけどその章のラスボスが動いちゃうのってラスボス負けさせるわけにいかないからダメなんだなって
134 22/12/26(月)05:33:47 No.1008135990
メロンパンはなんならこの先上手くいってぶっ倒しても倒した瞬間呪霊化して復活しそう
135 22/12/26(月)05:43:26 No.1008136329
渋谷の頃からずっとメロンパンの掌の上だしな 今の所あいつは何も失ってないよね
136 22/12/26(月)05:44:41 No.1008136382
>渋谷の頃からずっとメロンパンの掌の上だしな >今の所あいつは何も失ってないよね 渋やどころか1話とかそれよりもずっと前から掌の上だ
137 22/12/26(月)05:47:04 No.1008136461
虎杖ママが術式持ちだったから虎杖も術式持ってる可能性あるのかな
138 22/12/26(月)05:51:14 No.1008136624
ふるべゆらゆらしなきゃ…
139 22/12/26(月)05:51:34 No.1008136631
>虎杖ママが術式持ちだったから虎杖も術式持ってる可能性あるのかな 悟が見て無いって言ってるから無いだろう 宿儺のが刻まれるとは言ってたけど宿儺の術式使いこなせるのか祐二に
140 22/12/26(月)05:53:44 No.1008136730
>>虎杖ママが術式持ちだったから虎杖も術式持ってる可能性あるのかな >悟が見て無いって言ってるから無いだろう >宿儺のが刻まれるとは言ってたけど宿儺の術式使いこなせるのか祐二に まず数百とか千人殺したのと同じ技を使うっていうラインを超えなきゃいけねえ…
141 22/12/26(月)05:53:56 No.1008136737
九十九さんに回想なり独白なりあったらもうちょっと印象違った気もする 呪術師になった経緯とか夏油とか東堂と絡みあったんだしそこをもうちょい掘り下げるとか
142 22/12/26(月)05:54:54 No.1008136791
他所だとメチャクチャ盛り上がってるから「」に不評なのなんか意外だ
143 22/12/26(月)05:55:57 No.1008136849
天元ゲットで詰みになっちゃうしブラックホール内部で時間止まってた展開でワンチャン狙おう
144 22/12/26(月)06:02:03 No.1008137111
>九十九さんに回想なり独白なりあったらもうちょっと印象違った気もする >呪術師になった経緯とか夏油とか東堂と絡みあったんだしそこをもうちょい掘り下げるとか 天元のやってみたらできたんだわに怒ってるし 天内ちゃんとかの友達だったのかなって何か察せはするんだけど何にも分からんかったね
145 22/12/26(月)06:02:06 No.1008137113
なんともならなかったね悟
146 22/12/26(月)06:06:14 No.1008137297
お兄ちゃん逃がす時九十九さんじゃなくて天元が話してるっぽいし天元関係のなんかなんだろうけど…
147 22/12/26(月)06:06:18 No.1008137304
>他所だとメチャクチャ盛り上がってるから「」に不評なのなんか意外だ 不評ってほど嫌いじゃないんだけどいまいちノれない何か惜しいって感じ
148 22/12/26(月)06:07:29 No.1008137379
>なんともならなかったね悟 流石に準備期間の桁が違いすぎた
149 22/12/26(月)06:08:08 No.1008137421
面白くなかった訳ではないけどもう少し九十九になんかあればなってのは本当にそう
150 22/12/26(月)06:08:33 No.1008137439
現状の情報ではどっちが勝っちゃっても話終わっちゃう…って状態だったから それをどう決着させるのか楽しみにしてたけどあっ普通に負けるんだ…ってなってるだけかな… 嫌いってわけじゃない
151 22/12/26(月)06:12:18 No.1008137594
生き死にがなんか軽いんだよなぁ
152 22/12/26(月)06:12:58 No.1008137629
俺の中では子供の頃の東堂と「いい男になったらデートしてあげる」って約束してたんだけど今回で命尽きる事になって (ゴメンね東堂くん…デートの約束守れなくて) って最後の瞬間に想ってたのが見えたよ
153 22/12/26(月)06:13:09 No.1008137639
今まで散々引っ張って貯めまくってきた九十九さんの活躍に対する期待が大き過ぎたのはある
154 22/12/26(月)06:14:40 No.1008137714
でも俺はどうすればどっちの株も上げられたかと言われると何も思い付かないから文句は言わない
155 22/12/26(月)06:15:21 No.1008137743
>面白くなかった訳ではないけどもう少し九十九になんかあればなってのは本当にそう 上にもあるけど味方の最高戦力が現状夏油の闇落ち加速させて ここでしくじってっていいとこ全くなくて ブラックホールで時間が歪む効果を期待するしかねえ
156 22/12/26(月)06:15:31 No.1008137754
なんか意味のないキャラばっか出る漫画になったなあ
157 22/12/26(月)06:16:52 No.1008137803
>なんか意味のないキャラばっか出る漫画になったなあ つまらないと思ったなら黙って読むのをやめるべきだ つまらないと言っても誰も得をしない
158 22/12/26(月)06:17:20 No.1008137833
>なんか意味のないキャラばっか出る漫画になったなあ 今週の見て意味がないってマジで言ってる?
159 22/12/26(月)06:17:33 No.1008137843
重力と質量って全然別物じゃない?
160 22/12/26(月)06:18:01 No.1008137863
>俺の中では子供の頃の東堂と「いい男になったらデートしてあげる」って約束してたんだけど今回で命尽きる事になって >(ゴメンね東堂くん…デートの約束守れなくて) >って最後の瞬間に想ってたのが見えたよ 存在しない記憶やめろ東堂
161 22/12/26(月)06:21:11 No.1008138011
わざわざ時間もって言ってて戦闘開始が深夜でママが出てきたのが早朝になってるからかなり時間は稼げてるのかな
162 22/12/26(月)06:22:48 No.1008138087
つまらないってのは違うと思う こんな高級食材があれば何かこう…もうちょっと面白い展開にできたんじゃない!?って惜しさを感じるだけで
163 22/12/26(月)06:23:38 No.1008138133
NARUTOくらいちゃんと敵倒して次の展開行ってほしい
164 22/12/26(月)06:24:27 No.1008138176
別につまんない時あってもいいけどな 面白い時もつまんない時もそりゃあるだろうし ずーっとつまんねぇなら読むのやめるしかないが
165 22/12/26(月)06:25:58 No.1008138247
>重力と質量って全然別物じゃない? 重力ってメジャーな意味だと地球の引力とかもろもろのことだけどまあここでは質量がもつ引力の意味で使ってると思う
166 22/12/26(月)06:26:16 No.1008138261
つまらないんじゃなくて期待を外されることが多くなった感じでつまらない訳じゃない
167 22/12/26(月)06:26:36 No.1008138279
ジャンプの先輩を見てもナルトやブリーチだって普通につまらない時期あったしね…
168 22/12/26(月)06:28:01 No.1008138359
>つまらないんじゃなくて期待を外されることが多くなった感じでつまらない訳じゃない 期待してたのとちょっと違うな?ってなるのは割と前からあったような…
169 22/12/26(月)06:28:13 No.1008138373
つまらないなら読むのやめろ理論は間違ってはないと思うけど今まで読んできたのが無駄になるから普通はやらないと思うよ…
170 22/12/26(月)06:29:13 No.1008138420
敵が基本主導権握り続けてるのがなんだかな 準備期間クソ長いとはいえ
171 22/12/26(月)06:29:35 No.1008138443
面白くない
172 22/12/26(月)06:30:01 No.1008138465
面白かったけど真人が調子乗ってた時のこと思い出す まあこれでママの底は見せたからお兄ちゃん経由で対策練ってレイドバトルでしょ
173 22/12/26(月)06:30:15 No.1008138487
あれだ一護が活躍してない時期のBLEACHみたいな感じ
174 22/12/26(月)06:30:36 No.1008138504
なんか真人が大暴れしてた頃と同じものを感じる
175 22/12/26(月)06:30:45 No.1008138510
今の展開が過去最高に面白いと思って読んでる人もいる以上つまらない事を確定事項みたいに言うのも良くないよ…
176 22/12/26(月)06:31:18 No.1008138546
ハンターハンター?
177 22/12/26(月)06:31:55 No.1008138572
>あれだ一護が活躍してない時期のBLEACHみたいな感じ 虎杖が活躍してない時の呪術か… ……めっちゃ期間長いな
178 22/12/26(月)06:33:20 No.1008138637
九十九自体に思い入れもないせいでコメントし辛い
179 22/12/26(月)06:34:05 No.1008138678
というか天元ゲットした今の時点でほぼ目的達成してるからこの後倒してもな感がある
180 22/12/26(月)06:34:16 No.1008138689
お兄ちゃんほんといいキャラしてるな って言うか今のポジションでここまで感情揺れてるの珍しいわ
181 22/12/26(月)06:34:51 No.1008138720
休載挟んでるから気持ちが切れる
182 22/12/26(月)06:35:09 No.1008138745
>というか天元ゲットした今の時点でほぼ目的達成してるからこの後倒してもな感がある ゲットした後でまだ何もしてない状態で倒すのはどうなんだっけ?
183 22/12/26(月)06:35:14 No.1008138749
一瞬でポッと出の煉獄さんのキャラ立てて感情移入させまくった鬼滅ってすげえわ
184 22/12/26(月)06:36:33 No.1008138814
九十九に関しては「謎に包まれたキャラ」として引っ張りまくって来たけど そのせいで特に読者が魅力を感じることもなく退場になっちゃった感がある
185 22/12/26(月)06:36:44 No.1008138824
なんかすごい儀式やるから時間かかるみたいなのがあればそれがリミットだろうが上で出たみたいにブラックホールで時間狂ってる可能性もあるんだよな一応
186 22/12/26(月)06:38:47 No.1008138926
>休載挟んでるから気持ちが切れる 定期休載で気持ち切れるんならもうジャンプ卒業だな
187 22/12/26(月)06:39:51 No.1008138977
主人公側が負ける展開はアンケ下がるって聞いたことあるけど本当かもしれない
188 22/12/26(月)06:40:10 No.1008138996
>一瞬でポッと出の煉獄さんのキャラ立てて感情移入させまくった鬼滅ってすげえわ ポッと出に死なれて泣かれても何の感情移入もできんなってなったが…
189 22/12/26(月)06:41:47 No.1008139081
>ゲットした後でまだ何もしてない状態で倒すのはどうなんだっけ? もう死滅回遊の慣らし終わってるから天元獲られた時点でこの国終わりって羂索が言ってる だからここから何とかするならいきなりここに誰かがやってきて同化する前に速攻で倒すくらいしかないはず
190 22/12/26(月)06:43:51 No.1008139194
>主人公側が負ける展開はアンケ下がるって聞いたことあるけど本当かもしれない 勝ち負けというより 敵だけ好き放題やってるのがなんか癪に触る
191 22/12/26(月)06:44:14 No.1008139213
これまで乗り移ってきた人たちの術式使えるのか?
192 22/12/26(月)06:48:31 No.1008139451
でもここでこうしてこの部分は超面白かった!この部分はうーん…って語り合えてるから作品としては健全だと思う 途中でダメになった作品って本当に批判一色になるから
193 22/12/26(月)06:50:49 No.1008139592
星の怒り=ブラックホールなのはなるほどなと思った
194 22/12/26(月)06:51:05 No.1008139609
>これまで乗り移ってきた人たちの術式使えるのか? 九十九さんの推察を見るに脳に限界があるそうなので あくまで推察だけど3つとか4つまでしか使えないはず あれを普通の脳とカウントしていいのかは分からない
195 22/12/26(月)06:52:50 No.1008139720
俺はパチンカスだから秤超面白かったけど パチンカス以外は大して面白くないけど面白くないって書かないとdelされるから黙ってたんだろうなって思ってる
196 22/12/26(月)06:53:11 No.1008139741
国家転覆ってこれのこと?
197 22/12/26(月)06:53:13 No.1008139744
こんだけ好き放題されてあとどうすんの…?って心配のほうが強い こっから逆転させるにしても無茶苦茶な展開にしかならなさそうというか
198 22/12/26(月)06:53:59 No.1008139792
猪木死んだ後に猪木ネタやるノリの良さが本当にキツかった 滑るにしても良くない滑り方
199 22/12/26(月)06:55:37 No.1008139894
>途中でダメになった作品って本当に批判一色になるから 「黙ってたけどこの辺からつまらないと思ってた」と言われ始めたら黄信号
200 22/12/26(月)06:56:05 No.1008139924
無駄死にだと思ってたメカ丸も死後に情報遺せたし 無駄だったかどうかは今後次第かな
201 22/12/26(月)06:56:26 No.1008139941
俺は最高に面白かった 人として生きろとかめちゃくちゃカッコいいじゃんよ
202 22/12/26(月)06:57:26 No.1008140016
>無駄死にだと思ってたメカ丸も死後に情報遺せたし >無駄だったかどうかは今後次第かな というかお兄ちゃんに後託せてるから無駄じゃないよそもそも
203 22/12/26(月)06:57:35 No.1008140028
秤も九十九も結局ゴリラ廻戦になるのがな 仙台コロニーの戦闘は最高だったなぁ
204 22/12/26(月)06:58:06 No.1008140061
>猪木死んだ後に猪木ネタやるノリの良さが本当にキツかった >滑るにしても良くない滑り方 普通にリスペクトの範疇やろとしか思わんが
205 22/12/26(月)06:58:52 No.1008140117
>秤も九十九も結局ゴリラ廻戦になるのがな 普通にどちらも戦闘内容は好評だけど
206 22/12/26(月)06:58:54 No.1008140119
>普通にリスペクトの範疇やろとしか思わんが キモっ…
207 22/12/26(月)06:59:32 No.1008140156
>>主人公側が負ける展開はアンケ下がるって聞いたことあるけど本当かもしれない >勝ち負けというより >敵だけ好き放題やってるのがなんか癪に触る 全部判明したら最初から仕組まれてたことだから 真人より好き放題の時間長いもんなこいつ
208 22/12/26(月)06:59:47 No.1008140172
>秤も九十九も結局ゴリラ廻戦になるのがな 九十九はまだ良くね? 秤は運がいいので強いでーすしかなくて本当に面白くなかった パチンカスなら楽しかったんだろうなぁ…
209 22/12/26(月)07:02:04 No.1008140309
>パチンカスなら楽しかったんだろうなぁ… まあパチンカス視点でもあれは悪ノリ的な面白さだった ギャハハ!って感じ
210 22/12/26(月)07:02:05 No.1008140311
まぁ今更なんだがフィジカルが強いのは虎杖の特権にしてほしかった気持ちもある
211 22/12/26(月)07:02:50 No.1008140352
今の呪術には河童とセンターマンが足りない
212 22/12/26(月)07:02:59 No.1008140361
秤の術式についてコンプラがどうのでアピールしてたからちょっと楽しみにしてたらパチンコでふふってなったり
213 22/12/26(月)07:03:39 No.1008140396
渋谷事変で宿儺虐殺ナナミン死亡釘崎死亡まで行って真人がピンピンしてた辺りでスレの空気がめちゃくちゃ不穏になっててあのまま真人死ななかったらヒロアカスレとか怪獣8号スレみたいになってたと感じるので 要するに一人の敵に長いこといいようにされて味方が死に続けたらたいていの漫画は普通にキツくなるんだと思う
214 22/12/26(月)07:03:49 No.1008140410
>今の呪術には河童とセンターマンが足りない いらねぇ この作家のギャグ全滑りしてるけどそれ見て笑える人だとあれ好評なんか
215 22/12/26(月)07:04:48 No.1008140458
>要するに一人の敵に長いこといいようにされて味方が死に続けたらたいていの漫画は普通にキツくなるんだと思う チェンソーマンでもマキマがデンジをチェンソーマンにしてからたった四週でテンポ悪いだのブチ切れてる人結構見たからな…
216 22/12/26(月)07:05:03 No.1008140476
>この作家のギャグ全滑りしてるけどそれ見て笑える人だとあれ好評なんか 河童なんかここでも大盛り上がりだったじゃん
217 22/12/26(月)07:06:16 No.1008140553
>この作家のギャグ全滑りしてるけどそれ見て笑える人だとあれ好評なんか 今尾田栄一郎先生の悪口言った?
218 22/12/26(月)07:06:35 No.1008140578
最後は兎になってポケモン射出された真人みたいにメロンパンの最後もかなり無様になるんだろうな なんか満足したまま死なれたりしたら困る
219 22/12/26(月)07:07:45 No.1008140650
秤の豪運設定は無理があるからあれブラフだろ 嘘が見抜かれない限り呪力無限になる縛りとかじゃないの
220 22/12/26(月)07:08:07 No.1008140675
イノキボンバイエってのが元ネタなの?
221 22/12/26(月)07:08:40 No.1008140702
>要するに一人の敵に長いこといいようにされて味方が死に続けたらたいていの漫画は普通にキツくなるんだと思う 鰤終盤もそうだけど敵側が勝ってる展開が長いのはシナリオ云々以前にストレスが勝つからな
222 22/12/26(月)07:08:40 No.1008140703
>チェンソーマンでもマキマがデンジをチェンソーマンにしてからたった四週でテンポ悪いだのブチ切れてる人結構見たからな… たった四話でも一か月かかるからな またかよまだかよって思う人くらいだっているんじゃない
223 22/12/26(月)07:09:58 No.1008140775
浅い
224 22/12/26(月)07:10:22 No.1008140803
>>この作家のギャグ全滑りしてるけどそれ見て笑える人だとあれ好評なんか >今尾田栄一郎先生の悪口言った? (刺さったんだな…)
225 22/12/26(月)07:10:23 No.1008140804
やられっぱなしもそうだしメロンパンとメインキャラの距離が遠すぎて当分このフラストレーション解消されないんだろうなってのもキツイ
226 22/12/26(月)07:11:18 No.1008140862
>たった四話でも一か月かかるからな >またかよまだかよって思う人くらいだっているんじゃない たった4話でそうなるって真面目に少年漫画から卒業する時期じゃないの?
227 22/12/26(月)07:11:52 No.1008140891
>秤の豪運設定は無理があるからあれブラフだろ >嘘が見抜かれない限り呪力無限になる縛りとかじゃないの あー長々描いたパチンコ設定の中に嘘があるって可能性? なるほどパチンカス的にはどうなんだろ
228 22/12/26(月)07:12:05 No.1008140905
お兄ちゃんこの後活躍するのかなぁって思ったけどこの漫画弱い奴は覚悟決めようが上には一矢報いる事はできませんって感じの作風だしなぁ……
229 22/12/26(月)07:12:39 No.1008140949
色んな漫画で「連載で読むとだるいけど単行本だと面白い」って言われることがあるけど テンポの遅さよりも連載だと最終的に勝つとしても負けてる期間が体感で長いからなんだろうな
230 22/12/26(月)07:13:36 No.1008141019
呪術、つまらないんだよな。
231 22/12/26(月)07:13:43 No.1008141024
>>この作家のギャグ全滑りしてるけどそれ見て笑える人だとあれ好評なんか >河童なんかここでも大盛り上がりだったじゃん 河童はギャグキャラとして面白かったけど急に生えてきた都合のいいキャラが都合よく成長を促してくれて都合よく勝利する展開としては一番しょうもないやつでもあった
232 22/12/26(月)07:13:56 No.1008141038
どんだけ卒業させたいんだよ
233 22/12/26(月)07:14:05 No.1008141048
味方のメガンテって効いててくれないと超萎えるなと思った
234 22/12/26(月)07:14:42 No.1008141098
これであと1年(多分)だからすっきりする事はないまである
235 22/12/26(月)07:15:09 No.1008141131
何?もうヒロアカみたいに叩いていい漫画認定された感じ?
236 22/12/26(月)07:15:32 No.1008141152
>味方のメガンテって効いててくれないと超萎えるなと思った メロンパンがあービックリしたってかんじなのがちょっとキツイね
237 22/12/26(月)07:15:39 No.1008141158
真人戦のあたりから定期的に見るよね 最近の展開つまらない最近の展開分からないって言って「お前の読解力不足だろ」の一言で論破される奴
238 22/12/26(月)07:16:15 No.1008141196
>お兄ちゃんこの後活躍するのかなぁって思ったけどこの漫画弱い奴は覚悟決めようが上には一矢報いる事はできませんって感じの作風だしなぁ…… 鬼滅の次のヒット作みたいに言われた作品だけど鬼滅との一番の違いはそこだよね 無限城だと味方がだいぶ惨殺されたけど無駄死にはいない一方 渋谷事変以降はかなり犬死にが多い
239 22/12/26(月)07:16:38 No.1008141220
いうてこれ読解力関係ない話題だからな
240 22/12/26(月)07:17:43 No.1008141298
>最近の展開つまらない最近の展開分からないって言って「お前の読解力不足だろ」の一言で論破される奴 論破…?
241 22/12/26(月)07:18:25 No.1008141349
まあカニも連載中断したし次からまた話題になるよ ガマンの時期
242 22/12/26(月)07:18:43 No.1008141377
最近の呪術は全てメロンパンの掌の上だから嫌な人は嫌だと思う
243 22/12/26(月)07:18:47 No.1008141381
まあ九十九がけんじゃく倒してけんじゃくが必死に逃げる展開のほうが面白かったよね ジョジョと鬼滅はその辺が面白い
244 22/12/26(月)07:20:54 No.1008141531
>ジョジョと鬼滅はその辺が面白い 鬼滅はジョジョリスペクト漫画だからその辺は沿ってるな
245 22/12/26(月)07:20:55 No.1008141534
メロンパンに部下とかいないせいで本人出ずっぱりで勝ち続けてるからな
246 22/12/26(月)07:21:10 No.1008141550
作者の宣言であと一年で終わりというなら宿儺ラスボスでけんじゃくこの辺りで退場すると思ってたがけんじゃくラスボスなんかな
247 22/12/26(月)07:21:25 No.1008141570
>最近の呪術は全てメロンパンの掌の上だから嫌な人は嫌だと思う 倒すべき敵が常に優位に立ち回ってるってのはかなりストレスになるからな 特に今の時代
248 22/12/26(月)07:22:20 No.1008141651
敵方に四天王みたいなの作るの大事なんだな ボスが出ずっぱりで勝ち続ける
249 22/12/26(月)07:22:44 No.1008141682
>倒すべき敵が常に優位に立ち回ってるってのはかなりストレスになるからな >特に今の時代 100年前は違ったけどみたいなノリで話されても困る
250 22/12/26(月)07:23:21 No.1008141726
もう後一年位で終わらせるつもりなんだから普通に作者的にも巻いてるのでは…
251 22/12/26(月)07:24:08 No.1008141798
巻いてるならここで羂索倒してもよかったかも
252 22/12/26(月)07:24:39 No.1008141831
>もう後一年位で終わらせるつもりなんだから普通に作者的にも巻いてるのでは… せめて九十九と天元とか九十九とラルゥ辺りはあとで説明してくれんか
253 22/12/26(月)07:25:23 No.1008141887
死滅回遊もあとは米軍と姉の話やったら終われるんじゃないか ちゃんとルール把握してないからわからんけど
254 22/12/26(月)07:27:02 No.1008142033
こういう道化じみてる飄々とした敵キャラが出ずっぱりで暴れて主人公サイドがしてやられ続けるって展開やった漫画 他にも2~3本ぱっと思い浮かぶけどどれも上手くいってないからあんばい難しいんだろうな
255 22/12/26(月)07:27:41 No.1008142095
>どんだけ卒業させたいんだよ 少年漫画に愚痴愚痴言ってたらそりゃ言われるでしょ
256 22/12/26(月)07:28:15 No.1008142146
>>秤の豪運設定は無理があるからあれブラフだろ >>嘘が見抜かれない限り呪力無限になる縛りとかじゃないの >あー長々描いたパチンコ設定の中に嘘があるって可能性? >なるほどパチンカス的にはどうなんだろ 30回転以内必中はイカサマでないとありえないし博打の術式ならイカサマが仕込まれてても通ると思う
257 22/12/26(月)07:28:15 No.1008142148
敵が強すぎると面白くない
258 22/12/26(月)07:28:43 No.1008142184
つまらないって感想も言ったらだめなの?
259 22/12/26(月)07:28:54 No.1008142204
敵も味方も領域使えるだろうキャラがお披露目しないまま抱え落ちしがちなのがエンタメとしてもったいなさを感じるんだが 作者的には相手側がきっちり対策して使わせなかったって部分の方が優先順位高いってことかね
260 22/12/26(月)07:29:40 No.1008142276
水戸黄門だろうとお代官様が数週間ゲストキャラ殺して黄門さま出なかったらつまらないって言われるだろ
261 22/12/26(月)07:29:41 No.1008142279
>死滅回遊もあとは米軍と姉の話やったら終われるんじゃないか >ちゃんとルール把握してないからわからんけど 面白く無いから虎杖以外が米軍に虐殺される感じでいいよ
262 22/12/26(月)07:29:47 No.1008142285
自爆してもメロンパンは服破けただけで驚く程度だったのが残念
263 22/12/26(月)07:30:05 No.1008142311
読者が減ることより一過性のスレの雰囲気が大事とか大した奴だ…
264 22/12/26(月)07:30:22 No.1008142333
ここ1年ぐらいは特にグラップラーつかない方の刃牙を彷彿とさせるなって思いながら読んでる それはそれでそういう楽しみ方も出来るからいいけど
265 22/12/26(月)07:30:25 No.1008142339
九十九が単独で国家転覆できそうには見えなかったけどなんで特急扱いだったんだろ
266 22/12/26(月)07:32:03 No.1008142470
>九十九が単独で国家転覆できそうには見えなかったけどなんで特急扱いだったんだろ ガルダぶん投げて自爆したら首都機能メチャクチャにできる ナナミンにはできない
267 22/12/26(月)07:32:13 No.1008142483
個人的にはちょくちょく時間飛ぶのがなんかなぁと思う 合間合間の話が重要で後でやるのはいいんだけど最近それやりすぎではと思う
268 22/12/26(月)07:32:20 No.1008142492
>九十九が単独で国家転覆できそうには見えなかったけどなんで特急扱いだったんだろ ブラックホールは今回威力調節と天元が頑張っただけで世界レベルの破壊ができるって言ってたじゃん!
269 22/12/26(月)07:33:47 No.1008142608
読解力が足りないとつまらなく感じるんだよな…
270 22/12/26(月)07:34:28 No.1008142660
しかしこれどうするんだろうな……天元取られたら詰みだよね?
271 22/12/26(月)07:35:15 No.1008142725
>>九十九が単独で国家転覆できそうには見えなかったけどなんで特急扱いだったんだろ >ブラックホールは今回威力調節と天元が頑張っただけで世界レベルの破壊ができるって言ってたじゃん! 全然凄く見えない
272 22/12/26(月)07:36:06 No.1008142805
>九十九が単独で国家転覆できそうには見えなかったけどなんで特急扱いだったんだろ その気になればブラックホール出して国家転覆どころか地球がヤバいできるから これに関しては読解力の問題だよ
273 22/12/26(月)07:36:16 No.1008142815
あと一年ぐらいで終わるなら作中の大半が掌の上のまま終わりそう
274 22/12/26(月)07:37:24 No.1008142913
そんなとこまでブリーチの真似しなくていいのよ 人気が落ちてから急いでなんか適当な理屈つけて倒すとかしそう
275 22/12/26(月)07:37:37 No.1008142929
ブラックホールの危険性が分からないのはだいぶ読解力危なくないか…
276 22/12/26(月)07:37:48 No.1008142949
>あと一年ぐらいで終わるなら作中の大半が掌の上のまま終わりそう これってどこかで明言されたの?
277 22/12/26(月)07:38:37 No.1008143021
仙台コロニーとかかしもとかは盛り上がった気がするからテンポよくポンポンとやったほうがいいんだろうな
278 22/12/26(月)07:39:04 No.1008143056
凄く見えないのを擁護する訳じゃないけど読解力以外の語彙を身につけろ
279 22/12/26(月)07:40:27 No.1008143178
>敵も味方も領域使えるだろうキャラがお披露目しないまま抱え落ちしがちなのがエンタメとしてもったいなさを感じるんだが >作者的には相手側がきっちり対策して使わせなかったって部分の方が優先順位高いってことかね 全力出すけどあっさりやられたみたいなのも割とあるしそこまでカタルシスを感じる漫画じゃないなって思う
280 22/12/26(月)07:41:16 No.1008143271
>凄く見えないのを擁護する訳じゃないけど読解力以外の語彙を身につけろ ブラックホール周りに関しては正しく読解力の問題だろ!?
281 22/12/26(月)07:41:26 No.1008143287
てか特級呪術師が差が開き過ぎでだるい 目隠し>>>>>>>>>>>>>>メロンパン>>>>>>>>>>>乙骨≥九十九 みたいな
282 22/12/26(月)07:42:17 No.1008143371
>>九十九が単独で国家転覆できそうには見えなかったけどなんで特急扱いだったんだろ >ガルダぶん投げて自爆したら首都機能メチャクチャにできる >ナナミンにはできない いや自爆は羂索も知らない奥の手だったんでしょ? これを出来るってのは誰も知らないんだから世間的にはただのゴリラなわけじゃん
283 22/12/26(月)07:42:26 No.1008143382
ぶっちゃけそんな九十九弱く見えるかな 乙骨よりは全然強そうに描かれてたと思うんだけど
284 22/12/26(月)07:43:31 No.1008143479
展開が進めば進むほど 目隠しは何余裕ぶってたの?って気持ちが強まっていく
285 22/12/26(月)07:43:41 No.1008143492
創作物でブラックホールできるぞやべーぞってキャラたくさんみてきたけど 実際にブラックホールでやべーことになったキャラはそんなにいないから見掛け倒し館強いのよね
286 22/12/26(月)07:43:54 No.1008143516
作者は九十九のブラックホール知ってるから確かに特級だけど 作中ではそのブラックホールを知らないんだから特級扱いはおかしいよね?って話 これは本当に読解力の問題だけどどうなの?
287 22/12/26(月)07:44:19 No.1008143559
九十九ゴリラパンチは強いんだろうけど食らったけんじゃくが普通にピンピンしてるから凄さが分かり辛い
288 22/12/26(月)07:44:25 No.1008143569
呪術やヒロアカは敵側が強すぎてつまんないわ え?その味方戦力でも勝てないの?もう仲間にまともな奴いないじゃん?最後にご都合主義で主人公パワーアップさせてまとめて倒すの?ダサっ ってなっちゃう
289 22/12/26(月)07:45:44 No.1008143701
むしろ虎杖はもっとご都合主義パワーアップしてくれ 今のままじゃ味方戦力でも中堅どころだぞ
290 22/12/26(月)07:45:51 No.1008143712
>最後にご都合主義で主人公パワーアップさせてまとめて倒すの?ダサっ この作者逆にそういうことはあんましなそうじゃね?
291 22/12/26(月)07:46:00 No.1008143726
>創作物でブラックホールできるぞやべーぞってキャラたくさんみてきたけど >実際にブラックホールでやべーことになったキャラはそんなにいないから見掛け倒し館強いのよね 真面目にやると大陸とか地球消し飛んで話終わるからな
292 22/12/26(月)07:46:06 No.1008143740
まあ最初はクソゲー目隠しいたから味方が強すぎてアンバランスだったんだけどな
293 22/12/26(月)07:46:44 No.1008143803
作者はリアリティに強いこだわりがあってだからこそ虎杖と宿儺が和解するとか死んでもありえねーって言ってるくらいだからご都合主義パワーアップは絶対描かないだろ
294 22/12/26(月)07:47:21 No.1008143871
1000年前から計画してた奴に勝てるわけないよなぁ!みたいなのはそうですね 面白いかは別
295 22/12/26(月)07:47:28 No.1008143882
そろそろ虎杖強くしない?
296 22/12/26(月)07:47:36 No.1008143898
羂索が上層部から術式の情報入手出来なかったってだけで上層部の誰も九十九の術式知らんとは言われてないんだけど… そもそも羂索自身が特級認定されるほどの術式があるって上層部の誰かは知ってる前提で考察してるし
297 22/12/26(月)07:47:36 No.1008143899
正直宿儺が滅茶苦茶にするだろって思ってる
298 22/12/26(月)07:47:41 No.1008143904
>九十九ゴリラパンチは強いんだろうけど食らったけんじゃくが普通にピンピンしてるから凄さが分かり辛い 何で仮想質量パンチ喰らっても平気だったんだろ 反転術式で怪我治した後も攻撃捌けてたし
299 22/12/26(月)07:48:36 No.1008144009
「」から評判悪かろうと売り上げもヒの人気も高いんで何も問題ないな
300 22/12/26(月)07:49:04 No.1008144060
>何で仮想質量パンチ喰らっても平気だったんだろ >反転術式で怪我治した後も攻撃捌けてたし パンチの後の伸び切った腕にうずまき添えてたし直撃しなければ回復しながら受けれるんじゃね
301 22/12/26(月)07:49:15 No.1008144080
>正直宿儺が滅茶苦茶にするだろって思ってる 宿儺をコントロールしようとして負けてラスボスは宿儺です になるのかな
302 22/12/26(月)07:50:07 No.1008144176
ぶっちゃけ反重力とかいう意味不明な特攻術式持ってなかったら勝ちだったし…
303 22/12/26(月)07:50:18 No.1008144195
>「」から評判悪かろうと売り上げもヒの人気も高いんで何も問題ないな なんなら配信直後のスレなら特に何も言われてないから 「」の中でもこの時間帯の「」に言われてるだけだ
304 22/12/26(月)07:50:20 No.1008144200
>「」から評判悪かろうと売り上げもヒの人気も高いんで何も問題ないな 読解力が違うからな
305 22/12/26(月)07:50:26 No.1008144216
>「」から評判悪かろうと売り上げもヒの人気も高いんで何も問題ないな 「」の不人気は世の人気
306 22/12/26(月)07:51:07 No.1008144290
メロパがご都合主義過ぎるだろ
307 22/12/26(月)07:51:34 No.1008144338
>>「」から評判悪かろうと売り上げもヒの人気も高いんで何も問題ないな >なんなら配信直後のスレなら特に何も言われてないから >「」の中でもこの時間帯の「」に言われてるだけだ いや言われてたが
308 22/12/26(月)07:51:42 No.1008144354
ゴリラパンチは反重力で凌いでるとかなのかな
309 22/12/26(月)07:51:53 No.1008144373
>そろそろ虎杖強くしない? 虎杖「俺を食うんじゃなかったのかよ宿儺!」 宿儺「もう喰ったさ…腹いっぱいだ…」 エピローグ 虎杖「行くぞー!宿儺」 宿儺「うるせーうしおー!」 完 これでいこう
310 22/12/26(月)07:51:59 No.1008144390
しかしマジでどうすんだこれ 主人公側詰んでるじゃん
311 22/12/26(月)07:52:01 No.1008144394
重力操作自体は先に出してるのにご都合主義とか言い張ってるのは叩きたいだけでしょ
312 22/12/26(月)07:52:02 No.1008144396
まず誰も問題視してないのでは…?各々が俺はつまんなかったとか面白かったよとか言ってるだけで スレ全部ちゃんと読んでるわけじゃないけど
313 22/12/26(月)07:52:26 No.1008144441
面白かったけど面白さがほぼお兄ちゃんに依存してるバトルだったわ スレ画自体はそんなに
314 22/12/26(月)07:52:32 No.1008144452
好評な中で微妙だったなって言ったら下手するとID出るじゃん微妙って言える空気だったから言っただけだよ
315 22/12/26(月)07:52:53 No.1008144482
>むしろ虎杖はもっとご都合主義パワーアップしてくれ >今のままじゃ味方戦力でも中堅どころだぞ いつになったら術式刻まれるんだろうな…
316 22/12/26(月)07:52:59 No.1008144493
>しかしマジでどうすんだこれ >主人公側詰んでるじゃん どうもこうも負けて完結だろう
317 22/12/26(月)07:53:06 No.1008144509
李牧とか言われてないだけまだコントロールできてる方だと思うけどなぁ
318 22/12/26(月)07:53:37 No.1008144567
>好評な中で微妙だったなって言ったら下手するとID出るじゃん 当然だろ
319 22/12/26(月)07:53:57 No.1008144611
>宿儺をコントロールしようとして負けてラスボスは宿儺です >になるのかな 虎杖が一体化に巻き込まれた時にスクナリンサンがいらんことすると思う
320 22/12/26(月)07:54:10 No.1008144642
ヒで人気ならそれこそここのは戯言として流せば良かろうに
321 22/12/26(月)07:54:33 No.1008144684
delは削除依頼であって気に入らないレスに押すような「」なんていねえよ!
322 22/12/26(月)07:54:46 No.1008144710
>好評な中で微妙だったなって言ったら下手するとID出るじゃん>微妙って言える空気だったから言っただけだよ 真人戦長くない?って言ったらID出た思い出
323 22/12/26(月)07:55:23 No.1008144767
>delは削除依頼であって気に入らないレスに押すような「」なんていねえよ! え?
324 22/12/26(月)07:55:24 No.1008144770
>delは削除依頼であって気に入らないレスに押すような「」なんていねえよ! たくさんいる
325 22/12/26(月)07:55:32 No.1008144786
>delは削除依頼であって気に入らないレスに押すような「」なんていねえよ! そうかな…そうかも…
326 22/12/26(月)07:56:05 No.1008144848
?では人気?では人気?では人気
327 22/12/26(月)07:56:10 No.1008144860
そろそろ野次馬が起きてきて話の流れと関係なく荒れる頃かなぁ あれ嫌なんだよなぁ
328 22/12/26(月)07:56:19 No.1008144875
>delは削除依頼であって気に入らないレスに押すような「」なんていねえよ! 人の善性を信じすぎている…
329 22/12/26(月)07:56:26 No.1008144889
羂索が勝つ→詰み 九十九が勝つ→この章終わり って状態でじゃあなんか落としどころがあるんだろうなって思ってたからこれ呪術 完じゃん…
330 22/12/26(月)07:57:51 No.1008145038
少なくともこんな穏やかに語ってるスレで粘着が作品叩いてる!って思うなら むしろそっちが荒らしになりかけてるからTwitterに帰ってほしい
331 22/12/26(月)07:58:14 No.1008145083
>好評な中で微妙だったなって言ったら下手するとID出るじゃん微妙って言える空気だったから言っただけだよ 今まで微妙と言わなかった事を「」のせいにするな 先生怒らないから素直に微妙と思う展開の時は微妙と言いなさい
332 22/12/26(月)07:58:27 No.1008145108
お兄ちゃん救済ルートはありそうなのに予想外だった 絶対むごたらしく死ぬものとばかり…
333 22/12/26(月)07:58:30 No.1008145115
ジェネリックさんだからな
334 22/12/26(月)07:58:51 No.1008145155
貴重なタッパと尻がでかいいい女が…
335 22/12/26(月)07:59:40 No.1008145250
メロンパンの目的考えたら死滅回遊に爆弾投下する意味なくないとかそもそも役割を終えてる回遊のほうで主人公がごちゃごちゃやってるとか問題点はあるけどそれはそもそもこの戦いというよりメロンパンがこっち来ちゃってるのが問題だからなぁ
336 22/12/26(月)08:00:24 No.1008145331
穏やかな口調で荒らす奴なんていくらでもいるけどな
337 22/12/26(月)08:00:35 No.1008145356
これでメロンパンの野望達成したら日本国民全員合成合体されて呪霊になるんだっけ それとも国民はそのままで呪霊だけ生まれる?
338 22/12/26(月)08:00:42 No.1008145369
超面白いんだけど長い時間準備してきて本人も超強い敵が運まで持ってるのはフラストレーションが凄い
339 22/12/26(月)08:00:53 No.1008145394
九十九由基は九十九由基でやべー思想持ってたわけだし 九十九いっそ味方じゃなくて第三勢力で ジョジョのリゾットvsボスみたいなかたちにしても面白かったかもな
340 22/12/26(月)08:02:06 No.1008145555
渋谷も正直やってる途中は結構ダレてると感じたけど纏めて読んだらずっと面白かったから 終わってみりゃいい感じに収まるんじゃねぇかと楽観視してはいる
341 22/12/26(月)08:02:53 No.1008145678
>これでメロンパンの野望達成したら日本国民全員合成合体されて呪霊になるんだっけ >それとも国民はそのままで呪霊だけ生まれる? 天元と同化だから合成の方じゃない?
342 22/12/26(月)08:02:58 No.1008145687
九十九さん初代特級でミステリアスな感じだったからこの世界の成り立ち的なことをもう少し語ってくれるのかと思ったらなんか普通に戦って普通に退場した
343 22/12/26(月)08:03:18 No.1008145735
ボンバイエはそんな色々バトルかける能力じゃなさそうだなとは思ってた 想像以上にあっさり死んだ
344 22/12/26(月)08:03:28 No.1008145752
まつおかくんみたいに無様に死んで欲しい
345 22/12/26(月)08:04:51 No.1008145967
別に人気落ちたとか売り上げ落ちたとか叩かれてるわけでもない最近の展開ちょっとな…って言ってるだけの場所でそれ持ち出してくるのただのマウント野郎でしかないよ
346 22/12/26(月)08:04:56 No.1008145983
呪術関連前よりトレンド上がらなくなったな…
347 22/12/26(月)08:05:30 No.1008146068
ブラックホールだから時間がズレてて対応される 天元吸収したけどなんか仕込まれてて同化失敗 宿儺と裏梅が全部滅茶苦茶にする 辺りのどれかかなと予想
348 22/12/26(月)08:06:09 No.1008146168
>呪術関連前よりトレンド上がらなくなったな… あっそういうのはいいです
349 22/12/26(月)08:07:09 No.1008146314
>まつおかくんみたいに無様に死んで欲しい 呪術に松岡くんいたっけと思ったけどメカ丸か
350 22/12/26(月)08:08:53 No.1008146593
>辺りのどれかかなと予想 じゃあ俺は九十九と天元が同化してて吸収しようとしたらボンバイエしてくると予想するぜ!
351 22/12/26(月)08:08:56 No.1008146601
>九十九さん初代特級でミステリアスな感じだったからこの世界の成り立ち的なことをもう少し語ってくれるのかと思ったらなんか普通に戦って普通に退場した いうてアラフォー程度じゃ1000歳が結構サラッといまくる今の状況で知ってることなんて知れてるだろ
352 22/12/26(月)08:08:57 No.1008146605
>渋谷も正直やってる途中は結構ダレてると感じたけど纏めて読んだらずっと面白かったから >終わってみりゃいい感じに収まるんじゃねぇかと楽観視してはいる 個人的に何の成果も無くやられて敵の目論み通りに動いてるのがちょっと嫌なだけだからメロンパンの妨害に繋がってたら良かったなって思う
353 22/12/26(月)08:10:06 No.1008146765
>呪術に松岡くんいたっけと思ったけどメカ丸か ごめんのぶながの方だった キャラ名が思い出せない
354 22/12/26(月)08:10:09 No.1008146769
わざわざ「刻まれた」術式の話したし虎杖も来そうだなって思った
355 22/12/26(月)08:10:25 No.1008146806
言っちゃ悪いがここまで引っ張るキャラじゃ無かったってくらい期待外れ
356 22/12/26(月)08:10:39 No.1008146855
こういう展開も通しで見ると悪くないんだけど週間で追ってるのこの数週なんだったのっていう感じが強い
357 22/12/26(月)08:10:59 No.1008146899
>>九十九さん初代特級でミステリアスな感じだったからこの世界の成り立ち的なことをもう少し語ってくれるのかと思ったらなんか普通に戦って普通に退場した >いうてアラフォー程度じゃ1000歳が結構サラッといまくる今の状況で知ってることなんて知れてるだろ 歳と見た目のことも含めてもう少し掘り下げてほしかったとは思う
358 22/12/26(月)08:12:05 No.1008147106
反重力なかったらブラックホールで終わってたし間違いなく特級同士の戦い
359 22/12/26(月)08:12:21 No.1008147154
もうちょい強いとこ見せて欲しかったなぁ まだ死んでないよね?
360 22/12/26(月)08:12:26 No.1008147174
結局東堂とも会話なしか
361 22/12/26(月)08:12:33 No.1008147200
>言っちゃ悪いがここまで引っ張るキャラじゃ無かったってくらい期待外れ 正直夏油ボディ破壊するぐらいはするかなと思ってはいた
362 22/12/26(月)08:12:51 No.1008147264
>わざわざ「刻まれた」術式の話したし虎杖も来そうだなって思った 天元が宿儺に似てるって話が出たり割と終盤に向けてそうな布石がずっと続いてるよね
363 22/12/26(月)08:13:40 No.1008147410
>わざわざ「刻まれた」術式の話したし虎杖も来そうだなって思った つっても宿儺のお下がりなのは変わらないし ついに新必殺技お披露目!みたいなノリでは使われないよなと思う
364 22/12/26(月)08:13:44 No.1008147419
宿儺vs五条悟だけを楽しみに読んでる
365 22/12/26(月)08:14:26 No.1008147546
元天元の器のこともっと掘り下げると思ったらそういう過去ありましたってだけで流されて意外
366 22/12/26(月)08:15:07 No.1008147663
今はまだ「溜め」の期間でしょ 死滅回遊も始まったぞ!さあどうなる!って段階 ここで感想を決めるのは早計すぎるよ
367 22/12/26(月)08:15:12 No.1008147681
渋谷で虎杖がお兄ちゃんに負けた時も真人が暴れてた時もかなり言われてたなこういう感じの話は
368 22/12/26(月)08:15:49 No.1008147759
>つっても宿儺のお下がりなのは変わらないし どうやったって宿儺以上に使いこなせるとは思えんからな…
369 22/12/26(月)08:16:46 No.1008147889
活躍しそうなキャラとして味方で出てきた人がそんなに見せ場作れず死亡退場戦力外も最初は衝撃でも続くとダレるなって
370 22/12/26(月)08:17:16 No.1008147972
>今はまだ「溜め」の期間でしょ >死滅回遊も始まったぞ!さあどうなる!って段階 >ここで感想を決めるのは早計すぎるよ これコピペ?
371 22/12/26(月)08:17:22 No.1008147991
噛ませにするために出したわけじゃないとは思うので見だなぁ それじゃ人気漫画にならない
372 22/12/26(月)08:17:27 No.1008148007
>渋谷で虎杖がお兄ちゃんに負けた時も真人が暴れてた時もかなり言われてたなこういう感じの話は フラストレーションに耐えられないキレるおじさんがネットに蔓延ってる
373 22/12/26(月)08:17:30 No.1008148011
>今はまだ「溜め」の期間でしょ 長すぎぃ
374 22/12/26(月)08:17:48 No.1008148052
お兄ちゃんの禊が済んだのは素直に嬉しいわ 呪術にしては珍しくシンプルに救われたキャラだから最後まで生き残ってほしい
375 22/12/26(月)08:17:54 No.1008148063
さすがに露骨すぎるって!
376 22/12/26(月)08:18:11 No.1008148110
どうせ最後は主人公側が勝つの見えてるし 途中でちょっと敵側が勝つ不満主張されてもあんまりわからん
377 22/12/26(月)08:18:22 No.1008148148
重力操作もメロンパンの術式じゃ無かったのか…
378 22/12/26(月)08:18:22 No.1008148149
>今はまだ「溜め」の期間でしょ >死滅回遊も始まったぞ!さあどうなる!って段階 >ここで感想を決めるのは早計すぎるよ 死滅回遊もう1年半もやってるのにまだ始まったぞの段階なの…?
379 22/12/26(月)08:18:24 No.1008148160
メロンパンの重力でも遠距離攻撃を叩き落としたりする程度だし悟や宿儺でさえ半径100メートルぐらいを焼き払うエネルギー弾撃ったり切り刻んだりする程度なのに唐突にスレ画が地球を2センチに圧縮するぐらいの重さを作り出してブラックホール化とかやり出して笑う そのレベルまで重さ付与出来るならメロンパン殴る時に37778Jぐらいのエネルギー出せるぐらいの重さになれば消し飛ばせてただろ
380 22/12/26(月)08:18:45 No.1008148226
ハンターやってるとマジで話題なんなかったな
381 22/12/26(月)08:18:52 No.1008148238
>お兄ちゃんの禊が済んだのは素直に嬉しいわ >呪術にしては珍しくシンプルに救われたキャラだから最後まで生き残ってほしい お兄ちゃんは弟と生きようコース入ったのに肝心の弟が死ぬ気満々なのが
382 22/12/26(月)08:18:58 No.1008148250
>今はまだ「溜め」の期間でしょ >死滅回遊も始まったぞ!さあどうなる!って段階 >ここで感想を決めるのは早計すぎるよ 長い溜めだね
383 22/12/26(月)08:19:02 No.1008148256
書き込みをした人によって削除されました
384 22/12/26(月)08:19:27 No.1008148336
肩透かしが結構多いんだよな 乙骨の時も一斉に領域展開?と期待させて透かしちゃったり
385 22/12/26(月)08:20:13 No.1008148460
>そのレベルまで重さ付与出来るならメロンパン殴る時に37778Jぐらいのエネルギー出せるぐらいの重さになれば消し飛ばせてただろ 呪力が現実に無いのにどうやってその数値出したんだよ
386 22/12/26(月)08:20:52 No.1008148583
>肩透かしが結構多いんだよな >乙骨の時も一斉に領域展開?と期待させて透かしちゃったり でもそういう意外性があってこそ「そんな都合よくいかないよね」ってリアリティも感じるから難しい
387 22/12/26(月)08:20:56 No.1008148596
>ハンターやってるとマジで話題なんなかったな アメリカクソバカ過ぎる…ってハンタ前だっけ?
388 22/12/26(月)08:21:50 No.1008148731
>>肩透かしが結構多いんだよな >>乙骨の時も一斉に領域展開?と期待させて透かしちゃったり >でもそういう意外性があってこそ「そんな都合よくいかないよね」ってリアリティも感じるから難しい 物語的に言うとたまにやるから映えるのであって頻繁にやると王道の逆張りになりやすい
389 22/12/26(月)08:22:02 No.1008148765
そもそも質量は一定以上は自分も影響受けるって話なの聞いてましたか
390 22/12/26(月)08:22:14 No.1008148805
>>肩透かしが結構多いんだよな >>乙骨の時も一斉に領域展開?と期待させて透かしちゃったり >でもそういう意外性があってこそ「そんな都合よくいかないよね」ってリアリティも感じるから難しい 意外性もやり過ぎると陳腐化するしどうせまた上手くいかないんだろ出し抜かれるんだろってなる
391 22/12/26(月)08:22:51 No.1008148903
インタビューまで追うと宿儺が世界を変えたいみたいな話が出てたから天元奪われるまでがもう決まってると思ってた
392 22/12/26(月)08:23:31 No.1008149000
>でもそういう意外性があってこそ「そんな都合よくいかないよね」ってリアリティも感じるから難しい そういうリアリティは要らないかな
393 22/12/26(月)08:24:42 No.1008149190
天元取られたら詰みみたいな話じゃなかった?
394 22/12/26(月)08:25:08 No.1008149270
呪力強化や仮想の質量の数値が分からんのにこの数値の質量なら死ぬとか自信満々に言われてもな
395 22/12/26(月)08:25:20 No.1008149303
むしろ今回の戦い自体は良いけど今まさに主人公が頑張ってるイベントがもう無意味ですよといきなり宣告されてるのが微妙 あれなければ良かったんだけど
396 22/12/26(月)08:25:51 No.1008149390
リアリティ…
397 22/12/26(月)08:26:03 No.1008149424
絵の荒れ方がすごい
398 22/12/26(月)08:26:12 No.1008149462
最強だったはずの味方が初手で落とされるとか敵に秘策が効かないとか漫画の危機でよくあるけど時々大一番でやるから危機感煽られるんであって毎度やられると衝撃も薄れてく
399 22/12/26(月)08:26:16 No.1008149478
リアリティある?
400 22/12/26(月)08:27:05 No.1008149619
>むしろ今回の戦い自体は良いけど今まさに主人公が頑張ってるイベントがもう無意味ですよといきなり宣告されてるのが微妙 >あれなければ良かったんだけど 無意味なのは最初から確認済みで 義姉助けよう&巻き込まれた人がいるからとりあえず停滞させようぜが目的だからミッション自体はこなしたし
401 22/12/26(月)08:27:24 No.1008149672
>>そのレベルまで重さ付与出来るならメロンパン殴る時に37778Jぐらいのエネルギー出せるぐらいの重さになれば消し飛ばせてただろ >呪力が現実に無いのにどうやってその数値出したんだよ ジャンプは立ち読みじゃなくて購入して全連載読むべきだぜ
402 22/12/26(月)08:27:26 No.1008149678
クソリアリティってやつ?
403 22/12/26(月)08:27:57 No.1008149752
>>渋谷で虎杖がお兄ちゃんに負けた時も真人が暴れてた時もかなり言われてたなこういう感じの話は >フラストレーションに耐えられないキレるおじさんがネットに蔓延ってる 今回不評なのってストレスよりシンプル引っ張ってきた九十九が期待外れだったからじゃ
404 22/12/26(月)08:28:53 No.1008149898
ブラックホール発生させられるのに期待はずれと言われるのはもう完全に相手が悪かったとしか…
405 22/12/26(月)08:29:40 No.1008150018
最強でもない九十九でさえブラックホール作って地球消せるレベルだし生前夏油でも国家転覆出来るし悟は単独で人類滅ぼせる強さなのにアメリカ大統領でも呪術?何それ?とか随分呑気ですなあ
406 22/12/26(月)08:30:13 No.1008150110
九十九は強さより言動が 一人の犠牲も許さない潔癖なのかそうじゃないのかフラフラしすぎな方がちょっとね
407 22/12/26(月)08:30:20 No.1008150125
>ジャンプは立ち読みじゃなくて購入して全連載読むべきだぜ ググったらWitchWatchのネタだったのか ごめん読んで無いから拾えなかった
408 22/12/26(月)08:30:30 No.1008150157
>ブラックホール発生させられるのに期待はずれと言われるのはもう完全に相手が悪かったとしか… ドン・スライムといいジャンプのブラックホール攻撃は決まらないからな…
409 22/12/26(月)08:30:32 No.1008150161
>最強でもない九十九でさえブラックホール作って地球消せるレベルだし生前夏油でも国家転覆出来るし悟は単独で人類滅ぼせる強さなのにアメリカ大統領でも呪術?何それ?とか随分呑気ですなあ 日本政府が秘匿してたから…
410 22/12/26(月)08:30:34 No.1008150166
死なない真人ポジションの敵が変わっただけだからな
411 22/12/26(月)08:32:08 No.1008150413
これは本当に個人的な趣味の話だけどアメリカ政府がどうこうって部分読んでて痒くなったからあんまり今後触れられて欲しくない
412 22/12/26(月)08:32:33 No.1008150495
ここでメロンパンにぶっつけで試したけど上手くいったわって言わせるのが単眼猫 しれっと流して後で実はぶっつけだった疑惑が出てくるのが師匠
413 22/12/26(月)08:32:51 No.1008150540
>これは本当に個人的な趣味の話だけどアメリカ政府がどうこうって部分読んでて痒くなったからあんまり今後触れられて欲しくない これだけ大規模な話になってアメリカが日本を無視し続ける展開の方が変だろ!?
414 22/12/26(月)08:33:26 No.1008150641
わりとメロンパンの全力だったから これくらいなら成長したメインキャラでなんとかなりそう感もある
415 22/12/26(月)08:33:39 No.1008150674
>これは本当に個人的な趣味の話だけどアメリカ政府がどうこうって部分読んでて痒くなったからあんまり今後触れられて欲しくない あれってそれまで世界呪術師編が始まるーッ!ってしてる人いたから設定で潰しただけじゃね
416 22/12/26(月)08:33:48 No.1008150694
ぶっちゃけ解説上で設定どんだけ盛られて結局敵ノーダメじゃな…ってなるからやっぱメロンパンのリアクションが良くないわ
417 22/12/26(月)08:34:40 No.1008150829
御三家が将軍の前で御前試合とかやってるぐらい呪術師と権力者は密接に結び付いてるのに現実に近い世界観の技術や文化発展してるのすごいよね 夏油じゃないけど呪術師が特権階級的に権力者側になってそうでない人間は猿的な扱いで被支配階級にされそうなもんだが
418 22/12/26(月)08:34:48 No.1008150859
>これは本当に個人的な趣味の話だけどアメリカ政府がどうこうって部分読んでて痒くなったからあんまり今後触れられて欲しくない いや普通に読んでたらそうなるから大丈夫だよ あっまずいってなった
419 22/12/26(月)08:34:48 No.1008150864
>日本政府が秘匿してたから… リアルリアリティ?
420 22/12/26(月)08:35:26 No.1008150969
順転云々を理解できた人0人説
421 22/12/26(月)08:35:37 No.1008151009
でも敵と味方の双方の株を上げてるのは漫画が上手いなと思う というか国家転覆ができるレベルって本当だったんだね
422 22/12/26(月)08:36:24 No.1008151120
>これは本当に個人的な趣味の話だけどアメリカ政府がどうこうって部分読んでて痒くなったからあんまり今後触れられて欲しくない バキで勇次郎がアメリカや国家権力相手にイキってる時みたいなキツさがあるよね
423 22/12/26(月)08:36:24 No.1008151124
アニメ作ってろみたいな部分はちょっとキツかった
424 22/12/26(月)08:36:32 No.1008151144
>順転云々を理解できた人0人説 昔五条が説明してやってたじゃん と思ったけど二期に向けて過去編読み返したから覚えてるだけで普通覚えてないか
425 22/12/26(月)08:36:45 No.1008151184
日本壊滅してるのに世界が平然としてるのは笑う 経済的繋がりも強い現代で経済大国の一角が潰れたら為替から何から大混乱が起きるわけだし 国が潰れるレベルの大災害だから各国が救援部隊送るだろ
426 22/12/26(月)08:36:59 No.1008151215
国家転覆どころか太陽系消え去るけど
427 22/12/26(月)08:37:20 No.1008151269
>御三家が将軍の前で御前試合とかやってるぐらい呪術師と権力者は密接に結び付いてるのに現実に近い世界観の技術や文化発展してるのすごいよね >夏油じゃないけど呪術師が特権階級的に権力者側になってそうでない人間は猿的な扱いで被支配階級にされそうなもんだが たぶんそこら辺真面目にやると新世界よりみたいになる 呪力だけに
428 22/12/26(月)08:37:26 No.1008151295
>でも敵と味方の双方の株を上げてるのは漫画が上手いなと思う >というか国家転覆ができるレベルって本当だったんだね 株上がったかなあ!
429 22/12/26(月)08:38:30 No.1008151450
単眼猫は漫画ご上手いね…
430 22/12/26(月)08:38:32 No.1008151458
倭国大乱単独制覇なドゥルヴがいたり平安殲滅宿儺がいたりするから定期的にゴミ術師掃除はされてそう
431 22/12/26(月)08:38:41 No.1008151484
まあ確かに九十九は期待外れ感がすごいなキャラとして なんか面白いキャラになる前に退場した
432 22/12/26(月)08:39:18 No.1008151565
お兄ちゃん逃したところとかめっちゃ好き
433 22/12/26(月)08:39:19 No.1008151568
でもハンターハンターも引っ張りに引っ張ったネテロ会長がいきなり負けるし BLEACHも引っ張りに引っ張った山爺がいきなり負けるし それで弱い弱い言われただろ?
434 22/12/26(月)08:39:36 No.1008151632
うぐっ平安時代から歴史があって他国にも呪術師居るのに把握してない米国政府無能すぎだァ~!
435 22/12/26(月)08:39:41 No.1008151643
株上げるも何も普通に考えて負ける相手に普通に負けただけだから下りも上がりもしない
436 22/12/26(月)08:39:54 No.1008151684
九十九の方なにも株上がってないよつな…
437 22/12/26(月)08:40:05 No.1008151713
出番ないけど強キャラオーラ出してる既存キャラが本格参戦して間もなく落ちるとどうしても何か微妙に見えるな 最近だと上弦とかがそんな感じだった
438 22/12/26(月)08:40:15 No.1008151732
九十九強いは強いんだけどだいぶ差があるなって感じが
439 22/12/26(月)08:40:43 No.1008151805
最近のインフレしてると麻痺するけどそこらへんの術師とか刺されたら死ぬしな そこまで一般人に優位性無いよ
440 22/12/26(月)08:41:03 No.1008151855
術式反転て結局術式の逆の効果出すってことなの?
441 22/12/26(月)08:41:20 No.1008151922
>>順転云々を理解できた人0人説 >昔五条が説明してやってたじゃん >と思ったけど二期に向けて過去編読み返したから覚えてるだけで普通覚えてないか 過去編の反転しようとしたけど出来なかったって話と父黒との決着で?使ったの覚えてたからまあ何となく分かったよ
442 22/12/26(月)08:41:23 No.1008151935
今んとこ夏油闇堕ちさせてメロンパンアシストしただけ
443 22/12/26(月)08:42:05 No.1008152033
>術式反転て結局術式の逆の効果出すってことなの? 術式に反転術式で作った正の力を流し込むとなんか違う効果を発揮するぜってのが術式反転
444 22/12/26(月)08:43:13 No.1008152208
悪い人ではないんだけど結局漫画内でのプラスの働きって東堂育てたことだけだった感があるスレ画
445 22/12/26(月)08:43:26 No.1008152252
スターウォーズのあっさり死んだジェダイマスター並のどうでもよさ
446 22/12/26(月)08:44:08 No.1008152364
>スターウォーズのあっさり死んだジェダイマスター並のどうでもよさ うまいこと例えようとしたのは伝わった
447 22/12/26(月)08:44:27 No.1008152424
>株上げるも何も普通に考えて負ける相手に普通に負けただけだから下りも上がりもしない まあ別に一矢報いたとかもなかったしな あるとすればお兄ちゃんが今後活躍したときにそういう描写はいるかもくらいで
448 22/12/26(月)08:44:51 No.1008152481
まぁ既に話の全体7割は消化してるらしいし 特級何人も残しても後ろがつかえるからねぇ
449 22/12/26(月)08:45:01 No.1008152504
治せよ!のときに治してたら助かる確率あったのか?
450 22/12/26(月)08:45:10 No.1008152525
真のママも何も虎杖のママはセックスからずっとメロンパンなのでは?
451 22/12/26(月)08:45:12 No.1008152527
>>術式反転て結局術式の逆の効果出すってことなの? >術式に反転術式で作った正の力を流し込むとなんか違う効果を発揮するぜってのが術式反転 それを即興でやったらなんか上手くいきましたってのがちょっと腑に落ちない
452 22/12/26(月)08:45:32 No.1008152578
>BLEACHも引っ張りに引っ張った山爺がいきなり負けるし >それで弱い弱い言われただろ? 三代目と大蛇丸みたいな戦いを期待してた
453 22/12/26(月)08:46:51 No.1008152804
>それを即興でやったらなんか上手くいきましたってのがちょっと腑に落ちない いやそれは常に使ってる重力攻撃の方で反重力が元々の術式 上手く行きましたは元々の反重力を自分の身体全体に適応させてみたって方
454 22/12/26(月)08:47:27 No.1008152908
>でもハンターハンターも引っ張りに引っ張ったネテロ会長がいきなり負けるし >BLEACHも引っ張りに引っ張った山爺がいきなり負けるし >それで弱い弱い言われただろ? ネテロは弱いなんて言われなかったが
455 22/12/26(月)08:47:33 No.1008152924
天元との絡みも見せたし能力も見せたし 必要な分は見せたということだ
456 22/12/26(月)08:47:35 No.1008152931
>治せよ!のときに治してたら助かる確率あったのか? 治したら術式回復させてまた領域展開するだろうしどちらにせよ負けてたと思う
457 22/12/26(月)08:47:59 No.1008153000
九十九おっぱい大きいのはいいけど 東堂の回想で出てきたときの絶妙なおばさん感が一番面白そう感あったから 現代で普通の若い美人になっちゃったのは没個性化した感じで残念だ
458 22/12/26(月)08:48:09 No.1008153029
>最近のインフレしてると麻痺するけどそこらへんの術師とか刺されたら死ぬしな >そこまで一般人に優位性無いよ 呪術そのものより呪霊見えてある程度操れるのでモブ術師でも一般人にやりたい放題出来ると思う ギター学長みたいに一級呪霊を使うとかでなくても呪力ない伏黒パパでさえ呪霊使役してたし真希パパは低級呪霊沢山飼ってたし
459 22/12/26(月)08:48:37 No.1008153104
>それを即興でやったらなんか上手くいきましたってのがちょっと腑に落ちない 悟を完成させて死んだ伏黒パパも同じこと考えてそう
460 22/12/26(月)08:48:38 No.1008153106
ぶっちゃけ勝ち筋としては領域後の焼き切れてる時にブラックホールぐらいだろ
461 22/12/26(月)08:48:51 No.1008153143
外国に術師一切いないなら外国行けば無双出来るよなっって思った
462 22/12/26(月)08:49:10 No.1008153194
読解力に長けた考察勢様は存在しない記憶と一緒に消滅したと思ってた
463 22/12/26(月)08:49:23 No.1008153221
>最近のインフレしてると麻痺するけどそこらへんの術師とか刺されたら死ぬしな >そこまで一般人に優位性無いよ ジャンパースカート着た変態みたいな呪詛師に2~3回刺された伊地知さん結構頑丈だな…
464 22/12/26(月)08:49:27 No.1008153229
>>でもハンターハンターも引っ張りに引っ張ったネテロ会長がいきなり負けるし >>BLEACHも引っ張りに引っ張った山爺がいきなり負けるし >>それで弱い弱い言われただろ? >ネテロは弱いなんて言われなかったが この辺は富樫の演出の上手さだな どう見ても他のハンターとは次元が違うバトルしてた
465 22/12/26(月)08:49:29 No.1008153238
>真のママも何も虎杖のママはセックスからずっとメロンパンなのでは? オリジナル母(香織)だと子供ができなかった 現ママ(羂索)だと子供ができた だから多分そうだけど嫌な部分が確定しかかってている…
466 22/12/26(月)08:50:20 No.1008153369
>ぶっちゃけ勝ち筋としては領域後の焼き切れてる時にブラックホールぐらいだろ お兄ちゃんがお兄ちゃんしてなかったらそれやっただろうなとは思う
467 22/12/26(月)08:50:21 No.1008153374
書き込みをした人によって削除されました
468 22/12/26(月)08:50:26 No.1008153383
>奥の手は最後まで取っておくというセオリーに関してママが強すぎる 1000年生きてるから切り札多すぎる
469 22/12/26(月)08:50:30 No.1008153398
>外国に術師一切いないなら外国行けば無双出来るよなっって思った でもミゲルとかいるしな…
470 22/12/26(月)08:51:04 No.1008153502
>>外国に術師一切いないなら外国行けば無双出来るよなっって思った >でもミゲルとかいるしな… ノイズすぎる
471 22/12/26(月)08:51:09 No.1008153515
思ったより重要なキャラじゃなかった…ってのが素直な感想
472 22/12/26(月)08:51:20 No.1008153551
リアリティなんか無いだろ 何を見てリアリティあると言ってるんだろ もしかしてリアリティあるとか言ってる奴が荒らしなのか
473 22/12/26(月)08:51:31 No.1008153574
ネテロは人間の悪意込みで勝ちまで持ってて強さ語る時も人間の範疇なら最強クラスで揺るがんし山爺も思考に文句言われることあっても火力の強さでケチつけられたこと無くね
474 22/12/26(月)08:51:37 No.1008153592
>どう見ても他のハンターとは次元が違うバトルしてた そういう意味では九十九も次元が違うぞ やろうと思えば地球を崩壊させられるって宿儺や目隠しにすら不可能な事だぞ
475 22/12/26(月)08:52:24 No.1008153703
>重力操作自体は先に出してるのにご都合主義とか言い張ってるのは叩きたいだけでしょ どっちかというと九十九のセリフがそのまま返ってきてる形だよな
476 22/12/26(月)08:53:49 No.1008153908
>>どう見ても他のハンターとは次元が違うバトルしてた >そういう意味では九十九も次元が違うぞ >やろうと思えば地球を崩壊させられるって宿儺や目隠しにすら不可能な事だぞ 描写の意味わかる?
477 22/12/26(月)08:54:01 No.1008153933
モブ術師が一般人でも刺したら殺せるのはそうだが刺す状況まで持っていくのが至難って意味で優位性滅茶苦茶あるだろ
478 22/12/26(月)08:54:20 No.1008153978
その次元の違う強さを漫画だと表現出来なかっただけだからアニメに期待しよう
479 22/12/26(月)08:54:42 No.1008154046
>てか肉体に刻まれた術式をそのあともメロンパンが全部継承できるのはズルだろ! でも真人みたいな呪霊から搾りとった一回きりしか使えないのは助かった あれ無限に使えたら洒落にならん
480 22/12/26(月)08:55:07 No.1008154115
というか別に強いのは強いって分かるよ九十九 大して活躍もなく格上にすんなり負けただけだよ
481 22/12/26(月)08:55:29 No.1008154172
>>外国に術師一切いないなら外国行けば無双出来るよなっって思った >でもミゲルとかいるしな… あんなのが早々いてたまるかよ とも思うが世界は広いからなあ
482 22/12/26(月)08:55:48 No.1008154224
>>どう見ても他のハンターとは次元が違うバトルしてた >そういう意味では九十九も次元が違うぞ >やろうと思えば地球を崩壊させられるって宿儺や目隠しにすら不可能な事だぞ 死ぬ気になればそれくらい凄い能力持ってましたってだけで結局作中だとほぼ発揮せず死んだじゃん
483 22/12/26(月)08:56:14 No.1008154279
最強のベンチウォーマー
484 22/12/26(月)08:56:15 No.1008154280
>>どう見ても他のハンターとは次元が違うバトルしてた >そういう意味では九十九も次元が違うぞ >やろうと思えば地球を崩壊させられるって宿儺や目隠しにすら不可能な事だぞ その脅威を文字での説明じゃ無くて画で動いて見せて欲しかった漫画なんだから
485 22/12/26(月)08:56:20 No.1008154290
一応秩序側の人間は周りの被害も考えないといけないから辛いね
486 22/12/26(月)08:56:30 No.1008154315
まぁどれだけの呪霊から絞ったかわからんから実質無限に後出しできるんだが
487 22/12/26(月)08:57:04 No.1008154413
正直センターマンの術式のがよっぽど衝撃だった
488 22/12/26(月)08:57:07 No.1008154418
>ネテロは人間の悪意込みで勝ちまで持ってて強さ語る時も人間の範疇なら最強クラスで揺るがんし山爺も思考に文句言われることあっても火力の強さでケチつけられたこと無くね やはりネテロ見習って核爆弾用意しとくべきだったか
489 22/12/26(月)08:57:16 No.1008154443
>>>どう見ても他のハンターとは次元が違うバトルしてた >>そういう意味では九十九も次元が違うぞ >>やろうと思えば地球を崩壊させられるって宿儺や目隠しにすら不可能な事だぞ >その脅威を文字での説明じゃ無くて画で動いて見せて欲しかった漫画なんだから つまり地球崩壊エンドが見たかったと
490 22/12/26(月)08:57:41 No.1008154504
この漫画そうはならなくね?って設定や展開ばっかでなんか読むの疲れた
491 22/12/26(月)08:58:25 No.1008154624
この人一応特級なんだよね? 悟って例見てる性だけどあんま特級って感じがしなかった
492 22/12/26(月)08:58:29 No.1008154636
九十九自体は次元の違う能力持ってたんだろうけどバトルで凄いことやってる印象は正直全然ないわ…
493 22/12/26(月)08:58:42 No.1008154680
>外国に術師一切いないなら外国行けば無双出来るよなっって思った ミゲルとかいるし出張とかもしてるだろうから無双してると狩られるだろうな それにしたって現地の協力者が相当数いないと成立しないだろうからやっぱり他国が知らないの無理あるって…
494 22/12/26(月)08:58:58 No.1008154731
>まぁどれだけの呪霊から絞ったかわからんから実質無限に後出しできるんだが 1000年生きたからって数十万の呪霊持ってるのは流石に無理がある 日常生活送る暇もなしにひたすらポケモンゲットしてないといけないじゃん
495 22/12/26(月)08:59:38 No.1008154845
相手が悪かった
496 22/12/26(月)09:00:17 No.1008154937
>>まぁどれだけの呪霊から絞ったかわからんから実質無限に後出しできるんだが >1000年生きたからって数十万の呪霊持ってるのは流石に無理がある >日常生活送る暇もなしにひたすらポケモンゲットしてないといけないじゃん 数十万とは誰も書いてないが 作劇的にはストック100でも無限みたいなもんだろ
497 22/12/26(月)09:00:23 No.1008154955
なんかどっちの格も上がったみたいな印象にはならなかったな 鈍器振り回してた女がただメタられて死んだって事実だけ残って終わった
498 22/12/26(月)09:00:27 No.1008154965
>九十九自体は次元の違う能力持ってたんだろうけどバトルで凄いことやってる印象は正直全然ないわ… バトルスタイルが結局強化型ゴリラだからな…
499 22/12/26(月)09:01:09 No.1008155081
地球崩壊なんて言葉で言っても結局は普通に戦って普通に負けたからな 描写の説得力って大事よ
500 22/12/26(月)09:01:20 No.1008155111
>>どう見ても他のハンターとは次元が違うバトルしてた >そういう意味では九十九も次元が違うぞ >やろうと思えば地球を崩壊させられるって宿儺や目隠しにすら不可能な事だぞ 今週そういう設定出しただけで全然描写が伴ってないやん
501 22/12/26(月)09:01:39 No.1008155158
これで虎杖サイドがやってることの意味なくならない?
502 22/12/26(月)09:02:14 No.1008155265
もうすぐ鬼滅刀鍛冶編のアニメはじまるから呪術叩けばいいんだよね? とりあえずワンパターンでつまんね いつも新鮮な展開だった鬼滅を見習え
503 22/12/26(月)09:02:54 No.1008155374
>もうすぐ鬼滅刀鍛冶編のアニメはじまるから呪術叩けばいいんだよね? 鬼滅関係ないよ ハンター連載再開したらカニカマは所詮カニカマだったってだけで
504 22/12/26(月)09:03:11 No.1008155429
ネテロは王と打ち合いしてるシーンだけでそりゃ協会最強だわ感すごかったしな… それ以上に王が硬すぎるんだけど
505 22/12/26(月)09:03:16 No.1008155443
>>てか肉体に刻まれた術式をそのあともメロンパンが全部継承できるのはズルだろ! >でも真人みたいな呪霊から搾りとった一回きりしか使えないのは助かった >あれ無限に使えたら洒落にならん でもあれ使えたら乙骨ラーニングチャンス生まれるし そういう意味じゃ惜しかったな…
506 22/12/26(月)09:03:20 No.1008155453
反重力の術式ママンが持ってたのって 伏線ですらない後出しじゃね
507 22/12/26(月)09:04:39 No.1008155689
微妙な展開になるとこのスレみたいに「雑に荒らそう」ってのが湧いてくるのが本当に嫌 面白い展開の時はそんなの湧いてこないから
508 22/12/26(月)09:05:32 No.1008155825
数に関係なく伏線もなくこうやってホイ反重力されるなら後出しでなんでもありじゃんって感想にはなる
509 22/12/26(月)09:05:46 No.1008155872
>微妙な展開になるとこのスレみたいに「雑に荒らそう」ってのが湧いてくるのが本当に嫌 >面白い展開の時はそんなの湧いてこないから それ面白い時は面白いところ語られて微妙な時は微妙だな…って言われてるだけでは?
510 22/12/26(月)09:05:58 No.1008155911
塩試合をモノローグの説明で頑張って盛ろうとするところはちょいちょいあるよね呪術のバトルって
511 22/12/26(月)09:06:11 No.1008155941
今回つまんないねーって感想話してるだけて荒らし認定て
512 22/12/26(月)09:07:06 No.1008156087
>それ面白い時は面白いところ語られて微妙な時は微妙だな…って言われてるだけでは? 急に鬼滅どうこう言い出したりするのは雑な荒らし以外の何でもないのでは
513 22/12/26(月)09:07:12 No.1008156112
お兄ちゃんの話はずっと面白かったんだけどな
514 22/12/26(月)09:08:01 No.1008156238
>反重力の術式ママンが持ってたのって >伏線ですらない後出しじゃね メロンパンが複数の術式を使えるってのはまだ予想の範疇だと思う メロンパンの反重力と九十九の引力はどっちを先に考えたのか分からないけどこの対決のためにそういう設定にしたなって感じはする
515 22/12/26(月)09:08:53 No.1008156388
>>もうすぐ鬼滅刀鍛冶編のアニメはじまるから呪術叩けばいいんだよね? >鬼滅関係ないよ >ハンター連載再開したらカニカマは所詮カニカマだったってだけで カニカマにもうまいまずいがあるが呪術はまずいカニカマだな 鬼滅はうまいカニカマもしくはうまいカニ玉
516 22/12/26(月)09:09:07 No.1008156429
地球崩壊パンチできます!←すげーじゃん!!!! でも倫理とか考えたらできません…←いや…まぁ…そうだよな…
517 22/12/26(月)09:09:34 No.1008156500
>>反重力の術式ママンが持ってたのって >>伏線ですらない後出しじゃね >メロンパンが複数の術式を使えるってのはまだ予想の範疇だと思う >メロンパンの反重力と九十九の引力はどっちを先に考えたのか分からないけどこの対決のためにそういう設定にしたなって感じはする 今までのボディの術式使えるんじゃねーのってのは結構予想として出てたしな 全部使えるのかボディチェンジ前の1個前までなのかはわかんねえけど
518 22/12/26(月)09:09:40 No.1008156519
>塩試合をモノローグの説明で頑張って盛ろうとするところはちょいちょいあるよね呪術のバトルって 今回のブラックホール云々も結局描いてるのはよくある自爆攻撃でしかないしな
519 22/12/26(月)09:09:57 No.1008156565
>数に関係なく伏線もなくこうやってホイ反重力されるなら後出しでなんでもありじゃんって感想にはなる 術式の残弾が10とかで明確なら多少は緊張感出るけどそれ無しだと完全に言ったもん勝ちだからな
520 22/12/26(月)09:10:46 No.1008156695
>地球崩壊パンチできます!←すげーじゃん!!!! >でも倫理とか考えたらできません…←いや…まぁ…そうだよな… こういうの設定上すごいけどやりませんみたいなのfateでもよく見るなって思った
521 22/12/26(月)09:11:56 No.1008156887
ニチアサですら市街地破壊は色々言われちゃうからな…
522 22/12/26(月)09:12:08 No.1008156918
もう死滅回遊とかアメリカ軍とかやってる意味ある?
523 22/12/26(月)09:12:30 No.1008156972
ブラックホールで数日とか時間稼ぎできてたとしたら十分意味のある死になるから次回までは判断は保留したい
524 22/12/26(月)09:13:17 No.1008157148
今回に関しては九十九よりお兄ちゃんの方がスポット当たってたな
525 22/12/26(月)09:13:43 No.1008157215
カタハンタ
526 22/12/26(月)09:14:08 No.1008157273
呪術信者が鬼滅の半天狗戦や無惨戦をしつこいだの長いだの叩いてたが羂索の方がよっぽどしつこいし長い上にそれらと違って消耗すらさせてないのゴミすぎるわ
527 22/12/26(月)09:14:18 No.1008157302
>ブラックホールで数日とか時間稼ぎできてたとしたら十分意味のある死になるから次回までは判断は保留したい これだったらちょっとおぉっ…!?ってなるかも 肉体的なダメージは無理でもメロンパンの予定多少狂わせるくらいはやっててほしいよね
528 22/12/26(月)09:14:36 No.1008157349
>今回に関しては九十九よりお兄ちゃんの方がスポット当たってたな お兄ちゃんが生きるかもってフラグ話だよね
529 22/12/26(月)09:16:12 No.1008157603
>カタハンタ ハンターに失礼 あれはやっぱちゃんと話作ってるし進めてる感はある
530 22/12/26(月)09:17:09 No.1008157736
まあ今回の話が終わっても時間が巻き戻って虎杖側に移るんだろうが…
531 22/12/26(月)09:18:04 No.1008157907
>ハンターに失礼 >あれはやっぱちゃんと話作ってるし進めてる感はある いやそれは…
532 22/12/26(月)09:18:10 No.1008157929
>ネテロは弱いなんて言われなかったが ネテロはどっちかと言うと他の人類上位キャラが煽られたしな… 山爺は強さじゃなくて頭の方が煽られた
533 22/12/26(月)09:18:40 No.1008158034
ハンタがまた終わったからってイライラしてこっち来てる人いない?
534 22/12/26(月)09:18:43 No.1008158040
特級同士の戦いやった後に米軍やちょっと強い程度の奴らの小競り合いされてもなぁ
535 22/12/26(月)09:18:50 No.1008158065
>まあ今回の話が終わっても時間が巻き戻って虎杖側に移るんだろうが… 脱出がらみはどうするのか気になるからそっちはそっちで見たいしな
536 22/12/26(月)09:21:42 No.1008158621
>>まあ今回の話が終わっても時間が巻き戻って虎杖側に移るんだろうが… >脱出がらみはどうするのか気になるからそっちはそっちで見たいしな 成功も失敗も分からず虎杖側に戻ったらちょっと嫌だな…
537 22/12/26(月)09:22:13 No.1008158710
ほらアレやってよ ハンターが載ってる間だけはジャンプの売り上げが上がる~ってやつ